JP3801974B2 - 印刷用表面、特に印刷装置の印刷版胴ならびにゴムブランケット胴の印刷用表面を洗浄しかつ消去するための方法 - Google Patents

印刷用表面、特に印刷装置の印刷版胴ならびにゴムブランケット胴の印刷用表面を洗浄しかつ消去するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3801974B2
JP3801974B2 JP2002314507A JP2002314507A JP3801974B2 JP 3801974 B2 JP3801974 B2 JP 3801974B2 JP 2002314507 A JP2002314507 A JP 2002314507A JP 2002314507 A JP2002314507 A JP 2002314507A JP 3801974 B2 JP3801974 B2 JP 3801974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
cleaning
coverage
printing surface
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002314507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003145722A (ja
Inventor
アルフォンス・シュースター
ミヒャエル・シェーネルト
Original Assignee
エム・アー・エヌ・ローラント・ドルックマシーネン・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム・アー・エヌ・ローラント・ドルックマシーネン・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エム・アー・エヌ・ローラント・ドルックマシーネン・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2003145722A publication Critical patent/JP2003145722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801974B2 publication Critical patent/JP3801974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/006Cleaning, washing, rinsing or reclaiming of printing formes other than intaglio formes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷用表面、特に請求項1に係る印刷装置の印刷版胴ならびにゴムブランケット胴の印刷用表面を洗浄しかつ消去するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
独国特許出願公開第4426012号明細書には、直に印刷用表面を形成可能かつ消去可能な印刷版を消去するための方法が示されている。上記の類の印刷用表面上には、印刷工程の後、インキだけでなく印刷像を形成する画像保持材料が存在している。これらは取り除かれなければならない。画像保持材料の除去は、適した洗浄剤および適した洗浄装置を用いて行なわれる。このような洗浄装置は、独国特許出願公開第4426012号明細書に記載されている。
この独国特許出願公開第4426012号明細書に記載された装置および方法の欠点は、インキと画像保持材料とによって表面が最大限被覆されている、つまり100%表面が被覆されているような印刷用表面に合わせて洗浄を行なったり消去を行なったりするように設計されていることである。通常の場合、表面が最大限被覆されるといったようなことは起こらず、表面被覆度は大抵かなり低いため、洗浄ないし消去の際に通常かなり余分の材料と時間が費やされてしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、印刷用表面を洗浄しかつ消去するための方法を提供し、必要になる時間や材料を低減するという観点から洗浄工程を最適化可能にすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明により、独立請求項1の特徴によって解決される。他の特徴ないし長所は、詳細な説明に関連して下位請求項に与えられている。
【0005】
本発明の長所は、洗浄工程および/または消去工程における最適の洗浄剤使用量と速度とが得られることにある。
【0006】
本発明は、印刷用表面、特に印刷装置の印刷版胴ならびにゴムブランケット胴の印刷用表面を洗浄しかつ消去するための装置にも関係する。この装置は、インキおよび/または画像保持材料による、印刷用表面の実際の表面被覆度を参照する。この装置の特徴は、独立請求項5に述べられている。
上記の方法および装置は、図とともに以下の説明から、より具体的に理解されよう。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づき詳述する。
【0008】
図1は、オフセット印刷機の印刷装置を示し、この印刷装置は、版胴1の印刷版2の画線部ないし印刷用表面23(Druckoberflaeche)を洗浄しかつ消去するための洗浄装置6を有している。
【0009】
上記の構成要素ならびに特に洗浄装置6の詳細な構造は、本明細書の図1に示されているが、これらは、独国特許公開第4426012号明細書に開示されており、そのため、独国特許公開第4426012号明細書の内容も本明細書に付随するものと見なされ得るものであって、ここでは詳しい説明を省略する。
【0010】
印刷用表面23を洗浄しかつ消去するための本発明による装置には、上記の明細書から周知とされた洗浄装置6に加えて、計算装置および/または記憶装置19が接続されている。ここで、上記計算装置および/または記憶装置19は、上記の明細書から周知とされたノズル14および/または洗浄剤の送出装置ならびに貯蔵装置に直に接続することができる。これらの計算装置および/または記憶装置19は、印刷前段階(Druckvorstufe)の計算装置および/または記憶装置18に接続されている。あるいはこれとは異なり、上記計算装置および/または記憶装置19は、計算装置および/または記憶装置18内に組み込まれていてもよい。
この印刷前段階というのは、例えばコンピュータ・トゥー・プレスの場合がそうだが、デジタル式に印刷版を作製する印刷装置において利用されている如く、理想的には、印刷前段階のテキスト、印刷前段階の画像、そして印刷前段階の印刷版作製に関するあらゆる情報を包含するとともに、これらを管理するデジタル式の印刷前段階のことである。
上記計算装置および/または記憶装置18は、詳細には示されていないが、インキ区域を設定(Farbzoneneinstellung)するための計算機、印刷機のコントロールステーション、および/または他の計算装置ならびに記憶装置に接続されるか、あるいは組み込まれてもよい。
上述した計算装置ならびに記憶装置のそれぞれは、例えば、印刷インキの塗布量に関する情報22ないし露光情報21(Belichtungsdaten)といった画像情報(Bilddaten)を保持ないし処理する。ここで、これらの情報21は、例えば、詳細には示されていないものの、インキ区域設定部(Farbzoneneinstellung)のインキ仕切り弁(Farbschieber)の設定状態(Stellung)から読み取り可能か、あるいは印刷前段階から読み取り可能とされている。画像情報20、露光情報21、および/または印刷インキの塗布量に関する情報22は、上記計算装置および/または記憶装置18に利用可能な状態に置かれ、および/または上記計算装置および/または記憶装置18に伝達される。
計算装置および/または記憶装置19は、上記の画像情報20から、とりわけ露光情報21から、印刷用表面23の被覆度を特定することができ、これによって、消去剤および/または洗浄剤の必要量だけでなく、洗浄工程の回数、および/または洗浄工程の継続時間ならびに時間的な手順を特定することができる。
【0011】
図2には、印刷用表面23の洗浄ならびに消去のための方法の工程ないし手順が概略的に示されている。
【0012】
洗浄は、洗浄工程が逐次連続して行われることから成り、その際には、印刷版2の汚れた印刷用表面23´上ないし洗浄布8上に洗浄剤が塗布される。インキが付いていれば先ずインキが除去され、続いて印刷像を形成する画線部保持材料(Bildtraegermaterial)が除去される。これとは別に、これらの工程の間に、例えば水等の他の液体を用いた中間工程が実行されてもよい。
【0013】
洗浄工程ないしその一部の手順は、必要に応じて、印刷版2もしくは印刷版2の印刷用表面23が完全に洗浄されるまで、一回ないし複数回の繰り返し24が実行される。洗浄工程ないしその一部の手順の繰り返し24は、等量の洗浄剤を用いてなされるか、次第に洗浄剤を減少させて実行される。洗浄工程ならびに洗浄工程の繰り返し24は、印刷用表面23の洗浄および消去方法の第4工程IVに相当する。汚れた印刷用表面23´の洗浄および消去の後、清浄な印刷用表面23″が得られる。
【0014】
印刷用表面23の洗浄ないし消去(工程IV)を実際に行う前に、印刷版2は、第1工程において、画像情報20を考慮してインキおよび/または画線部保持材料による表面被覆度ないし被覆度が解析され、現存の表面被覆度を基にして、第3工程IIIにおいて、一回および/または複数回の洗浄剤量、もしくは洗浄工程の回数、および/または洗浄工程の時間的な手順や長さ(継続時間)が決定される。それに基づいてインキおよび/または画線部保持材料に関する被覆度を特定できる情報20は、既に上述したように、インキ区域調整部ないし設定部のインキ仕切り弁の設定状態ないし印刷前段階から読み取ることができる。
【0015】
消去可能な印刷版2を洗浄ないし消去するために特別に用いることができる洗浄剤は、独国特許出願公開第19963124号明細書に記載されている。
【0016】
インキおよび/または画線部保持材料による印刷版2の被覆度を解析するために、印刷版2は、周方向に幾つかの区域に分けられている。これらの区域は、区域的な解析においてそれぞれ個別に評価される。この区域的な解析が、第2工程IIである。
最大の表面被覆度ないし被覆度を有する区域が、インキおよび/または画線部保持材料のために必要な洗浄剤の全量を決定する。この最大の表面被覆度ないし被覆度を有する区域は、洗浄工程の回数および/または洗浄工程の時間的な順番と長さをも決定する。これらの区域は、通常、1mmの幅とされている。情報は、これについては、好ましくは印刷版2の画像情報20、例えば印刷版2に関する露光情報21から得られる。またこれとは別に、印刷版2は、例えば印刷装置の内部か外部に設けることのできる適切な装置を用いて解析することができる。さらに、第2工程においては、画像形成材料(Bebilderungsmaterial)の種類や量といった境界パラメータ、ならびに、例えば緊急ストップ(安全停止)状態にある印刷装置といった特殊な機械状態、あるいは、印刷前段階の回数もともに区域的解析に入り、さらにこれによって計算(工程III)に入ることが可能である。
【0017】
区域的な被覆ないし表面被覆の情報が無いか又は不完全にしか無いような場合に対しては、主題に依らず、最大被覆された印刷版2を洗浄できるような運転モードとすることができる。
【0018】
上述した方法は、ゴムブランケットの洗浄の最適化にも用いることができる。このとき、好適な仕方で、洗浄剤の量を特定するための別のパラメータとして、印刷された版(Auflage)を用いることもできる。
【0019】
さらに、本方法は、印刷装置の内部だけでなく外部にも用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 印刷用表面を洗浄しかつ消去するための本発明に係る装置を示す図である。
【図2】 印刷用表面を洗浄しかつ消去するための本発明に係る方法の手順に関する流れ図である。
【符号の説明】
I・・・第1工程(画像情報)
II・・・第2工程(区域的解析)
III・・・第3工程(洗浄剤量の特定)
IV・・・第4工程(洗浄工程)
1・・・版胴
2・・・印刷版
6・・・洗浄装置
8・・・洗浄布
14・・・ノズル
18・・・印刷前段階の計算装置および/または記憶装置
19・・・計算装置および/または記憶装置
20・・・画像情報
21・・・露光情報
22・・・塗布すべき印刷インキの量の情報
23・・・印刷用表面
23´・・・汚れた印刷用表面
23″・・・清浄な印刷用表面
24・・・繰り返し

Claims (7)

  1. 印刷版(2)の表面上に洗浄剤を直接的に塗布するか間接的に塗布して、前記印刷版(2)上の印刷像を洗浄ならびに消去するための方法であって、
    画像保持材料および/またはインキによる印刷用表面(23)被覆度と、前記印刷用表面(23)の画像情報(20)とから、前記印刷版(2)の洗浄のために必要な洗浄剤の量を算出するものにおいて、
    先ず、第1工程(I)では、各印刷版(2)の印刷用表面(23)の画像情報(20)を用意し、第2工程(II)では、前記画像情報(20)を用いて、前記印刷用表面(23)の個々の区域を解析する際に前記画像保持材料および/またはインキによる印刷用表面(23)被覆度に関して最大の被覆度を有する区域を算出し、第3工程(III)では、前記最大の被覆度を有する印刷用表面(23)の区域に基づいて洗浄剤の量を計算し、
    そして、最後の工程(IV)では、前記印刷用表面(23)を洗浄しかつ消去するための前記洗浄工程を実施することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記第3工程(III)では、さらに洗浄工程の回数および/または継続時間を計算することを特徴とする方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の方法において、
    画像情報(20)として露光情報(21)および/または塗布すべきインキの量に関する情報(22)を用い、その際、前記画像情報(20)を、印刷前段階から引き出し、インキ区域の設定から引き出し、あるいは印刷機のコントロールステーションから引き出すことを特徴とする方法。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法において、
    最初にインキを取り除き、続いて印刷像を形成している画線部保持材料を取り除くことを特徴とする方法。
  5. 洗浄剤を塗布するためのノズル(14)及び洗浄装置(6)からなる消去装置ならびに親水化装置を有してなり、印刷版(2)上の印刷像を洗浄しかつ消去するための装置において、
    前記洗浄装置(6)および/またはノズル(14)は、計算装置および記憶装置(18)に接続され、前記計算装置および記憶装置(18)は、個々の印刷版(2)の印刷用表面(23)の画像情報(20)を内部に蓄え、
    前記計算装置および記憶装置(18)と前記洗浄装置(6)ないし前記ノズル(14)との間に、さらに他の計算装置および記憶装置(19)が設けられ、
    前記さらに他の計算装置および記憶装置(19)は、前記画像情報(20)から、前記印刷用表面(23)の被覆度を特定することができ、これによって、洗浄剤の必要量だけでなく、洗浄工程の回数、継続時間および時間的な手順を特定するように設けられ、
    このとき、前記さらに他の計算装置および記憶装置(19)は、前記印刷用表面(23)の個々の区域を解析する際に前記印刷用表面(23)の被覆度に関して最大の被覆度を有する区域を算出し、前記最大の被覆度を有する印刷用表面(23)の区域に基づいて、洗浄剤の量と、洗浄工程の回数、時間的な手順および継続時間とを計算するように設けられていることを特徴とする装置。
  6. 請求項5に記載の装置において、
    前記計算装置および記憶装置(18)は、印刷機のコントロールステーションおよび/またはインキ区域設定用の計算機に組み込まれていることを特徴とする装置。
  7. ゴムブランケットないしゴムブランケット胴スリーブの表面上に洗浄剤を直接的ないし間接的に塗布して、前記ゴムブランケットないし前記ゴムブランケット胴スリーブ上の印刷像を洗浄および消去するための方法であって、
    前記ゴムブランケットの表面のインキによる被覆度と、前記ゴムブランケット上に前記印刷像を転写する印刷版(2)の前記印刷用表面(23)の画像情報(20)とから、前記ゴムブランケットの洗浄のために必要な洗浄剤の量を算出するものにおいて、
    先ず、第1工程(I)では、各印刷版(2)の印刷用表面(23)の画像情報(20)を用意し、第2工程(II)では、前記画像情報(20)を用いて、前記印刷用表面(23)の個々の区域を解析する際に前記ゴムブランケットの表面のインキによる被覆度に関して最大の被覆度を有する区域を算出し、第3工程(III)では、前記最大の被覆度を有する印刷用表面(23)の区域に基づいて洗浄剤の量を計算することを特徴とする方法。
JP2002314507A 2001-11-06 2002-10-29 印刷用表面、特に印刷装置の印刷版胴ならびにゴムブランケット胴の印刷用表面を洗浄しかつ消去するための方法 Expired - Fee Related JP3801974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10154430.8 2001-11-06
DE10154430A DE10154430B4 (de) 2001-11-06 2001-11-06 Verfahren und Vorrichtung zum Löschen eines Druckbildes auf einer Druckform für eine Druckmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003145722A JP2003145722A (ja) 2003-05-21
JP3801974B2 true JP3801974B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=7704759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002314507A Expired - Fee Related JP3801974B2 (ja) 2001-11-06 2002-10-29 印刷用表面、特に印刷装置の印刷版胴ならびにゴムブランケット胴の印刷用表面を洗浄しかつ消去するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7143694B2 (ja)
JP (1) JP3801974B2 (ja)
CN (1) CN1328069C (ja)
CA (1) CA2411370C (ja)
CH (1) CH696395A5 (ja)
DE (1) DE10154430B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2365885T3 (es) * 2008-03-31 2011-10-13 Agfa Graphics N.V. Un método para tratar una plancha de impresión litográfica.
US9113004B2 (en) * 2011-10-31 2015-08-18 Hewlett-Packard Indigo B.V. Printer with auto-cleaning operation and method thereof
US20130340639A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-26 Xerox Corporation Method and apparatus for generating a printing member
JP2014046604A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Dainippon Printing Co Ltd ブランケット胴洗浄方法及びオフセット印刷機

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144354A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Komori Printing Mach Co Ltd 印刷機におけるロ−ラ洗浄装置
US5086701A (en) * 1988-11-17 1992-02-11 Baldwin Technology Corp. Printing press blanket cleaner
JPH0764053B2 (ja) * 1988-12-06 1995-07-12 株式会社東京機械製作所 輪転機の液体供給ローラー自動洗浄方法及び装置
DE3910557A1 (de) * 1989-04-01 1990-10-04 Roland Man Druckmasch Verfahren zum betreiben einer druckmaschine waehrend einer einstellphase (andruck)
DE69020882T2 (de) * 1990-02-06 1996-03-21 Baldwin Technology Corp System zum Waschen eines Gummituches mit einer Sprühvorrichtung.
DE4216423A1 (de) * 1992-05-18 1993-11-25 Baldwin Gegenheimer Gmbh Druckwerks-Waschvorrichtung für Druckmaschinen
US6006666A (en) * 1992-05-20 1999-12-28 Man Roland Druckmaschinen Ag Method and apparatus for erasing the ink-carrying layer from the surface of an image-containing printing form
DE4338625A1 (de) * 1993-11-12 1995-05-18 Oxy Dry Maschinen Gmbh Verfahren zur vollautomatischen Zylinderreinigung bei Druckmaschinen mit zentralem Leitsystem
US5816161A (en) * 1994-07-22 1998-10-06 Man Roland Druckmaschinen Ag Erasable printing plate having a smooth pore free metallic surface
DE4426012C2 (de) 1994-07-22 1998-05-20 Roland Man Druckmasch Löschbare Druckform, ihre Verwendung sowie Verfahren zum Löschen und Regenerieren der Druckform
DE29507416U1 (de) * 1995-05-04 1995-07-06 Roland Man Druckmasch Einrichtung zum Reinigen von farbübertragenden Zylindern
DE19603455B4 (de) * 1996-01-31 2004-07-08 Franz Waizmann Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Übertragungsflächen in Druckwerken
DE19606777C2 (de) * 1996-02-23 1999-12-30 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur Überwachung einer Waschvorrichtung einer Druckmaschine
DE19705632A1 (de) 1997-02-14 1998-09-03 Roland Man Druckmasch Verfahren und Anordnung zur Reinigung eines Teiles eines Druckwerkes einer Offsetdruckmaschine
DE69805385T2 (de) * 1997-10-24 2002-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd Vorrichtung zur Herstellung einer Druckplatte und Drucker und Drucksystem die diese Vorrichtung verwenden
JP2001026097A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置
US6408755B1 (en) * 1999-08-31 2002-06-25 Agfa-Gavaert Method for erasing a lithographic printing master
DE19963124A1 (de) 1999-12-24 2001-07-12 Roland Man Druckmasch Reinigungsmedium und dessen Verwendung
DE20001524U1 (de) * 2000-01-28 2000-05-04 Hanosek Peter Einrichtung zum Spülen einer Gummierstation in einer Anlage zum Waschen, Gummieren und Trocknen von Druckplatten
US6588337B1 (en) * 2000-04-28 2003-07-08 Baldwin Graphic Systems, Inc. Method and apparatus for automatically cleaning both the blanket cylinder and the ink rollers of a printing press
DE10054284B4 (de) * 2000-11-02 2010-04-08 Manroland Ag Verfahren zur Behandlung einer löschbaren lithographischen Druckform

Also Published As

Publication number Publication date
CA2411370A1 (en) 2003-05-06
CN1417037A (zh) 2003-05-14
CA2411370C (en) 2006-07-25
CH696395A5 (de) 2007-05-31
DE10154430A1 (de) 2003-05-15
US7143694B2 (en) 2006-12-05
CN1328069C (zh) 2007-07-25
DE10154430B4 (de) 2009-04-02
US20030084804A1 (en) 2003-05-08
JP2003145722A (ja) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0693371B1 (de) Löschbare Druckform sowie Verfahren und Vorrichtung zum Löschen und Regenerieren der Druckform
US9205642B2 (en) Method for cleaning an anilox printing unit
DE10132204A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen unterschiedlicher Druckbilder auf demselben Druckträger
JP2834729B2 (ja) オフセット印刷機の印刷ユニットの構成部分を洗浄する方法及び装置
JP3801974B2 (ja) 印刷用表面、特に印刷装置の印刷版胴ならびにゴムブランケット胴の印刷用表面を洗浄しかつ消去するための方法
US7998275B2 (en) Method for cleaning a circumferential surface of a cylinder of a printing press
JP4970809B2 (ja) 再画像付け可能な版を処理する方法および装置
JPH04229261A (ja) 印刷機及び版型にゴムを塗布する方法
WO2019135941A1 (en) Reduced flow rate flexographic processing system
US5911175A (en) Method and device for cleaning a printing machine cylinder surface
JPH07112524A (ja) 輪転印刷機およびインキプロフィル設定方法
US6615728B2 (en) Printing press and printing press control method
EP2007583B1 (en) Cleaning system for a printing press
JP2012035627A (ja) 印刷済みの刷版を再画像形成する方法
JP2007001305A (ja) 版の製造方法
JP2007090655A (ja) 印刷機及び水均しローラの洗浄方法
EP1918106B1 (de) Verfahren zum Betreiben einer Druckmaschine
JP2008126506A (ja) 印刷機の洗浄装置及び印刷機
JP5473214B2 (ja) 画像形成された版を処理する方法
US8256347B2 (en) Method and apparatus for treating a reimagable printing plate
JP2002059527A (ja) 機上製版印刷機及び印刷版修正装置並びに印刷版修正方法
JP3524862B2 (ja) 切換式連続運転用印刷機
JP3147255U (ja) 輪転印刷機の印刷装置におけるブランケットの洗浄
JP2021126892A (ja) 印刷機用のブランケットの洗浄要否判定モジュール、及び洗浄要否判定方法、洗浄要否判定プログラム
JP3274560B2 (ja) 平版印刷版処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees