JP3797096B2 - 駆動力制御装置 - Google Patents

駆動力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3797096B2
JP3797096B2 JP2000363131A JP2000363131A JP3797096B2 JP 3797096 B2 JP3797096 B2 JP 3797096B2 JP 2000363131 A JP2000363131 A JP 2000363131A JP 2000363131 A JP2000363131 A JP 2000363131A JP 3797096 B2 JP3797096 B2 JP 3797096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
target driving
speed
line
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000363131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002161772A (ja
Inventor
秀策 片倉
大輔 吉野谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000363131A priority Critical patent/JP3797096B2/ja
Priority to US09/984,703 priority patent/US6640179B2/en
Publication of JP2002161772A publication Critical patent/JP2002161772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797096B2 publication Critical patent/JP3797096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/105Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/148Transmission output torque, e.g. measured or estimated torque at output drive shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/10Controlling shift hysteresis

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は駆動力制御装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平5−125969号公報に記載の駆動力制御では、車速とアクセルペダル開度に応じて目標駆動力を設定したマップを用いて目標駆動力を算出し、この目標駆動力を達成するようにスロットル開度を制御するもので、マップは自動変速機の変速段により領域を区切られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
通常、自動変速機の変速制御は、車速、アクセル開度に応じて変速段を設定した変速マップを用いて行い、変速マップは変速段がアップシフトするアップ線と、ダウンシフトするダウン線を有し、変速のハンチングを防止するために変速時にヒステリシスを設けてアップ線とダウン線のそれぞれの変速時に変速するようになっている。
【0004】
しかしながら特開平5−125969号公報に記載の制御では、変速線のヒステリシスが考慮されておらず、以下の問題を生じることになる。
1.一定車速でアクセル踏み込み量(以下、APOと示す。)を変化させた場合
図8、図9を用いて説明すると、まず図9中のダウン線成り行き駆動力とは、スロットル開度がAPOと同じとした場合にダウン線に基づいたダウンシフト時に得られる駆動力特性であり、この場合には、アクセルを踏み込んでいって、ダウン線に従ってダウンシフトしていった場合に出力される駆動力であり、一方、アップ線成り行き駆動力とは、スロットル開度がAPOと同じとした場合にアップ線に基づいたダウンシフト時に得られる駆動力特性であり、この場合には、アクセルを踏み込んだ状態から戻して行き、アップ線に従ってアップシフトしていった場合に出力される駆動力である。なお、アップ線成り行き駆動力線およびダウン線成り行き駆動力線とは、ある条件で運転条件(APOや車速)を変化させたときに得られる成り行き駆動力を繋いだ線を指す。
【0005】
また目標駆動力は目標駆動力線として設定され、a)アップ線成り行き駆動力線を滑らかに繋ぐように設定する方法と、b)ダウン線成り行き駆動力線を滑らかに繋ぐように設定する方法とが考えられる。
【0006】
a)アップ線成り行き駆動力線を滑らかに繋ぐように設定する方法で設定すると、ヒステリシス領域では駆動力の大きな低速段側の駆動力特性に近い駆動力特性で設定されるが、高速段側の駆動力は目標駆動力に達しない実現不可能な領域が生じる(図9の領域A)。図9を用いて、例えば1速と2速の変速について詳しく説明すると、APO>a、1速の状態(〈1〉線で示す)からAPOを減らしていくとAPO=aで2速に変速する(〈2〉、〈3〉線で示す)。〈3〉線の状態から逆にAPOを踏み込んでいきAPO=aになっても、図8から理解できるように2速から1速へのダウン線に達しないため1速への変速が生じず、目標駆動力は得られず、2速での最大駆動力が得られるだけである。
【0007】
この領域が広いと運転者がアクセルをある程度まで踏み込むとそれ以上踏み込んでも駆動力が増加しないという不感帯となり、運転者が違和感を覚える。
【0008】
b)ダウン線成り行き駆動力線を滑らかに繋ぐように設定する方法で設定すると、ヒステリシス領域では駆動力の小さな高速段側の駆動力特性に近い駆動力特性で設定されるので、低速段使用時にはその変速段で出せる駆動力が目標駆動力より大きなものとなり、使用可能な駆動力を生かしきれず(図9の領域B)、車両としての加速性能を十分発揮できないことになる。
【0009】
同様の問題を車速と駆動力の関係を示す図11を用いて説明する。
【0010】
アップ線成り行き駆動力線を滑らかに繋ぐように設定する方法で設定すると、図10、図11に示すように、例えば、車速45km/h一定で、変速段は2速、APOが4/8開度の状態からAPOを4/8→2/8→4/8と変化させると、APOが3/8になったときに2速から3速に変速し(図10の〈1〉で示し点Cで変速、図11で示す〈1〉の変速)、APOが2/8→4/8に変化しても(図11の〈2〉で示す)、図10に〈3〉で示すように3速から2速へのダウン線に達しないので、変速は行われず3速のまま維持される。これはダウン線が2速から3速へのアップ線よりもヒステリシス分だけAPOが大きくならないと変速が生じないように設定されているためである(図10で示すヒステリシス領域)。
【0011】
目標駆動力は駆動力の大きな低速段側(ここでは2速)の駆動力特性に設定され、高速段側(3速)に変速されている場合には、実現可能最大駆動力線(APO8/8における成り行き駆動力線)よりも上に目標駆動力線が存在するので、実現不可能となり、APOを大きくしても駆動力が増加しない不感帯になり、運転者は違和感を覚える。
2.APOを一定とし、車速を変化させた場合
ダウン線成り行き駆動力線を滑らかに繋ぐように設定する方法で設定すると、図12、図13に示すように、例えば、変速段が2速で、APOが4/8開度一定の状態から加速をはじめたとすると、車速が40km/hを超えると図12に示すヒステリシス領域に入るが変速は行われない。しかしながら、目標駆動力は駆動力の小さな高速段側(ここでは3速)の駆動力特性に設定されており、低速段側(2速)の最高速度の手前で(図13に示す点D)、目標駆動力が高速段側の駆動力に相当する小さな値となってしまい、エンジン性能を十分に引き出せず、加速性能が低下するという問題が生じる。
【0012】
そこで本発明は、このような問題を解決する駆動力制御装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、アップシフトとダウンシフトとの変速線に基づき変速段を制御される有段自動変速機と、目標駆動力となるように出力を制御されるエンジンと、を制御する駆動力制御装置において、アクセル踏み込み開度とスロットル開度を一致させた状態で、アクセル踏み込み開度を一定とした場合に行われるアップシフト時の目標駆動力を、各所定のアクセル踏み込み開度において、それぞれ同一のアクセル踏み込み開度で車速が変化したときに切換えられる各変速段での駆動力を設定するアップシフト駆動力特性を繋いだ特性線であって、車速とアクセル開度に応じて設定された、複数の第1目標駆動力特性線に基づいて設定した、アップシフトマップと、アクセル踏み込み開度とスロットル開度を一致させた状態で、アクセル踏み込み開度を一定とした場合に行われるダウンシフト時の目標駆動力を、各所定のアクセル踏み込み開度において、それぞれ同一のアクセル踏み込み開度で車速が変化したときに切換えられる各変速段での駆動力を設定するダウンシフト駆動力特性を繋いだ特性線であって、車速とアクセル開度に応じて設定された、複数の第2目標駆動力特性線に基づいて設定した、ダウンシフトマップと、前記変速線のヒステリシス領域に車速とアクセル踏み込み開度が存在するかどうかを判定し、ヒステリシス領域に存在するときに、現在の変速段がヒステリシス内の高速段側低速段側により、現在の変速段が低速段側であれば目標駆動力が大きく設定される前記第1目標駆動力特性線を選択し、高速段側であれば目標駆動力が小さく設定される前記第2目標駆動力特性線を選択するように、または、前回の変速方向がアップシフトかダウンシフトかに応じ、前回の変速がアップシフトであれば目標駆動力が大きく設定される第1目標駆動力特性線を選択し、ダウンシフトであれば目標駆動力が小さく設定される第2目標駆動力特性線を選択するように、前記目標駆動力特性線を切り換える切換手段を備える。
【0020】
【発明の効果】
第1の発明では、第1目標駆動力特性線を設定するアップシフトマップと、第2目標駆動力特性線を設定するダウンシフトマップとの2つにしたので、変速段毎に備える必要がなく、制御を容易にすることができる。また、変速段または変速方向に応じて目標駆動力特性線を切り換えるようにしたので、切換判断を容易にすることができる
【0027】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の全体構成を示す構成図である。本発明は基本的には、アクセルペダル踏み込み量(以下、APOという。)と車速Vを入力し、目標駆動力tFを出力する目標駆動力設定部1と、同じくAPOと車速を入力し、目標変速段を指示する信号目標駆動力設定部1と自動変速機5に出力する変速制御部2と、目標駆動力tFと車速Vとエンジン回転速度Neと自動変速機入力回転数Ninを入力し、目標エンジントルクtTを出力するエンジン制御部3と、目標エンジントルクtTに応じてエンジントルクを出力するエンジン4と、目標変速段の信号に応じて変速段を設定する自動変速機5とから構成される。
【0028】
図2は、APOと車速Vに基づく変速マップを示しており、変速制御部2はこの変速マップに基づいて変速段を設定し、自動変速機5を制御する。変速マップは、アップシフトとダウンシフトで変速特性が異なるようヒステリシスを有しており、同一APOではダウンシフトよりアップシフトの方が変速する車速Vが高く設定されている。
【0029】
図3はエンジン制御部3の制御内容を説明するブロック図である。エンジン制御部3は前述のように目標エンジントルクtTを算出し、目標エンジントルクtTが達成されるようにエンジン4のスロットル弁開度、燃料噴射量、点火時期等を制御するものである。なお本発明のスロットル弁はアクセル踏み込み量とは独立して、その開度を制御できるものとする。
【0030】
タイヤ径、ファイナルギア比等に基づき定められる定数Kと車速Vを乗算器6で乗算し自動変速機出力回転数Noutを求め、除算器7で自動変速機入力回転数Ninを自動変速機出力回転数Noutで割り変速比ipを求める。次に目標駆動力tFを変速比ipで除算器8を用いて除算し、自動変速機の入力トルクを算出する。
【0031】
一方、除算器9では自動変速機入力回転数Ninをエンジン回転速度Neで除して、トルクコンバータのスリップ率eを算出する。このスリップ率eに基づきトルクコンバータのトルク増幅比tを求める。
【0032】
除算器8で算出した自動変速機の入力トルクをトルク増幅比tで除算器10を用いて除算することで目標エンジントルクtTを算出し、エンジン4に出力する。
【0056】
図4は、目標駆動力設定部1の制御内容を説明するブロック図である。目標駆動力設定部1は、前述のアップ線成り行き駆動力線を滑らかに繋ぐように設定した第1目標駆動力特性マップ11と、ダウン線成り行き駆動力線を滑らかに繋ぐように設定した第2目標駆動力特性マップ12で示される2つの目標駆動力線を備えており、これら目標駆動力はAPOと車速に基づき第1、第2目標駆動力特性マップ11、12に基づき求められる。
【0057】
目標駆動力設定部1の切換判定手段15は、変速制御部2からの信号に基づき第1、第2目標駆動力特性マップ11、12のどちらで設定された目標駆動力を最終的な目標駆動力tFとすべきかを判定し、切換信号FPを切換制御手段14に出力し、切換信号FPに基づき切換制御手段14が第1、第2目標駆動力特性マップ11、12のどちらかの駆動力をエンジン制御部3に目標駆動力tFとして出力する。
【0058】
このようにすることで目標駆動力特性線が2つあれば足りる。
【0059】
図5はあるAPOでの第1目標駆動力特性マップ11、第2目標駆動力特性設マップ12の目標駆動力特性のマップを示している。
【0060】
図中破線uは、所定のAPOでのアップ線成り行き駆動力線を示しており、一点鎖線dは、ダウン線成り行き駆動力線を示している。
【0061】
第1目標駆動力特性マップ11の特性線は破線uを滑らかに繋ぐように設定されており、一方、第2目標駆動力特性マップ12の特性線は一点鎖線dを滑らかに繋ぐように設定される。したがって第2目標駆動力特性マップ12の特性線は同じAPO、車速で第1目標駆動力特性マップ11の特性線以下に設定されることになる。
【0062】
このような目標駆動力特性のマップを所定の単位APO毎に設けておく。
【0063】
図6は切換判定手段15の制御内容を説明するフローチャートである。
【0064】
STEP1でAPOと車速Vが1速と2速の間のヒステリシス領域にあるかどうかを変速制御部2の信号に基づき判定する。領域内にある時にはSTEP2に進み、ない時にはSTEP3に進む。
【0065】
STEP2では変速段が1速かどうかを判定し、1速の時にはSTEP4に進み、切換信号FPを1に設定し、1速でない時にはSTEP5で切換信号FPを2に設定する。
【0066】
STEP3ではAPOと車速Vが2速と3速の間のヒステリシス領域にあるかどうかを変速制御部2の信号に基づき判定する。領域内にある時にはSTEP6に進み、ない時にはSTEP7に進む。
【0067】
STEP6では変速段が2速かどうかを判定し、2速の時にはSTEP4に進み、切換信号FPを1に設定し、2速でない時にはSTEP5で切換信号FPを2に設定する。
【0068】
STEP7ではAPOと車速Vが3速と4速の間のヒステリシス領域にあるかどうかを変速制御部2の信号に基づき判定する。領域内にある時にはSTEP8に進み、ない時には制御を終了する。
【0069】
STEP8では変速段が3速かどうかを判定し、3速の時にはSTEP4に進み、切換信号FPを1に設定して。制御を終了する。3速でない時にはSTEP5で切換信号FPを2に設定し、制御を終了する。
【0070】
切換信号FP=1を設定するような、ヒステリシス領域にあって、かつ低速段側が選択されているということは、次に起こる変速はアップシフトである可能性が高いという考えに基づき、第1目標駆動力特性線が選択されるように切り換える。
【0071】
一方、切換信号FP=2を設定するような、ヒステリシス領域にあって、かつ高速段側が選択されているということは、次に起こる変速はダウンシフトである可能性が高いという考えに基づき、第2目標駆動力特性線が選択されるように切り換える。
【0072】
なお、切換信号FPの初期値として1を設定する。また第2または第3実施形態のように徐々に切り換えるように制御しても良い。
【0073】
図7に示す第2実施形態としての切換判定手段15の制御内容を説明するフローチャートについて説明する。
【0074】
STEP1では、変速制御部2からの信号に基づき変速が発生したかどうかを判定する。変速する場合にはSTEP2に進み、変速しない場合には制御を終了する。
【0075】
STEP2では変速がアップシフトかダウンシフトかを判断する。ダウンシフトの場合にはSTEP3に進み、アップシフトの場合にはSTEP4に進む。
【0076】
STEP3で変速後の変速段が最低速段であるかどうかを判定する。最低速段である場合にはSTEP5に進み、切換信号FPを1に設定して制御を終了する。最低速段でない場合にはSTEP6に進み、切換信号FPを2に設定して制御を終了する。
【0077】
STEP4で変速後の変速段が最高速段であるかどうかを判定する。最高速段である場合にはSTEP6に進み、切換信号FPを2に設定して制御を終了する。最高速段でない場合にはSTEP5に進み、切換信号FPを1に設定して制御を終了する。
【0078】
なお、切換信号FPの初期値として1を設定する。また第2または第3実施形態のように徐々に切り換えるように制御しても良い。
【0079】
変速がアップシフトであって、かつ最高速段が選択されていなければ、第1目標駆動力特性線が選択されるように切換信号FPを1に設定する。アップシフトであって、かつ最高速段が選択されていれば、第2目標駆動力特性線が選択されるように切換信号FPを2に設定する。
【0080】
これは一般的に変速の発生は同じ方向の変速が連続して発生するケースが多いという知見に基づくものである。つまり、アップシフトが発生すると次回の変速もアップシフトである可能性が高いという考えに基づき、第1目標駆動力特性線が選択されるように切り換えるものである。
【0081】
なお、最高速段であるかどうかを判定するのは、アップシフトにより最高速段に達してしまった場合には、これ以上アップシフトが発生することはありえないという考えに基づき、第2目標駆動力特性線が選択されるように切り換える。
【0082】
同様に、変速がダウンシフトであり、かつ最低速段でなければ、第2目標駆動力特性線が選択されるよう切換信号FPを2に設定し、最低速段であれば、第1目標駆動力特性線が選択されるよう切換信号FPを1に設定する。
【0083】
このようにすると、切換判断が簡素にすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の全体構成を示すブロック図である。
【図2】 同じく車速とAPOの基づく変速マップである。
【図3】 同じくエンジン制御部の構成を示すブロック図である。
【図4】 第1実施形態の目標駆動力設定部の構成を示すブロック図である
【図5】 同じく目標駆動力特性線の例である
【図6】 同じく切換判定手段の制御内容を説明するフローチャートである
【図7】 第2実施形態の切換判定手段の制御内容を説明するフローチャートである
【図8】 従来技術の変速段の例である
【図9】 同じく変速線のヒステリシスによる不感帯を説明する図である
【図10】 同じくアクセル開度と車速との関係における変速線を示す図である
【図11】 同じく駆動力と車速の関係におけるアップ線成り行き駆動力線を示す図である
【図12】 同じくアクセル開度と車速との関係における変速線を示す図である
【図13】 同じく駆動力と車速の関係におけるダウン線成り行き駆動力線を示す図である
【符号の説明】
1 目標駆動力設定部
2 変速制御部
3 エンジン制御部
4 エンジン
5 自動変速機

Claims (1)

  1. アップシフトとダウンシフトとの変速線に基づき変速段を制御される有段自動変速機と、
    目標駆動力となるように出力を制御されるエンジンと、
    を制御する駆動力制御装置において、
    アクセル踏み込み開度とスロットル開度を一致させた状態で、アクセル踏み込み開度を一定とした場合に行われるアップシフト時の目標駆動力を、各所定のアクセル踏み込み開度において、それぞれ同一のアクセル踏み込み開度で車速が変化したときに切換えられる各変速段での駆動力を設定するアップシフト駆動力特性を繋いだ特性線であって、車速とアクセル開度に応じて設定された、複数の第1目標駆動力特性線に基づいて設定した、アップシフトマップと、
    アクセル踏み込み開度とスロットル開度を一致させた状態で、アクセル踏み込み開度を一定とした場合に行われるダウンシフト時の目標駆動力を、各所定のアクセル踏み込み開度において、それぞれ同一のアクセル踏み込み開度で車速が変化したときに切換えられる各変速段での駆動力を設定するダウンシフト駆動力特性を繋いだ特性線であって、車速とアクセル開度に応じて設定された、複数の第2目標駆動力特性線に基づいて設定した、ダウンシフトマップと、
    前記変速線のヒステリシス領域に車速とアクセル踏み込み開度が存在するかどうかを判定し、ヒステリシス領域に存在するときに、現在の変速段がヒステリシス内の高速段側低速段側により、現在の変速段が低速段側であれば目標駆動力が大きく設定される前記第1目標駆動力特性線を選択し、高速段側であれば目標駆動力が小さく設定される前記第2目標駆動力特性線を選択するように、または、前回の変速方向がアップシフトかダウンシフトかに応じ、前回の変速がアップシフトであれば目標駆動力が大きく設定される第1目標駆動力特性線を選択し、ダウンシフトであれば目標駆動力が小さく設定される第2目標駆動力特性線を選択するように、前記目標駆動力特性線を切り換える切換手段を備えることを特徴とする駆動力制御装置。
JP2000363131A 2000-11-29 2000-11-29 駆動力制御装置 Expired - Fee Related JP3797096B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363131A JP3797096B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 駆動力制御装置
US09/984,703 US6640179B2 (en) 2000-11-29 2001-10-31 Vehicle drive force control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363131A JP3797096B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 駆動力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002161772A JP2002161772A (ja) 2002-06-07
JP3797096B2 true JP3797096B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=18834289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000363131A Expired - Fee Related JP3797096B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 駆動力制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6640179B2 (ja)
JP (1) JP3797096B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3846405B2 (ja) * 2002-11-11 2006-11-15 トヨタ自動車株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
JP4140529B2 (ja) * 2004-02-03 2008-08-27 株式会社デンソー 車両用制御装置
JP4760018B2 (ja) 2005-01-13 2011-08-31 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4639834B2 (ja) 2005-02-09 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP4367399B2 (ja) * 2005-10-21 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
US20070271017A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Farzad Samie Weight dependent trailering switch
US7854681B2 (en) * 2007-04-30 2010-12-21 Caterpillar Inc System for controlling a machine with a continuously variable transmission
JP4380743B2 (ja) * 2007-07-10 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置および制御方法
US8352138B2 (en) * 2007-11-30 2013-01-08 Caterpillar Inc. Dynamic control system for continuously variable transmission
JP5071335B2 (ja) * 2008-10-02 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 駆動力制御装置
JP5267095B2 (ja) 2008-12-11 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 走行状態評価装置
JP5077445B2 (ja) * 2009-02-13 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 駆動力制御装置
US8897976B2 (en) * 2012-05-31 2014-11-25 Caterpillar Inc. System and method for machine load detection
US9505410B1 (en) 2015-09-30 2016-11-29 Caterpillar Inc. Transmission system implementing automated directional shift braking
US9545925B1 (en) 2015-09-30 2017-01-17 Caterpillar Inc. Transmission system implementing automated directional shift braking
US10913460B2 (en) * 2019-02-26 2021-02-09 Volvo Car Corporation Vehicle propulsion control using gear dependent pedal mapping during gear shift
CN110027546B (zh) * 2019-04-28 2020-11-10 杭州鸿泉物联网技术股份有限公司 一种优化驾驶行为的方法及装置
CN113291163B (zh) * 2021-06-28 2023-03-14 重庆长安汽车股份有限公司 一种自动档汽车的扭矩控制方法、系统及汽车

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206144A (ja) 1988-02-10 1989-08-18 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御方法
JP2949156B2 (ja) * 1990-03-26 1999-09-13 トヨタ自動車株式会社 自動変速機のダウンシフト制御装置
JP3318945B2 (ja) * 1992-03-02 2002-08-26 株式会社日立製作所 自動車用制御装置、自動車制御システム及び自動車の制御方法
DE4223967A1 (de) * 1992-07-21 1994-01-27 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Einstellung eines Getriebe-Abtriebsmoments oder einer Getriebe-Ausgangsleistung bei Fahrzeugen mit kontinuierlich verstellbarem Getriebe (CVT)
JP3622338B2 (ja) * 1996-05-28 2005-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両の変速制御装置
US6066070A (en) * 1998-04-28 2000-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system of vehicle having continuously variable transmission
DE19940703C1 (de) * 1999-08-27 2001-05-10 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Motor- und Getriebesteuerung bei einem Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
US20020065597A1 (en) 2002-05-30
JP2002161772A (ja) 2002-06-07
US6640179B2 (en) 2003-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3797096B2 (ja) 駆動力制御装置
US8589040B2 (en) Vehicle driving-force control device
JP4639834B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2009513896A (ja) 自動車のパワートレインを駆動機械と変速機とで制御するための方法
US20080293541A1 (en) System and method for selecting a transmission gear ratio
EP2554875A1 (en) Gear-shift control device for automatic transmission
US20090076692A1 (en) method to determine an optimized shift point, in particular upshift point, for a manual transmission
US5890470A (en) Constant horsepower throttle progression control system and method
JP2001304384A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US10514093B2 (en) Shift control system for vehicle
JP3695318B2 (ja) 駆動力制御装置
JP3423840B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2005214370A (ja) 車両用パワートレインの制御装置
US7324884B2 (en) Method for driving a vehicle with manually shifted transmission, automatic transmission or continuous transmission on streets with low friction value
JP3492843B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2006022913A (ja) 無段変速機によるエンジンブレーキ制御装置
JP2018130987A (ja) 車両の駆動力制御装置
JPS63270959A (ja) 自動車のパワ−プラント制御装置
JP5488672B2 (ja) 車両のエンジンブレーキ制御装置
JP3157485B2 (ja) 無段変速機搭載車の変速制御装置
US8617030B2 (en) Vehicle speed control system
JP2004183854A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3915442B2 (ja) 手動変速モード付き無段変速機の変速制御システム
JP4046999B2 (ja) 無段変速機の手動変速切り替え制御装置
JP2016138631A (ja) 自動変速機の制御装置及び自動変速機の変速方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees