JP3807066B2 - 炭素繊維用サイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料 - Google Patents

炭素繊維用サイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP3807066B2
JP3807066B2 JP00080398A JP80398A JP3807066B2 JP 3807066 B2 JP3807066 B2 JP 3807066B2 JP 00080398 A JP00080398 A JP 00080398A JP 80398 A JP80398 A JP 80398A JP 3807066 B2 JP3807066 B2 JP 3807066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
sizing agent
weight
component
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00080398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11200252A (ja
Inventor
正信 小林
充利 尾崎
要治 松久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP00080398A priority Critical patent/JP3807066B2/ja
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to EP98961534A priority patent/EP0965679B1/en
Priority to AU16887/99A priority patent/AU738602B2/en
Priority to US09/380,438 priority patent/US6368712B1/en
Priority to DE69838021T priority patent/DE69838021T2/de
Priority to PCT/JP1998/005877 priority patent/WO1999035326A1/ja
Priority to DK98961534T priority patent/DK0965679T3/da
Publication of JPH11200252A publication Critical patent/JPH11200252A/ja
Priority to US10/060,194 priority patent/US6638615B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3807066B2 publication Critical patent/JP3807066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/14Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with organic compounds, e.g. macromolecular compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐擦過性などの高次加工性および特に不飽和マトリックス樹脂複合材の機械的特性に優れた炭素繊維を得るためのサイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料に関する。更に詳しくは擦過による毛羽の発生が少なく、かつ接着特性、曲げ特性、圧縮特性に優れた炭素繊維を得るためのサイジング剤及びサイズ処理された炭素繊維およびその炭素繊維を強化材とした複合材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
炭素繊維強化複合材料のマトリックス樹脂は、近年、エポキシ樹脂に加えて、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化性樹脂の需要も高くなっている。特に小型船舶、ボート、ヨット、漁船、浄化槽、各種タンク等に用いられ、成形サイクルが短く、成形コストの低い、不飽和ポリエステル樹脂やビニルエステル樹脂と炭素繊維複合材料が重要となっている。これらのマトリックス樹脂の場合には、従来のエポキシ樹脂サイジング剤では、炭素繊維と不飽和ポリエステルまたはビニルエステルとのなじみがエポキシ樹脂に比較して低く、接着性特に剪断強度が低くて、実用化できない場合があった。さらに複合材料吸水時の接着性も低く、漁船、ヨット、ボート等の用途に使用できない場合があった。
【0003】
そこで、炭素繊維と不飽和ポリエステル樹脂とのなじみを良くし、接着性を向上させる技術が開示されている。例えば、不飽和基を有するウレタン化合物(特開昭56−167715号公報、特開昭63−50573号公報)、末端不飽和基を有するエステル化合物(特開昭63−105178号公報)など、サイジング剤にカップリング剤の役割を持たせることによって、炭素繊維と不飽和ポリエステル樹脂との接着性を向上させることが開示されている。しかし、全ての炭素繊維に対して常に優れた接着特性を得られるとは限らず、特に吸水時の接着特性に優れた炭素繊維は得られていないのが現状である。
【0004】
さらに炭素繊維あるいは黒鉛繊維は本質的に剛直で脆く、収束性、耐屈曲性や耐擦過性に乏しいために、高次加工工程において、毛羽、糸切れを発生しやすいが、かかる従来のサイジング剤では、炭素繊維の耐屈曲性や耐擦過性を不十分なものであり、炭素繊維が製織時、フェラメントワインド等の高次加工において、ガイドバーやローラなどでしごかれた際に、毛羽や糸切れが発生し、作業性や品質を著しく低下させる場合があった。現状では、機械的物性と高次加工性を兼ね備えた炭素繊維は得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、高次加工において、ガイドバーやローラにしごかれた際にも、毛羽や糸切れが発生し難く、かつ、不飽和マトリックス樹脂との接着特性に優れ、さらに曲げ特性および圧縮特性に優れた炭素繊維を提供することができるサイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、かかる課題を解決するために、つぎのような手段を採用する。すなわち、本発明の炭素繊維用サイジング剤は、下記の(A)成分および(B)成分を必須成分とすることを特徴とするものである。
【0007】
(A)成分:不飽和アルコールとイソシアネート化合物を反応せしめた不飽和ウレタン化合物70〜95重量%
(B)成分:単環フェノール及び多環フェノールからなる群から選ばれるフェノール類のアルキレンオキシド付加物30〜5重量%
また、本発明の炭素繊維は、かかるサイジング剤が0.1〜5重量%と、スチレン溶媒に不溶な成分が0.01〜3重量%とが、それぞれ付着していることを特徴とするものである。さらに本発明の複合材料は、かかる炭素繊維を強化材として使用されていることを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は、前記課題、すなわち、毛羽や糸切れが発生し難く、かつ、不飽和マトリックス樹脂との接着特性に優れ、さらに曲げ特性および圧縮特性に優れた炭素繊維を提供することができるサイジング剤について、鋭意検討したところ、不飽和ウレタン化合物とフェノール類のアルキレンオキシド付加物とからなる特定なサイジング剤が、かかる課題を一挙に解決することを究明したものである。
【0009】
本発明の炭素繊維には、アクリロニトリル系、レーヨン系、ピッチ系等の周知の炭素繊維に使用できる。
【0010】
本発明の(A)成分の不飽和アルコールとしては、オレフィン系アルコール、不飽和カルボン酸とポリオールとの反応物等が使用され、オレフィン系アルコールとしては、例えばアリルアルコール、クロチルアルコール、3−ブテン−1−オール、3−ブテン−2−オール、3−ペンテン−1−オール、4−ペンテン−1−オール、4−ペンテン−2−オール、4−ヘキセン−1−オール、5−ヘキセン−1−オール等が挙げられるが、末端に不飽和基を有するものが後述する高分子量化に適しており好ましい。また、不飽和カルボン酸とポリオールとの反応物としては、例えば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、2−(メタ)アクリロイロキシエチルフタル酸、2−ヒドロキシ−3−(メタ)アクリロイロキシプロピル(メタ)アクリレート、エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール・ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールモノ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールモノ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジグリシジルエーテル(メタ)アクリル酸付加物等が使用でき、不飽和カルボン酸とポリオールとの反応物が好ましく使用される。
【0011】
不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、オレイン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、等を使用することができる。また、ポリオールとしてはグリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリアルキレングリコール、アラビトール、ソルビトール、1,6−ヘキサメチレンジオール等が好ましく使用される。
【0012】
また、イソシアネート化合物としては、例えば、トリレンジイソシアネート、ジトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ジメチルジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、メタフェニレンジイソシアネート、プロピルイソシアネート、ブチルイソシアネート等の公知のイソシアネート化合物から適宜選択して使用することができる。特に炭素繊維付与後の炭素繊維束の柔軟性を得るために芳香環を含まない、たとえば1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、プロピルイソシアネート、ブチルイソシアネート等の脂肪族骨格のものが好ましく使用される。
【0013】
本発明においては、上記の不飽和アルコールとイソシアネート化合物とを適宜組み合わせて、公知のウレタン化反応の反応条件の中から適切な条件で反応を行い、反応後、反応溶媒を除去することにより容易に目的とする(A)成分を得ることができる。かかる(A)成分としては、具体的には、ウレタンアクリレートAH600、UA101H(以上、商品名:共栄社化学社製)、M1100、M1200(以上、商品名:東亜合成化学社製)等を使用することができる。
【0014】
また、本発明のサイジング剤は、エチレンオキサイドやプロピレンオキサイド等の導入量を調整することにより、水に分散する自己乳化型とすることができる他、分子量を大きくすることにより、炭素繊維の糸条の集束性を向上させたり、分子量を小さくすることにより拡幅性、開繊性や柔軟性を改善することもできる。
【0015】
(B)成分としては(1)単環フェノール(芳香族1個有するフェノール)例えば、フェノール、アルキル基を1個または複数個有するフェノール、多価フェノールおよび(2)多環フェノール(芳香環を2個以上有するフェノール)、例えばフェニルフェノール、クミルフェノール、ベンジルフェノール、ハイドロキノンモノフェニルエーテル、ナフトール、ビスフェノール、単環フェノールまたは多環フェノールのなどとスチレン類(スチレン、α−メチルスチレンなど)との反応生成物(スチレン化フェノール類という)から選ばれるフェノール類のアルキレンオキシド(例えば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)付加物(2種以上のアルキレンオキシド付加物の場合はブロックまたはランダム付加物)などが使用される。これらのうちスチレン化フェノール類のエチレンオキサイド付加物またはプロピレンオキサイド付加物が好ましく使用される。かかるフェノール類へのアルキレンオキシドの付加方法は、通常の方法でよく、また、付加数としては、好ましくは1〜120、さらに好ましくは10〜90、特に好ましくは30〜80の付加物が好ましく使用される。
【0016】
本発明のサイジング剤において、(A)成分と(B)成分の配合割合は、重量比で(A):(B)=70〜95:30〜5、好ましくは80〜95:20〜5である。この配合比で本発明のサイジング剤は、水分散液ないしエマルジョンの形にして用いることができ、かつ、高いコンポジット物性を有する炭素繊維を提供することができる。
【0017】
成分(B)の配合割合が、30を超えると、成分(B)が炭素繊維表面を被覆する比率が多くなり、結果的に複合材料の接着性の低下が起こる傾向がある。また5未満であると、水溶媒系のサイジング剤の乳化安定性が低下する場合があり好ましくない。
【0018】
炭素繊維に対する本発明のサイジング剤の付着量は、炭素繊維重量当たり約0.1〜5重量%、好ましくは約0.2〜3重量%の範囲量にするのがよい。約0.1重量%より少なくなると炭素繊維フィラメントまたはトウの集束性が不十分になるばかりでなく、樹脂マトリックスの種類によっては炭素繊維と樹脂マトリックスとの間に十分な接着力が得られないので好ましくない。一方、付着量が約5重量%を超えても、複合材として適用される樹脂マトリックスの硬化挙動などに悪影響が発生し、最終的に得られるコンポジット物性が低下するので好ましくない。
【0019】
本発明の炭素繊維は、かかるサイジング剤付着量と同時に不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂に含まれているスチレン溶媒への不溶物の付着量が、炭素繊維重量当たり約0.01〜3重量%、好ましくは約0.05〜2重量%の範囲の量に調整するのがよい。かかる不溶物の付着量が約0.01重量%より少なくなると炭素繊維フィラメントまたはトウの集束性が不十分になるばかりでなく、マトリックス樹脂に含まれるスチレン溶媒にサイジング剤が拡散し、炭素繊維と樹脂マトリックスとの間に十分な接着力が得られない場合があり好ましくない。一方、かかる不溶物の付着量が約3重量%を超えると、炭素繊維と樹脂マトリックスとの間に十分な接着力が得られるものの、炭素繊維束が硬くなり、マトリックス樹脂の束内への含浸が不十分となり、成形物内にボイドが発生し、結果的にコンポジット物性が低下する場合があり好ましくない。
【0020】
本発明のサイジング剤に含有されるウレタン結合は極性が高いので、炭素繊維表面に存在する−COOHや−OH等の官能基との親和性が高い一方、サイジング剤中の二重結合は、炭素繊維表面で高分子量化させることによってスチレン溶媒等に不溶になり、マトリックス樹脂である不飽和ポリエステル樹脂やビニルエステル樹脂中へのサイジング剤の拡散を防止することができ、かつ、該二重結合がマトリックス樹脂と反応して強固な結合を形成することができる。
【0021】
従って、本発明のサイジング剤は、炭素繊維表面とマトリックス樹脂の双方に結合するカップリング効果を有するので、炭素繊維とマトリックス樹脂とを強固に接着せしめることができ、かかるサイジング剤でサイズ処理された炭素繊維は高いコンポジット物性を発現せしめることができる。
【0022】
次に本発明の炭素繊維を得るための方法について説明する。炭素繊維の表面処理およびサイジング処理については次に記載するとおりであるが、炭素繊維の重合、製糸、焼成条件については拘束されるものではない。
【0023】
本発明の方法に供せられる原料炭素繊維としては、アクリル系、ピッチ系、レーヨン系等の公知の炭素繊維を適用できる。高強度の炭素長繊維が得られやすいアクリル系炭素繊維がなかでも好ましい。アクリル系炭素繊維の場合を例にとって以下詳細に説明する。
【0024】
紡糸方法としては、湿式、乾式、乾湿式等を採用することができるが、高強度糸が得られ易い湿式あるいは乾湿式が好ましく、特に乾湿式が好ましく採用される。紡糸原液には、ポリアクリロニトリルのホモポリマーあるいは共重合成分の溶液あるいは懸濁液等を用いることができる。凝固、水洗、延伸、油剤付与して前駆体原糸とし、さらに耐炎化、炭化、さらに必要に応じて黒鉛化処理を行なう。炭化あるいは黒鉛化条件として、本発明の炭素繊維を得るには不活性雰囲気中最高温度は1200℃以上が好ましく、1300℃以上がより好ましく、1400℃以上がさらに好ましい。強度および弾性率を向上するには細繊度の炭素繊維が好ましく、炭素繊維の単糸径で7μm以下が好ましく、6μm以下がより好ましく、5.5μm以下がさらに好ましい。得られた炭素繊維はさらに表面処理およびサイジング処理がなされる。
【0025】
かくして得られる炭素繊維の表面上の官能基量は、特に特定しないが、本発明サイジング剤との親和性を向上させるため、X線光電子分光法により測定される表面酸素濃度O/Cが、0.02以上0.20以下であるものが好ましい。
【0026】
サイジング剤の炭素繊維への付与手段としては、特に限定されるものではないが、例えばローラを介してサイジング液に浸漬する方法、サイジング液の付着したローラに接する方法、サイジング液を霧状にして吹き付ける方法などが使用される。また、バッチ式、連続式いずれでもよいが、生産性がよくバラツキが小さくできるという利点があることで、連続式が好ましく使用される。
【0027】
この際、炭素繊維に対するサイジング剤有効成分の付着量が、適正範囲内で均一に付着するように、サイジング液濃度、温度、糸条張力などをコントロールすることが好ましい。また、サイジング剤付与時に炭素繊維を超音波で加振させてもよい。
【0028】
さらに、本発明のサイジング剤のスチレン溶媒への不溶物を特定量にするには、炭素繊維表面上で高分子量化させることが好ましく、そのために重合開始温度以上にするのが好ましく、乾燥温度としては、好ましくは150℃以上350℃以下、さらに好ましくは180℃以上300℃以下、特により好ましくは200℃以上250℃以下の条件が採用される。処理時間は、熱処理温度にもよるが、好ましくは30秒以上30分以下、さらに好ましくは50秒以上15分以下の条件が採用される。また、炭素繊維束内へ均一に付与するために乾燥前に加熱ローラにより炭素繊維束を開繊しながら予備乾燥することが好ましい。この場合の熱乾燥ローラ温度は、開繊状態での乾燥を完全にして起こる毛羽の発生や糸切れを防止するため、乾燥を不完全にする必要があり、上記乾燥温度より低い100℃以上200℃以下好ましい。
【0029】
対象となるマトリックス樹脂は、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、ビスマレイミド樹脂、ジアリルフタレート樹脂等の熱硬化性樹脂や、ナイロン、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリアセタール、ポリカーボネート等の熱可塑性樹脂等を挙げることができるが、これらの中でも、特にサイジング剤が有する二重結合と架橋し得る不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂のマトリックス樹脂が好ましい。
【0030】
従って、本発明のサイズ処理された炭素繊維を強化材とする複合材料は、従来にない高い曲げ強度、層間剪断強度、圧縮強度を有しており、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂で幅広い用途、特に構造材料として使用することが可能になった。
【0031】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
本発明におけるコンポジット物性の指標として曲げ強度、層間剪断強度(ILSS)、圧縮強度を用いた。高次加工性の指標として擦過毛羽、摩擦係数を用いた。以下にそれぞれの方法を示す。
【0032】
<ILSS測定方法>
2.5mm厚×6mm幅×18mm長さの一方向CFRP試験片(炭素繊維含有率約60%)を作成し、通常の3点曲げ試験治具(圧子10mmφ、支点4mmφ)を用いて支持スパンを14mmに設定し、歪速度2.0mm/minでILSSを測定した。
【0033】
<吸湿性試験>
吸湿性試験は、ILSS試験片を蒸留水中98〜100℃、16時間浸漬した後、吸水状態で測定した。
【0034】
<曲げ測定方法>
ILSSと同様の方法で、2mm厚×15mm幅×100mm長さの一方向CFRP試験片(炭素繊維含有率約60%)を、通常の3点曲げ試験治具(圧子10mmφ、支点10mmφ)を用いて支持スパンを80mmに設定し、歪速度1.5mm/minで曲げ強度を測定した。
【0035】
<圧縮強度>
ILSSと同様の方法で1mm厚の一方向CFRP成形板を得、JIS−K7076、A法に準拠して、圧縮強度を測定した。
【0036】
<擦過毛羽>
直径10mmのステンレス棒(クロムメッキ、表面粗さ1〜1.5S)5本を50mm間隔で各々平行に、かつそれらの表面を炭素繊維糸条が120°の接触角で接触しながら通過し得るように棒をジグザグに配置した擦過装置を用いた。この装置により炭素繊維糸条に1デニール当たり0.09gの入り側張力下、3m/分の糸条で通過させ、側面から繊維糸条に対し直角にレーザ光線を照射し、毛羽数を毛羽検出装置で検出カウントし、個/mで表示する。
【0037】
<摩擦係数>
上記の擦過毛羽測定において、糸条入側と出側の張力の比から次式より求めた。 摩擦係数=(3/8π)ln[T2/T1]
T1:糸条入側張力
T2:糸条出側張力
<サイジング剤付着量>
サイジング剤付着糸を窒素雰囲気中、450℃、10分間熱処理し、処理前後の重量比からサイジング剤付着量を求めた。
【0038】
<スチレン不溶物付着量>
500mlビーカーにサイジング剤付着糸2〜4g、スチレン100〜200mlを入れ、液温20〜30℃の超音波洗浄機(ヤマト製B2200:発振周波数45KHz、高周波出力60W)で10分間洗浄する。スチレンを除去し、蒸留水で2〜3回水洗した後、100℃で60分間乾燥処理する。処理前後の重量比から、スチレン可溶物の付着量を求め、上記サイジング剤付着量から減ずることによりスチレン不溶物の付着量を求めた。
【0039】
実施例1
アクリロニトリル(AN)99.4モル%とメタクリル酸0.6モル%からなる共重合体を用いて、乾湿式紡糸方法により単繊維デニール1d,フィラメント数12000のアクリル系繊維を得た。得られた繊維束を240〜280℃の空気中で、延伸比1.05で加熱し、耐炎化繊維に転換し、ついで窒素雰囲気中300〜900℃の温度領域での昇温速度を200℃/分とし10%の延伸を行なった後、1300℃まで焼成した。得られた炭素繊維の目付は0.800g/m、比重は1.80であった。
【0040】
濃度0.1モル/lの硫酸水溶液を電解液として、電気量5クーロン/gで処理した。この電解処理を施された炭素繊維を続いて水洗し、150℃の加熱空気中で乾燥した。
【0041】
続いて、樹脂成分が2重量%になるようにグリセリンジメタクリレートヘキサメチレンジイソシアネート化合物(共栄化学社製UA101H)、ポリオキシエチレン(70モル)スチレン化(5モル)クミルフェノール(重量比90:10)の乳化物をサイジング剤母液を調整し、浸漬法により炭素繊維にサイジング剤を付与し、150℃の熱乾燥ローラに5秒乾燥し、続けて熱風循環型乾燥機にて、230℃、60秒で乾燥した。付着量は0.6%で、スチレンへの不溶物は0.5%であった。
【0042】
得られたサイジング付着糸を一方向に巻き付け金枠を金型にセットし、ビニルエステル樹脂(昭和高分子社製リポキシR806)100部、ナフテン酸コバルト(昭和高分子社製コバルトN)0.5部、メチルエチルケトンパーオキサイド(日本油脂社製パーメックN)1.0部を金型に注入し、真空脱泡後、プレス成形(室温×24時間)した。引き続き120℃、2時間で後硬化して試験片を得た。擦過毛羽数、摩擦係数、ILSS、曲げ強度の測定結果を表1に示した。
【0043】
圧縮強度は1500MPaであった。
【0044】
実施例2,3
成分(A)と成分(B)の組成比を80:20、70:30にした以外は実施例1と同様に処理して炭素繊維を得た。結果を表1に示した。
【0045】
実施例4,5
乾燥温度を150,180℃とし、スチレンへの不溶物付着量を0.1、0.3%とした以外は実施例1と同様に処理して炭素繊維を得た。結果を表1に示した。
【0046】
実施例6,7
サイジング剤母液濃度を2.0重量%、0.3重量%として、サイジング剤付着量を1.0重量%、0.10重量%とした以外は実施例1と同様に処理して炭素繊維を得た。結果を表1に示した。
【0047】
比較例1
成分(A)としてエポキシ樹脂(エピコート828、油化シェル社製)とした以外は実施例1と同様に処理して炭素繊維を得た。結果を表1に示した。圧縮強度は1400MPaであった。
【0048】
(比較例2)
成分(A)と成分(B)の組成比を50:50とした以外は実施例1と同様に処理して炭素繊維を得た。結果を表1に示した。
【0049】
【表1】
Figure 0003807066
実施例8,9,10
成分(A)をペンタエリスリトールトリアクリレートヘキサメチレンジイソシアネート(共栄社化学製UA306H)、フェニルグリシジルエーテルアクリレートヘキサメチレンジイソシアネート化合物(共栄社化学製AH600)およびペンタエリスリトールトリアクリレートトリレンジイソシアネート(共栄化学社製UA101T)にそれぞれ変更した以外は実施例1と同様に処理して、炭素繊維を得た。結果を表2に示した。
【0050】
実施例10,11
成分(B)をポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル( 表2:B) およびポリオキシエチレン(40モル)スチレン化(5モル)クミルエーテル(表2:C)とした以外は実施例1と同様に処理して炭素繊維を得た。結果を表2に示した。
【0051】
【表2】
Figure 0003807066
実施例12,比較例1
実施例1で得たサイジング付着糸を一方向に巻き付け金枠を金型にセットし、不飽和ポリエステル樹脂(武田薬品社製ポリマール8225P(W))100部、メチルエチルケトンパーオキサイド(日本油脂社製パーメックN)0.5部を金型に注入し、真空脱泡後、プレス成形(室温×24時間)した。引き続き120℃、2時間で後硬化して試験片を得た。ILSSは83MPaであった。
【0052】
比較例3
比較例1で得たサイジング付着糸を用いた以外は、実施例12と同様にして試験片を得た。ILSSは52MPaであった。
【0053】
【発明の効果】
本発明によれば、毛羽や糸切れもない高品質である上に、不飽和マトリックス樹脂との接着特性にも、また曲げ特性や圧縮特性に優れた、複合材料に好適な炭素繊維を安定して提供することができる。

Claims (6)

  1. 下記の(A)成分および(B)成分を必須成分とすることを特徴とする炭素繊維用サイジング剤。
    (A)成分:不飽和アルコールとイソシアネート化合物を反応せしめた不飽和ウレタン化合物70〜95重量%
    (B)成分:単環フェノール及び多環フェノールからなる群から選ばれるフェノール類のアルキレンオキシド付加物30〜5重量%
  2. 該(A)成分のイソシアネートが、脂肪族骨格からなるイソシアネートである請求項1記載の炭素繊維用サイジング剤。
  3. 該(B)成分のフェノール類のアルキレンオキシド付加物が、スチレン化フェノール類のエチレンオキサイド付加物またはプロピレンオキサイド付加物である請求項1記載の炭素繊維用サイジング剤。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のサイジング剤が0.1〜5重量%と、スチレン溶媒に不溶な成分が0.01〜3重量%とが、それぞれ付着していることを特徴とする炭素繊維。
  5. 請求項4記載の炭素繊維を強化材として使用されていることを特徴とする複合材料。
  6. 該複合材料を構成するマトリックス樹脂が、不飽和ポリエステル樹脂およびビニルエステル樹脂から選ばれた少なくとも1種である請求項5記載の複合材料。
JP00080398A 1998-01-06 1998-01-06 炭素繊維用サイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料 Expired - Fee Related JP3807066B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00080398A JP3807066B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 炭素繊維用サイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料
AU16887/99A AU738602B2 (en) 1998-01-06 1998-12-24 Carbon fibers and a method of producing them
US09/380,438 US6368712B1 (en) 1998-01-06 1998-12-24 Carbon fibers and process for the production thereof
DE69838021T DE69838021T2 (de) 1998-01-06 1998-12-24 Kohlenstofffasern sowie verfahren zu deren herstellung
EP98961534A EP0965679B1 (en) 1998-01-06 1998-12-24 Carbon fibers and process for the production thereof
PCT/JP1998/005877 WO1999035326A1 (fr) 1998-01-06 1998-12-24 Fibres de carbone et procede de production de celles-ci
DK98961534T DK0965679T3 (da) 1998-01-06 1998-12-24 Carbonfibre og fremgangsmåde til fremstilling deraf
US10/060,194 US6638615B2 (en) 1998-01-06 2002-02-01 Carbon-fibers and a method of producing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00080398A JP3807066B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 炭素繊維用サイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11200252A JPH11200252A (ja) 1999-07-27
JP3807066B2 true JP3807066B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=11483855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00080398A Expired - Fee Related JP3807066B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 炭素繊維用サイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6368712B1 (ja)
EP (1) EP0965679B1 (ja)
JP (1) JP3807066B2 (ja)
AU (1) AU738602B2 (ja)
DE (1) DE69838021T2 (ja)
DK (1) DK0965679T3 (ja)
WO (1) WO1999035326A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3807066B2 (ja) * 1998-01-06 2006-08-09 東レ株式会社 炭素繊維用サイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料
US6463871B1 (en) * 2001-03-05 2002-10-15 Illinois Tool Works Inc. Wood replacement system and method
TW591157B (en) * 2001-05-25 2004-06-11 Mitsubishi Rayon Co Sizing agent for carbon fiber, its water dispersing solution, carbon fiber with sizing handling, sheet matter with using the carbon fiber and carbon fiber reinforced composite
EP1445370B1 (en) * 2001-07-31 2008-06-18 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Sizing agent for carbon fiber, method for sizing carbon fiber by said sizing agent, sized carbon fiber and knitted or woven fabric using said carbon fiber
CN1692199A (zh) * 2002-10-31 2005-11-02 东邦泰纳克丝株式会社 碳纤维辫
US7959783B2 (en) 2003-09-30 2011-06-14 The Boeing Company Electrochemical deposition process for composite structures
ATE518031T1 (de) 2004-08-19 2011-08-15 Toray Industries Carbonfaser für wässriges verfahren sowie carbonkurzschnittfaser für wässriges verfahren
JP2006144168A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toray Ind Inc 炭素繊維束
FR2890985B1 (fr) * 2005-09-16 2007-12-07 Eads Soc Par Actions Simplifie Procede pour ameliorer l'adherence de fibres de carbone vis-a-vis d'une matrice organique
US20070132126A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Shao Richard L Method for debundling and dispersing carbon fiber filaments uniformly throughout carbon composite compacts before densification
FR2909676B1 (fr) * 2006-12-11 2009-03-20 Astrium Sas Soc Par Actions Si Procede pour ameliorer l'adherence de fibres de carbone vis-a-vis d'une matrice organique
WO2008141066A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Impact Matrix Systems, Llc Multipurpose resin composition and process for manufacturing the same
WO2009155393A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Advanced Cerametrics, Inc. Boron carbide ceramic fibers
US20100319171A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Piyong Yu Mechanical device for prestressing of carbon fiber reinforced polymer (CFRP) sheets
US8445742B2 (en) * 2010-05-26 2013-05-21 Coreleader Biotech Co., Ltd. Wound dressing and process for producing the same and use thereof
EP2589701B1 (en) * 2010-06-30 2019-08-21 Toray Industries, Inc. Method for producing sizing agent-coated carbon fibers, and sizing agent-coated carbon fibers
MX349435B (es) * 2011-10-04 2017-07-28 Toray Industries Composición de resina termoplástica reforzada con fibra de carbono, material de moldeo, preimpregnado y métodos para producir los mismos.
ITMI20120245A1 (it) * 2012-02-20 2013-08-21 Automobili Lamborghini Spa Processo per fabbricare tessuti in fibra di carbonio e tessuto fabbricato con questo processo
CN103541212B (zh) * 2012-07-13 2016-05-18 广州金发碳纤维新材料发展有限公司 碳纤维表面改性方法和设备、碳纤维及其复合材料和应用
KR101356893B1 (ko) * 2012-09-05 2014-01-29 엘지전자 주식회사 탄소/탄소 복합 섬유의 제조 방법, 이를 이용하여 제조되는 탄소 히터 및 조리 기기
CN103015163A (zh) * 2013-01-17 2013-04-03 哈尔滨工业大学 一种碳纤维表面复合涂层的制备方法
JP6282602B2 (ja) * 2013-01-29 2018-02-21 日本ユピカ株式会社 ウレタン(メタ)アクリレート化合物
US9371435B2 (en) * 2013-04-22 2016-06-21 Ethox Chemicals, Llc Additives to resin compositions for improved impact strength and flexibility
JP6175936B2 (ja) * 2013-06-26 2017-08-09 東レ株式会社 サイジング剤塗布炭素繊維およびその製造方法、炭素繊維強化複合材料
CN103321048B (zh) * 2013-07-09 2015-04-22 金发科技股份有限公司 碳纤维表面改性乳液及其制备方法和其制备得到的改性碳纤维、聚酯复合物
DE102014210098A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Geschlichtete Faser und diese enthaltendes Faserverbundmaterial, Verfahren zum Schlichten einer Faser sowie zum Herstellen eines Faserverbundmaterials
KR102461416B1 (ko) * 2014-12-09 2022-11-01 고쿠리츠다이가쿠호우진 도쿄다이가쿠 표면 처리 탄소 섬유, 표면 처리 탄소 섬유 스트랜드 및 이들의 제조 방법
RU2017123760A (ru) 2015-01-22 2019-02-22 Нептун Рисёрч, Ллс Композиционные армирующие системы и способы их получения
ES2866904T3 (es) * 2016-04-11 2021-10-20 Mitsubishi Chem Corp Método para fabricar material de resina reforzado con fibra y aparato para fabricar material de resina reforzado con fibra
JP6532840B2 (ja) 2016-05-30 2019-06-19 日本ユピカ株式会社 プリプレグシート、及び繊維強化複合材料の製造方法
JP7084157B2 (ja) * 2018-02-21 2022-06-14 帝人株式会社 サイジング剤組成物、炭素繊維の製造方法及びサイジング剤付着炭素繊維
EP3925995A4 (en) 2019-02-12 2022-11-02 Japan U-PICA Company, Ltd LIQUID COMPOSITION FOR FIBER-REINFORCED PLASTIC INTERMEDIATE SUBSTRATE, FIBER-REINFORCED PLASTIC INTERMEDIATE SUBSTRATE AND METHOD FOR PRODUCTION OF THE FIBER-REINFORCED PLASTIC INTERMEDIATE SUBSTRATE
JP7338176B2 (ja) * 2019-03-07 2023-09-05 東レ株式会社 炭素繊維強化ビニルエステル樹脂組成物およびその製造方法
CN110230198A (zh) * 2019-07-18 2019-09-13 江苏佳成特种纤维有限公司 一种改性碳纤维及其制备方法与应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3637424A (en) 1969-06-11 1972-01-25 Us Air Force Treated carbon cloth for the preparation of composite structures and method of treatment
US3837904A (en) * 1970-03-09 1974-09-24 Great Lakes Carbon Corp A method of sizing carbon fibers
US3855174A (en) * 1971-03-19 1974-12-17 Commissariat Energie Atomique Method of manufacture of composite materials consisting of carbon fibers and resin and materials thus obtained
US3964952A (en) * 1971-03-19 1976-06-22 Commissariat A L'energie Atomique Method of manufacture of composite materials consisting of carbon fibers and resin and materials manufactured in accordance with said method
BE791241A (fr) * 1971-11-12 1973-05-10 Ici Ltd Produits fibreux
FR2403364A1 (fr) 1977-09-16 1979-04-13 Commissariat Energie Atomique Materiau composite a base de fibres presentant un haut module de traction
US4364993A (en) * 1980-07-14 1982-12-21 Celanese Corporation Sized carbon fibers, and thermoplastic polyester based composite structures employing the same
JPS5813781A (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 東レ株式会社 耐擦過性にすぐれた炭素繊維
JPH06102870B2 (ja) * 1987-06-16 1994-12-14 竹本油脂株式会社 炭素繊維用サイジング剤
WO1989005373A1 (en) 1987-11-30 1989-06-15 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Resin-coated carbon fibers, heat-resistant resin composition using same, and parts for internal combustion engines
JPH0441779A (ja) * 1990-06-04 1992-02-12 Asahi Chem Ind Co Ltd サイジングされた炭素繊維
KR920016649A (ko) * 1991-02-25 1992-09-25 산요 가세이 고교 가부시키가이샤 탄소섬유용 사이징 제 및 그 사이징 제로 처리된 탄소섬유
JP2545171B2 (ja) * 1991-12-16 1996-10-16 日東紡績株式会社 樹脂被覆炭素繊維チョップドストランド
JP3183703B2 (ja) * 1992-04-17 2001-07-09 東レ株式会社 改質炭素繊維および炭素繊維用改質剤
US5462799A (en) * 1993-08-25 1995-10-31 Toray Industries, Inc. Carbon fibers and process for preparing same
JP3156990B2 (ja) * 1995-07-17 2001-04-16 竹本油脂株式会社 炭素繊維のサイジング方法
JP3592836B2 (ja) * 1996-04-25 2004-11-24 竹本油脂株式会社 炭素繊維束の処理方法
US6066395A (en) * 1997-05-23 2000-05-23 Toray Industries, Inc. Chopped carbon fibers and a production process there of
JP3807066B2 (ja) * 1998-01-06 2006-08-09 東レ株式会社 炭素繊維用サイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
US6368712B1 (en) 2002-04-09
EP0965679A4 (en) 2000-02-23
AU738602B2 (en) 2001-09-20
AU1688799A (en) 1999-07-26
DK0965679T3 (da) 2007-10-08
DE69838021D1 (de) 2007-08-16
DE69838021T2 (de) 2008-03-06
US6638615B2 (en) 2003-10-28
EP0965679B1 (en) 2007-07-04
US20020150755A1 (en) 2002-10-17
WO1999035326A1 (fr) 1999-07-15
JPH11200252A (ja) 1999-07-27
EP0965679A1 (en) 1999-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3807066B2 (ja) 炭素繊維用サイジング剤およびそれでサイズ処理された炭素繊維およびそれからなる複合材料
JP4908636B2 (ja) 機械的性能発現に優れた炭素繊維束
JP3656864B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法ならびにその炭素繊維を使用したプリプレグ
JP5708965B2 (ja) アクリロニトリル系前駆体繊維束および炭素繊維束の製造方法
JPH0320423B2 (ja)
JP3003513B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
JP5963063B2 (ja) 炭素繊維束
JP3003521B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
JP2957467B2 (ja) 炭素繊維ストランド用サイジング剤、サイズ処理された炭素繊維ストランド、及びその炭素繊維ストランドを強化繊維としたプリプレグ
JP4216409B2 (ja) 炭素繊維用サイズ剤、炭素繊維のサイジング方法、サイジング処理された炭素繊維、該炭素繊維によるシート状物、及び繊維強化複合材料
JP3755255B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
JP6136639B2 (ja) 炭素繊維束およびその製造方法
JP4305081B2 (ja) 炭素繊維製造用油剤及び炭素繊維の製造方法
JP3898379B2 (ja) 炭素繊維用サイズ剤、炭素繊維のサイジング方法、サイジング処理された炭素繊維、該炭素繊維によるシート状物、及び繊維強化複合材料
JP3752353B2 (ja) サイズ処理された炭素繊維ストランド、及びその炭素繊維ストランドを強化繊維としたプリプレグ、及びその成形物
JP6477821B2 (ja) 炭素繊維束
JP2004238761A (ja) 炭素繊維束および繊維強化複合材料
JP2001020181A (ja) 炭素繊維及びその製造方法
JP6229209B2 (ja) 炭素繊維束
JPH0665787B2 (ja) 炭素繊維ストランドのサイジング方法
JP5582268B1 (ja) サイジング剤塗布炭素繊維
JP2020143226A (ja) 炭素繊維強化ビニルエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPH02300376A (ja) 表面改質炭素繊維の製造方法
JP3172815B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材用の炭素繊維
JP2016125173A (ja) 炭素繊維束およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees