JP4156632B2 - 包装装置 - Google Patents

包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4156632B2
JP4156632B2 JP2006141865A JP2006141865A JP4156632B2 JP 4156632 B2 JP4156632 B2 JP 4156632B2 JP 2006141865 A JP2006141865 A JP 2006141865A JP 2006141865 A JP2006141865 A JP 2006141865A JP 4156632 B2 JP4156632 B2 JP 4156632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
base
array
support
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006141865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006306503A (ja
Inventor
ラッセル・ジェイムズ・エドワーズ
リチャード・ウェイン・アブラムズ
ウィリアム・エドワード・ホーリー
ボルイェ・ペーテル・グンデルセン
トーマス・クリスチャン・ラヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22977748&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4156632(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2006306503A publication Critical patent/JP2006306503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4156632B2 publication Critical patent/JP4156632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/50Enclosing articles, or quantities of material, by disposing contents between two sheets, e.g. pocketed sheets, and securing their opposed free margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91212Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/922Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force or the mechanical power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/944Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time by controlling or regulating the time
    • B29C66/9441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time by controlling or regulating the time the time being controlled or regulated as a function of another parameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/008Packaging other articles presenting special problems packaging of contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/28Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for discharging completed packages from machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • B65B7/2842Securing closures on containers
    • B65B7/2878Securing closures on containers by heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • B29L2011/0041Contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7164Blister packages

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)

Description

本発明は一般にコンタクトレンズのような製品をブリスタパックのような包装物中に包装するための包装装置に関する。特に、本発明は、回転式割出しテーブルのような、可動支持ベースに沿って等間隔に隔たった複数の同一の支持パレットを上面に定めている可動支持ベースを有する包装装置に関する。各支持パレットは個々の包装物ベースを各支持パレット上に支持するように設計されており、包装装置中の隔たった位置において逐次停止される。第1位置において、包装装置は、それぞれが中に配置された製品を有するブリスタパック・ベースを受け入れ、その時点において第1位置にある支持パレット中に包装物ベースを布置する。後続の位置において、包装装置は各包装物ベースの存在と整合を確認し、各包装物ベース中に固定分量の塩水溶液を装入し、各包装物ベース中に固定分量の塩水溶液が装入されたことを光学的に確認し、包装物ベース上にマーク付き積層カバー・シートを布置し、積層カバー・シートを包装物ベースに熱シールし、最後に、消毒と二次包装のようなその後の処理のため、完成したブリスタパックを包装装置から荷下しする。
先行技術は、包装設備における回転式割出しテーブルの使用と直線状コンベヤ装置の使用、塩水溶液中のコンタクトレンズの包装、様々な光学プローブによる様々な包装物の点検を開示している。さらに、先行技術はコンテナ・ベースに対する熱シーリング蓋またはカバーも開示しているが、本発明と比較した場合、先行技術の熱シーリング法においては、シーリング・ヘッドの温度は一般に低温に維持され、シーリング・ヘッドは一般に長期間あてがわれる。一つの先行技術アプローチにおいては、空気シリンダが、回転式割出しテーブル上の包装物ベースにあてがわれているカバーに対して加熱されたシーリング・ヘッドを押し付け、空気シリンダが下降パワー・ストロークの端にあるときをマイクロスイッチが測定する。この測定によって、測定されたヒータ・タイミング期間が始まる。回転式割出しテーブル、空気シリンダを含むコンポーネントすべての許容誤差のため、このアプローチは非常に不正確であり、パレット中の包装物とフォイルの高さがタイミングの問題を作り出す。
この先行技術においてのように空気式プレスの特定の物理的位置を検出する代わりに、本発明は空気シリンダによって与えられる力を測定し、測定された力が、空気シリンダによって生成される最高の力の約75%であるしきい値力に達したとき、タイマを作動させる。さらに、空気プレス下のたわみが最低に押さえられていることを保証するため、本発明は回転式割出しテーブルの下に支持パレットを置く。
したがって、本発明の主たる目的は、コンタクトレンズのような製品をブリスタパックのような包装物中に包装するための包装装置を提供することである。
本発明の別の目的は、回転式割出しテーブルのような可動支持ベースを有し、可動支持ベースに沿って等間隔に隔てられた同一の複数の支持パレットを上面に定める包装装置を提供することである。各支持パレットは各パレット上に個々のブリスタ包装物ベースのアレーを支持するように設計され、レンズ包装装置中の間隔を置いた位置で停止するため、逐次回転させられる。停止位置において、各支持パレット上で一連の包装作業が行われる。
本明細書のテクニックに従い、本発明はコンタクトレンズのような製品をブリスタパックのような包装物中に包装するための包装装置を提供する。包装装置には、可動支持ベースに沿って等間隔に隔てられた複数の同一の支持パレットを上面に有する可動支持ベースが含まれている。各支持パレットは、個々の包装物ベースのアレーを支持し、整合させるために特に設計されている。可動支持ベースは事実上等しい間隔で逐次移動され、逐次の各運動と運動の間で停止する。個々の包装物ベースのアレーを上に有する各支持パレットは、包装装置中の複数の間隔を置いたステーションにおいて停止するように配列されている。第1位置においては、ロボット式ハンドリングアームが包装物ベースのアレーを、その時点において第1ステーションにある支持パレット中に積載する。後続の確認ステーションにおいては、プローブが支持パレット中の各包装物ベースの存在と整合を確認する。その後の塩水装入ステーションにおいては、装入装置が、定められた分量の塩水溶液を各包装物ベース中に装入する。その後のフォイル布置ステーションにおいては、拾上げ布置ユニットが、包装物ベースのアレー上に積層カバー・シート1対を布置する。その後の熱シール・ステーションにおいては、加熱されたシール・ヘッドが積層カバーを包装物ベースにシールする。最後に、荷下ろしステーションにおいては、その後の処理のため、アンローダアームが、シールされた包装物を包装装置から荷下しする。
さらに詳細に説明すると、第1ステーションにおいて、包装装置は、それぞれがコンタクトレンズを中に有する個々のブリスタ包装物ベースを受入れ、包装装置は、そのコンタクトレンズをブリスタパック中に包装する。
ある好適実施例においては、可動支持ベースは、同一であって半径方向に隔たり、割出しテーブルの周囲に離れて約45度の角度で置かれた支持パレット8個を有する回転式割出しテーブルから成り、各支持パレットは包装物ベースの2X5アレーを支持するように特に設計されている。
包装装置はそれぞれが中に製品を有する個々の包装物ベースを受入れ、各包装物ベースは整列し、横並びアキュムレータ・レール上で包装を待つ。個々の包装物ベースそれぞれについて1個ずつ真空ハンドリング・カップのアレーを有するロボット式ハンドリングアームがアキュムレータ・レールから包装物レールのアレーを拾上げ、第1ステーションにおいて可動支持ベース上にそのアレーを置くことができるようにするため、包装物は横並びアキュムレータ・レール上に精密に置かれる。また、包装装置が一時的に作動していないとき、ロボット式ハンドリングアームもアキュムレータ・レールからバッファ区域に包装物ベースを移転させる。包装物ベースが横並びアキュムレータ・レールの一端上に置かれた後、第1と第2の空気シリンダが包装物ベースをアキュムレータ・レールの反対側の第2端に進める。その後、ロボット式ハンドリングアームが包装物ベースのアレーを拾上げることができるようにするためにアキュムレータ・レールの第2端において包装物ベースを精密に置くため、アキュムレータ・レールの第2端において第3空気シリンダが包装物ベースを第1端に向けてわずかに押戻す。
隣接する製品ベースの側の重複を防止するため、支持パレットは、各包装物ベースの側を、その支持パレット中の各隣接包装物ベースの側から、200−400μmeterの範囲の公称距離だけ隔てる。横並びアキュムレータ・レールは、包装物ベースが隣接包装物ベースに直接接触する位置に包装物ベースを集積する。そのパレット中の隣接包装物ベース間の公称距離からのわずかな相違を補償するため、ロボット式アームは、包装物ベースのアレーをパレット上に置いた後、包装物ベースが支持パレット中に落下することができるようにするために各真空カップ中の真空を解放する。その後、ロボット式ハンドリングアームは、各包装物ベースを軽く叩いて支持パレット中の適切に整合された位置に置くため、吸引カップのアレーを上下させる。各包装物ベースには丸くなった製品キャビティおよび製品キャビティと反対側上の整合ノッチがある。支持パレットは、各包装物ベースの各製品キャビティ、および、包装物ベース上の整合ノッチに適合する整合ロッドを受入れるための丸くなったキャビティを定める。
確認ステーションにおいて、パレットによって支持された包装物ベースのアレー中における各包装物ベースの存在をプローブが確認する。確認プローブには包装物ベースのアレー上に置かれた光ファイバ・プローブのアレーが含まれている。支持パレット中の包装物ベースの存在を確認するため、各光ファイバ・プローブは包装物ベースを照明し、その後、包装物ベースから反射される放射線を検出する。さらに詳細に説明すると、各光ファイバ・プローブは二重光ファイバ装置から成り、1つの光ファイバは包装物ベースを照明するための光を運び、第2光ファイバは、包装物ベースから光検出装置に反射された光を運ぶ。さらに、斜めになった包装物ベースや傾いた包装物ベースが支持パレット中に存在しないことを点検するため、少なくとも1個の整合プローブが支持パレット中の包装物ベースの整合を確認する。パレット中の斜めであるか傾いている包装物ベースがスルービームを妨害し、スルービームの他端にある光検出装置が斜めまたは傾いている包装物の存在を知らせることができるようにするため、各整合プローブには、パレット中において支持された包装物ベースのカラムの長さに沿い、また、パレット中において支持された包装物ベースのカラムのすぐ上の光のビームをそのカラムの他端にある検出装置に向けるスルービーム検出装置が含まれている。
塩水装入ステーションにおいては、枢動可能なアームが装入チューブのアレーを支持しており、各コンタクトレンズを塩水溶液に浸漬することができるようにするため、各装入チューブには、精密分量の塩水溶液を各包装物ベース中に装入するための別の装入ポンプによって塩水が供給される。塩水装入ステーションの隣にはポンプ・カートが置かれており、ポンプ・カートの上には装入ポンプおよび装入ポンプのための塩水溶液のタンクが装着されている。支持アームは装入チューブを収集パンの上方に置くために一方の側に定期的に回転し、ポンプ・カート中のタンクは定期的に補充される。塩水溶液の蒸発を補償するため、また、適当な装入量が用意されていることを保証するため、各ポンプは数回働き、装入チューブからの排出物は収集パン中に収集される。
さらに、オプションとして、塩水装入ステーションの後、後続の装入確認ステーションにおいて、センサのアレーが、各包装物ベースの中に与えられた分量(溶液の液位)の塩水溶液が挿入されたことを確認する。
フォイル布置ステーションにおいては、吸引カップのアレーを有する拾上げ布置ユニットが積層カバーのシート1対を拾上げ、包装物ベースのアレー上に布置する。
熱シール・ステーションにおいては、電気的に加熱されたシール・ヘッドが空気シリンダによって包装物ベース上の積層カバーに押付けられる。温度を210−265℃の範囲内に維持するため、熱トランスデューサがシール・ヘッドの温度を測定する。インライン荷重セルが空気シリンダによって生成された力を測定し、可能性がある最大力の割合である所定の力に達したときタイマが始動される。タイマは約0.4−1.4秒までの比較的短い期間を測定し、その期間の後、空気シリンダ中の圧が解放され、その解放によって各積層カバーと包装物ベースとの間に、分離可能で消費者に優しいシールが形成される。所定の力は、空気シリンダが生成することができる最大力の一定の割合、例えば、60−75%である。
回転式割出しテーブル上において作業を実施するためには、回転式割出しテーブルは事実上水平である位置に維持しなければならず、空気シーリング・シリンダによって及ぼされる力に抵抗するため、回転式割出しテーブルは熱シーリング・ステーションの下で補強されている。補強は、空気シリンダにおいて回転式割出しテーブルの下に置かれた支持物の最上部上に置かれたTeflonRタイプのプラスティックのような耐久性プラスティック材料製のブロックによって備えられている。空気シリンダによる回転式割出しテーブルのたわみが最低であることを保証するため、支持ブロックは回転式割出しテーブルの底と絶えず接触している。代替方法として、空気シリンダが作動して加熱されたシール・ヘッドを駆動する前に空気的に作動される可動支持物を回転式割出しテーブルの底と接触させて配置し、空気シリンダの作動の後、加熱されたシール・ヘッドを回転式割出しテーブルの底との接触から外すことができる。
荷下ろしステーションにおいては、各個々の包装物のための真空吸引カップを有する空気駆動型ハンドリングアームが支持パレットから包装物のアレーを持ち上げ、その包装物のアレーを出力位置に堆積する。ハンドリングアームは、包装物のアレーに対して積層カバーのシートが斜めになっていないかを決定するため包装物のアレー上の各積層カバー・シートの外縁を検査する複数の光電感知器を有する精密センサ・プレートをハンドリングアーム上に内蔵している。光電感知器は、アレー上の積層カバー・シートの期待される位置の角に置かれるのが望ましい。
本発明は、また、滅菌のようなその後の包装作業に生き残るため耐久性があるが、なお、顧客に優しくてシールされた包装物を顧客が容易に分離し開くことができるようにするシールとともにシールされた包装物を創造するため、個々の複数の包装物ベースに積層トップ・カバーを熱シールする方法を提供する。この方法に従うと、積層シーリング・カバーは個々の接続されていない包装物ベースのアレー上に布置される。シール・ヘッドは210−265℃まで加熱され、加熱されたシール・ヘッドは、空気シリンダによって包装物ベース上の積層カバーに対して押付けられる。さらに詳細に説明すると、空気シリンダによって生成される力はインラン荷重セルによって測定され、所定の力に達したときタイマが始動される。タイマは約0.4−1.4秒の比較的短い期間を測定する。その期間の後空気シリンダ中の圧は解放され、その解放によって、各積層カバーと包装物ベースとの間に引離すことができて消費者に優しいシールが形成される。隣接する製品パレットの側の重複を防止するため、また、個々の包装物の各分離に備えるため、個々の包装物ベースのアレーはパレット中に支持され、支持パレットは各包装物ベースの側をその支持パレット中の各隣接包装物ベースの側から200−400μmeterの範囲の公称距離だけ隔てる。各包装物ベースには丸くなった製品キャビティおよび、丸くなった製品キャビティの反対側にある整合ノッチが備わっており、支持パレットには各包装物ベースの各製品キャビティを受入れるための丸くなったキャビティ、および、各包装物ベース上の整合ノッチに適合する整合ロッドが備わっている。
本発明は、また、個々の接続されていない包装物ベースが、各包装物ベースのための吸引カップを有するロボット式ハンドリングアームによって支持パレット中に布置される包装の方法を提供する。支持パレットは、隣接する製品ベースの側の重複を防止するため、また、個々の包装物の分離を容易にするため、支持パレットは、各包装物ベースの側を、そのパレット中の各隣接包装物ベースの側から200−400μmeterという公称距離だけ隔てる。積層トップ・カバーのシートは個々の包装物ベースのアレー上に布置され、積層トップ・カバーは個々の包装物ベースのアレーにシールされる。さらに詳細に説明すると、包装物ベースは、当初、隣接包装物ベースに直接接触する位置にある。支持パレット中の隣接包装物ベース間の公称距離からのわずかな相違を補償するため、包装物ベースのアレーをパレット上に布置した後、ロボット式アームは、包装物ベースが支持パレット中に落下することができるようにするため、各真空カップ内の真空を解放する。その後、各包装物ベースに軽く触れて支持パレット中の整合された位置に入れるため、ロボット式アームは吸引カップのアレーをわずかに上下させる。
図1は、コンタクトレンズのような製品をブリスタパックのような包装物中に包装するための、本発明の教えにしたがって構築された包装装置10の平面図である。図1を参照すると、この包装装置は、半径方向に隔たった複数のステーションを周囲に有する回転式包装装置として示されている。ただし、本発明の代替実施例においては、長さに沿って直線状に隔たったステーションを備えた直線状コンベヤ・ラインを有する直線状包装装置も予期されている。
回転式包装装置10には、同一であって半径方向に向き、割出しテーブルの周囲に45゜離れて置かれた支持パレット14を8個上面上に有する回転式割出しテーブル12が含まれている。各支持パレット14は、個々のブリスタパック・ベース16のアレーを支持するように特に設計されている。上に個々のブリスタパックのアレー1個を有する各支持パレット14は、図1においてPOS.1−8として示されたレンズ包装機中の角度的に隔たった半径方向位置8か所において停止するため、逐次回転される。
図6、7、8に詳細に示されている通り、各ブリスタパック・ベース16には、平面であって実質的に四角形状のフランジ18が含まれている。フランジ18は、一体型で角度的にぶらさがった壁部分20をその一端に有している。フランジ18の反対側の縁22に対してずれて、キャビティ24が形成されている。キャビティ24は実質的に半円構造であり、一般に、適当な無菌水溶液中に浸漬されながらキャビティ24中に貯蔵されるようにされたコンタクトレンズ26(図8)の曲線形状に合致している。図6、7から明瞭に確認することができる通り、平面フランジ18からぶらさがる、角度ある壁部分20の高さは、コンタクトレンズを収容するキャビティ24の高さまたは深さに類似している。各包装物ベースには、さらに、ぶらさがり壁部分20を有する側と反対の側22の各隅にあるぶらさがりレグ28、および、平面フランジ10の反対側にある整合ノッチ30が含まれている。図5に最も良く示されている通り、各支持パレット14は、各包装物ベースの各製品キャビティ24を受入れるための丸みのあるキャビティ32、整合ノッチ30に適合する整合ロッド34、および、隣接する包装物ベース26のぶらさがりレグ28を受入れる差込み36を定めている。
各ブリスタパック・ベース16はポリプロピレンから作ることができ、一般に硬質または半硬質である射出成型プラスティック構造とすることができる。蓋は、製品受入れキャビティの周囲において表面にフランジ18を熱シールするなどによって固定または固着されている。各蓋は、1993年8月13日に提出された米国特許出願07/999,234号(代理人事件整理番号9013)において開示されている通り、多層のフォイル積層物で作ることができる。包装技術においては周知である完全な包装構造物を形成するため、金属性フォイル積層物には、射出成型形状のプラスティック包装物ベース上の接触シーリング表面に熱シーリング等によって固着するようにされたポリプロピレンの底層を含めることが望ましい。このタイプの『ブリスタ包装物』は、例えば、一般に本出願の譲受人に譲渡された米国特許4,691,820号に開示されている。熱転写印刷法を介して、適切に変動可能であって変更することができる印刷データがフォイル積層物の外面に与えられる。積層物がそれぞれの包装物のための蓋形成ラベルに切断されるときは、変更可能な適当なロット番号、有効期間満了期日、および、その包装物に収容される具体的製品を示すその他の物理的データ、例えば、適当な保護無菌塩水溶液中に浸漬されながらブリスタパックのキャビティ中に包装されたコンタクトレンズのパワーに関するデータで印刷データを構成することができる。
図1を参照すると、POS1と指定された第1半径方向位置において、回転式包装ステーションは、それぞれが中にコンタクトレンズ26を有するブリスタ包装物ベース16を受入れ、その包装物ベース16を、その時点において第1ステーションにある支持パレット中に布置する。
レンズ包装ステーションは、それぞれが中にコンタクトレンズを有していて横並びアキュムレータ・レール44上に整列し包装を待っている個々のブリスタ包装物ベースを受入れる。アキュムレータ・レール上への包装物ベースの蓄積に成功するため、包装物は300mbar未満の圧力で真空ポンプが供給する真空によって下向きに押さえられる。当初、ブリスタバック・ベースは、図示されていない別の善/悪ロボットアームによって、横並びアキュムレータ44の左端上に堆積される。各個々のブリスタパック・ベースに1個ずつ、真空ハンドリングカップ48の2X5アレーを有するロボット式ハンドリングアーム46が個々のブリスタパック・ベース16の2X5アレーを拾上げ、そのブリスタパック・ベースを回転式包装機上のパレット14上に積載することができるようにするため、包装物ベースは、アキュムレータ・レール44上に精密に置かれる。以下において詳細に説明する通り、各パレット14は、ブリスタパックの2X5アレーを支持し整合させるように特に設計されている。また、隣接するフォイル機中のフォイル・ロールを交換する場合のように回転式包装ステーション10が一時的に停止させられたとき、ロボット式ハンドリングアーム46も、アキュムレータ・レール44からバッファ区域50に包装物ベース16を転送する。包装物ベースが横並びアキュムレータ・レール44の一端上に堆積された後、2個の空気シリンダ52が包装物ベース16をアキュムレータ・レール44の反対側第2端54に進める。その後、ロボット式ハンドリングアーム44が包装物ベースのアレーを拾上げることができるようにするために包装物ベースをアキュムレータ・レールの第2端に精密に置くため、アキュムレータ・レール44の第2端54上にある第3空気シリンダ56が包装物ベースを左にわずかに押し戻す。
各支持パレット14は先行技術に対して独特な設計を持っている。すなわち、包装物ベースは、支持パレットの中において、隣接する包装物ベースのショルダの間に、200−400μmeterの範囲で大きく分離された状態で置かれ、1つの包装物ベースのショルダが隣接する包装物ベースのショルダに重なる「シングリング」効果を防止するための分離が用意されている。この大きな分離は、また、結果としてもたらされる隣接ブリスタパックのその後の分離を助ける。隣接する製品ベースの縁の重複を防止するため、支持パレット14は、各包装物ベースの側を200−400μmeterの公称距離だけ、支持パレット中の各隣接包装物ベースの側から隔てさせる。ただし、図1に示されている通り、横並びアキュムレータ・レール44は、包装物ベースが隣接する包装物ベース16と直接接触する位置に包装物ベース16を蓄積する。パレット中の隣接する包装物ベース間の公称距離からのわずかな相違を補償するため、ロボットアーム46は、包装物ベースのアレーをパレット14上に布置した後、先ず、包装物ベースが支持パレット14中に落下することができるようにするため、各真空カップ48中の真空を解放する。その後、キャビティ32に対して整合する丸みのある製品キャビティ、整合ロッド34に対して整合する整合ノッチ30および装入物36に対して整合するレブ28によって提供される通り、ロボットアーム46は、各包装物ベースに軽く触れて支持パレット中の適当に整合された位置に入れるため、吸引カップ48のアレーをわずかに上下させる。
本明細書において説明されたすべての作業を連続した半径方向ステーションにおいて同時に行うことができるようにするため、回転式割出しテーブルは、その後、連続環状位置を通して逐次的に回転され、各半径方向ステーションにおいて約10秒間停止する。各包装物ベース16が支持パレット14中の各キャビティの中に適切に布置されていることを保証するため、第2角度位置において、支持パレット14中の各キャビティの下に真空が与えられる。
第3角度位置において、パレットによって支持される包装物ベースのアレー中の各包装物ベースの存在を確認するため、光ファイバ・プローブ60のアレー(図2,9)が包装物ベースの2X5アレーの上方に置かれる。図8の右側に示されている通り、各光ファイバ・プローブ60は各ブリスタパック・ベース16の開放フランジ18区域上方の中心に置かれる。各ブリスタパック・ベース16の存在を確認するため、各光ファイバ・プローブ60は各包装物ベース16を照明し、その後、各包装物ベース16から反射される放射線を検出する。光ファイバ・プローブ60は、増幅装置62モデルFS2−60とともに利用される、Keyence(キーエンス)から商業的に入手することができるFU−35Fのタイプとすることができる。そのような光ファイバ・プローブ60はそれぞれ、二重光ファイバ装置から成っている。二重ファイバ装置において、一方の光ファイバは各包装物ベース16のフランジ18を照明するための光を運び、他方の光ファイバは包装物ベースから光電検出器に反射される光を運ぶ。図2,9に示された通り作業位置中に支持プレート64を置きまたは回転式割出しテーブル12の上方でない位置に枢動することができるようにするため、各光ファイバ60はカラム66上に枢動可能に支持された支持プレート64中に置かれる。図9に示されている通り、カラム68上に増幅装置62を装着することができる。
また、支持パレット14中に斜めであるか傾いている包装物ベースがないことを点検するため、第3角度位置においても整合点検が行われる。整合点検は、Keyence(キーエンス)から商業的に入手することができるもののような2個のスルービーム検出置によって行われる。各スルービーム検出装置は、パレット14中に支持された包装物ベース16の1X5カラムの長さに沿い、包装物ベース16の1X5カラムの直上において光のビームをそのカラムの他端にある検出装置72に向ける光源70(図9)が含まれている。パレット14中において包装物ベース16が斜めであるか傾いている場合、スルービームは妨害され、スルービームの他端にある光電感知器72がその旨を表示する。
図2、3、4を参照すると、第4角度位置においてカラム76によって枢動可能に支持された枢動可能アーム74は、装入チューブ80の2X5アレーを保持するプレート78を支持する。各装入チューブ80には、分離した装入ポンプ82によって塩水が供給される。各コンタクトレンズ26が塩水溶液中に完全に浸漬されるようにするため、各装入チューブ80は、各ブリスタパック・ベース16中のキャビティ24中に精密分量の塩水溶液を堆積する。塩水溶液の圧送の速度と各装入チューブ80の直径は、どのブリスタパックのどのキャビティからも塩水溶液のはね返りが生じないように選択される。シーリング・フランジ18上に塩水溶液がはね返るとその後のシーリングと包装作業に影響を及ぼすはずであるから、はね返りの防止は非常に重要である。
装入チューブ80のアレーを運ぶ枢動可能アーム74は、4分ごとに1回のように定期的に揺動し、図2において装入ポンプ82とともに示されたタンク82には塩水溶液が補給される。各装入チューブ80(図4)の直径および各装入チューブ80を通る圧送速度は経験的に選ばれ、各装入チューブ80の内径は約1/8インチであり、ポンプ84は、Oyster Bay Pump Works(オイスター ベイ ポンプ ワークス)から入手することができるもののような、容量型3/8または1/2インチ直径ピストン計測ポンプである。
10個のポンプすべてのための塩水溶液のタンク82と10個のポンプは、通常ポジション4ステーションに隣接する位置に置かれるポンプ・カート86上に装着されており、ポンプ84は10個のたわみ性プラスティックチューブ88によって装入チューブ80に接続されている。タンクに補給するための塩水溶液は、回転式包装ステーションが置かれた建物の配管から入手することができる。約4分間活動しないでいる場合は、その4分後毎に装入チューブ80を回転式包装ステーション中の収集パンの上方に置くため、支持アーム74は手動で片側に回転され、各ポンプは数回(例えば5回)回転され、装入チューブ80からの排出液は収集パン90中に収集される。この5回の回転は塩水溶液の蒸発を補償するため、および、適当な分量の塩水溶液が用意されていることを保証するための呼び水を各ポンプに満たす。ポンプに呼び水を満たす頻度は、ある程度、回転式包装ステーションが置かれている特定の産業環境と温度によって左右される。
図2,3を参照すると、第5角度位置において、各ブリスタパック・ベース中の測定分量の(与えられたレベルの)塩水溶液の存在が、ブリスタパック・ベースの2X5アレーの上方に置かれた液位検出装置92によって確認される。プレート94と検出装置96を回転式割出しテーブル112の上でない位置に枢動させることができるようにするため、液位検出装置92はカラム96上に枢動可能に支持されているプレート94によって支持されている。各検出装置はOmronから商業的に入手することができるもののような反射式センサとすることができ、または、超音波検出装置とすることができるはずであり、または、近似センサ、または、増幅装置モデル24W−AA1Cとともに使用する、モデル24W−V25RとしてKeyence(キーエンス)から商業的に入手することができるもののような光ファイバ・プローブとすることができるはずである。各検出装置は、各ブリスタパック内の塩水溶液の高さが適当であるかを点検し、確認する。特に、第4角度位置における装入装置の信頼性が高い場合、第5角度位置における測定分量の塩水溶液の確認はオプショナルであると考えることができる。
第6角度位置において、1対の積層トップ・シート(図1)が包装物ベースの2X5アレー上に布置される。各積層トップ・シートは包装物ベースの1X5ラムを覆い、最終包装物のために要求されるすべての識別表示をその上にプリントする。積層トップ・シートは1993年8月13日に提出された特許出願07/999,234(代理人事件整理番号9013)の開示に従って準備される。積層トップ・シートは、図1、2に示されている通り、回転式包装機の右に延伸するラベル機によって製造される。ラベル機の積層トップ出力シート100は、図1に示された、積層トップ・シート100を持上げ、包装物ベースの2X5アレー上に布置するための吸着カップ104のアレーを有するフォイル拾上げ布置ユニット102によって布置される。
図10,11,12,13を参照すると、第7角度位置において、トップ・シートがブリスタパックのベース・コンテナに熱シールされる。シール・ヘッド110(図12,13)は、加熱プレート114上に装着された複数の電気ヒータ11(図13の5;図13の2)によって加熱される。加熱プレートはシール・ヘッド110の背面に固定されており、空気シリンダまたはプレス116によって支持されている。フォイル積層とベース・コンテナ・フランジが、加熱されたシート・ヘッドおよび回転式割出しテーブルによって支持されたパレットとの間で押潰されるようにするため、空気シリンダまたはプレス116は、加熱されたシール・ヘッドを、パレットによって支持された包装物ベース16上の積層トップ・シート100に対して押付ける。加熱されたシール・ヘッドは電気的に加熱されており、先行技術と比較した場合、温度を高温に維持するめ、シール・ヘッドの温度はシール・ヘッド110の各側上にある熱トランスデューサ118によって測定される。温度は210−265℃の範囲に維持される。
加熱されたシール・ヘッドは円筒形シーリング・エレメント120の2X5アレーから成り、各シーリング・エレメント120は、各包装物ベース16中のキャビティ24の周囲の環状シールによってトップ積層シートを各包装物ベース16に固定させる。空気シリンダは、マウントジャックボルト122および円筒形支持ストラット124によって、加熱されたシール・ヘッドに結合されている。図10に示されている通り、シーリング作業のため加熱されたシール・ヘッドを空気シリンダが下向きに押している場合を除き加熱されたシール・ヘッドが持上げられており、常時上方の位置に偏位された状態にあるようにするため、支持ストラス124はスプリング126によって偏位されている。
作動時、空気シリンダによって生成される背面力はインライン荷重セル128によって測定され、その力が所定の割合、例えば空気シリンダが生成することができるピーク力の60−75%に達したとき、ソリッドステート・タイマが始動される。ソリッドステート・タイマは約0.4−1.4秒という比較的短い期間を測定し、その期間の後、空気シリンダ116中の圧力は解放される。類似の先行技術アプローチと比較すると、このアプローチは非常に熱く、非常に固くまた非常に短い。そのため、引離し可能で消費者に優しいシールが創造される。
空気シリンダ116によって回転式割出しテーブル12に与えられる熱シーリング力に抵抗するため、第7角度位置の下において回転式割出しテーブル12を補強することが望ましい。本明細書において説明した作業のためには、回転式割出しテーブル12は事実上水平である位置に維持しなければならない。第7位置にある空気シリンダ116は割出しテーブル12に相当な力を及ぼす。したがって、割出しテーブル12を水平に維持するためには、TeflonRに類似した耐久性プラスティック材料製の、約2−1/2X3−1/2インチの支持ブロック130が、空気プレスの下に置かれた中央支持物132と周辺支持物134の最上部上に置かれている。空気シリンダ116の下における回転式割出しテーブルのたわみが最低であることを保証するため、支持ブロック130は回転式割出しテーブル12に常時接触している。代替方法として、空気シリンダが作動して加熱されたシール・ヘッドを駆動する前に、空気的に作動される可動支持物を回転式割出しテーブルの底に接触させ、空気シリンダの作動後、可動支持物を回転式割出しテーブルの底との接触から外すことができるはずである。
図14,図15を参照すると、第8角度位置において、各個々のブリスタパックのための真空吸引カップ142を有する空気的に駆動されるハンドリングアーム140は、ブリスタパックの2X5アレーを支持パレット14と回転式割出しテーブから持上げ、そのブリスタパックのアレーを出力位置に堆積する。垂直空気シリンダ144および垂直空気シリンダ144の背後に置かれた水平空気シリンダ(図示されていない)はまた、ブリスタパックの1X5アレーそれぞれ上のフォイル・カバー100の外縁を監視し検査する複数の光電感知器148を有する精密センサ・プレート146を内蔵している。光電感知器は、アレー上の、積層カバーのシートの期待される位置の隅に置かれるのが望ましい。したがって、積層フォイルが包装物の2X5アレーに対して適切に置かれている場合、各センサはその下にあるフォイルの隅を検出することになる。少なくとも1個の隅センサがその下における積層フォイルの存在を検出しない場合、この事実は、包装物の2X5アレーに対してフォイル・カバーが斜めであるか、または、フォイル・カバーの切り方が長すぎもしくは短かすぎて不適切であることを意味する。
包装物内に収容された製品が例えばコンタクトレンズのように医学用途において採用されるためのものである場合、出力位置に堆積された後に包装物を滅菌することができる。コンタクトレンズは滅菌塩水溶液中に包装され、包装物のコンパートメントまたはキャビティ中にシールされる。その後、ブリスタパックを、1X5ブリスタパックの包装物を最終外装中に納める作業のような、二次包装業に持ち込むことができる。
いくつかの実施例においては、角度的に隔てられた位置4における装入の確認を省略することができることが注目されている。したがって、代替実施例においては、回転式割出しテーブルは、回転式包装ステーションによって実施される異なった機能の数に応じて、半径方向周辺に置かれる支持パレット14の数をもっと少なくして(またはもっと多くして)設計することができるはずである。さらに、本発明の代替実施例において、長さに沿って直線状に隔たったステーションを備えた直線状コンベヤ・ラインを有する直線状包装装置も予期することができる。
本明細書においては回転式包装ステーションのための本発明のいくつかの実施例と変化例が詳細に説明されているが、当業者にとっては本発明のこの開示と教えが多数の代替設計を示唆するものであることは明白であるに違いない。
本発明の具体的実施態様は、次の通りである。
(A) 下記から成る、製品を包装するための包装装置:
a.可動支持ベース、この可動支持ベースの上面でかつ該可動支持ベースに沿って等間隔に隔てられて設けられ、個々の包装物ベースのアレーを支持し、個々の包装物ベースのアレーと整合するように形成された複数の支持パレット;
b.各支持パレットが各支持パレット上の個々の包装物ベースのアレーとともに包装装置中の隔てられたステーションにおいて逐次停止するように、事実上等しい前進運動を通して支持ベースを逐次移動させるための手段;
c.第1ステーションにおいて、その時点において第1ステーションにある支持パレット中の包装物ベースのアレーを積載するローダ;
d.後続のフォイル布置ステーションにおいて、包装物ベースのアレー上に積層カバーのシートを布置する布置ユニット;
e.後続の熱シーリング・ステーションにおいて、積層カバーを包装物ベースに熱シールする加熱シール・ヘッド;および、
f.後続の荷下ろしステーションにおいて、その後の処理のため、シールされた包装物を包装装置から荷下ろしするアンローダ。
(1)第1ステーションにおいて、包装装置はそれぞれが中にコンタクトレンズを有する個々の包装物ベースを受入れ、その受入れによって回転式包装装置がコンタクトレンズをブリスタ包装物中に包装する、実施態様(A)に記載の包装装置。
(2)熱シール・ステーションにおいて、電気的に加熱されたシール・ヘッドが、空気シリンダにより、パレットと支持ベースによって支持された包装物ベース上の積層カバーに対して駆動される、実施態様(A)に記載の包装装置。
(3)シール・ヘッドの温度を210−265℃の範囲に維持するため熱検出装置がシール・ヘッドの温度を測定する、実施態様2に記載の包装装置。
(4)空気シリンダによって生成された力をインラン荷重セルが測定し、所定の値に達したときタイマが始動される、実施態様2に記載の包装装置。
(5)タイマが0.4−1.4秒という比較的短い期間を測定し、その期間の後、空気シリンダ中の圧が解放され、その解放によって、各積層カバーと包装物ベースとの間に、引離し可能で消費者に優しいシールが形成される、実施態様4に記載の包装装置。
(6)後続の塩水装入ステーションにおいて、装入装置が与えられた分量の塩水溶液を各包装物ベース中に装入する、実施態様(A)に記載の包装装置。
(7)空気シリンダによって可動支持ベースに与えられる力に抵抗するため、熱シーリング下の補強支持によって可動支持ベースが事実上水平である位置に維持される、実施態様4に記載の包装装置。
(8)空気シリンダによる可動支持ベースのたわみが最低であることを保証するため、空気シリンダにおける可動支持ベースの下の支持物によって可動支持ベースが補強される、実施態様7に記載の包装装置。
(9)荷下ろしステーションにおいて、各個々の包装物のための真空吸引カップを有する空気駆動式ハンドリング・アームが可動支持ベース上の支持パレットから包装物のアレーを持上げ、その包装物のアレーを出力位置に置く、実施態様(A)に記載の包装装置。
(10)包装物のアレーに対して積層カバーのシートが斜めであるか否かを決定するため、包装物のアレー上の積層カバーのシートの外縁を検査する複数の光電感知器を有する精密センサ・プレートがハンドリングアーム上に内蔵されている、実施態様9に記載の包装装置。
(11)光電感知器が包装物のアレー上の積層カバーのシートの期待される位置の隅に置かれている、実施態様11に記載の包装装置。
(12)それぞれが中に製品を有しており、横並びアキュムレータ・レール上に整列して包装を待っている個々の包装物ベースを可動支持ベースが受入れる、実施態様(A)に記載の包装装置。
(13)さらに、各個々の包装物ベースのために1個の真空ハンドリングカップのアレーを有するロボット式ハンドリングアームが包装物ベースのアレーを拾上げ、その包装物ベースのアレーを、可動支持ベース上の第1ステーションにおいて支持パレット上に置くように、横並びアキュムレータ・レール上に包装物ベースを精密に置くための手段を含む、実施態様12に記載の包装装置。
(14)ロボット式ハンドリングアームが包装物ベースをアキュムレータ・レールから第1ステーションに置かれた支持パレットに移転させ、また、包装物をアキュムレータ・レールとバッファ区域との間に移転させる、実施態様13に記載の包装装置。
(15)第3ステーションにおいてロボット式ハンドリングアームが包装物トレーを拾上げ、支持パレット中に布置することができるようにするため、包装物ベースが横並びアキュムレータ・レールの一端上に置かれた後、第1と第2の空気シリンダが包装物ベースをアキュムレータ・レールの第2の反対端に前進させ、アキュムレータ・レールの第2端にある第3空気シリンダが、その後、アキュムレータ・レールの第2端において、ロボット式ハンドリングアームに対して包装物ベースを精密に置く、実施態様13に記載の包装装置。
(16)隣接製品ベースの側の重複を防止するため、支持パレットが200−400μmeterの範囲の公称距離だけ各包装物ベースの側をその支持パレット中の各隣包蔵物トレーの側から隔てており、また、横並びアキュムレータ・レールが、包装物ベースが隣接する包装物ベースに直接触れる位置に包装物レールを集積し、また、パレット中の隣接包装物ベース間のスペースの公称距離からのわずかな相違を補償するため、パレット上に包装物ベースのアレーを置いた後、包装物ベースが支持パレット中に落下することができるようにするためロボット式アームが各真空カップ内の真空を解放し、その後、各包装物ベースに軽く触れて支持パレット中の適切に整合された位置に導くため吸引カップのアレーをわずかに上下させる、実施態様13に記載の包装装置。
(17)各包装物ベースに包装物ベースの両端に丸みのある製品キャビティと整合ノッチが含まれ、支持パレットが、各包装物ベースの各製品キャビティを受入れるための丸みのあるキャビティおよび各包装物ベースの反対側上で整合ノッチに適合する整合ロッドを定めている、実施態様(A)に記載の包装装置。
(18)各コンタクトレンズが塩水中に浸漬されるようにするため各包装物ベース中に精密分量の塩水溶液を挿入するため、塩水装入ステーションにおいて、それぞれが別の装入ポンプによって塩水を供給された装入チューブのアレーを枢動可能なアームが支持する、実施態様2に記載の包装装置。
(19)ポンプ・カートが塩水装入ステーションに隣接して置かれており、ポンプ・カートの上に装入ポンプと装入ポンプのための塩水溶液のタンクが装着されており、支持アームは装入チューブを収集パン上に置くために規則的に回転され、各ポンプは規則的に数回回転され、装入チューブからの排出液は収集パン中に収集される、実施態様18に記載の包装装置。
(20)フォイル布置ステーションにおいて、吸引カップのアレーを有するフォイル拾上げ布置ユニットが積層カバー・シート2枚を持上げ、包装物ベースのアレー上に布置する、実施態様(A)に記載の包装装置。
(21)可動支持ベースが、上面に半径方向に間隔を取った複数の支持パレットを有する回転式割出しテーブルから成る、実施態様(A)に記載の包装装置。
(22)第1ステーションの後の後続の確認ステーションにおいて、プローブが、パレットによって支持された包装物ベースのアレー中の各包装物ベースの存在を確認する、実施態様(A)に記載の包装装置。
(23)前記確認用プローブに包装物ベースのアレーの上方に置かれた光ファイバ・プローブのアレーが含まれており、支持パレット中の各包装物ベースの存在を確認するため、各光ファイバ・プローブは各包装物ベースを照明し、その後、各包装物ベースから反射された放射線を検出する、実施態様22に記載の包装装置。
(24)支持パレット中に斜めであるかまたは傾いた包装物ベースがないことを点検するため、確認用プローブに、支持パレット中の包装物ベースの整合を確認するための整合プローブが少なくとも1個含まれている、実施態様22に記載の包装装置。
(25)パレット中の斜めであるか傾いた包装物ベースがスルービームを妨害し、スルービームの他端にある光電感知器がその旨を表示するようにするため、パレット中に支持された包装物ベースのカラムの長さに沿いまた包装物ベースのカラムの直上において、そのカラムの他端にある検出装置に光のビームを向けるスルービーム検出装置が前記少なくとも1個の整合プローブに含まれている、実施態様24に記載の包装装置。
(26)塩水装入ステーションの後、後続の装入確認ステーションにおいて、各包装物ベース中に固定分量の塩水溶液が挿入されたことをセンサのアレーが確認する、実施態様6に記載の包装装置。
(B) 消毒のような後続の包装作業に生き延びるようにするため、耐久性シールとともにシールされているが、それでもなお消費者に優しく、シールされた包装物を消費者が容易に分離して開くことができる包装物を創造するため、複数の個々の包装物ベースに積層トップ・カバーを熱シールする方法であって、下記の段階から成る方法:
a.個々の接続されていない包装物ベース上に積層シーリング・カバーを布置する段階;
b.シール・ヘッドの温度を210−265℃の範囲に維持するためシール・ヘッドを 加熱する段階;および、
c.加熱されたシール・ヘッドを包装物ベース上の積層カバーに対して押し付けるため、加熱されたシール・ヘッドを空気シリンダによって駆動する段階。
(27)さらに、インライン荷重セルにより空気シリンダによって生成される力を測定する段階、および、所定の力に達したときタイマを始動させる段階から成る、実施態様(B)に記載の包装物ベースに積層トップを密閉方式で熱シールする方法。
(28)さらに、約0.1−1.4秒の比較的短い期間をタイマで測定する段階、および、その期間の後、空気シリンダ中の圧を解放することによって、各積層カバーと包装物ベースとの間に、引離し可能で消費者に優しいシールを形成する段階から成る、実施態様27に記載の包装装置。
(29)さらに、隣接する製品ベースの側の重複を防止するため、および、個々の包装物の分離を容易にするため、支持パレット中に個々の包装物ベースのアレーを支持し、支持パレットが各包装物ベースの側をその支持パレット中の各隣接包装物ベースの側から200−400μmeterの範囲の公称距離だけ隔てさせる段階から成る、実施態様(B)に記載の包装物ベースに積層トップを密閉方式で熱シールする方法。
(30)さらに、包装物ベースの反対端上において丸みのある製品キャビティと整合ノッチを各包装物ベースに提供する段階、および、各包装物ベースの各製品キャビティを受入れるための丸みのあるキャビティおよびカク包装物ベースの反対側上において整合ノッチと適合する整合ロッドを支持パレットに提供する段階を含む、実施態様29に記載の包装物ベースに積層トップを密閉方式で熱シールする方法。
(C) 下記の段階から成る包装の方法:
a.ロボット式ハンドリングアームを備え、各包装物ベースのための吸引カップを有する支持パレット中に個々の接続されていない包装物ベースのアレーを布置する段階;隣接する製品ベースの側の重複を防止するため、また、個々の包装物の分離を容易にするため、支持パレットは各包装物ベースをその支持パレット中の各隣接包蔵物ベースの側から200−400μmeterの範囲の公称距離だけ隔てる;
b.個々の包装物ベースのアレー上に積層トップ・カバーのシートを布置する段階;および、
c.積層トップ・カバーを個々の包装物ベースのアレーに熱シールする段階。
(31)包装物ベースが当初、包装物ベースが隣接する包装物ベースに直接接触する位置にあり、支持パレット中の隣接包装物ベース間の公称距離からのわずかな相違を補償するため、包装物ベースのアレーがパレット上に布置された後、支持パレット中に包装物ベースが落下することができるようにするためロボット式アームが各真空カップ中の真空を解放し、その後、ロボット式アームが各包装物ベースに軽く触れて各包装物ベースを支持パレット中の適当に整合された位置に置くために吸引カップのアレーをわずかに上下させる、実施態様(C)に記載の包装の方法。
(D) 包装物ベース上のカバー・シートの布置が位置的に適切であることを証明する包装装置であって、カバー・シートが包装物ベースに対して斜めでないか、または、カバー・シートの切り方が長すぎもしくは短かすぎないかを決定するために包装物ベース上のカバー・シートの外縁を検査する複数の光電感知器が上に装着された精密センサ・プレートから成る包装装置。
(32)光電感知器が包装物のアレー上の積層カバーのシートの期待される位置の隅に置かれている、実施態様(D)に記載の包装装置。
(33)転送メカニズムの上に精密センサ・プレートが装着されている、実施態様(D)に記載の包装装置。
(34)転送メカニズムが、真空カップによって第1ステーションから包装物ベースを持上げ、第2ステーションにおいてその包装物を堆積する空気駆動型ロボット式ハンドリングアームから成る、実施態様33に記載の包装装置。
本発明の教えに従って構築された回転式包装装置の上面図である。 図1に類似した、本発明の教えに従って構築された回転式包装装置の一実施例の上面図である。 図2に記載の回転式包装装置の実施例の正面図である。 図2と3に記載の実施例の左側面図である。 回転式包装装置の回転式割出しテーブル上に包装物ベースの2X5アレーを支持 するための一支持パレットの上面図である。 図5に記載の支持パレットの一半体の分解端面図である。 それぞれ、代表的なブリスタ包装物ベースの斜視図である。 それぞれ、代表的なブリスタ包装物ベースの平面図である。 2X5アレー中の各位置における包装物ベースの存在を確認するための、および、支持パレット中に斜めまたは傾いている包装物ベースが存在しないことを保証するため2X5アレー中の包装物ベースの整合を点検するための光学プローブの立面図である。 それぞれ、熱シーリング・ヘッドと熱シーリング・ヘッドのための空気プレスの正面図である。 それぞれ、熱シーリング・ヘッドと熱シーリング・ヘッドのための空気プレスの側面図である。 それぞれ、熱シーリング・ヘッドと熱シーリング・ヘッドのための電気ヒータの底面図である。 それぞれ、熱シーリング・ヘッドと熱シーリング・ヘッドのための電気ヒータの側面図である。 包装物荷下ろしステーションにおける拾上げ布置ユニットの立面図である。 図14の拾上げ布置ユニット中に装着された斜めフォイル検出装置のためのセンサ装着装置の平面図である。

Claims (9)

  1. 製品を包装するための包装装置において、
    a.可動支持ベースであって、この可動支持ベースの上面にこの可動支持ベースに沿って等間隔に隔てられて設けられたほぼ同一形状の複数の支持パレットを備え、その各支持パレットは個々の包装物ベースのアレーを支持し位置決めする、可動支持ベースと、
    b.各支持パレットが各支持パレット上の個々の包装物ベースのアレーとともに包装装置中の隔てられたステーションにおいて逐次停止するように、ほぼ等しい量ずつ進行していく運動を通して支持ベースを逐次移動させるための手段と、
    c.第1ステーションにおいて、その時点において第1ステーションにある支持パレット中の包装物ベースのアレーを積載するローダユニットと、
    d.後続のフォイル布置ステーションにおいて、前記包装物ベースのアレー上に積層フォイルカバーのシートを包装物ベースのアレー上に布置するフィオル布置ユニットであって、
    前記フォイル布置ユニットは、吸引カップのアレーを備え包装物ベースのアレー上に少なくとも1枚の積層フォイルカバーのシートを同時に持ち上げて置くフォイル拾上げ布置ユニットを有する、
    フィオル布置ユニットと、
    e.後続の熱シーリング・ステーションにおいて、前記積層カバーを前記包装物ベースに熱シールする加熱シール・ヘッドと、
    f.後続の荷下ろしステーションにおいて、その後の処理のため、シールされた包装物を包装装置から荷下ろしするアンローダと、
    を具備し、
    g.第1ステーションの後の後続の確認ステーションにおいて、包装物ベースのアレー上に配置され、それぞれが包装物ベースを照らし、それら包装物ベースから反射された光を検出して前記支持パレット内に各包装物ベースが存在することを確認する、光ファイバ・プローブのアレーと、
    前記支持パレット内で斜めだったり傾いたりした包装物ベースがないことを点検する、前記支持パレット中の前記包装物ベースの整合を確認するための少なくとも1つの整合プローブと、をさらに具備する、
    包装装置。
  2. 請求項に記載の包装装置において、
    前記フォイル拾上げ布置ユニットが、積層フォイルカバーを2枚同時に持上げ、包装物ベースのアレー上に布置する、包装装置。
  3. 請求項またはに記載の包装装置において、
    前記少なくとも1個の整合プローブは、パレット中の斜めであるか傾いた包装物ベースがスルービームを妨害し、スルービームの他端にある検出器がその旨を示すようにするため、パレット中に支持された包装物ベースのカラムの長さに沿い包装物ベースのカラムの直上において、そのカラムの他端にある検出器に光のビームを向けるスルービーム検出器を備える、包装装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の包装装置において
    前記アンローダはハンドリング・アームを備え、
    前記ハンドリング・アームは、前記可動支持ベース上の前記支持パレットから包装物のアレーを持上げ、その包装物のアレーを出力位置に置き、
    前記ハンドリング・アームは、精密センサ・プレートをその上に備え、
    前記精密センサプレートは当該精密センサ・プレートに対するカバーシート載置位置を規定し、その載置位置は前記精密センサ・プレートの周囲に前記載置位置を取り囲んで搭載された複数の光電センサによって規定され、
    それぞれの前記光電センサは前記載置位置におけるカバーシートの縁を検出し、前記複数の光電センサの1つがカバーシートの縁を検出しない場合はカバーシートが正しく置かれていないか適正な大きさでないことを認識
    前記光電センサが、前記カバーシートの前記載置位置の隅に置かれており、
    前記ハンドリング・アームは、各個々の包装物のための真空吸引カップを備え、前記真空吸引カップは前記精密センサ・プレートの下方に伸びる、
    包装装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の包装装置において
    いに横並びの第1および第2のアキュムレータ・レールをさらに具備し、
    前記第1のアキュムレータ・レールは、それぞれに製品が納められた第1の複数の個々の包装物ベースを集めて第1の列に位置させ、
    前記第2のアキュムレータ・レールは、それぞれに製品が納められた第2の複数の個々の包装物ベースを集めて第1の列と横並びであり別の分離された第2の列に位置させ、
    それらの前記包装物ベースは、前記第1および第2のアキュムレータ・レール上の前記第1および第2の列から前記ローダユニットによって前記可動支持ベースに移転される、
    包装装置。
  6. 請求項に記載の包装装置において、
    前記第1および第2の横並びアキュムレータ・レール上に包装物ベースを精密に置くための手段と、
    各個々の包装物ベースに対して1個の真空カップのアレーを備え、包装物ベースのアレーを拾上げ、その包装物ベースのアレーを、前記可動支持ベース上の前記第1ステーションにおいて支持パレット上に置く、ロボット式ハンドリングアームと、
    を具備する包装装置。
  7. 請求項に記載の包装装置において、
    前記ロボット式ハンドリングアームは、包装物ベースを前記第1および第2のアキュムレータ・レールから前記第1ステーションに置かれた支持パレットに移転させ、また、包装物ベースを前記第1および第2のアキュムレータ・レールとバッファ区域との間で移転させる、包装装置。
  8. 請求項またはに記載の包装装置において、
    前記包装物ベースが第1および第2の横並びアキュムレータ・レールの一端上に包装物ベースが置かれた後に、第1と第2の空気シリンダが前記包装物ベースを第1および第2のアキュムレータ・レールの第2の反対端に前進させ、その後、ロボット式ハンドリングアームが包装物ベースのアレーを拾上げ、第1ステーションにある支持パレット中に布置することができるようにするために第1および第2のアキュムレータ・レールの第2端にある第3の空気シリンダが第1および第2のアキュムレータ・レールの第2端において前記ロボット式ハンドリングアームに対して前記包装物ベースを精密に位置させる、包装装置。
  9. 請求項に記載の包装装置において、
    隣接する包装物ベースの側部の重複を防止するため、支持パレットが200−400μmの範囲の公称距離だけ各包装物ベースの側部をその支持パレット中の隣接する包蔵物トレーの側部から隔てており、
    第1および第2の横並びアキュムレータ・レールが、包装物ベースが隣接する包装物ベースに直接触れる位置に包装物レールを集積し、
    そして、前記パレット中の隣接する包装物ベース間のスペースの公称距離からのわずかな相違を補償するため、前記パレットの上方に包装物ベースのアレーを位置させた後、それら包装物ベースがその支持パレット中に落下することができるようにするために前記ロボット式ハンドリングアームが各真空カップ内の真空を解放し、
    その後、各包装物ベースに軽く触れて支持パレット中の適切に整合された位置に導くために前記真空カップのアレーをわずかに上下させる、
    包装装置。
JP2006141865A 1994-06-10 2006-05-22 包装装置 Expired - Lifetime JP4156632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/257,787 US5626000A (en) 1994-06-10 1994-06-10 Packaging arrangement

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16817595A Division JP3830990B2 (ja) 1994-06-10 1995-06-09 包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006306503A JP2006306503A (ja) 2006-11-09
JP4156632B2 true JP4156632B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=22977748

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16817595A Expired - Lifetime JP3830990B2 (ja) 1994-06-10 1995-06-09 包装装置
JP2005071502A Expired - Lifetime JP4152964B2 (ja) 1994-06-10 2005-03-14 包装装置
JP2006141865A Expired - Lifetime JP4156632B2 (ja) 1994-06-10 2006-05-22 包装装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16817595A Expired - Lifetime JP3830990B2 (ja) 1994-06-10 1995-06-09 包装装置
JP2005071502A Expired - Lifetime JP4152964B2 (ja) 1994-06-10 2005-03-14 包装装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5626000A (ja)
EP (1) EP0686558B1 (ja)
JP (3) JP3830990B2 (ja)
AT (1) ATE178546T1 (ja)
AU (1) AU708915B2 (ja)
BR (1) BR9502754A (ja)
CA (2) CA2641640C (ja)
CZ (1) CZ148195A3 (ja)
DE (1) DE69508842T2 (ja)
IL (1) IL113954A0 (ja)
ZA (1) ZA954792B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101938392B1 (ko) * 2016-12-22 2019-01-14 뉴바이오 (주) 콘택트렌즈 이송장치

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9523555D0 (en) * 1995-11-17 1996-01-17 Cambridge Consultants Filling containers with particulate material
DE19617014C2 (de) * 1996-04-27 1998-04-09 Uhlmann Pac Systeme Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Nachfüllen von Füllgut in Näpfe einer Folienbahn
JPH1016912A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Tokyo Autom Mach Works Ltd 個数不足検出装置
US5845460A (en) * 1997-03-10 1998-12-08 V-Tek Incorporated Component tray stacker for automated chip handling system
US6113817A (en) * 1997-03-25 2000-09-05 Novartis Ag Molding processes
US5851346A (en) * 1997-05-29 1998-12-22 Beckman Instruments, Inc. Apparatus for sealing containers
US5842325A (en) * 1997-12-11 1998-12-01 Bausch & Lomb Incorporated Method for labeling packages
DE19839144B4 (de) * 1998-08-28 2004-07-08 Lemo Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum Herstellen und Abtransportieren von Stapeln aus Kunststoffbeuteln, insbesondere Automatenbeuteln
US6261030B1 (en) * 1998-11-05 2001-07-17 Omega Design Corp. Desiccant feeder system and apparatus
SG87848A1 (en) 1998-11-05 2002-04-16 Johnson & Johnson Vision Prod Missing lens detection system and method
US6246062B1 (en) 1998-11-05 2001-06-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Missing lens detection system and method
AU772942B2 (en) * 1998-12-21 2004-05-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Heat seal apparatus for lens packages
US20070157553A1 (en) * 1998-12-21 2007-07-12 Voss Leslie A Heat seal apparatus for lens packages
US20040112008A1 (en) 1998-12-21 2004-06-17 Voss Leslie A. Heat seal apparatus for lens packages
US20040074525A1 (en) * 2001-03-27 2004-04-22 Widman Michael F. Transfer apparatus and method and a transfer apparatus cleaner and method
US6494021B1 (en) 1999-02-18 2002-12-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens transfer and material removal system
US6609041B1 (en) 1999-05-05 2003-08-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and system for SKU tracking and changeover
US6370844B1 (en) 2000-01-31 2002-04-16 Eveready Battery Company, Inc. Product packaging arrangement using invisible marking for product orientation
EP1245372B1 (en) 2001-03-26 2011-09-28 Novartis AG Mould and method for the production of ophthalmic lenses
US6836692B2 (en) * 2001-08-09 2004-12-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. System and method for intelligent lens transfer
US20030213555A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Emidio Bernardi Method and device for heat sealing plastic blister packs
US20040079051A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Lippman Glenn W. Semi-automatic vial closing apparatus
GB2399536B (en) * 2003-03-15 2005-11-09 Wright Fenn & Co Ltd Apparatus and method for heat sealing a pack
US6922977B2 (en) * 2003-06-26 2005-08-02 Alloyd Co,. Inc. Ergonomic blister packaging machine
US7059104B2 (en) * 2004-01-13 2006-06-13 Jaws International, Ltd. System for filling and closing fluid containing cartridges
ITBO20040548A1 (it) * 2004-09-07 2004-12-07 Goglio Spa Macchina per realizzare confezioni di prodotti da infusione
US7255194B2 (en) * 2004-12-21 2007-08-14 Daimlerchrysler Corporation Steering system for a zero-steer vehicle
US7287637B2 (en) * 2004-12-27 2007-10-30 Kyle Campbell Conveyor system for minimizing product damage during collection
AU2013200073B2 (en) * 2005-10-14 2014-12-18 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Systems and methods for detecting fluids
US7963163B2 (en) 2005-10-14 2011-06-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Systems and methods for detecting fluids
GB0605238D0 (en) * 2006-03-15 2006-04-26 Bausch & Lomb Packaging foil stacking system
US20080072550A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-27 Bausch & Lomb Incorporated Heat sealing pressure monitoring system
US20080141628A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Bausch & Lomb Incorporated Packaging Solutions
ITBO20060899A1 (it) * 2006-12-29 2008-06-30 Marchesini Group Spa Apparato per il riempimento di tubetti con pile di articoli di forma discoidale, quali compresse
US7490448B1 (en) * 2007-03-09 2009-02-17 Alkar-Rapidpak, Inc. Form-fill-seal web packaging system with sealing station
WO2009058825A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Novartis Ag Packaging seal plate having a shaped face
SG185936A1 (en) * 2007-10-31 2012-12-28 Novartis Ag Additive saline dosing system and method for contact lens packaging
CA2655972C (en) * 2008-02-26 2011-09-13 Indsale Limited Blister package assembly and method and system for manufacturing the same
JP4875682B2 (ja) * 2008-09-30 2012-02-15 富士フイルム株式会社 レンズ枠、レンズ組立体および撮影装置
WO2010100676A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 株式会社メニコン コンタクトレンズパッケージの製造方法
SI2461767T1 (sl) 2010-07-30 2013-08-30 Novartis Ag Silikonske hidrogelne leče s površinami, bogatimi z vodo
CN103384820A (zh) * 2010-12-30 2013-11-06 雅培制药有限公司 利用电磁信号的高速变质检测
SG11201400228WA (en) 2011-10-12 2014-05-29 Novartis Ag Method for making uv-absorbing ophthalmic lenses by coating
WO2013063081A1 (en) 2011-10-24 2013-05-02 Bailey Jeffrey S Packaging system for pharmaceutical dispenser and associated method
US9174751B2 (en) * 2011-11-11 2015-11-03 Jason J. Grobbel Sealing die assembly for form fill packaging machine
CN102991768B (zh) * 2012-10-22 2016-08-03 天驰天新机电技术配套(天津)有限公司 条包透明纸包装机二次包装条包补入方法及其装置
FR2998503B1 (fr) * 2012-11-29 2014-11-14 Guillaume Sireix Procede et machine d'assemblage de corps tubulaires rigides en materiau cartonne avec une structure obturante
SG11201504763UA (en) 2012-12-17 2015-07-30 Novartis Ag Method for making improved uv-absorbing ophthalmic lenses
EP2935016B1 (en) 2012-12-21 2016-09-28 Novartis AG Contact lens package
DE102013104804B4 (de) * 2013-05-08 2015-10-22 Waldorf Technik Gmbh & Co. Kg Verpackungsverfahren, Verpackungsvorrichtung sowie Spritzgussanlage mit Verpackungsvorrichtung
CN103332325B (zh) * 2013-07-17 2015-03-11 成都市棒棒娃实业有限公司 一种用于不规则食品包装的扭结机
WO2015095157A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Novartis Ag A silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
CN103723479A (zh) * 2013-12-26 2014-04-16 顺达(芜湖)汽车饰件有限公司 一种带有停止装置的环形流水盘
CN104201033B (zh) * 2014-07-07 2017-01-11 上海亨井联接件有限公司 一种键盘按键自动粘贴设备的自动粘贴方法
CN104150045B (zh) * 2014-07-29 2016-03-02 常州常利来电子有限公司 吸塑包装吊卡机
US11002884B2 (en) 2014-08-26 2021-05-11 Alcon Inc. Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
CN104952661A (zh) * 2015-04-16 2015-09-30 江苏比微曼智能科技有限公司 键盘胶帽与柔性电路板的粘附系统
SG11201803726VA (en) 2015-12-15 2018-06-28 Novartis Ag Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
SG11201803720RA (en) * 2015-12-15 2018-06-28 Novartis Ag Method and system for transporting a packaging shell of an ophthalmic lens package
DE102016202814A1 (de) * 2016-02-24 2017-08-24 Chocal Aluminiumverpackungen Gmbh Verfahren und Maschine zum Verpacken eines Lebensmittelprodukts
JP6426657B2 (ja) * 2016-05-30 2018-11-21 Ckd株式会社 Ptp包装機
IT201700014707A1 (it) * 2017-02-10 2018-08-10 I M A Industria Macch Automatiche S P A In Sigla Ima S P A Stazione di sigillatura di contenitori termoformati per linee di confezionamento.
US10913211B2 (en) 2017-05-30 2021-02-09 Campbell Soup Company High rate ultrasonic sealer
EP3724697B1 (en) 2017-12-13 2022-01-12 Alcon Inc. Method for producing mps-compatible water gradient contact lenses
CN108190461B (zh) * 2017-12-30 2024-05-10 广州泰行智能科技有限公司 一种触摸屏生产线的料笼中转站
IT201800009472A1 (it) * 2018-10-16 2020-04-16 Ima Industria Macch Automatiche Spa Macchina confezionatrice per lenti a contatto.
IT201800009469A1 (it) * 2018-10-16 2020-04-16 Ima Industria Macch Automatiche Spa Macchina confezionatrice per lenti a contatto.
CN109625389B (zh) * 2019-02-13 2023-09-22 云南恩典科技产业发展有限公司 一种卷烟泡罩包装机
WO2021187293A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 株式会社ヤクルト本社 ヒートシール装置
US11975881B2 (en) 2020-09-14 2024-05-07 Alcon Inc. Carrier for the simultaneous measurement of a plurality of sealing parameters in a primary packaging line for ophthalmic lenses
EP4074611A1 (de) * 2021-04-15 2022-10-19 KOCH Pac-Systeme GmbH Kontaktlinsenverpackung sowie verfahren und verpackungsmaschine zur herstellung derselben
KR102622233B1 (ko) * 2021-05-28 2024-01-05 정덕화 마스크 이어밴드 자동 폴딩 시스템
CN113460375B (zh) * 2021-06-16 2022-07-15 苏州医疗用品厂有限公司 揿针自动化检测包装设备

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2934869A (en) * 1957-11-08 1960-05-03 Redington Co F B Article detecting mechanism
US3112590A (en) * 1961-07-31 1963-12-03 Ekco Containers Inc Packaging system and apparatus
US3342010A (en) * 1963-09-18 1967-09-19 Sav Oil Inc Apparatus for and method of filling and sealing cups
GB1110701A (en) * 1965-06-08 1968-04-24 Lily Cups Overseas Ltd Receptacle capping machine and method
DE1461923C3 (de) * 1965-07-09 1974-02-21 Hoefliger + Karg, 7050 Waiblingen Vorrichtung zum registerhaltigen Versiegeln von zwei eine Ware einschließenden Folienbahnen
DE1511620A1 (de) * 1966-05-18 1969-09-11 Hamac Hansella Gmbh Verpackungsanlage mit einer Ziehpresse zum Herstellen der Verpackungsbehaelter und einer UEbergabeeinrichtung
US3418785A (en) * 1967-02-07 1968-12-31 United Shoe Machine Corp Round table packaging machine
US3478489A (en) * 1967-02-15 1969-11-18 Top Seal Inc Cup filling machine and elements
US3490196A (en) * 1967-08-21 1970-01-20 Anderson Bros Mfg Co Packaging apparatus
GB1325869A (en) * 1969-12-15 1973-08-08 Rwp Flexible Packaging Ltd Production of heat seals
US3657857A (en) * 1970-02-05 1972-04-25 Beltx Corp Method of and apparatus for forming packages
US3692611A (en) * 1970-12-28 1972-09-19 Hesser Ag Maschf Heat seal tool
US3783581A (en) * 1972-04-18 1974-01-08 Dart Ind Inc Aseptic packaging method and machine
US3897945A (en) * 1972-08-14 1975-08-05 Njm Inc Apparatus for automatically registering and combining two sheet members
US3925139A (en) * 1974-01-10 1975-12-09 Package Machinery Co Seal monitoring apparatus
US3946537A (en) * 1974-06-10 1976-03-30 New Jersey Electronic Co. Apparatus for forming and closing a display package
US4048781A (en) * 1975-01-24 1977-09-20 Portion Packaging Limited Process for the production of a product filled container
US4056922A (en) * 1976-02-23 1977-11-08 Hank John Schilte Sealing machines
DE2645904A1 (de) * 1976-10-12 1978-04-13 Hamba Maschf Vorrichtung zum abfuellen von nahrungs- und genussmitteln, z.b. von molkereiprodukten, in becherfoermige einzelbehaelter
US4297828A (en) * 1979-05-29 1981-11-03 Krieger Aaron J Automated liquid container filling apparatus
US4819413A (en) * 1980-01-23 1989-04-11 Consumers Glass Company Limited Precision lid fit filling machine
US4550551A (en) * 1983-02-09 1985-11-05 Desantis Raymond P Sagger loader and conveyor apparatus and method
US4691820A (en) * 1985-11-18 1987-09-08 Vistakon, Inc. Package for hydrophilic contact lens
US4662668A (en) * 1986-01-08 1987-05-05 Hufford Donald L Material handling sensor device and method
US4976091A (en) * 1989-04-20 1990-12-11 Wacker Silicones Corporation Method and apparatus for filling tubes
IT1242532B (it) * 1990-06-07 1994-05-16 Ima Spa Dispositivo per il trasferimento di blister da una stazione di recisione ad una linea di ricevimento di tali blister.
US5279098A (en) * 1990-07-31 1994-01-18 Ishida Scales Mfg. Co., Ltd. Apparatus for and method of transverse sealing for a form-fill-seal packaging machine
US5209044A (en) * 1991-07-11 1993-05-11 Innovative Automation Inc. Automatic tube filling device and process
US5322586A (en) * 1992-05-11 1994-06-21 Reynolds Metals Company Computer controller heat-sealing machine
JPH0692304A (ja) * 1992-08-06 1994-04-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd 容器のシール方法及びその装置
IL110098A (en) 1993-08-13 1998-02-08 Johnson & Johnson Vision Prod Method for double-sided printing of laminate and its Louis product

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101938392B1 (ko) * 2016-12-22 2019-01-14 뉴바이오 (주) 콘택트렌즈 이송장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006306503A (ja) 2006-11-09
ATE178546T1 (de) 1999-04-15
AU708915B2 (en) 1999-08-19
JPH0872808A (ja) 1996-03-19
EP0686558A2 (en) 1995-12-13
EP0686558B1 (en) 1999-04-07
JP4152964B2 (ja) 2008-09-17
US5626000A (en) 1997-05-06
US5623816A (en) 1997-04-29
CA2641640A1 (en) 1995-12-11
BR9502754A (pt) 1996-01-16
DE69508842D1 (de) 1999-05-12
IL113954A0 (en) 1995-08-31
CA2151345A1 (en) 1995-12-11
CA2641640C (en) 2011-04-19
JP2005170518A (ja) 2005-06-30
ZA954792B (en) 1996-12-09
EP0686558A3 (en) 1996-04-17
JP3830990B2 (ja) 2006-10-11
CZ148195A3 (en) 1997-09-17
AU2057595A (en) 1995-12-21
CA2151345C (en) 2009-02-03
DE69508842T2 (de) 1999-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156632B2 (ja) 包装装置
US5848514A (en) Packaging arrangement
JP3592404B2 (ja) 殺菌,2次包装の装置及び方法
US20130343859A1 (en) Method, tray and apparatus for handling syringes
CN114056614A (zh) 一种面粉加工用自动称重的装袋机
KR100898779B1 (ko) 용기 밀봉장치
US20040060263A1 (en) Fragile container handling system for retort/sterilization processes
KR102095051B1 (ko) 의료폐기물 전용용기 덮개의 실링재 주입장치
CN113546867B (zh) 一种无线线圈外观检测装置及检测方法
AU744646B2 (en) Packaging arrangement
JP7409078B2 (ja) 搬送装置
CN214824668U (zh) 一种成人纸尿裤生产用无菌封装设备
CN219237537U (zh) 一种食用农产品包装装置
JPS60262731A (ja) 全自動レトルト殺菌装置
MXPA96001612A (en) Empaca device
JPS6411308B2 (ja)
TW202130568A (zh) 用於將眼科鏡片之泡罩條運送到高壓滅菌盒中之方法
CN117985418A (zh) 一种床垫自动生产线
JPH0413209B2 (ja)
JPS6411309B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term