JP3773986B2 - 包装装置 - Google Patents

包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3773986B2
JP3773986B2 JP14207896A JP14207896A JP3773986B2 JP 3773986 B2 JP3773986 B2 JP 3773986B2 JP 14207896 A JP14207896 A JP 14207896A JP 14207896 A JP14207896 A JP 14207896A JP 3773986 B2 JP3773986 B2 JP 3773986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package base
station
array
package
packaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14207896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09110007A (ja
Inventor
ラッセル・ジェームス・エドワーズ
博和 北川
清 今井
昌夫 府野
ウィリアム・エドワード・ホーリー
チャールズ・アール・フッド
リチャード・ウェイン・アブラムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JPH09110007A publication Critical patent/JPH09110007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773986B2 publication Critical patent/JP3773986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/922Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force or the mechanical power
    • B29C66/92211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force or the mechanical power with special measurement means or methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7861In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line
    • B29C65/787In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line using conveyor belts or conveyor chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8163Self-aligning to the joining plane, e.g. mounted on a ball and socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91212Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/008Packaging other articles presenting special problems packaging of contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/52Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using roller-ways or endless conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/02Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of binding or wrapping material, containers, or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • B65B7/2842Securing closures on containers
    • B65B7/2878Securing closures on containers by heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/944Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time by controlling or regulating the time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/949Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time characterised by specific time values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • B29L2011/0041Contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7164Blister packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンタクトレンズのような製品をブリスターパックのようなパッケージに包装する包装装置に関する。
【0002】
より詳しくいうと、本発明は、特に間欠的に一定の距離だけ直線的に駆動されるエンドレスコンベアであって、このコンベアの移動方向に沿って等間隔に配置される複数の同一の支持パレットを具備するコンベアを備える包装装置に関する。各支持パレットは、2×5個のパッケージベースを載せたアレー(配列)を支持し、包装装置に沿って離隔配置された各ワークステーションで逐次停止する。1番目のステーションでは、ロボット装填アームが、このときこの1番目のステーションにある支持パレットにそれぞれ製品を納めたブリスターパッケージベースを装填する。以下のステーションにおいては、本発明の包装装置は、斜めの(装填が不適切な)パッケージベースが装填されていないか、装填が完了したパレットを光学的に検査し、パレットの各配置場所におけるパッケージペースの存在を光学的に確認する。次に、生理食塩水の一定量を各パッケージベースに注ぎ、適当量の生理食塩水が各パッケージベースに注がれたかどうかを確認する。その後、各1×5列のパッケージベースのそれぞれにラミネートしたフォイルのカバーシートをかけ、先のパッケージベース列に対して各ラミネートカバーシートを正確に配置するよう、各ラミネートカバーシートを機械的に軽くつつく。そして、これらラミネートカバーシートの存在と正確な位置設定を光学的に確認する。この後は、各パッケージベース列にラミネートカバーシートをヒートシールし、各ラミネートカバーシールがパッケージベースの列に対して適切な位置に配置されているかを光学的に検査する。そして最終的には、殺菌や二次的な包装等次の処理のため、包装が完了したブリスターパックの各列あるいはストリップをエンドレスコンベアから取り外す。
【0003】
【従来の技術】
これまで、包装装置に線形のコンベアと回転インデックステーブルを備え付け、生理食塩水を入れたブリスターパック中にコンタクトレンズを包装し、種々の光学プローブを使って種々のパッケージを検査する技術は知られている。
【0004】
さらに、従来も、容器ベースにヒートシールで蓋をし、カバーを付ける技術は知られていた。しかし、従来、ヒートシールで最もよく使われた方法では、シールヘッドの温度は低めに維持され、このシールヘッドは、本発明に比して長時間適用される。そして、従来は、パッケージベース上に配置したカバーに、熱したシールヘッドを空気圧シリンダで押しつけ、ロードセルフィードバックシステムで空気圧に与える負荷を測定する方法もあった。このときはヒータタイミング時間を測定する。
【0005】
本発明は、ブリスターパックにコンタクトレンズのような製品を包装する包装装置についての1994年6月10日出願の米国特許出願第08/257,787号に関係する。この出願に開示されている包装装置は、その上面に、複数の同一の径方向を向いた支持パレットを区画する回転インデックステーブルを備える。これらの支持パレットは、回転インデックステーブルの回りに等間隔に配置される。各支持パレットは、パッケージベースのアレーを支持するよう設計され、回転包装機械上で等角度に回転した径方向の位置に停止するよう連続的に回転させられる。第1の径位置においては、製品を納める各ブリスターパッケージベースは、その第1の径位置にある支持パレット上に載せられる。以下の径位置においては、回転包装機械は、各パッケージベースの存在と整列状態を確認する。次に、一定量の生理食塩水を各パッケージベースに注ぎ、適当量の生理食塩水が各パッケージベースに注がれたかどうかを光学的に確認する。その後、パッケージベースにマークを付けたラミネートカバーをかけ、このラミネートカバーをパッケージベースのヒートシールしする。この後は、各ラミネートカバーがパッケージベースに対して適切な位置に配置されているかを検査し、最終的には殺菌や二次的な包装等次の処理のため、包装が完了したブリスターパックを回転包装ステーションから取り外す。
【0006】
このような回転包装ステーションは、角度が異なる位置に複数のワークステーションを有し、ワークステーションのいくつかは、ロボットヒールアームのような外部の装置と向かい合うため、位置設定や空間の割り当てなどの問題が生じる。これとは対照的に、本発明の直線状に駆動されるエンドレスコンベアの場合は、設計や、斜交座標(x,y)ロボットハンドリング装置などの関連するヒール・供給装置との位置設定がはるかに簡単容易である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の第一の目的は、コンタクトレンズのような製品をブリスターバックのようなパッケージに包装する包装装置を提供することである。
【0008】
本発明のもう一つの目的は、間欠的に一定量だけ進む直線状に駆動されるエンドレスコンベアを備えた包装装置であって、このエンドレスコンベアがこのコンベアに沿って等間隔に離隔して配置された複数の同一の支持パレットを具備する包装装置を提供することである。各支持パレットは、この上にブリスターパッケージベースのアレーを支持するように設計され、包装の操作が連続して行われるコンベアに沿って離隔して設けられる各ワークステーションで逐次停止する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本明細書の教示により、本発明は、ブリスターパックのようなパッケージにコンタクトレンズのような製品を包装する包装装置を提供する。本発明の包装装置は、間欠的に一定量だけ進む直線状に駆動されるエンドレスコンベアを備えた包装装置であって、このエンドレスコンベアがこのコンベアに沿って等間隔に離隔して配置された複数の同一の支持パレットを具備する。各支持パレットは、各パッケージベースのアレーを支持・整列させるように設計される。この包装装置においては、パッケージベースのアレーを載せた各支持パレットが、エンドレスコンベアに沿って離隔して設けられる各ワークステーションで逐次停止する。
【0010】
より詳しくいうと、第一のワークステーションにおいては、装填装置がこのステーションに停止している支持パレットに、それぞれコンタクトレンズを納めたブリスターパッケージのアレーを装填する。各支持パレットは、複数の隣り合うパッケージベース列を支持、整列させる。好ましい態様においては、各支持パレットは、各側2個づつ配置される2×5個のパッケージベースからなるアレーを支持する。ラミネートフォイルカバーシートを、1×5個からなるパッケージベース列の上に被せると、パッケージストリップは、長さ約150mm、幅43mmになる。しかし、本発明は、これとは異なる数のパッケージベース列を用い、そして各列に異なる数のパッケージを配する他の態様も可能なことは留意すべきである。
【0011】
本発明の包装装置は、各パッケージベースを受け取るが、このパッケージベースは、それぞれが製品を納め、アキュムレータのコンベアベルト上で横方向に並んで包装を受けるべく、行列をつくる。パッケージベースは、互いに横方向に正確に並んで配置される。各パッケージベースに一個の割合で対応する真空ハンドリングカップの配列を有するロボット式のハンドリングアームが2×5個並んだパッケージベースのアレーをアキュムレータベルトからつまみ上げ、コンベアループの中でこのとき第1のステーションにある支持パレットの上に載せる。
【0012】
支持パレットは、隣接するパッケージベースの側部同士が重なり合うのを防止するため、各パッケージベースの側部をその隣にあるパッケージベースの側部から200〜400μmという名目的な距離だけ離隔させる。アキュムレータコンベアベルト上にある横に並んだカラムは、パッケージベースを、パッケージベースが隣接するパッケージベースに直接触れるような位置に集積する。そしてアカキュムレータコンベアベルトからパレットまでの空隙におけるわずかな食い違いを補償するため、パッケージベースを支持パレットの上方に位置させた後、ロボットアームが、パッケージベースが支持パレットに収まるよう、各真空カップにおける真空を解除する。ロボットアームはついで、各パッケージベースを支持パレットの適切な整列位置に軽く置くため、吸引カップのアレーをわずかに昇降させる。各パッケージベースは、両側(表側と裏側)に、円形の製品用空隙と整列用のノッチを有する。支持パレットは、各パッケージベースの製品収納用の空隙を納める円形の空隙と、パッケージベースの整列用ノッチにぴったり嵌ってこれと整列する整列用ロッドを区画する。
【0013】
スライドユニットは、エンドレスコンベアの上流側と下流側での往復運動用のためエンドレスコンベアの上方に支持され、下方の支持パレットに支持されているパッケージベースアレーに対して種々の処理を施す操作機構のアレーを支持する。スライドユニットは、操作機構のアレーが、支持パレットにあるパッケージベースの1×5個からなる各列の上方に逐次位置するよう、隣接するパッケージベース列間の距離に等しい距離だけ上流側と下流側の間で往復運動をする。
【0014】
スライドユニットは、エンドレスコンベア上の隣り合う支持パレットの離隔する距離分だけ互いに離隔された操作機構の複数の異なるアレーを支持するが、この場合、操作機構の各アレーは、エンドレスコンベアの異なるパレットの上方にくるように配置され、パッケージベースに対して互いに異なる処理を施す。
【0015】
操作機構の第1のアレーは、パレット上での各パッケージベースアレー設置用の位置に実際にパッケージベースが存在するかどうかを確認するなど、パッケージベースに対して光学的な検出を施す光学検出プローブのアレーを具備する。より詳しくいうと、各光学検出プローブは好ましくは、第1の光学ファイバがパッケージベースの照明用に光を伝搬し、また第2の光学ファイバがパッケージベースからの反射光をフォト検出器まで伝搬するデュアル光学ファイバ装置を備えるのがよい。
【0016】
操作機構の第2のアレーは、所定量の生理食塩水を個々のパッケージベースに注入する注入チューブのアレーを具備する。各注入チューブは、別々の計測ポンプから供給を受け、各コンタクトレンズが生理食塩水に浸漬されるよう、正確に計測された量の生理食塩水を各パッケージベースに注入する。
【0017】
操作機構の第3のアレーは、エンドレスコンベアにおける注入チューブアレーの下流側上方に、所定量(所定高さの液面)の生理食塩水が各パッケージベースに存在するかどうかを確認する光学検出プローブのアレーを具備する。
【0018】
可動スライドユニットは、エンドレスコンベア上にある注入チューブより一パレット分だけ進んだ位置に、第1の光学確認プローブを支持する。ロボットアームが、包装装置の入口の端でパッケージベースを支持パレットに載置した後に、エンドレスコンベアは、一パレット分だけ前方に進む。すると、スライドユニットは、操作機構の各アレーを、隣接するパレットにあるパッケージベースの1×5個の列の上方に位置させ、光学プローブと注入チューブはそれぞれの機能を果たす。スライドユニットはついで、これらの操作機構を、同じ隣接するパレットにあるパッケージベース1×5個の列の下流側に位置させ、これらの操作機構はまたそれぞれの処理を施す。この後、エンドレスコンベアは一パレット分だけ進む。パッケージベースが存在することを確認する光学プローブは、注入チューブより一パレット分だけ前方にあって、注入チューブがパッケージベースに生理食塩水を満たす前に、パッケージベースが存在するかどうかを確認する。生理食塩水がが存在することを確認する光学プローブは、注入チューブより一パレット分下流側に配置される。
【0019】
第1のステーションでパッケージベースを支持パレットに載置した後は、傾いているパッケージベースがないかどうか、整列確認プローブが、支持パレット上におけるパッケージベースの整列を確認する。整列確認プローブは、光ビームをパレットに支持されているパッケージベース列の上方をこのパッケージベース列の長さ方向に導くスルービーム(through-beam)検出器を少なくとも一個備え、パレット上で傾いているパッケージベースがスルービームを遮ったときは、このスリービームの他端にあるフォト検出器がこれを支持するようにする。
【0020】
続くフォイル配置ステーションにおいては、吸引カップのアレーを有するフォイルつまみ・配置ユニットがラミネートフォイルカバー片をパッケージベースアレー1×5個からなる各列の上に被せる。
【0021】
次の機械チャッキングステーションでは、各ラミネートフォイルカバーがパッケージベースのアレーに対して正確に位置・整列しているかどうかを確かめるため、少なくとも一個の可動チャッキングアームが各ラミネートフォイルカバー機械的に軽く触れる(チャッキングする)。本発明の装置は好ましくは、パッケージベース列の両端位置に、二個の可動チャッキングアームを含む。各可動チャッキングアームは、ラミネートフォイルカバーの一端をパッケージベース列に係合させて中心位置を合わせる働きをする傾斜したU字形ブラケットを具備する。
【0022】
光学検査ステーションは、機械チャッキングステーションの下流側にあって、パッケージベースアレーの上にあるラミネートフォイルカバーの存在と、これが適切な位置にあるかどうかを確認する。この光学検査ステーションは、複数の光学検出プローブを備える。各カバーシートの外縁を調べて、ラミネートフォイルカバーが存在することと、これがパッケージベース列に対して適切な位置にあるかどうかを確認する。光学検出プローブは好ましくは、一方のプローブをパッケージベースの1×5個列上に適切に配置されたラミネートフォイルカバーの一端(幅45mm)に、そしてもう一方のプローブをラミネートフォイルカバーの一端(長さ150mm)に配置する。各光学検出プローブは好ましくは三角型で、エミッタから射出された光ビームが三角形状を描いてフォイルカバーに反射され、傾斜配置された光ファイバ検出器まで進むもので、Omron 社から入手することができる。この光学検査ステーションは、ラミネートフォイルカバーが各パッケージベース列上に存在してかつ適切な位置に配置されていることを確認し、つづくヒートシールステーションにおいて、加熱されたシールヘッドがカバーのないパッケージ列を押圧してパッケージベースが溶融しシールヘッドにこびりつくことのないようにする。
【0023】
次のヒートシールステーションでは、加熱されたシールヘッドが、ラミネートフォイルカバーをパッケージベースにヒートシールする。このヒートシールステーションでは、電気的に加熱されたシールヘッドが、空気圧シリンダによって、パッケージベース上にあるラミネートカバーに対して押圧される。熱トランスデューサは、シールヘッドの温度を測定して、その温度を214±1.5°Cに保つ。インラインロードせるは、空気圧シリンダによって加えられる力を測定し、正常なフル稼働のときの値の約75%に当る所定の値に達したらタイマーを作動させる。タイマーは、約1.0〜1.4秒の比較的短い時間を刻み、この後空気圧シリンダの圧力が解除される。こうして、各ラミネートカバーとパッケージベースの間に、引き剥がし可能でユーザが使いやすいヒートシールが行われる。所定の力は、空気圧シリンダがつくり出すことのできるフル稼働時の力の例えば60〜75%である。エンドレスコンベアは、空気圧シールシリンダによってこんおエンドレスコンベアに加えられる力に耐え得るよう、ヒートシールステーションの下で、ダイストッパサポートによって補強される。
【0024】
第2の光学検査ステーションは、ヒートシールステーションの下流側にあり、複数の光学検出プローブを備え、各カバーシートの外縁を調べて、ラミネートフォイルカバーがパッケージベースアレーに対して適切・正確に配置され、ヒートシールされているかどうかを確認する。光学検出プローブは好ましくは、パッケージベースの1×5個列上に適切に配置されたラミネートフォイルカバーの長さ方向の縁(長さ150mm)に沿って5個のプローブを備える。各光学検出プローブは好ましくは三角型で、エミッタから射出された光ビームが三角形状を描いてフォイルカバーに反射され、傾斜配置された光ファイバ検出器まで進むもので、Omron 社から入手することができる。
【0025】
本発明の利点は、各パレットが、エンドレスコンベアに沿って離隔・配置される各ワークステーションにある装置がもつ複数の円錐形の整列用空隙と合わさる複数の整列用の円錐突起を有して、各パレットとこの上に載置されたパッケージベースアレーに対する装置の正確な整列を助けることである。各パレットは矩形をしており、この矩形パレットの少なくとも二つの対角線方向に離隔された角において整列用の円錐突起を有するのが好ましい。
【0026】
ヒートシールステーションは、空気圧駆動シリンダと、この空気圧駆動シリンダによって駆動される加熱されたヒールヘッドを備える。シールヘッドには円錐形の整列用空隙が設けられ、シールヘッドをパレットと整列させる。シールヘッドは複数のフロート式の継手を介して空気圧駆動シリンダに連結され、整列用の円錐形突起がシールヘッドをパレットに正確に整列させるよう円錐形の整列用空隙と係合している間に、シールヘッドが横方向にわずかに移動できるようにする。
【0027】
二つの光学検査ステーション(ヒートシールの前後)はまた、空気圧駆動シリンダと、この空気圧駆動シリンダによって駆動される検査ヘッドを備える。検査ヘッドには円錐形の整列用空隙が設けられ、検査ヘッドをパレットと整列させる。検査ヘッドは複数のフロート式の継手を介して空気圧駆動シリンダに連結され、整列用の円錐形突起が検査ヘッドをパレットに正確に整列させるよう円錐形の整列用空隙と係合している間に、検査ヘッドが横方向にわずかに移動できるようにする。
【0028】
エンドレスコンベアの開始点にある載置用ロボットアーム、エンドレスコンベアの終点にある取り出し用ロボットアーム、およびフォイル配置ステーションにあるフォイルつまみ上げ・配置ユニットはすべて、各パレットとこれら装置との整列を図るため、円錐形の整列用空隙を有するのが好ましい。
【0029】
本発明のもう一つの利点は、各支持パレットが少なくとも二列のパッケージベースを含むアレーを支持・整列させるよう設計されていることである。光学検査ステーションはヒートシールステーションの下流側にあって、各ラミネートフォイルカバーがパッケージベース列に対して適切な位置をとっているか同化を確認する。カバーを被せたパッケージベース列で検査に合格したものは、ロボット移送アームでエンドレスコンベアから最終的な二次包装のための出力側に移送される。他方、カバーを被せたパッケージベース列で検査に合格しなかったものは、エンドレスコンベアからは拾い上げられない。システムコントローラは、検査ステーションに応答して移送装置を制御し、同じ支持パレットにあるパッケージベース列でも検査に合格したものと不合格のものを峻別させる。より詳しくいうと、ロボットアームは、3個の真空吸引カップを備えた空気圧で駆動されるロボットアームに真空を適用し、パッケージベース1×5個からなるアレーを支持パレットから引き上げ、カバーを被せたパッケージ列のうち検査に合格したものはエンドレスコンベアから二次包装用の出力側に移送する。他方検査合格しなかったパッケージ列には真空は適用されない。エンドレスコンベア下流端の下方には、拒絶落下装置が設置され、エンドレスコンベア上にとどまっていた検査不合格のパッケージ列は、この拒絶落下装置に落される。お按じ支持パレットにあるカバー付きのパッケージ列でも、この列を吸引する3個のカップに真空を適用するかどうかによって識別される。
【0030】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係る、コンタクトレンズのような製品をブリスターパックのようなパッケージに包装する包装装置10における模式的な装置のレイアウトを示す。包装装置10はエンドレスコンベアを備え、このコンベアはこれに沿って離隔して設けられる複数のパレット14を具備する。これらのパレットは、(図7、12および13参照)チェーン12によって連結され、このアセンブリは、図1と2に最もよく示されるように、エンドレスのループを形づくる。このループは、パレットが包装装置10の上面に沿って順次離隔して設けられるワークステーションで停止するよう、間欠的に駆動される。
【0031】
包装装置は上面を区画し、この上面上では離隔した支持レール11の対(図7)がフレーム部材13によって支持される。チェーン12によって相互に連結されたパレット14は、離隔した支持レール11に沿ってスライドする。各パレットは、対角線方向に向かい合う二つの角に、ワークステーションにおける種々の装置から下垂する円錐形の位置合わせ部材17と共働する円錐状の突起15を有する。このため、ワークステーションの種々の装置あるいはロボットがパレットより低い位置に来た場合に、包装装置をパレット14とこれに支持されるパッケージベースに対して適切な位置に合わせるよう、この円錐形の整列突起15が円錐形の位置合わせ部材17と整列するように働く。エンドレスコンベアの先端にある装填用ロボットアーム19、エンドレスコンベアの後端にある装填物取り出し用ロボットアーム21、フォイル設置ステーションにあるフォイルつまみ・設置ユニット23、機械チャッキングステーション74、ヒートシールユニット25、およびヒートシールユニット25の前後にある光学検査ステーション27,29、これらにはすべて、各パレットを可動性の包装装置と整列させるため、円錐形の整列用の空隙が設けられる。
【0032】
各支持パレット14は、図8に示すような1×5個の列を隣合わせに二つ並べた2×5個のブリスターパックのアレーを支持するよう特別に設計される。しかし、本発明においては、各列にこれとは異なる数のパッケージを並べ、また列の数もこれとは異なるものにしてよい。
【0033】
各ブリスターパックベース16は、図4〜6に詳しく示すように、平面的でほぼ矩形のフランジ18を含み、このフランジは、一端に一体形成される傾斜壁部20を有する。空隙24は、フランジ18の対向する22とは食い違って形成されるが、この空隙24は、適当な殺菌用生理食塩水に浸しながら密封状態で格納されるように形づくったコンタクトレンズ26(図5)の曲線形状に一致するほぼ半球形にする。平面的なフランジ18から延びる傾斜壁部20の高さは、図6により明瞭に示すようにコンタクトレンズを納めた空隙24の深さに幾分合わせる。各パッケージベースはさらに、壁部20とは反対側の側部22の各角に脚28の有し、さらにフランジ18の両側に整列用ノッチ30を備える。各支持パレット14は、図6と8に示すように、各パッケージベースにある製品収納用の空隙24を納める丸型の空隙32と、隣接するパッケージベース26の脚28を納める差し込み口32を区画する。
【0034】
各ブリスターパッケージベース16は、ポリプロピレンなどの剛性あるいは半剛性のプラスチックを射出成形して形づくってもよい。カバーは、製品収納用空隙の周囲にあるフランジ18面にヒートシール等によって固着ないし接合されるように形づくる。各カバーは、1995年5月15日出願の米国特許出願第08/442,234号(代理人整理番号9013)にあるように、多層フォイルラミネートをなす。金属製のフォイルラミネートは、好ましくはポリプロピレンを底部の層にし、このポリプロピレン層は、業界でよく知られているように完全な包装構造体を形成するため、射出成形されたプラスチックパッケージベース上の隣接するシール面に、ヒートシール等によって接合される。この型のブリスターパッケージは、例えば本出願人の米国特許第4,691,820 号に開示されている。
【0035】
熱転写プリントを介して、適当なデータがフォイルラミネートの外表面に印刷される。ラミネートが各パッケージの蓋となるラベルに切断されたとき、データは適当なロット番号、使用期限、およびパッケージに納められている特定の製品を表す他の物理データ(例えばブリスターパックの空隙に適当な保護・殺菌済みの生理食塩水に浸して包装されているコンタクトレンズの度)にする。
【0036】
図1において、最初のワークステーション40では、ロボット装填アーム19が、2×5個のパッケージベース16を配列したアレーを移動する。各パッケージベースは、吸引カップによってロボット装填アームに固着され、パッケージベースをそのとき最初のワークステーションにある支持パレット14の上に載せる。
【0037】
レンズ包装ステーションは、ブリスターパッケージベースを受け取るが、これらブリスターパッケージベースはそれぞれが、コンタクトレンズを納めており、コンベアベルト上にあるアキュムレータカラムに並んで、計2個を同時に包装すべく整列されられる。パッケージベースは、ブリスターパッケージベースに対する2×5個の真空ハンドリングカップアレーを有するロボットハンドリングアームが2×5個のブリスターパック16からなるアレーをつまみ、ブリスターパックベースをエンドレスコンベア上のパレット14に載せることができるよう、アキュムレータに並んで正確に重ねられる。
【0038】
各支持パレット14は、パッケージベースが、隣接するパッケージベースの肩の間で200〜400μm離隔された受け取り用の空隙32によって支持パレット上に名目的に置かれるという点で、従来の支持パレットに比べて、ユニークな設計を有する。この離隔は、得られた隣り合うブリスターパックを引き続いて分離する場合にも役立つ。支持パレット14は、隣り合う製品ベースの側端が重なり合うのを防止するため、各パッケージベース16の側方を、支持パレット上の隣接する各パッケージベースの側方から200〜400μm名目的に離す。しかし、並んだアキュムレータカラムは、パッケージベース16を隣接するパッケージベース16に直接触れる位置に蓄積させる。パレット上で隣接するパッケージベース間における名目的な距離のわずかな差異を保証するため、ロボットアーム19は、パッケージベースのアレーをパレット14に覆い被せた後、パッケージベースが支持パレット14で休止するよう、最初に、各真空カップ38における真空を解除する。ロボットアーム19はついで、各パッケージベース16をパレット上での適切な整列位置に向けて軽く叩くため、吸引カップ38のアレーをわずかに上下させる。この適切な整列位置は、空隙32に対して整列した丸型の製品用空隙と、インサート36に対して整列した脚28として与えられる。
【0039】
直線状のコンベアはついで、ここで述べたすべての操作が各ワークステーションで同時に行われるよう、各ワークステーションに約5、6秒停止しながら、連続的にワークステーションを通って間欠的に一定量進められる。第二のワークステーション42においては、パッケージベース16が支持パレット14上で傾いていないか整列状態のチェックを行う。整列チェックは、二つのスルービーム(through-beam)検出器(Keyence 社製)によって行う。これらのスルービームはともに、光ビームを、パレット14上に支持されているパッケージベース16を1×5個並べたカラムの長さ方向に沿って、このカラムのすぐ上を通って、カラムの他端にある検出器46に向ける光源44(図9)を備える。パッケージベース16がパレット上で傾いている場合は、スルービームの作動を中断し、スルービームの他端にあるフォト検出器はその旨指示を出す。
【0040】
第3、第4および第5の位置48、50および64においては、スライドユニット52(図1と図8)は、終端留め具の付いたエンドスライドレール54に沿いながら、各パレットの二つの列の間の距離だけ離隔された上流位置と下流位置の間で、エンドレスコンベアの上方を、空気圧駆動シリンダの力を借りて、エンドレスコンベアの移動方向に沿って往復すべく変位することができる。
【0041】
スライドユニットは、操作機構の間に位置するパレット14に支持されているパッケージベースのアレー上でその操作機能を発揮すべく、操作機構のアレーを支持する。スライドユニットは、各パレット上にある操作機構のアレーが連続的に、1×5個のパッケージベースからなる各列上に位置するよう、上流方向と下流方向への移動によって、隣接するパッケージ列間の距離に等しい距離だけ往復する。
【0042】
スライドユニットは、複数の異なる操作機構のアレーを支持するが、これらのアレーは、操作機構の各アレーがエンドレスコンベアにある異なるパレット14の上方に位置して、操作機構の各アレーが個別のパッケージベースに対して異なる操作機能を発揮するよう、エンドレスコンベア上の隣り合うパレット間の距離だけ離隔される。
【0043】
スライドユニットは、第3のステーション48の上方に位置する1×5個配列された光学プローブ58のアレーと、第4のステーション上方にある1×5個の生理食塩水注入チューブ60のアレーと、第5のステーション上方にある1×5個の生理食塩水注入量確認用光学プローブ64のアレーのために、ホルダアーム57を支持する。
【0044】
第3のステーション48においては、パレットの空隙32のアレーに各パッケージベース16があるかどうかを確認するため、1×5個のファイバ光学プローブ58のアレー(図2と図9)が、2×5個を配したパッケージベースのアレーの各1×5列の上方に連続的に配置される。各ファイバ光学プローブ58は、図5の右側に示した開放フランジ18の領域上方の中央部に配置される。そして、ファイバ光学プローブ58は、各パッケージベース16に照明を照らし、ついで各ブリスターパッケージベース16の存在を確認するため、これから反射してくる放射線を検出する。ファイバ光学プローブ58は、Omron 社製のものが使用できる。このようなファイバ光学検出プローブ58はそれぞれ、デュアル光ファイバを備える。このデュアル光ファイバは、一方の光ファイバは、各パッケージベース16のフランジ18を照らす光を通過させ、もう一方の光ファイバは、パッケージベースで反射した光をフォト検出器まで導く。
【0045】
第4のステーション50においては(図1、7および8参照)、スライドユニット52は、1×5個の注入チューブ60からなるアレーを保持するホルダアーム59を支持するが、各注入チューブは、別個の注入ポンプ62から生理食塩水の供給を受ける。各注入チューブ60は、各コンタクトレンズ26が生理食塩水に完全に浸漬するよう、正確な量の生理食塩水を、各ブリスターパッケージベース16にある空隙24に注入する。生理食塩水のポンプ注入速度と各注入チューブ60の径は、生理食塩水がブリスターパック空隙からはじき出ないように設定される。これは非常に重要なことで、生理食塩水がシール用フランジ18の上にはじき出ると、この後のシール工程と包装工程に支障が生ずる。
【0046】
各注入チューブ60(図7)の径とこのチューブを通じるポンプ供給速度は、経験的に決定され、出口オリフィスにおける各注入チューブ60の内径は約1/8インチ、そしてポンプ62は、正の変位が3/8(あるいは1/2)インチのピストンメータポンプ(Oyster Bay Pump Works 製)にする。各パッケージベースにポンプ注入される生理食塩水の量は、950μl±50μlである。生理食塩水は、パッケージステーションがメータポンプに供給を行うために設置される建屋の配管を通して供給される。
【0047】
光学検査プローブ58は、注入チューブ60からパレット一個分だけ手前に位置し、注入チューブがパッケージベースを生理食塩水で満たす前に、パッケージベースが存在するかどうかを確認する。
【0048】
次の第5の注入検査ステーション64(図1)においては、スライドユニット52は、ブリスターパッケージベースアレーの上方に位置する光学プローブ66の1×5個のアレーを支持する。光学プローブ66は、測定量(所与の値)の生理食塩水が各ブリスターパッケージベースに存在するかどうかを検査する。スライドユニット52の操作は、すでに述べた通りである。各検出器は、Omron 社で製造しているような反射センサでもよいし、超音波検出器、接近度センサあるいはKeyence 社製の24W-V25R型ファイバ光学プローブを24W-AA1C型増幅器と組合せて用いてもよい。各検出器は、各ブリスターパックベースにある生理食塩水の液面高さを測定し、確認する。特に、生理食塩水注入装置の信頼性が高い場合には、一定量の生理食塩水が納められているかどうかの確認は、光学的に行う。
【0049】
本発明の包装装置においては、コンベアが停止した後、スライドユニット52がその上流側へ並進する。スライドユニット52はまず、検出器58、チューブ60および検出器66をパッケージベースの上流側にある1×5の列の上方に配置し、各装置がそれぞれの機能を発揮できるようにする。その後、このスライドユニット52は下流側に並進し、検出器58、チューブ60および検出器66をパッケージベースの下流側にある1×5の列の上方に配置し、各装置がそれぞれの機能を発揮できるようにする。この後、コンベアは一定量進められ、パレットを次の組を前進させる。そして、今度はこの組に対して、上述の操作サイクルが繰り返される。
【0050】
次のフォイルつまみ・載置ステーション70においては、ラミネートフォイルカバーシート片の対が2×5個のパッケージベースからなるアレーの上に載置される。各ラミネートシートは、1×5このパッケージベースを覆い、表面にはすべ、最終的な包装用に標識を印刷されている。ラミネートカバーシートは、本出願人の米国特許出願第08/442,234号(1995年5月15日出願:代理人整理番号9013)に記載のフォイルラベル機によって製造される。フォイルラベル機は、図1に「フォイル」の矢印で示すように、直線状の包装装置に対して直角に延びる。ラベル機から出てきたラミネートカバーシートの対は、吸引カップ72の配列を有するフォイルつまみ・載置ユニット23(図2と3)によって載置される。吸引カップ72は、ラミネートシートを、2×5個のパッケージベースアレーを1×5列にしたもののそれぞれに被せられる。パッケージベースアレーの1×5列それぞれに被せられる各カバーシートは、長さが約150mm、幅が約45mmである。
【0051】
図1、9および10に移って、続く機械チャッキング(chucking;軽くつつくこと)ステーション74においては、位置設定アーム(可動チャッキングアーム)76は、各ラミネートフォイルカバーが正確に位置し、支持パレット上のパッケージベースに整列しているかどうか確かめるために、各ラミネートフォイルカバーを機械的にチャッキングする(軽く触れる)この構成は、パッケージベース列の両端に位置しており、2つのシリンダ71によって機械的に並進される空気圧可動チャッキングアーム76を備えるのが好ましい。各可動チャッキングアームは、ラミネートフォイルカバーシートの一端に係合し、これをパッケージベース列の中央に位置させる二つのU字形ブラケット78を具備する。可動上方支持レート73は、空気圧シリンダ75によって、上方位置と下方位置の間で垂直方向に駆動される。円錐形の整列用空隙を備えた円錐形の位置合わせ部材17は、下方支持プレート79によって符号77の位置で保持され、下方支持プレート79をパレット14に整列させる。機械チャッキング用のヘッドをパレットに正確に合わせるため、円錐形の位置合わせ部材が整列用の円錐形空隙に係合している間に、検査ヘッドを横方向にわずかに移動できるように下方支持プレート79は複数のフロート式関節81を介して上方支持プレート73に連結されている。
【0052】
次のカバーの存在確認ステーション80においては、光学検査ステーション27にある光学プローブ82,84が各フォイルカバーシートの存在を確認し、支持パレットにあるパッケージベース上でのこれらフォイルカバーシートの全体的な位置を修正する。光学検査ステーションは、図11と12に詳しく示したが、二枚のラミネートシートの存在を光学的に確認し、パッケージベース1×5個の列二つの上で全体的な位置を修正する。
【0053】
光学検査ステーションは、各フォイルカバーシートの外縁を調べるため、複数の光学プローブ82,84を搬送する光学検査プレート86を備える。光学検出器のプローブは、好ましくは一本のプローブ82を、パッケージベースの1×5列のそれぞれに適切に配置されたラミネートフォイルカバーシートの各端部(長さ45mm)に配置し、もう一本のプローブ84をその長手の縁(長さ150mm)に配置するのがよい。各光学検出器プローブは、好ましくは三角型で、光学ファイバから出てきた光学ビームは、傾斜して設置された光学ファイバ検出器(Omron 社製)まで、フォイルカバーによって三角形状に反射される。光学検査ステーション27は、ラミネートフォイルカバーシートが各パッケージベース列上に存在することとその全体的な位置を確め、続くヒートシールステーションにある加熱したヒールヘッドがカバーをかけていないパッケージベース列に下りてきてこれを押圧することのないようにする。そうでないと、パッケージベースが溶融してヒールヘッドを汚してしまう。
【0054】
センサプレート86を搬送する可動検査ヘッド87は、4本のコーナーシャフト90に沿って並進している間に、空気圧シリンダ88によって、上方位置と下方位置の間で垂直方向に駆動される。円錐形の整列用空隙をもつ円錐形整列・位置設定部材17は、検査ヘッド87によって搬送され、検査ヘッドをパレット14に整列させる。そして検査ヘッドは、検査ヘッドをパレットに正確に合わせるため、円錐形の位置合わせ部材17が整列用の円錐形空隙に係合している間に、検査ヘッドを横方向にわずかに移動させるため、複数のフロート式関節92を介して空気圧駆動シリンダに連結される。他の態様においては、光学プローブ82,84は、図1に示すように、光学検査プレート94にある開口に取り付けられるようにする。
【0055】
図1に示す次のワークステーション96においては、カバーシートは、ブリスターパックのベース容器にヒートシールされる。シールヘッド98は、加熱ヘッドプレート98の長さ方向に離隔して取り付けられる5個の電気ヒータ100によって加熱される。加熱ヘッドプレート98は、ヒートシールダイあるいはヘッド102の裏面に固着され、加熱シールヘッド102をパッケージベース16上のラミネートシートに押圧する空気圧シリンダあるいはプレス機104によって支持される。パッケージベースは、フォイルラミネートとベース容器のフランジが加熱されたシールヘッドとパレットの間に挟まれるように、パレット14に支持される。シールヘッドは電気によって加熱され、その温度は、正しい温度を保つため、シールヘッド102の各側にある熱トランスデューサ106によって測定される。温度は214°C±1.5°Cの範囲に維持されるが、この温度は従来の包装装置に比べると高いものである。
【0056】
加熱されたシールヘッドは2×5個の円筒形シール部材108のアレーを含み、各シール部材は、ラミネートシートを、空隙24の回りに環状シールを備えた各パッケージベース16に固着する。シールヘッドをパレット14に整列させるため、円錐形の整列用空隙を備えた円錐形整列・位置合わせ部材17もまた、加熱したシールヘッド98の上にもって来られる。そして、シールヘッドを横方向にわずかに移動させるため、シールヘッド98は、シールヘッドをパレットに正確に整列させるよう整列用円錐が円錐形の整列用空隙に係合している間に、複数のフロート式関節110を介して空気圧駆動シリンダ104に連結される。
【0057】
操作に当っては、空気圧シリンダによって生起される後方への力は、インラインロードセル114によって測定され、この力がピーク値の一定パーセント(例えば60〜75%)に達すると、固体タイマー116(図1)が始動される。固体タイマーは、約1.0〜1.4秒という比較的短い時間を刻むと、空気圧シリンダ108の圧力は解除される。この過程は、従来の包装装置と比べると、きわめて短く、きわめて困難で、また非常に高温になるが、取り外しにくく、かつユーザが使いやすいシールを形成する。
【0058】
エンドレスコンベアは、ヒートシールステーションに停止中に、空気圧シリンダ108によってヒートシールのために加えられる力にも耐え得るよう補強される。空気圧シリンダ108は、ヒートシールステーションにおいて、支持パレットにかなりの力を加える。このため、エンドレスコンベアは、空気圧シリンダによって押圧されるフレーム13から突出した鋲118上に支持されたダイストッパ支持ブロック116によって、空気圧シリンダにより加えられる力にも耐え得るよう補強される。
【0059】
第2の光学検査ステーション29はヒートシールステーション96の下流側にあり、複数の光学検出器プローブ118を備える。この光学プローブ118は、パッケージベースアレーに被せられた各ラミネートフォイルカバーシートの外縁を検査し、各シートがパッケージベースアレーに対して適切・正確に位置し、またヒートシールされているかどうかを確かめる。光学検出器のプローブは、パッケージベースの1×5列のそれぞれに適切に配置した上で被せられたラミネートフォイルカバーの長さ方向の縁に、5個のプローブ118を設置するのが好ましい。各光学検出器プローブは、光学ファイバから射出された光ビームが三角形状を描いてフォイルカバーにより反射され、傾けて配置した光学ファイバ検出器(例えばOmron 社製)に向かう三角型のものを用いるのが好ましい。
【0060】
最終段階においては(図1、2および3参照)、空気圧で稼働され、ブリスターパックアレー(パック1×5個からなる)用に3個の真空吸引カップ122を備えるロボットアーム21が1×5個のブリスターパックを含む各アレーを支持パレット14から引き上げ、出力位置に載置する。
【0061】
第2の光学検査ステーション29は、各ラミネートフォイルカバーシートがパッケージベースの列に対して適切に配置されているかどうかを確かめる。シートを被せたパッケージべース列は、ロボット移送アーム21によってエンドレスコンベアから最終的な二次包装用の出力位置に移送される。そして、システムのコントローラは、検査ステーションに応答して、移送装置21を制御し、同じ支持パレットにあるものでも、通過させるものと不良品を識別させる。より詳しくいうと、ロボットアーム21は、吸引カップ122に真空を適用し、カバーをかけたパッケージベース列で通過してきたものを、エンドレスコンベアから、二次包装用の出力側に移送する。この間、不良品となったパッケージベース用の吸引カップ122には真空は適用されていない。拒絶された製品を落下・回収するための箱124は、エンドレスコンベア下流端の下方に配置される。カバーをかけたパッケージベース列のうち不良品としてコンベア上に残されたものは、この回収箱124に落下させる。
【0062】
一方、検査を通ったパッケージは、二次包装用の出力側に置かれた後、例えばパッケージの空隙ないし室に殺菌済みの生理食塩水中に浸漬されながら封止されるコンタクトレンズのように、パッケージに包装された製品を医療分野で使用する場合には、殺菌処理にかけられる。ブリスターパックはついで、1×5個のブリスターパックを最終的な外装中に納めるなどの二次包装を施される。
【0063】
なお、生理食塩水注入量の確認は省略する態様も可能である。さらに、他の態様においては、エンドレスコンベアに、包装装置がもつ機能の数によって、ここで説明した態様より少ない(あるいは多い)個数の支持パレット14を載せるようにしてもよい。また、本発明のさらに他の態様においては、直線状のコンベアラインを備え、このコンベアに沿って直線的に離隔配置されるステーションを具備する直線状の包装装置も可能である。
【0064】
以上、回転包装ステーションの種々の態様と変形例を詳細に説明してきたが、当業者ならば、本発明の開示・教示内容から多くの代替例を設計できるであろう。
【0065】
本発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
(A) 製品を包装する包装装置であって、
a.可動エンドレスコンベアであって、このエンドレスコンベアに沿って等間隔に離隔され、またパッケージベースのアレーを支持、整列させるほぼ同一の支持パレットを複数個備えた可動エンドレスコンベアと、
b.前記パッケージベースを載せた各支持パレットがこの包装装置の離隔した複数のステーションで逐次停止するよう、前記エンドレスコンベアを、上流方向から下流方向へ、間欠的にほぼ等しい距離だけ移動させる手段と、
c.前記エンドレスコンベアの上方に支持されてこのエンドレスコンベアの上流側と下流側の間で往復運動をするスライドユニットであって、このスライドユニットの下方に位置する前記支持パレットに支持された前記パッケージベースアレーに対して複数の操作を施す操作手段のアレーを支持するスライドユニットを備える包装装置。
1)前記複数のステーションのうち第1のステーションにおいては、装填装置が、そのとき第1のステーションにあるブリスターパッケージベースアレーを前記支持パレットに装填し、包装装置がこのブリスターパッケージにコンタクトレンズを包装する実施態様(A)記載の包装装置。
2)前記支持パレットはパッケージベースの隣接する複数の列を支持・整列させ、かつ前記スライドユニットは、このスライドユニットが前記パッケージベースの逐次進行する列の上方に操作手段のアレーを設置できるよう、隣接するパッケージべース列の間の距離に等しい距離だけエンドレスコンベアの上流側と下流側の間で往復運動するように支持される実施態様(A)記載の包装装置。
3)前記スライドユニットは、前記エンドレスコンベアに沿って離隔された、パッケージベースに対して異なる処理を施す複数の異なる操作手段のアレーを支持する実施態様(A)記載の包装装置。
4)前記操作手段の複数のアレーは、操作手段の各アレーがエンドレスコンベア上に支持された隣り合うパレット間の上方に位置するよう、これらパレット間の距離とと等しい距離だけ離隔される上記実施態様3)記載の包装装置。
5)前記操作手段の第1のアレーはパッケージベースに対して光学的な検査処理を施す光学検出プローブのアレーを具備し、操作手段の第2のアレーはパッケージベースに対して所定量の生理食塩水を注入するための注入ノズルアレーを具備し、操作手段の第3のアレーは所定量の生理食塩水がパッケージベースに注入されたことを確認する光学検出プローブのアレーを具備する上記実施態様4)記載の包装装置。
6)前記操作手段の異なる複数のアレーは、パレットに支持されるパッケージベースのアレーに各パッケージベースが存在していることを確認する光学検出プローブのアレーを具備する上記実施態様3)記載の包装装置。
7)前記操作手段の異なる複数のアレーは、パッケージベースの上方にあって、各パッケージベースに対して所定量の生理食塩水を注入するための注入ノズルアレーを具備する上記実施態様3)記載の包装装置。
8)前記操作手段の異なる複数のアレーは、エンドレスコンベア下流の上方にあって、各パッケージベースに対して所定量の生理食塩水を注入するための注入ノズルアレーを具備する上記実施態様7)記載の包装装置。
9)前記第1のステーションで支持パレットにパッケージベースを装填した後、整列プローブが、支持パレット上で傾いているパッケージベースがないか調べるため、支持パレットにおけるパッケージベースの整列を確認する実施態様(A)記載の包装装置。
10)前記整列確認プローブは、パレットに支持されたパッケージベース列の上方にこの列の長さ方向に沿って、列の他端にある光検出器まで光ビームを導き、パレット上で傾いて光ビームを遮るパッケージベースがないかを見る少なくとも一個のスルービーム(through-beam)検出器を備え、前記光検出器は光ビームが遮断された場合はその旨を指示する上記実施態様9)記載の包装装置。
【0066】
11)実施態様(A)記載の包装装置であって、
a.前記複数のステーションのうち第1のステーションにおいては、装填装置が、そのとき第1のステーションにあるパッケージベースアレーを前記支持パレットに装填し、
b.つづくフォイル配置ステーションにおいては、配置装置が少なくとも一枚のラミネートフォイルカバーシートを前記パッケージベースアレーに被せ、
c.続いての機械チャッキングステーションでは、少なくとも一本の可動チャッキングアームが、ラミネートフォイルカバーがパッケージベースに対して適切に配置されていることを確認するため、機械的に各ラミネートフォイルカバーのチャッキングを行い、
d.この後のヒートシールステーションでは、加熱されたシールヘッドが前記ラミネートカバーをパッケージベースにヒートシールする包装装置。
12)前記可動チャッキングアームは、前記ラミネートフォイルカバーの一端をパッケージベース列に係合させて中心を合わせる傾斜したU字形ブラケットを備える上記実施態様11)記載の包装装置。
13)前記包装装置はさらに・パッケージベース列の両端に二つの可動チャッキングアームを具備し、これら可動チャッキングアームはそれぞれ、前記ラミネートフォイルカバーの一端をパッケージベース列に係合させて中心を合わせる傾斜したU字形ブラケットを備える上記実施態様11)記載の包装装置。
14)前記ヒートシールステーションの上流側には第1の光学検査ステーションが設けられ、この第1の光学検査ステーションは、ラミネートフォイルカバーがパッケージベース列に対して適切に配置されているかどうかを確認するため、パッケージベースアレー上にある各ラミネートフォイルカバーの外縁を調べる複数の光学検出プローブを備える上記実施態様11)記載の包装装置。
15)前記第1の光学検査ステーションは、パッケージベースアレー上にある各ラミネートフォイルカバーの存在と適切に配置されているかを調べるため、前記機械チャッキングステーションの下流側に設けられる上記実施態様14)記載の包装装置。
16)前記ヒートシールステーションの下流側には第2の光学検査ステーションが設けられ、この第2の光学検査ステーションは、ラミネートフォイルカバーがパッケージベース列に対して適切に配置されているかどうかを確認するため、パッケージベースアレー上にある各ラミネートフォイルカバーの外縁を調べる複数の光学検出プローブを備える上記実施態様14)記載の包装装置。
17)前記フォイル配置ステーションにおいては、吸引カップのアレーを有するフォイルつまみ・設置ユニットが少なくとも一枚のラミネートフォイルカバーをパッケージベースアレーの上方に持ってきて、このパッケージベースアレーに被せる上記実施態様11)記載の包装装置。
(B) 製品を包装する包装装置であって、
a.可動エンドレスコンベアであって、このエンドレスコンベアに沿って等間隔に離隔され、またパッケージベースのアレーを支持、整列させるほぼ同一の支持パレットを複数個備えた可動エンドレスコンベアと、
b.前記パッケージベースを載せた各支持パレットがこの包装装置の離隔した複数のステーションで逐次停止するよう、前記エンドレスコンベアを、上流方向から下流方向へ、間欠的にほぼ等しい距離だけ移動させる手段を備える包装装置であり、
前記エンドレスコンベアに沿った各ステーションにおいて、これらのステーションにある装置における複数の円錐形の整列用空隙を前記各支持パレットに対して正確に整列させることができるよう、前記各支持パレットは、複数の円錐形の整列手段を具備する包装装置。
18)前記各パレットは、矩形をしており、かつ矩形パレットの対角線の端に当る少なくとも二つの角に整列用の円錐形部分を有する実施態様(B)記載の包装装置。
19)前記包装装置はさらに、加熱したシールヘッドを駆動する空気圧シリンダを備えるヒートシールステーションと、加熱したシールヘッドをパレットと整列させる円錐形の整列用空隙を備え、前記加熱したシールヘッドは、複数のフロート式継手を介して前記空気圧駆動シリンダに連結されて、前記整列用の円錐形部分が加熱したシールヘッドをパレットに正確に整列させるべく円錐形の整列用空隙に係合するよう、加熱したシールヘッドを横方向にわずかに移動させる実施態様(B)記載の包装装置。
20)前記包装装置はさらに、検査ヘッドを駆動する空気圧シリンダを備える光学検査ステーションと、検査ヘッドをパレットと整列させる円錐形の整列用空隙を備え、前記検査ヘッドは、複数のフロート式継手を介して前記空気圧駆動シリンダに連結されて、前記整列用の円錐形部分が検査ヘッドをパレットに正確に整列させるべく円錐形の整列用空隙に係合するよう、検査ヘッドを横方向にわずかに移動させる実施態様(B)記載の包装装置。
【0067】
21)前記複数のステーションのうちの第1のステーションにおいては、装填装置がそのとき第1のステーションに停止しているパッケージベースのアレーを指示パレットに装填し、円錐形の整列用空隙が前記装填装置をパレットに整列させる実施態様(B)記載の包装装置。
(C) 製品を包装する包装装置であって、
a.可動エンドレスコンベアであって、このエンドレスコンベアに沿って等間隔に離隔され、またパッケージベースのアレーを支持、整列させるほぼ同一の支持パレットを複数個備えた可動エンドレスコンベアと、
b.前記パッケージベースを載せた各支持パレットがこの包装装置の離隔した複数のステーションで逐次停止するよう、前記エンドレスコンベアを、上流方向から下流方向へ、間欠的にほぼ等しい距離だけ移動させる手段を備える包装装置であり、
前記複数のステーションのうち第1のステーションにおいては、装填装置が、そのとき第1のステーションにあるパッケージベースアレーを前記支持パレットに装填し、
つづくフォイル配置ステーションにおいては、配置装置が少なくとも一枚のラミネートフォイルカバーシートを前記パッケージベースアレーに被せ、
続いての機械チャッキングステーションでは、少なくとも一本の可動チャッキングアームが、ラミネートフォイルカバーがパッケージベースに対して適切に配置されていることを確認するため、機械的に各ラミネートフォイルカバーのチャッキングを行い、
この後のヒートシールステーションでは、加熱されたシールヘッドが前記ラミネートカバーをパッケージベースにヒートシールする包装装置。
22)前記可動チャッキングアームは、前記ラミネートフォイルカバーの一端をパッケージベース列に係合させて中心を合わせる傾斜したU字形ブラケットを備える実施態様(C)記載の包装装置。
23)前記包装装置はさらに・パッケージベース列の両端に二つの可動チャッキングアームを具備し、これら可動チャッキングアームはそれぞれ、前記ラミネートフォイルカバーの一端をパッケージベース列に係合させて中心を合わせる傾斜したU字形ブラケットを備える実施態様(C)記載の包装装置。
24)前記ヒートシールステーションの上流側には光学検査ステーションが設けられ、この第1の光学検査ステーションは、ラミネートフォイルカバーがパッケージベース列に対して適切に配置されているかどうかを確認するため、パッケージベースアレー上にある各ラミネートフォイルカバーの外縁を調べる複数の光学検出プローブを備える実施態様(C)記載の包装装置。
25)前記ヒートシールステーションの下流側には第2の光学検査ステーションが設けられ、この第2の光学検査ステーションは、ラミネートフォイルカバーがパッケージベース列に対して適切に配置されているかどうかを確認するため、パッケージベースアレー上にある各ラミネートフォイルカバーの外縁を調べる複数の光学検出プローブを備える上記実施態様24)記載の包装装置。
(D) 製品を包装する包装装置であって、
a.可動エンドレスコンベアであって、このエンドレスコンベアに沿って等間隔に離隔され、またパッケージベースのアレーを支持、整列させるほぼ同一の支持パレットを複数個備えた可動エンドレスコンベアと、
b.前記パッケージベースを載せた各支持パレットがこの包装装置の離隔した複数のステーションで逐次停止するよう、前記エンドレスコンベアを、上流方向から下流方向へ、間欠的にほぼ等しい距離だけ移動させる手段を備える包装装置であり、
前記複数のステーションのうち第1のステーションにおいては、装填装置が、そのとき第1のステーションにあるパッケージベースアレーを前記支持パレットに装填し、
つづくフォイル配置ステーションにおいては、配置装置が少なくとも一枚のラミネートフォイルカバーシートを前記パッケージベースアレーに被せ、
この後のヒートシールステーションでは、加熱されたシールヘッドが前記ラミネートカ バーをパッケージベースにヒートシールする包装装置であって、
前記ヒートシールステーションの下流側には光学検査ステーションが設けられ、この光学検査ステーションは、パッケージベースアレー上のラミネートフォイルカバーの外縁を調べて、ラミネートフォイルカバーがパッケージベースアレーに対して適切な配置をとっているかを確かめる複数の複数の光学検出プローブを備え、
さらにこの包装装置は、
前記光学検査ステーションの検査に合格したカバーを付けたパッケージベース列を、二次的な包装のための出力側に移送する手段と、
前記光学検査ステーションの検査に不合格だったカバーを付けたパッケージベース列を取り外す手段を備え、
支持パレット上の検査に合格したパッケージベース列は二次的な包装用にこの包装値を通過し、他方同じ支持パレット上の検査に不合格だったパッケージベース列は取り出される包装装置。
26)前記パッケージベースを通過させる手段は、通過したパッケージを二次的な包装のための出力側まで移送する取り外し装置を備える実施態様(D)記載の包装装置。
27)前記包装装置はさらに、前記エンドレスコンベアの下流側端部に拒絶落下装置を備え、この拒絶落下装置においては、前記取り外し装置は、エンドレスコンベア上にとどまっている不良品となったカバー付きのパッケージを移送せず、これら不良品は前記拒絶落下装置に落下させられる上記実施態様26)記載の包装装置。
【0068】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、コンタクトレンズのような製品をブリスターバックのようなパッケージに包装する包装装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による包装装置における各構成装置の模式的な配置図。
【図2】本発明による直線状エンドレスコンベア包装装置の一態様におけるいくつかの構成要素(いくつかの構成要素は簡明のため省略してある)の正面図。
【図3】図2に示した直線状エンドレスコンベア包装装置の右側面図。
【図4】代表的なブリスターパッケージベースの斜視図。
【図5】代表的なブリスターパッケージベースの平面図。
【図6】支持パレットと、これに支持されるブリスターパッケージベースの片半分の端面図。
【図7】エンドレスコンベア上で可動スライドユニット上に支持された所定量の生理食塩水を、支持パレット上に1×5列の形で支持された各パッケージベースに供給するための注入ノズルを1×5個配したアレーの側面図。
【図8】図7に示した1×5個の注入ノズルを支持し、さらに1×5個のパッケージベース存在確認光学プローブのアレーも支持して、エンドレスコンベア上の隣接する支持パレットの上方で直線的な往復運動をする可動スライドユニットの平面図。
【図9】 支持パレットにあるパッケージベース1×5個の列に対して各ラミネート箔カバーが正確に位置しているかを確認するため、位置設定アームが機械的に各ラミネート箔カバーを軽くつつく機械的チャッキングステーションの側面図。
【図10】 支持パレットにあるパッケージベース1×5個の列に対して各ラミネート箔カバーが正確に位置しているかを確認するため、位置設定アームが機械的に各ラミネート箔カバーを軽くつつく機械的チャッキングステーションの断面図。
【図11】複数の光学検出プローブを整列して取り付けた検査プレートと光学検出プローブを駆動する空気圧駆動装置を備えた光学検査ステーションの正面図。
【図12】複数の光学検出プローブを整列して取り付けた検査プレートと光学検出プローブを駆動する空気圧駆動装置を備えた光学検査ステーションの側面図。
【図13】ヒートシールヘッドとこのヒートシールヘッドの空気圧プレス装置を備えたヒートシースステーションの側面図。

Claims (25)

  1. 製品を包装する包装装置であって、
    a.可動エンドレスコンベアであって、このエンドレスコンベアに沿って等間隔に離隔され各々がパッケージベースのアレーを支持整列させるほぼ同一の支持パレットを複数個備える、可動エンドレスコンベアと、
    b.前記パッケージベースを載せた各支持パレットがこの包装装置の離隔した複数のステーションで逐次停止するよう、前記エンドレスコンベアを、上流方向から下流方向へ、間欠的にほぼ等しい距離だけ移動させる手段と、
    c.前記エンドレスコンベアの上方に支持されてこのエンドレスコンベアの上流側と下流側の間で往復運動をするスライドユニットであって、このスライドユニットの下方に位置する前記支持パレットに支持された前記パッケージベースアレーに対して操作を施す操作手段のアレーを支持するスライドユニットを備え
    前記支持パレットの各々はパッケージベースの複数の隣接する列を支持し整列させ、
    前記スライドユニットは、前記隣接する列の間の距離に等しい距離だけエンドレスコンベアの上流側と下流側の間で往復運動するように支持されて、各支持パレットの複数の隣接する各列の上方に操作手段のアレーを順に位置させる、包装装置。
  2. 請求項1に記載の包装装置であって、
    それぞれコンタクトレンズが入っている個々のブリスターパッケージベースのアレーを第1のステーションに位置している前記支持パレットに装填する装填装置をさらに備える、包装装置。
  3. 請求項1または2に記載の包装装置であって、
    前記スライドユニットは、パッケージベースに対して異なる処理を施す異なる操作手段の複数のアレーを前記エンドレスコンベアに沿って離隔して支持する、包装装置。
  4. 請求項1または2に記載の包装装置であって、
    前記操作手段の複数のアレーは、操作手段の各アレーがエンドレスコンベア上の異なる支持パレットの上方に位置するように、前記エンドレスコンベア上の隣接する支持パレット間の距離と等しい距離だけ離隔されている、包装装置。
  5. 請求項4に記載の包装装置であって、
    前記操作手段の第1のアレーは各パッケージベースに対して光学的な検出処理を施す光学検出プローブのアレーを具備し、前記操作手段の第2のアレーはパッケージベースに対して所定量の生理食塩水を注入するための注入ノズルのアレーを具備し、前記操作手段の第3のアレーは所定量の生理食塩水がパッケージベースに注入されたことを確認する光学検出プローブのアレーを具備する、包装装置。
  6. 請求項3に記載の包装装置であって、
    前記操作手段の複数のアレーは、支持パレットに支持されるパッケージベースのアレーに各パッケージベースが存在していることを確認する光学検出プローブのアレーを含む、包装装置。
  7. 請求項3に記載の包装装置であって、
    前記操作手段の複数のアレーは、パッケージベースの上方にあって、各パッケージベースに対して所定量の生理食塩水を注入するための注入ノズルのアレーを含む、包装装置。
  8. 請求項7に記載の包装装置であって、
    前記操作手段の複数のアレーは、前記注入ノズルのアレーの下流における前記エンドレスコンベア上方にあって、各パッケージベースに対して所定量の生理食塩水が注入されていることを確認する光学検出プローブのアレーを含む、包装装置。
  9. 請求項2に記載の包装装置であって、
    前記第1のステーションで支持パレットにパッケージベースを装填した後、支持パレット上で斜めになったり傾いていたりしているパッケージベースがないかを調べるために、支持パレットにおけるパッケージベースの整列を確認する整列プローブをさらに備える、包装装置。
  10. 請求項9に記載の包装装置であって、
    前記整列プローブは、前記支持パレットに支持されたパッケージベース列の上方にこの列の長さ方向に沿って、列の他端にある光検出器まで光ビームを導き、前記支持パレット上で斜めになったり傾いたりしているパッケージベースがその光ビームを遮るようにし、前記光ビームの他端に位置する前記光検出器がそのような遮断を検出する少なくとも一つのスルービーム( through-beam )検出器を備える、包装装置。
  11. 請求項1に記載の包装装置であって、
    a.第1のステーションにおいては、装填装置が、そのとき第1のステーションにあるパッケージベースのアレーを前記支持パレットに装填し、
    b.つづくフォイル配置ステーションにおいては、配置装置が少なくとも一枚のラミネートフォイルカバーシートを前記パッケージベースのアレーに被せ、
    c.続いての機械チャッキングステーションでは、少なくとも一本の可動チャッキングアームが、ラミネートフォイルカバーがパッケージベースに対して適切に配置されていることを確認するため、機械的に各ラミネートフォイルカバーのチャッキングを行い、
    d.この後のヒートシールステーションでは、加熱されたシールヘッドが前記ラミネートカバーを前記パッケージベースにヒートシールする、包装装置。
  12. 請求項11に記載の包装装置であって、
    前記可動チャッキングアームは、前記ラミネートフォイルカバーの一端に係合し、当該ラミネートフォイルカバーの一端をパッケージベース列に対して中心合わせをする角度をつけたU字形ブラケットを備える、包装装置。
  13. 請求項11に記載の包装装置であって、
    パッケージベース列の両端に二つの可動チャッキングアームを具備し、これら可動チャッキングアームはそれぞれ、前記ラミネートフォイルカバーの一端に係合し、当該ラミネートフォイルカバーの一端をパッケージベース列に対して中心合わせをする角度をつけたU字形ブラケットを備える、包装装置。
  14. 請求項11に記載の包装装置であって、
    前記ヒートシールステーションの上流側には第1の光学検査ステーションが設けられ、この第1の光学検査ステーションは、ラミネートフォイルカバーがパッケージベース列に対して適切に配置されているかどうかを確認するため、前記パッケージベースのアレー上にある各ラミネートフォイルカバーの外縁を調べる複数の光学検出プローブを備える、包装装置。
  15. 請求項14に記載の包装装置であって、
    前記第1の光学検査ステーションは、前記パッケージベースのアレー上にあるラミネートフォイルカバーの存在と適切な配置とを確認するために、前記機械チャッキングステーションの下流側に位置する、記載の包装装置。
  16. 請求項14に記載の包装装置であって、
    前記ヒートシールステーションの下流側には第2の光学検査ステーションが設けられ、この第2の光学検査ステーションは、ラミネートフォイルカバーが前記パッケージベースのアレーに対して適切に配置されていることを確認するため、前記パッケージベースのアレー上にある各ラミネートフォイルカバーの外縁を調べる複数の光学検出プローブを備える、包装装置。
  17. 請求項11に記載の包装装置であって、
    前記フォイル配置ステーションにおいては、吸引カップのアレーを有するフォイルつまみ・設置ユニットが、少なくとも一枚のラミネートフォイルカバーをつまみ上げ、前記パッケージベースのアレーに被せる、包装装置。
  18. 請求項1ないし17のいずれかに記載の包装装置であって、
    前記各支持パレットは、前記エンドレスコンベアに沿った各ステーションにおいて、これらのステーションにある装置における複数の円錐形の整列用空隙と整合し、前記各支持パレットに対して前記装置を正確に整列させる複数の円錐形の整列手段を具備する包装装置。
  19. 請求項18に記載の包装装置であって、
    前記各支持パレットは、矩形であり、当該矩形の支持パレットの対角線上の少なくとも二つの角に整列用の円錐形の整列手段を有する、包装装置。
  20. 請求項18に記載の包装装置であって、
    ヒートシールステーションをさらに備え、
    前記ヒートシールステーションは、空気圧シリンダと、その空気圧駆動シリンダによって駆動される加熱されたシールヘッドと、前記加熱されたシールヘッドを支持パレットと整列させる円錐形の整列用空隙とを備え、
    前記加熱されたシールヘッドは、複数のフロート式継手を介して前記空気圧駆動シリンダに連結されて、前記整列用の円錐形部分が円錐形の整列用空隙に係合する際に加熱したシールヘッドが横方向にわずかに移動できることにより、前記加熱したシールヘッドを支持パレットに正確に整列させる、包装装置。
  21. 請求項18に記載の包装装置であって、
    光学検査ステーションをさらに備え、
    前記光学検査ステーションは、空気圧駆動シリンダと、当該空気圧駆動シリンダによって駆動される検査ヘッドと、当該検査ヘッドを支持パレットと整列させる円錐形の整列用空隙と、を備え、
    前記検査ヘッドは、複数のフロート式継手を介して前記空気圧駆動シリンダに連結されて、前記整列用の円錐形部分が円錐形の整列用空隙に係合する際に検査ヘッドが横方向にわずかに移動できることにより、前記検査ヘッドを支持パレットに正確に整列させる、包装装置。
  22. 請求項18に記載の包装装置であって、
    第1のステーションにおいては、装填装置がそのとき第1のステーションに停止している支持パレットに個々のパッケージベースのアレーを装填し、円錐形の整列用空隙が前記装填装置を前記支持パレットに整列させる、包装装置。
  23. 請求項1に記載の包装装置であって
    第1のステーションにおいては、装填装置が、そのとき第1のステーションにある前記支持パレットにパッケージベースアレーを装填し、
    つづくフォイル配置ステーションにおいては、配置装置が少なくとも枚のラミネートフォイルカバーを少なくとも2列の前記パッケージベースアレーに被せ、
    この後のヒートシールステーションでは、加熱されたシールヘッドが前記ラミネートフォイルカバーをパッケージベースにヒートシールし、
    前記ヒートシールステーションの下流側に位置する光学検査ステーションであって、この光学検査ステーションは、ラミネートフォイルカバーが前記パッケージベースのアレーに対して適切に配置されていることを確認するため、前記パッケージベースアレー上にある各ラミネートフォイルカバーの外縁を調べ複数の光学検出プローブを備え光学検査ステーションを備え、
    前記光学検査ステーションにおける検査に合格した複数列のカバー付きのパッケージベースを二次的な包装のため出力送する手段を備え、
    前記光学検査ステーションにおける検査に不合格だった複数列のカバー付きのパッケージベースを取り除く手段を備える、包装装置。
  24. 請求項23に記載の包装装置であって、
    前記搬送する手段は、合格したカバー付きのパッケージベースを二次的な包装のために出力部まで搬送する取り外し装置を備える、包装装置。
  25. 請求項24に記載の包装装置であって、
    前記エンドレスコンベアの下流側端部の下方に拒絶落下装置を備え、
    前記取り外し装置は、エンドレスコンベア上にとどまっている不合格のカバー付きのパッケージを移送せず、これら不良品は前記拒絶落下装置に落下させられる、包装装置。
JP14207896A 1995-05-01 1996-04-30 包装装置 Expired - Lifetime JP3773986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/431,891 US5644895A (en) 1995-05-01 1995-05-01 Packaging arrangement
US431891 1995-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09110007A JPH09110007A (ja) 1997-04-28
JP3773986B2 true JP3773986B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=23713872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14207896A Expired - Lifetime JP3773986B2 (ja) 1995-05-01 1996-04-30 包装装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5644895A (ja)
EP (1) EP0741078B1 (ja)
JP (1) JP3773986B2 (ja)
AT (1) ATE188183T1 (ja)
AU (1) AU710032B2 (ja)
CA (1) CA2175323C (ja)
DE (1) DE69605844T2 (ja)
SG (1) SG85078A1 (ja)
TW (1) TW393420B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29621761U1 (de) * 1996-12-14 1998-04-09 Dixie Union Gmbh & Co Kg Verpackungsmaschine mit einer aus einem Oberteil und einem Unterteil bestehenden Kammer
TW473429B (en) * 1998-07-22 2002-01-21 Novartis Ag Method for marking a laminated film material
US20070157553A1 (en) * 1998-12-21 2007-07-12 Voss Leslie A Heat seal apparatus for lens packages
US20040112008A1 (en) 1998-12-21 2004-06-17 Voss Leslie A. Heat seal apparatus for lens packages
DE29901791U1 (de) * 1999-02-02 2000-07-06 Novartis Ag Linsenmesseinrichtung
DE29919756U1 (de) * 1999-11-10 2001-03-22 Electro Mec Reading Ltd Verpackungsvorrichtung
WO2001084975A2 (en) * 2000-05-09 2001-11-15 Bausch & Lomb Incorporated Method and apparatus for detecting ophthalmic lenses in packages
JP2002173103A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Ajinomoto Co Inc 食品固形物の計数充填方法及び装置
ITBO20010676A1 (it) * 2001-11-06 2003-05-06 Marchesini Group Spa Metodo e dispositivo per il trasferimento di confezioni blister e simili da una stazione di tranciatura alla linea di alimentazione di una m
JP3980386B2 (ja) * 2002-03-18 2007-09-26 富士通株式会社 重ね合わせ部品の加熱方法および加熱装置
WO2004026691A1 (en) * 2002-07-02 2004-04-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for packaging contact lenses
WO2005001356A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Bausch & Lomb Incorporated Package drying apparatus and method
DE102004012078A1 (de) * 2004-03-12 2005-09-29 Werner Kammann Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Zuführen und Wegführen von Objekten zu bzw. von einer Maschine zum Dekorieren derselben
US20050226488A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Paud Barry Inspection system for blister packages
US7322160B2 (en) * 2004-05-17 2008-01-29 Herzog Kenneth J Monitoring system for induction sealer
US20060168911A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Willamette Valley Company System and method for installing a protective covering onto a stack of work pieces
GB0525101D0 (en) * 2005-12-09 2006-01-18 Meadwestvaco Packaging Systems Shielding apparatus
US20080053490A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Bausch & Lomb Incorporated Method for hydrating a contact lens
US20080072550A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-27 Bausch & Lomb Incorporated Heat sealing pressure monitoring system
WO2009009681A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Stokely-Van Camp, Inc. Active sterilization zone for container filling
WO2009048904A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Sunkist Growers, Inc. Improved plant product conveyor system and method
MY159095A (en) * 2007-10-31 2016-12-15 Novartis Ag Packaging seal plate having a shaped face
WO2009070427A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 Bausch & Lomb Incorporated Bubble reduction system
IT1394483B1 (it) * 2009-06-04 2012-07-05 Ct Pack Srl Apparato per il trasferimento di prodotti.
CN101691141B (zh) * 2009-08-24 2011-08-03 广东粤东机械实业有限公司 铝盒包装机
CN102009752B (zh) * 2009-09-04 2012-10-10 东莞隽思印刷有限公司 游戏卡自动装盒机
ATE549272T1 (de) * 2009-10-02 2012-03-15 Uhlmann Pac Systeme Gmbh & Co Verpackung für pharmazeutische produkte sowie verfahren und vorrichtung zu ihrer herstellung
ES2411957T3 (es) * 2010-07-29 2013-07-09 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co Kg Máquina de envasado con varias estaciones de trabajo
US9119450B2 (en) 2012-12-21 2015-09-01 Novartis Ag Contact lens package
EP2749500B1 (de) * 2012-12-27 2015-02-11 Multivac Sepp Haggenmüller GmbH & Co. KG Schalenverschließmaschine mit Überwachungsvorrichtung und Verfahren
CN208963422U (zh) * 2017-05-31 2019-06-11 耐克创新有限合伙公司 用于将互补鞋类物品装入鞋盒中的系统
CN109421963B (zh) * 2017-08-21 2020-11-03 晶硕光学股份有限公司 水平式装盒机自动投片验片机构
CN107826297B (zh) * 2017-12-01 2023-07-21 塔里木大学 一种用于果蔬的保鲜膜打包机
IT201800002277A1 (it) * 2018-01-31 2019-07-31 Siropack Italia S R L Metodo e sistema per controllare l'integrita' di elementi di anti-contraffazione di prodotto presenti su una confezione di prodotto
DE102018207681A1 (de) * 2018-05-16 2019-11-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Laderoboter für ein Kraftfahrzeug, Verfahren, Vorrichtung und computerlesbares Speichermedium mit Instruktionen zur Steuerung eines Laderoboters
JP7023805B2 (ja) * 2018-06-26 2022-02-22 Pacraft株式会社 真空包装機及び真空包装方法
CN109264096A (zh) * 2018-11-22 2019-01-25 陈志恒 机械手存取包装盒式颗粒料装盒机
US10895516B2 (en) 2019-02-06 2021-01-19 Owens-Brockway Glass Container Inc. Seal integrity inspection
US11319151B2 (en) 2019-02-08 2022-05-03 Abb Schweiz Ag Automated storage and retrieval system
CN109625389B (zh) * 2019-02-13 2023-09-22 云南恩典科技产业发展有限公司 一种卷烟泡罩包装机
WO2020177866A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 Vestel Elektronik Sanayi Ve Ticaret A.S. Bag-sealing apparatus and method
KR102283530B1 (ko) * 2019-05-28 2021-07-30 주식회사 인스턴 콘텍트 렌즈 자동 포장 시스템
CN110104260B (zh) * 2019-05-30 2024-01-09 苏州威兹泰克自动化科技有限公司 一种脆盘装箱机
CN110406714B (zh) * 2019-08-14 2024-01-19 上海爵诺机械有限公司 一种平板泡罩机的热封纠偏装置及其调试方法和工作方法
US11851218B1 (en) * 2019-09-23 2023-12-26 Amazon Technologies, Inc. Material handling apparatus
IT201900019912A1 (it) * 2019-10-29 2021-04-29 Marchesini Group Spa Metodo per trasferire confezioni stickpack dall’uscita di una macchina confezionatrice ad un organo trasportatore azionato in continuo di alimentazione di una macchina astucciatrice e stazione di trasferimento di confezioni stickpack
EP4210931A1 (en) * 2020-09-14 2023-07-19 Alcon Inc. Carrier for the simultaneous measurement of a plurality of sealing parameters in a primary packaging line for ophthalmic lenses

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3474595A (en) * 1965-06-22 1969-10-28 Heinz Schwenzer Apparatus for portion package sealing
US3708949A (en) * 1969-02-04 1973-01-09 Safeway Stores Method and apparatus for detection of leaks in seals of packages
US3874143A (en) * 1972-07-12 1975-04-01 Lehigh Press Packaging method and apparatus
US4033092A (en) * 1974-08-01 1977-07-05 Multivac Sepp Haggenmueller Kg Vacuum packaging machine for the production of packages from packaging material webs
DE2645904A1 (de) * 1976-10-12 1978-04-13 Hamba Maschf Vorrichtung zum abfuellen von nahrungs- und genussmitteln, z.b. von molkereiprodukten, in becherfoermige einzelbehaelter
DE2745422C3 (de) * 1977-10-08 1982-08-26 Société d'Application Plastique, Mécanique et Electronique Plastimécanique S.A., 14700 Falaise Verfahren zum Betrieb einer Thermoformmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
IT1186935B (it) * 1985-10-04 1987-12-16 Newpack Srl Apparato per l attivazione con ciclo continuo di macchine adibite alla formazione al riempiemento ed alla saldatura di contenitore ad esempio di macchine del tipo delle blisteratrici
US4691820A (en) * 1985-11-18 1987-09-08 Vistakon, Inc. Package for hydrophilic contact lens
US4915569A (en) * 1987-02-05 1990-04-10 Oerlikon Motch Corporation Combination machine tool apparatus and pallet changing system
DE3722214A1 (de) * 1987-07-04 1989-01-12 Illig Maschinenbau Adolf Vorrichtung zum heisssiegeln von blisterpackungen
US4819406A (en) * 1987-09-25 1989-04-11 Sanford Redmond Inc. Compact form-fill-seal machine for automatic production of sealed packages
US4906099A (en) * 1987-10-30 1990-03-06 Philip Morris Incorporated Methods and apparatus for optical product inspection
US4918907A (en) * 1988-01-20 1990-04-24 T W Kutter Inc. Forming and filling flexible plastic packaging
FR2634174B1 (fr) * 1988-07-13 1990-10-12 Arcil Machine de conditionnement en continu de produits en particulier alimentaires ou pharmaceutiques, dans des recipients en matiere plastique
US4936072A (en) * 1988-10-24 1990-06-26 Fmc Corporation Container filler and sealer with two directional flexing chain
DE4210813A1 (de) * 1992-04-01 1993-10-07 Schmermund Maschf Alfred Kartoniereinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CA2175323A1 (en) 1996-11-02
AU5084296A (en) 1996-11-14
EP0741078A3 (en) 1997-06-04
JPH09110007A (ja) 1997-04-28
US5848514A (en) 1998-12-15
DE69605844T2 (de) 2000-06-29
CA2175323C (en) 2007-07-31
ATE188183T1 (de) 2000-01-15
EP0741078A2 (en) 1996-11-06
AU710032B2 (en) 1999-09-09
TW393420B (en) 2000-06-11
US5644895A (en) 1997-07-08
MX9601612A (es) 1997-07-31
EP0741078B1 (en) 1999-12-29
DE69605844D1 (de) 2000-02-03
SG85078A1 (en) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773986B2 (ja) 包装装置
JP4156632B2 (ja) 包装装置
JP4059935B2 (ja) 水和後のコンタクトレンズ搬送、検査、包装のための方法及びその装置
TW393423B (en) Apparatus and method for transporting contact lens elements
CZ146495A3 (en) Process of checking and packaging contact lenses and apparatus for making the same
CN114007942A (zh) 一种出厂检查装置、具有该装置的包装装置及包装系统
KR101485151B1 (ko) 파우치형 액체저장 용기의 스파우트 실링장치
KR102256034B1 (ko) 용기 자동 운송 시스템
KR102095051B1 (ko) 의료폐기물 전용용기 덮개의 실링재 주입장치
CN116601092A (zh) 将多个用于包装物品的包装坯件单体化的方法和系统
KR101939567B1 (ko) 오토 트레이 패킹 시스템
JP4108148B2 (ja) コンタクトレンズ搬送装置及び搬送方法
MXPA96001612A (en) Empaca device
JPH1179106A (ja) 充填軟包装体供給装置
JPS5816382A (ja) プリスタ−パツクシ−トの枚数チエツク方法および装置
KR20230094319A (ko) 컵 실러 포장라인의 컵 적재장치
JP2007010767A (ja) フイルムケース製造システム及び製造方法
TWM580543U (zh) Cooking bag automatic packaging device
JP2007010801A (ja) フイルムケース製造システム及び製造方法
JP2007010793A (ja) フイルムケース製造システム及び製造方法
JP2007010775A (ja) フイルムケース製造システム及び製造方法
JP2007010800A (ja) フイルムケース製造システム及び製造方法並びにフイルムケース

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term