JP3776138B2 - 電子装置の製造方法 - Google Patents

電子装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3776138B2
JP3776138B2 JP31037193A JP31037193A JP3776138B2 JP 3776138 B2 JP3776138 B2 JP 3776138B2 JP 31037193 A JP31037193 A JP 31037193A JP 31037193 A JP31037193 A JP 31037193A JP 3776138 B2 JP3776138 B2 JP 3776138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
discharge
discharge path
electronic device
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31037193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713201A (ja
Inventor
アラン チャップマン ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH0713201A publication Critical patent/JPH0713201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3776138B2 publication Critical patent/JP3776138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3215Doping the layers
    • H01L21/32155Doping polycristalline - or amorphous silicon layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は絶縁基板上に薄膜回路素子および細条を有する電子装置(例えば集積駆動回路を有する液晶表示装置)を製造する方法、特に電子装置の製造時のイオン注入行程中薄膜細条の荷電による問題に対する保護を行う手段を設けることに関するものである。
また、本発明はかかる方法により製造された電子装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
今日、薄膜回路技術は液晶表示装置(LCD)その他多くの大面積電子装置、例えばROM(リードオンリメモリ)および他のデータ蓄積装置並びに種々の像センサの製造に用いられている。かかる装置は絶縁基板(例えば高価なガラスまたはプラスチック材料)を有し、その上に薄膜回路素子のパターンを次の行程、即ち、基板上に種々の材料(例えば絶縁体、半導体、半絶縁体、金属)の薄膜を堆積し、これら薄膜を所望の形状のパターンにエッチングする行程によって形成する。斯様にして、導電細条および種々の能動回路素子、例えば薄膜多結晶シリコントランジスタを形成する。ある製造方法にも少なくとも1つの薄膜の区域にイオンを注入して薄膜の導電特性を変更して例えばかかるトランジスタのソースまたはドレインあるいはゲート領域をドープする1つ以上の行程が含まれている。上述したLCDその他の装置には回路素子を例えばスイッチ素子のマトリックスおよびこのマトリックスを駆動する1つ以上の駆動回路を形成するように配列することができる。
【0003】
かかる方法は特開昭60-251,665号公報に記載されている。1群の薄膜並列細条は回路素子のパターンの1部分を構成し、これらをイオン注入行程前に基板に設けている。また、イオン注入行程前に基板に設けられた薄膜パターンの1部分を細条群内から基板の周辺に向かって外側に延在する放電経路とするものとする。この放電経路はイオン注入中細条の荷電を軽減するためのものであり、前記特開昭60-251,665号公報に記載されている特定の問題は薄膜トランジスタのゲート絶縁薄膜の誘電体破壊を防止せんとするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記特開昭60-251,665号公報には放電経路および細条群を同一の薄膜からの単一連続導体パターンとして形成し、これにより細条を相互接続し、従って短絡する。これら細条によって電子装置のトランジスタに対するゲートラインを構成する。イオン注入行程後放電経路を構成するこれら相互接続の区域をエッチング除去することによってゲートラインを相互に分離する。エッチング除去すべき区域は並列ゲート細条間のスペースに対し整列する必要のあるマスクによって画成する。この次のマスク整列の要求は、ゲート細条自体がその縁部をエッチング除去する必要がなく、且つ製造処理からの良好な装置の歩留まりを低減する必要のない場合に、隣接細条間の比較的広いスペースが存在する区域に前記特開昭60-251,665号公報に記載の放電経路を位置決めする必要がある。
【0005】
細条が一層狭く離間され且つ離間間隔が歩留まりを充分に減少せしめることなく次のマスク整列およびエッチング工程を実行させるには不充分な箇所に放電経路を設ける必要がある場合がしばしばあることを確かめた。また、大面積基板(例えばほぼ100cm2 以上)を有し、且つ下側の薄膜および/または基板自体の絶縁特性のため、イオン注入中荷電問題を適宜考慮して能動回路素子(例えば薄膜トランジスタのゲート絶縁体)の誘電体破壊の代わりに、または誘電体破壊だけでなく、薄膜パターンの1部分(および特にその長さの1部分上の平行細条)を発生する厳しい放電によって吹き去るようにする。かかる放電および発生する細条損傷は絶縁薄膜および/または基板の大きな露出区域の近くで特に厳しくなる。かかる理由で多くの装置の製造時能動回路素子に隣接する他の箇所にイオン注入による放電経路を設けるとともに例えば僅かに離間された平行細条の長さに沿って種々の箇所からかかる放電経路を設ける必要があることをも確かめた。
【0006】
本発明の目的は一層僅かに離間された細条とともにおよび/または細条の長さに沿って種々の箇所に用いられ、何ら余分の処理ステップ、例えばイオン注入後これら細条を分離する次のエッチング工程を必要とすることなくイオン注入工程用の放電経路を形成する他の配列を提供せんとするにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は絶縁基板を有する電子装置を製造するに当たり、絶縁基板上に種々の材料の薄膜を堆積し、この薄膜を所望のパターンにエッチングし、前記薄膜の少なくとも1つの区域にイオンを注入することにより前記絶縁基板に薄膜回路素子を形成し、一方前記イオン注入工程前に前記基板に1群の細条および放電経路を具える薄膜パターンを設け、この放電経路はこれを前記群内から前記基板の周辺に向かって外方に延在させるとともにイオン注入中前記細条の荷電を緩和するようにした電子装置の製造方法において、前記薄膜パターンは前記放電経路の長さに沿ってこの放電経路の順次の薄膜領域を分離する一連の放電ギャップを設け、この放電ギャップの両端間で前記イオン注入工程中前記放電経路の個別の順次の領域間に電荷漏洩を生ぜしめ、前記群の細条を前記放電経路の隣接領域から個別の放電ギャップにより分離するようにしたことを特徴とする。
【0008】
放電ギャップの分離効果のため、これら細条は装置の通常の作動中相互に、および放電経路の隣接薄膜領域から分離する。これがため、この分離を達成するために何ら余分の処理工程を必要とすることはない。特に、イオン注入工程後放電経路の余分の薄膜領域をエッチング除去する必要はなく、これら余分の領域は製造された装置に通常保持される。ある大きさのスペースを余分の薄膜領域が収容される細条およびその放電ギャップ間に必要とする場合でもこのスペースは相互接続部の除去用のマスク整列およびエッチング工程に必要とする場合よりも少なくすることができる。後に図面を参照して実施例につき詳細に説明するように斯様に放電ギャップを含むことによって製造された装置の歩留まりを著しく危険にさらすことなくレイアウト設計則の最小スペースを用いることができる。
【0009】
回路素子および細条(例えば特に装置の区域)をあるパターンとすることによって放電経路を群の細条間およびこれに平行に延在する一連の余分の領域とすることができる。他の例では、前記放電経路は前記細条の長手方向に直角な方向に延在する一連の薄膜領域を具え、この一連の薄膜領域の各領域を前記群の平行細条と交互に重ねるようにする。かかる横方向経路は能動回路素子から電荷を直接除去することができるとともに基板の周辺まで延在させることができる。
【0010】
本発明に従って形成されたイオン注入による放電経路は多数の種々の箇所に組込むことができる。1つ以上のかかる放電経路は薄膜細条の長い長さの両端間に設けることができる。これがため少なくとも第1連の領域および最2連の領域を設けて前記細条の長手方向に沿って種々の位置に第1放電経路および第2放電経路を設け、第1連の領域を前記放電ギャップよりも長いスぺースによって第2連の領域から分離し得るようにする。第1連の領域および第2連の領域間のスペースを放電ギャップよりも大きくするため、放電も能動回路素子への細条に沿ってよりも細条の長手方向に直角に発生させるのが好適である。かかる多重放電経路の配列は、イオン注入工程後、前記細条の群に直角に延在する他の薄膜細条を前記第1連の放電経路および第2連の放電経路間のスぺースに設けるようにした完全な幾何学的パターンに組込むこともできる。
【0011】
1連の余分の薄膜領域は平行細条の群内から外側に延在する。回路素子のパターンを適宜定めて放電経路の最外側薄膜領域を前記基板の周辺区域まで延在させるようにし、且つ前記周辺区域の最外側薄膜領域をイオン注入行程中放電電位のレベル点(例えばイオン注入機の接地点)に接続し得るようにする。しかし、放電経路によって保護された細条の群はしばしば他の回路素子によって囲まれて周辺まで延在する放電経路に対するスペースが得られないようになる。この場合には放電経路を装置の臨界区域から離れるように成形するとともに、損傷しないかまたは電荷形成による損傷により影響を受けない薄膜パターンの区域まで延在させるようにすることができる。
【0012】
イオン注入による放電経路はイオン注入中薄膜パターン内に確立された電荷を周辺に向かって外側に転送することによりこの電荷に対して保護されるように設計する。即ち、放電ギャップの幅はイオン注入中の電荷の量に従って選定する。本発明において“放電ギャップ”なる用語を用いるが、これは、マス状の電荷確立が分離された個別の領域に発生した後断続および制御し得ない急激な放電によってギャップの両端間の電荷移送が達成される程度に大きくはしないことを意味する。ギャップが充分に狭く個別の領域間に電荷の漏洩が生じ、従って放電が継続し制御され、マス状の電荷確立が生じなくなる。これがためギャップは“放電ギャップ”でなく、“漏洩ギャップ”と称されるようになる。放電経路の余分の薄膜領域は基板の周辺まで延在するとともに製造された装置においてここに保持される場合には周辺区域のこれら外側領域(および外側放電ギャップ)は基板の取扱い時に生じる静電放電損傷に対し装置を保護する。この状況は、取扱い時に生じる静電電荷が周辺区域に発生し(従ってこれが薄膜パターン内に流れ込むのを防止する必要がある)且つ通常発生する静電電荷の量はイオン注入により全基板区域に発生する電荷の量よりも少ないと云う点でイオン注入の状況とは相違する。本発明によるイオン注入放電経路を有する装置では、静電放電経路はこの経路の外側または最外側領域を基板の周辺区域を囲む連続導電グリッドとして形成することにより得ることができ、且つこのグリッドおよび放電経路の内側部分間の放電経路の幅を拡大して(これらはこの他の目的のために充分な大きさではない)、装置パターンの周辺区域から能動区域内に静電電荷が流入するのを防止し得るようにする。
【0013】
マトリックス装置用の高速駆動回路はイオン注入された多結晶珪素層薄膜トランジスタとともに造ることができるが、かかる駆動回路のイオン注入による放電損傷はの影響はマトリックスの全ラインが不作動状態となることである。本発明による放電ギャップと相俟って薄膜領域により形成されるイオン注入放電経路はかかる駆動回路内におよび/またはこの駆動回路およびマトリックス間に組込むのが特に有利である。これがため本発明に従って製造された装置では
前記基板に設けられた薄膜回路素子のパターンはスイッチング素子のマトリックスおよびこのマトリックスの平行ラインを駆動する駆動回路の双方を具え、前記薄膜平行細条の群によって平行ラインの駆動回路の一部分を形成し、前記放電経路は前記マトリックスの回路素子および前記駆動回路の回路素子から遠ざかる方向に延在し得るようにする。
【0014】
【実施例】
本発明は絶縁基板1に形成された薄膜回路素子を具える種々の大面積電子装置の製造に用いることができる。図1に示す装置は例えば絶縁基板1に且つ表示装置の全面プレート(図示せず)にそれぞれ位置する対向電極間に個別の画素2のマトリックスを有するアクティブマトリックス液晶表示装置とすることができる。これがため、基板1は表示装置の背面を形成し、且つ画素スイッチング素子3(例えば薄膜トランジスタ)および関連する駆動回路4,5,6(例えば薄膜トランジスタ15より成る)のマトリックスを支持する廉価なガラスとする。
【0015】
素子2,3および駆動回路4,5,6のマトリックスは既知のように編成し、配列し且つ互いに接続する。これがため、個別の画素2はシフトレジスタ段4の出力駆動段5を具える駆動回路4,5からマトリックスの行導体7に逐次供給される走査信号を用いて既知のようにアドレス指定することができるとともにビデオデータ信号をマトリックスの列導体8に同期して供給してビデオ情報に従って画素2を経る光伝送を変調する。列駆動回路6は例えば各列導体8に対する個別のサンプル・ホールド回路をアドレス指定するシフトレジスタを具える。
【0016】
しかし、アクティブマトリックスフラットパネル表示装置の代わりに、図1の装置配列は全く異なる機能、例えば基板1上に個別の蓄積素子2(例えば薄膜コンデンサ)をアドレス指定するとともに関連する回路4,5,6により駆動されるスイッチング素子3のマトリックスを具えるデータ蓄積を呈するようにすることができる。他の形態では、電子装置は薄膜像感知素子(例えばフォトダイオード)のアレイをアドレス指定するとともに基板1に薄膜技術で形成された関連する回路4,5,6によって駆動されるスイッチングマトリックス3を有する像センサとすることができる。
【0017】
マトリックス2,3および駆動回路4,5,6を形成する薄膜回路素子のパターンは数群の薄膜平行細条を具え、そのうちの3つの例、即ち、列導体8の群、行導体7の群および行駆動導体9の群を図1に線図的に示す。また、図1には本発明に従って形成され、細条7および9の内側から基板1の周辺に向かって外側に延在するイオン注入放電経路10をも線図的に示し、図1に示すこれら放電経路10は各細条7および9の長手方向に直角な方向に延在する。また放電経路10は装置の製造時のイオン注入工程中細条7および9の電荷を緩和する用に作動する。
【0018】
従って薄膜回路素子のパターンは基板1に種々の材料の薄膜を堆積し、この薄膜を所望のパターンにエッチングし、薄膜の少なくとも1つの区域にイオンを注入する行程を含む既知の処理工程によって形成する。図2は薄膜トランジスタ15の製造時における掛かるイオン注入工程を示す。このイオン注入工程は、各トランジスタの本体および可能にはトランジスタ間のある相互接続細条を形成するためにエッチングするシリコン薄膜11を基板1上に堆積し、トランジスタ15のゲート絶縁体を形成するために例えば二酸化シリコンより成る絶縁層13を堆積し且つエッチングし、さらにトランジスタ15のゲート電極および回路パターンにおける相互接続細条のあるもの(例えば細条7および9)を形成するためにシリコン薄膜12を堆積し且つエッチングする工程によって行う。図3は図2のイオン注入工程中の薄膜11および12のパターンを示す。薄膜11のパターンは図3に破線で示し、これを破線12の実線から容易に識別し得るようにする。
【0019】
イオン注入工程は、好適なドーパント(例えば燐)の高エネルギーイオンビーム31を基板1に向け、シリコン薄膜パターン12(トランジスタのゲート並びに細条7および9を含む)および(例えばゲート薄膜12によって被覆されていないトランジスタ本体部分のソースおよびドレインを形成するための)シリコン薄膜パターン11の非マスク領域内に浸透しドープする。薄膜11および12のこのイオン注入ドーピングによってイオン注入された領域の導電率を増大する。された7および9の群の内側から外側に延在する放電経路10を設けることによってイオンのこの注入中、過剰の電荷がパターン11および12上に確立されるのを防止する。パターン11および12上のこの過剰電荷はイオン自体の電荷からおよび/または基板および薄膜材料とイオンとの衝突から発生する。放電経路10が存在しない場合にはパターン12の電荷は細条7および9の部分のその長さの1部分を経て流れ、時には発生する11および12のゲート絶縁体13を誘電体破壊せしめるようになる。
【0020】
本発明によれば、イオン注入放電経路の各々を、図3の並列細条9(または図3には示さないが、図1の細条7)と交互に重ねられた一連の余分の薄膜領域10として形成する。薄膜領域10の各々は、両端間にイオン注入工程中イオンの衝突および注入のため生じる電荷の漏洩を発生する放電ギャップ20によって隣接する細条9(または7)から分離する。図3にはシフトレジスタ段4および出力駆動段5間の細条9の長手方向に沿って種々の箇所に4つの放電経路を形成する第1連、第2連、第3連および第4連のかかる余分の領域10を示す。これら一連の領域の各々は隣接する一連の領域から放電ギャップよりも長いスペースだけ分離する。これがため、イオン注入電荷は細条9の長手方向に直角な方向に、従って駆動回路4,5の薄膜トランジスタ15から消失する。図3に示すようにこれら4つの放電経路10の最外側領域は基板1の周辺でバス−バー領域21に一体に接続するとともにイオン注入工程中このバス−バー領域21を適切な放電電位V(例えばイオン注入機の接地点)に接続することができる。このバス−バー領域21および第1経路領域10間のギャップ22は能動装置区域内にさらに設けられた領域10間のギャップ20よりも大きくすることができる。
【0021】
図4は製造の後の工程における図3の回路パターンを示すとともに図4の回路パターンは消費者への売品として製造された装置の回路パターンとする。図4に示すように(図面を明瞭にするために図4に斜線で示すように)他の薄膜細条パターン30は堆積およびエッチングにより形成されている。この他の薄膜細条パターン30は金属、例えばアルミニウムで形成するとともに列導体8、出力駆動段5のトランジスタ15の接続細条および(シフトレジスタ自体の並列出力の可能に選択されたトランジスタ15を含む)シフトレジスタ段4の接続細条を設ける。図4に示すように、細条9に直角に延在するパターン30の細条のあるものは異なる種々の一連の放電経路領域10間のスペースに組込むことができる。細条パターン30は接点窓が中間絶縁層に存在する箇所を除いて、区域の大部分に亘り下側パターン11および12からこの中間絶縁層によって分離する。これら接点窓は図4に細条パターン30の実線のアウトラインの内側の実線の正方形または長方形のアウトラインで示す。
【0022】
放電領域10が放電放ギャップ20によって細条9から分離されているため、これら領域10および細条9は薄膜パターン12の形成に用いられる所と同一のエッチング工程を用いて同一の薄膜パターン12から形成することができる。放電ギャップ20は(放電領域10および細条領域9間の)幅を充分に狭くしてイオン注入による電荷の放電がこれら領域9および10間の通常の漏洩により発生し得るようにする。最小許容離間隔を5μm(マイクロメータ)とするレイアウト則を有する薄膜技術の場合には、放電ギャップの幅を5μmとすることができる。図3および4の特定の例では細条9および放電経路10は次に示す寸法とすることができる。例えば、細条9は幅を6μmピッチを46μmとし、これら細条間に交互に設ける領域10は幅を30μmとし、領域10および隣接細条9間の放電ギャップ20を5μmとすることができる。隣接する一連の放電経路10間のスペースは領域10とオーバーラップする細条30を除き隣接する一連の放電経路間に細条30を収容するに最小必要な寸法とすることができる。これがため、この区域における領域10は以下に示す特定の例では(隣接細条9の長手方向に平行な方向における)長さを例えば8μmとすることができる。歩留まりの理由では隣接細条9の長手方向に平行な方向において長い領域10を一連の短い領域10に分割するのが有利ではあるが、他の区域における領域10は一層長くすることができる。
【0023】
図5は細条9の長手方向に平行な方向において領域10を一連の短い領域10a,10b,10c,10dに分割する場合を示す。放電ギャップ24は領域10a乃至10d間に存在し、放電ギャップ20は個別の領域および細条9間に存在する。放電ギャップ20が狭い(例えばレイアウト則により許容される最小スペース)場合には製造処理の結果領域10および細条9間に短絡が生じることがある。従って領域10が長い場合には同一の領域10の両側にかかる短絡が生じる確率は増大し、従ってこれにより隣接細条9を短絡し、良好な装置の歩留まりが減少する。しかし、領域10を一連の短い領域10a乃至10dとして設けることによりかかる領域10a乃至10dの1つの両側が短絡されるのを著しく減少する。図5の構成を他の装置区域に用いて隣接細条9間にその長手方向に平行に延在する放電経路10を設けるとともにかかる放電経路の例の特定の例では、放電ギャップ20は細条9および領域10a,10b,10c,10d間の幅を5μmとすることができ、この領域自体の幅を5μmとするため、これら領域構体10a,10b,10c,10dを隣接細条9間の15μmのスペースに収容することができる。
【0024】
図3および4は本発明に従って放電経路10を図1の行駆動回路の回路段4および5間に設ける場合を示す。同様に本発明に従って放電経路10は図1に示すようにマトリックス2,3の行導体7と交互に重ねることができる。本発明による放電経路領域10および放電ギャップ20および/または24を薄膜パターン11からその回路素子領域間で交互に重ねて形成することもできる。さらに、本発明放電経路10は列駆動回路6の薄膜パターンに設けることもできる。
【0025】
本発明は上述した例にのみ限定されるものではなく、要旨を変更しない範囲内で種々の変形や変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電子装置の製造方法に従って製造され且つ本発明によるイオン注入放電経路を含む電子装置の構成を示す平面図である。
【図2】電子装置の製造時におけるイオン注入行程での図1の装置の薄膜トランジスタの1部分を示す断面図である。
【図3】本発明によるイオン注入放電経路を含み、図2のイオン注入行程における(図2の薄膜トランジスタを含む)薄膜回路パターンの1部分を示す平面図である。
【図4】電子装置の製造時の後の行程における図3の回路パターン部分の平面図である。
【図5】イオン注入行程における他の薄膜パターンの1部分を示す平面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板
2 画素
3 画素スイッチ素子
4,5,6 駆動回路
7 行導体(細条)
8 列導体(細条)
9 行駆動導体(細条)
10 放電経路領域(薄膜領域)
11 シリコン薄膜パターン
12 シリコン薄膜パターン
13 ゲート絶縁層
15 薄膜トランジスタ
20 放電ギャップ
21 バス−バー領域
22 放電ギャップ
24 放電ギャップ
30 薄膜細条パターン
31 高エネルギーイオンビーム

Claims (8)

  1. 絶縁基板を有する電子装置を製造するに当たり、絶縁基板上に種々の材料の薄膜を堆積し、この薄膜を所望のパターンにエッチングし、前記薄膜の少なくとも1つの区域にイオンを注入することにより前記絶縁基板に薄膜回路素子を形成し、一方前記イオン注入工程前に前記基板に1群の細条および放電経路を具える薄膜パターンを設け、この放電経路はこれを前記群内から前記基板の周辺に向かって外方に延在させるとともにイオン注入中前記細条の荷電を緩和するようにした電子装置の製造方法において、前記薄膜パターンは前記放電経路の長さに沿ってこの放電経路の順次の薄膜領域を分離する一連の放電ギャップを設け、この放電ギャップの両端間で前記イオン注入工程中前記放電経路の個別の順次の領域間に電荷漏洩を生ぜしめ、前記群の細条を前記放電経路の隣接領域から個別の放電ギャップにより分離するようにしたことを特徴とする電子装置の製造方法。
  2. 前記放電経路は前記細条の長手方向に直角な方向に延在する一連の薄膜領域を具え、この一連の薄膜領域の各領域を前記群の平行細条と交互に重ねるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の電子装置の製造方法。
  3. 少なくとも第1連の領域および第2連の領域を設けて前記細条の長手方向に沿って種々の位置に第1放電経路および第2放電経路を設け、第1連の領域を前記放電ギャップよりも長いスぺースによって第2連の領域から分離するようにしたことを特徴とする請求項2に記載の電子装置の製造方法。
  4. イオン注入工程後、前記細条の群に直角に延在する他の薄膜細条を前記第1連の放電経路および第2連の放電経路間のスぺースに設けるようにしたことを特徴とする請求項3に記載の電子装置の製造方法。
  5. 前記基板に設けられた薄膜回路素子のパターンはスイッチング素子のマトリックスおよびこのマトリックスの平行ラインを駆動する駆動回路の双方を具え、前記薄膜平行細条によって平行ラインの駆動回路の一部分を形成し、前記放電経路は前記マトリックスの回路素子および前記駆動回路の回路素子から遠ざかる方向に延在するようにしたことを特徴とする請求項1〜4の何れかの項に記載の電子装置の製造方法。
  6. 放電経路の最外側薄膜領域を前記基板の周辺区域まで延在させることを特徴とする請求項1〜5の何れかの項に記載の電子装置の製造方法。
  7. 前記周辺区域の最外側薄膜領域をイオン注入行程中放電電位のレベル点に接続するようにしたことを特徴とする請求項6に記載の電子装置の製造方法。
  8. 請求項1〜7の何れかの項に記載の電子装置の製造方法によって製造されたことを特徴とする電子装置。
JP31037193A 1992-12-11 1993-12-10 電子装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3776138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9225906:8 1992-12-11
GB929225906A GB9225906D0 (en) 1992-12-11 1992-12-11 Electronic device manufacture using ion implantation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713201A JPH0713201A (ja) 1995-01-17
JP3776138B2 true JP3776138B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=10726475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31037193A Expired - Lifetime JP3776138B2 (ja) 1992-12-11 1993-12-10 電子装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5384266A (ja)
EP (1) EP0601652B1 (ja)
JP (1) JP3776138B2 (ja)
KR (1) KR100281374B1 (ja)
DE (1) DE69328959T2 (ja)
GB (1) GB9225906D0 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970006733B1 (ko) * 1993-12-14 1997-04-29 엘지전자 주식회사 박막트랜지스터 제조방법
GB9416899D0 (en) * 1994-08-20 1994-10-12 Philips Electronics Uk Ltd Manufacture of electronic devices comprising thin-film circuitry
JP3122003B2 (ja) * 1994-08-24 2001-01-09 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
US5985690A (en) * 1995-01-30 1999-11-16 Nec Corporation Method of manufacturing contact image sensor
JP3072707B2 (ja) * 1995-10-31 2000-08-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 液晶表示装置及びその製造方法
JP2001194685A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
CN100349038C (zh) * 2003-04-25 2007-11-14 胜华科技股份有限公司 具尖端放电的显示面板传导金属线布局方法及装置
US7397455B2 (en) * 2003-06-06 2008-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display backplane layouts and addressing for non-standard subpixel arrangements
US20040246280A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Credelle Thomas Lloyd Image degradation correction in novel liquid crystal displays
US8035599B2 (en) * 2003-06-06 2011-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Display panel having crossover connections effecting dot inversion
US7791679B2 (en) 2003-06-06 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Alternative thin film transistors for liquid crystal displays
US7187353B2 (en) * 2003-06-06 2007-03-06 Clairvoyante, Inc Dot inversion on novel display panel layouts with extra drivers
US7209105B2 (en) * 2003-06-06 2007-04-24 Clairvoyante, Inc System and method for compensating for visual effects upon panels having fixed pattern noise with reduced quantization error
US8003479B2 (en) * 2006-03-27 2011-08-23 Intel Corporation Low temperature deposition and ultra fast annealing of integrated circuit thin film capacitor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954269A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置
JPH0814667B2 (ja) * 1984-05-28 1996-02-14 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
US5210045A (en) * 1987-10-06 1993-05-11 General Electric Company Dual dielectric field effect transistors for protected gate structures for improved yield and performance in thin film transistor matrix addressed liquid crystal displays
JPH0724261B2 (ja) * 1989-01-20 1995-03-15 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
NL8900239A (nl) * 1989-02-01 1990-09-03 Philips Nv Protectie-element en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
DE69125260T2 (de) * 1990-12-28 1997-10-02 Sharp Kk Ein Verfahren zum Herstellen eines Dünnfilm-Transistors und eines Aktive-Matrix-Substrates für Flüssig-Kristall-Anzeige-Anordnungen
EP0497427B1 (en) * 1991-02-01 1996-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor device for high voltage application and method of making the same
JPH04316320A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Nec Yamagata Ltd 半導体装置の製造方法
JPH05109641A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Fujitsu Ltd イオン注入方法
JPH05304154A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Nec Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR940016935A (ko) 1994-07-25
US5384266A (en) 1995-01-24
JPH0713201A (ja) 1995-01-17
EP0601652B1 (en) 2000-07-05
GB9225906D0 (en) 1993-02-03
DE69328959D1 (de) 2000-08-10
EP0601652A2 (en) 1994-06-15
DE69328959T2 (de) 2001-02-01
EP0601652A3 (en) 1998-02-25
KR100281374B1 (ko) 2001-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776138B2 (ja) 電子装置の製造方法
US7542103B2 (en) Electro-optical device
EP0842536B1 (en) Semiconductor switch array with electrostatic discharge protection and method of fabricating
US5323042A (en) Active matrix liquid crystal display having a peripheral driving circuit element
US5736732A (en) Induced charge prevention in semiconductor imaging devices
CN105404064A (zh) 显示装置
KR100336827B1 (ko) 액정표시장치 및 액정표시장치의 기판 제조방법
US5834321A (en) Low noise address line repair method for thin film imager devices
US6380591B1 (en) Electrode wiring board subjected to counter measure against static electricity and display device using the same
US7148545B2 (en) Semiconductor device with isolated storage capacitor and its manufacturing method
EP0588370A2 (en) Manufacturing method of thin film transistor and semiconductor device utilized for liquid crystal display
EP0365036B1 (en) Thin film transistor and crossover structure for liquid crystal displays and method of making
JP3438411B2 (ja) 絶縁体基板の製造方法および半導体装置の製造方法
EP0589519A2 (en) Electronic device manufacture
KR100777850B1 (ko) 어레이 기판 및 평면 표시 장치
JP3629798B2 (ja) 配線パターン
JP2000267137A (ja) 液晶表示装置
JP3628125B2 (ja) アクティブマトリクス基板及びアクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2005303220A (ja) Tftアレイ基板
KR20010046242A (ko) 박막트랜지스터 제조방법
KR100378415B1 (ko) 단락회로로 되지 않는 박막 트랜지스터 어레이를 구비한액정 표시장치 및 그 제조방법
KR19990066081A (ko) 정전기 보호 소자를 포함하는 배선 구조 및 그 제조방법
JPH0555253A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH1117192A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term