JPS63270959A - 自動車のパワ−プラント制御装置 - Google Patents

自動車のパワ−プラント制御装置

Info

Publication number
JPS63270959A
JPS63270959A JP62102553A JP10255387A JPS63270959A JP S63270959 A JPS63270959 A JP S63270959A JP 62102553 A JP62102553 A JP 62102553A JP 10255387 A JP10255387 A JP 10255387A JP S63270959 A JPS63270959 A JP S63270959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
throttle
accelerator
vehicle speed
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62102553A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Onaka
徹 尾中
Mitsuru Nagaoka
長岡 満
Kazuya Oda
織田 一也
Toshihiro Matsuoka
俊弘 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62102553A priority Critical patent/JPS63270959A/ja
Publication of JPS63270959A publication Critical patent/JPS63270959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のパワープラント制御装置、特にスロッ
トル弁の開度をアクセルペダルの踏込み量に応じて電気
的に制御するようにしたエンジンと、運転状態に応じて
変速段を自動的に切換える自動変速機とでなるパワープ
ラントの制御装置に関する。
(従来の技術) 一般に自動車に搭載されるエンジンのスロットル弁は、
アクセルペダルの踏込み操作により機械的連動機構を介
して開閉制御されるのであるが、例えば特開昭59−1
0751号公報によれば、アクセルペダルの踏込み量を
検出するアクセル踏込み量検出手段と、該検出手段によ
り検出されたアクセルペダルの踏込み量に応じてスロッ
トル弁の開度を制御するスロットル制御手段とを設け、
スロットル開度をアクセル踏込み量に対して所定の特性
で制御するようにしたスロットル制御装置が示されてい
る。これによれば、上記公報に示されているように、ア
クセル踏込み速度が大きいほど踏込み量に対するスロッ
トル開度のゲインを大きくする等、運転者の要求に応じ
た最適のスロットル制御を行うことが可能となる。
一方、エンジンに連結されて自動車のパワープラントを
構成する自動変速機は、車速やアクセル踏込み量等の運
転状態に応じて、予め設定された変速パターンに従って
変速段を自動的に切換えるように構成されたものである
が、上記変速パターンとして、変速ラインを低車速側に
設定した燃費重視型のエコノミパターンや、変速ライン
を高車速側に設定した出力重視型のパワーパターン等を
運転者の操作によって選択することができるようにした
ものがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来においては、上記の如きエンジンのスロッ
トル制御と、自動変速機の変速パターンの変更制御とは
互いに無関係に行われていたため、パワープラント全体
としては、必ずしも運転者の要求に合致した制御が行わ
れない嫌いがあった。例えば、運転者がアクセルペダル
を急激に踏込んで大きな加速力を要求した時に、エンジ
ンにおいては、アクセル踏込み量に対するスロットル開
度のゲインが大きくされて出力が増大されても、自動変
速機においては、変速パターンがエコノミパターンに設
定されていて、アクセル踏込み量の増大に拘らず変速段
がシフトダウンされず、或はシフトダウンが遅れ、その
ため運転者が要求する大きな加速力が速かに得られない
といった場合が生じるのである。
そこで、本発明は、上記の如きスロットル制御装置が備
えられたエンジンと、変速パターンに従って変速段を切
換える自動変速機とでなるパワープラントが搭載された
自動車において、エンジンのスロットル制御と自動変速
機の変速制御とを互いに関連づけて行うことにより、特
に運転者の加速要求時に、その要求に合致した加速力が
得られるようにすることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成のため、本発明に係るパワープラント制御
装置は次のように構成したことを特徴とする。
即ち、第1図に示すように、アクセルペダルAの踏込み
量に応じてスロットル弁Bの開度を制御するスロットル
制御手段Cが備えられたエンジンDと、運転状態に応じ
て変速パターンに従って変速段を切換える変速制御手段
Eが備えられた自動変速機FとでなるパワープラントG
において、上記アクセルペダルAの踏込み速度を検出す
るアクセル踏込み速度検出手段Hと、該検出手段Hによ
って検出されるアクセル踏込み速度が大きいほど、上記
スロットル制御手段Cによるアクセル踏込み量に対する
スロットル開度のゲインを大きくするスロットルゲイン
変更手段Iと、同じくアクセル踏込み速度が大きいほど
、上記変速パターンにおけるシフトダウンラインを低ア
クセル踏込み量側に移行させる変速パターン変更手段J
とを設ける。
(作   用) 上記の構成によれば、アクセル踏込み速度が大きい時、
即ち運転者が大きな加速力を要求した時に、スロットル
ゲイン変更手段Iによりアクセル踏込み量に対するスロ
ットル開度のゲインが大きくされるので、該スロットル
開度ないしエンジン出力が全般的に増大されることにな
り、また変速パターン変更手段Jにより変速パターンの
シフトダウンラインが低アクセル踏込み量側に移行され
るので、アクセルペダルの踏み込み時に通常時よりも変
速段のシフトダウンが速かに行われることになる。この
ようにして、エンジン及び自動変速機が共に駆動力増大
方向に制御されることになって、運転者の要求に合致し
た加速力が得られることになる。
(実  施  例) 以下、本発明の実施例について説明する。
第2図に示すように、この実施例に係るパワープラント
1においては、エンジン2の吸気通路3に設けられたス
ロットル弁4がDCモータ等のアクチュエータ5により
開閉駆動されるようになっている、また、このエンジン
2と共にパワープラント1を構成する自動変速fi6は
複数の変速用ソレノイド71.72.73とロックアツ
プ用ソレノイド8とを有し、変速用ソレノイド74,7
□、7.の○N、OFFの組合せによって油圧回路が切
換えられて複数の油圧締結要素が選択的に締結されるこ
とにより、変速機構が複数の変速段に切換えられるよう
になっており、またロックアツプ用ソレノイド8のON
、OFFによってトルクコンバータ内のロックアツプク
ラッチ(図示せず)が締結もしくは解放されるようにな
っている。
そして、上記スロットル弁駆動用のアクチュエータ5と
、変速用及びロックアツプ用ソレノイド71〜75,8
に対して夫々スロットル制御信号a、変速制御信号す及
びロックアツプ制御信号Cを出力するコントローラ10
が備えられ、該コントローラ10に、アクセルペダルの
踏込み量を検出するアクセルセンサ11と、車速を検出
する車速センサ12と、変速機5のギヤポジション(変
速段)を検出するギヤポジションセンサ13と、運転モ
ードを設定するモードレバー14とがらの出力信号d、
e、f、gが入力されるようになっている。ここで、上
記モードレバー14は、燃費性能を重視したエコノミモ
ードと出力性能を重視したパワーモードとの間で段階的
に或は無段階的に運転モードを設定、変更するものであ
って、設定されたモードに応じた値の信号gを出力する
ようになっている。尚、該モードレバー14は後述する
第2実施例で使用される。
次に、上記コントローラ1oの作動を示すフローチャー
トに従って本実施例の作用を説明する。
第3図に示すように、このコントローラ1゜は、作動開
始時に所定のシステムイニシャライズを行った上で、上
記信号aによりアクチュエータ5を介してスロットル弁
4の開度の制御を行い、丈な上記信号す、cによりソレ
ノイド71〜73.8を介して自動変速機6の変速段の
制御とロックアツプクラッチの制御とを行う。
上記スロットル制御は、具体的には第4図に示すフロー
チャートに従って行われる。つまり、コントローラ10
は、先ず、第2図に示す各センサ11〜13からの信号
d〜fに基いてアクセルペダルの踏込み量α、車速■及
びギヤポジションGを入力し、また上記アクセル踏込み
量αの時間的変化率(踏込み速度)α′を演算する(ス
テップS1〜S4)。
次にコントローラ10は、アクセル踏込み量αに基いて
スロットル開度の基本となる関数値f(α)を第5図に
示す特性に従って求める(ステップS5)、この特性は
、各ギヤポジションG毎に、アクセル踏込み量αの増大
に応じて上記関数値f(α)が大きくなるように予めマ
ツプとして設定されたものであって、変速機出力が小さ
くなる高変速段側はと関数値f(α)が大きくなるよう
に設定されている。
また、コントローラ10は、上記アクセル踏込み速度α
′に基いてアクセル踏込み量αに対するスロットル開度
のゲイン(スロットルゲイン)Kを求める(ステップS
6)、このスロットルゲインには、第6図に示すように
踏込み速度α′に対して例えば1.0〜1.2の範囲で
リニアに設定される。そして、このスロットルゲインK
を用いて、上記ステップS5で第5図のマツプから求め
た関数値f(α)を補正して、アクセル踏込み量αに応
じたスロットル開度θ(=KXf (α))を算出し、
スロットル弁4がその開度θとなるように第2図に示す
アクチュエータ5に制御信号aを出力する(ステップS
)、s8)。
このようにして、アクセル踏込み量αに対してスロット
ル開度θが制御されるのであるが、上記のようにアクセ
ルペダルの踏込み速度α′が大きいほどスロットルゲイ
ンKが大きくなるので、運転者の加速要求時に、その要
求に応じてスロットル開度θないしエンジン出方が増大
することになる。
一方、自動変速機6の変速制御(及びロックアツプ制御
)は、第7図のフローチャートに従って行われる。
この制御においても、コントローラ10は先ずアクセル
踏込み量α、車速■及びギヤポジションGを入力する(
ステップTl〜T3)、そして、アクセル踏込み量と車
速とをパラメータとして予め設定された変速パターンの
シフトアップライン及びシフトダウンラインと、上記ス
テップT1゜T2で入力した実際のアクセル踏込み量α
及び車速■とを照し合せ、その時点でのギヤポジション
Gに対して変速段をシフトアップするか否か或はシフト
ダウンするか否かの判定を行い、また同様のロックアツ
プパターンと実際のアクセル踏込み量α及び車速Vとを
照し合せて、ロックアツプクラッチを締結するか解放す
るかの判定を行い、その判定結果に応じて第2図に示す
ソレノイド71〜73及び8に対して変速制御用及びロ
ックアツプ制御用の信号す、cを出力する(ステップT
4〜T) )。
然して、上記のシフトアップの判定及びシフトダウンの
判定は、具体的には夫々次のように行われる。
シフトアップ判定は第8図のフローチャートに従って行
われ、コントローラ10は、先ずギヤポジションセンサ
13からの信号fに基いて自動変速機6の現在のギヤポ
ジションGを判定する(ステップT1′〜T3′)。そ
して、最高変速段である4速(G=4’)の場合はシフ
トアップ判定は行わず、3速(G=3)の場合はステッ
プT4′〜Tフ′に従って、2速(G=2)の場合はス
テップT8′〜T14′に従って、1速(G= 1 )
の場合はステップT15′〜T24′に従って夫々シフ
トアップ判定を行う。これらのシフトアップ判定は、い
ずれも第9図に示すアクセル踏込み量と車速とをパラメ
ータとする変速パターンにおける1−2,2−3,3−
4の各シフトアップラインL12+ L23+ L34
と、第7図のフローチャートのステラ7”r’、 、 
T2で測定した実際のアクセル踏込み量αと車速Vとで
定まる運転領域R(α。
■)とを比較することにより行われる。つまり、3速の
場合は、領域R(α、V)が3−4シフトアツプライン
L34の高車速側にある場合は4速にシフトアップし、
低車速側にある場合は3速に保持すべきものと判定する
(ステップTb ’ 、T?′)、また、2速の場合は
、領域R(α、V)が3−4シフトアツプラインL34
の高車速側にある場合は4速にシフトアップし、該ライ
ンL34の低車速側であって、2−3シフトアツプライ
ンL2Bの高車速側にある場合は3速にシフトアップし
、該ラインL23の低車速側にある場合は2速に保持す
べきものと判定する(ステップ’r、、’ 、T、。
’ 、 TI4’ ) 、更に、1速の場合は、領域R
(α、V)が3−4シフトアツプラインL’34の高車
速側にある場合は4速にシフトアップし、該ラインL3
4の低車速側であって、2−3シフトアツプラインL2
3の高車速側にある場合は3速にシフトアップし、該ラ
インL2Sの低車速側であって、1−2シフトアツプラ
インL12の高車速側にある場合は2速にシフトアップ
し、該ラインL12の低車速側にある場合は1速に保持
すべきものと判定する(ステップT 17’・T20′
・T23′・T24′)。
一方、シフトダウン判定は第10図のフローチャートに
従って次のように行われる。先ず、アクセル踏込み速度
α′を求め、次いでギヤポジションGを判定する(ステ
ップT!″〜T4″)、そして、最低変速段である1速
(G=1)の場合はシフトダウン判定を行わず、2速(
G=2)の場合はステップT5−〜T9″に従って、3
速(G=3)の場合はステップT1o“〜T18″に従
って、4速(G=4 )の場合はステップT1゜〜T3
1″に従って夫々シフトダウン判定を行う、これらのシ
フトダウン判定は、いずれも第11図に示す変速パター
ンにおける4−3,3−2,2−1の各シフトダウンラ
インと、現実の運転領域R(α、■)とを比較すること
により行われるが、このシフトダウン判定においては、
上記各シフトダウンラインが実線で示す基準ラインρ4
3+ j’12+ 121と、その所定車速ΔVだけ高
車速側に設定した破線で示す補助ライン”43+ β′
32+ 1 ’ 21との間で、アクセル踏込み速度α
′に応じてリニアに補正され、その補正後のラインL4
3、 Li2. L21と領域R<a、V) とが比較
される。
ここで、このシフトダウンラインの補正は、具体的には
次のように行われる。つまり、あるアクセル踏込み量α
に対する基準ライン上の車速を■。、踏込み速度α′の
最小値と最大値を夫々α′min、α’ waxとすれ
ば、上記アクセル踏込み量αに対する車速■が、 ■=■o+ΔV (a’ −a’ win )/ ((
Z′wax−a′m1n) となるようなラインに補正されるのである。従って、踏
込み速度α′が最小値α′l1inの場合は、V=V、
となって各補正ラインL4S+ Li2.L21が上記
各基準ラインII 45.’ 32+ 、1221と等
しくなり、また踏込み速度α′が最大値α′■axの場
合は、V=Vo+ΔVとなって、各補正ラインL4S+
 L32+ L2□が上記各補助ラインρ 43+ ”
 32+”21と等しくなる。
そして、2速の場合は、領域R(α、■)が補正後の2
−1シフトダウンラインL21の低車速側にある場合は
1速にシフトダウンし、該ラインL21の高車速側にあ
る場合は2速に保持すべきものと判定する(ステップT
8″、T9″)。また、3速の場合は、領域R(α、■
)が同じく補正後の2−1シフトダウンラインL21の
低車速側にある場合は1速にシフトダウンし、該ライン
L21の高車速側であって、補正後の3−2シフトダウ
ンラインL32の低車速側にある場合は2速にシフトダ
ウンし、該ラインL32の高車速側にある場合は3速に
保持すべものとを判定する(ステップT13″、T17
″、’r、、“)。更に、4速の場合は、領域R(α、
V)が補正後の2−1シフトダウンラインL21の低車
速側にある場合は1速にシフトダウンし、該ラインLz
tの高車速側であって、補正後の3−2シフトダウンラ
インし3□の低車速側にある場合は2速にシフトダウン
し、該ラインL32の高車速側であって、補正後の4−
3シフトダウンラインL43の低車速側にある場合は3
速にシフトダウンし、該ラインL43の高車速側にある
場合は4速に保持すべきものと判定する(ステップT2
2″  ・ T26″ ・ T30″ ・ Tst”)
 ・以上のようにして、変速段のシフトアップ及びシフ
トダウンが判定され、その判定結果に従って自動変速機
6が変速することになるが、その場合に、シフトダウン
については、アクセル踏込み速度α′に応じて各シフト
ダウンラインが高車速側(即ち、低アクセル踏込み量側
)に移行されるので、例えば第11図のポイントXoで
示される運転状態での走行時に、最大値α’ waxの
踏込み速度でアクセルペダルを踏み込んだものとすれば
、従来はポイントX1でシフトダウンしていた所が、そ
の低アクセル踏込み量側のポイントx2でシフトダウン
することになり、アクセルペダルの踏込み操作に即応し
てシフトダウンが行われることになる。
そして、アクセルペダル踏込み時には、前記のように踏
込み速度α′に応じてスロットルゲインにないしエンジ
ン出力が増大されることにより、運転者の加速要求時に
、アクセル操作に連動してエンジン2及び変速機6が共
に駆動力増大方向に制御されることになり、これにより
要求に合致した加速力が得られることになる。
次に本発明の第2実施例に係るスロットル制御と変速制
御について説明する。
先ず、スロットル制御については、第12図のフローチ
ャートに示すように、アクセル踏込み量α、車速■、ギ
ヤポジションGに加えて、モードレバー14からの信号
gに基づいて運転モードMを入力する(ステップS51
〜554)、次に、アクセル踏込み速度α′を演算し、
且つ上記アクセル踏込み量αに基づいてスロットル開度
の基本となる関数値f(α)を第5図の特性に従って求
めた後、この実施例では、スロットルゲインKを第13
図の特性に従って上記アクセル踏込み速度α′と運転モ
ードMの積算値に応じて設定する(ステップ355〜5
57)、そして、上記関数値で(α)とスロットルゲイ
ンにとからスロットル開度θを求め、この開度となるよ
うに制御信号aを第2図に示すアクチュエータ5に出力
する(ステップS58・559)・ つまり、この実施例のスロットル制御においては、加速
要求時にモードレバー14により設定された運転モード
Mと、アクセル踏込み速度α′に応じてエンジン出力が
増大されることになる。
一方、変速制御は第14図のフローチャートに従って行
われ、先ず上記スロットル制御と同様に、アクセル踏込
み量α、車速V、ギヤポジションG及び運転モードMの
入力と、アクセル踏込み速度α′の演算とを行う(ステ
ップT”st〜T55)。ここで、上記運転モードMの
値は0〜100の間で変化し、M=Oの時(エコノミモ
ード)は、第15図に実線で示す最も低車速側の変速ラ
インL ’ 4j+ L ’ 32+ L′21が設定
され、またM=100の時(パワーモード)は、破線で
示す最も高車速側の変速ラインL“43+ L” 3□
、L″21が設定される。尚、第15図には変速ライン
としてシフトダウンラインのみを図示しているが、シフ
トアップラインも運転モードMに応じて同様に変化する
ようになっている。
次に、コントローラ10は上記モード値Mの値を判定し
、M〈30の時はエコノミモードに従って、M≧70の
時はパワーモードに従って、また30≦Mく70の時は
、上記両モードの中間に設定されたノーマルモードに従
って、夫々シフトアップ及びシフトダウンの判定を行う
(ステップT56〜T60) * そして、コントローラ10は、その後、アクセル踏込み
速度α′が所定値α′0より大きいが否かを判定し、α
′≦α′0の場合、即ち運転者が特に加速を要求してい
ない時は、上記運転モードMに応じたパターン通りシフ
トアップ及びシフトダウンの判定を行うと共に、α′〉
α′0の場合、即ち運転者の加速要求時には、モードレ
バー14で設定されている運転モードMに拘らずパワー
モードを採用し、該モードに従ってシフトアップ及びシ
フトダウンの判定を行う(ステップT6□〜63)、そ
して、以上のようにして判定した結果に従って第2図に
示す変速用ソレノイド71〜73に制御信号すを出力す
る。
従って、この実施例によっても、加速要求時に、アクセ
ル踏込み速度α′に応じてエンジン出力が増大されると
共に、変速段のシフトダウンが速かに行われることにな
り、所望の加速力が得られることになる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、アクセル踏込み量に応じ
てスロットル開度を電気的に制御するようにしたエンジ
ンと、運転状態に応じて変速パターンに従って変速段を
制御するようにした自動変速機とでなるパワープラント
を搭載した自動車において、アクセルペダルの踏込み時
に、その踏込み速度に応じて上記エンジンのスロットル
開度ないしエンジン出力が増大されると同時に、自動変
速機においては、確実且つ速かに変速段がシフトダウン
されることになる。これにより、パワープラントの全体
が駆動力増大方向に制御されることになって、運転者の
要求に合致した加速力が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
、  第1図は本発明の全体構成図、第2〜11図は本
発明の第1実施例を示すもので、第2図は制御システム
図、第3図は全体の制御動作を示すフローチャート図、
第4図はスロットル制御動作を示すフローチャート図、
第5図はこのスロットル制御で用いられるアクセル踏込
み量に対するスロットル開度の基本値の特性を示す特性
図、第6図はスロットルゲインの演算に用いられる特性
図、第7図は変速制御動作を示すフローチャート図、第
8図及び第10図はこの変速制御動作におけるシフトア
ップ判定及びシフトダウン判定の動作を夫々示すフロー
チャート図、第9図及び第11図は上記の各判定動作で
夫々用いられるシフトアップ用及びシフトダウン用の変
速パターン図である。また第12〜15図は第2実施例
を示すも   ゛ので、第12図は該実施例におけるス
ロットル制御動作を示すフローチャート図、第13図は
この制御で用いられるスロットルゲインの特性図、第1
4図は変速制御動作を示すフローチャート図、第15図
はこの制御で用いられる変速パターン図である。 1・・・パワープラント、2・・・エンジン、4・・・
スロットル弁、6・・・自動変速機、10・・・スロッ
トル制御手段、変速制御手段、スロットルゲイン変更手
段、変速パターン変更手段(コントローラ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) スロットル弁の開度をアクセルペダルの踏込み
    量に応じて電気的に制御するスロットル制御手段が備え
    られたエンジンと、運転状態に応じて変速パターンに従
    って変速段を切換える変速制御手段が備えられた自動変
    速機とでなるパワープラントの制御装置であって、上記
    アクセルペダルの踏込み速度を検出するアクセル踏込み
    速度検出手段と、該検出手段により検出されるアクセル
    踏込み速度が大きいほど、上記スロットル制御手段によ
    るアクセル踏込み量に対するスロットル開度のゲインを
    大きくするスロットルゲイン変更手段と、同じくアクセ
    ル踏込み速度が大きいほど、上記変速パターンにおける
    シフトダウンラインを低アクセル踏込み量側に移行させ
    る変速パターン変更手段とを有することを特徴とする自
    動車のパワープラント制御装置。
JP62102553A 1987-04-25 1987-04-25 自動車のパワ−プラント制御装置 Pending JPS63270959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102553A JPS63270959A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 自動車のパワ−プラント制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102553A JPS63270959A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 自動車のパワ−プラント制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270959A true JPS63270959A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14330436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62102553A Pending JPS63270959A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 自動車のパワ−プラント制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270959A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469455A (ja) * 1990-07-04 1992-03-04 Fujitsu Ten Ltd 自動変速機の制御方法
JPH0469452A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Fujitsu Ten Ltd 自動変速機の制御方法
JPH0526338A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JP2006025487A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のモード遷移制御装置
JP2006138391A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Toyota Motor Corp パワートレインの制御装置
JP2008057564A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置
WO2010116534A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP2012107537A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311623A (en) * 1976-09-09 1978-02-02 Suwa Seikosha Kk Printer
JPS5910751A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311623A (en) * 1976-09-09 1978-02-02 Suwa Seikosha Kk Printer
JPS5910751A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469455A (ja) * 1990-07-04 1992-03-04 Fujitsu Ten Ltd 自動変速機の制御方法
JPH0469452A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Fujitsu Ten Ltd 自動変速機の制御方法
JPH0526338A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JP2006025487A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のモード遷移制御装置
JP2006138391A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Toyota Motor Corp パワートレインの制御装置
JP2008057564A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置
WO2010116534A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
CN102448786A (zh) * 2009-04-10 2012-05-09 丰田自动车株式会社 车辆用驱动装置的控制装置
JP5144805B2 (ja) * 2009-04-10 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
US8740747B2 (en) 2009-04-10 2014-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle drive device
JP2012107537A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6421596B2 (en) Shift control method for automatic transmission
US7530923B2 (en) Shift control apparatus for automatic transmission
US7555967B2 (en) Shift control apparatus for automatic transmission
US4913006A (en) Automatic transmission control system for a vehicle having constant-speed cruising control system
JPS6084460A (ja) 自動変速機の制御装置
US20020082759A1 (en) Vehicle drive system
JP3797096B2 (ja) 駆動力制御装置
JP3527391B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御方法
JPS63270959A (ja) 自動車のパワ−プラント制御装置
KR100534797B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법
JP3192447B2 (ja) 車両のパワートレイン制御装置
US5609546A (en) Vehicular constant speed cruising control device
JPS58211061A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3492843B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2006022913A (ja) 無段変速機によるエンジンブレーキ制御装置
JP2523450B2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP3915442B2 (ja) 手動変速モード付き無段変速機の変速制御システム
JP2542344B2 (ja) 自動車のパワ−プラント制御装置
JP2005061517A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0118920Y2 (ja)
JPH1120513A (ja) 無段変速機搭載車の変速制御装置
JPS6235544B2 (ja)
JPH01164849A (ja) 自動車のパワ−プラント制御装置
JPH11294575A (ja) マニュアルレンジ付き自動変速機のロックアップ制御装置
JPS63270961A (ja) 自動変速機の制御装置