JP2014046604A - ブランケット胴洗浄方法及びオフセット印刷機 - Google Patents

ブランケット胴洗浄方法及びオフセット印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014046604A
JP2014046604A JP2012192273A JP2012192273A JP2014046604A JP 2014046604 A JP2014046604 A JP 2014046604A JP 2012192273 A JP2012192273 A JP 2012192273A JP 2012192273 A JP2012192273 A JP 2012192273A JP 2014046604 A JP2014046604 A JP 2014046604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
blanket cylinder
web
contact
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012192273A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Tsukanazawa
洋 平 津金澤
Masaya Hamahara
原 昌 哉 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2012192273A priority Critical patent/JP2014046604A/ja
Publication of JP2014046604A publication Critical patent/JP2014046604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【課題】印刷紙面の情報を反映して洗浄時間を短縮することができるブランケット胴洗浄方法を提供すること。
【解決手段】オフセット印刷機のブランケット胴を洗浄するブランケット胴洗浄方法であって、絵柄面積率に基づいて洗浄時間を算出する工程と、印刷終了後に前記洗浄時間だけ前記ブランケット胴を洗浄する工程と、を備えたことを特徴とするブランケット胴洗浄方法である。
【選択図】図3

Description

本発明は、ブランケット胴洗浄方法及びオフセット印刷機に関する。
オフセット印刷機において、印刷品目を切り替えるときや、紙切れや機械故障等により突発的に印刷が停止したときには、その都度ブランケット胴を洗浄する必要がある。特に近年では、印刷品目あたりのロットが短くなって、切替の回数が増加し、ブランケット胴を洗浄する回数も増加している。このため、洗浄時間や洗浄液の使用量が生産阻害要因になっている。
このような課題を解決するために、特許文献1に記載された洗浄方法では、ウェブへの印刷終了後に引き続き同速度で走行している当該ウェブにブランケット胴が接触されることでブランケット胴上のインキがウェブに転移され、その後に洗浄液を含浸させた洗浄布でブランケット胴が洗浄される。これにより、洗浄液の使用量が低減されると共に、洗浄時間が短縮され、洗浄中にも供給されてしまって損紙となるウェブの量が低減されている。
特許文献2に記載された洗浄方法では、印刷終了後にブランケット胴がウェブから離間され、洗浄液を含浸させた洗浄布がブランケット胴に接触された状態で、ウェブの走行速度よりも速い周速度でブランケット胴が回転されることで洗浄がなされる。これにより、洗浄時間が短縮され、洗浄中にも供給されてしまって損紙となるウェブの量が低減されている。
特許文献3に記載された洗浄方法では、印刷中のユニットのみが検知されて洗浄が行われることにより、洗浄液の使用量が低減されている。
特開2007−98734号公報 特開2003−246044号公報 実開平7−18845号公報
しかしながら、特許文献1に記載された洗浄方法では、洗浄時間が印刷機に特有の初期設定時間になっているため、例えば紙面の絵柄面積率が低い場合には、洗浄時間が過大である。
また、特許文献2に記載された洗浄方法では、ウェブの走行速度とブランケット胴の周速度とを別個に制御する必要があるため、装置構成に大きな制約がある。また、洗浄時間が印刷機に特有の初期設定時間になっているため、例えば紙面の絵柄面積率が低い場合には、洗浄時間が過大である。
また、特許文献3に記載された洗浄方法では、洗浄するユニットが選択されるだけであるため、洗浄時間の短縮という課題に対する効果は大きくない。
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであり、その目的は、印刷紙面の情報を反映して洗浄時間を短縮することができるブランケット胴洗浄方法及びオフセット印刷機を提供することである。
本発明は、オフセット印刷機のブランケット胴を洗浄するブランケット胴洗浄方法であって、絵柄面積率に基づいて洗浄時間を算出する工程と、印刷終了後に前記洗浄時間だけ前記ブランケット胴を洗浄する工程と、を備えたことを特徴とするブランケット胴洗浄方法である。
本発明によれば、絵柄面積率に基づいて洗浄時間が算出されることにより、洗浄時間がブランケット胴上のインキ量に応じて適切に短縮される。これにより、洗浄中にも供給されてしまって損紙となるウェブの量も低減され、生産性が顕著に向上する。
好ましくは、前記絵柄面積率に基づいて接触時間を算出する工程と、印刷終了後、前記ブランケット胴を洗浄する工程の前に、前記接触時間だけ前記ブランケット胴を前記ウェブに接触させる工程と、を更に備える。このような態様によれば、洗浄前にブランケット胴上のインキがウェブに転移されて低減されるため、洗浄液の使用量が低減される。また、絵柄面積率に基づいて接触時間が算出されることにより、接触時間がブランケット胴上のインキ量に応じて適切に短縮される。これにより、接触中に供給されて損紙となるウェブの量も低減され、生産性がより一層向上する。
また、好ましくは、前記ブランケット胴を洗浄する工程は、洗浄液が含浸された洗浄布を前記ブランケット胴に接触させる工程である。このような態様によれば、ブランケット胴上からインキや紙粉等の汚れが容易に除去される。
また、本発明は、オフセット印刷機のブランケット胴を洗浄するブランケット胴洗浄方法であって、絵柄面積率に基づいて接触時間を算出する工程と、印刷終了後に前記接触時間だけ前記ブランケット胴を前記ウェブに接触させる工程と、を備えたことを特徴とするブランケット胴洗浄方法である。
本発明によれば、絵柄面積率に基づいて接触時間が算出されることにより、接触時間がブランケット胴上のインキ量に応じて適切に短縮される。これにより、接触中に供給されて損紙となるウェブの量も低減され、生産性が顕著に向上する。
また、本発明は、ブランケット胴と、前記ブランケット胴をウェブに接触させる印刷装置と、前記ブランケット胴を洗浄する洗浄装置と、を備え、前記洗浄装置は、絵柄面積率に基づいて算出された洗浄時間だけ前記ブランケット胴を洗浄するようになっていることを特徴とするオフセット印刷機である。
本発明によれば、絵柄面積率に基づいて洗浄時間が算出されることにより、洗浄時間がブランケット胴上のインキ量に応じて適切に短縮される。これにより、洗浄中にも供給されてしまって損紙となるウェブの量も低減され、生産性が顕著に向上する。
好ましくは、前記印刷装置は、前記絵柄面積率に基づいて算出された接触時間だけ前記ブランケット胴を前記ウェブに接触させるようになっている。このような態様によれば、洗浄前にブランケット胴上のインキがウェブに転移されて低減されるため、洗浄液の使用量が低減される。また、絵柄面積率に基づいて接触時間が算出されることにより、接触時間がブランケット胴上のインキ量に応じて適切に短縮される。これにより、接触中に供給されて損紙となるウェブの量も低減され、生産性がより一層向上する。
また、好ましくは、前記洗浄装置は、洗浄液が含浸される洗浄布と、前記洗浄布を前記ブランケット胴に接触させる駆動機構と、を有する。このような態様によれば、ブランケット胴上からインキや紙粉等の汚れが容易に除去される。
また、本発明は、ブランケット胴と、前記ブランケット胴をウェブに接触させる印刷装置と、を備え、前記印刷装置は、絵柄面積率に基づいて算出された接触時間だけ前記ブランケット胴を前記ウェブに接触させるようになっていることを特徴とするオフセット印刷機である。
本発明によれば、絵柄面積率に基づいて接触時間が算出されることにより、接触時間がブランケット胴上のインキ量に応じて適切に短縮される。これにより、接触中に供給されて損紙となるウェブの量も低減され、生産性が顕著に向上する。
また、本発明は、ブランケット胴と、前記ブランケット胴をウェブに接触させる印刷装置と、前記ブランケット胴を洗浄する洗浄装置と、を備えたオフセット印刷機を制御するための装置であって、絵柄面積率に基づいて算出された洗浄時間だけ前記洗浄装置をして前記ブランケット胴を洗浄させるようになっていることを特徴とする制御装置である。
本発明によれば、絵柄面積率に基づいて洗浄時間が算出されることにより、洗浄時間がブランケット胴上のインキ量に応じて適切に短縮される。これにより、洗浄中にも供給されてしまって損紙となるウェブの量も低減され、生産性が顕著に向上する。
また、本発明は、ブランケット胴と、前記ブランケット胴をウェブに接触させる印刷装置と、を備えたオフセット印刷機を制御するための装置であって、絵柄面積率に基づいて算出された接触時間だけ前記印刷装置をして前記ブランケット胴をウェブに接触させるようになっていることを特徴とする制御装置である。
本発明によれば、絵柄面積率に基づいて接触時間が算出されることにより、接触時間がブランケット胴上のインキ量に応じて適切に短縮される。これにより、接触中に供給されて損紙となるウェブの量も低減され、生産性が顕著に向上する。
前記制御装置あるいは当該制御装置の各要素手段は、コンピュータシステムによって実
現され得る。
また、コンピュータシステムにそれらを実現させるためのプログラム及び当該プログラ
ムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体も、本件の保護対象である。
ここで、記録媒体とは、フレキシブルディスク等の単体として認識できるものの他、各
種信号を伝搬させるネットワークをも含む。
本発明の一態様によれば、絵柄面積率に基づいて洗浄時間が算出されることにより、洗浄時間がブランケット胴上のインキ量に応じて適切に短縮される。これにより、洗浄中にも供給されてしまって損紙となるウェブの量も低減され、生産性が顕著に向上する。
また、本発明の別の態様によれば、絵柄面積率に基づいて接触時間が算出されることにより、接触時間がブランケット胴上のインキ量に応じて適切に短縮される。これにより、接触中に供給されて損紙となるウェブの量も低減され、生産性が顕著に向上する。
本発明の一実施の形態のオフセット印刷機の概略構成図である。 印刷ユニットの概略側面図である。 本発明の一実施の形態のブランケット胴洗浄方法を説明するためのフローチャートである。
以下に、添付の図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態のオフセット印刷機の概略構成図である。図1に示すように、本実施の形態のオフセット印刷機10は、4つの印刷ユニット111〜114と、各印刷ユニット111〜114に共通に接続された制御装置12と、を備えている。4つの印刷ユニット111〜114は、それぞれ異なる色のインキに対応づけられており、ウェブの走行方向に沿って並んで配置されている。
本実施の形態においては、4つの印刷ユニット111〜114の装置構成は互いに同じであり、符号111の印刷ユニットで代表して説明する。図2は、印刷ユニット111の概略側面図である。
図2に示すように、印刷ユニット111は、一対のブランケット胴15a、15bと、ブランケット胴15a、15bをウェブ30に接触させる印刷装置17a、17bと、ブランケット胴15a、15bを洗浄する洗浄装置13a、13bと、を有している。
一対のブランケット胴15a、15bは、ウェブ30の表面側と裏面側とに互いに対向するように配置されている。当該一対のブランケット胴15a、15bには、それぞれ異なる版胴16a、16bが当接されている。一対のブランケット胴15a、15bと一対の版胴16a、16bとは、不図示の支持部材により互いに平行になるように軸支されている。
一対のブランケット胴15a、15bの中心軸と一対の版胴16a、16bの中心軸には、不図示の回転機構がそれぞれ設けられている。回転機構は、具体的にはモータである。各ブランケット胴15a、15bに対応する回転機構は、各ブランケット胴15a、15bを、ウェブ30の走行速度と同じ周速度で、ウェブ30の走行方向に相当する向きに回転させるようになっている。また、各版胴16a、16bに対応する回転機構は、各版胴16a、16bを、それと当接するブランケット胴15a、15bの周速度と同じ周速度で、当該ブランケット胴15a、15bの回転方向とは逆向きに回転させるようになっている。
図2を参照して具体的に説明すれば、図2における右方向に走行するウェブ30に対して、上方側のブランケット胴15aは反時計回りに回転されるようになっており、上方側の版胴16aは時計回りに回転されるようになっている。一方、下方側のブランケット胴15bは時計回りに回転されるようになっており、下方側の版胴16bは反時計回りに回転されるようになっている。
印刷装置17a、17bは、エアシリンダを有しており、当該エアシリンダの一端が各ブランケット胴15a、15bの中心軸を支持する不図示の軸受装置にそれぞれ接続されている。印刷装置17a、17bは、当該エアシリンダの伸縮機能を用いて、各ブランケット胴15a、15b(の中心軸)を、ウェブ30に対して離間または近接する向きに平行移動させるようになっている。具体的には、図2における上方側のブランケット胴15aは左上方向および右下方向に往復移動されるようになっており、下方側のブランケット胴15bは左下方向および右上方向に往復移動されるようになっている。
洗浄装置13a、13bは、それ自体公知の装置であり、洗浄液が含浸される洗浄布21a、21bと、洗浄布21a、21bをブランケット胴15a、15bに接触させる駆動機構22a、22bと、を有している。
駆動機構22a、22bは、ブランケット胴15a、15bの外周面の一部と対向する位置に配置された主ローラ23a、23bと、主ローラ23a、23bの近傍に主ローラ23a、23bと平行に配置された副ローラ24a、24bと、主ローラ23a、23bと副ローラ24a、24bとにそれぞれ接続されたアクチュエータ25a、25bと、を有している。主ローラ23a、23bと副ローラ24a、24bとは、それぞれ不図示の支持部材により軸支されている。
洗浄布21a、21bは、ループ形状を有しており、主ローラ23a、23bと副ローラ24a、24bとに掛け渡されて、弛みがないように張られている。洗浄布21a、21bの一部分がブランケット胴15a、15bに対向された状態で、主ローラ23a、23bと副ローラ24a、24bとが不図示の回転手段によって同一方向に回転すると、洗浄布21a、21bが自身のループ形状に沿って移動して、洗浄布21a、21bの新しい別の部分がブランケット胴21a、21bに対向するようになっている。
また、副ローラ24a、24bの外周面に、軸方向に沿って複数の洗浄液供給孔が並設されており、当該洗浄液供給孔から供給される洗浄液が洗浄布21a、21bに含浸されるようになっている。
アクチュエータ25a、25bは、具体的にはエアシリンダであり、主ローラ23a、23bと副ローラ24a、24bとを(ループ形状の洗浄布21a、21bと一緒に)ブランケット胴15a、15bに対して近接または離間する向きに平行移動させるようになっている。
そして、制御装置12が、各印刷ユニット111〜114における印刷装置17a、17bと洗浄装置13a、13bとにそれぞれ接続されている。
制御装置12は、具体的にはコンピュータシステムによって構成されており、印刷紙面の情報としてオフセット印刷機10が予め持っている絵柄面積率という情報(パラメータ)に基づいて、洗浄時間と接触時間とを算出するようになっている。絵柄面積率とは、印刷ユニット毎に決定される情報であり、具体的には、印刷紙面において当該印刷ユニットに対応する色のインキが付される領域が占める面積の割合である。そして、例えば、絵柄面積率100%時の設定洗浄時間が100秒であり、同じく絵柄面積率100%時の設定接触時間が10秒であるとすると、ある印刷ユニットの絵柄面積率が50%の場合、当該印刷ユニットの洗浄時間は50秒と算出され、接触時間は5秒と算出されるようになっている。
絵柄面積率は、具体的には、各々の印刷ユニット111〜114における絵柄面積率の平均値、中央値、最大値等から適宜選択されてもよいし、全ての印刷ユニット111〜114における絵柄面積率の平均値、中央値、最大値等から適宜選択されてもよい。各々の印刷ユニット111〜114ごとに個別に絵柄面積率が選択される方が、比較的汚れの少ない印刷ユニットに対して過大な洗浄時間及び接触時間が算出されることがないため、好ましい。
そして、本実施の形態の制御装置12は、洗浄装置13a、13bをして、絵柄面積率に基づいて算出された洗浄時間だけ、ブランケット胴15a、15bを洗浄させるようになっている。また、本実施の形態の制御装置12は、印刷装置17a、17bをして、絵柄面積率に基づいて算出された接触時間だけ、ブランケット胴15a、15bをウェブ30に接触させるようになっている。
次に、以上のような本実施の形態の作用について説明する。
図3は、本実施の形態のオフセット印刷機を用いたブランケット胴洗浄方法(本発明の一実施の形態のブランケット胴洗浄方法)を説明するためのフローチャートである。
各々の印刷ユニット111〜114において、洗浄布21a、21bがブランケット胴15a、15bから離間された状態において、ウェブ30の走行が開始されると共に、版胴16a、16bとブランケット胴15a、15bの回転が開始される。
そして、印刷紙面の情報に応じて予め設定されたインキキー開度に応じて、版胴16a、16b上へのインキの供給が開始される。一方、ブランケット胴15a、15bがウェブ30及び版胴16a、16bに当接される。これにより、版胴16a、16b上のインキが、ブランケット胴15a、15bとの当接部分においてブランケット胴15a、15b上に転移され、ブランケット胴15a、15b上に転移されたインキが、ウェブ30との当接部分においてウェブ30上に転移される。このことにより、ウェブ30へのオフセット印刷が開始される(ステップS1)。
次に、制御装置12において、各々の印刷ユニット111〜114の絵柄面積率が取得される(ステップS2)。絵柄面積率は、例えば各印刷ユニット111〜114のインキキー開度に基づいてそれぞれ計算される。インキキー開度は、実機の設置環境等の状況がフィードバックされた値になっていることが好ましいが、初期設計値が用いられてもよい。
次に、制御装置12において、取得された絵柄面積率に基づいて、各々の印刷ユニット111〜114における接触時間と洗浄時間とが予め算出される(ステップS3)。
そして、オフセット印刷が開始されてから、予め定められた印刷時間が経過したら、オフセット印刷が終了される(ステップS4)。
この時、各印刷ユニット111〜114では、制御装置12によって印刷装置17a、17bが制御され、印刷ユニット毎に算出された接触時間だけ、ウェブ30にブランケット胴15a、15bが引き続き接触される(ステップS5)。これにより、ブランケット胴15a、15b上のインキがウェブ30に転移されて低減される。
印刷ユニット毎に算出された接触時間に基づくインキ転移処理が終了したら、制御装置12によって印刷装置17a、17bが制御され、ブランケット胴15a、15bがウェブ30から離間(退避)される(ステップS6)。
次に、制御装置12によって洗浄装置13a、13bが制御され、印刷ユニット毎に算出された洗浄時間だけ、洗浄液が含浸された洗浄布21a、21bがブランケット胴15a、15bに接触される(ステップS7)。ブランケット胴15a、15bは引き続き回転されて(洗浄布21a、21bは回転されない)、ブランケット胴15a、15bと洗浄布21a、21bとの接触部分おいて、ブランケット胴15a、15b上のインキや紙粉等の汚れが洗浄布21a、21bに拭い取られるようにして除去される。
洗浄布21a、21bがブランケット胴15a、15bに接触されてから印刷ユニット毎に算出された洗浄時間が経過したら、制御装置12によって洗浄装置13a、13bが制御され、洗浄布21a、21bがブランケット胴15a、15bから離間される(ステップS8)。
以上のような本実施の形態によれば、絵柄面積率に基づいて洗浄時間が算出されることにより、洗浄時間がブランケット胴15a、15b上のインキ量に応じて適切に短縮されている。これにより、洗浄中(ステップS7)に供給されてしまって損紙となるウェブ30の量が低減され、生産性が顕著に向上する。
また、このような態様によれば、ステップS5において、洗浄前にブランケット胴15a、15b上のインキがウェブに転移されて低減されるため、ステップS7における洗浄液の使用量が低減される。また、絵柄面積率に基づいて接触時間が算出されることにより、接触時間がブランケット胴15a、15b上のインキ量に応じて適切に短縮されている。これにより、接触中(ステップS5)に供給されて損紙となるウェブ30の量も低減され、生産性がより一層向上する。
また、このような態様によれば、ブランケット胴15a、15bを洗浄する工程(ステップS7)が、洗浄液が含浸された洗浄布21a、21bをブランケット胴15a、15bに接触させる工程であるため、ブランケット胴15a、15b上からインキや紙粉等の汚れが容易に除去される。
なお、ステップS3において、取得された絵柄面積率の情報に加えて、コート紙、マット紙、上質紙等の用紙の種類の情報や、生産枚数等の品目情報も考慮されて、洗浄時間または接触時間が算出されてもよい。例えば、マット紙が使用される場合には、ブランケット胴15a、15b上に紙粉が溜まりやすいため、洗浄時間が10%増されてもよい。
なお、前述のように、制御装置12はコンピュータシステムによって構成され得るが、コンピュータシステムに制御装置12を実現させるためのプログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体も、本件の保護対象である。
さらに、制御装置12が、コンピュータシステム上で動作するOS等のプログラム(第2のプログラム)によって実現される場合、当該OS等のプログラムを制御する各種命令を含むプログラム及び当該プログラムを記録した記録媒体も、本件の保護対象である。
ここで、記録媒体とは、フレキシブルディスク等の単体として認識できるものの他、各種信号を伝搬させるネットワークをも含む。
10 オフセット印刷機
111〜114 印刷ユニット
12 制御装置
13a、13b 洗浄装置
15a、15b ブランケット胴
16a、16b 版胴
17a、17b 印刷装置
21a、21b 洗浄布
22a、22b 駆動機構
23a、23b 主ローラ
24a、24b 副ローラ
25a、25b アクチュエータ
30 ウェブ

Claims (8)

  1. オフセット印刷機のブランケット胴を洗浄するブランケット胴洗浄方法であって、
    絵柄面積率に基づいて洗浄時間を算出する工程と、
    印刷終了後に前記洗浄時間だけ前記ブランケット胴を洗浄する工程と、
    を備えたことを特徴とするブランケット胴洗浄方法。
  2. 前記絵柄面積率に基づいて接触時間を算出する工程と、
    印刷終了後、前記ブランケット胴を洗浄する工程の前に、前記接触時間だけ前記ブランケット胴を前記ウェブに接触させる工程と、
    を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載のブランケット胴洗浄方法。
  3. 前記ブランケット胴を洗浄する工程は、洗浄液が含浸された洗浄布を前記ブランケット胴に接触させる工程である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のブランケット胴洗浄方法。
  4. オフセット印刷機のブランケット胴を洗浄するブランケット胴洗浄方法であって、
    絵柄面積率に基づいて接触時間を算出する工程と、
    印刷終了後に前記接触時間だけ前記ブランケット胴を前記ウェブに接触させる工程と、
    を備えたことを特徴とするブランケット胴洗浄方法。
  5. ブランケット胴と、
    前記ブランケット胴をウェブに接触させる印刷装置と、
    前記ブランケット胴を洗浄する洗浄装置と、
    を備え、
    前記洗浄装置は、絵柄面積率に基づいて算出された洗浄時間だけ前記ブランケット胴を洗浄するようになっている
    ことを特徴とするオフセット印刷機。
  6. 前記印刷装置は、前記絵柄面積率に基づいて算出された接触時間だけ前記ブランケット胴を前記ウェブに接触させるようになっている
    ことを特徴とする請求項5に記載のオフセット印刷機。
  7. 前記洗浄装置は、洗浄液が含浸される洗浄布と、前記洗浄布を前記ブランケット胴に接触させる駆動機構と、を有する
    ことを特徴とする請求項5または6に記載のオフセット印刷機。
  8. ブランケット胴と、
    前記ブランケット胴をウェブに接触させる印刷装置と、
    を備え、
    前記印刷装置は、絵柄面積率に基づいて算出された接触時間だけ前記ブランケット胴を前記ウェブに接触させるようになっている
    ことを特徴とするオフセット印刷機。
JP2012192273A 2012-08-31 2012-08-31 ブランケット胴洗浄方法及びオフセット印刷機 Pending JP2014046604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192273A JP2014046604A (ja) 2012-08-31 2012-08-31 ブランケット胴洗浄方法及びオフセット印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192273A JP2014046604A (ja) 2012-08-31 2012-08-31 ブランケット胴洗浄方法及びオフセット印刷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014046604A true JP2014046604A (ja) 2014-03-17

Family

ID=50606748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012192273A Pending JP2014046604A (ja) 2012-08-31 2012-08-31 ブランケット胴洗浄方法及びオフセット印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014046604A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11105257A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Komori Corp インキ膜厚の制御方法およびインキ供給装置
JP2003103763A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 胴洗浄装置および胴洗浄方法
JP2003145722A (ja) * 2001-11-06 2003-05-21 Man Roland Druckmas Ag 印刷用表面、特に印刷装置の印刷版胴ならびにゴムブランケット胴の印刷用表面を洗浄しかつ消去するための方法
JP2008018608A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の印刷胴クリーニング方法及びプログラム並びに印刷機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11105257A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Komori Corp インキ膜厚の制御方法およびインキ供給装置
JP2003103763A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 胴洗浄装置および胴洗浄方法
JP2003145722A (ja) * 2001-11-06 2003-05-21 Man Roland Druckmas Ag 印刷用表面、特に印刷装置の印刷版胴ならびにゴムブランケット胴の印刷用表面を洗浄しかつ消去するための方法
JP2008018608A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の印刷胴クリーニング方法及びプログラム並びに印刷機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7463579B2 (ja) デジタル印刷システム
CN104057697B (zh) 用于清洁网纹辊印刷装置的方法
DK145334B (da) Fremgangsmaade til rensning af cylindre i et offsettrykvaerk
EP2907668B1 (en) Liquid discharge device and control method of belt cleaning unit
JP2009051025A5 (ja)
JP4624324B2 (ja) 印刷機を運転するための方法
JP3655358B2 (ja) 印刷機のシリンダ洗浄装置
JP2014046604A (ja) ブランケット胴洗浄方法及びオフセット印刷機
JP3979533B2 (ja) シリンダ洗浄制御方法
CN104245318A (zh) 柔性版印刷涂覆装置的按需操作
JP5748321B2 (ja) 両面印刷装置
TW201827241A (zh) 無紙化轉移印花機
CN105082749B (zh) 用于运行印刷机的方法
JP6309618B2 (ja) 凹版印刷機
JP2007290186A (ja) 印刷機
JP2011016263A (ja) 印刷機におけるインキローラおよびブランケット洗浄方法並びにその洗浄システム
RU83452U1 (ru) Устройство для мытья покрытия печатающего устройства ротационной печатной машины
JP4957958B2 (ja) ブランケットシリンダ除塵装置
JP2015208928A (ja) 凹版印刷機
JP2018024191A (ja) ブランケット胴の洗浄方法
JP2011016262A (ja) 印刷機におけるブランケット洗浄方法およびその洗浄システム
JP2008074095A (ja) 余剰印刷インキ除去装置およびその方法およびそれに用いるクリーニングファブリック
JP5792535B2 (ja) 液体供給装置
JP2008221487A (ja) 版交換装置及び版交換方法
JP2008018608A (ja) 印刷機の印刷胴クリーニング方法及びプログラム並びに印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160927