JP3759631B2 - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3759631B2
JP3759631B2 JP16540594A JP16540594A JP3759631B2 JP 3759631 B2 JP3759631 B2 JP 3759631B2 JP 16540594 A JP16540594 A JP 16540594A JP 16540594 A JP16540594 A JP 16540594A JP 3759631 B2 JP3759631 B2 JP 3759631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skp1
characteristic
switching
speed
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16540594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754988A (ja
Inventor
ハイト ゲルハルト
ザイデル ヴィリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH0754988A publication Critical patent/JPH0754988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759631B2 publication Critical patent/JP3759631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/141Inputs being a function of torque or torque demand of rate of change of torque or torque demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/24Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/42Input shaft speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/48Inputs being a function of acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/904Control signal is acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、内燃機関を出力制御機構、有利には走行ペダルまたは絞り弁を用いて制御可能でありかつ変速機の変速比を少なくとも、前記出力制御機構の位置および機関回転数に依存して自動的に選択する、内燃機関によって駆動される車両の自動変速比の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動切換有段変速機は切換特性マップを用いて通例、絞り弁の位置および機関回転数から、投入すべき変速段を求める。切換特性マップに包含されている、変速段が切り換えられる切換特性曲線は、この形式の変速機の公知の発展形態では種々のパラメータに依存してシフトされる。すなわち例えば西独国特許公開第3922051号公報から、運転者による走行特性または交通状況に従った(基因する)運転操作挙動に依存して種々の切換特性マップ間を切り換えること、ひいては切換特性曲線をシフトすることが公知である。
【0003】
さらに、西独国の雑誌“Automobiltechnische Zeitschrift”(第9冊/1992年、第428ないし436頁)から、所謂走行抵抗監視部を用いて、高まった走行抵抗を検出しかつこの検出値に依存にして山道−/トレーラ切換プログラムを呼び出すことが公知である。このために、その時の実際の機関作動状態から、平地における通常の積載負荷(状況)を有する走行時の加速度が評価(推測)される。実際の加速度がこのようにして求められた値を下回っていれば、車両が高い機関回転数において作動される上述の特別な切換プログラムが呼び出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この公知技術から出発して、本発明の課題は、あらゆる形式の走行抵抗変化を検出しかつこの検出された走行抵抗に依存して走行抵抗変化に応答する自動切換変速機の制御装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明の装置によれば、出力制御機構の位置に対する車両の応答を決定するための発生器が設けられており、第1の比較装置が、出力制御機構の位置に対する信号およびこれに対する車両の応答に対する信号相互間で比を形成し、第2の比較装置が、第1の比較装置の信号の、平坦地における通常走行の際に生じる、第1の比較装置の信号からの偏差を求めかつ該偏差から中間量を定め、かつ中間量を1次遅れ特性を有するフィルタに供給し、切換特性マップを、フィルタリングされた中間量に依存して、フィルタリングされた中間量の増大と共に、一層高い機関回転数を有する切換特性マップが選択されるように、選択し、その際、切換特性マップの切換によって生ずる機関回転数の変化の大きさ及び速度はフィルタリングされた中間量の値に比例して増大することによって解決される。
【0006】
【作用】
本発明の装置によれば、車両の出力制御機構の位置およびこれに対する車両の応答が求められかつ相互の比が求められる。引き続いてこの比は、平地における通常の走行時に発生するような比と比較される。それからその時点での比と基準比との間の偏差に依存して、変速比が一層高い機関回転数の方へシフトされる。すなわち、或1つの絞り弁位置および或1つの機関回転数に対応付けられている変速比は今や比較的低い機関回転数において実現され、換言すれば機関回転数レベルが高められる。本発明によれば有利な仕方で、例えば降坂のような走行抵抗の低下のみならず、登坂またはトレーラ作動のような走行抵抗の増加も単一のプロセス手法によって検出されることが可能になる。公知技術とは異なって、走行抵抗が変化した場合に、固定の、特有な切換プログラムが呼び出されるのではなくて、生じている状況に整合(適合化)された機関出力が調整設定される。さらに本発明の装置は、あらゆる形式の変速機に対して、すなわち殊に有段自動変速機にも無段自動変速機にも使用可能である。
【0007】
本発明の実施例において、車両加速度によって、出力制御機構の位置によって運転者によって前以て決められる出力要求に基づいて期待される、車両の応答が検出される。これにより本発明は、公知であって、通例既に存在している装置および車両のセンサを十分に活用することができる。
【0008】
さらに、変速比のシフトの値および速度を、検出された偏差に応じて選定しかつ該シフトを1次遅れ特性にしたがって実施することが提案される。これにより、機関の出力性能は、出力制御部材(機構)の位置により表される出力要求と出力送出、すなわち車両の応答との間の差に特別良好に整合されている。偏差が小さい場合変速比は僅かしかシフトされない。偏差が引き続き存在するとき、変速比は緩慢にさらにシフトされる。これに対して偏差が大きい場合、変速比は直ちにおよび迅速に大きな値分シフトされる。
【0009】
本発明の装置は、出力制御機構の位置とそれに対する車両の応答との比較の結果を形成しかつこの比の、平坦地における通常走行において生じる基準比に対する偏差を求めるための特性マップの簡単かつ効果的な使用の手法のすぐれた特徴を有する。このことは、特別簡単な手法で、いずれにしろ特性マップが単に切換特性曲線の変化のために用いられる場合において可能である。ここでは特性マップを補充する必要はなく、通例、既存の特性マップを修正しさえすればよい。
【0010】
既述のように、機関回転数レベルを高める作用をする変速比のシフトは、最も簡単な場合、調整設定すべき変速比を決定するために用いられる機関回転数の操作として実現することができる。この場合機関回転数信号は、偏差に依存する割合(成分)だけ高められ、したがって本来はもっと高い機関回転数に対して実際に生じているものとして設定されている変速比が調整設定される。有段変速機に対して、複数の切換特性マップを設けかつ変速比のシフトを、偏差に応じて切換特性マップを切り換えることによって実施することが提案される。複数の制御特性曲線を有する無段変速機に対しては、類似の方法で、変速比のシフトを、変速比に応じた制御特性曲線の切換によって行うことが提案される。無段変速機では勿論、2つの制御特性曲線、すなわち燃費上最適な制御特性曲線と出力最適な制御特性曲線との間も、偏差を用いて補間的機能を行わせることができる。
【0011】
【実施例】
次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説明する。
【0012】
図示の実施例は、西独国特許出願公開第3922051号公報から公知であるような、自動切換車両変速機の電気液圧制御部から出発している。この制御部は、適当な発信器6,7,8,14を用いて量、絞り弁角度alpha(t),機関回転数nmot(t),走行速度v(t)および横加速度aq(t)を検出する。検出の後に、これら値はフィルタ16ないし20においてフィルタリングされかつ引き続いて5つの特性マップ21ないし25に供給される。これら特性マップは通例さらに別の入力量に依存している。すなわち第1の特性マップでは絞り弁角度alpha(t)の他に、車両速度変化dv(t)/dtも関連し、第2の特性マップ22では機関回転数nmot(t)の他に、挿入された速度段gも関連しかつ後続の特性マップ23ないし25では、入力量横加速度aq(t),縦加速度alb(t)および縦減速度alv(t)も関連する。これら5つの特性マップ21ないし25は、5つの1次特性量SKP1(t)ないしSKP5(t)を発生し、それからこれら特性量から、ここでは最大値選択回路として実現されている論理結合機能部26において、2次特性量SKS(t)が得られかつ記憶される。それからこの2次特性量SKS(t)から、1次遅れ特性を有するフィルタ27において次のようにして第1の走行アクティビティSK1(t)が発生される。すなわち、2次特性量SKS(t)のその時の値と計算時間期間T1だけ以前に求められかつ記憶されている第1の走行アクティビティSK1(t−T1)とを重み付けられた和にまとめる。それから第1の走行アクティビティSK1(t)は、第6の特性マップ28において切換プログラムSKFjを選択するために用いられる。この実施例では、所定の切換ヒステリシスを考慮して、それぞれ、第1の走行アクティビティSK1(t)の値領域に対応付けられている5つの切換プログラムSKF1ないしSKF5が設定されている。その際走行アクティビティSK1(t)の小さな値には燃費上最適化された切換プログラムSKFjが割り当てられかつ走行アクティビティSK1(t)の比較的高い値には出力最適化された切換プログラムSKFjが割り当てられている。
【0013】
この制御部は基本的に次のように動作する:第1の走行アクティビティSK1(t)に対する値零および相応の燃費上最適な切換プログラムSKF1から出発して、むしろ出力最適化された切換プログラムSKF2ないしSKF5の1つが選択されるべきかどうかが検査される。このために入力量は5つの特性マップ21ないし25において、入力量がむしろ出力最適化された切換特性マップを指示させたいとき、1次特性量SKP1(t)ないしSKP5(t)の値が上昇するように、処理される。それから、論理結合機能部26を介して、最高の値をとった1次特性量SKP(j)が選択されかつ引き続いてそれは2次特性量SKS(t)として第1の走行アクティビティSK1(t)を形成するために用いられる。フィルタ27の1次遅れ特性によって、2次特性量SKS(t)の影響は時間遅延されている。
【0014】
この制御部の構成および動作に関しての詳細は、西独国特許出願公開第3922051号公報に記載されているので参照されたい。
【0015】
そこに示されている制御部とは異なってここでは第1の特性マップSKP1(t)は、図2に示されているように構成されている。本発明において出力制御機構の位置、例えば走行ペダルまたは絞り弁の角度位置alpha(t)が求められる。そして出力制御機構の位置に対する車両の応答を求める。車両の応答として車両の速度変化、すなわち加速度dv(t)/dtを求める。この特性マップは、第1の1次特性量SKP1(t)の、絞り弁角度alpha(t)および車両の応答としての走行速度変化dv(t)/dtに対する依存性を示してある。この特性マップは3つの領域に分割されている;領域Iは、例えば降坂走行において生じるような低減された走行抵抗領域に対して検出され、領域IIにおいては通常走行領域に対して検出されかつ領域IIIにおいて、例えば登坂走行において生じるような高められた走行抵抗領域に対して検出される。基本的に、図示の第1の特性マップを用いて、調整設定された絞り弁角度alpha(t)、すなわち運転者による走行ペダルによる出力要求に走行速度の変化、すなわち加速度dv(t)/dtの形における車両の相応の応答が対応しているかどうかが求められる。
【0016】
領域IIは通常走行領域であり、すなわちここでは絞り弁角度alpha(t)と走行速度変化dv(t)/dtとの比は通常比、すなわち基準比に相応する。この領域において1次特性量SKP1(t)は小さく、その結果第1の1次特性量は、論理結合機能部26における最大値選択のために2次特性量SKS(t)に大きな影響を与えない、すなわち燃費上最適化された切換プログラムSKF1を選択する。この領域はさらに、市街走行ないし極めて安定した走行も検出されるように設計されている。というのはまたここでは、むしろ出力最適化された切換プログラムSKF2ないしSKF5への切換は必要ないからである。すなわち領域IIは、絞り弁角度alpha(t)のすべての値にわたって延在しかつここでは第1の1次特性量SKP1(t)に、燃費上最適な切換プログラムSKF1に割り当てられているような値を割り当てる。7゜以下の非常に小さな絞り弁角度の領域は、この場合エンジンブレーキ作動領域と見なされる。7゜から24゜までの絞り弁角度alpha(t)の領域における第1の1次特性量SKP1(t)のすべての値にわたるこの領域IIの延在は、この領域において第1の特性量SKP1(t)に対する値が、燃費上最適化された切換プログラムSKF1が実現され得るように選択されていることを示すものである。全体として、領域IIにおいて第1の1次特性量SKP1(t)の値は比較的小さく、その結果第1の1次特性量SKP1(t)は2次特性量に大きな影響を有しないかまたは燃費上最適な切換プログラムSKF1が実現される。
【0017】
低減された走行抵抗に対する領域Iはとりわけ、約7゜以下の小さな絞り弁角度alpha(t)を包含しかつしたがって通例、エンジンブレーキ作動を扱っている。この場合、走行速度変化dv(t)/dt=0を有するニュートラルで転がる車両においても、第2の切換特性マップSKF2を選択しかつこれによりエンジンブレーキフェーズ後再び十分な速度で加速することができるようにするために、絞り弁角度alpha(t)が低下するにしたがって1次特性量SKP1(t)の値が増加するかまたはエンジンブレーキ時の機関のブレーキ作用を高めることができる。領域Iにおいて走行速度変化dv(t)/dtが例えば2.5m/sのような比較的大きな値に達すると、車両は絞り弁が殆ど閉成されているにも拘わらず比較的強く加速し、その結果勾配または類似の生起があるものとすることができる。したがってこの場合出力制御機構の位置、すなわち絞り弁の角度位置alpha(t)に対する車両応答としての走行速度変化dv(t)/dtとの比を求める。そしてこの比の、走行領域における通常比(基準比)との偏差を中間量SKP1(t)として求める。この1次特性量SKP1(t)は、非常に迅速に極めてスポーツ的な切換特性マップSKF5を選択しかつ1つまたは複数の変速段だけのシフトダウンを迅速にもたらすために、1までの高い値に達する。
【0018】
高められた走行抵抗領域において実現される領域IIIは、ここでは24゜以上の、絞り弁角度alpha(t)の比較的高い値を包含している。この領域において走行速度変化dv(t)/dtの小さな値は約0.05m/sより小さな領域にある。ここでは走行速度変化dv(t)/dtの値が上昇すると、第1の1次特性量SKP1(t)の値は低下する。というのは、これにより車両の応答は、最終的に約0.05m/sより上の走行速度変化dv(t)/dtにおいて領域IIIを離れるまで、絞り弁角度alpha(t)の形の出力要求に常にますます対応するからである。この場合も絞り弁角度alpha(t)に対する走行速度の変化dv(t)/dtの比を求め、この比の平坦地走行領域における通常比との偏差を中間量SKP1(t)として求める。この第1の1次特性量SKP1(t)は、0m/sの走行速度変化dv(t)/dtにおいてその最高値に達する。この値は、第4の切換プログラムSKF4が丁度実現されるように、選択されている。一般には、車両走行速度の変化dv(t)/dtが小さくとどまる場合、絞り弁角度alpha(t)が上昇するにしたがって1次特性量SKP1(t)の値も上昇することが成り立つ。
【0019】
全体の特性マップに対して、例示した上述の値の間の領域は、補間によって連続的にカバーされることが言える。特性マップは、速度段ないし変速比に依存して実現されており、すなわちそれぞれの変速機段ないしそれぞれの変速比に対して独自の特性マップが設けられている。これにより、車両の変速比に依存した加速性能が考慮される。さらに第1の1次特性量SKP1(t)は、また走行速度v(t)の、加速性能に対する影響を捕捉するために、走行速度に依存した係数との乗算によってなお修正される。そうしなければ、例えば70゜の絞り弁角度alpha(t)および一定の速度において常時第4の、出力最適な切換プログラムSKF4が実現され、かつこれにより車両の駆動材料が不要に高く消費されることになる。それ故に、走行速度に依存した係数が第1の1次特性量SKP1(t)の値を、第1の1次特性量SKP1(t)の値が走行速度の上昇にしたがって低下するように修正する。
【0020】
フィルタ27の1次遅れ特性によって、シフトダウンないし切換特性マップSKFjの切換までの時間に対する1次特性量SKP1(t)の大きさが著しく重要である。この場合25sの時定数が選択されており、すなわちフィルタ27の出力側は、入力側における信号の印加後25s後に入力信号値の63%に達する。例えば特性マップ28における第5の切換特性マップSKF5に第1の走行アクティビティSK1(t)の約0.8と1.0との間の値領域が割り当てられているので、この第5の切換特性マップSKF5は0.8と1との間の2次特性量SKS(t)の値によって実現することができる。第1の走行アクティビティSK1(t)が値0.8を上回るや否や、第5の切換特性マップSKF5が選択されることになる。このことは、0.8より多少大きい2次特性量SKS(t)の値において数秒後にようやく生じ、一方2次特性量SKS(t)の値が1である場合、2、3秒後にただちに生じる。この実施例では、2次特性量SKS(t)の、この切換を可能にする最小値を有する2つの特性マップを介する切換は160s持続し、一方2次特性量SKS(t)の最大値を有する2つの特性マップを介する切換はほんの20sしか必要でない。
【0021】
フィルタ27の時間特性は走行特性に次のような影響、作用を与える、すなわち、絞り弁角度alpha(t)によって表される出力要求と走行速度の変化dv(t)/dtとの間の小さな偏差の際は緩慢かつ小さな範囲において切換特性に変化が起こり、一方大きな偏差は切換特性マップSKFjに亘って迅速なジャンプ(跳躍的変化)の起こるように作用する。
【0022】
上述の方法は、無段階変速機を含む自動切換変速機のすべての制御部に対して使用することができる。1つの切換特性マップSKFしか有しない変速機に対する使用の際に、変速比のシフトを、調整設定すべき変速比の決定のために使用される機関回転数nmot(t)の操作として実現することができる。この場合、機関回転数信号nmot(t)が、1次特性量SKP1(t)に依存している成分だけ高められかつひいては、比較的高い機関回転数nmot(t)に対して本来実際に生じているものとして設定されている変速比が調整設定される。
【0023】
2つの切換特性マップSKFjが設けられているとき、この方法によって、1次特性量SKP1(t)の値を限界値と比較しかつこの限界値を上回ったとき出力最適化された切換プログラムSKFjへの切換を行うことによって、むしろ出力最適化された切換特性マップSKFjへの切換ストラテジィーを実現することができる。この場合、登坂並びに降坂の検出および出力要求と車両の応答との間の偏差の大きさに応じて時間遅延される切換のような、この方法の重要な特性は維持される。複数の切換特性マップを有する車両への使用の際には、1次特性量SKP1(t)を切換特性マップの選択のために上述の方法で使用することができる。
【0024】
本発明に適している、詳細に説明しない装置は、入力側に少なくとも、絞り弁角度alpha(t)の検出に対する発信器の信号および機関回転数nmot(t)の検出のための発信器の信号が供給される。この装置は、これらの信号から変速比を決定するための少なくとも1つの特性曲線を含んでおりかつ変速機を、この変速比が調整設定されるように制御する。走行速度v(t)を検出するための発生器は、微分素子に信号を供給するので、走行速度の変化dv(t)/dtに対する信号が得られる。この信号dv(t)/dtは第1の比較装置において絞り弁角度信号alpha(t)との比をとられかつ引き続いて第2の比較装置において基準比と比較されかつ調整設定された変速比および走行速度信号v(t)に依存している値が考慮される。この比較において得られた偏差が1次遅れ素子においてフィルタリングされかつ引き続いて制御装置によって検出され、制御装置はこの偏差に依存して特性曲線を一層高い機関回転数nmot(t)の方にシフトする。
【0025】
図示の例におけるように、2つの比較装置は、走行速度v(t)の変化と絞り弁角度alpha(t)とから中間量を求める特性マップ21によって表すこともできる。この特性マップ21の方は、調整設定された変速比に依存して、例えば有段変速機のそれぞれの変速機速度段に対する独自の特性マップによって選択されている。その場合中間量は走行速度v(t)を用いて、それが走行速度が上昇するとともに低下するように修正される。対応付けの形(特性マップ21における特性曲線)によって、出力要求、すなわち絞り弁角度alpha(t)が車両の応答、すなわち走行速度の変化dv(t)/dtと比較されかつ同時に基準比との比較が実施される。この基準比の、変速機において調整設定された変速比および走行速度に依存している加速性能に対する依存性はここでは、変速比に依存している特性マップおよび走行速度を用いた中間量の後続の修正を介して行われる。勿論このことは、4つすべての入力量、すなわち走行速度の変化dv(t)/dt、絞り弁角度alpha(t)、走行速度v(t)および調整設定された変速比から中間量を決定する多次元特性マップを用いても表すことができる。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、検出された走行抵抗に依存して走行抵抗変化に応答する自動切換変速機が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動切換変速機に対する切換特性マップを選択するための制御部の概略図である。
【図2】 走行抵抗を考慮するための特性マップを説明する線図である。
【符号の説明】
6 出力制御機構の発信器、 7 内燃機関の発信器、 21〜25,28 特性マップ、 26 最大値選択回路、 27 1次遅れ特性を有するフィルタ

Claims (6)

  1. 内燃機関(7)の出力制御機構(6)の位置に対する発信器と、
    内燃機関(7)の機関回転数(nmot(t))に対する発信器と、
    内燃機関に後置接続されている変速機の変速比を前記両発信器の信号から自動的に決定するための少なくとも1つの切換特性マップ(SKFj)と
    を備えた、前記内燃機関によって駆動される車両の自動変速機の制御装置において、
    さらに、前記出力制御機構の位置(alpha(t))に対する前記車両の応答を決定するための発生器(8)が設けられており、
    第1の比較装置が、前記出力制御機構の位置(alpha(t))に対する信号およびこれに対する前記車両の応答に対する信号相互間で比を形成し、
    第2の比較装置が、前記第1の比較装置の信号の、平坦地における通常走行の際に生じる、第1の比較装置の信号からの偏差を求めかつ該偏差から中間量(SKP1(t))を定め、かつ
    前記中間量(SKP1(t))を1次遅れ特性を有するフィルタ(27)に供給し、
    切換特性マップ(SKFj)を、フィルタリングされた中間量(SKP1(t))に依存して、前記フィルタリングされた中間量(SKP1(t))の増大と共に、一層高い機関回転数を有する切換特性マップ(SKFj)が選択されるように、選択し、
    その際、切換特性マップの切換によって生ずる機関回転数の変化の大きさ及び速度は前記フィルタリングされた中間量(SKP1(t))の値に比例して増大する
    ことを特徴とする制御装置。
  2. 車両の応答を決定するための発生器は、車両速度の変化(dv(t)/dt)に対する発生器(8)である
    請求項記載の制御装置。
  3. 前記第1の比較装置および第2の比較装置は、前記車両速度の変化(dv(t)/dt)および前記出力制御機構の位置(alpha(t))に依存して前記中間量(SKP1(t))を決定する第1特性マップ(21)の中に設けられており、
    前記第1特性マップが少なくとも平坦地の通常走行に相当する領域を含むように分割されており、前記偏差は変速比のシフトの大きさおよび速度が定められており、切換特性マップ(SKFj)が選択され、第1特性マップのそれぞれの領域に整合した切換プログラムが選択されるようにした
    ことを特徴とする請求項記載の制御装置。
  4. 前記特性マップ(21)は付加的に、前記調整設定された変速比に依存しておりかつ前記中間量(SKP1(t))はフィルタ(27)の前で車両速度(v(t))の上昇にしたがって低減される
    請求項記載の制御装置。
  5. 自動変速機として自動的に切り換えられる有段変速機が使用されており、
    消費量最適な作動と出力最適な作動との間の領域をカバーする複数の切換特性マップ(SKFj)が設けられており、該切換特性マップを用いて少なくとも前記出力制御機構の位置(alpha(t))および前記機関回転数(nmot(t))に依存して変速比が自動的に選択されかつ前記切換特性マップは、変速比の切換が行われる切換特性曲線の位置が相異なっており、
    前記出力制御機構の位置(alpha(t))の、前記車両の応答に対する比を求めるために複数の特性マップ(21)が設けられており、該特性マップの1つは前記調整設定された変速比に応じて、前記車両速度の変化(dv(t)/dt)および前記出力制御機構の位置(alpha(t))に依存して中間量(SKP1(t))を決定するために用いられ、
    前記中間量(SKP1(t))は前記車両速度(v(t))に依存する係数と乗算され、該係数は走行速度(v(t))の上昇にしたがって前記中間量(SKP1(t))の値を低減し、
    それから前記中間量(SKP1(t))は1次遅れ特性を有するフィルタを通過しかつ
    最後に変速比をシフトするために、使用すべき切換特性マップ(SKFj)が前記フィルタリングされた中間量(SKP1(t))にしたがって選択され、前記中間量(SKP1(t))が上昇するにしたがって、出力適正化作動させる切換特性マップ(SKFj)が選択される
    請求項からまでのいずれか1項記載の制御装置。
  6. 自動変速機として自動的に切り換えられる無段変速機が使用されており、
    消費量最適な作動と出力最適な作動との間の領域をカバーする複数の制御特性曲線が設けられており、該制御特性曲線を用いて少なくとも前記出力制御機構の位置(alpha(t))および前記機関回転数(nmot(t))に依存して変速比が自動的に選択され、
    前記出力制御機構の位置(alpha(t))の、前記車両の応答に対する比を求めるために複数の特性マップ(21)が設けられており、該特性マップの1つは前記調整設定された変速比に応じて、前記車両速度の変化(dv(t)/dt)および前記出力制御機構の位置(alpha(t))に依存して中間量(SKP1(t))を決定するために用いられ、
    前記中間量(SKP1(t))は前記車両速度(v(t))に依存する係数と乗算され、該係数は走行速度(v(t))の上昇にしたがって前記中間量(SKP1(t))の値を低減し、
    それから前記中間量(SKP1(t))は1次遅れ特性を有するフィルタを通過しかつ
    最後に変速比をシフトするために、使用すべき制御特性曲線が前記フィルタリングされた中間量(SKP1(t))にしたがって選択され、前記中間量(SKP1(t))が上昇するにしたがって、出力適正化作動させる制御特性曲線が選択される
    請求項からまでのいずれか1項記載の制御装置。
JP16540594A 1993-07-17 1994-07-18 自動変速機の制御装置 Expired - Lifetime JP3759631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4324091.7 1993-07-17
DE4324091A DE4324091C2 (de) 1993-07-17 1993-07-17 Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines automatischen Getriebes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192828A Division JP2005291503A (ja) 1993-07-17 2005-06-30 車両の自動変速機の制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0754988A JPH0754988A (ja) 1995-02-28
JP3759631B2 true JP3759631B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=6493129

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16540594A Expired - Lifetime JP3759631B2 (ja) 1993-07-17 1994-07-18 自動変速機の制御装置
JP2005192828A Pending JP2005291503A (ja) 1993-07-17 2005-06-30 車両の自動変速機の制御方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192828A Pending JP2005291503A (ja) 1993-07-17 2005-06-30 車両の自動変速機の制御方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5514051A (ja)
EP (1) EP0634591B1 (ja)
JP (2) JP3759631B2 (ja)
DE (2) DE4324091C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4411938A1 (de) * 1994-04-07 1995-10-12 Porsche Ag Steuereinrichtung und Steuerverfahren für ein stufenloses Getriebe
JP3956156B2 (ja) * 1995-03-16 2007-08-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の変速制御装置
DE19540925A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Bayerische Motoren Werke Ag Stufenlos verstellbares Getriebe eines Kraftfahrzeuges
FR2741931B1 (fr) * 1995-11-30 1998-01-09 Renault Procede de commande d'une transmission automatique en fonction du style de conduite du conducteur
DE19610950B4 (de) * 1996-03-20 2006-04-06 Robert Bosch Gmbh System zur Verstellung der Übersetzung eines stufenlosen Getriebes
DE19618811A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Bewertung eines Anfahrvorganges bei einem Automatgetriebe
JP3423840B2 (ja) * 1996-08-05 2003-07-07 株式会社日立ユニシアオートモティブ 無段変速機の制御装置
DE19821481C2 (de) * 1998-05-14 2003-07-17 Iav Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Steuerung einer Kraftfahrzeug-Antriebseinheit mit Verbrennungsmotor und CVT-Getriebe
US6658343B1 (en) * 1999-09-16 2003-12-02 Robert Bosch Gmbh Method and device for stabilizing a vehicle equipped with a slip-controlled brake system
KR100534797B1 (ko) 2003-12-22 2005-12-07 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법
US7463962B2 (en) 2004-07-07 2008-12-09 Eaton Corporation Shift point strategy for hybrid electric vehicle transmission
FR2875203B1 (fr) 2004-09-10 2006-12-01 Renault Sas Procede d'elaboration d'une consigne pour l'amelioration de l'agrement de conduite pour un dispositif de transmission d'un groupe motopropulseur de vehicule automobile et dispositif correspondant
DE102005022314A1 (de) * 2005-05-10 2006-11-16 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines Getriebes eines Fahrzeugs
DE102006024277A1 (de) * 2006-05-24 2007-12-27 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines automatisierten Schaltgetriebes
DE102010024045A1 (de) 2010-06-16 2011-12-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren für eine Gangwahl eines automatischen Getriebes für eine Zugphase nach einer Segelphase eines Kraftfahrzeuges

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2852195C2 (de) * 1978-12-02 1987-08-27 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung fuer ein selbsttaetig schaltendes getriebe
DE3018032C2 (de) * 1978-12-02 1989-01-26 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung fuer ein selbsttaetig schaltendes getriebe
DE3334716A1 (de) * 1983-09-26 1985-04-11 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Steuerung fuer ein die uebersetzung variierendes getriebe
US5231582A (en) * 1989-03-29 1993-07-27 Nissan Motor Company Shifting control system for automotive automatic power transmission with enhanced variable shift pattern selection depending upon a resistance based upon vehicle acceleration and an engine parameter
DE3922051A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-24 Porsche Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines selbsttaetig schaltenden getriebes
US5129288A (en) * 1989-09-29 1992-07-14 Mazda Motor Corporation Transmission control system for automatic transmission
DE4010410A1 (de) * 1990-03-31 1991-10-02 Bosch Gmbh Robert Hydraulische zweikreisbremsanlage
JPH0454362A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速制御装置
DE59004152D1 (de) * 1990-08-14 1994-02-17 Siemens Ag Getriebesteuerung für ein Kraftfahrzeug.
EP0715102B1 (en) * 1991-03-13 2005-06-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Speed change control method for an automatic transmission for vehicles
JPH0571622A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
US5152192A (en) * 1991-10-15 1992-10-06 General Motors Corporation Dynamic shift control for an automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US5514051A (en) 1996-05-07
EP0634591A2 (de) 1995-01-18
DE59406652D1 (de) 1998-09-17
JPH0754988A (ja) 1995-02-28
EP0634591B1 (de) 1998-08-12
JP2005291503A (ja) 2005-10-20
DE4324091A1 (de) 1995-01-19
EP0634591A3 (de) 1996-08-14
DE4324091C2 (de) 1998-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005291503A (ja) 車両の自動変速機の制御方法および装置
US5748472A (en) Process for controlling an automatic gearbox
JP2885939B2 (ja) 車輌用自動変速機の制御方法
JP4194663B2 (ja) 車両パラメータ、駆動パラメータおよび運転パラメータの評価装置
US6527672B1 (en) Method for controlling the automatic gearbox of a motor vehicle during spontaneous release of the accelerator pedal
JP3605172B2 (ja) 無段トランスミッション用の制御装置および制御方法
JP2003202039A (ja) 自動化された摩擦クラッチ制御装置
JP4028902B2 (ja) 駆動ユニットの作動方法および該方法を実施するための装置
JPS59103068A (ja) トランスミツシヨンの制御システム
JP4082748B2 (ja) 無段変速機のための制御装置及び制御方法
JP2001304384A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0660681B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US20020046894A1 (en) Apparatus and method for controlling an automatic transmission
JP3974216B2 (ja) 無段変速機の変速比調整系
JPH09296862A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
KR100419948B1 (ko) 적합형변속기
EP3036459A2 (en) Method and apparatus for downshifting an automatic vehicle transmission
JPH09287489A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2934761B2 (ja) 自動変速機付車両用エンジンの制御装置
JPS62165052A (ja) 自動変速制御装置
JP3066517B2 (ja) シフトパターン連続可変式変速制御装置
JPS62278351A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2001227638A (ja) 車両の自動変速装置
JP2794759B2 (ja) 車両の自動変速制御装置
JP2910054B2 (ja) 車両の自動変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term