JP4970809B2 - 再画像付け可能な版を処理する方法および装置 - Google Patents

再画像付け可能な版を処理する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4970809B2
JP4970809B2 JP2006055635A JP2006055635A JP4970809B2 JP 4970809 B2 JP4970809 B2 JP 4970809B2 JP 2006055635 A JP2006055635 A JP 2006055635A JP 2006055635 A JP2006055635 A JP 2006055635A JP 4970809 B2 JP4970809 B2 JP 4970809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
plate
carrier
amphiphilic molecules
amphiphilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006055635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006248225A (ja
Inventor
グートフライシュ マルティン
シュレァホルツ マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2006248225A publication Critical patent/JP2006248225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970809B2 publication Critical patent/JP4970809B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • B41C1/1033Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials by laser or spark ablation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/006Cleaning, washing, rinsing or reclaiming of printing formes other than intaglio formes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/08Damping; Neutralising or similar differentiation treatments for lithographic printing formes; Gumming or finishing solutions, fountain solutions, correction or deletion fluids, or on-press development

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提項に記載されている、再画像付け可能な版を印刷後に処理する方法に関する。
さらに本発明は、請求項9の前提項に記載されている、再画像付け可能な版を印刷後に処理する装置に関する。
従来技術より、版、特にオフセット印刷用の版を、1回の印刷工程のためだけでなく、異なる印刷画像を生成する複数回の印刷工程のために使用できるように構成し、すなわち、再利用可能な版または再画像付け可能な版と呼ぶことができるように構成することが知られている。印刷のために印刷インキでインキ着けされた版が、次の印刷工程のために新たな画像を施すことができるようになる前に、前回の印刷工程から版の表面に残っている残留インキを、洗浄ステップで表面から取り除かなくてはならない。場合により、洗浄された版表面を再画像付け工程の前に、たとえば紫外光の照射によって活性化させなくてはならない。
ドイツ特許出願公開明細書10227054A1は、特にオフセット印刷で使用するための再利用可能な版を記載しており、この版は、版が疎水性表面を有するように水溶液またはアルコール溶液中の両親媒性分子で覆われた、たとえばヒドロキサム酸やホスホン酸で覆われた、たとえば自然酸化したチタン表面をもつチタン製の担体を有している。赤外光によって版を画像付けすることができ、赤外光が当った個所で両親媒性分子が除去されて、版の親水性表面が露出する。印刷工程の後、たとえばEurostar(ドイツ、アンメルブーフ・アルティンゲン所在のDC Druck Chemie GmbH社製)などの市販の洗浄剤を使って、版の表面から印刷インキが洗浄もしくは除去され、広い面積にわたって紫外光で消去される。これに続いて版の表面が両親媒性分子で覆われる。
欧州特許出願公開明細書0911154A1により、同じく二酸化チタン表面を再画像付け可能な版として利用することがすでに公知であり、この場合にも紫外線での消去が意図されており、印刷終了の直後に洗浄ステーションで版から印刷インキが洗浄される。
たとえば上に引用した特許文献で用いられる紫外線消去装置などの消去装置、あるいはその他の公知の消去装置、たとえばプラズマ消去装置やメカノケミストリー式に作用する装置などを省略することができ、その代わりに洗浄装置と、両親媒性分子で被覆する装置だけを設けることができるようにするのが望ましく、コストの観点から好ましい。再画像付け中には生産が中断されるので、プロセス時間が長く、高いコストのかかる消去工程による中断を最低限に抑え、できることなら回避したいという希望も同じようにある。
欧州特許出願公開明細書0962333A1には、印刷終了後に、使用された版の表面にあるすべての自己組織化分子がまずエネルギー供給によって取り除かれ、これらの分子の新しい層が塗布される再画像付け方法が記載されている。
自己組織化分子を除去するプロセスステップも時間を要し、そのために生産停止時間を引き起こすので、そのような除去作業を省けるようにすることが依然として望ましい。
R.ホーファー(R.Hofer)他著の論文、ラングミュア(Langmuir)誌、2001,17,4014−4020により、水溶液中の特殊な両親媒性分子がすでに知られている。
ドイツ特許出願公開明細書10227054A1 欧州特許出願公開明細書0911154A1 欧州特許出願公開明細書0962333A1 R.ホーファー(R.Hofer)他著の論文、ラングミュア(Langmuir)誌、2001,17,4014−4020
上に挙げた従来技術を前提とする本発明の目的は、再画像付け可能な版を、簡単なやり方で、次回の画像付けおよび次回の印刷のために定義された均一な疎水性の初期状態にすることを可能にする、方法および装置をそれぞれ提供することである。
本発明にかかる再画像付け可能な版を印刷後に処理する方法は、
版(110)が両親媒性分子(140)を備える担体(120)を有しており、第1の印刷の後の次回の第2の印刷のために再画像付け工程(600,700,750,800,200,250)の過程で印刷インキ(410)が洗浄(800)され、両親媒性分子(710)が施される(700)、再画像付け可能な版を第1の印刷後に処理する方法において、
前記担体(120)の表面の両親媒性分子の被覆に赤外線放射による画像付けを行い、該担体(120)の表面から両親媒性分子を部分的に除去し、該担体(120)の表面に残された両親媒性分子の被覆に付与した印刷インキ(410)により第1の印刷を行い、
第1の印刷後の担体(120)の表面に、両親媒性分子(710)の水溶液を施して(700)、該担体(120)の表面の、第1の印刷における画像付けにより両親媒性分子が除去された部分を両親媒性分子で再度被覆し、
前記両親媒性分子で再度被覆された前記担体(120)の表面にインキ洗浄工程(800)を行い、前記第2の印刷のための再画像付け工程(600,700,750,800,200,250)の過程で前記インキ洗浄工程を経た版(110)が赤外放射(220)により画像付けされる(200)、
ことを特徴とする。
本発明にかかる再画像付け可能な版を印刷後に処理する装置は、
再画像付け可能な版を印刷後に処理する装置であって、
前記印刷後の版(110)から印刷インキ(410)を洗浄する(800)ための洗浄ユニット(940)と、版(110)を両親媒性分子(710)で被覆する(700)ためのユニット(930)とを有しており、
前記印刷は、前記担体(120)の表面の両親媒性分子の被覆に赤外線放射による画像付けを行い、該担体(120)の表面から両親媒性分子を部分的に除去し、該担体(120)の表面に残された両親媒性分子の被覆に付与した印刷インキ(410)により行われ、
前記ユニット(930)は、前記印刷後の担体(120)の表面に、両親媒性分子(710)を施して、該担体(120)の表面の、印刷における画像付けにより両親媒性分子が除去された部分を両親媒性分子で再度被覆するためのものであり、
前記洗浄ユニット(940)は前記両親媒性分子で再度被覆された前記担体(120)の表面にインキ洗浄工程(800)を行うためのものであり、
前記洗浄ユニット(940)よりも前に作動するように前記ユニット(930)を制御する制御ユニット(990)を有している、
ことを特徴とする。
版が両親媒性分子を備える担体を有しており、次回の印刷のために再画像付け工程の過程で印刷インキが洗浄されて両親媒性分子を施される、再画像付け可能な版を印刷後に処理する本発明の方法は、再画像付け工程の過程で基本的に印刷インキの洗浄よりも前に両親媒性分子が版に施されることを特徴としている。
本発明では、従来技術の解決法とは逆に、方法において再画像付け可能な版がまだ洗浄されていない状態で、すなわち印刷インキを備えている状態で、すでに両親媒性分子が施される。そのとき印刷インキの表面に塗布された両親媒性分子は、少なくとも印刷インキを備えていない版の個所で、版の表面に達してそこで結合する。このようにして、版から印刷インキが洗浄される前に、版の表面を全面的に両親媒性分子で覆うことができる。印刷インキが担体の表面と直接接触しないので、両親媒性分子で再び被覆された後で洗浄の実施を簡単に行うことができ、特に、短時間で満足のいく洗浄結果が得られるという特別な利点があることが判明している。洗浄の後、すでに予め両親媒性分子で覆われている版の表面を次回の画像付け工程のために、およびその後に続く次回の印刷のために、利用することができる。このようにして、両親媒性分子の塗布によって版が定義された均一な疎水性状態に移行し、すなわち消去された状態に移行するので、版の消去をする別個のステップを省略できるという利点がある。
本発明の有利な実施形態では、水溶液中にある分子が版に施される。水溶液中の両親媒性分子を利用することで、アルコール溶液の使用と関連する、引火点が低いことによる発火という問題を回避することができる利点がある。それと同時に、水溶性の両親媒性分子を、版表面の湿し水を通じて非常に容易に担体の表面に向かって拡散させ、そこで結合させることができるという利点が得られる。さらに、水溶液が担体を食刻することがないという利点も得られる。エタノール溶液を使うと、そのような食刻が起こることが予想される。
この点に関して特別に好ましい本発明の実施形態では、水溶液中にあるアルキルホスホン酸および/または水溶液中にあるアルキルホスホン酸塩が版に施される。これに代えて、水溶液中にあるアルキルリン酸および/または水溶液中にあるアルキルリン酸塩を版に施すことができる。
本発明の特別に好ましい別の実施形態では、再画像付け工程の過程で両親媒性分子が施される前および/または後に版が水ですすがれ、特に蒸留水ですすがれる。両親媒性分子を施す前に版をすすぐことで、版の上にある湿し水が水で置き換えられ、この水によって、助剤が添加されている湿し水の場合よりも容易に、両親媒性分子を版の表面に到達させることができる。両親媒性分子が施された後で版をすすぐことで、余った両親媒性分子を簡単なやり方で取り除くことができる。
本発明による方法の別の実施形態は、再画像付け工程の過程で版が赤外放射により画像付けされることを特徴としている。画像付けされた個所では両親媒性分子が版の表面から取り除かれ、版の親水性の性質がこれらの個所で良好な湿し状態を生じさせ、すなわち、湿し水によって非常に良好に湿潤される。本発明の特別に好ましい別の実施形態では、再画像付け工程の過程で版がゴム液で処理されることによって、版の親水性の性質が改善される。ゴム液は、版表面の画像付けされた個所に堆積し、親水性の性質に好ましい影響を及ぼす。
さらに、再画像付け可能な版を印刷後に処理する本発明の方法、ならびにこの方法の有利な実施形態は、両親媒性分子を備える担体を有する再画像付け可能な版が利用される、ウェットオフセット印刷法で適用することができる。
再画像付け可能な版を印刷後に処理する本発明の装置は、版が両親媒性分子を備える担体を有しており、前記装置は版から印刷インキを洗浄するための洗浄ユニットと、版を両親媒性分子で被覆するためのユニットとを有しており、前記装置は、再画像付け工程の過程で基本的に洗浄ユニットよりも前に作動するように版を両親媒性分子で被覆するためのユニットを制御する制御ユニットを有することを特徴としている。
本発明に基づく制御によって、本発明の方法との関連で上に述べたのと同じ利点が得られる。
本発明の装置は被印刷体処理機械で採用することができ、特にオフセット印刷機で採用することができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
各図面では、互いに対応する特徴または同じ特徴には同じ符号が付されている。
図1は、本発明の方法の一実施形態の手順を模式的に示している。方法ステップ100(準備)では、二酸化チタン(TiO2)からなる酸化表面130(別案としてTiOx,ZrO2,Al2O3,その他の金属酸化物もしくは特殊鋼)を備えるチタン(Ti)でできた担体120と、両親媒性分子からなる層140による表面130の被覆部とを有するチタン版110が準備される。両親媒性分子での被覆により、版110の表面は定義された均一な疎水性を有している。
最初の印刷前に版110の初回の調製をするときは、第1のステップで版をアセトンにより予備洗浄し、紫外線放射で洗浄して活性化させることができる(例:強度が45mW/cm2で波長が172nmのキセノン・エキシマ紫外放射の使用;およそ10分間の適用)。初回調製の第2のステップでは、版110を両親媒性分子の1mM水溶液に最大60秒のあいだ浸けることができ、それにより、版110の表面が疎水性の性質を得て、一般のオフセット印刷インキに対して親油性になる。さらに、初回調製中にチタン版を毛羽立てることもでき、その場合、約350nmの粗さ(RMS)がよいことが実証されている。
方法ステップ200(画像付け)では、非画像個所210すなわちインキを受理してはならない個所で、版110に赤外放射220(例:波長約810から1100nm、出力約1から5W、画像付け速度すなわち版の移動が約1から2m/sのときの流束量約30から40J/cm2)によって陰画の形態で照射され、それにより、層140すなわち両親媒性分子が個所210のところで除去される。照射により、画点ごとの親水性領域が生成される。このようにして、残された両親媒性分子の形態の画像情報(陽画)が版110に刻印され、もしくは版110に画像情報が書き込まれる。
任意選択の方法ステップ250(親水化)では、画像付けされた版表面をゴム液260により、たとえばアラビアゴムをベースとする製品AGUM−Z(ドイツ、ザールシュテット所在のHanns Eggen GmbH&Co.KG社製)により湿潤させ、画像付けされた個所で親水化させる。
方法ステップ300(湿し)では、予め画像付けされて場合によりゴム引きされた個所210に付着する湿し水310が版110に施される。
方法ステップ400(インキ着け)では、両親媒性分子140で被覆されている版の個所に付着する印刷インキ410が版110に施される。逆に、湿し水310で覆われているために疎油性である版110の個所は、印刷インキを受理しない。
湿し300とインキ着け400の後、版110の表面は印刷インキ・湿し水領域の形態の印刷画像を有しており、したがって、方法ステップ500(印刷)で、すなわち一般のウェットオフセット印刷法およびこれに準じた装備をもつオフセット印刷機で、印刷をすることができ、そのために版110の表面を被印刷体510と接触させる。印刷画像を複数回印刷することができ、この場合、ステップ300および400の反復520により、版110をあらためて湿して、インキ着けすることができる。
任意選択の方法ステップ600(すすぎ)では、表面110の上にある、場合により汚れを含んでいる湿し水を押し流す蒸留水610によって、版110がすすがれる。
方法ステップ700(被覆)では、まだ印刷インキ(もしくはインキと湿し水のエマルジョン)が洗浄されていない版110に、湿し水および/または蒸留水がある個所210で版110の表面に到達してそこに堆積する両親媒性分子水溶液が作用し、すなわちたとえば噴霧され(別案:たとえば含浸やローラ塗布)、その結果、表面110は全面的に両親媒性分子710で覆われ、前回の印刷画像が消去される。換言すると、先ほど画像付けされた個所が(印刷インキの洗浄前に)再び両親媒性分子で充填される。版110が方法ステップ600で蒸留水により予めすすがれているので、両親媒性分子は、水のほかにイソプロピルアルコール(IPA)や助剤を含んでいる可能性がある湿し水を通ってではなく、蒸留水だけを通って版表面へと拡散していかなくてはならず、このことは、両親媒性分子の被覆にあたって良好な結果につながり、したがって画像情報の良好な消去につながるという利点がある。両親媒性分子水溶液の作用時間はおよそ1分であるのが好ましい。ただし、表面の十分な疎水化は早くも数秒後に実現することができる。
両親媒性で水溶性の分子としては、次のような物質を選択するのが好ましい:
−アルキルホスホン酸またはアルキルホスホン酸塩(ホスホネート):
Figure 0004970809
アルキルホスホン酸
ただしn=1−15
Figure 0004970809
アルキルホスホン酸塩(ホスホネート):
ただしn=1−15;q、k=0−2
−アルキルリン酸またはアルキルリン酸塩(ホスファテート):
Figure 0004970809
アルキルリン酸
ただしn=1−15
Figure 0004970809
アルキルリン酸塩(ホスファテート)
ただしn=1−15;q、k=0−2

K=カチオン(たとえばCa,K,Na,Cs,Mg)
R=
Figure 0004970809
0.1から1mM水溶液を用いるのが好ましい。
任意選択の方法ステップ750(再すすぎ)では、版110が蒸留水760によりあらためてすすがれ、それによって余剰の両親媒性分子を取り除くことができる。
方法ステップ800(洗浄)では、版110から印刷インキ410が洗浄される。この洗浄は、たとえば市販の洗浄剤であるEurostarやIPAなど、1つまたは複数の洗浄剤を用いて行うことができる。さらに、版110をエタノールで洗浄し、次いで、たとえば窒素を吹きつけて乾燥させることができる。
洗浄が完了した後、版110は準備ステップ100の版の状態に匹敵する状態にあり、すなわち、版110を反復810によりあらためて画像付けし、湿し、インキ着けし、印刷し、次いで処理(被覆と洗浄)することができる。このようにして版を何度も使うことができる。
すすぎ600、被覆700、再すすぎ750、洗浄800、画像付け200、および親水化250の各方法ステップをまとめて再画像付け工程と解釈することもできるが、この再画像付け工程はこれらのステップをすべて含んでいる必要はない。たとえば任意選択の方法ステップを省くことができる。
図2には、本発明の装置の一実施形態の構造が概略的に示されている。この装置は、版胴912と、ゴム胴914と、圧胴916とを有しており、版胴912の上には担体120と表面130を備える版110が設けられており、ゴム胴914の上にゴムブランケット915が設けられており、ゴム胴914と圧胴916の間の間隙で被印刷体510に印刷インキが施される。
印刷の後、版胴912を任意選択でゴム胴914から押し離すことができる。すすぎユニット920が版110の表面に蒸留水を噴霧し、それによって湿し水が押し流され、もしくは洗い落とされる。
版110を水溶液中の両親媒性分子で被覆するためのユニット930が、版胴912の回転方向で見てユニット920の後で版胴の円周に配置されており、版110の表面に両親媒性分子水溶液を噴霧し、それによって両親媒性分子の全面的な層が生じ、以前の印刷画像が消去される。
回転方向で見てその後には、たとえばブラシ洗浄装置によって版110の表面から印刷インキを除去する洗浄ユニット940が続いている(これに代えて、ブランケット洗浄装置によって、あるいはインキ装置に付属する洗浄装置によって、印刷インキを取り除くこともできる)。
さらにその後には、赤外レーザ放射によって版110に陰画を書き込み、すなわち版を画像付けする赤外レーザを有する画像付けユニット950が続いており、その後には、版110の表面をたとえば親水化のためにゴム液で湿潤する現像ユニット960が場合により続いている。
さらにその後に、版110に湿し水と印刷インキを施す湿し装置970およびインキ装置980が配置されている。このように、すすぎ、被覆、再すすぎ、洗浄、画像付け、および親水化の後で版110を次回の印刷に利用することができる。
装置900は、回線995を介して少なくともユニット930および940を再画像付け工程中に制御する制御ユニット990を有しており、この制御は、ユニット930がユニット940よりも前に作動するように設定されており、すなわち、基本的に、版110から印刷インキが洗浄されるよりも前に、水溶液中の両親媒性分子による版110の被覆が行われるように設定されている。
本発明の方法の一実施形態の手順を示す図である。 本発明の装置の実施形態を示す図である。
符号の説明
100 版の準備
110 版
120 担体
130 表面
140 両親媒性分子の層
200 画像付け
210 非画像個所
220 赤外放射
250 親水化
260 ゴム液
300 湿し
310 湿し水
400 インキ着け
410 印刷インキ
500 印刷
510 被印刷体
520 反復
600 すすぎ
610 蒸留水
700 被覆
710 両親媒性分子の層
750 再すすぎ
760 蒸留水
800 洗浄
810 反復
900 装置
912 版胴
914 ゴム胴
916 圧胴
915 ゴムブランケット
920 すすぎユニット
930 被覆ユニット
940 洗浄ユニット
950 画像付けユニット
960 現像ユニット
970 湿し装置
980 インキ装置
990 制御ユニット
995 回線

Claims (9)

  1. 版(110)が両親媒性分子(140)を備える担体(120)を有しており、第1の印刷の後の次回の第2の印刷のために再画像付け工程(600,700,750,800,200,250)の過程で印刷インキ(410)が洗浄(800)され、両親媒性分子(710)が施される(700)、再画像付け可能な版を第1の印刷後に処理する方法において、
    前記担体(120)の表面の両親媒性分子の被覆に赤外線放射による画像付けを行い、該担体(120)の表面から両親媒性分子を部分的に除去し、該担体(120)の表面に残された両親媒性分子の被覆に付与した印刷インキ(410)により第1の印刷を行い、
    第1の印刷後の担体(120)の表面に、両親媒性分子(710)の水溶液を施して(700)、該担体(120)の表面の、第1の印刷における画像付けにより両親媒性分子が除去された部分を両親媒性分子で再度被覆し、
    前記両親媒性分子で再度被覆された前記担体(120)の表面にインキ洗浄工程(800)を行い、前記第2の印刷のための再画像付け工程(600,700,750,800,200,250)の過程で前記インキ洗浄工程を経た版(110)が赤外放射(220)により画像付けされる(200)、
    ことを特徴とする再画像付け可能な版を印刷後に処理する方法。
  2. 前記水溶液中にあるアルキルホスホン酸および/または前記水溶液中にあるアルキルホスホン酸塩が版(110)に施される(700)、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水溶液中にあるアルキルリン酸および/または前記水溶液中にあるアルキルリン酸塩が版(110)に施される(700)、請求項1に記載の方法。
  4. 前記再画像付け工程(600,700,750,800,200,250)の過程で両親媒性分子(710)が施される(700)前および/または後に版(110)が水(610,760)ですすがれる(600,750)、請求項1に記載の方法。
  5. 前記水が蒸留水である請求項4に記載の方法。
  6. 前記再画像付け工程(600,700,750,800,200,250)の過程で版(110)がゴム液(260)により処理される(250)、請求項1に記載の方法。
  7. 両親媒性分子(140)を備える担体(120)を有する再画像付け可能な版(110)が利用されるウェットオフセット印刷法において、
    請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法が実施されることを特徴とするウェットオフセット印刷法。
  8. 再画像付け可能な版を印刷後に処理する装置であって、
    前記印刷後の版(110)から印刷インキ(410)を洗浄する(800)ための洗浄ユニット(940)と、版(110)を両親媒性分子(710)で被覆する(700)ためのユニット(930)とを有しており、
    前記印刷は、前記担体(120)の表面の両親媒性分子の被覆に赤外線放射による画像付けを行い、該担体(120)の表面から両親媒性分子を部分的に除去し、該担体(120)の表面に残された両親媒性分子の被覆に付与した印刷インキ(410)により行われ、
    前記ユニット(930)は、前記印刷後の担体(120)の表面に、両親媒性分子(710)を施して、該担体(120)の表面の、印刷における画像付けにより両親媒性分子が除去された部分を両親媒性分子で再度被覆するためのものであり、
    前記洗浄ユニット(940)は前記両親媒性分子で再度被覆された前記担体(120)の表面にインキ洗浄工程(800)を行うためのものであり、
    前記洗浄ユニット(940)よりも前に作動するように前記ユニット(930)を制御する制御ユニット(990)を有している、
    ことを特徴とする再画像付け可能な版を印刷後に処理する装置。
  9. 被印刷体処理機械、特にオフセット印刷機において、
    請求項に記載の装置を少なくとも1つ備えていることを特徴とする被印刷体処理機械。
JP2006055635A 2005-03-09 2006-03-02 再画像付け可能な版を処理する方法および装置 Expired - Fee Related JP4970809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005011192.0 2005-03-09
DE200510011192 DE102005011192A1 (de) 2005-03-09 2005-03-09 Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln einer wiedergebilderbaren Druckform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006248225A JP2006248225A (ja) 2006-09-21
JP4970809B2 true JP4970809B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=36636976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006055635A Expired - Fee Related JP4970809B2 (ja) 2005-03-09 2006-03-02 再画像付け可能な版を処理する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1700709B1 (ja)
JP (1) JP4970809B2 (ja)
CN (1) CN1830682B (ja)
DE (1) DE102005011192A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709185B2 (en) 2006-03-24 2010-05-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for imaging a lithographic printing form
DE102006049149A1 (de) * 2006-10-18 2008-04-24 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zum Löschen einer Druckform
DE102007057798B4 (de) 2006-12-20 2018-12-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Behandeln einer drucktechnischen Oberfläche
ATE514561T1 (de) * 2008-03-31 2011-07-15 Agfa Graphics Nv Verfahren zur behandlung einer lithografischen druckplatte
DE102008022860A1 (de) * 2008-05-08 2009-12-10 Böhmer, Peter Arthur, Dipl.-Ing. (FH) Wiederverwendbare Offset-Druckplatte
DE102011106799A1 (de) * 2010-08-04 2012-02-09 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Verfahren zum Wiederbebildern einer abgedruckten Druckform
DE102015202048B3 (de) * 2015-02-05 2016-02-25 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Bearbeiten einer Offsetdruckplatte und Offsetdruckmaschine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3647499A (en) * 1969-08-19 1972-03-07 Eastman Kodak Co Process for transferring dry developed electrographic images
US5030742A (en) * 1988-12-16 1991-07-09 Ciba-Geigy Corporation Ultrathin layers of palladium(O) complexes
EP0962333A4 (en) 1997-02-06 2000-05-10 Star Mfg Co IMAGE FORMING APPARATUS, IMAGE FORMING METHOD, AND BOARD MANUFACTURING METHOD
DE69805385T2 (de) 1997-10-24 2002-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Vorrichtung zur Herstellung einer Druckplatte und Drucker und Drucksystem die diese Vorrichtung verwenden
DE19826377A1 (de) * 1998-06-12 1999-12-16 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschine und Druckverfahren
JP2002001900A (ja) * 2000-06-26 2002-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷方法、平版印刷版および平版印刷装置
JP2002002136A (ja) * 2000-06-26 2002-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版、平版印刷方法および平版印刷装置
DE10037998A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-14 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zum Löschen einer wiederbebilderbaren Druckform
DE10206938A1 (de) * 2002-02-19 2003-09-04 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Drucken, wobei eine hydrophile Schicht erzeugt und diese strukturiert wird
JP3897625B2 (ja) * 2002-03-25 2007-03-28 三菱重工業株式会社 印刷用版材の再生方法及び再生装置並びに印刷機
JP3868319B2 (ja) * 2002-03-22 2007-01-17 三菱重工業株式会社 印刷用版材の再生方法及び再生装置並びに印刷機
DE10227054B4 (de) 2002-06-17 2013-01-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Wiederverwendbare Druckform, Druckwerk und Druckmaschine damit sowie Verfahren zur Bebilderung der Druckform

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006248225A (ja) 2006-09-21
EP1700709A2 (de) 2006-09-13
EP1700709B1 (de) 2012-05-16
DE102005011192A1 (de) 2006-09-28
CN1830682A (zh) 2006-09-13
CN1830682B (zh) 2012-01-11
EP1700709A3 (de) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970809B2 (ja) 再画像付け可能な版を処理する方法および装置
JP2006027270A (ja) 再利用可能な版
US20020017209A1 (en) Method and device for clearing a re-imageable printing form
JP2008155633A (ja) 再印刷画像形成可能な印刷版の処理方法
JP2004155179A (ja) 再使用可能なアルミニウム支持体からの平版印刷方法
EP1118472B1 (en) Method of lithographic printing with a reusable printing plate substrate
US8981254B2 (en) Method and apparatus for re-imaging a previously used printing form
JP4657563B2 (ja) イミド基含有ポリマー材料からなる版型の印刷パターン形成および消去方法
US6810807B2 (en) Method and apparatus for cleaning coating materials from a substrate
EP1118470B1 (en) Method of lithographic printing with a reusable substrate
US8256347B2 (en) Method and apparatus for treating a reimagable printing plate
JPS6214826B2 (ja)
JP2001232963A (ja) 再使用可能な基質を用いる平版印刷法
JP3999459B2 (ja) 光触媒膜の清浄化方法及び清浄化装置
US20120115088A1 (en) Development of printing members having post-anodically treated substrates
JP2008155637A (ja) 画像形成された版を処理する方法
JP3801974B2 (ja) 印刷用表面、特に印刷装置の印刷版胴ならびにゴムブランケット胴の印刷用表面を洗浄しかつ消去するための方法
EP1188579B1 (en) Method of lithographic printing with a reusable substrate
JP2000326652A (ja) 平版印刷マスターの作製方法
JP4607395B2 (ja) 自動的な版コーテイングおよび版クリーニングを用いるダイレクト−ツー−プレート平版印刷方法
US20020123004A1 (en) Lithographic printing plate with improved hydrophilicity and method of manufacture and method of printing
DE102007057798A1 (de) Verfahren zum Behandeln einer drucktechnischen Oberfläche
JPH11216835A (ja) 印刷機上製版方法
WO2023165919A1 (en) Method and apparatus for processing a lithographic printing plate precursor
JP2002160344A (ja) 再使用可能な基質を用いる平版印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees