JP3766804B2 - アゾール化合物の水溶性プロドラッグ - Google Patents

アゾール化合物の水溶性プロドラッグ Download PDF

Info

Publication number
JP3766804B2
JP3766804B2 JP2001552899A JP2001552899A JP3766804B2 JP 3766804 B2 JP3766804 B2 JP 3766804B2 JP 2001552899 A JP2001552899 A JP 2001552899A JP 2001552899 A JP2001552899 A JP 2001552899A JP 3766804 B2 JP3766804 B2 JP 3766804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
triazole
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001552899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003520235A (ja
JP2003520235A5 (ja
Inventor
泰次 植田
ジョン ディー マティスケラ
ジャージー ゴリック
トマス ダブリュー ヒュディマ
チュン ピン チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Publication of JP2003520235A publication Critical patent/JP2003520235A/ja
Publication of JP2003520235A5 publication Critical patent/JP2003520235A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766804B2 publication Critical patent/JP3766804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6503Five-membered rings
    • C07F9/6506Five-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6518Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
本発明は、重篤な全身真菌感染症の治療に有用であり、経口及び特に非経口的投与に適する新規な水溶性アゾール化合物に関する。より詳細には、本発明は下記一般式を有する新規な水溶性プロドラッグまたはその薬学的に許容される塩に関する;
【化13】
Figure 0003766804
式中、Aは二級または三級水酸基を有するタイプのトリアゾール抗真菌性化合物の非水酸基部分を表し、R及びR1はそれぞれ独立に水素または(C1−C6)アルキルを表す。
【0002】
発明の詳細な説明
トリアゾール抗真菌性化合物は当該技術分野において周知である。公知の幾つかのクラスのうち、特に強力なクラスは三級水酸基を有する。例えば、米国特許第5,648,372号には、(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン−2−オールが抗真菌活性を有することが報告されている。
【0003】
【化14】
Figure 0003766804
【0004】
このクラスの化合物の有用性はその低い水溶性により制限される。例えば、上記トリアゾール化合物の水への溶解性はpH6.8において0.0006mg/mLである。これは適する非経口投与剤型の開発を妨げる。
【0005】
この問題に対処する方法が欧州特許出願829478号に開示されているが、それによるとアゾール抗真菌剤の水溶性は分子のアゾール部分にリンクしたアミノ酸を結合することにより増加した。
【0006】
【化15】
Figure 0003766804
【0007】
または、WO97/28169には、抗真菌性化合物、例えば下記式の化合物、の三級水酸基部分に直接ホスフェート基を結合できることが記載されている。
【0008】
【化16】
Figure 0003766804
【0009】
米国特許第5,707,977号及びWO95/19983には下記一般式を有する水溶性プロドラッグが開示されている。
【0010】
【化17】
Figure 0003766804
【0011】
式中、XはOP(O)(OH)2または容易に加水分解可能なエステルOC(O)RNR12である。
WO95/17407号には、下記一般式の水溶性アゾールドラッグが開示されている。
【0012】
【化18】
Figure 0003766804
【0013】
式中、XはP(O)(OH)2,C(O)−(CHR1)n−OP(O)(OH)2、またはC(O)−(CHR1)n−(OCHR1CHR1)mOR2である。
WO96/38443号には、下記一般式で表される水溶性アゾールプロドラッグが開示されている。
【0014】
【化19】
Figure 0003766804
【0015】
米国特許第5,883,097号には、グリシンエステルのような水溶性アミノ酸アゾールプロドラッグが開示されている。
【0016】
【化20】
Figure 0003766804
【0017】
水酸基含有薬剤にホスホノオキシメチル基を導入することは、ヒドロキシ含有薬剤の水溶性プロドラッグの製造において報告されている。
欧州特許出願604910号には下記一般式で表されるホスホノオキシメチルタキサン誘導体が開示されている。
【0018】
【化21】
Figure 0003766804
【0019】
式中、R1 、R2 、R3 、R6 またはR7 の少なくとも一つはOCH2OP(O)(OH)2である。
欧州特許出願639577号には、式 T−[OCH2(OCH2)mOP(O)(OH)2]n(式中、TはC13炭素原子上に、置換された3−アミノ−2−ヒドロキシプロパノイルオキシ基を有するタキサン成分であり、nは1、2または3であり、mは0または1〜6の整数である)のホスホノオキシメチルタキサン誘導体またはその薬学的に許容される塩が開示されている。
WO99/38873号には、ジアリール−1,3,4−オキサジアゾロンカリウムチャンネルオープナーのO−ホスホノオキシメチルエーテルプロドラッグが開示されている。
Golik,J.ら、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters,1996、6:1837−1842には、下記に示すようなパクリタキセルの新規な水溶性プロドラッグを開示している。
【0020】
【化22】
Figure 0003766804
【0021】
発明の要約
(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン−2−オールを含む二級または三級水酸基を有するトリアゾール抗真菌性化合物を、連結基を介してホスフェート含有基を結合させることにより以前に報告されたものより優れた特性を有するプロドラッグに変換できることが見出された。
特に本発明は下記式の化合物またはその薬学的に許容される塩を包含する:
【0022】
【化23】
Figure 0003766804
【0023】
式中、Aは二級または三級タイプのトリアゾール抗真菌性化合物の非水酸基部分を表し、R及びR1はそれぞれ独立に水素または(C1−C6)アルキルを表す。
一般式Iの化合物は、インビボで投与されると、アルカリホスフェート存在下に生物学的に活性な親アゾールに変換されて“プロドラッグ”として機能する。
式Iの化合物の中で好ましい化合物は、R及びR1双方が水素の化合物である。
好ましい実施態様において、Aは三級水酸基を有するタイプのトリアゾール抗菌性化合物の非水酸基部分を表す。
【0024】
上記タイプの化合物のより好ましい実施態様において、Aは下記構造であることができ:
【0025】
【化24】
Figure 0003766804
【0026】
式中、R3は一以上(好ましくは1〜3の)ハロゲン原子で置換されたフェニル基であり;
4はHまたはCH3であり;
5はH、またはR4と一緒になって=CH2を表してもよい;
6は5−または6−員窒素含有環を表し、前記環はハロゲン、=O、置換フェニル(CN、(C64)−OCH2CF2CHF2及びCH=CH−(C64)−OCH2CF2CHF2から選択される一種以上の基により置換されている)、または置換フェニル(ハロゲン及びメチルピラゾリル基から選択される一種以上の基により置換されている)により任意に置換されていてもよい。
6として存在してもよい窒素含有ヘテロ環としてはトリアゾリル、ピリミジニル、及びチアゾリルが挙げられる。
【0027】
Aの特別な実施例としては、限定されないが以下のものが挙げられる。
【0028】
【化25】
Figure 0003766804
【0029】
【化26】
Figure 0003766804
【0030】
三級アルコールを含む構造への本発明の適用に加えて、本発明は二級アルコールを含む抗菌剤に適用することをもできる。二級水酸基を含むタイプのトリアゾール抗菌性化合物の非水酸基部分の実施例は、限定されないが以下のものが挙げられる。
【0031】
【化27】
Figure 0003766804
【0032】
【化28】
Figure 0003766804
【0033】
詳細な説明
本明細書において、“(C1−C6)アルキル”は、1〜6の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖飽和脂肪族基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル等を意味する。
本明細書において使用される用語“薬学的に許容される塩”としては、アンモニウムのような対アニオンを有するホスフェート塩、金属塩、アミノ酸塩、アミン塩、ピペリジンまたはモルホリン等の他の塩基の塩を意味する。モノ−及びビス−塩は用語“薬学的に許容される塩”に含まれる。特定の実施態様としては、アンモニウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、セシウム、リチウム、カリウム、バリウム、亜鉛、アルミニウム、リジン、アルギニン、ヒスチジン、メチルアミン、エチルアミン、t−ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、N−メチルグルカミン、エチレンジアミン、グリシン、プロカイン、ベンザセン(benzathene)、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ピペリジン及びモルホリンが挙げられる。最も好ましい態様としては、(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジヒドロジェンホスホノキシ)メトキシ]ブタン、そのt−ブチルアミン及びリジン塩は、非常に純粋でかつ良好な溶解性及び安定性を有する単一多形結晶固体として得ることができるので、特に好ましい。
【0034】
本明細書において用語“ハロゲン”は、クロロ、ブロモ、フルオロ及びヨードが挙げられ、好ましくはクロロまたはフルオロであり、最も好ましくはフルオロである。
本発明の化合物は溶媒和することも、非溶媒和することもできる。好ましい溶媒和化合物としては水和物が挙げられる。
【0035】
本発明の最も好ましい実施態様としては、(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジヒドロジェンホスホノキシ)メトキシ]ブタンまたはその薬学的に許容される塩が挙げられる。このプロドラッグは、親化合物より改良された水溶性(pH7で>10mg/mL、pH4.3で5−6mg/mL)を示し、これにより経口投与と同様に非経口投与にも使用可能である。この化合物はまた、溶液中でも安定であり、結晶状態で単離でき、インビボで容易に親薬剤に変換される。
【0036】
本発明の化合物は、以下の一般反応スキームにより製造してもよい。この方法において、Aは三級または二級水酸基を含有するタイプのトリアゾール抗菌性化合物の非水酸基部分を表し、Prはt−ブチル、ベンジルまたはアリルのような通常の水酸基保護基を表し、R及びR1はそれぞれ独立に水素または(C1−C6)アルキルである。最も好ましくは、R及びR1は両方とも水素である。
【0037】
【化29】
Figure 0003766804
【0038】
上記方法を詳しく述べると、目的の抗菌性親化合物IIを、塩化物中間体IIIを用いて、水素化ナトリウム、水素化カリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムt−ブトキシド、カリウムt−ブトキシド、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムビス(トリメチルシリル)アミドまたはこれらの組み合わせのような適する塩基存在下においてO−アルキル化を行うことによりホスフェート中間体IVに変換する。この反応工程は、テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラン、メチルt−ブチルエーテル、ジエチルエーテルまたはジメチルアセトアミドのような不活性溶媒中で、約0〜50℃、より好ましくは約20〜40℃、最も好ましくは約40℃の温度で行っても良い。最も好ましい塩基は水素化ナトリウムであり、最も好ましい溶媒はテトラヒドロフランである。最も好ましいR及びR1は水素である。
【0039】
エステル中間体IVは次に通常の脱保護工程を行って、水酸基保護基を除去する。そのような工程において使用される試薬は、使用される個々の水酸基保護基に依存するが、当業者に周知である。最も好ましい水酸基保護基は、トリフルオロ酢酸、塩酸または蟻酸により適当な不活性有機溶媒中で除去できるt−ブチル基である。この不活性溶媒は、例えば、メチレンクロライド、ジクロロエタン、メチルベンゼンまたはトリフルオロメチルベンゼンであってもよい。ジ−ターシャリーブチルエステルを用いる好ましい脱保護工程の場合には、メチレンクロライド中のトリフルオロ酢酸で、約0〜40℃、最も好ましくは約0〜5℃の温度で脱保護工程を行うことが好ましい。
【0040】
最終生成物Iを次に回収して、逆相C−18カラムクロマトグラフィーまたは溶媒抽出のような通常の方法により精製する。
最終生成物Iは勿論、通常の方法により上述したような望ましい薬学的に許容される塩に変換してもよい。
精製した試薬IIIの使用は、上記反応において非常に低い収率(約10〜35%収率)で中間体IVを与え、結果として生成物Iの低い全収率を与えることが後に見出された。しかし、ヨウ化物イオン源を上記反応のO−アルキル化工程に添加すると、中間体IVの収率は予想外に約90%まで上昇し、最終生成物Iの収率も有意に上昇させる。ヨウ化物イオンの添加により、下記式の相当するヨウ化物中間体III’のインサイツ(in situ)形成が起こり、
【0041】
【化30】
Figure 0003766804
【0042】
この試薬の使用によりホスフェート中間体IVの収率が大きく上昇することが考えられる。しかし、上記反応における第一工程の中間体IIIを予め形成した中間体III’に置換する試みは、塩化物中間体IIIに比べてヨウ化物試薬III’の非常に低い安定性のために不成功であった。成功した他の方法としては、O−アルキル化工程においてヨウ素を、NaHのような塩基存在下(ヨウ素の還元剤として作用してもよい)に塩化物中間体IIIとともに使用することを含む。ヨウ素はヨウ化物イオンに還元され、これが次に塩化物中間体IIIをインサイツでヨウ化物中間体III’に変換し、このプロセスの工程を促進すると考えられる。下記に示した例は、元素状ヨウ素を用いるO−アルキル化工程を示し、これは中間体IVを得るための反応を行う好ましい方法である。
【0043】
ヨウ化物イオン源の添加またはヨウ素と試薬IIIの強塩基存在下の反応により、ヨウ化物試薬III’をインサイツで形成することにより、ホスフェートエステルIVの非常に上昇した収率が最終生成物Iをまた非常に増加した収率で得ることを可能にする。
ヨウ化物イオン源は好ましくは、ヨウ化ナトリウムであるが、またヨウ化リチウム、ヨウ化セシウム、ヨウ化カドミウム、ヨウ化コバルト、ヨウ化銅、ヨウ化ルビジウム、ヨウ化バリウム、ヨウ化亜鉛、及びヨウ化カルシウムであってもよい。1当量の親化合物A−OHに対して約2〜3当量のヨウ化物塩が通常使用される。
元素状ヨウ素をカップリング工程で使用した場合、1当量の親化合物A−OHに対して約0.1〜1.0当量、好ましくは0.5当量のヨウ素が使用される。
ヨウ素及びヨウ化物を使用する場合に使用される塩基及び溶媒は、試薬III自体を使用する場合に上記で述べたものと同じである。
【0044】
上記反応において使用される置換基は、アミノまたはカルボキシレート基のような特定の反応に感応性の官能基で望まない副反応を起こす基を含む場合、そのような基は当業者に知られている通常の保護基により保護してもよい。適する保護基及びその除去方法は、例えば、Protective Groups in Organic Synthesis, Theodora A. Greene (John Wiley & Sons, 1991)に記載されている。そのような“保護された”中間体及び最終生成物が、本明細書の記載及び請求項の観点の範囲内に包含されることが意図される。
式Iの観点に包含される特定の生成物は、光学異性体を生成し得る置換基を有していてもよい。本発明は、そのような全ての光学異性体及びそのエピマー混合物、すなわち、R−またはS−またはラセミ体、を含むことが意図される。
【0045】
本発明の薬学的に活性な化合物は単独で使用してもよく、または活性トリアゾール成分に加えて薬学的に許容される担体、補助剤、または希釈剤を含む医薬組成物の形態で使用してもよい。成分を様々な手段、例えば、経口、局所、または非経口(静脈内または筋内注入)により投与してもよい。医薬組成物は、カプセル、タブレット、粉剤等の固体の形態でもよく、溶液、懸濁液または乳濁液の液体形態でもよい。注射剤は、アンプルまたは複数投与容器中に単位投与形態で調剤してもよく、または懸濁剤、安定剤及び分散剤のような添加剤を含んでもよい。組成物は、すぐに使用できる形態でもよく、または投与時に再構成する粉剤形態で滅菌水のような適当な溶媒を一緒に有するような形態でもよい。
若しくは、本発明の化合物を座剤またはペッサリーの形態で投与することもでき、または、ローション、溶液またはクリームのような形態で局所的に投与してもよい。さらに、白蝋またはソフトな白色パラフィン基剤及び必要な安定剤および/または保存剤からなる軟膏中に混合(10%までの濃度で)してもよい。
【0046】
本発明の化合物は、動物、特に哺乳類、より特別にはヒト、において薬理活性を有するため、有用である。特に本発明の化合物は局所的な、カンジダ(Candida)、トリコフィトン(Tricophyton)、ミクロスポラム(Microsporum)またはエピダーモフィトン(Epidermophyton)を種により引き起こされるものを含む、真菌感染症の治療または予防に有用である。また、本発明の化合物は例えば、カンジダアルビカンス(Candida albicans)、クリプトコッカスネオホルマンス(Cryptococcus neoformans)、アスペルギルスフラバス(Aspergillus flavus)、アスペルギルスフミガータス(Aspergillus fumigatus)、コクシジオイデス(Coccidioides)、パラコクシジオデス(Paracoccidiodes)、ヒストプラスマ(Histoplasma)、またはブラストマイセス(Blastomyces)の種により引き起こされる全身的な真菌感染症の治療にも有効である。
従って、本発明の他の態様は、宿主、特に哺乳類宿主、最も特別にはヒト患者に治療学的に有効量の化合物を投与することを含む、真菌感染症を治療する方法である。本発明の化合物の医薬としての使用、及び真菌感染症の治療用薬剤の製造における本発明の化合物の使用もまた提供される。
【0047】
投与量は主に、使用される個々の化合物、処方される個々の組成物、投与経路、宿主の性質及び条件及び治療される器官及び位置に依存する。個々の好ましい投与量及び投与経路の選択は、医師または獣医師の判断に任される。しかし、一般には、化合物は非経口または経口で哺乳類宿主に、約5mg/日〜約1.0g/日の量で投与してもよい。これらの投与量は平均的なケースの例示であり、より多量または少量の投与量にメリットがある個々の症例も存在し得、そのような投与量も本発明の観点の範囲内に入る。さらに本発明の化合物の投与を、単独または分割投与のいずれかで行うこともできる。
【0048】
本発明の化合物の抗真菌活性のインビトロ評価を、最小阻止濃度(MIC)を測定することにより、行うことが出来る。MICは試験微生物の生育を阻害する試験化合物の濃度である。実際には、特定の濃度で試験化合物を入れた一連のアガープレートに、真菌株を接種し、各プレートを次に48時間、37℃でインキュベートする。このプレートを真菌生育の有無について評価し、適切な濃度を記録する。試験において使用し得る微生物は、カンジダアルビカンス(Candida albicans)、アスペルギルスフミガータス(Aspergillus fumigatus)、トリコフィトンエスピーピー(Tricophyton spp.)、ミクロスポラムエスピーピー(Microsporum spp)、エピダーモフィトンフロッコサム(Epidermophyton floccosum)、コクシジオイデスイミティス(Coccidioides immitis)、トルロプソスガルブラタ(Torulopsos galbrata)が挙げられる。プロドラッグとして、本発明の化合物の幾つかはインビトロ試験において活性でなくてもよいことが理解されるべきである。
【0049】
本発明の化合物のインビボ評価を、連続した投与レベルにおいて真菌(例、カンジダアルビカンス)株を接種したマウスに腹腔内若しくは静脈内または経口投与することにより、行うことができる。活性は、非処置群マウスの死後、異なる投与レベルの処置群マウスの生存率を比較することにより、決定する。試験化合物が感染の致死効果に対して50%保護を与える投与レベルを記録する。
本発明の化合物は実質的に、親トリアゾール抗真菌化合物の溶解性を上昇し、及びヒト肝臓S9実験で示されるように生理活性親化合物を遊離する(プロドラッグとして機能する)。
【0050】
実施例
以下の実施例は本発明を説明するものであるが、限定するためのものではない。実施例において使用される略語は当業者に周知の慣用的な略語である。幾つかの略語は以下を示す。
h=時間
rt=室温
mmol=ミリモル
g=グラム
THF=テトラヒドロフラン
mL=ミリリットル
L=リットル
Et2O=ジエチルエーテル
EtOAc=酢酸エチル
TFA=トリフルオロ酢酸
CH2Cl2=ジクロロメタン
CH3CN=アセトニトリル
【0051】
以下の実施例において、全ての温度は、セ氏で示される。融点は電熱装置上で測定され、修正されていない。プロトン核磁気共鳴(1HNMR)スペクトルは、ブルーカー−500、ブルーカーAM−300またはバリアンジェミニ300スペクトロメーターで測定した。全てのスペクトルは、特に示されない場合にはCDCl3またはD2O中で測定された。化学シフトは、テトラメチルシラン(TMS)または基準溶媒ピークに対するδ単位(ppm)で記録され、プロトン間カップリングコンスタントはヘルツ(Hz)で記録されている。スプリットパターンは以下のように示される。s,シングレット;d,ダブレット;t,トリプレット;q,カルテット;m,マルチプレット;br,ブロードピーク;dd,ダブルダブレット;dt,ダブルトリプレット;及びapp d,見かけのダブレット。マススペクトルは、クラトスMS−50またはフィネガン4500装置で、直接化学イオン化(DCI,イソブテン)、ファストアトムボンバードメント(FAB)、または電子イオンスプレー(ESI)法を用いて行った。
【0052】
分析薄層クロマトグラフィー(TLC)は、プレコートしたシリカゲルプレート(60F−254)上で行い、UV光、ヨウ素蒸気を用いて、および/またはメタノール性リンモリブデン酸を用いて加熱して呈色させることにより、視覚化した。逆相クロマトグラフィーはC18シリカゲル(Waters Corporation Preparative C18 125A)を用いてガラスカラム中で、大気圧より若干高い圧力で行った。
【0053】
実施例1
(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジヒドロジェンホスホノキシ)メトキシ]ブタン ナトリウム塩
【0054】
【化31】
Figure 0003766804
【0055】
A.(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジ−tert−ブチルホスホノキシ)メトキシ]ブタン
【0056】
【化32】
Figure 0003766804
【0057】
(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、II(8.74g、20mmol)のTHF(40mL)溶液に、窒素雰囲気下、水素化ナトリウム(0.80g、オイル中60%m20mmol)を室温で添加した。得られた混合物を室温で0.25h撹拌し、次にジ−tert−ブチルクロロメチルホスフェート、III(10.3g、40mmol)を添加した。反応混合物を50℃で16h加熱した。反応混合物を次に室温まで冷却し、減圧下濃縮した。残渣をEt2O中に溶解し、H2O及びブラインで洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧下濃縮して17.0gの粗製の副表題化合物、IVをガム状で得た。この粗製化合物の少量を逆相クロマトグラフィーでC−18上で精製した。カラムを30%CH3CN/H2O、38%CH3CN/H2O、45%CH3CN/H2O、及び次に50%CH3CN/H2Oで溶出した。生成物を含むフラクションを減圧下濃縮し、CH3CNを除去した。得られた水相をEt2Oで抽出した。Et2O相をブラインで洗浄し、乾燥し、減圧下濃縮して、精製した副表題化合物、IVを白色固体として得た。
【0058】
1H NMR(300MHz、CDCl3):δ 8.35(s, 1H), 7.98(d, 2H, J=9), 7.76(s, 1H), 7.71(d, 2H, J=9), 7.63(s, 1H), 7.36-7.27(m, 1H), 6.86-6.78(m, 2H), 5.53(dd, 1H, J=28, 6), 5.53(dd, 1H, J=9, 6), 5.17(d, 1H, J=15), 5.03(d, 1H, J=15), 4.01(q, 1H, J=7), 1.47(s, 9H), 1.37(d, 3H, J=7).
MS[ESI+(M+H)+]660.2obs
【0059】
B.(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジヒドロジェンホスホノキシ)メトキシ]ブタン、ナトリウム塩
【0060】
【化33】
Figure 0003766804
【0061】
粗製(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジ−tert−ブチルホスホノキシ)メトキシ]ブタン、IV(17g)を、CH2Cl2(100mL)中に溶解した。この溶液に、TFA(50mL)を添加し、反応混合物を室温で0.25h撹拌した。反応混合物を次に減圧下濃縮した。残渣にH2O(200mL)、Et2O(100mL)及びEtOAc(100mL)を添加した。水相のpHを固体Na2CO3を添加することにより7.6に調整し、次に水相と有機相を分離した。水相を次に、400gのC−18上でH2O〜5%CH3CN/H2Oで溶出して逆相クロマトグラフィーを行った。生成物を含むフラクションを減圧下濃縮し、凍結し、凍結乾燥して、1.5gの副表題化合物、Iを白色固体として得た。
【0062】
1H NMR(500MHz、D2O):δ 8.91(s, 1H), 7.92(s, 1H), 7.81(d, 2H, J=8), 7.80(s, 1H), 7.77(d, 2H, J=8), 7.21(dd, 1H, J=15,9), 6.99(ddd, 1H, J=9,9,2), 6.91(ddd, 1H, J=9,9,2), 5.35(dd, 1H, J=6,6), 5.29(d, 1H, J=15), 5.21(dd, 1H, J=6,6), 5.19(d, 1H, J=15), 3.86(q, 1H, J=7), 1.35(d, 3H, J=7).
MS[ESI+(M-H)+546.1]
元素分析
Calcd for C23H18F2N5S1P1/Na2/3.5H2O: C, 42.21: H, 3.85: N, 10.70: Na, 7.03.
Found: C, 42.32: H, 3.83: N, 10.60: Na, 7.04.
【0063】
ジ−tert−ブチルクロロメチルホスフェート、III:
ジ−tert−ブチルクロロメチルホスフェート、IIIを以下のいずれかの方法により作製してもよい。
【0064】
方法1
ジ−tert−ブチルホスフェート(Zwierzak 及びKlauba, Tetrahedron, 1971, 27, 3163の方法によりジ−tert−ブチルホスファイトから得られたもの)と1当量の炭酸銀を50%水性アセトニトリル中で混合し、凍結乾燥することにより得られたジ−tert−ブチルリン酸銀(6.34g、20mmol)を、クロロヨードメタン(35g、200mmol)とともにベンゼン中に加え、室温で12時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフを行い、2:1ヘキサン−酢酸エチルで溶出した。適するフラクションを濃縮して乾燥し、副表題化合物III(3.7g、71%収率)を得た。
1H NMR(CDCl3):δ 5.63(d, 2H, J=17), 1.51(s, 18H)
MS(MH+=259)
【0065】
方法2
ジ−t−ブチル ホスフェート(20g、94mmol)(Zwierzak 及びKlauba, Tetrahedron, 1971, 27, 3163の方法によりジ−tert−ブチルホスファイトから得られたもの)をメタノール性テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(1M溶液、47mL,47mmol)中に溶解することによりテトラブチルアンモニウム ジ−t−ブチル ホスフェートを調製した。この反応混合物は、23℃でpH4.33であった。反応混合物のpHは、メタノール性テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(1M溶液、48mL,48mmol)を2hかけて添加することにより6.5〜7.0に調整した。反応混合物を0.5h、約26℃で撹拌し、減圧下40℃より低い浴温度で減圧下濃縮した。粗製残渣をトルエン(3×100mL)を添加することにより三回共沸し、次に混合物を減圧下濃縮した。粗製残渣を次に冷却したヘキサン(0℃)中で1h固化し、固形物を濾過により集め、冷却した最小量のヘキサンで洗浄し、乾燥して、第一クロップのテトラブチルアンモニウム ジ−t−ブチル ホスフェートを白色固体として得た(24.0g)。母液を減圧下濃縮し、次に冷却したヘキサン(20mL)中で1h固化した。固体を濾過により集め、冷却した最小量のヘキサンで洗浄し、乾燥して第二クロップのテトラブチルアンモニウム ジ−t−ブチル ホスフェートを白色固体として得た[(8.5g)、合計32.5g(77%)]。テトラブチルアンモニウム ジ−t−ブチル ホスフェート(218g、480mmol)のベンゼン(200mL)溶液を、撹拌したクロロヨードメタン(800g、4353mmol)に、室温で1.5hかけて滴下した。反応混合物をさらに1.5h、室温で撹拌し、減圧下濃縮した。油性残渣をEt2O中に溶解し、沈殿した白色固体を除去した。有機層を飽和NaHCO3及びH2O/ブライン(1/1)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下濃縮して赤褐色油状物質(320g)を得た。赤褐色油状物質をシリカゲル(800g)上でクロマトグラフィーを行い、20%EtOAc/ヘキサン、25%EtOAc/ヘキサン、次に30%EtOAc/ヘキサンで溶出した。生成物を含有するフラクションを減圧下濃縮し、金色の油状物質を得た。油状物質をCH2Cl2(30mL)で希釈し、減圧下濃縮し、次に真空下乾燥し、副表題化合物III(61.3g、49%収率)を得た。
1H NMR(ベンゼン−d6):δ 5.20(d, 2H, J=15), 1.22(s, 18H)
【0066】
方法3
ヨードクロロメタン(974g、402mL、5.53mol)を25℃で、テトラブチルアンモニウム ジ−t−ブチルホスフェート(250g、0.553mol)で処理した。ホスフェートを10分かけて少量づつ滴下した。約15分後不均一な混合物が透明なピンクの溶液となった。混合物を3時間撹拌し、ヨードクロロメタンを次に<30℃の浴温で回転蒸発させることにより除去した。残渣を1Lのt−ブチルメチルエーテルにとり、15分間撹拌して副生成物である、ヨウ化テトラブチルアンモニウムを沈殿させた。ヨウ化テトラブチルアンモニウムを次に減圧濾過により焼成ガラス漏斗を通じて除去した。濾液を回転蒸発により濃縮して、III及び不要な二量体不純物の5:1混合物を含む油状物質を得た。
【0067】
【化34】
Figure 0003766804
【0068】
混合物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、IIIを純粋な化合物として、〜60%収率で油状物質として得ることができる。
実施例2
(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジヒドロジェンホスホノキシ)メトキシ]ブタン
【0069】
【化35】
Figure 0003766804
【0070】
A.オーブンで乾燥した、機械的攪拌機、窒素導入アダプター、ゴムセプタムを付けた圧力等化滴下漏斗、及び温度プローブを備えた1Lの丸底フラスコに、水素化ナトリウム(2.89g、0.069mol、60%)及びTHF(50mL)を加えた。この撹拌懸濁液に、30mLのTHF中の(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、II,(10g、0.023mol)を20分かけて、室温で滴下した。45分撹拌後、ヨウ素溶液(2.99g、0.0115mol)のTHF(30mL)溶液を10分かけて滴下し、その後、ジ−t−ブチルクロロメチルホスフェートIII(13.29g、0.035mol,純度〜68%)を15分かけて滴下した。反応混合物を41℃で4時間撹拌して反応を終了した。反応の終了は、インプロセスHPLCにより判断した。反応混合物を氷冷した水(100mL)にあけた。水相を分離して、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、混合した有機抽出物を10%チオ亜硫酸ナトリウム(sodium thiosulfite)(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下濃縮して、薄黄色の油状物質(22.8g、インプロセスHPLC:〜97%純度)を得た。粗製生成物を工程Bにおいてそのまま使用した。
【0071】
B.磁気攪拌機、冷却浴、pHプローブ、及びN2の入口−出口を備えた丸底フラスコに、上記工程Aの生成物(7.5g)のCH2Cl2(23mL)溶液を加え、0℃で冷却した。この撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(8.8mL)をゆっくり添加し、3h撹拌して反応を完了させた。反応の終了は、インプロセスHPLCにより判断した。反応混合物を冷却した2N NaOH溶液(64mL)中にあけた。反応混合物を酢酸t−ブチルにより抽出し(2×65mL)、全ての有機不純物を除去した。表題生成物を二ナトリウム塩として含む水相を、活性化チャコール(10g)で処理し、セライトベッドを通じて濾過した。透明な濾液を1N HClでpH2.5に酸性化した。遊離酸、表題生成物を酢酸エチル(2×50mL)中に抽出した。混合した有機相を水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、濾液を減圧下濃縮し、3.39gの粗製表題生成物を得た。
【0072】
実施例3
(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジヒドロジェンホスホノキシ)メトキシ]ブタン・二リジン塩
実施例2で得られた表題生成物を、メタノール中(75mL)に溶解し、これにL−リジン(1.8g)を添加し、60℃で4.5h加熱した。熱い混合物をセライトベッドで濾過し、濾液を約5mLに濃縮して、エタノール(100mL)と混合し、65℃に加熱して、二リジン塩を結晶化した。この塩をブフナー漏斗で集め、真空下乾燥し、3.71gの表題化合物をオフホワイト結晶固体として得た。
【0073】
実施例4
(2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジヒドロジェンホスホノキシ)メトキシ]ブタン・tert−ブチルアミン塩
実施例2で得られた表題化合物の溶液を50mLの酢酸エチルに溶解し、これに、t−ブチルアミン(5.3mL)を窒素雰囲気下添加した。反応混合物を40℃で約1時間撹拌し、生成物を結晶化した。二t−ブチルアミン塩をブフナー漏斗で集め、真空下乾燥し、2.21gの表題化合物をオフホワイト結晶固体として得た。

Claims (20)

  1. 下記式で表される化合物、またはその薬学的に許容される塩;
    Figure 0003766804
    式中、Aは二級または三級水酸基を有するタイプのトリアゾール抗菌性化合物の非水酸基部分を表し、R及びRはそれぞれ独立に水素または(C−C)アルキルを表す。
  2. Aが三級水酸基を有するタイプのトリアゾール抗菌性化合物の非水酸基部分を表す、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩
  3. Aが下記式で表される基である、請求項2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩
    Figure 0003766804
    式中、Rは一以上のハロゲン原子で置換されているフェニル基を表し;Rは水素またはCHを表し;Rは水素、またはRと一緒になって=CHを表してもよく;Rは5−または6−員窒素含有環を表し、前記環はハロゲン、=O、置換フェニル(CN、(C)−OCHCFCHF及びCH=CH−(C)−OCHCFCHFから選択される一種以上の基により置換されている)、または置換フェニル(ハロゲン及びメチルピラゾリル基から選択される一種以上の基により置換されている)により任意に置換されていてもよい。
  4. が2,4−ジフルオロフェニルである、請求項3に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩
  5. がメチルであり、Rが水素である、請求項4に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩
  6. が4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イルである、請求項5に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩
  7. R及びRがそれぞれ水素である、請求項6に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  8. (2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジヒドロジェンホスホノキシ)メトキシ]ブタン、またはその薬学的に許容される塩。
  9. (2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジヒドロジェンホスホノキシ)メトキシ]ブタン・二リジン塩。
  10. 2R,3R)−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−[(ジヒドロジェンホスホノキシ)メトキシ]ブタン・三級ブチルアミン塩。
  11. Aが下記構造である、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩
    Figure 0003766804
    Figure 0003766804
  12. 下記式で表される化合物、またはその薬学的に許容される塩;
    Figure 0003766804
    式中、Bは二級水酸基を有するタイプのトリアゾール抗菌性化合物の非水酸基部分を表し、R及びR1はそれぞれ独立に水素、または(C−C)アルキルを表す。
  13. Bが下記式で表されるいずれかの基である、請求項12に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩
    Figure 0003766804
    Figure 0003766804
  14. 治療が必要な哺乳類宿主における真菌感染症の治療のための医薬の製造のための、請求項1に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩の抗真菌有効量の使用。
  15. 請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を、薬学的に許容される補助剤、希釈剤または担体とともに含む医薬組成物。
  16. 下記の工程を含む、下記式の水溶性プロドラッグまたはその薬学的に許容される塩を製造する方法;
    Figure 0003766804
    式中、Aは二級または三級水酸基を有するタイプのトリアゾール抗菌性化合物の非水酸基部分を表し、R及びRはそれぞれ独立に水素、または(C−C)アルキルを表す;(a)式A−OH(式中Aは二級または三級水酸基を有するタイプのトリアゾール抗菌性化合物の非水酸基部分を表す)の化合物と、下記式の化合物:
    Figure 0003766804
    (式中、R及びRは上で定義したとおりであり、Prは水酸基保護基を表す)とを、不活性有機溶媒中で、25℃〜50℃の温度で塩基存在下反応させて、下記式の中間体:
    Figure 0003766804
    (式中、Pr、A、R及びRは上で定義したとおりである)を形成する;
    (b)保護基Prを通常の方法で除去し、下記式の化合物:
    Figure 0003766804
    を製造し、必要な場合には、前記化合物Iを通常の方法で薬学的に許容される塩に変換する。
  17. 保護基Prが三級ブチルである、請求項16に記載の方法。
  18. 工程(a)で使用される溶媒がテトラヒドロフランである、請求項16に記載の方法。
  19. 工程(a)で使用される塩基が水素化ナトリウムである、請求項16に記載の方法。
  20. 出発物質A−OHが下記式で表される化合物である、請求項16に記載の方法。
    Figure 0003766804
JP2001552899A 2000-01-20 2001-01-16 アゾール化合物の水溶性プロドラッグ Expired - Lifetime JP3766804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17716900P 2000-01-20 2000-01-20
US60/177,169 2000-01-20
US24996900P 2000-11-20 2000-11-20
US60/249,969 2000-11-20
PCT/US2001/001284 WO2001052852A1 (en) 2000-01-20 2001-01-16 Water soluble prodrugs of azole compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003520235A JP2003520235A (ja) 2003-07-02
JP2003520235A5 JP2003520235A5 (ja) 2006-02-02
JP3766804B2 true JP3766804B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=26873001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001552899A Expired - Lifetime JP3766804B2 (ja) 2000-01-20 2001-01-16 アゾール化合物の水溶性プロドラッグ

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6362172B2 (ja)
EP (1) EP1284737B1 (ja)
JP (1) JP3766804B2 (ja)
KR (1) KR100748299B1 (ja)
CN (1) CN1178665C (ja)
AT (1) ATE300946T1 (ja)
AU (1) AU782177C (ja)
BR (1) BR0107618A (ja)
CA (1) CA2397734C (ja)
CZ (1) CZ20022822A3 (ja)
DE (1) DE60112433T2 (ja)
DK (1) DK1284737T5 (ja)
ES (1) ES2247131T3 (ja)
HU (1) HU229226B1 (ja)
IL (2) IL150798A0 (ja)
MX (1) MXPA02007120A (ja)
NO (1) NO330352B1 (ja)
NZ (1) NZ519354A (ja)
PL (1) PL206024B1 (ja)
PT (1) PT1284737E (ja)
RU (1) RU2266909C2 (ja)
WO (1) WO2001052852A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448401B1 (en) * 2000-11-20 2002-09-10 Bristol-Myers Squibb Company Process for water soluble azole compounds
HUP0303249A3 (en) 2001-02-22 2007-03-28 Sankyo Co Water-soluble triazole fungicide compounds and pharmaceutical compositions containing them
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
CN103169708B (zh) 2002-07-29 2018-02-02 里格尔药品股份有限公司 用2,4‑嘧啶二胺化合物治疗或者预防自体免疫性疾病的方法
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
US7501426B2 (en) 2004-02-18 2009-03-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, their preparation and their use as pharmaceutical compositions
DE102004054054A1 (de) 2004-11-05 2006-05-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung chiraler 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine
ES2337496T3 (es) 2005-01-19 2010-04-26 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Profarmacos de compuestos de 2,4-pirimidindiamina y sus usos.
JO2691B1 (en) * 2005-05-03 2013-03-03 ايساي آر آند دي مانجمنت كو.، ليمتد Monolysine salts for azole compounds
DE102005035891A1 (de) 2005-07-30 2007-02-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
WO2007072851A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Eisai R & D Management Co., Ltd. 水溶性アゾールプロドラッグの製造方法
WO2007092580A2 (en) * 2006-02-08 2007-08-16 Phibro-Tech Inc. Biocidal azole emulsion concentrates having high active ingredient content
CN101890028A (zh) 2006-02-22 2010-11-24 卫材R&D管理有限公司 稳定化药物组合物
EP1852108A1 (en) 2006-05-04 2007-11-07 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG DPP IV inhibitor formulations
PE20110235A1 (es) 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
NZ619413A (en) 2006-05-04 2015-08-28 Boehringer Ingelheim Int Polymorphs of a dpp-iv enzyme inhibitor
AR071175A1 (es) 2008-04-03 2010-06-02 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica que comprende un inhibidor de la dipeptidil-peptidasa-4 (dpp4) y un farmaco acompanante
AU2009249069A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Neurogesx, Inc. Carbonate prodrugs and methods of using the same
AU2009249067A1 (en) 2008-05-20 2009-11-26 Neurogesx, Inc. Water-soluble acetaminophen analogs
UY32030A (es) 2008-08-06 2010-03-26 Boehringer Ingelheim Int "tratamiento para diabetes en pacientes inapropiados para terapia con metformina"
KR20190016601A (ko) 2008-08-06 2019-02-18 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 메트포르민 요법이 부적합한 환자에서의 당뇨병 치료
RU2011113823A (ru) 2008-09-10 2012-10-20 БЕРИНГЕР ИНГЕЛЬХАЙМ ИНТЕРНАЦИОНАЛЬ ГмбХ (DE) Комбинированная терапия, предназначенная для лечения диабета и связанных с ним состояний
US20200155558A1 (en) 2018-11-20 2020-05-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment for diabetes in patients with insufficient glycemic control despite therapy with an oral antidiabetic drug
JP2012512848A (ja) 2008-12-23 2012-06-07 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機化合物の塩の形態
AR074990A1 (es) 2009-01-07 2011-03-02 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de diabetes en pacientes con un control glucemico inadecuado a pesar de la terapia con metformina
JP2013512229A (ja) 2009-11-27 2013-04-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 遺伝子型が同定された糖尿病患者のリナグリプチン等のddp−iv阻害薬による治療
BR112012028136A2 (pt) 2010-05-05 2016-08-09 Boehringer Ingelheim Int terapia de combinaçao
EP3725325B1 (en) 2010-06-24 2023-05-31 Boehringer Ingelheim International GmbH Diabetes therapy
WO2012060448A1 (ja) 2010-11-05 2012-05-10 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 抗真菌剤としての併用医薬組成物
US9034883B2 (en) 2010-11-15 2015-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
NZ613167A (en) * 2010-12-16 2015-09-25 Univ Texas Azole pharmaceutical formulations for parenteral administration and methods for preparing and using the same as treatment of diseases sensitive to azole compounds
KR20140057414A (ko) 2011-06-22 2014-05-12 바이옴 바이오사이언스 피브이티. 엘티디. 컨쥬게이트계 항진균 및 항세균 프로드러그
CN103781788B (zh) 2011-07-15 2016-08-17 勃林格殷格翰国际有限公司 经取代的喹唑啉、其制备及其在药物组合物中的用途
US8426450B1 (en) * 2011-11-29 2013-04-23 Helsinn Healthcare Sa Substituted 4-phenyl pyridines having anti-emetic effect
KR102061137B1 (ko) 2012-01-20 2019-12-31 마이코비아 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 금속효소 억제제 화합물
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
ES2616442T3 (es) * 2012-04-20 2017-06-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Formulación encapsulada
EP3685839A1 (en) 2012-05-14 2020-07-29 Boehringer Ingelheim International GmbH Linagliptin for use in the treatment of albuminuria and kidney related diseases
WO2013174767A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in modifying food intake and regulating food preference
MX2015016675A (es) 2013-06-04 2016-07-15 Vyome Biosciences Pvt Ltd Particulas recubiertas y composiciones que comprenden las mismas.
MY188541A (en) 2014-01-29 2021-12-21 Vyome Therapeutics Ltd Besifloxacin for the treatment of resistant acne
EP3110449B1 (en) 2014-02-28 2023-06-28 Boehringer Ingelheim International GmbH Medical use of a dpp-4 inhibitor
CN104926870B (zh) * 2014-03-21 2017-02-08 合肥久诺医药科技有限公司 一种福司氟康唑的精制方法
EP3328819B1 (en) * 2015-07-28 2020-04-01 Beta Cat Pharmaceuticals, Inc. Anthracene-9, 10-dione dioxime compounds prodrugs and their uses
MX2018015089A (es) 2016-06-10 2019-05-13 Boehringer Ingelheim Int Combinacion de linagliptina y metformina.
CN107501255B (zh) * 2017-09-12 2019-08-23 成都施贝康生物医药科技有限公司 一种艾沙康唑衍生物及其用途
CN108676031A (zh) * 2018-05-29 2018-10-19 重庆威鹏药业有限公司 水溶性三唑类抗真菌膦酸化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2111527C (en) 1992-12-24 2000-07-18 Jerzy Golik Phosphonooxymethyl ethers of taxane derivatives
CA2129288C (en) 1993-08-17 2000-05-16 Jerzy Golik Phosphonooxymethyl esters of taxane derivatives
US5714490A (en) * 1993-12-21 1998-02-03 Schering Corporation Tetrahydrofuran antifungals
ATE204875T1 (de) 1993-12-21 2001-09-15 Schering Corp Fungizide tetrahydrofurane
ES2141329T3 (es) 1994-01-24 2000-03-16 Janssen Pharmaceutica Nv Antifungicos azolicos solubles en agua.
NZ270418A (en) 1994-02-07 1997-09-22 Eisai Co Ltd Polycyclic triazole & imidazole derivatives, antifungal compositions
SK27097A3 (en) 1995-06-02 1997-09-10 Schering Corp Tetrahydrofuran antifungals
TW354293B (en) * 1995-06-06 1999-03-11 Bristol Myers Squibb Co Prodrugs of paclitaxel derivatives
GB9602080D0 (en) 1996-02-02 1996-04-03 Pfizer Ltd Pharmaceutical compounds
EP0829478A3 (en) 1996-09-09 1998-03-25 F. Hoffmann-La Roche Ag N-Benzylimidazolium and N-benzyltriazolium derivatives, their preparation and their use as antifungal and antimycotic agents
DE69912250T2 (de) 1998-01-29 2004-07-29 Bristol-Myers Squibb Co., Wallingford Phosphorylierte derivate des diaryl 1,3,4 oxadiazolon
US5883097A (en) 1998-04-16 1999-03-16 Schering Corporation Soluble azole antifungal salt
US6204257B1 (en) 1998-08-07 2001-03-20 Universtiy Of Kansas Water soluble prodrugs of hindered alcohols
AU1915500A (en) * 1998-11-20 2000-06-13 Bristol-Myers Squibb Company Water soluble prodrugs of azole compounds
US6448401B1 (en) * 2000-11-20 2002-09-10 Bristol-Myers Squibb Company Process for water soluble azole compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP1284737A1 (en) 2003-02-26
HUP0204405A3 (en) 2005-02-28
NZ519354A (en) 2004-05-28
ES2247131T3 (es) 2006-03-01
AU782177C (en) 2007-10-18
ATE300946T1 (de) 2005-08-15
MXPA02007120A (es) 2003-01-28
DE60112433D1 (de) 2005-09-08
AU2948501A (en) 2001-07-31
AU782177B2 (en) 2005-07-07
RU2266909C2 (ru) 2005-12-27
NO330352B1 (no) 2011-04-04
IL150798A (en) 2006-08-01
JP2003520235A (ja) 2003-07-02
EP1284737B1 (en) 2005-08-03
NO20023468L (no) 2002-07-29
PL356164A1 (en) 2004-06-14
IL150798A0 (en) 2003-02-12
BR0107618A (pt) 2002-11-12
DK1284737T5 (da) 2007-09-24
EP1284737A4 (en) 2003-03-19
CA2397734A1 (en) 2001-07-26
CA2397734C (en) 2010-08-17
CZ20022822A3 (cs) 2003-02-12
CN1395485A (zh) 2003-02-05
PT1284737E (pt) 2005-11-30
PL206024B1 (pl) 2010-06-30
KR20020070492A (ko) 2002-09-09
WO2001052852A1 (en) 2001-07-26
HU229226B1 (en) 2013-09-30
CN1178665C (zh) 2004-12-08
NO20023468D0 (no) 2002-07-19
HUP0204405A2 (en) 2003-05-28
DK1284737T3 (da) 2005-11-28
US6362172B2 (en) 2002-03-26
US20010041691A1 (en) 2001-11-15
DE60112433T2 (de) 2006-05-18
KR100748299B1 (ko) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3766804B2 (ja) アゾール化合物の水溶性プロドラッグ
JP4579496B2 (ja) 水溶性アゾール化合物の改良された方法
AU2002213317A1 (en) Improved process for water soluble azole compounds
JP4015691B1 (ja) アゾール化合物のモノ−リジン塩
US6458961B1 (en) Water soluble prodrugs of azole compounds
ZA200204332B (en) Water soluble prodrugs of azole compounds.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050726

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20051208

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3766804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250