JP3801989B2 - リードフレームパッドから張り出しているダイを有する半導体装置パッケージ - Google Patents

リードフレームパッドから張り出しているダイを有する半導体装置パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP3801989B2
JP3801989B2 JP2002550316A JP2002550316A JP3801989B2 JP 3801989 B2 JP3801989 B2 JP 3801989B2 JP 2002550316 A JP2002550316 A JP 2002550316A JP 2002550316 A JP2002550316 A JP 2002550316A JP 3801989 B2 JP3801989 B2 JP 3801989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
pad
frame pad
enclosure
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002550316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004516654A (ja
JP2004516654A5 (ja
Inventor
サモン ティム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp USA
Publication of JP2004516654A publication Critical patent/JP2004516654A/ja
Publication of JP2004516654A5 publication Critical patent/JP2004516654A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801989B2 publication Critical patent/JP3801989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • H01L2924/13034Silicon Controlled Rectifier [SCR]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
(関連出願)
この出願は、2000年12月14日に出願された米国仮出願第60/255,470号の利益を主張する。
【0002】
(発明の分野)
本発明は半導体装置パッケージに関し、より詳しくは、半導体ダイ上の機械的応力を減少させた新しいパッケージに関するものである。
【0003】
(発明の背景)
半導体装置は良く知られている。薄くて脆い半導体ダイがリードフレームにはんだ付けや、あるいはエポキシのような導電性、あるいは非導電性接着剤を用いることによって固着されている。リードフレームは、一般に薄く平坦なめっきされた銅合金のストリップのような導電性金属であり、そのストリップにスタンプされた多数の同一のパターンを持っている。それらパターンは、それぞれのダイを固着することができる拡大されたパッド区域、および引き続きパッドから分離される、複数の一体的な端子部、すなわちリード、または“ピン”を提供し、これら端子部は、リードからダイの頂部表面上の電極へのワイヤボンドを受ける。ワイヤーボンディング後、個々のリードフレームデバイス部は、適切なプラスチックハウジングでモールド被覆される。個々のパッケージは、次に互いから分離され、そして種々の端子は分離され、端子部からのリードまたはピンおよびパッドコネクタをハウジングの壁を通して延在させて、そのパッケージ内に収容されたダイへの電気的接続を可能にする。
【0004】
従来、シリコンダイを受けるパッドは、ダイより常に大きな区域であるので、ダイの底面全体は、パッドの表面にしっかりと接続されている。シリコンダイと金属、あるいは他のパッド基板の熱膨張係数は異なっているので、ダイは、はんだ付け、あるいは他の熱を生じる取り付け処理の間、およびテストや動作時の熱サイクル中に、ダイの表面区域全体にわたって機械的応力を発生する。これらの応力により、ダイの損傷や破損を生じさせる恐れがある。
【0005】
(発明の簡単な説明)
本発明によれば、シリコンダイの寸法を適切に定めて、少なくとも一方向で、望ましくは全方向において、そのダイがダイ受容パッドより大きいようにする。その結果、ダイの区域のより小さい部分は、パッドに剛固に接続され、そして、ダイに加わる全応力は減少する。
【0006】
好適な実施例において、張り出ている少なくとも2つのダイを、それぞれ、さらにより小さな区域を持つ2つのパッド領域と共に使用する。従って、2つのダイは、これまで使われてきた1つのダイと同じ全面積を持ち、および2つのダイ双方のパッド区域の接触は減少する。その結果、2つ(またはそれ以上)のダイにかかる応力は、実質的に減少される。
【0007】
本発明の好適な実施例において、2つの張り出したMOSFETダイを、6リードTSOT(thin small Outline Transistor)型パッケージに使用することができる。そのダイを、所望に応じて(並列、または直列配列として)相互に連結することができる。他のデバイスのダイの組み合せ、例えばMOSFETダイとショットキダイオードダイを、これら双方ともそれらの各リードフレームから張り出して、共通のパッケージ内に配設することもできる。
【0008】
本発明の重要な利点は、非常に大きなシリコンダイ区域のハウジングを、外形の寸法を増加することなく、標準外形のプラスチックパッケージに収容することができることである。
【0009】
(図面の詳細な説明)
最初に図1を参照すると、複数の同一パターンを提供するためにスタンプされた従来の大きなリードフレーム20のうちの、小さい部分が示されている。このパターンは、それぞれ、一体の延在するピン23および24を有する2つのダイ受容パッド21および22を含む。リードフレームはさらに(各MOSFETのゲートに対する)ゲートリードピン25および26と、(各パッド21および22上の各MOSFETのソース電極に対する)ソースピン27および28を含む。
【0010】
1つのパッケージに対して2つのパッドが示されているが、いかなる所望数のパッドを用いることもでき、および、1つのダイが2つ以上のパッドを共有することさえもできる。さらに、MOSFETダイ以外のダイは、リードフレームのピン取り出しを適切に変形することで用いることができる。
【0011】
次に図2に示されるように、2つの半導体ダイ30および31を、パッド21および22に、それぞれ、固着する。ダイ30および31は、従来の底部にドレイン電極を持ち、およびソース電極、およびゲート電極を上側表面に持つ垂直導電型のMOSFETである。電極パターンは、良く知られており、ここでは図示していない。ダイオード、IGBT,サイリスタ、およびバイポーラ・トランジスタを含む他のいかなる半導体を、用いることもできる。
【0012】
本発明によれば、ダイ30および31の面積は、それぞれ、パッド21および22の面積よりも大きく、およびパッド21および22からその全周囲にわたって張り出している。発明の1実施例において、ダイ30および31はそれぞれ0.99mm×1.092mmの寸法を持ち、パッド21および22はそれぞれ0.79mm×0.89mmの寸法を持つようにしても良い。2つのダイは等しい寸法で示され、および2つのパッドは等しい寸法で示されているが、パッド21および22はお互いに異なった大きさを持つことができ、ダイ30および31も同様とすることができることに留意されたい。
【0013】
ダイ30および31の底部ドレイン電極は、パッド21および22の向かい合っている区域に、それぞれ、はんだ付け、あるいは接着剤によって慣例のように剛固に接続されている。
【0014】
明らかに、ダイ30および31は、各パッド21および22から張り出して、接続区域が減少し、従って、シリコンダイとリードフレーム材料の差動的な熱膨張と熱収縮の間にダイ30および31に伝わる応力の量は減少する。
【0015】
ダイ30および31をパッド21および22に固着した後,ダイ30の上部電極を慣例のようにピン25および28にワイヤボンディングし、およびダイ31の上部電極をピン26および27にワイヤボンディングする。
【0016】
より大きいダイ区域を、その寸法を増加すること無しに、ハウジング50の中に収容することができる。
【0017】
ついで、リードフレームは、図3(点線)および図4に示されるプラスチックハウジング50でモールド被覆される。ついで、リードフレームを切り取り、得られるパッケージの一方の側の端子、すなわちピン23、25および27の間のブリッジ、および他方のピン24および26および28の間のブリッジを除去する。
【0018】
ピン23〜28は、全て、6ピンTSOT型デバイスと規定するパッケージの側面を通して延在し、および図3および4に示されるようにMOSFET30および31のピンD1、D2、G2、G1、S2およびS1にそれぞれ対応する。“1”の添字を持つ全てのピンは、MOSFET30に対するピンであり、および“2”の添字を持つ全てのピンは、MOSFET31に対するピンである。種々のピンを、所望に応じて外部接続することができ、あるいは2つのダイの間に種々の接続を形成するように内部接続することができることに留意されたい。
【0019】
本発明を、その特定の実施例に関して述べてきたが、他の多くの変形と変更および他の使用は、当業者には明らかになるであろう。従って、本発明はこの特定の開示によって制限されず、特許請求の範囲によってのみ制限されることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明で使用できるリードフレームの小さい部分を示す図である。
【図2】 2つのダイをそれぞれのリードフレームパッドに重なり合うようにして適切な場所に配置した図2のリードフレームを示す図である。
【図3】 プラスチックハウジングでモールド被覆した後、およびパッケージをリードフレームからトリミングした後の、1つの6ピンパッケージの上面概略図である。
【図4】 図3のパッケージの側面図である。

Claims (9)

  1. 少なくとも1つのリードフレームパッドを持つ平坦な導電性リードフレームと、
    一方の面にドレイン電極を有し、該第1の面に対向する他方の面にソース電極およびゲート電極を有し、前記ドレイン電極を前記リードフレームパッドに接続して前記リードフレームパッドの上面に支持され、および前記リードフレームパッドに堅固に接続された、少なくとも1つのMOSFETダイと、
    前記リードフレームパッドおよび前記MOSFETダイを収容するプラスチックのエンクロージャとを備え、
    前記MOSFETダイは、全てのディメンジョン(辺)において前記リードフレームパッドから張り出し、それにより前記パッドと前記MOSFETダイの差動的膨張と収縮による応力を減少させるようにしたことを特徴とする半導体デバイスパッケージ。
  2. 前記リードフレームパッドは、前記エンクロージャの壁を通して延在する、横方向に延在する一体のピンを有することを特徴とする請求項1記載の半導体デバイスパッケージ。
  3. 第1および第2のスイッチングデバイスであって、その各々が、一方の面にドレイン電極を有し、前記一方の面に対向する他方の面にゲート電極およびソース電極を有する、第1および第2のスイッチングデバイスと、
    少なくとも第1および第2のリードフレームパッドを持つ平坦な導電性リードフレームであって、前記第1のスイッチングデバイスが前記第1のリードフレームパッドの上面に支持され、および前記第1のリードフレームパッドに堅固に接続され、前記第2のスイッチングデバイスが前記第2のリードフレームパッドの上面に支持され、および前記第2のリードフレームパッドに堅固に接続された、平坦な導電性リードフレームと、
    前記第1および第2のリードフレームパッド、ならびに前記第1および第2のスイッチングデバイスを収容するエンクロージャであって、互いに対向する第1および第2の面を有するエンクロージャと、
    前記エンクロージャへの外部接続にアクセス可能にするために前記エンクロージャの第1の面を通して延在する、第1、第2、および第3の端子リードであって、前記第1のスイッチングデバイスのドレイン電極が前記第1の端子リードに電気的に接続され、前記第2のスイッチングデバイスのゲート電極およびソース電極がそれぞれ前記第2および第3の端子リードに電気的に接続された第1、第2、および第3の端子リードと、
    前記エンクロージャへの外部接続にアクセス可能にするために前記エンクロージャの第2の面を通して延在する、第4、第5、および第6の端子リードであって、前記第2のスイッチングデバイスのドレイン電極が前記第4の端子リードに電気的に接続され、前記第1のスイッチングデバイスのゲート電極およびソース電極がそれぞれ前記第5および第6の端子リードに電気的に接続された第4、第5、および第6の端子リードとを備え、
    前記第1のスイッチングデバイスは少なくとも1つのディメンジョンにおいて前記第1のリードフレームパッドから張り出し、前記第2のスイッチングデバイスは少なくとも1つのディメンジョンにおいて前記第2のリードフレームパッドから張り出していることを特徴とする半導体デバイスパッケージ。
  4. 前記第1のスイッチングデバイスは、全てのディメンジョンにおいて前記第1のリードフレームパッドから張り出し、前記第2のスイッチングデバイスは、全てのディメンジョンにおいて前記第2のリードフレームパッドから張り出していることを特徴とする請求項3記載の半導体デバイスパッケージ。
  5. 前記第1および第2のスイッチングデバイスはそれぞれ、はんだによって前記第1および第2のリードフレームパッドに接着されていることを特徴とする請求項3記載の半導体デバイスパッケージ。
  6. 前記第1および第2のスイッチングデバイスはそれぞれ、エポキシ接着剤によって前記第1および第2のリードフレームパッドに接着されていることを特徴とする請求項3記載の半導体デバイスパッケージ。
  7. 前記エンクロージャは、プラスチックエンクロージャであることを特徴とする請求項3記載の半導体デバイスパッケージ。
  8. 前記第1の端子リードは前記第1のリードフレームパッドと一体であり、前記第4の端子リードと前記第2のリードフレームパッドと一体であることを特徴とする請求項3記載の半導体デバイスパッケージ。
  9. 前記第1および第2のスイッチングデバイスはそれぞれ、MOSFETデバイスであることを特徴とする請求項3記載の半導体デバイスパッケージ。
JP2002550316A 2000-12-14 2001-12-06 リードフレームパッドから張り出しているダイを有する半導体装置パッケージ Expired - Fee Related JP3801989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25547000P 2000-12-14 2000-12-14
US10/002,252 US6433424B1 (en) 2000-12-14 2001-10-26 Semiconductor device package and lead frame with die overhanging lead frame pad
PCT/US2001/046676 WO2002049108A1 (en) 2000-12-14 2001-12-06 Semiconductor device package and lead frame with die overhanging lead frame pad

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004516654A JP2004516654A (ja) 2004-06-03
JP2004516654A5 JP2004516654A5 (ja) 2005-06-23
JP3801989B2 true JP3801989B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=26670131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002550316A Expired - Fee Related JP3801989B2 (ja) 2000-12-14 2001-12-06 リードフレームパッドから張り出しているダイを有する半導体装置パッケージ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6433424B1 (ja)
JP (1) JP3801989B2 (ja)
CN (1) CN100423251C (ja)
AU (1) AU2002228825A1 (ja)
TW (1) TW523888B (ja)
WO (1) WO2002049108A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6927482B1 (en) * 2003-10-01 2005-08-09 General Electric Company Surface mount package and method for forming multi-chip microsensor device
US7602050B2 (en) * 2005-07-18 2009-10-13 Qualcomm Incorporated Integrated circuit packaging
US7274089B2 (en) * 2005-09-19 2007-09-25 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with adhesive restraint
US8536689B2 (en) * 2005-10-03 2013-09-17 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with multi-surface die attach pad
US8629537B2 (en) * 2006-01-23 2014-01-14 Stats Chippac Ltd. Padless die support integrated circuit package system
US7449369B2 (en) * 2006-01-23 2008-11-11 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with multiple molding
US7556987B2 (en) * 2006-06-30 2009-07-07 Stats Chippac Ltd. Method of fabricating an integrated circuit with etched ring and die paddle
JP5062086B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7838339B2 (en) 2008-04-04 2010-11-23 Gem Services, Inc. Semiconductor device package having features formed by stamping
US20110075392A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Astec International Limited Assemblies and Methods for Directly Connecting Integrated Circuits to Electrically Conductive Sheets
CN103594448A (zh) * 2013-11-15 2014-02-19 杰群电子科技(东莞)有限公司 一种引线框架
JP6370054B2 (ja) * 2014-02-13 2018-08-08 エイブリック株式会社 リードフレーム
JP2016025124A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
CN110071078A (zh) * 2014-08-22 2019-07-30 苏州日月新半导体有限公司 扁平无引脚封装体
JP1537980S (ja) * 2015-04-20 2015-11-16
JP1537981S (ja) * 2015-04-20 2015-11-16
CN111834302B (zh) * 2020-07-28 2022-03-11 武汉邮埃服光电科技有限公司 一种晶体管管座及晶体管气密封装结构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569939B2 (ja) * 1989-10-23 1997-01-08 日本電気株式会社 樹脂封止型半導体装置
JPH0469981A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 New Japan Radio Co Ltd 光半導体装置
JP2708320B2 (ja) * 1992-04-17 1998-02-04 三菱電機株式会社 マルチチップ型半導体装置及びその製造方法
US5327008A (en) * 1993-03-22 1994-07-05 Motorola Inc. Semiconductor device having universal low-stress die support and method for making the same
JPH0794539A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5521429A (en) * 1993-11-25 1996-05-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Surface-mount flat package semiconductor device
US5683944A (en) * 1995-09-01 1997-11-04 Motorola, Inc. Method of fabricating a thermally enhanced lead frame
JP2842355B2 (ja) * 1996-02-01 1999-01-06 日本電気株式会社 パッケージ
JP3685585B2 (ja) 1996-08-20 2005-08-17 三星電子株式会社 半導体のパッケージ構造
US5814884C1 (en) * 1996-10-24 2002-01-29 Int Rectifier Corp Commonly housed diverse semiconductor die
JPH10163400A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Nitto Denko Corp 半導体装置及びそれに用いる2層リードフレーム
KR100703830B1 (ko) * 1996-12-26 2007-04-05 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 수지밀봉형 반도체장치의 제조방법
KR100235308B1 (ko) 1997-06-30 1999-12-15 윤종용 2중 굴곡된 타이바와 소형 다이패드를 갖는 반도체 칩 패키지
US6157074A (en) 1997-07-16 2000-12-05 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Lead frame adapted for variable sized devices, semiconductor package with such lead frame and method for using same
US6020646A (en) 1997-12-05 2000-02-01 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Intergrated circuit die assembly
JP4260263B2 (ja) * 1999-01-28 2009-04-30 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1630945A (zh) 2005-06-22
WO2002049108A1 (en) 2002-06-20
WO2002049108A8 (en) 2002-11-28
JP2004516654A (ja) 2004-06-03
CN100423251C (zh) 2008-10-01
TW523888B (en) 2003-03-11
US20020047198A1 (en) 2002-04-25
US6433424B1 (en) 2002-08-13
AU2002228825A1 (en) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6249041B1 (en) IC chip package with directly connected leads
JP3801989B2 (ja) リードフレームパッドから張り出しているダイを有する半導体装置パッケージ
US8513059B2 (en) Pre-molded clip structure
TWI450373B (zh) 雙側冷卻整合功率裝置封裝及模組,以及製造方法
US9218987B2 (en) Method for top-side cooled semiconductor package with stacked interconnection plates
US9147649B2 (en) Multi-chip module
US7504733B2 (en) Semiconductor die package
JP5492367B2 (ja) 窒化ガリウム半導体デバイス用のパッケージ
US20090108467A1 (en) Device with a plurality of semiconductor chips
US20080054438A1 (en) Semiconductor package structure having multiple heat dissipation paths and method of manufacture
JP6053752B2 (ja) カスタマイズされた占有面積を有する極薄パワートランジスタ及び同期バックコンバータ
TWI228317B (en) Semiconductor device having clips for connecting to external elements
US7851897B1 (en) IC package structures for high power dissipation and low RDSon
US20220199563A1 (en) High thermal dissipation, packaged electronic device and manufacturing process thereof
TWI452662B (zh) 雙邊冷卻整合電源裝置封裝與模組及製造方法
US9355946B2 (en) Converter having partially thinned leadframe with stacked chips and interposer, free of wires and clips
US7768104B2 (en) Apparatus and method for series connection of two die or chips in single electronics package
CN113496977A (zh) 共源共栅半导体装置和制造方法
JP4409064B2 (ja) パワー素子を含む半導体装置
JPH09186288A (ja) 半導体装置
CN114203659A (zh) 多层互连带
JPH11111750A (ja) 半導体装置
JP2587722Y2 (ja) 半導体装置
JP2004273807A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2020503688A (ja) 半導体チップを接続する第1および第2接続要素を備えた半導体モジュールおよび製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3801989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees