JP2020503688A - 半導体チップを接続する第1および第2接続要素を備えた半導体モジュールおよび製造方法 - Google Patents

半導体チップを接続する第1および第2接続要素を備えた半導体モジュールおよび製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020503688A
JP2020503688A JP2019535345A JP2019535345A JP2020503688A JP 2020503688 A JP2020503688 A JP 2020503688A JP 2019535345 A JP2019535345 A JP 2019535345A JP 2019535345 A JP2019535345 A JP 2019535345A JP 2020503688 A JP2020503688 A JP 2020503688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection element
semiconductor chip
semiconductor
semiconductor module
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019535345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7026688B2 (ja
Inventor
ツァイザー ゲオアク
ツァイザー ゲオアク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2020503688A publication Critical patent/JP2020503688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7026688B2 publication Critical patent/JP7026688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2401Structure
    • H01L2224/24011Deposited, e.g. MCM-D type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2401Structure
    • H01L2224/2402Laminated, e.g. MCM-L type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2405Shape
    • H01L2224/24051Conformal with the semiconductor or solid-state device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/245Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45014Ribbon connectors, e.g. rectangular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4846Connecting portions with multiple bonds on the same bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/821Forming a build-up interconnect
    • H01L2224/82101Forming a build-up interconnect by additive methods, e.g. direct writing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/821Forming a build-up interconnect
    • H01L2224/82106Forming a build-up interconnect by subtractive methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92132Sequential connecting processes the first connecting process involving a build-up interconnect
    • H01L2224/92137Sequential connecting processes the first connecting process involving a build-up interconnect the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

本発明は、基板(2)と、基板(2)に配置されている半導体チップ(6)と、半導体チップ(6)を導体路(7)および/または半導体モジュール(1)の別の構成要素に電気的に接続する第1接続要素(12)とを備えた半導体モジュール(1)に関しており、第1接続要素(12)は、少なくとも一部の領域において、半導体チップ(6)と、基板(2)と、導体路(7)および/または別の構成要素とに平面的に接触しており、半導体モジュール(1)は、半導体チップ(6)と、導体路(7)および/または別の構成要素とを電気的に接続する、ワイヤまたはバンドとして構成されている第2接続要素(13)を有する。

Description

本発明は、基板と、基板に配置されている半導体チップと、半導体チップを導体路および/または半導体モジュールの別の構成要素に電気的に接続する第1接続要素とを備えた半導体モジュールに関しており、第1接続要素は、少なくとも一部の領域において、半導体チップと、基板と、導体路および/または別の構成要素とに平面的に接触している。さらに本発明は、半導体モジュールを製造する方法に関する。
本発明において関心が向けられるのは、例えばエレクトロニクスまたはパワーエレクトロニクスの一部であってよい半導体モジュールである。このような半導体モジュールには、1つの基板に配置されている少なくとも1つの半導体チップが含まれている。この半導体チップは、半導体モジュールの別のコンポーネントに電気的に接続される。例えば、半導体チップは、基板に配置されている1つ以上の導体路に接続可能である。さらに半導体チップは、半導体モジュールの別の構成部分もしくは半導体チップに電気的に接続可能である。従来技術からは、半導体チップを電気的に接触接続する種々異なる方法が公知である。
半導体チップを接触接続するために頻繁に使用される一形態は、ワイヤボンディングである。しかしながらボンディングワイヤと半導体チップとのコンタクト箇所は、弱い箇所として知られている。その理由は、コンタクト面が比較的小さいからである。さらにワイヤボンディングには、半導体モジュール内で電磁干渉が発生することがあり、これによって電磁適合性(EMC)が十分に保証されないという欠点が伴う。さらにボンディングワイヤにおける負荷により、温度が上昇することがある。これにより、熱膨張、ひいては応力が生じることがある。この場合にこれは損傷に結び付くことがある。
さらに従来技術からは、半導体チップと、リボンとも称されることがあるバンドとを接触接続することが公知である。個々のバンドは、ボンディングワイヤよりも大きな断面を有するため、ボンディングワイヤに比べ、同じ導体断面を実現するために必要なバンドの個数は少なくなる。しかしながら半導体チップの表面にバンドを接触接続するためには、より大きな面積が必要である。したがって、もはや比較的良好な電流容量を実現することはできない。さらに、電磁干渉が照射されることも排除されず、また半導体モジュールが、所定の動作状態において振動傾向を有することが判明している。
さらに従来技術からは、半導体チップを接触接続するためにフレキシブルプレートを使用することが公知である。ここでは、半導体チップは、例えばフレキシブルプレートとして構成可能な、前もって作製された接続要素によって広い面積で接触接続される。これにより、コンタクト面を格段に大きくすることが可能である。しかしながら接続要素の有効断面は、ワイヤボンディングの場合よりも小さい。ここでは、有効断面の改善は、接続要素もしくはフレキシブルプレートの層厚を大きくすることによってのみ可能である。
しかしながら接続要素を薄くかつフレキシブルに構成すると、接続要素の弾力性および膨張は良好になり、接続要素は、半導体チップと共に弾性変形することができ、これにより、接続要素の持続的な変形が発生することはない。しかしながら層厚が小さいため、接続要素の電流容量は十分ではない。また、接続要素内の温度変動幅が増大し、これにより、半導体チップの性能を十二分に利用できない場合もあり得る。しかしながら接続要素の層厚を増大させると、このことは、接続要素がもはや十分にフレキシブルにはならず、温度変化の際に半導体チップと共に膨張しないことになり得る。したがって十分な頑強さを保証することはできない。
本発明の課題は、冒頭に述べた形態の半導体モジュール内の電気接続をどのようにしてより高い信頼性で構成できるかという解決手段を示すことである。
この課題は、本発明により、それぞれの独立請求項に記載された特徴的構成を有する半導体モジュールと、方法とによって解決される。本発明の有利な発展形態は、従属請求項の対象である。
本発明による半導体モジュールは、基板を有する。さらに半導体モジュールは、この基板に配置されている半導体チップを有する。さらに半導体モジュールは、半導体チップを導体路および/または半導体モジュールの別の構成要素に電気的に接続する第1接続要素を有し、第1接続要素は、少なくとも一部の領域において、半導体チップと、基板と、導体路および/または別の構成要素と平面的に接触している。最後に半導体モジュールは、半導体チップと、導体路および/または別の構成要素とを電気的に接続する第2接続要素を有し、第2接続要素は、ワイヤまたはバンドとして構成されている。
半導体モジュールは、例えばパワーエレクトロニクスに使用することが可能である。半導体モジュールは、電気絶縁性の材料から形成することが可能な基板を有する。好ましくは、基板は、セラミックから作製される。この基板には半導体チップが配置されている。ダイと称することも可能な半導体チップは、特に、ケーシングに収容されていない半導体構成要素である。半導体チップは、例えば、ダイオード、トランジスタなどとして構成可能である。さらに半導体モジュールは、基板に配置されているかもしくは基板に被着されている導体路を有することが可能である。さらに半導体モジュールは、別の構成要素もしくは電子素子を有していてよい。別の構成要素とは、別の半導体チップであってよい。さらに半導体モジュールは、電気的な第1接続要素を有する。この電気的な第1接続要素は、半導体チップと、導体路および/または別の構成要素とを電気的に接続するために使用される。第1接続要素は、これが、半導体チップの一領域に、また基板の一領域に平面的に接触するように構成されている。さらに第1接続要素は、導体路または別の構成要素の一領域に平面的に接触することが可能である。第1接続要素は、特に積層化された構造体として、またはフレキシブルなプレートとして構成されていてよい。
本発明の重要な一態様によれば、半導体モジュールが、第1接続要素に加えて、第2接続要素を有するように規定される。この第2接続要素も、半導体チップと、導体路および/または別の構成要素とを電気的に接続するために使用される。第2接続要素は、ワイヤまたはバンドとして構成される。第2接続要素が、複数のワイヤおよび/またはバンドを有するように規定することも可能である。例えば、第2接続要素をボンディングワイヤとして構成してよい。これとは択一的に第2接続要素をバンド(リボン)として構成することが可能である。第2接続要素により、第1接続要素の電流容量が、格段に改善される。第1接続要素は、特に、インダクタンスの低い整流路を形成し、これによって半導体チップにおけるスイッチング損失を最小化するために使用される。さらに第1接続要素により、必然的に、スイッチング過程中の電磁干渉が小さくなるという利点が得られる。第2接続要素により、半導体チップと、導体路および/または別の構成要素との間の電気接続部の電流容量が増大する。したがって、全体として半導体チップに対し、より信頼性の高い電気的な接続を設けることができる。
好ましくは、第2接続要素は、半導体チップとは反対側の、第1接続要素の面に配置されている。すなわちワイヤまたはバンドは、第1接続要素の上方に、並列の電流路として取り付けられる。これにより、ボンディングワイヤもしくはバンドの温度変動が小さくなる。さらにワイヤまたはバンドは、第1接続要素に電気的に接続される。したがってワイヤまたはバンドの改善された接触接続を実現することができる。第1接続要素なしにただ1つのワイヤまたはバンドが使用される場合、これらは、一般に、半導体チップに直接接続される。その際に生じる比較的小さなコンタクト面により、損傷が発生し得る。これにより、頑強な電気的な接続部を設けることができる。
一実施形態において、第1接続要素は、電気絶縁性のシートと、このシートに被着される金属層とを有する。例えば、第1接続要素は、いわゆるSiPLIT(登録商標)法によって形成することができる(SiPLIT Siemens Planar Interconnect Technology)。ここでは最初に、半導体チップと、基板と、導体路および/または別の構成要素とに電気絶縁性のシートを被着することができ、これにより、この電気絶縁性のシートが、これらのコンポーネントに接触する。引き続いてシートを相応に構造化することができる。このシートには、次に金属層を被着することができる。いわゆるSkin(登録商標)技術によって第1接続要素を形成するように規定することも可能である。ここでは焼結法によって金属層をシートに被着することができる。これにより、第1接続要素を作製するために公知の方法を利用することができる。
別の一実施形態によれば、第1接続要素をフレキシブルに構成することができる。基本的には、半導体モジュールの接続すべきコンポーネントにフレキシブルな、導電性のプレートを被着することにより、第1接続要素を形成することができる。これにより、例えば、電気的な接続の際のコンタクト面を格段に増大させることができる。さらに温度変動に依存する膨張を確実に補償することができる。
さらに、第2接続要素が、少なくとも一部の領域において、あらかじめ設定された湾曲部を有すると有利である。言い換えると、ワイヤまたはバンドは、一部の領域においてアーチ状に構成することができる。第2接続要素のこの構成により、実現できるのは、これが所定の弾性を有することである。したがって温度差による、半導体モジュールの個々のコンポーネントの膨張を補償することができる。
別の一実施形態によれば、半導体モジュールは、半導体チップと、第1接続要素との間に配置されている少なくとも1つの絶縁要素を有する。この絶縁要素は、好ましくは電気絶縁材料から作製される。特にこの絶縁要素は、半導体チップの縁部領域に配置することが可能である。半導体チップの縁部領域には、遮断能力を担う、半導体チップの対応する構造が設けられている。この絶縁要素により、これらの構造が電気的に接続されることを阻止することができる。したがってこの絶縁要素により、確実な縁部絶縁を実現することができる。
さらに、半導体モジュールが、半導体チップとは反対側の、基板の面において、基板に接続されている底部プレートを有すると有利である。例えば、底部プレートは、金属から形成することが可能である。底部プレートは、炭化ケイ素および/またはアルミニウムを含有する材料から形成することも可能である。底部プレートにより、半導体モジュールもしくは半導体チップの動作時に発生する熱を、確実に排出することができる。
さらに、半導体モジュールが、複数の制御回路を有するように規定することができる。この場合にこれらの制御回路では、第1接続要素だけを電気的な接続に使用することができる。これらの制御回路では、一般に、電流負荷は小さい。これにより、電磁干渉または影響が取り除かれるかもしくは最小化される。
半導体モジュールは、パワーエレクトロニクスまたは別のエレクトロニクスコンポーネントに使用可能である。パワーエレクトロニクスもしくはエレクトロニクスコンポーネントが、複数の半導体モジュールを有するように規定することも可能である。半導体チップは、特にトランジスタ、例えばMOSFETまたはIGBTとして構成することが可能である。半導体チップは、パワー半導体構成要素として構成されていてもよい。
本発明による方法は、半導体モジュールの製造に使用される。ここでは基板を形成する。さらに基板に半導体チップを配置する。さらに、半導体チップと、導体路および/または半導体モジュールの別の構成要素とを電気的に接続する第1接続要素を形成し、これにより、第1接続要素が、少なくとも一部の領域において、半導体チップと、基板と、導体路および/または別の構成要素とに平面的に接触するようにする。さらに、半導体チップと、導体路および/または別の構成要素とを電気的に接続する、ワイヤまたはバンドとして構成された第2接続要素を形成する。本発明による方法により、本発明による半導体モジュールを作製することができる。
ここで特に規定されるのは、最初に第1接続要素を、少なくとも一部の領域において、半導体チップと、基板と、導体路および/または別の構成要素とに被着し、引き続いて第2接続要素を、少なくとも一部の領域において、第1接続要素に被着することである。これにより、公知の第1接続要素もしくはフレキシブルプレートに比べて薄い層厚で、第1接続要素を構成することができる。これにより、作製のプロセスがより容易になる。さらに、第1接続要素は、公知の接続要素に比べて、より高い弾性を有し、さらに、より良好に半導体チップの表面に被着することが可能である。さらに、第1接続要素と半導体チップとの間の確実な接続を、熱膨張係数が異なる場合であっても保証することができる。したがって、全体として頑強かつ確実な接続を実現することができる。
別の一実施形態によれば、第1接続要素を形成するため、焼結、はんだ付けおよび/または電気めっき法を用いてシートに金属層を被着する。すでに説明したように、第1接続要素は、積層された構造体またはフレキシブルプレートとして構成可能である。第1接続要素は、金属層が被着される電気絶縁性のシートを有していてよい。金属層は、例えば銅、アルミニウム、金などから作製可能である。したがって簡単かつ確実な仕方で第1接続要素を作製することができる。
本発明による半導体モジュールに関連して示した好ましい実施形態およびその利点は、本発明による方法にも対応して当てはまる。
有利な実施例に基づき、また添付の図面を参照して本発明を詳しく説明する。
第1実施形態の、従来技術による半導体モジュールを示す図である。 別の実施形態の、従来技術による半導体モジュールを示す図である。 本発明の実施形態による半導体モジュールを示す図である。
複数の図面において、同じ要素または機能的に同じ要素には同じ参照符号が付されている。
図1には、第1実施形態の、従来技術による半導体モジュール1が示されている。半導体モジュール1は、側面断面図で示されている。半導体モジュール1には、電気絶縁性の材料から形成されている基板2が含まれている。例えば、基板2は、セラミックから形成されていてよい。さらに半導体モジュール1には、基板2の下面4に接続されている底部プレート3が含まれている。底部プレート3は、金属から形成されていてよい。基板2の上面5には、半導体チップ6が設けられている。半導体チップ6は、ダイと称することも可能である。さらに基板2の上面5には導体路7が設けられている。半導体チップ6は、ボンディングワイヤ8によって導体路に電気的に接続されている。ボンディングワイヤ8は、半導体チップ6の上面9に配置されている。さらに半導体チップ6は、その下面において導電層と電気的に接続可能である。半導体チップ6は、この導電層を介して、別の構成要素に接続されるまたはこの別の構成要素を駆動制御することが可能である。
図2には、別の実施形態の、従来技術による半導体モジュール1が示されている。図1に示した半導体モジュール1と比較すると、半導体チップ6と、導体路7とは、フレキシブルな接続要素10によって互いに接続されている。このフレキシブルな接続要素10は、半導体チップ6、基板2および導体路7の領域に平面的に載置されている。接続要素10は、例えば、導体路7と、基板2と、半導体チップ6とにシートを被着することによって形成することができる。引き続いてこのシートは、相応に構造化可能である。構造化されたシートには次に金属層を被着することができる。接続要素10が、フレキシブルな導電性のプレートとして構成されており、このプレートが、導体路7と、基板2と、半導体チップ6とに被着されるように規定することも可能である。さらに、半導体チップ6と、接続要素10との間に配置されている絶縁要素11が設けられている。これらの絶縁要素11は、縁部を絶縁するために使用される。
図3には、本発明の一実施形態による半導体モジュール1が示されている。ここでは半導体モジュールは、図2に示した接続要素10のように構成されている第1接続要素12を有する。第1接続要素12は、接続要素10よりも層厚が小さい。さらに半導体モジュール1は、ここではボンディングワイヤ8として構成されている第2接続要素13を有する。第2接続要素13をバンドとして構成することも可能である。ここでは第2接続要素は、第1接続要素12の上面14に被着されている。
したがって第2接続要素13もしくはボンディングワイヤ8は、フレキシブルプレートもしくは第1接続要素12の上方の並列の電流路を成す。第1接続要素12は、半導体チップ6における摩擦のない整流に使用される、インダクタンスの低い整流路を形成する。第2接続要素13もしくはボンディングワイヤ8により、電流容量を高めることができる。したがって半導体チップ6と導体路7との間に、信頼性が高くかつ頑強な接続部を形成することができる。この接続部は、半導体チップ6と、半導体モジュール1の別の複数の構成要素とを接続するためにも使用可能である。
本発明は、基板と、基板に配置されている半導体チップと、半導体チップを半導体モジュールの別の半導体チップに電気的に接続する第1接続要素とを備えた半導体モジュールに関しており、第1接続要素は、少なくとも一部の領域において、半導体チップと、基板と、別の半導体チップとに平面的に接触している。さらに本発明は、半導体モジュールを製造する方法に関する。
本発明において関心が向けられるのは、例えばエレクトロニクスまたはパワーエレクトロニクスの一部であってよい半導体モジュールである。このような半導体モジュールには、1つの基板に配置されている少なくとも1つの半導体チップが含まれている。この半導体チップは、半導体モジュールの別のコンポーネントに電気的に接続される。例えば、半導体チップは、基板に配置されている1つ以上の導体路に接続可能である。さらに半導体チップは、半導体モジュールの別の構成部分もしくは半導体チップに電気的に接続可能である。従来技術からは、半導体チップを電気的に接触接続する種々異なる方法が公知である。
半導体チップを接触接続するために頻繁に使用される一形態は、ワイヤボンディングである。しかしながらボンディングワイヤと半導体チップとのコンタクト箇所は、弱い箇所として知られている。その理由は、コンタクト面が比較的小さいからである。さらにワイヤボンディングには、半導体モジュール内で電磁干渉が発生することがあり、これによって電磁適合性(EMC)が十分に保証されないという欠点が伴う。さらにボンディングワイヤにおける負荷により、温度が上昇することがある。これにより、熱膨張、ひいては応力が生じることがある。この場合にこれは損傷に結び付くことがある。
さらに従来技術からは、半導体チップと、リボンとも称されることがあるバンドとを接触接続することが公知である。個々のバンドは、ボンディングワイヤよりも大きな断面を有するため、ボンディングワイヤに比べ、同じ導体断面を実現するために必要なバンドの個数は少なくなる。しかしながら半導体チップの表面にバンドを接触接続するためには、より大きな面積が必要である。したがって、もはや比較的良好な電流容量を実現することはできない。さらに、電磁干渉が照射されることも排除されず、また半導体モジュールが、所定の動作状態において振動傾向を有することが判明している。
米国特許出願公開第2007/040252号明細書)には、半導体パワーチップを有する半導体パワーチップコンポーネントが開示されており、半導体パワーチップは、その上面に少なくとも1つの面積の大きな電極と、その背面に面積の大きな電極とを有する。上面の電極は、接続要素を介して平面導体フレームの内部平面導体に電気的に接続されている。接続要素は、上面の電極から内部平面導体に延在するボンディングストライプを有する。ボンディングストライプの上面には、付加的に、上面の電極から内部平面導体に至るボンディングワイヤが配置されている。
さらに従来技術からは、半導体チップを接触接続するためにフレキシブルプレートを使用することが公知である。ここでは、半導体チップは、例えばフレキシブルプレートとして構成可能な、前もって作製された接続要素によって広い面積で接触接続される。これにより、コンタクト面を格段に大きくすることが可能である。しかしながら接続要素の有効断面は、ワイヤボンディングの場合よりも小さい。ここでは、有効断面の改善は、接続要素もしくはフレキシブルプレートの層厚を大きくすることによってのみ可能である。
独国実用新案第9109295号明細書には、上面にコンタクト面を有するチップ構成要素を備えた電子回路装置が記載されている。コンタクト面は、導電性の接続要素によって、支持体の対応する接続面に、かつ/または別のチップ構成要素の対応するコンタクト面に導電的に接続されている。接続要素は、絶縁層に接着され、構造化された金属層によって形成可能である。
さらに独国特許出願公開第102008045338号明細書には、支持体と、支持体に被着された半導体チップとを有する半導体デバイスが記載されている。さらに半導体構成要素には、半導体チップおよび支持体にデポジットされた、第1の厚さを有する第1線路と、半導体チップおよび支持体にデポジットされた、第2の厚さを有する第2線路とが含まれており、第1の厚さは、第2の厚さよりも小さい。
しかしながら接続要素を薄くかつフレキシブルに構成すると、接続要素の弾力性および膨張は良好になり、接続要素は、半導体チップと共に弾性変形することができ、これにより、接続要素の持続的な変形が発生することはない。しかしながら層厚が小さいため、接続要素の電流容量は十分ではない。また、接続要素内の温度変動幅が増大し、これにより、半導体チップの性能を十二分に利用できない場合もあり得る。しかしながら接続要素の層厚を増大させると、このことは、接続要素がもはや十分にフレキシブルにはならず、温度変化の際に半導体チップと共に膨張しないことになり得る。したがって十分な頑強さを保証することはできない。
本発明の課題は、冒頭に述べた形態の半導体モジュール内の電気接続をどのようにしてより高い信頼性で構成できるかという解決手段を示すことである。
この課題は、本発明により、それぞれの独立請求項に記載された特徴的構成を有する半導体モジュールと、方法とによって解決される。本発明の有利な発展形態は、従属請求項の対象である。
本発明による半導体モジュールは、基板を有する。さらに半導体モジュールは、この基板に配置されている半導体チップを有する。さらに半導体モジュールは、半導体チップを半導体モジュールの別の半導体チップに電気的に接続する第1接続要素を有し、第1接続要素は、少なくとも一部の領域において、半導体チップと、基板と、別半導体チップと平面的に接触している。最後に半導体モジュールは、半導体チップと、半導体チップとを電気的に接続する第2接続要素を有し、第2接続要素は、ワイヤとして構成されている。
半導体モジュールは、例えばパワーエレクトロニクスに使用することが可能である。半導体モジュールは、電気絶縁性の材料から形成することが可能な基板を有する。好ましくは、基板は、セラミックから作製される。この基板には半導体チップが配置されている。ダイと称することも可能な半導体チップは、特に、ケーシングに収容されていない半導体構成要素である。半導体チップは、例えば、ダイオード、トランジスタなどとして構成可能である。さらに半導体モジュールは、基板に配置されているかもしくは基板に被着されている導体路を有することが可能である。さらに半導体モジュールは、別の構成要素もしくは電子素子を有していてよい。別の構成要素とは、別の半導体チップであってよい。さらに半導体モジュールは、電気的な第1接続要素を有する。この電気的な第1接続要素は、半導体チップと、半導体チップとを電気的に接続するために使用される。第1接続要素は、これが、半導体チップの一領域に、また基板の一領域に平面的に接触するように構成されている。さらに第1接続要素は、半導体チップの一領域に平面的に接触することが可能である。第1接続要素は、特に積層化された構造体として、またはフレキシブルなプレートとして構成されていてよい。
本発明の重要な一態様によれば、半導体モジュールが、第1接続要素に加えて、第2接続要素を有するように規定される。この第2接続要素も、半導体チップと、半導体チップとを電気的に接続するために使用される。第2接続要素は、ワイヤとして構成される。第2接続要素が、複数のワイヤを有するように規定することも可能である。例えば、第2接続要素をボンディングワイヤとして構成してよい。第2接続要素により、第1接続要素の電流容量が、格段に改善される。第1接続要素は、特に、インダクタンスの低い整流路を形成し、これによって半導体チップにおけるスイッチング損失を最小化するために使用される。さらに第1接続要素により、必然的に、スイッチング過程中の電磁干渉が小さくなるという利点が得られる。第2接続要素により、半導体チップと、別半導体チップとの間の電気接続部の電流容量が増大する。したがって、全体として半導体チップに対し、より信頼性の高い電気的な接続を設けることができる。
さらに、第1接続要素は、電気絶縁性のシートと、このシートに被着される金属層とを有する。例えば、第1接続要素は、いわゆるSiPLIT(登録商標)法によって形成することができる(SiPLIT Siemens Planar Interconnect Technology)。ここでは最初に、半導体チップと、基板と、別半導体チップとに電気絶縁性のシートを被着することができ、これにより、この電気絶縁性のシートが、これらのコンポーネントに接触する。引き続いてシートを相応に構造化することができる。このシートには、次に金属層を被着することができる。いわゆるSkin(登録商標)技術によって第1接続要素を形成するように規定することも可能である。ここでは焼結法によって金属層をシートに被着することができる。これにより、第1接続要素を作製するために公知の方法を利用することができる。
好ましくは、第2接続要素は、半導体チップとは反対側の、第1接続要素の面に配置されている。すなわち、ワイヤは、第1接続要素の上方の並列な電流路として被着される。これにより、ボンディングワイヤの温度変動がより小さくなる。さらにワイヤは、第1接続要素に電気的に接続される。これにより、ワイヤのより良好な接触接続を実現することができる。第1接続要素なしにただ1つのワイヤが使用される場合、ワイヤは、一般に半導体チップに直接、接続される。この際に生じる比較的小さなコンタクト面により、損傷が発生することがある。したがって頑強な電気的な接続を形成することができる。
別の一実施形態によれば、第1接続要素をフレキシブルに構成することができる。基本的には、半導体モジュールの接続すべきコンポーネントにフレキシブルな、導電性のプレートを被着することにより、第1接続要素を形成することができる。これにより、例えば、電気的な接続の際のコンタクト面を格段に増大させることができる。さらに温度変動に依存する膨張を確実に補償することができる。
さらに、第2接続要素が、少なくとも一部の領域において、あらかじめ設定された湾曲部を有すると有利である。言い換えると、ワイヤは、一部の領域においてアーチ状に構成することができる。第2接続要素のこの構成により、実現できるのは、これが所定の弾性を有することである。したがって温度差による、半導体モジュールの個々のコンポーネントの膨張を補償することができる。
別の一実施形態によれば、半導体モジュールは、半導体チップと、第1接続要素との間に配置されている少なくとも1つの絶縁要素を有する。この絶縁要素は、好ましくは電気絶縁材料から作製される。特にこの絶縁要素は、半導体チップの縁部領域に配置することが可能である。半導体チップの縁部領域には、遮断能力を担う、半導体チップの対応する構造が設けられている。この絶縁要素により、これらの構造が電気的に接続されることを阻止することができる。したがってこの絶縁要素により、確実な縁部絶縁を実現することができる。
さらに、半導体モジュールが、半導体チップとは反対側の、基板の面において、基板に接続されている底部プレートを有すると有利である。例えば、底部プレートは、金属から形成することが可能である。底部プレートは、炭化ケイ素および/またはアルミニウムを含有する材料から形成することも可能である。底部プレートにより、半導体モジュールもしくは半導体チップの動作時に発生する熱を、確実に排出することができる。
さらに、半導体モジュールが、複数の制御回路を有するように規定することができる。この場合にこれらの制御回路では、第1接続要素だけを電気的な接続に使用することができる。これらの制御回路では、一般に、電流負荷は小さい。これにより、電磁干渉または影響が取り除かれるかもしくは最小化される。
半導体モジュールは、パワーエレクトロニクスまたは別のエレクトロニクスコンポーネントに使用可能である。パワーエレクトロニクスもしくはエレクトロニクスコンポーネントが、複数の半導体モジュールを有するように規定することも可能である。半導体チップは、特にトランジスタ、例えばMOSFETまたはIGBTとして構成することが可能である。半導体チップは、パワー半導体構成要素として構成されていてもよい。
本発明による方法は、半導体モジュールの製造に使用される。ここでは基板を形成する。さらに基板に半導体チップを配置する。さらに、半導体チップと、半導体モジュールの別の半導体チップとを電気的に接続する第1接続要素を形成し、これにより、第1接続要素が、少なくとも一部の領域において、半導体チップと、基板と、別半導体チップとに平面的に接触するようにする。さらに、半導体チップと、半導体チップとを電気的に接続する、ワイヤとして構成された第2接続要素を形成する。本発明による方法により、本発明による半導体モジュールを製造することができる。さらに第1接続要素を形成するため、電気絶縁性のシートに金属層を被着する。
ここで特に規定されるのは、最初に第1接続要素を、少なくとも一部の領域において、半導体チップと、基板と、別半導体チップとに被着し、引き続いて第2接続要素を、少なくとも一部の領域において、第1接続要素に被着することである。これにより、公知の第1接続要素もしくはフレキシブルプレートに比べて薄い層厚で、第1接続要素を構成することができる。これにより、作製のプロセスがより容易になる。さらに、第1接続要素は、公知の接続要素に比べて、より高い弾性を有し、さらに、より良好に半導体チップの表面に被着することが可能である。さらに、第1接続要素と半導体チップとの間の確実な接続を、熱膨張係数が異なる場合であっても保証することができる。したがって、全体として頑強かつ確実な接続を実現することができる。
別の一実施形態によれば、第1接続要素を形成するため、焼結、はんだ付けおよび/または電気めっき法を用いてシートに金属層を被着する。すでに説明したように、第1接続要素は、積層された構造体またはフレキシブルプレートとして構成可能である。第1接続要素は、金属層が被着される電気絶縁性のシートを有していてよい。金属層は、例えば銅、アルミニウム、金などから作製可能である。したがって簡単かつ確実な仕方で第1接続要素を作製することができる。
本発明による半導体モジュールに関連して示した好ましい実施形態およびその利点は、本発明による方法にも対応して当てはまる。
有利な実施例に基づき、また添付の図面を参照して本発明を詳しく説明する。
第1実施形態の、従来技術による半導体モジュールを示す図である。 別の実施形態の、従来技術による半導体モジュールを示す図である。 第1接続要素および第2接続要素を備えた半導体モジュールを示す図である。
複数の図面において、同じ要素または機能的に同じ要素には同じ参照符号が付されている。
図1には、第1実施形態の、従来技術による半導体モジュール1が示されている。半導体モジュール1は、側面断面図で示されている。半導体モジュール1には、電気絶縁性の材料から形成されている基板2が含まれている。例えば、基板2は、セラミックから形成されていてよい。さらに半導体モジュール1には、基板2の下面4に接続されている底部プレート3が含まれている。底部プレート3は、金属から形成されていてよい。基板2の上面5には、半導体チップ6が設けられている。半導体チップ6は、ダイと称することも可能である。さらに基板2の上面5には導体路7が設けられている。半導体チップ6は、ボンディングワイヤ8によって導体路に電気的に接続されている。ボンディングワイヤ8は、半導体チップ6の上面9に配置されている。さらに半導体チップ6は、その下面において導電層と電気的に接続可能である。半導体チップ6は、この導電層を介して、別の構成要素に接続されるまたはこの別の構成要素を駆動制御することが可能である。
図2には、別の実施形態の、従来技術による半導体モジュール1が示されている。図1に示した半導体モジュール1と比較すると、半導体チップ6と、導体路7とは、フレキシブルな接続要素10によって互いに接続されている。このフレキシブルな接続要素10は、半導体チップ6、基板2および導体路7の領域に平面的に載置されている。接続要素10は、例えば、導体路7と、基板2と、半導体チップ6とにシートを被着することによって形成することができる。引き続いてこのシートは、相応に構造化可能である。構造化されたシートには次に金属層を被着することができる。接続要素10が、フレキシブルな導電性のプレートとして構成されており、このプレートが、導体路7と、基板2と、半導体チップ6とに被着されるように規定することも可能である。さらに、半導体チップ6と、接続要素10との間に配置されている絶縁要素11が設けられている。これらの絶縁要素11は、縁部を絶縁するために使用される。
図3には、別の半導体モジュール1が示されている。ここでは半導体モジュールは、図2に示した接続要素10のように構成されている第1接続要素12を有する。第1接続要素12は、接続要素10よりも層厚が小さい。さらに半導体モジュール1は、ここではボンディングワイヤ8として構成されている第2接続要素13を有する。ここでは第2接続要素は、第1接続要素12の上面14に被着されている。
したがって第2接続要素13もしくはボンディングワイヤ8は、フレキシブルプレートもしくは第1接続要素12の上方の並列の電流路を成す。第1接続要素12は、半導体チップ6における摩擦のない整流に使用される、インダクタンスの低い整流路を形成する。第2接続要素13もしくはボンディングワイヤ8により、電流容量を高めることができる。したがって半導体チップ6と導体路7との間に、信頼性が高くかつ頑強な接続部を形成することができる。この接続部は、半導体チップ6と、半導体モジュール1の別の半導体チップとを接続するためにも使用可能である。

Claims (9)

  1. 基板(2)と、前記基板(2)に配置されている半導体チップ(6)と、前記半導体チップ(6)を半導体モジュール(1)の別の構成要素に電気的に接続する第1接続要素(12)とを備えた半導体モジュール(1)であって、
    前記第1接続要素(12)が、少なくとも一部の領域において、前記半導体チップ(6)と、前記基板(2)と、前記別の構成要素とに平面的に接触しており、
    前記半導体モジュール(1)は、前記半導体チップ(6)と、前記別の構成要素とを電気的に接続する、ワイヤまたはバンドとして構成されている第2接続要素(13)を有し、前記第1接続要素(12)は、電気絶縁性のシートと、前記シートに被着される金属層とを有する、ことを特徴とする、半導体モジュール(1)。
  2. 前記第2接続要素(13)は、前記半導体チップ(6)とは反対側の、前記第1接続要素(12)の面(14)に配置されている、ことを特徴とする、請求項1記載の半導体モジュール(1)。
  3. 前記第1接続要素(12)は、フレキシブルに構成されている、ことを特徴とする、請求項1または2記載の半導体モジュール(1)。
  4. 前記第2接続要素(13)は、少なくとも一部の領域において、あらかじめ設定された湾曲部を有する、請求項1から3までのいずれか1項記載の半導体モジュール(1)。
  5. 前記半導体モジュール(6)は、前記半導体チップ(6)と、前記第1接続要素(12)との間に配置されている少なくとも1つの絶縁要素(11)を有する、ことを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の半導体モジュール(1)。
  6. 前記半導体モジュール(1)は、前記半導体チップ(6)とは反対側の、前記基板(2)の面(4)において、前記基板(2)に接続されている底部プレート(3)を有する、ことを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の半導体モジュール(1)。
  7. 半導体モジュール(1)を製造する方法であって、基板(2)を形成し、前記基板(2)に半導体チップ(6)を配置し、前記半導体チップ(6)と、前記半導体モジュール(1)の別の構成要素とを電気的に接続する第1接続要素(12)を形成し、これにより、前記第1接続要素(12)が、少なくとも一部の領域において、前記半導体チップ(6)と、前記基板(2)と、前記別の構成要素とに平面的に接触するようにする、半導体モジュール(1)を製造する方法において、
    前記半導体チップ(6)と、前記別の構成要素とを電気的に接続する、ワイヤまたはバンドとして構成された第2接続要素(13)を形成し、
    前記第1接続要素(12)を形成するために、電気絶縁性のシートに金属層を被着する、ことを特徴とする、半導体モジュール(1)を製造する方法。
  8. 最初に前記第1接続要素(12)を、少なくとも一部の領域において、前記半導体チップ(6)と、前記基板(2)と、前記別の構成要素とに被着し、引き続いて前記第2接続要素(13)を、少なくとも一部の領域において、前記第1接続要素(12)に被着する、ことを特徴とする、請求項7記載の方法。
  9. 前記第1接続要素(12)を形成するために、焼結、はんだ付けおよび/または電気めっき法を用いて前記シートに前記金属層を被着する、ことを特徴とする、請求項7または8記載の方法。
JP2019535345A 2016-12-28 2017-11-28 半導体チップを接続する第1および第2接続要素を備えた半導体モジュールおよび製造方法 Active JP7026688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16207050.2A EP3343600A1 (de) 2016-12-28 2016-12-28 Halbleitermodul mit einem ersten und einem zweiten verbindungselement zum verbinden eines halbleiterchips sowie herstellungsverfahren
EP16207050.2 2016-12-28
PCT/EP2017/080640 WO2018121949A1 (de) 2016-12-28 2017-11-28 Halbleitermodul mit einem ersten und einem zweiten verbindungselement zum verbinden eines halbleiterchips sowie herstellungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503688A true JP2020503688A (ja) 2020-01-30
JP7026688B2 JP7026688B2 (ja) 2022-02-28

Family

ID=57749749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535345A Active JP7026688B2 (ja) 2016-12-28 2017-11-28 半導体チップを接続する第1および第2接続要素を備えた半導体モジュールおよび製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11837571B2 (ja)
EP (2) EP3343600A1 (ja)
JP (1) JP7026688B2 (ja)
CN (1) CN110168709B (ja)
WO (1) WO2018121949A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955392A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置の半田付け方法
JP2000091499A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール並びにそれを用いた電動機駆動システム
JP2004336043A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Orthodyne Electronics Corp リボンボンディング
JP2006066704A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Toyota Motor Corp 半導体装置
US20070040252A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 Khalil Hosseini Semiconductor power component with a vertical current path through a semiconductor power chip
WO2009034008A2 (de) * 2007-09-10 2009-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Bandverfahren für elektronische bauelemente, module und led-anwendungen
US20110049692A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Great Team Backend Foundry, Inc. Connection device bewteen transistor and lead frame
JP2012049528A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 可撓な接続デバイスを備えたパワーアセンブリ
JP2013515371A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 テッセラ,インコーポレイテッド 低インダクタンス化された結合素子が接合されたマイクロ電子アセンブリ
JP2013546197A (ja) * 2010-12-17 2013-12-26 テッセラ,インコーポレイテッド 中央コンタクトを備える改良された積層型超小型電子アセンブリ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9109295U1 (de) * 1991-04-11 1991-10-10 Export-Contor Außenhandelsgesellschaft mbH, 8500 Nürnberg Elektronische Schaltungsanordnung
US5637922A (en) * 1994-02-07 1997-06-10 General Electric Company Wireless radio frequency power semiconductor devices using high density interconnect
US6756252B2 (en) * 2002-07-17 2004-06-29 Texas Instrument Incorporated Multilayer laser trim interconnect method
US7479691B2 (en) * 2005-03-16 2009-01-20 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module having surface-mountable flat external contacts and method for producing the same
US20070035019A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Semiconductor Components Industries, Llc. Semiconductor component and method of manufacture
DE102005041174A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-15 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiterbauteil mit Leitungen innerhalb eines Gehäuses
DE102007033288A1 (de) * 2007-07-17 2009-01-22 Siemens Ag Elektronisches Bauelement und Vorrichtung mit hoher Isolationsfestigkeit sowie Verfahren zu deren Herstellung
US9059083B2 (en) 2007-09-14 2015-06-16 Infineon Technologies Ag Semiconductor device
US7838978B2 (en) * 2007-09-19 2010-11-23 Infineon Technologies Ag Semiconductor device
US7626249B2 (en) * 2008-01-10 2009-12-01 Fairchild Semiconductor Corporation Flex clip connector for semiconductor device
US8120915B2 (en) 2008-08-18 2012-02-21 General Electric Company Integral heat sink with spiral manifolds
JP2010141293A (ja) * 2008-11-14 2010-06-24 Seiko Epson Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955392A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置の半田付け方法
JP2000091499A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール並びにそれを用いた電動機駆動システム
JP2004336043A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Orthodyne Electronics Corp リボンボンディング
JP2006066704A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Toyota Motor Corp 半導体装置
US20070040252A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 Khalil Hosseini Semiconductor power component with a vertical current path through a semiconductor power chip
WO2009034008A2 (de) * 2007-09-10 2009-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Bandverfahren für elektronische bauelemente, module und led-anwendungen
US20110049692A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Great Team Backend Foundry, Inc. Connection device bewteen transistor and lead frame
JP2013515371A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 テッセラ,インコーポレイテッド 低インダクタンス化された結合素子が接合されたマイクロ電子アセンブリ
JP2012049528A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 可撓な接続デバイスを備えたパワーアセンブリ
JP2013546197A (ja) * 2010-12-17 2013-12-26 テッセラ,インコーポレイテッド 中央コンタクトを備える改良された積層型超小型電子アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110168709B (zh) 2023-10-20
JP7026688B2 (ja) 2022-02-28
CN110168709A (zh) 2019-08-23
US20190348390A1 (en) 2019-11-14
WO2018121949A1 (de) 2018-07-05
US11837571B2 (en) 2023-12-05
EP3535779A1 (de) 2019-09-11
EP3343600A1 (de) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10714447B2 (en) Electrode terminal, semiconductor device, and power conversion apparatus
US10720373B2 (en) Semiconductor power device with corresponding package and related manufacturing process
EP3226292B1 (en) Lead frame, semiconductor device, method for manufacturing lead frame, and method for manufacturing semiconductor device
CN107305875B (zh) 双向半导体封装件
US20140167237A1 (en) Power module package
US9520369B2 (en) Power module and method of packaging the same
JP2006253516A (ja) パワー半導体装置
GB2451077A (en) Semiconductor chip package
TWI228317B (en) Semiconductor device having clips for connecting to external elements
US9966328B2 (en) Semiconductor power device having single in-line lead module and method of making the same
US9711484B2 (en) Semiconductor package with semiconductor die directly attached to lead frame and method
JP2010283053A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3801989B2 (ja) リードフレームパッドから張り出しているダイを有する半導体装置パッケージ
JP4530863B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
CN111816633B (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
JP2010538483A (ja) 基板プレート、殊にdcbセラミック基板プレートを用いる電子的な構成素子の製造方法および接触接続方法
KR100990527B1 (ko) 휨저항성 기부판을 갖는 전력 반도체 모듈
JP2017511976A (ja) スタックされたチップ及びインターポーザを備えた部分的に薄化されたリードフレームを有するコンバータ
JP6834815B2 (ja) 半導体モジュール
US8471370B2 (en) Semiconductor element with semiconductor die and lead frames
JP5477157B2 (ja) 半導体装置
JP2008294219A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4435050B2 (ja) 半導体装置
JP7026688B2 (ja) 半導体チップを接続する第1および第2接続要素を備えた半導体モジュールおよび製造方法
JP2012238737A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7026688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150