JP3778091B2 - 乾燥庫 - Google Patents

乾燥庫 Download PDF

Info

Publication number
JP3778091B2
JP3778091B2 JP2002019524A JP2002019524A JP3778091B2 JP 3778091 B2 JP3778091 B2 JP 3778091B2 JP 2002019524 A JP2002019524 A JP 2002019524A JP 2002019524 A JP2002019524 A JP 2002019524A JP 3778091 B2 JP3778091 B2 JP 3778091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
dehumidifying
dehumidifier
opening
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002019524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003222469A (ja
Inventor
宏康 桑澤
光男 福田
義孝 矢島
隆彦 齋藤
優 友野
秋広 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002019524A priority Critical patent/JP3778091B2/ja
Publication of JP2003222469A publication Critical patent/JP2003222469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778091B2 publication Critical patent/JP3778091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、食品等を乾燥保存するための乾燥庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
食品等を乾燥保存するための乾燥庫は大きく分けて、塩化カルシウムやペレット状のシリカゲルの乾燥剤に庫内の湿気を吸湿させて庫内を乾燥雰囲気にするものと、特開平4―114714号公報に示されているように吸着材を備えた除湿部に庫内の空気を循環させて吸着材に吸湿させて庫内を乾燥雰囲気にするものとがある。塩化カルシウムを乾燥剤に使った乾燥庫では、塩化カルシウムが吸収した湿気は塩分を含んだ水となり、この水を処理する必要があるうえ、吸湿剤の補充も必要なため、扱い難く使いにくい。また、ペレット状のシリカゲルを乾燥剤として使った乾燥庫は、水も溜まらず、一度吸湿した乾燥剤に熱を加えて放湿させることによって再生させることができるが、乾燥雰囲気の保持が難しく、庫内を乾燥雰囲気にするのに時間がかかるものである。
【0003】
特開平4―114714号公報に示されている乾燥庫は、可逆的な吸放湿機能を備えた吸湿材に庫内の空気を送風機により循環させて庫内を乾燥雰囲気にするため、比較的短時間で庫内を乾燥雰囲気にすることができる。また、吸湿材に温風を通すことで吸湿した吸湿材を再生することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、吸湿時と再生時では風路を切換えねばならないため、風路切換えのための開閉ダンパ機構が複雑になり小型化し難く、収納庫としては使い難いといった問題点がある。
【0005】
本発明は、係る従来の問題点を解決するためになされたものであって、その課題とするところは、吸着除湿装置を使った使い易い小型の乾燥庫を開発することであり、コストの低減を図ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を達成するために請求項1の発明は、空気を通す直線状の多数の通路を有し、可逆的な吸放湿機能を備えた除湿器と、除湿器の通路に通風させる送風機と、除湿器に通す空気を昇温させ得る加熱手段とを組込んだ風路を外殻内に構成し、この風路の吸込口と吹出口をそれぞれ対形態にして開閉可能に構成し、一方の吸込口から風路を経て一方の吹出口に至る除湿経路と、他方の吸込口から風路を経て他方の吹出口に至る再生経路とを開閉ダンパ機構によって交互に通断させる除湿部を前部に設けた引出し式の出し入れ可能の箱構造の乾燥室とからなり、除湿部の除湿経路は乾燥室内に連絡し、再生経路は、、外殻の下面の開口から箱構造の前面パネルの開口部を通じて外部に連絡させる手段を採用する。
【0007】
前記課題を達成するために請求項2の発明は、空気を通す直線状の多数の通路を有し、可逆的な吸放湿機能を備えた除湿器と、除湿器の通路に通風させる送風機と、除湿器に通す空気を昇温させ得る加熱手段とを組込んだ風路を外殻内に構成し、この風路の吸込口と吹出口をそれぞれ対形態にして開閉可能に構成し、一方の吸込口から風路を経て一方の吹出口に至る除湿経路と、他方の吸込口から風路を経て他方の吹出口に至る再生経路とを開閉ダンパ機構によって交互に通断させる除湿部を前部に設けた引出し式の出し入れ可能の箱構造の乾燥室とからなり、除湿部の除湿経路は乾燥室内に連絡し、再生経路は、外殻の下面と箱構造の下面に開口を設け、この開口と箱構造の前面パネルの開口部とをガイド筒によって外部に連絡させる手段を採用する。
【0010】
前記課題を達成するために請求項の発明は、請求項又は請求項のいずれかに係る前記手段における開閉ダンパ機構を、ステッピングモーターと開閉ダンパで構成し、そのステッピングモーターの駆動軸の回転角度を90度以上185度以下に設定し、駆動軸にアームで開閉ダンパを回動方向に遊びを持って取付ける手段を採用する。
【0011】
前記課題を達成するために請求項の発明は、請求項に係る前記手段における開閉ダンパを円筒形に構成する手段を採用する。
【0016】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1〜図5によって示す本実施の形態は、食品等を乾燥保存する乾燥庫に関するものである。この乾燥庫は、乾燥室1と乾燥室1の空気を乾燥雰囲気に加工する除湿部2とから構成されている。乾燥室1は、前面の開放したキャビネット状に形成された図2に示すような外箱3に抜き差しできる引出し式の密閉箱構造として構成され、上部にスライドや回動により開閉できる開閉蓋4が装着されている(図1参照)。上部での開放は、乾燥室1への物品の出し入れがし易く使いやすい。乾燥室1の前面は、図1に示すように外方へ張出しの有る前パネル5で構成され、張出し部分の下部左右に一つずつ開口部6が設けられている。
【0017】
除湿部2は、吸着除湿装置によって構成され乾燥室1内の前部に組込まれている。吸着除湿装置は、空気を通す直線状の多数の通路7を持ち、可逆的な吸放湿機能を備えた除湿器8と、除湿器8の通路7に通風させる送風機9と、除湿器8に通す空気を昇温させ得る加熱手段とを直列状に組込んだ風路10を、六面体の外殻11内に構成したものである(図3参照)。吸着除湿装置の風路10の吸込口12,13と吹出口14,15はそれぞれ隣接する外殻11の二面に対形態に開口されている。外殻11内には一方の吸込口12から風路10を経て一方の吹出口14に至る除湿経路と、他方の吸込口13から風路10を経て他方の吹出口15に至る再生経路と、バイパス16が設けられている。バイパス16は、再生経路における除湿器8及び加熱手段を迂回する経路として構成され、その出口は、再生経路の吹出口15近傍に開口されている。
【0018】
除湿経路と再生経路の各吸込口12,13と各吹出口14,15は一つの開閉ダンパ機構によって開閉される。開閉ダンパ機構は、ステッピングモーター17の駆動軸に連結した連結軸18上に、吸込口開閉ブレード19と吹出口開閉ブレード20を一列に並べて取付けた構成で、再生経路を開通させたときには除湿経路は遮断する。
【0019】
除湿経路の吸込口12と吹出口14は共にそのまま外殻11の背面において乾燥室1内に連絡され、再生経路の吸込口13と吹出口15は、外殻11の下面からガイド筒21によって乾燥室1の前パネル5の各開口部6を通じてそれぞれ庫外に連絡している。
【0020】
除湿器8は、セラミックス等の無機質繊維にシリカゲル等の吸湿剤を重合反応を利用して、結合させたコルゲート構造材やハニカム構造材を積層して、被処理空気を通す直線状の多数の通路7が全体にわたって分布する直方体状に構成したものである。各通路7は平行状でそれらの開口端は全て除湿器8の対向する二面に開口している。
【0021】
加熱手段は、図4に示すように放熱板としてのフィン22にヒーター固定部23がロー付け等により一体化され、ヒーター固定部23に絶縁紙を挟んで正特性サーミスタ24が固定されていて、風路10を横断する状態に組付けられている。そして、正特性サーミスタ24に通電手段として温度ヒューズ25がヒーター固定部23に密着した安全構造が採られている。ヒーター固定部23には通風口を有する風量調節板26がネジ締めされ一体化されている。除湿器8と外殻11との間には断熱空気層又は多泡性の断熱樹脂による断熱構造27が設けられ、再生時に効率よく除湿器8を加熱できるようになっている。
【0022】
この乾燥庫は、開閉ダンパ機構によって除湿経路と再生経路を交互に開閉させ、除湿器8に除湿過程と再生過程とを交互に繰り返えさせることにより乾燥室1内を乾燥雰囲気にすることができる。乾燥室1内の除湿は、ステッピングモーター17を回転させ、再生経路の吸込口13及び吹出口15を、吸込口開閉ブレード19及び吹出口開閉ブレード20によって閉止しておいて、送風機9を運転させることにより常温下で行なわれる。即ち、開放された除湿経路により直接乾燥室1内に循環気流が形成され、除湿器8を通過するたびに湿気が分子状態で除湿器8に吸着され、乾燥室1内は迅速に乾燥雰囲気になる。
【0023】
水の分子を吸着するにつれ除湿器8の吸着能は低下するので、除湿器8を再生過程において再生させる。除湿器8の再生は、ステッピングモーター17を回転させ、除湿経路の吸込口12及び吹出口14を、吸込口開閉ブレード19及び吹出口開閉ブレード20によって閉止し、送風機9を運転させ、正特性サーミスタ24に通電させることにより80℃ほどの高温下で行なわれる。即ち、開放された再生経路により庫外の空気が前パネル5の開口部6からガイド筒21を経て吸込口13から吸込まれ、フィン22を通過することにより加熱され除湿器8の通路7を通ることで除湿器8の水分子が放出される。吸込まれた庫外の空気の一部は、フィン22を通過せずにバイパス16に流れ、出口から流れ出て再生経路に合流して吹出口15からガイド筒21を通って乾燥室1の前パネル5の開口部6から庫外へ排出される。除湿器8を再生した空気は高温多湿であるが、バイパス16を流れてくる常温の空気と混合するため、庫外へ排出される空気の温度は低く、また、含まれる湿度も低下する為、周囲の表面に結露することもなく、これにより、再生時に台所の室内雰囲気及び周囲の家具等への阻害も抑制される。
【0024】
こうして再生された除湿器8に除湿経路を開けて乾燥室1内の空気を通すことにより、再び乾燥室1内の湿気を吸着し、乾燥室1内を乾燥雰囲気にすることができる。除湿器8と外殻11との間は断熱構造27となっているので周囲への放熱は少なく加熱効率は良い。
【0025】
除湿過程と再生過程とを交互に繰り返えさせる乾燥運転においては、運転開始時には必ず再生経路の開放による除湿器8の再生から始まるように制御される。こうすることにより停止状態で吸湿し、除湿能の低下している除湿器8の状態から乾燥運転をスタートすることがなく、除湿機能が安定することになる。なお、乾燥運転の開始/停止は、乾燥室1内に設けられた湿度センサー28の出力値に基づいて制御手段により行なわれる。
【0026】
本実施の形態の乾燥庫によれば、乾燥室1内を迅速かつ効率的に乾燥雰囲気に維持することができ、乾燥室1内に収納した食品を常温で乾燥保存することができる。そして、水が生じたり、吸湿剤の交換や補充といったメンテナンスも不要であり、扱い易く使いやすい。常温乾燥であるため低温乾燥などと異なり、例えば海苔等では庫外に出してからのぱりぱり状態が長持ちし、食味を失いにくい。機構的には除湿経路及び再生経路の吸込口12,13と吹出口14,15の位置関係から単一の開閉ダンパ機構により開閉の切換えができ、乾燥庫の小型化が実現できる。除湿部2と乾燥室1が一まとまりになっているのでコンパクトである。除湿部2を乾燥室1の前部に設けているため、除湿経路と乾燥室1内、再生経路と庫外とを最短で連絡でき、圧力損失が小さいため送風機9を小型化することも可能である。
【0027】
また、除湿経路と再生経路の各吸込口12,13と各吹出口14,15は、図5に示すように二つの独立した開閉ダンパ機構によって開閉させてもよい。各開閉ダンパ機構は、各ステッピングモーター17によって回転する各アーム29に、吸込口開閉ブレード19と吹出口開閉ブレード20が取付けられた構成とする。このように開閉ダンパ機構を二つにすることにより、吸込口開閉ブレード19と各吸込口12,13への係合、吹出口開閉ブレード20の各吹出口14,15への係合が確実にできる。そして、断熱構造27や外殻11および送風機9を貫通する連結軸18を無くすことができるので、構造を簡素化でき、貫通部からの空気漏れも無くすことができる。二つのステッピングモーター17は、順次動作させるか並行に動作させる。これにより、各ステッピングモーター17の駆動回路は一つの回路で構成でき、コストの低減と動作の信頼性が得られる。
【0028】
実施の形態2.
図6と図7によって示す本実施の形態は、実施の形態1で示した乾燥庫の除湿部2の除湿経路と再生経路の吸込口12,13と吹出口14,15の配置と開閉ダンパ機構に関するものであり、それ以外の構成は、実施の形態1のものと同じである。従って、実施の形態1のものと同じ部分については、実施の形態1のものと同じ符号を用い、それらについての説明は省略する。
【0029】
本実施の形態の乾燥庫は、除湿経路と再生経路の各吸込口12,13と各吹出口14,15とが外殻11の略同一面上(図6参照)又は、隣接する面(図7参照)に設けられている。そして、開閉ダンパ機構は、ステッピングモーター17とその駆動軸に取付けられた円筒形の開閉ダンパ30で構成されている。ステッピングモーター17の駆動軸の回転角度は90度以上185度以下に設定され、アーム31で開閉ダンパ30が回動方向に遊びを持って取付けられている。吸込口12,13と吹出口14,15の口縁は、円筒形の開閉ダンパ30の曲面に倣う曲面に形成されている。
【0030】
ステッピングモーター17の回転によりアーム31が回動し、吸込口12,13及び吹出口14,15を開閉する。アーム31と開閉ダンパ30には遊びがあるため、開閉ダンパ30は、自重で吸込口12,13と吹出口14,15との口縁に当たり高い閉止性が得られる。この構成を採ることによって、少ない電力で開閉ダンパ30の開閉を行なうことができ、開閉ダンパ機構の構成も簡素になる。これ以外の機能は実施の形態1のものと同じである。
【0031】
実施の形態3.
図8〜図10によって示す本実施の形態は、実施の形態1や実施の形態2で示した乾燥庫の除湿部2の除湿経路の吸込口12と吹出口14周りの構造に関するものであり、それ以外の構成は、実施の形態1及び実施の形態2のものと同じである。従って、実施の形態1及び実施の形態2のものと同じ部分については、それらのものと同じ符号を用い、その説明は省略する。
【0032】
本実施の形態の乾燥庫は、図8及び図9に示すように乾燥室1の前パネル5と乾燥室1との間に除湿部2が乾燥室1内側からのネジ締めによって装着されている。除湿経路の吸込口12と吹出口14は、乾燥室1の前面に開設された二つの連通口32に臨まされている。各連通口32は乾燥室1の室内面から後退した凹部面33に設けられている。この構成を採ることにより、乾燥室1に小麦粉や砂糖、塩、コーヒー等の粉粒物品等を入れても、除湿経路の吸込口12と吹出口14が塞がれることなく、凹部面33で通路が確保されるため除湿機能が保全される。乾燥室1内に除湿部2を収め込む構成の場合には、除湿部2の外殻11に凹部面33を設け、この凹部面33に吸込口12と吹出口14を設ければよい。
【0033】
収納物品での乾燥空気の流れの妨害は、図10に示すように除湿部2の除湿経路の吸込口12及び吹出口14を乾燥室1の室内面から突出する突出構造34に臨ませても防止することができる。この構成を採れば、突出構造34に収納物品が当たり、吸込口12及び吹出口14は開放状態に維持される。これ以外の機能は実施の形態1及び実施の形態2のものと同じである。
【0034】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、吸着除湿装置を使った使い易い小型の乾燥庫が得られる。
【0035】
請求項2の発明によれば、吸着除湿装置を使った使い易い小型の乾燥庫が得られる。
【0038】
請求項の発明によれば、請求項又は請求項のいずれかに係る前記効果とともに開閉ダンパの電力消費を少なくできる。
【0039】
請求項の発明によれば、請求項に係る前記効果とともに開閉ダンパの閉止性が増す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の乾燥庫の一部を示す斜視図である。
【図2】 実施の形態1の乾燥庫の断面図である。
【図3】 実施の形態1の乾燥庫の除湿部を示す縦断側面図である。
【図4】 実施の形態1の加熱手段を示す斜視図である。
【図5】 実施の形態1の乾燥庫の他の除湿部の断面図である。
【図6】 実施の形態2の乾燥庫の要部の構成図である。
【図7】 実施の形態2の他の乾燥庫の要部を示す構成図である。
【図8】 実施の形態3の乾燥庫の一部を示す斜視図である。
【図9】 実施の形態3の乾燥庫の乾燥室内部を示す斜視図である。
【図10】 実施の形態3の乾燥庫における他の乾燥室内部を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 乾燥室、 2 除湿部、 4 開閉蓋、 5 前パネル、 6 開口部、7 通路、 8 除湿器、 9 送風機、 10 風路、 11 外殻、 12,13 吸込口、 14,15 吹出口、 17 ステッピングモーター、 19 吸込口開閉ブレード、 20 吹出口開閉ブレード、 30 開閉ダンパ、 31 アーム、 33 凹部面、 34 突出構造。

Claims (4)

  1. 空気を通す直線状の多数の通路を有し、可逆的な吸放湿機能を備えた除湿器と、この除湿器の前記通路に通風させる送風機と、前記除湿器に通す空気を昇温させ得る加熱手段とを組込んだ風路を外殻内に構成し、この風路の吸込口と吹出口をそれぞれ対形態にして開閉可能に構成し、一方の前記吸込口から前記風路を経て一方の前記吹出口に至る除湿経路と、他方の前記吸込口から前記風路を経て他方の前記吹出口に至る再生経路とを開閉ダンパ機構によって交互に通断させる除湿部を前部に設けた引出し式の出し入れ可能の箱構造の乾燥室とからなり、前記除湿部の除湿経路は乾燥室内に連絡し、前記再生経路は、前記外殻の下面の開口から前記箱構造の前面パネルの開口部を通じて外部に連絡させた乾燥庫。
  2. 空気を通す直線状の多数の通路を有し、可逆的な吸放湿機能を備えた除湿器と、この除湿器の前記通路に通風させる送風機と、前記除湿器に通す空気を昇温させ得る加熱手段とを組込んだ風路を外殻内に構成し、この風路の吸込口と吹出口をそれぞれ対形態にして開閉可能に構成し、一方の前記吸込口から前記風路を経て一方の前記吹出口に至る除湿経路と、他方の前記吸込口から前記風路を経て他方の前記吹出口に至る再生経路とを開閉ダンパ機構によって交互に通断させる除湿部を前部に設けた引出し式の出し入れ可能の箱構造の乾燥室とからなり、前記除湿部の除湿経路は乾燥室内に連絡し、前記再生経路は、前記外殻の下面と前記箱構造の下面に開口を設け、この開口と前記箱構造の前面パネルの開口部とをガイド筒によって外部に連絡させた乾燥庫。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載の乾燥庫であって、開閉ダンパ機構をステッピングモーターと開閉ダンパで構成し、そのステッピングモーターの駆動軸の回転角度を90度以上185度以下に設定し、前記駆動軸にアームで前記開閉ダンパを回動方向に遊びを持って取付けた乾燥庫。
  4. 請求項3に記載の乾燥庫であって、開閉ダンパを円筒形に構成した乾燥庫。
JP2002019524A 2002-01-29 2002-01-29 乾燥庫 Expired - Fee Related JP3778091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002019524A JP3778091B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 乾燥庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002019524A JP3778091B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 乾燥庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003222469A JP2003222469A (ja) 2003-08-08
JP3778091B2 true JP3778091B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=27743333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002019524A Expired - Fee Related JP3778091B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 乾燥庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3778091B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1320327C (zh) * 2003-11-10 2007-06-06 尹进福 溶液除湿干燥装置
US7481869B2 (en) * 2005-08-17 2009-01-27 Andrew Llc Dry gas production systems for pressurizing a space and methods of operating such systems to produce a dry gas stream
CN109425041B (zh) * 2017-08-24 2020-07-14 上海交通大学 热电吸附除湿装置的控制方法
CN108709416A (zh) * 2018-04-26 2018-10-26 宁波大学 一种滤后圆形玻璃纤维滤膜烘烧屉形盒
CN111921346A (zh) * 2020-05-26 2020-11-13 南京荣强仓储有限公司 仓储除湿装置
CN113928734A (zh) * 2021-09-27 2022-01-14 上海杰宁新能源科技发展有限公司 一种减小环境对电池组影响的氢燃料电池低温储存装置
US20240148231A1 (en) * 2021-12-07 2024-05-09 Lg Electronics Inc. Shoes care device
WO2023106720A1 (ko) * 2021-12-07 2023-06-15 엘지전자 주식회사 신발 관리기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003222469A (ja) 2003-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709736A (en) Moisture control unit
KR100700404B1 (ko) 조습 장치
JP3778091B2 (ja) 乾燥庫
US5980615A (en) Compact air dryer
JP3704778B2 (ja) 静止型除湿装置
JP2005230324A (ja) 下足箱
JP2003093833A (ja) 吸着除湿装置及び乾燥庫
JP2001190925A (ja) 除湿乾燥装置、除湿乾燥方法
JP3767489B2 (ja) 乾燥庫
JPH09210367A (ja) 調湿装置付き調理装置及びその調湿方法
JP3747569B2 (ja) 静止型除湿装置
JP4427241B2 (ja) 保管庫
JP4380186B2 (ja) 吸着除湿装置
JP4401819B2 (ja) キッチンキャビネット
JP4306387B2 (ja) 収納乾燥庫
JP4039340B2 (ja) 吸着除湿装置付き収納庫
JP2006320550A (ja) キッチンキャビネット
JP2819497B2 (ja) 除湿装置
JP3959483B2 (ja) 乾燥庫
CN216047942U (zh) 除湿装置、储物柜及集成灶
JP2000317251A (ja) 静止型除湿乾燥装置
JPH0684821B2 (ja) バッチ式湿度調整装置
JP4075813B2 (ja) 収納乾燥庫
JPH0549842A (ja) 除湿器
JPH0560521U (ja) 除湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees