JP3213775B2 - 2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法 - Google Patents

2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法

Info

Publication number
JP3213775B2
JP3213775B2 JP31583192A JP31583192A JP3213775B2 JP 3213775 B2 JP3213775 B2 JP 3213775B2 JP 31583192 A JP31583192 A JP 31583192A JP 31583192 A JP31583192 A JP 31583192A JP 3213775 B2 JP3213775 B2 JP 3213775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethoxypyrimidine
cyano
mol
producing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31583192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06135942A (ja
Inventor
佳伸 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP31583192A priority Critical patent/JP3213775B2/ja
Publication of JPH06135942A publication Critical patent/JPH06135942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213775B2 publication Critical patent/JP3213775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、EP−461079号
公報に記載された除草剤の中間体として有用な、2−シ
アノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、2−クロロ−4,6−ジメチルピ
リミジンとシアン化カリウムを反応させ2−シアノ−
4,6−ジメチルピリミジンを製造する方法が提案され
ている〔Khim.Geterotsikl.Sodi
n.,Sb.1:Azotsoderzhashchi
e Geterotsikl,345〜348.Edi
ted by:Hillers,S.Izd.”Zin
atne”:Riga,USSR.(1967)〕。
【0003】上記の方法を本目的に用いる場合、原料と
して2−クロロ−4,6−ジメトキシピリミジンが必要
となるが、この化合物は合成しにくく工業的入手が困難
である等の問題を有しているため、この方法を2−シア
ノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法としては
適用し難かった。
【0004】また、無置換の2−メタンスルホニルピリ
ミジンとシアン化カリウムをジメチルホルムアミド溶媒
中で反応させ2−シアノピリミジンを製造する方法が提
案されている〔J.Chem.Soc.,C,(7),
568−572(1967)〕。
【0005】しかしながら、この方法は収率が41%と
低かった。さらに、使用した溶媒のジメチルホルムアミ
ドは高価であるうえに、水溶性が高いため排水へのロス
が大きくなり不経済であるばかりでなく、排水処理の負
荷も大きくなるなど、2−シアノ−4,6−ジメトキシ
ピリミジンの工業的な製造法としては問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、2−シアノ
−4,6−ジメトキシピリミジンを高収率で工業的に製
造する方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、2−シアノ
−4,6−ジメトキシピリミジンの工業的製造方法につ
いて鋭意検討を重ねたところ、意外にも、水と分離する
有機溶媒と相間移動触媒を使用する事により従来の問題
点が解決し得る事を認め、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明は、水と分離する有機溶媒
中、4,6−ジメトキシ−2−メタンスルホニルピリミ
ジンと金属シアニドとを、相間移動触媒の存在下反応さ
せることを特徴とする2−シアノ−4,6−ジメトキシ
ピリミジンの製造方法を提供するものである。
【0009】以下に本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明方法で原料として使用する4,6−
ジメトキシ−2−メタンスルホニルピリミジンは、特開
昭63−23870号公報記載の方法により容易に製造
できる。
【0011】本発明方法において使用する金属シアニド
としては、アルカリ金属またはアルカリ土類金属のシア
ノ化合物を挙げる事ができる。具体的にはシアン化ナト
リウム、シアン化カリウム、シアン化カルシウム、シア
ン化セシウム等を例示する事ができる。
【0012】上記の金属シアニドは、固体または水溶液
として用いる事ができるが、取扱いの利便性等の点か
ら、水溶液での使用が好ましい。
【0013】また、その使用量は、原料である4,6−
ジメトキシ−2−メタンスルホニルピリミジン1モルに
対し等モル以上であればよく、好ましくは1.0〜2.
0モルである。
【0014】本発明方法において使用する相間移動触媒
としては、通常その様に称しているものなら使用して差
し支え無い。
【0015】このような相間移動触媒としては、例えば
アンモニウム塩、ホスホニウム塩、クラウンエ−テル等
を挙げられる。
【0016】具体的にはテトラブチルアンモニウムブロ
ミド、テトラブチルアンモニウムクロリド、テトラフェ
ニルアンモニウムブロミド、テトラフェニルアンモニウ
ムクロリド、テトラブチルホスホニウムブロミド、テト
ラブチルホスホニウムクロリド、テトラフェニルホスホ
ニウムブロミド、テトラフェニルホスホニウムクロリ
ド、テトラメチルアンモニウムクロリド、テトラメチル
アンモニウムブロミド、テトラメチルアンモニウムヨー
ジド、テトラエチルアンモニウムクロリド、テトラエチ
ルアンモニウムブロミド、トリエチルベンジルアンモニ
ウムクロリド、トリエチルベンジルアンモニウムブロミ
ド、18−クラウン−6等を例示することができる。
【0017】また、その使用量は、原料である4,6−
ジメトキシ−2−メタンスルホニルピリミジン1モルに
対して0.1モル%〜50モル%、好ましくは1モル%
〜10モル%である。
【0018】本発明方法において使用する溶媒は、水と
分離する有機溶媒で、反応に不活性な溶媒なら使用して
差し支え無い。
【0019】そのような溶媒としては、芳香族炭化水
素、ハロゲン化炭化水素または芳香族ニトロ化合物等を
挙げる事ができる。
【0020】具体的にはベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロロトルエン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼ
ン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、エチ
レンジクロリド、ニトロベンゼンなどを、用いる事が可
能な溶媒として例示できる。
【0021】また、その使用量は、攪拌できる量以上あ
れば差支えないが、好ましくは原料である4,6−ジメ
トキシ−2−メタンスルホニルピリミジン1モルに対し
て200ml〜1000ml用いるのがよい。
【0022】なお、本発明方法においては溶媒は単独
で、あるいは複数混合して使用しても差し支えない。
【0023】本発明方法において反応温度は、0〜10
0℃、好ましくは0〜70℃の範囲で行われる。
【0024】
【発明の効果】本発明は、水と分離する有機溶媒中、
4,6−ジメトキシ−2−メタンスルホニルピリミジン
と金属シアニドとを、相間移動触媒の存在下反応させる
ことにより高収率、高純度で2−シアノ−4,6−ジメ
トキシピリミジンが製造できるようになった。
【0025】さらに本発明方法においては、水と分離す
る有機溶媒を使用するため、ジメチルホルムアミド等の
非プロトン性極性溶媒のごとき高価で水溶性の高い溶媒
を用いる必要がなく、反応の後処理操作は簡単となり、
使用溶媒のロスが少なく、その取扱いも簡単であり、か
つ、溶媒の混入によって排水処理の負荷が増大する等の
問題も無い。
【0026】従って、本発明方法は工業的な2−シアノ
−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法として価値
の高いものである。
【0027】
【実施例】次に本発明を実施例及び比較例により更に詳
細に説明する。
【0028】(実施例1)撹拌機、温度計、コンデンサ
−付き100mlの4っ口フラスコにジクロロメタン5
0mlと4,6−ジメトキシ−2−メタンスルホニルピ
リミジン21.8g(0.1モル)を入れ、系内を窒素
置換した。次にシアン化ナトリウムの30%水溶液1
8.0g(シアン化ナトリウムとして0.11モル)、
テトラフェニルホスホニウムブロミド2.10g(0.
005モル)を入れ、室温で7時間攪拌して反応させ
た。反応終了後、反応液にジクロロメタン50mlを加
え、有機層を分液し、さらに水洗、乾燥して、溶媒を減
圧留去して得られた結晶をイソプロピルアルコール50
mlで洗浄して2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミ
ジン15.3gを得た。(収率92.6%、融点133
〜134℃)このものをガスクロマトグラフィーで分析
したところ純度98.3%であった。
【0029】(実施例2)撹拌機、温度計、コンデンサ
−付き100mlの4っ口フラスコにクロロベンゼン5
0mlと4,6−ジメトキシ−2−メタンスルホニルピ
リミジン21.8g(0.1モル)を入れ、系内を窒素
置換した。次にシアン化ナトリウムの30%水溶液1
8.0g(シアン化ナトリウムとして0.11モル)、
テトラブチルアンモニウムブロミドの50%水溶液1.
61g(0.0025モル)を入れ、室温で2時間攪拌
して反応させた。反応終了後、反応液にジクロロメタン
50mlを加え、有機層を分液し、さらに水洗、乾燥
し、溶媒を減圧留去して2−シアノ−4,6−ジメトキ
シピリミジン16.0gを得た。(収率96.9%、融
点133〜134℃) このものをガスクロマトグラフィーで分析したところ純
度98.4%であった。
【0030】(比較例)相間移動触媒であるテトラブチ
ルアンモニウムブロミドを用いず、反応温度を55℃、
反応時間を9時間にそれぞれ変えたこと以外は、実施例
2と同様に行ったところ、目的物である2−シアノ−
4,6−ジメトキシピリミジンの収率は53%、純度は
87%であった。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水と分離する有機溶媒中、4,6−ジメ
    トキシ−2−メタンスルホニルピリミジンと金属シアニ
    ドとを、相間移動触媒の存在下反応させることを特徴と
    する2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造
    方法。
JP31583192A 1992-10-30 1992-10-30 2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法 Expired - Lifetime JP3213775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31583192A JP3213775B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31583192A JP3213775B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06135942A JPH06135942A (ja) 1994-05-17
JP3213775B2 true JP3213775B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=18070098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31583192A Expired - Lifetime JP3213775B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3213775B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0201976D0 (sv) * 2002-06-24 2002-06-24 Astrazeneca Ab Novel compounds
CN115215805B (zh) * 2022-08-11 2024-06-25 上海奥萝拉医药科技有限公司 一种2-氰基嘧啶的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06135942A (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838924B2 (ja) 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールの製造方法
JPH09176140A (ja) 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールの製造方法
EP0015427B1 (en) Process for producing 2-chloro-6-nitrobenzonitrile
KR20070086155A (ko) 인돌 화합물의 제조방법
JP3814696B2 (ja) 芳香族またはヘテロ芳香族スルホニルハライド類の製造方法
JP3213775B2 (ja) 2−シアノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法
JPH0251424B2 (ja)
US6407251B1 (en) Process for preparing 2-chloro-5-chloromethylthiazole
JP2000319209A (ja) ヨウ素化芳香族化合物の製造方法
JPH0231076B2 (ja)
US5107044A (en) Process for bromination of biphenyl with brcl
JP3048001B2 (ja) クロロスルホニルピラゾール化合物の製造法
US5648570A (en) Process for preparing substituted chloroaromatics
JP3061492B2 (ja) グリシジルアリールスルホナート類の製造法
JP3845786B2 (ja) ジフェニルホスホリルアジドの製造方法
JPH04182440A (ja) 3,5―ジフルオロ―1―ブロモベンゼンの製造方法
JP2001106672A (ja) 2,5−ジクロロピリジンの製造方法
JP3653779B2 (ja) 1,2,3−トリクロル−4,6−ジニトロベンゼンの製造法
JPH0543553A (ja) 3,5−ジクロロピラゾール−4−カルボン酸エステル類の製造方法
JPS6155504B2 (ja)
JPH05279346A (ja) 農薬の中間体の製造方法
JPH041143A (ja) 3,5―ジ―第三級ブチル―2,6―ジクロロトルエンの製造方法
JPH0283364A (ja) フルオロベンゼンスルホニルフロリド誘導体の製造方法
JPS636547B2 (ja)
JPH02101030A (ja) 5−ブチル−2,3,6−トリクロロトルエンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12