JP3956156B2 - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3956156B2
JP3956156B2 JP05775395A JP5775395A JP3956156B2 JP 3956156 B2 JP3956156 B2 JP 3956156B2 JP 05775395 A JP05775395 A JP 05775395A JP 5775395 A JP5775395 A JP 5775395A JP 3956156 B2 JP3956156 B2 JP 3956156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
characteristic value
gear ratio
control
speed change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05775395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08254263A (ja
Inventor
デシェッパー・フランク
研司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP05775395A priority Critical patent/JP3956156B2/ja
Priority to US08/616,725 priority patent/US5683328A/en
Priority to DE19610602A priority patent/DE19610602A1/de
Publication of JPH08254263A publication Critical patent/JPH08254263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956156B2 publication Critical patent/JP3956156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
    • F16H2059/706Monitoring gear ratio in stepped transmissions, e.g. by calculating the ratio from input and output speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0258Proportional solenoid valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0477Smoothing ratio shift by suppression of excessive engine flare or turbine racing during shift transition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/40Output shaft speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/42Input shaft speed

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自動変速機の変速制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動変速機においては、エンジンによって発生させられた回転をトルクコンバータを介して変速装置に伝達し、該変速装置において変速して、駆動輪に伝達するようになっている。そして、前記変速装置には、複数の歯車要素から成るギヤユニットが配設され、各歯車要素をクラッチ、ブレーキ等の摩擦係合要素によって選択的に係脱することにより、複数の変速段が達成される。
【0003】
ところで、ある変速段から他の変速段に変速を行うに当たり、ある摩擦係合要素を解放するとともに他の摩擦係合要素を係合させる必要が生じることがある。この場合、摩擦係合要素の解放及び係合(以下「つかみ換え」という。)のタイミングをワンウェイクラッチによって合わせるようにしている。
ところが、二つの摩擦係合要素のつかみ換えを伴う変速(以下「つかみ換え変速」という。)ごとにワンウェイクラッチを配設する必要があるので、自動変速機の寸法がその分大きくなるだけでなく、構造が複雑になってしまう。
【0004】
そこで、ワンウェイクラッチを除去するとともに、二つの摩擦係合要素の油圧サーボに供給される油圧を制御し、二つの摩擦係合要素のつかみ換えのタイミングを合わせるようにしたものが提供されている。
例えば、一方のクラッチの解放と他方のクラッチの係合を伴うクラッチツークラッチのつかみ換え変速において、一方のクラッチの油圧サーボに供給される油圧を制御しながら低下させ、他方のクラッチの油圧サーボに供給される油圧を制御しながら上昇させ、つかみ換えのタイミングを合わせるようにしている。
【0005】
ところが、係合するべき摩擦係合要素が完全に係合される前に、解放されるべき摩擦係合要素が解放されてしまうと、エンジンの負荷が急激に小さくなってエンジン吹きが発生してしまう。また、解放されるべき摩擦係合要素が完全に解放される前に、係合するべき摩擦係合要素が係合してしまうと、変速装置にタイアップが発生し、変速ショックが生じてしまう。
【0006】
したがって、エンジン吹き及びタイアップが発生するのを防止する必要があり、各摩擦係合要素の油圧サーボに供給される油圧を制御するようにしている。しかし、この場合、タイアップが発生したことを検出するのは技術的に困難である。そこで、クラッチツークラッチのつかみ換え変速のタイミングをエンジン吹きが発生する側に設定し、エンジン吹きが発生したことを検出した際に、該エンジン吹きがなくなるようにつかみ換えのタイミングを補正するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の自動変速機の変速制御装置においては、つかみ換えのタイミングをエンジン吹きが発生する側に設定しているので、エンジン吹きを小さくすることはできるが、完全になくすことは困難である。
したがって、クラッチツークラッチのつかみ換え変速のような変速を行うたびに、わずかであるがエンジン吹きが発生してしまい、運転者に不快感を与えてしまう。
【0008】
また、変速ショックを生じさせない滑らかな変速を行うためには、変速開始時から変速終了時までの変速過渡時のギヤ比を、直線状又は直線に近似したほぼS字曲線状にするのが理想であるが、つかみ換えのタイミングをエンジン吹きが発生する側に設定しているので、変速開始直後にエンジン吹き側にギヤ比が変化してしまう。したがって、該ギヤ比を理想ギヤ比曲線に沿って変化させることができないので、滑らかな変速を行うことができない。
【0009】
本発明は、前記従来の自動変速機の変速制御装置の問題点を解決して、つかみ換え変速時にエンジン吹き又はタイアップが発生して運転者に不快感を与えてしまうことがなく、変速過渡時のギヤ比を理想ギヤ比曲線に沿って変化させ、滑らかな変速を行うことを可能にした自動変速機の変速制御装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明の自動変速機の変速制御装置においては、つかみ換え変速を行うための第1、第2の摩擦係合要素と、両摩擦係合要素の係合力を独立して制御する係合力制御手段と、変速装置のギヤ比を計算するギヤ比計算手段と、変速開始時から変速終了時までに推移するギヤ比に基づいて、ギヤ比の推移を表す指標としての変速特性値を計算する変速特性値計算手段と、該変速特性値計算手段によって計算された変速特性値及びギヤ比の理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値に基づいて制御値を計算する制御値発生手段とを有する。
そして、前記係合力制御手段は前記制御値発生手段によって発生させられた制御値によって前記摩擦係合要素の係合力を制御する。
また、前記変速特性値は変速開始時から変速終了時までの領域の面積の重心の位置である。
【0011】
本発明の他の自動変速機の変速制御装置においては、さらに、前記制御値発生手段は、前記変速特性値計算手段によって計算された変速特性値と理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値とを比較する。
そして、前記変速特性値計算手段によって計算された変速特性値が理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値より大きい場合は、解放側の摩擦係合要素における解放直前の待機油圧である制御値、及び係合側の摩擦係合要素における係合直前の待機油圧である制御値の少なくとも一方を小さくする。また、前記変速特性値計算手段によって計算された変速特性値が理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値以下である場合は、解放側の摩擦係合要素における解放直前の待機油圧である制御値、及び係合側の摩擦係合要素における係合直前の待機油圧である制御値の少なくとも一方を大きくする。
【0013】
【作用及び発明の効果】
本発明によれば、前記のように、自動変速機の変速制御装置においては、つかみ換え変速を行うための第1、第2の摩擦係合要素と、両摩擦係合要素の係合力を独立して制御する係合力制御手段と、変速装置のギヤ比を計算するギヤ比計算手段と、変速開始時から変速終了時までに推移するギヤ比に基づいて、ギヤ比の推移を表す指標としての変速特性値を計算する変速特性値計算手段と、該変速特性値計算手段によって計算された変速特性値及びギヤ比の理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値に基づいて制御値を計算する制御値発生手段とを有する。
そして、前記係合力制御手段は前記制御値発生手段によって発生させられた制御値によって前記摩擦係合要素の係合力を制御する。
また、前記変速特性値は変速開始時から変速終了時までの領域の面積の重心の位置である。
【0014】
この場合、変速開始時から変速終了時までに推移するギヤ比が計算され、該ギヤ比の推移を表す指標としての変速特性値が計算される。そして、該変速特性値が理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値になるように、制御値が計算され、第1、第2の摩擦係合要素が独立して制御される。
このように、つかみ換え変速時にエンジン吹き及びタイアップのいずれも発生することがないので、運転者に不快感を与えることがなくなる。また、変速過渡時のギヤ比を理想ギヤ比曲線に沿って変化させるので、滑らかな変速を行うことが可能になる。
【0015】
本発明の他の自動変速機の変速制御装置においては、さらに、前記制御値発生手段は、前記変速特性値計算手段によって計算された変速特性値と理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値とを比較する。
そして、前記変速特性値計算手段によって計算された変速特性値が理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値より大きい場合は、解放側の摩擦係合要素における解放直前の待機油圧である制御値、及び係合側の摩擦係合要素における係合直前の待機油圧である制御値の少なくとも一方を小さくする。また、前記変速特性値計算手段によって計算された変速特性値が理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値以下である場合は、解放側の摩擦係合要素における解放直前の待機油圧である制御値、及び係合側の摩擦係合要素における係合直前の待機油圧である制御値の少なくとも一方を大きくする。
【0016】
この場合、前記変速特性値が理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値になるように、制御値が計算され、解放側の摩擦係合要素における解放直前の待機油圧である制御値、及び係合側の摩擦係合要素における係合直前の待機油圧である制御値の少なくとも一方が、小さくされたり大きくされたりする。
【0018】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施例における自動変速機の変速制御装置の概念図、図2は本発明の実施例における自動変速機の変速制御装置のタイムチャート、図3は本発明の実施例におけるギヤ比の比較図、図4は本発明の実施例における油圧指令値発生手段のブロック図である。
【0019】
図に示すように、エンジン10によって発生させられた回転は、出力軸11を介して流体伝動装置としてのトルクコンバータ12に伝達される。該トルクコンバータ12に伝達された回転は、出力軸14を介して変速装置16に伝達され、該変速装置16において変速が行われ、増速されたり減速されたりする。そして、変速装置16から出力軸17を介して伝達された回転は、ディファレンシャル装置18において回転数差が吸収され、図示しない駆動輪に伝達される。
【0020】
前記変速装置16は、複数の変速段を達成するために、プラネタリギヤユニット等の図示しない歯車装置と、クラッチ、ブレーキ等の複数の摩擦係合要素とを備える。そして、該摩擦係合要素を選択的に係脱することによって、前記歯車装置の各歯車要素を選択的に組み合わせ、各変速段に対応させたギヤ比を形成することができるようになっている。
【0021】
本実施例において、前記変速装置16は、変速を行うための図示しない第1のクラッチ及び第2のクラッチを有し、第1のクラッチを係脱するために油圧サーボC−1が、第2のクラッチを係脱するために油圧サーボC−2がそれぞれ配設される。そして、前記油圧サーボC−1、C−2にそれぞれ油圧を供給すると、前記第1のクラッチ及び第2のクラッチが係合させられ、油圧サーボC−1、C−2からそれぞれ油圧をドレーンすると、前記第1のクラッチ及び第2のクラッチが解放させられる。
【0022】
なお、前記油圧サーボC−1、C−2は、変速段を達成するための図示しない油圧回路に配設される。該油圧回路は、前記油圧サーボC−1、C−2等の油圧サーボのほか、ライン圧を発生させるための図示しないプライマリレギュレータバルブ、選択されたレンジに対応させて各レンジ圧を発生させるマニュアルバルブ、各変速段に対応させてオン・オフさせられる複数のソレノイドバルブ、各ソレノイドバルブのオン・オフによって切り換えられる1−2シフトバルブ、2−3シフトバルブ、3−4シフトバルブ、リニアソレノイドバルブ21等を有する。
【0023】
該リニアソレノイドバルブ21は、係合力制御手段として配設され、電流の値に比例した油圧(以下「制御油圧」という。)を発生させ、前記第1のクラッチ及び第2のクラッチの係合力を独立して制御する。
ところで、本実施例においては、前記第1のクラッチを解放するとともに、第2のクラッチを係合させてつかみ換え変速を行うようになっている。したがって、第1のクラッチの油圧サーボC−1に供給される制御油圧Pc1及び第2のクラッチの油圧サーボC−2に供給される制御油圧Pc2が前記リニアソレノイドバルブ21によって発生させられる。
【0024】
そのために、入力回転数検出手段としての入力回転数センサ31、出力回転数検出手段としての出力回転数センサ32、及び制御装置22が配設される。該制御装置22は、ギヤ比計算手段33、変速特性値計算手段34、制御値発生手段35、変速ロジック設定手段36及び電流制御手段37から成る。
前記入力回転数センサ31は、変速装置16の入力側における出力軸14の回転数(以下「入力側回転数」という。)NI を検出し、出力回転数センサ32は変速装置16の出力側における出力軸17の回転数(以下「出力側回転数」という。)NO を検出する。本実施例において、入力側回転数NI については出力軸14の回転数を、出力側回転数NO については出力軸17の回転数を検出するようにしているが、それぞれ変速装置16に入力される回転数及び変速装置16から出力される回転数であれば、他の部材の回転数を検出することもできる。
【0025】
そして、ギヤ比計算手段33は前記入力側回転数NI 及び出力側回転数NO に基づいて変速装置16のギヤ比r
r=NI /NO
を計算する。該ギヤ比rは変速開始時から変速終了時までの変速過渡時においてサンプリングタイムごとに計算される。そして、計算されたギヤ比rは、変速特性値計算手段34に対して出力される。
【0026】
該変速特性値計算手段34は、入力されたギヤ比rに基づいて実際の変速特性を表す変速特性値αを計算し、制御値発生手段35に対して出力する。
ところで、前記第1のクラッチ及び第2のクラッチによるつかみ換え変速を行う場合、図2に示すように、タイミングtA において、前記制御装置22は、車速、スロットル開度等の走行条件に基づいて変速段を決定し、変速出力を発生させる。そして、該変速出力に対応するソレノイド信号が前記油圧回路の各ソレノイドに送られ、ソレノイドバルブがオン・オフさせられるとともに、リニアソレノイドバルブ21によって制御油圧Pcが発生させられ、該制御油圧Pc1、Pc2が油圧サーボC−1、C−2に供給される。
【0027】
すなわち、油圧サーボC−1に供給される制御油圧Pc1は、変速出力前においてレベルL1 にあり、タイミングtA において変速出力が発生されると低下させられてレベルL2 にされ、タイミングtB において変速が開始されて徐々に低下させられ、タイミングtC において変速が終了されてレベルL3 にされる。
一方、油圧サーボC−2に供給される制御油圧Pc2は、変速出力前においてレベルL4 にあり、タイミングtA において変速出力が発生されると上昇させられてレベルL5 にされ、タイミングtB において変速が開始されて徐々に上昇させられてレベルL6 にされ、タイミングtC において変速が終了される。
【0028】
このように、各油圧サーボC−1、C−2に供給される制御油圧Pc1、Pc2がそれぞれ制御されると、前記入力側回転数NI 及び出力側回転数NO は、タイミングtB からtC までの変速過渡時において、例えば、図2に示すように推移する。すなわち、車両の加速時において、ある変速段から高速段側の変速段につかみ換え変速を行う場合、入力側回転数NI はS字曲線状に低下し、一方、出力側回転数NO は車両の慣性によって一定の傾きで上昇する。
【0029】
このとき、ギヤ比rは入力側回転数NI の低下と共に小さくなり、タイミングtC の後は一定の値になる。
ところで、前記ギヤ比rはタイミングtB からtC までの変速過渡時において、エンジン吹き及びタイアップのいずれも発生しない場合は、図3で示すように理想ギヤ比曲線Laに沿って推移する。ところが、エンジン吹きが発生すると、タイミングtB の直後においてギヤ比rは理想値より大きくなりギヤ比曲線Lbに沿って推移する。また、タイアップが発生すると、タイミングtC に近くなるまで小さくならず、ギヤ比曲線Lcに沿って推移する。
【0030】
そこで、前記変速特性値計算手段34は、実際の変速特性を表す指標、すなわち、実際のギヤ比rの推移と理想ギヤ比曲線Laの推移とがどの程度異なるかを表す指標として変速特性値αを計算する。本実施例においては、図2の斜線を付した部分の重心Gの位置を変速特性値αとし、該変速特性値αを前記ギヤ比rに基づいて式(1)、(2)に従って計算する。
【0031】
【数1】
Figure 0003956156
【0032】
すなわち、時間をtとし、変速終了時の時間をVとし、各時間tにおけるギヤ比rをr(t)としたとき、図2の斜線領域のうちの、変速開始時から現在の時間tまでの領域の面積(以下「ギヤ比面積」という。)Aを式(1)で表すことができる。また、変速開始時から現在の時間tまでのモーメントCを式(2)で表すことができる。
【0033】
したがって、変速特性値αは、
α=C/A
であるので、式(3)で表すことができる。
なお、重心Gの位置は、変速開始のタイミングtB の位置を0〔%〕とし、変速終了のタイミングtC の位置を100〔%〕とする百分率で表わされる。
【0034】
そして、制御値発生手段35は、前記理想ギヤ比曲線Laの変速特性値αI を指令値とし、実際のギヤ比rのギヤ比曲線の変速特性値αを入力値としてフィードバック制御又は学習制御を行い、制御値βを変速ロジック設定手段36に対して出力する。本実施例においては、制御値発生手段35は減算器51及び制御要素52から成り、フィードバック制御が行われるようになっている。そのために、前記変速特性値αI が指令値として、変速特性値αが入力値として減算器51に送られ、前記変速特性値αI から変速特性値αを減算して得られた偏差Δαが制御要素52に入力される。そして、該制御要素52は入力された偏差Δαに比例ゲイン、積分ゲイン等を掛け、制御値βを出力する。
【0035】
例えば、前記変速特性値αI を33.3〔%〕とした場合、変速特性値αが33.3〔%〕以上になったときにタイアップが発生したと判断することができる。
前記制御油圧Pc1、Pc2の設定パターン(以下「制御油圧パターン」という。)における任意の点のレベルを前記制御値βにすることができ、本実施例においては、解放側の第1のクラッチにおける解放直前の待機油圧であるレベルL2 、及び係合側の第2のクラッチにおける係合直前の待機油圧であるレベルL5 の少なくとも一方が制御値βにされる。
【0036】
そして、前記変速特性値計算手段34によって計算された変速特性値αが理想ギヤ比曲線Laに対応する変速特性値αI より大きい場合は、レベルL2 及びレベルL5 の少なくとも一方の制御値βが小さくされ、変速特性値計算手段34によって計算された変速特性値αが理想ギヤ比曲線Laに対応する変速特性値αI 以下である場合は、レベルL2 及びレベルL5 の少なくとも一方の制御値βが大きくされる。
【0037】
前記変速ロジック設定手段36は前記制御値βに従って制御油圧パターンを補正し、補正された制御油圧パターンを制御油圧信号SG1として電流制御手段37に対して出力する。
該電流制御手段37は前記制御油圧信号SG1を受けて油圧サーボC−1用の電流指令値I1 と油圧サーボC−2用の電流指令値I2 とをリニアソレノイドバルブ21に対して出力する。
【0038】
このように、変速特性値αI と変速特性値αとを一致させるように制御油圧パターンを補正することによって、実際のギヤ比rを理想ギヤ比曲線Laに沿って変化させることができるので、つかみ換え変速時にエンジン吹き及びタイアップのいずれも発生することがなく、運転者に不快感を与えることはない。また、変速過渡時のギヤ比rを理想ギヤ比曲線Laに沿って変化させるので、滑らかな変速を行うことが可能になる。
【0039】
次に、前記構成の自動変速機の変速制御装置の動作についてフローチャートに基づいて説明する。
図5は本発明の実施例における自動変速機の変速制御装置の動作を示すフローチャートである。
ステップS1 サンプリングタイムtをインクリメントする。本実施例においては、サンプリングタイムtは10〔ms〕秒ごとにインクリメントする。
ステップS2 入力側回転数NI 及び出力側回転数NO を検出してギヤ比rを計算する。
ステップS3 現在のサンプリングタイムtにおいて変速装置16(図1)が変速を開始したかどうかを判断する。変速を開始した場合はステップS4に、変速を開始していない場合はステップS5に進む。
ステップS4 ギヤ比面積A、モーメントC及びサンプリングタイムtを0にセットする。
ステップS5 現在のサンプリングタイムtにおいて変速装置16が変速中であるかどうかを判断する。変速中である場合はステップS6に、変速中でない場合はステップS7に進む。
ステップS6 ギヤ比面積A及びモーメントCを次の式のように更新する。
【0040】
A=A+r(t)
C=C+r(t)・t
すなわち、現在のサンプリングタイムtにおけるギヤ比r
r=r(t)
をギヤ比面積Aに加算し、前記ギヤ比rと現在のサンプリングタイムtとを乗算した値r(t)・tをモーメントCに加算する。
ステップS7 現在のサンプリングタイムtにおいて変速装置16が変速を終了したかどうかを判断する。変速を終了した場合はステップS8に、変速を終了していない場合はステップS10に進む。
ステップS8 現在のサンプリングタイムtにおける変速特性値α(t)を次の式のように計算し、更新する。
【0041】
α(t)=C・100/A/t
ステップS9 制御値βを計算する。
ステップS10 制御値βに基づいて制御油圧パターンを補正する。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における自動変速機の変速制御装置の概念図である。
【図2】本発明の実施例における自動変速機の変速制御装置のタイムチャートである。
【図3】本発明の実施例におけるギヤ比の比較図である。
【図4】本発明の実施例における油圧指令値発生手段のブロック図である。
【図5】本発明の実施例における自動変速機の変速制御装置の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
16 変速装置
21 リニアソレノイドバルブ
33 ギヤ比計算手段
34 変速特性値計算手段
35 制御値発生手段
A ギヤ比面積
G 重心
La 理想ギヤ比曲線
r ギヤ比
α、αI 変速特性値
β 制御値

Claims (2)

  1. つかみ換え変速を行うための第1、第2の摩擦係合要素と、両摩擦係合要素の係合力を独立して制御する係合力制御手段と、変速装置のギヤ比を計算するギヤ比計算手段と、変速開始時から変速終了時までに推移するギヤ比に基づいて、ギヤ比の推移を表す指標としての変速特性値を計算する変速特性値計算手段と、該変速特性値計算手段によって計算された変速特性値及びギヤ比の理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値に基づいて制御値を計算する制御値発生手段とを有するとともに、前記係合力制御手段は前記制御値発生手段によって発生させられた制御値によって前記摩擦係合要素の係合力を制御し、前記変速特性値は変速開始時から変速終了時までの領域の面積の重心の位置であることを特徴とする自動変速機の変速制御装置。
  2. 前記制御値発生手段は、前記変速特性値計算手段によって計算された変速特性値と理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値とを比較し、前記変速特性値計算手段によって計算された変速特性値が理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値より大きい場合は、解放側の摩擦係合要素における解放直前の待機油圧である制御値、及び係合側の摩擦係合要素における係合直前の待機油圧である制御値の少なくとも一方を小さくし、前記変速特性値計算手段によって計算された変速特性値が理想ギヤ比曲線に対応する変速特性値以下である場合は、解放側の摩擦係合要素における解放直前の待機油圧である制御値、及び係合側の摩擦係合要素における係合直前の待機油圧である制御値の少なくとも一方を大きくする請求項1に記載の自動変速機の変速制御装置
JP05775395A 1995-03-16 1995-03-16 自動変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP3956156B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05775395A JP3956156B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 自動変速機の変速制御装置
US08/616,725 US5683328A (en) 1995-03-16 1996-03-15 Shift control system of automatic transmission
DE19610602A DE19610602A1 (de) 1995-03-16 1996-03-18 Schaltungssteuerungssystem für Automatik-Getriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05775395A JP3956156B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08254263A JPH08254263A (ja) 1996-10-01
JP3956156B2 true JP3956156B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=13064650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05775395A Expired - Fee Related JP3956156B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 自動変速機の変速制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5683328A (ja)
JP (1) JP3956156B2 (ja)
DE (1) DE19610602A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280064A (ja) * 1994-03-31 1995-10-27 Komatsu Ltd 油圧機械式動力伝達装置の動力伝達方法
JP3269333B2 (ja) * 1995-06-13 2002-03-25 三菱自動車工業株式会社 自動変速機の変速制御装置
FR2738044B1 (fr) * 1995-08-24 1997-11-21 Antonov Automotive Europ Procede pour commander un changement de rapport, et dispositif de transmission pour sa mise en oeuvre
DE19750447A1 (de) * 1997-11-14 1999-06-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Steuern eines Automatgetriebes
JPH11344106A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Hitachi Ltd 自動変速機の制御装置および制御方法
JP4130812B2 (ja) * 2004-03-30 2008-08-06 ジヤトコ株式会社 自動変速機における油圧制御装置
US20060219509A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Caterpillar Inc. System and method for controlling engagement of a clutch
JP4969386B2 (ja) * 2007-09-26 2012-07-04 本田技研工業株式会社 ツインクラッチ式変速制御装置
DE102010003937B4 (de) * 2010-04-13 2017-10-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines Schaltvorgangs und/oder eines Anfahrvorgangs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884249A (ja) * 1981-11-12 1983-05-20 Daikin Mfg Co Ltd 変速機の自動化方法及び装置
JPH07109243B2 (ja) * 1988-01-25 1995-11-22 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5168449A (en) * 1988-04-29 1992-12-01 Chrysler Corporation Method of calculating torque for an electronic automatic transmission system
JP2615872B2 (ja) * 1988-07-06 1997-06-04 日産自動車株式会社 自動変速機のライン圧制御装置
US5086665A (en) * 1991-06-27 1992-02-11 Saturn Corporation Adaptive shift pressure characterization of an electronically controlled automatic transmission
DE4324091C2 (de) * 1993-07-17 1998-11-26 Porsche Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines automatischen Getriebes
DE4327906B4 (de) * 1993-08-19 2006-05-24 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Reduzierung des Brennkraftmaschinenmoments bei Schaltvorgängen eines Getriebes

Also Published As

Publication number Publication date
DE19610602A1 (de) 1996-09-19
US5683328A (en) 1997-11-04
JPH08254263A (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3468051B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3536537B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4970480B2 (ja) 自動変速機の制御装置
EP0900956B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission
US7074158B2 (en) Shift control apparatus of automatic transmission of motor vehicle
JPH09296863A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
EP3489554B1 (en) Automatic gear changer control device and control method
US5924958A (en) Control system for automatic transmission with servo fill of second shift engagement element during completion of first shift when second shift commanded during first shift
JP2011064291A (ja) 自動変速機の制御装置及びその学習方法
JP3956156B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4566251B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4849928B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2000135938A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3627276B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2000266173A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH11210874A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH09264410A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH03103661A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3692980B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3658824B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH03177655A (ja) 自動変速機の変速制御装置
EP3364077A1 (en) Shift control device of vehicle
JP2630135B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3723103B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4047474B2 (ja) 自動変速機のドライブダウン変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees