JP3777052B2 - 保護層転写シートおよび印画物 - Google Patents

保護層転写シートおよび印画物 Download PDF

Info

Publication number
JP3777052B2
JP3777052B2 JP25599898A JP25599898A JP3777052B2 JP 3777052 B2 JP3777052 B2 JP 3777052B2 JP 25599898 A JP25599898 A JP 25599898A JP 25599898 A JP25599898 A JP 25599898A JP 3777052 B2 JP3777052 B2 JP 3777052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
transfer sheet
layer
weight
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25599898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000071619A (ja
Inventor
仁 斉藤
志乃 高尾
勇治 松藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP25599898A priority Critical patent/JP3777052B2/ja
Priority to US09/382,693 priority patent/US6346316B1/en
Priority to EP20020009268 priority patent/EP1228894B1/en
Priority to DE1999628136 priority patent/DE69928136T2/de
Priority to EP19990116712 priority patent/EP0982150B1/en
Priority to DE1999603775 priority patent/DE69903775T2/de
Publication of JP2000071619A publication Critical patent/JP2000071619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777052B2 publication Critical patent/JP3777052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は保護層転写シートおよび印画物に係り、特に基材上に画像を有する印画物の画像に対して優れた耐久性を付与することができる保護層転写シートと、耐久性に優れた画像を有する印画物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、熱転写方式を用いて基材に階調画像や文字、記号等の単調画像を形成することが行われている。熱転写方式としては、感熱昇華転写方式と感熱溶融転写方式が広く用いられている。
【0003】
このうち、感熱昇華転写方式は、色材として用いる昇華性染料をバインダー樹脂に溶融あるいは分散させた染料層を基材シ−トに担持した熱転写シートを使用し、この熱転写シートを基材(必要に応じて染料受容層を備えた基材)に重ねてサーマルヘッド等の加熱デバイスに画像情報に応じたエネルギーを印加することにより、熱転写シート上の染料層中に含まれる昇華性染料を基材に移行させて画像を形成する方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の感熱昇華転写方式は、熱転写シートに印加するエネルギー量によってドット単位で染料の移行量を制御できるため、階調性画像の形成に優れているものの、形成された画像は通常の印刷インキによるものとは異なり、色材が顔料ではなく比較的低分子量の染料であり、かつビヒクルが存在しないため耐光性、耐候性、耐摩擦性等の耐久性に劣るという欠点がある。
【0005】
上記欠点を解決する方法として、例えば、形成された画像上に紫外線吸収剤等を含有した保護層を転写形成する方法がある。このような方法により画像の耐光性を改善せしめることは可能であるが、従来の保護層転写シートでは耐光性が充分でなく、特にシアン染料が褪色し易いため、光照射により画像の濃度低下が生じるとともに、赤く色相変化して画像品質が大きく損なわれるという問題点があった。
【0006】
また、別の問題点として、従来の保護層転写シートは、キックバックを生じ易いという問題があった。キックバックとは、保護層と染料層を共通の基材シートに面順次に設けた一体型の転写シートの製造において、複数回の巻き取り、例えば、塗布終了後の巻き取り、その後のスリッター時の巻き取り、製品形態であるボビンへの巻き取り等、保護層と染料層を塗布後に巻き返す各工程において、次の工程まで巻き取り状態で保存している間に、まず、基材シートの背面側に染料層から染料が移行(キック)し、このキックした染料が次の工程で巻き返した際に対向する基材シートの表面側に再移行(バック)することである。各工程で作製されるロール中において、対向する面は各工程で異なるため、保護層表面に各色の染料が移行するという問題が発生する。
【0007】
このようなキッキバックが透明である保護層に発生すると、画像に保護層を転写した際に、キックバックした染料で画像が着色され、画像品質を大きく損なうという問題点があった。
【0008】
さらに、別の問題点として、従来の保護層転写シートでは、保護層領域よりも小さい範囲のみを転写させるとき、保護層自体の箔切れ性が悪いために、転写領域の外周に被転写紙に接着していない保護層の縁が生じ、プリンター内部で上記の縁が保護層から取れてプリンター内部が汚染されたり、外観上好ましくないという問題点があった。
【0009】
本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたものであり、画像の各種耐久性、特に耐光性等を長期間維持できる保護層転写シートと、これを用いて耐久性を高めた印画物を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本発明の保護層転写シートは、基材シートの一方の面の少なくとも一部に熱転写性の保護層を備え、該保護層は脂環族化合物としてトリシクロデカンジメタノールを有する脂環族ポリエステル樹脂を少なくとも含有するものであり、該脂環族ポリエステル樹脂は、粘度平均分子量が1,000〜10,000の範囲、ガラス転移温度Tgが80℃以上であるような構成とした。
【0013】
また、本発明の保護層転写シートは、前記保護層が、それぞれガラス転移温度Tgが80℃以上であるアクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂およびポリカーボネート系樹脂の少なくとも1種を含有するような構成とした。
【0014】
また、本発明の保護層転写シートは、前記保護層が、反応性紫外線吸収剤とアクリル系モノマーとがランダム共重合した分子量が5,000〜250,000の範囲、ガラス転移温度Tgが60℃以上の下記一般式1で表されるランダム共重合体を含有するような構成とした。
【0015】
【化2】
Figure 0003777052
(上記式1中、mおよびnは整数を表す)
さらに、本発明の保護層転写シートは、前記保護層がベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を含有するような構成とした。
【0016】
本発明の印画物は、基材と、該基材の少なくとも一方の面に少なくとも染料で着色された画像と、該画像の少なくとも一部を覆うように設けられた保護層を備え、該保護層は上記のいずれかの保護層転写シートを用いて転写形成されたものであるような構成とした。
【0017】
上記のような本発明では、脂環族ポリエステル樹脂が保護層に優れた耐光性と箔切れ性を付与し、保護層はキックバックが極めて生じ難く、このような保護層を画像上に転写することにより、画像を構成する染料の光による褪色が防止され、印画物の画像に優れた耐久性が付与される。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
熱転写シート
図1乃至図6は本発明の熱転写シートの実施形態を示す概略断面図である。
【0019】
図1に示される本発明の熱転写シート1は、最も単純な層構成の例であり、基材シート11の一方の面に保護層12を熱転写可能に備えるものである。
【0020】
図2に示される本発明の熱転写シート2は、図1に示される熱転写シート1の基材シート11の他方の面に背面層13を備えたものである。
【0021】
図3に示される本発明の熱転写シート3は、基材シート11の一方の面に熱転写可能に保護層12を備え、基材シート11の他方の面に背面層13を備え、上記保護層12が基材シート11側から順に保護性層12aと接着性層12bが積層された構造を有している。
【0022】
図4に示される本発明の熱転写シート4は、基材シート11の一方の面に熱転写可能に保護層12を備え、基材シート11の他方の面に背面層13を備え、上記保護層12が基材シート11側から順に機能性層12cと保護性層12aが積層された構造を有している。
【0023】
また、図5に示される本発明の熱転写シート5は、基材シート11の一方の面に熱転写可能に保護層12を備え、基材シート11の他方の面に背面層13を備え、上記保護層12が基材シート11側から順に機能性層12cと保護性層12aと接着性層12bが積層された構造を有している。
【0024】
さらに、図6に示される本発明の熱転写シート6は、図3に示される熱転写シート3の基材シート11と保護層12との間に離型層14を設けたものである。この離型層14は、上記の熱転写シート1,2,4,5においても必要に応じて保護層12と基材シート11との間に設けてもよい。尚、離型層14を設ける場合は、熱転写により保護層12が剥離される際に、離型層14自体は基材シート11側に残るように構成する。
【0025】
また、熱転写シート4,5において、機能性層12cが多層構成の場合、保護性層12aを機能性層12cの層間に配設してもよい。
【0026】
次に、本発明の保護層転写シートの各層について説明する。
(1)基材シート
本発明の熱転写シートを構成する基材シート11としては、従来の熱転写シートに使用される基材シートを用いることができる。好ましい基材シ−トの具体例は、グラシン紙、コンデンサー紙、パラフィン紙などの薄紙、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルサルホン等の耐熱性の高いポリエステル、ポリプロピレン、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリエチレンの誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリメチルペンテン、アイオノマー等のプラスチックの延伸あるいは未延伸フィルム、これらの材料の表面に易接着性処理等を施したもの、これらの材料を積層したものが挙げられる。この基材シ−ト11の厚さは、強度および耐熱性等が適切になるように材料に応じて適宜選択することができるが、通常は1〜100μm程度のものが好ましく用いられる。
(2)保護層(保護性層)
本発明の保護層転写シート1,2における保護層12、および、保護転写シート3〜6における保護性層12aは、ジオール成分および酸成分が一種類以上の脂環族化合物を有する脂環族ポリエステル樹脂を少なくとも含有するものである。本発明における脂環族ポリエステル樹脂の含有量は、保護層(保護性層)の樹脂成分中の30重量%以上が好ましく、より好ましくは50重量%以上である。脂環族ポリエステル樹脂の含有量が30重量%未満であると、他の樹脂成分として箔切れ性の悪い樹脂が混合されたときに、保護層(保護性層)に充分な箔切れ性が発揮されにくい。
【0027】
上記の脂環族化合物の例としては、酸成分の場合、2個以上のカルボキシル基を有し、ジオール成分の場合、2個以上の水酸基を有する限りいずれの脂環族化合物を用いてもよいが、本発明において好適な例としては、例えば、トリシクロデカンジメタノール(TCD−M)、シクロヘキサンジカルボン酸、シクロヘキサンジメタノール、および、シクロヘキサンジオール等が挙げられ、特に好適なジオールの例は、トリシクロ[5.2.1.02.6 ]デカン−4,8−ジメタノールである。
【0028】
本発明では、上記のような脂環族化合物を必須成分としたジオール成分または酸成分を使用する限り、他のジオール成分および酸成分を併用することができる。このような他のジオールとしては、例えば、エチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングルコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、2,3,4−トリメチル−1.3−ペンタンジオール、3−メチルペンテン−1,5−ジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノールAまたは水素化ビスフェノールAのエチレンオキシドあるいはプロピレンオキシド付加物、ポリエチレングルコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングルコール、ポリブチレングリコール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−n−ブチル−エチル−1,3−プロパンジオール等が挙げられる。これらの他のジオールは、ジオール成分全体のうちで0〜90重量%の範囲で使用することができる。
【0029】
上記ジオールと反応させるシクロヘキサンジカルボン酸以外の他の酸成分としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、2,6−ナフタル酸等の芳香族ジカルボン酸、p−オキシ安息香酸、p−(ヒドロキシエトキシ)安息香酸等の芳香族オキシカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セパシン酸、ドデカンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸、フマール酸、マレイン酸、イタコン酸、トテラヒドロフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等の不飽和脂肪族及び脂環族ジカルボン酸、トリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリット酸等のトリおよびテトラカルボン酸等が使用可能である。これらのポリカルボン酸のうちでは特に芳香族ジカルボン酸が好ましい。ポリエステルの製造方法自体は、脱水縮合、エステル交換縮合等の公知の方法でよい。これらのポリエステル樹脂は、粘度平均分子量を1,000〜10,000の範囲内、ガラス転移温度Tgを80℃以上とすることが好ましい。粘度平均分子量が1,000未満であると、ポリマーの特性が小さくなりオリゴマーの特性がでてくるため、塗膜の機械強度が乏しく保護層として不充分であり、また、10,000を超えると、箔切れ性が低下し、好ましくない。また、ガラス転移温度Tgが80℃未満であると、保護層転写シートに後述するキックバックが発生し易くなり、好ましくない。
【0030】
本発明では、上記の脂環族ポリエステルはそのままでもよいし、また、ウレタン化等の変性を施して使用してもよく、さらに、単独でも混合物としても使用することができる。
【0031】
上記のような脂環族ポリエステル樹脂は、箔切れ性に優れ、また、特にシアン染料に対する耐光性に優れ、後述するように印画物の画像上に保護層を転写することにより、画像を構成する染料の光による褪色をより効果的に防止し、従来の保護層転写シートにおける問題点(耐光性が充分でなく、特にシアン染料が褪色し易いため、光照射により画像の濃度低下が生じるとともに、赤く色相変化して画像品質が大きく損なわれる)を解決し、優れた耐久性を付与することができる。また、上記の脂環族ポリエステル樹脂は、ガラス転移温度Tgが80℃以上であり、保護層転写シートにおいてキックバックが有効に防止される。ここで、キックバックとは、後述するような保護層と染料層を共通の基材シートに面順次に設けた一体型の転写シートの製造工程における複数回の巻き取り、例えば、塗布終了時の巻き取り、その後のスリッター時の巻き取り等により、まず、基材シートの裏面に染料層から染料の一部が移行(キック)し、この移行した染料がその後の巻き取り時に保護層上に移行(バック)することを意味する。
【0032】
また、本発明の保護層転写シートの保護層12、および、保護性層12aは、上記のような脂環族ポリエステル樹脂に加えて、それぞれガラス転移温度Tgが80℃以上であるアクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂および芳香族ポリカーボネート樹脂の少なくとも1種を25〜75重量%の範囲で含有してもよい。このような樹脂を含有することにより、保護層12、保護性層12aの耐摩耗性、耐スクラッチ性等の耐久性が更に向上する。
【0033】
また、本発明の保護層転写シートの保護層12、および、保護性層12aは、紫外線吸収性をより向上させるために、反応性紫外線吸収剤とアクリル系モノマーとがランダム共重合したガラス転移温度Tgが60℃以上、より好ましくは80℃以上のランダム共重合体を5〜50重量%の範囲で含有してもよい。
【0034】
上記の反応性紫外線吸収剤は、従来公知の有機系紫外線吸収剤であるサリシレート系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、置換アクリロニトリル系、ニッケルキレート系、ヒンダートアミン系等の非反応性紫外線吸収剤に、例えば、ビニル基やアクリロイル基、メタアクリロイル基等の付加重合性二重結合、あるいは、アルコール性水酸基、アミノ基、カルボキシル基、エポキシ基、イソシアネート基等を導入したものを使用することができる。
【0035】
また、上記のアクリル系モノマーとしては、以下のようなものが挙げられる。
【0036】
メチルアクリレート、メチルメタアクリレート、エチルアクリレート、エチルメタアクリレート、プロピルアクリレート、プロピルメタアクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタアクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチルメタアクリレート、ターシャリーブチルアクリレート、ターシャリーブチルメタアクリレート、イソデシルアクリレート、イソデシルメタアクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタアクリレート、ラウリルトリデシルアクリレート、ラウリルトリデシルメタアクリレート、トリデシルアクリレート、トリデシルメタアクリレート、セリルステアリルアクリレート、セリルステアリルメタアクリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタアクリレート、エチルヘキシルアクリレート、エチルヘキシルメタアクリレート、オクチルアクリレート、オクチルメタアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタアクリレート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタアクリレート、メタクリル酸、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタアクリレート、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルメタアクリレート、ターシャリーブチルアミノエチルアクリレート、ターシャリーブチルアミノエチルメタアクリレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、テトラヒドロフルフリルメタアクリレート。さらに、エチレンジアクリレート、エチレンジメタアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタアクリレート、デカエチレングリコールジアクリレート、デカエチレングリコールジメタアクリレート、ペンタデカエチレングリコールジアクリレート、ペンタデカエチレングリコールジメタアクリレート、ペンタコンタヘクタエチレングリコールジアクリレート、ペンタコンタヘクタエチレングリコールジメタアクリレート、ブチレンジアクリレート、ブチレンジメタアクリレート、アリルアクリレート、アリルメタアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタアクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、ヘキサンジオールジメタアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリピロピレングリコールジメタアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタアクリレート、ネオペンチルグリコールペンタアクリレート、ネオペンチルグリコールペンタメタアクリレート、ホスファゼンヘキサアクリレート、ホスファゼンヘキサメタアクリレート等である。これらのアクリル系モノマーは、単独で使用してもよいし、混合して使用してもよい。
【0037】
以上のような反応性紫外線吸収剤とアクリル系モノマーとのランダム共重合体における反応性紫外線吸収剤の量は10〜90重量%、好ましくは30〜70重量%の範囲である。また、このようなランダム共重合体の分子量は5,000〜250,000程度、好ましくは9,000〜30,000程度とすることができる。
【0038】
このような反応性紫外線吸収剤とアクリル系モノマーとのランダム共重合体として、例えば、下記一般式1で表されるランダム共重合体を挙げることができるが、勿論、これに限定されるものではない。
【0039】
【化3】
Figure 0003777052
(上記式1中、mおよびnは整数を表す)
さらに、本発明の保護層転写シートの保護層12、および、保護性層12aは、紫外線吸収性をより向上させるために、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を10〜70重量%、より好ましくは30〜60重量%の範囲で含有してもよい。ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の好ましい例としては、下記一般式2で表されるものを挙げることができる。
【0040】
【化4】
Figure 0003777052
(上記式2中、XおよびYは炭素数4から12までの分岐していてもよいアルキル基またはアラルキル基であり、Zは水素原子または塩素原子を表す)
(3−1)接着性層
接着性層12bは、保護性層12aの被転写体への転写を容易にする作用をなすものである。この接着性層を形成する接着剤としては、アクリル、スチレンアクリル、塩化ビニル、スチレン−塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル、ポリアミド等の熱溶融性接着剤を使用することができる。接着性層の形成はグラビアコート、グラビアリバースコート、ロールコート等の公知の手段により行うことができ、厚みは0.1〜5μm程度が好ましい。
【0041】
尚、上記実施形態で、接着性層12bは、上述のような一般式1で示される紫外線吸収剤とアクリル系モノマーのランダム共重合体を70重量%以下および/または一般式2で示されるような紫外線吸収剤を40重量%以下の範囲で含有してもよい。
(3−2)機能性層
機能性層12cは、保護層転写後の印画物に付加価値を与えるものである。付加価値としては、例えば、艶消し画像、特開平8−324140号に開示されているような筆記性/捺印性、セキュリティ性、意匠性、耐溶剤性、耐可塑剤性、耐摩耗/擦傷性、帯電防止性等が挙げられる。
【0042】
機能性層の具体例としては、ホログラム層、透かし文字・画像層、水系塗工液による塗膜・活性エネルギー線(熱・紫外線等)による三次元硬化膜・アクリルやポリイミドやポリカーボネートの各樹脂塗膜およびこれらの各種有機および/または無機フィラー・導電フィラー・帯電防止剤添加層、および、導電性樹脂層等が挙げられる。また、転写後の最外層側の表面となる位置に、マット処理を施した基材シート11を使用して(図4、5に示される場合)、または離型層14を使用して(図4、5の例に離型層14を設ける場合)、熱可塑性樹脂からなる機能性層を設けることができる。
【0043】
このような機能性層12cは、単層構造、多層構造のいずれでもよく、多層構造の場合、機能性層12cの層間に上記の保護性層12aを設けてもよい。
【0044】
機能性層12cの形成は、グラビアコート、グラビアリバースコート、ロールコート等の公知の手段により行うことができ、厚みは0.1〜5μm程度が好ましい。
【0045】
尚、上記実施形態で、機能性層12cは、上述のような一般式1で示される紫外線吸収剤とアクリル系モノマーのランダム共重合体を70重量%以下および/または一般式2で示されるような紫外線吸収剤を40重量%以下の範囲で含有してもよい。
(4)背面層
背面層13は、サーマルヘッド等の加熱デバイスと基材シート11との熱融着を防止し、走行を滑らかに行う目的で設けられる。この背面層13に用いる樹脂としては、例えば、エチルセルロース、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、酢酸セルロース、酢酪酸セルロース、ニトロセルロース等のセルロース系樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセタール、ポリビニルピロリドン等のビニル系樹脂、ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリルアミド、アクリロニトリルースチレン共重合体等のアクリル系樹脂、ポリアミド樹脂、ポリビニルトルエン樹脂、クマロンインデン樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン変性又はフッ素変性ウレタン等の天然又は合成樹脂の単体又は混合物が用いられる。背面層13の耐熱性をより高めるために上記の樹脂のうち、水酸基系の反応性基を有している樹脂を使用し、架橋剤としてポリイソシアネート等を併用して、架橋樹脂層とすることが好ましい。
【0046】
さらに、サーマルヘッドとの摺動性を付与するために、背面層13に固形あるいは液状の離型剤又は滑剤を加えて耐熱滑性をもたせてもよい。離型剤又は滑剤としては、例えば、ポリエチレンワックス、パラフィンワックス等の各種ワックス類、高級脂肪族アルコール、オルガノポリシロキサン、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、有機カルボン酸およびその誘導体、フッ素系樹脂、シリコーン系樹脂、タルク、シリカ等の無機化合物の微粒子等を用いることができる。背面層6に含有される離型剤や滑剤の量は5〜50重量%、好ましくは10〜30重量%程度である。
【0047】
このような背面層13の厚みは0.1〜10μm程度、好ましくは0.5〜5μm程度とすることができる。
(5)離型層
離型層14は、基材シート11と保護層12の材料の組み合わせによって、保護層12の熱転写時の離型性が十分でない場合に設けるものである。このような離型層14は、ワックス類、シリコーンワックス、シリコーン系樹脂等の離型剤を使用して形成することもできるし、特開平4−142988号に記載の親水性樹脂や各種の硬化性樹脂等を、基材シートと保護層の特性に合わせて適宜選択して使用することができ、特に限定されない。離型層14の形成は、上記のような離型剤に必要な添加剤を加えたものを適当な溶剤に溶解または分散して調製したインキを、基材シート11上に公知の手段により塗布・乾燥させて行うことができ、厚みは0.1〜5μm程度が好ましい。
【0048】
図7は本発明の保護層転写シートの他の実施形態を示す概略断面図である。図7において、保護層転写シート7は、感熱昇華転写方式に用いる熱転写シートとの一体型であり、基材シート11の一方の面に保護層12と染料層17を面順次に備え、基材シート11の他の面に背面層13を備えたものである。
【0049】
保護層12は、上述の単層構造あるいは積層構造の保護層であり、ここでの説明は省略する。また、基材シート11、背面層13も上述と同様とすることができる。さらに、基材シート11と保護層12との間に上述の離型層14を設けてもよい。
【0050】
染料層17は、イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの各色相の染料層17Y、17M、17Cおよび17BKからなっている。このような染料層17(17Y、17M、17C、17BK)は、少なくとも染料とバインダー樹脂を含有している。
【0051】
使用する染料としては、従来公知の感熱昇華転写方式の熱転写シートに使用される、アゾ系、アゾメチン系、メチン系、アントラキノン系、キノフタロン系、ナフトキノン系等のあらゆる染料を使用でき、特に制限はない。また、上記各種染料を組み合わせることによりブラック等の任意の色相の染料を調製することができる。
【0052】
染料層17において染料を担持するバインダー樹脂としては、従来公知のものがいずれも使用可能であり、例えば、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、酢酸セルロース、酢酪酸セルロース等のセルロース系樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセタール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド等のビニル系樹脂、ポリエステル等が挙げられ、これらの中でセルロール系、アセタール系、ブチラール系、ポリエステル系が耐熱性、染料の移行性等の点から好ましい。
【0053】
さらに、染料層17中には、印画時の染料層とバインダーと受容層樹脂の熱融着を防止するため、従来公知のあらゆる離型剤を含有させることができる。具体的には、ポリエチレンワックス、パラフィンワックス等の各種ワックス類、高級脂肪族アルコール、オルガノポリシロキサン、各種界面活性剤、各種のリン酸エステル、フッ素系樹脂、シリコーン系樹脂等を用いることができる。
【0054】
染料層17は、上記のような昇華性染料、バインダー樹脂に必要な添加剤を加えたものを適当な溶剤に溶解または分散して調製したインキを、基材シート上に公知の手段により塗布・乾燥させて形成される。染料層17の厚みは0.2〜5μm、好ましくは0.4〜2μmの範囲で設定でき、染料層17中の昇華性染料の割合は5〜90重量%、好ましくは10〜70重量%の範囲である。
【0055】
上述の保護層転写シート5では、保護層12→17Y→17M→17C→17BKの順序となっているが、これに限定されるものではない。また、ブラックの染料層17BKがないものでもよい。さらに、染料層17(17Y、17M、17C、17BK)の一部あるいは全部が2層構造であってもよい。
【0056】
本発明の保護層転写シートは、上述の態様に限定されるものではく、使用目的等に応じて任意に設定することができる。特に、複合タイプの保護層転写シートとすることによって、熱転写方式による画像形成と、保護層の印画物への転写とを同時に行うことが可能となる。
印画物
次に、本発明の印画物について説明する。
【0057】
図8は本発明の印画物の一例を示す概略断面図である。図8において、印画物21は、染料受容層23を備えた基材22と、この基材22の染料受容層23に感熱昇華転写方式により記録された画像24を有し、この画像24を覆うように設けられた保護層25を備えている。上記の画像24は、イエロー、マゼンタ、シアンの3色、あるいは必要に応じて黒色を加えた4色からなるフルカラー画像24aと、文字、記号等の単調画像24bとからなっている。
【0058】
上述の図8に示される印画物21では、画像24全体が保護層25に覆われている。この保護層25は、上述の本発明の保護層転写シートを用いて画像24を覆うように保護層12を転写することにより形成することができ、この際、保護層12は膜切れ性に優れるので、所望のパターンで保護層25を転写形成することができる。そして、本発明の印画物21は、その画像24が保護層25によって、耐光性、耐候性、耐摩擦性等の良好な耐久性を付与されている。
【0059】
【実施例】
次に、具体的な実施例を示して本発明を更に詳細に説明する。
樹脂組成物の調製
まず、下記の6種のポリエステル樹脂(PEs−1〜PEs−6)を定法により調製した。
【0060】
(PEs−1:Tg=92℃、粘度平均分子量=5,000)
エチレングリコール … 10モル%
・トリシクロデカンジメタノール(TCD−M) … 90モル%
・テレフタル酸 … 50モル%
・イソフタル酸 … 50モル%
(PEs−2:Tg=67℃、粘度平均分子量=15,000)
エチレングリコール … 60モル%
・ネオペンチルグリコール … 20モル%
・シクロヘキサンジメタノール … 20モル%
・テレフタル酸 … 65モル%
・イソフタル酸 … 35モル%
(PEs−3:Tg=73℃、粘度平均分子量=15,000)
エチレングリコール … 60モル%
・トリシクロデカンジメタノール(TCD−M) … 20モル%
・シクロヘキサンジメタノール … 20モル%
・テレフタル酸 … 60モル%
・イソフタル酸 … 40モル%
(PEs−4:Tg=52℃、粘度平均分子量=20,000)
エチレングリコール … 60モル%
・シクロヘキサンジメタノール … 40モル%
・シクロヘキサンジカルボン酸 … 30モル%
・テレフタル酸 … 30モル%
・イソフタル酸 … 40モル%
(PEs−5:Tg=47℃、粘度平均分子量=15,000)
エチレングリコール … 50モル%
・ネオペンチルグリコール … 50モル%
・テレフタル酸 … 47モル%
・イソフタル酸 … 42モル%
・セバシン酸 … 11モル%
(PEs−6:Tg=72℃、粘度平均分子量=20,000)
エチレングリコール … 50モル%
・ビスフェノールAエチレンオキシド付加物 … 50モル%
・テレフタル酸 … 50モル%
・イソフタル酸 … 50モル%
また、下記一般式3で示される構成単位を40モル%、下記一般式4で示される構成単位を60モル%含むランダム共重合体(PC−1:Tg=130℃、粘度平均分子量=22,400)を定法により調製した。
【0061】
【化5】
Figure 0003777052
【0062】
【化6】
Figure 0003777052
尚、上記の各ポリエステル樹脂(PEs−1〜PEs−6)とポリカーボネート樹脂(PC−1)のガラス転移温度Tgと粘度平均分子量は、下記の測定方法により測定した。
【0063】
(ガラス転移温度の測定)
示差走査熱量計DSC−5O((株)島津製作所製)を用い、JIS
K7121に基づき測定した。
【0064】
(粘度平均分子量の測定)
定法により、還元粘度から粘度平均分子量を求めた。
保護層形成用および離型層形成用の塗工液の調製
次に、下記組成の11種の保護層形成用の塗工液(1〜11)と下記組成の離型層形成用の塗工液を調製した。
【0065】
(保護層形成用の塗工液1)
・ポリエステル樹脂(PEs−1) … 20重量部
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(保護層形成用の塗工液2)
・ポリエステル樹脂(PEs−2) … 15重量部
・紫外線吸収剤アクリル共重合体 … 5重量部
(BASFジャパン(株)製 UVA635L)
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(保護層形成用の塗工液3)
・ポリエステル樹脂(PEs−3) … 20重量部
・ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤 … 10重量部
(チバガイギー社製 TINUVIN234)
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(保護層形成用の塗工液4)
・ポリエステル樹脂(PEs−4) … 10重量部
・紫外線吸収剤アクリル共重合体 … 4重量部
(BASFジャパン(株)製 UVA635L)
・ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤 … 10重量部
(チバガイギー社製 TINUVIN234)
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(保護層形成用の塗工液5)
・ポリエステル樹脂(PEs−1) … 10重量部
・ポリカーボネート樹脂(PC−1) … 6重量部
・紫外線吸収剤アクリル共重合体 … 4重量部
(BASFジャパン(株)製 UVA635L)
・ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤 … 10重量部
(チバガイギー社製 TINUVIN234)
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(保護層形成用の塗工液6)
・ポリエステル樹脂(PEs−1) … 10重量部
・ポリビニルアセタール樹脂 … 6重量部
(積水化学工業(株)製 エスレックKS−1)
・紫外線吸収剤アクリル共重合体 … 4重量部
(BASFジャパン(株)製 UVA635L)
・ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤 … 10重量部
(チバガイギー社製 TINUVIN234)
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(保護層形成用の塗工液7)
・ポリエステル樹脂(PEs−5) … 20重量部
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(保護層形成用の塗工液8)
・ポリエステル樹脂(PEs−5) … 15重量部
・紫外線吸収剤アクリル共重合体 … 5重量部
(BASFジャパン(株)製 UVA635L)
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(保護層形成用の塗工液9)
・ポリエステル樹脂(PEs−6) … 20重量部
・ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤 … 10重量部
(チバガイギー社製 TINUVIN328)
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(保護層形成用の塗工液10)
・アクリル樹脂 … 20重量部
(三菱レイヨン(株)製 ダイアナールBR−75)
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(保護層形成用の塗工液11)
・塩化ビニル酢酸ビニル共重合体 … 20重量部
(電気化学工業(株)製 電化ビニル#1000ALK)
・ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤 … 10重量部
(チバガイギー社製 TINUVIN328)
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 80重量部
(離型層形成用の塗工液)
・アイオノマー樹脂(三井化学(株)製) … 10重量部
・水/エタノール=2/3(重量比) …100重量部
熱転写受像シートの作製
基材シートとして、厚さ150μmの合成紙(王子油化(株)製 ユポFPG#150)を用い、その一方の面に下記組成の受容層用塗工液をワイヤーバーコーティング方式により塗布(5.0g/m2 :固形分)した後、110℃で30秒間乾燥して熱転写受像シートを得た。
【0066】
(受容層用塗工液)
・塩化ビニル酢酸ビニル共重合体 … 10重量部
(電気化学工業(株)製 電化ビニル#1000A)
・エポキシ変性シリコーン … 1重量部
(信越化学工業(株)製 X−22−3000T)
・メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比) … 40重量部
保護層転写シートの作製
[実施例1]
厚さ6μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ(株)製ルミラー)の一方の面に下記の背面層用インキをグラビコート法により塗布、乾燥後、さらに加熱熟成して硬化処理を施し、背面層(厚さ1μm)を形成した。
【0067】
(背面層用インキの組成)
・ポリビニルブチラール樹脂 … 3.6重量部
(積水化学工業(株)製 エスレックBX−1)
・ポリイソシアネート …19.2重量部
(大日本インキ化学工業(株)製 パーノックD750−45)
・リン酸エステル系界面活性剤 … 2.9重量部
(第一工業製薬(株)製 プライサーフA208S)
・リン酸エステル系界面活性剤 … 0.3重量部
(東邦化学(株)製 フォスファノールRD720)
・タルク(日本タルク(株)製:Y/X=0.03) … 0.2重量部
・メチルエチルケトン …33.0重量部
・トルエン …33.0重量部
次に、上記のポリエチレンテレフタレートフィルムの背面層を形成した面と反対の面に、グラビアコート法により上記の〈保護層形成用塗工液1〉を塗布(塗布量2g/m2(乾燥時))し乾燥(110℃、60秒間)して熱転写可能な保護層を形成し、本発明の保護層転写シートを得た。
比較例1
厚さ6μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(ダイヤホイルヘキスト(株)製6FK203E)の非易接着面に、実施例1と同様にして背面層(厚さ1μm)を形成した。
【0068】
次に、背面層を形成した面と反対の易接着面に、グラビアコート法により上記の〈離型層形成用塗工液〉を塗布(塗布量0.5g/m2(乾燥時))し乾燥(110℃、60秒間)した後、この離型層上に上記の〈保護層形成用塗工液2〉を塗布(塗布量2g/m2(乾燥時))し乾燥(110℃、60秒間)して熱転写可能な保護層を形成し、比較の保護層転写シートを得た。
比較例2
〈保護層形成用塗工液1〉に代えて上記の〈保護層形成用塗工液3〉を用いた他は、実施例1と同様にして、比較の保護層転写シートを得た。
比較例3
〈保護層形成用塗工液2〉に代えて上記の〈保護層形成用塗工液4〉を用いた他は、比較例1と同様にして、比較の保護層転写シートを得た。
実施例2
〈保護層形成用塗工液1〉に代えて上記の〈保護層形成用塗工液5〉を用いた他は、実施例1と同様にして、本発明の保護層転写シートを得た。
実施例3
〈保護層形成用塗工液2〉に代えて上記の〈保護層形成用塗工液6〉を用いた他は、比較例1と同様にして、本発明の保護層転写シートを得た。
【0069】
続いて、他の比較例の保護層転写シートを作製した。
比較例4
〈保護層形成用塗工液1〉に代えて上記の〈保護層形成用塗工液7〉を用いた他は、実施例1と同様にして、比較の保護層転写シートを得た。
比較例5
〈保護層形成用塗工液2〉に代えて上記の〈保護層形成用塗工液8〉を用いた他は、比較例1と同様にして、比較の保護層転写シートを得た。
比較例6
〈保護層形成用塗工液1〉に代えて上記の〈保護層形成用塗工液9〉を用いた他は、実施例1と同様にして、比較の保護層転写シートを得た。
比較例7
〈保護層形成用塗工液2〉に代えて上記の〈保護層形成用塗工液10〉を用いた他は、比較例1と同様にして、比較の保護層転写シートを得た。
比較例8
〈保護層形成用塗工液1〉に代えて上記の〈保護層形成用塗工液11〉を用いた他は、実施例1と同様にして、比較の保護層転写シートを得た。
耐キックバック性の評価
(試料の作成方法)
(1)昇華転写シートPK700L(三菱電機(株)製ビデオプリンターCP
−700用)のシアン染料面と背面とを重ね合わせ、荷重を2kgf/cm2
温度を50℃として100時間保存し、背面にシアン染料を移行(キック)さ
せた。
【0070】
▲2▼上記のシアン染料を移行(キック)させた背面と、上記の各保護層転写シートの保護層面とを重ね合わせ、荷重を2kgf/cm2 、温度を60℃として4時間保存し、保護層面にシアン染料を移行(バック)させた。
【0071】
(定量方法)
シアン染料をバックさせる前と、バックさせた後の保護層面の濃度(O.D.値)をマクベス反射濃度計(サカタインクス(株)製)にて測定し、下記式にて耐キックバック性(ΔO.D.)を求め、下記の評価基準で評価して、結果を下記表1に示した。
【0072】
ΔO.D.=(バックさせた後のO.D.値)−(バックさせる前のO.D.値)
評価基準
◎: ΔO.D.≦0.03で耐キッキバック性が極めて良好
○: 0.03<ΔO.D.≦0.06で耐キッキバック性が良好
△: 0.06<ΔO.D.≦0.09で耐キッキバック性がやや悪い
×: 0.09<ΔO.D.で耐キッキバック性が悪い
画像形成
熱転写シートとして三菱電機(株)製ビデオプリンターCP−700用の昇華転写シートPK700Lを使用し、熱転写受像シートとして上記のように作製した受像シートを使用し、染料層と染料受容面とを対向させて重ね合わせ、Y、M、Cの順番で熱転写シートの裏面から下記条件でサーマルヘッドを用い熱転写記録を行い、グレーのグラデーション画像を形成した。
【0073】
(印字条件)
・サーマルヘッド :KGT−217−12MPL20(京セラ(株)製)
・発熱体平均抵抗値 :3195(Ω)
・主走査方向印字密度:300dpi
・副走査方向印字密度:300dpi
・印字電力 :0.12(W/dot)
・1ライン周期 :5(msec.)
・印字開始温度 :40(℃)
・階調制御方法 :1ライン周期中に、1ライン周期を256に等分割したパルス長をもつ分割パルスの数を0から255個まで可変できるマルチパルス方式のテストプリンターを用い、各分割パルスのDuty比を60%固定とし、階調によって、ライン周期あたりのパルス数を0ステップでは0個、1ステップでは17個、2ステップでは34個と、0から255個まで17個毎に順次増加させることにより、0ステップから15ステップまでの16階調を制御。
保護層の転写
次いで、上記のように形成した印画物について、上述の保護層転写シート(実施例1〜6、比較例1〜5)を用い、保護層面と熱転写受像シートの印画面を対向させて重ね合わせ、下記の印字条件でサーマルヘッドにより印画面全面に保護層を転写した。
【0074】
(印字条件)
・サーマルヘッド :KGT−217−12MPL20(京セラ(株)製)
・発熱体平均抵抗値 :3195(Ω)
・主走査方向印字密度:300dpi
・副走査方向印字密度:300dpi
・印字電力 :0.12(W/dot)
・1ライン周期 :5(msec.)
・印字開始温度 :40(℃)
・印加パルス :1ライン周期中に、1ライン周期を256に等分割したパルス長をもつ分割パルスの数を0から255個まで可変できるマルチパルス方式のテストプリンターを用い、各分割パルスのDuty比を60%固定、ライン周期あたりのパルス数を210個固定とし、ベタ印画を行い、印画面全面に保護像を転写。
印画物の耐光性の評価
まず、上述のように保護層を転写した印画物について、下記条件のキセノンフェードメーターにより耐光性試験を行った。
【0075】
Figure 0003777052
次に、上記の耐光性試験の照射前後のグレー画像のCy成分の光学反射濃度の変化を光学濃度計(マクベス社製 マクベスRD−918(レッドフィルター使用))により測定し、照射前の光学反射濃度が1.0近傍のステップについて、下記式により残存率を算出し、この残存率を基に下記評価基準で耐光性を評価して、結果を下記表1に示した。
【0076】
残存率(%)=(照射後の光学反射濃度/照射前の光学反射濃度)×100
評価基準
◎:残存率が80%以上で耐光性が極めて良好
○:残存率が70%以上80%未満で耐光性が良好
△:残存率が60%以上70%未満で耐光性がやや悪い
×:残存率が60%未満で耐光性が悪い
保護層の箔切れ性の評価
上記で得られた保護層転写済みの印画物について、転写部分以外に保護層の塗膜が存在するが否かを目視にて観察し、下記評価基準で評価して、結果を下記表1に示した。
【0077】
評価基準
〇:転写部分の周囲に保護層の残りがほとんどなく箔切れしている
△:転写部分の周囲の一部に保護層が残り箔切れしない部分がある
×:転写部分の周囲に保護層が残り全く箔切れしない
【0078】
【表1】
Figure 0003777052
表1に示されるように、本発明の保護層転写シート(実施例1〜3)は耐キックバック性および箔切れ性に優れ、これらを用いて保護層を形成した印画物の耐光性は良好なものであった。
【0079】
これに対して、比較の保護層転写シート(比較例1〜8)は耐キックバック性および箔切れ性の少なくとも一方が悪く、これらを用いて保護層を形成した印画物の耐光性も悪いものであり、特に比較例4〜8は実用に供し得ないものであった。
【0080】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば基材シートの一方の面の少なくとも一部に、ジオール成分および酸成分が一種以上の脂環族化合物を有する脂環族ポリエステル樹脂を少なくとも含有する保護層を熱転写可能に設けて保護層転写シートとするので、この保護層は紫外線吸収性と耐久性に優れ、かつ、キックバックが極めて生じ難いものであり、基材上に染料で着色され形成された画像上に良好な箔切れ性で確実に転写することができ、画像上に転写された保護層は画像を構成する染料が光により褪色するのを有効に防止し、印画物は耐久性に優れた画像を備えたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱転写シートの一実施形態を示す概略断面図である。
【図2】本発明の熱転写シートの他の実施形態を示す概略断面図である。
【図3】本発明の熱転写シートの他の実施形態を示す概略断面図である。
【図4】本発明の熱転写シートの他の実施形態を示す概略断面図である。
【図5】本発明の熱転写シートの他の実施形態を示す概略断面図である。
【図6】本発明の熱転写シートの他の実施形態を示す概略断面図である。
【図7】本発明の熱転写シートの他の実施形態を示す概略断面図である。
【図8】本発明の印画物の一例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1,2,3,4,5,6,7…熱転写シート
11…基材シート
12…保護層
12a…保護性層
12b…接着性層
12c…機能性層
13…背面層
14…離型層
17(17Y,17M,17C)…染料層
21…印画物
22…基材
23…染料受容層
24…画像
25…保護層

Claims (5)

  1. 基材シートの一方の面の少なくとも一部に熱転写性の保護層を備え、該保護層は脂環族化合物としてトリシクロデカンジメタノールを有する脂環族ポリエステル樹脂を少なくとも含有するものであり、該脂環族ポリエステル樹脂は、粘度平均分子量が1,000〜10,000の範囲、ガラス転移温度Tgが80℃以上であることを特徴とする保護層転写シート。
  2. 前記保護層は、それぞれガラス転移温度Tgが80℃以上であるアクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂およびポリカーボネート系樹脂の少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1に記載の保護層転写シート。
  3. 前記保護層は、反応性紫外線吸収剤とアクリル系モノマーとがランダム共重合した分子量が5,000〜250,000の範囲、ガラス転移温度Tgが60℃以上の下記一般式1で表されるランダム共重合体を含有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の保護層転写シート。
    Figure 0003777052
    (上記式1中、mおよびnは整数を表す)
  4. 前記保護層は、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を含有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の保護層転写シート。
  5. 基材と、該基材の少なくとも一方の面に少なくとも染料で着色された画像と、該画像の少なくとも一部を覆うように設けられた保護層を備え、該保護層は請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の保護層転写シートを用いて転写形成されたものであることを特徴とする印画物。
JP25599898A 1998-08-26 1998-08-26 保護層転写シートおよび印画物 Expired - Lifetime JP3777052B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25599898A JP3777052B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 保護層転写シートおよび印画物
US09/382,693 US6346316B1 (en) 1998-08-26 1999-08-25 Protective layer transfer sheet and print
EP20020009268 EP1228894B1 (en) 1998-08-26 1999-08-26 Protective layer transfer sheet and print
DE1999628136 DE69928136T2 (de) 1998-08-26 1999-08-26 Schutzschichttransferblatt und Druck
EP19990116712 EP0982150B1 (en) 1998-08-26 1999-08-26 Protective layer transfer film and image-printed matter
DE1999603775 DE69903775T2 (de) 1998-08-26 1999-08-26 Schutzschichtübertragungsfilm und Bilddruckmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25599898A JP3777052B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 保護層転写シートおよび印画物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000071619A JP2000071619A (ja) 2000-03-07
JP3777052B2 true JP3777052B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=17286492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25599898A Expired - Lifetime JP3777052B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 保護層転写シートおよび印画物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3777052B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101795822B1 (ko) * 2009-12-25 2017-11-08 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 보호층 전사 시트용 수지 조성물

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002240404A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 保護層転写シート及び印画物
JP3967125B2 (ja) * 2001-12-17 2007-08-29 大日本印刷株式会社 画像形成方法及び画像形成物
JP4005001B2 (ja) * 2002-07-24 2007-11-07 Tdk株式会社 機能性層を有する転写用機能性フィルム、その機能性層が付与された物体及びその製造方法
JP4662126B2 (ja) * 2004-02-10 2011-03-30 ダイセル・サイテック株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物の硬化物
JP2006272960A (ja) * 2005-03-01 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP6019620B2 (ja) * 2012-03-01 2016-11-02 大日本印刷株式会社 保護層転写シート

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229266A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 転写方法
JP3209285B2 (ja) * 1992-06-09 2001-09-17 東洋紡績株式会社 昇華転写受像体
JPH07179091A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd 熱転写記録シート保存用ファイル
JPH08252985A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Sony Corp カバーフィルム
JP2000233578A (ja) * 1997-12-19 2000-08-29 Toyobo Co Ltd 昇華転写受像体保護用フィルム、昇華転写受像体の画像保護方法、および保護された昇華転写受像体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101795822B1 (ko) * 2009-12-25 2017-11-08 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 보호층 전사 시트용 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000071619A (ja) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3766527B2 (ja) 保護層転写シートおよび印画物
US5928989A (en) Thermal transfer film for protective layer and print
US6194348B1 (en) Thermal transfer sheet
JP4034856B2 (ja) 熱転写シートおよび印画物
JP4334962B2 (ja) 保護層転写シート、及び印画物
JP2000071626A (ja) 保護層転写シートおよび印画物
US6346316B1 (en) Protective layer transfer sheet and print
JP3777052B2 (ja) 保護層転写シートおよび印画物
JP3830985B2 (ja) 保護層転写フィルム及び印画物
JP3800568B2 (ja) 保護層転写シート
EP1518709B1 (en) Protective layer transfer sheet and print bearing said layer
JP4113899B2 (ja) 保護層転写フィルム、及び印画物
JP4170870B2 (ja) 保護層転写シート及び熱転写画像記録体
JP2000071632A (ja) 蛍光潜像転写フィルム
JP4074238B2 (ja) 保護層転写シート及び印画物
EP1147914B1 (en) Dye-donor element with transferable protection overcoat
JP2003080844A (ja) 保護層熱転写シート
JP4268316B2 (ja) 保護層転写シートおよび印画物
EP1186438B1 (en) Dye-donor element containing transferable protection overcoat
JP4467852B2 (ja) 受容層転写シート及び熱転写受像シート
JP4139301B2 (ja) 熱転写シートおよび印画物
JP4221745B2 (ja) 保護層転写シート及び印画物
JP2004188676A (ja) 熱転写シート及び捺印層形成方法
JPH09315097A (ja) 熱転写シートおよび印画物
JP3450016B2 (ja) 複合熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term