JPH09296863A - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPH09296863A
JPH09296863A JP8109787A JP10978796A JPH09296863A JP H09296863 A JPH09296863 A JP H09296863A JP 8109787 A JP8109787 A JP 8109787A JP 10978796 A JP10978796 A JP 10978796A JP H09296863 A JPH09296863 A JP H09296863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
hydraulic pressure
control
friction engagement
engagement element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8109787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3334485B2 (ja
Inventor
Takayuki Kubo
孝行 久保
Masaaki Nishida
正明 西田
Yoshihisa Yamamoto
義久 山本
Akitomo Suzuki
明智 鈴木
Hiroshi Tsutsui
洋 筒井
Kazumasa Tsukamoto
一雅 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP10978796A priority Critical patent/JP3334485B2/ja
Priority to DE69626791T priority patent/DE69626791T2/de
Priority to EP96120385A priority patent/EP0806592B1/en
Priority to US08/841,716 priority patent/US5931885A/en
Publication of JPH09296863A publication Critical patent/JPH09296863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334485B2 publication Critical patent/JP3334485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/144Inputs being a function of torque or torque demand characterised by change between positive and negative drive line torque, e.g. torque changes when switching between coasting and acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0078Linear control, e.g. PID, state feedback or Kalman
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 つかみ換え変速によるアップシフト制御にお
いて、制御ロジックを増やすことなく、あらゆる走行状
況において適正な変速制御を行う。 【解決手段】 係合側油圧PMCは、トルク相変速制御に
より演算されて、スイープアップする。解放側油圧PSC
は、初期変速制御により、上記係合側油圧PMCに依存し
て算出される。係合側油圧PMCが主体となって、解放側
油圧PSCが追従制御することにより、パワーオフ状態で
も、パワーオン状態と同様に制御を行うことができ、車
輌走行状況に拘りなく、常に同一の制御ステージにて変
速制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車に搭載され
る自動変速機の油圧制御装置に係り、詳しくは一方の摩
擦係合要素が係合すると共に他方の摩擦係合要素が解放
して所定変速段に変速する、いわゆるクラッチツークラ
ッチ(つかみ換え)変速、特にアップシフト時のクラッ
チツークラッチ変速における油圧制御に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車輌の走行状況は、パワーオ
ン、即ち走行中にアクセルペダルを踏んで、エンジンか
ら車輪に動力が伝達される状態、及びパワーオフ、即ち
走行中にアクセルペダルの踏込みを戻して、エンジンか
らの動力が車輪に伝達されない状態、更に高車速、高ト
ルク走行、低トルク、低車速走行等の種々の状況があ
り、上記走行状況に応じて自動変速機が変速制御され
る。
【0003】従来、上記クラッチツークラッチ(つかみ
換え)変速の油圧制御装置として、特開平6−3075
24号公報に示されるものがある。このものは、各変速
時における前段摩擦係合要素の解放用係合力変化特性
を、連続的かつ順番に並んだ複数の前段制御ステージに
より設定し、かつ、次段摩擦係合要素の係合用係合力変
化特性も、連続的かつ順番に並んだ複数の次段制御ステ
ージにより設定し、入力軸の回転変化に応じて前段制御
ステージ及び次段制御ステージを並列に実行して、前段
から次段への変速を行い、この際前段制御ステージ及び
次段制御ステージの実行は、それぞれ全ステージ若しく
は選択されたステージをその順番のまま連続的に実行
し、もってパワーオン状態のみならずパワーオフ状態に
おけるシフトアップ変速をスムーズにかつ遅れなく行せ
ようとするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術に
よる油圧制御装置は、パワーオン状態、パワーオフ状態
等の車輌の走行状態を検出して、その結果に基づき制御
ステージを選択するものであり、このため上記制御ステ
ージ選択のための制御ロジックが必要であって、その分
メモリ容量を必要としている。
【0005】そこで、本発明は、クラッチツークラッチ
(つかみ換え)変速によるアップシフト制御において、
制御ロジックを増やすことなく、あらゆる走行状況にお
いても適正な変速制御を行い得る自動変速機の油圧制御
装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明
は、エンジン出力軸からの動力が入力される入力軸と、
車輪に連結される出力軸と、これら入力軸と出力軸との
間で動力伝達経路を変更する複数の摩擦係合要素と、こ
れら摩擦係合要素を断・接作動する油圧サーボ(9,1
0)と、を備え、前記複数の摩擦係合要素の内の第1の
摩擦係合要素(MC)を係合すると共に、第2の摩擦係
合要素(SC)を解放することにより所定変速段へのア
ップシフトを達成してなり、更に少なくとも前記第1及
び第2の摩擦係合要素用油圧サーボの油圧を制御する油
圧操作手段(SLU,SLS)と、車輌走行状況に基づ
く各センサ(2,3,5,6,7)からの信号を入力し
て、前記油圧操作手段へ油圧制御信号を出力する制御部
(1)と、を備えてなる自動変速機の油圧制御装置にお
いて、前記制御部は、前記第1の摩擦係合要素(MC)
用油圧サーボへの油圧変化(PMC)を算出して前記油圧
操作手段に出力する係合側油圧制御手段(1a,S1
7)と、前記第1の摩擦係合要素(MC)用油圧サーボ
への油圧(PMC)に依存して、前記第2の摩擦係合要素
(SC)用油圧サーボの解放油圧を算出して前記油圧操
作手段に出力する解放側油圧制御手段(1b,S18)
と、を備えることを特徴とする。
【0007】請求項2に係る本発明は、前記第1の摩擦
係合要素用油圧サーボへの油圧変化(PMC)が、入力ト
ルクから算出されるイナーシャ相開始直前となる保持圧
(P1)と、油圧応答遅れを見込んだ所定時間(T1)
とで算出される(S172 )所定勾配(dP1MC)から
なるスイープアップを有する。
【0008】請求項3に係る本発明は、前記第2の摩擦
係合要素(SC)用油圧サーボの解放油圧(PSC)が、
所定エンジン吹き量となるように設定される第1のタイ
アップ修正手段(S1)によりその勾配が修正されてな
る。
【0009】請求項4に係る本発明は、前記第2の摩擦
係合要素用油圧サーボの解放油圧(PSC)が、その勾配
のオフセット量を設定する第2のタイアップ修正手段
(S2)により修正されてなる。
【0010】請求項5に係る本発明は、前記第1及び第
2のタイアップ修正手段(S1,S2)が、エンジンの
吹き量に基づき学習して補正されてなる(図8参照)。
【0011】請求項6に係る本発明は、前記第2の摩擦
係合要素用油圧サーボの解放油圧(PSC)が、変速時に
おけるエンジンの吹き量を検出し、該吹き量が所定値以
上になると、該解放油圧の低下を前記吹き量が所定値に
なるまで停止するフィードバック制御により制御されて
なる(図9参照)。
【0012】請求項7に係る本発明は、前記第1及び第
2のタイアップ修正手段(S1,S2)が、油温に応じ
て変化してなる(図7参照)。
【0013】請求項8に係る本発明は、前記第2の摩擦
係合要素(SC)が解放された所定解放油圧(P3)か
ら完全にドレーンされるまでの前記第2の摩擦係合要素
用油圧サーボの油圧変化量(dPSC)が、車輌の走行状
況(例えばパワーオン又はパワーオフ)に応じて変化さ
れてなる(図12、図13参照)。
【0014】請求項9に係る本発明は、前記所定解放油
圧が完全にドレーンされるまでの油圧変化量(dPSC
が、パワーオン時をパワーオフ時よりも大きく設定して
なる(図14参照)。
【0015】[作用]以上構成に基づき、第1の摩擦係
合要素(MC)を係合すると共に、第2の摩擦係合要素
(SC)を解放して、アップシフトを行う際、第1の摩
擦係合要素用の係合側油圧(PMC)は、例えば入力トル
クから算出される保持圧(P1)及び所定時間(T1)
により算出される所定勾配によりスイープアップし、ま
た第2の摩擦係合要素用の解放側油圧(PSC)は、上記
係合側油圧(PMC)に依存して算出される。
【0016】なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照
するためのものであるが、本発明の構成を何等限定する
ものではない。
【0017】
【発明の効果】請求項1に係る本発明によると、係合側
油圧を主体として、解放側油圧を追従制御するので、パ
ワーオフの場合でも、解放側油圧を主体として制御する
場合のように入力トルクが小さいために解放側油圧が急
速に抜けて係合側油圧を制御不能とすることはなく、パ
ワーオン、パワーオフ等の走行状況に拘りなく、係合側
制御を主体とする同一の制御ステージにて変速制御を行
うことができ、従って車輌の走行状況を検出して制御ス
テージを選択する必要がないため、その分メモリ容量が
小さくて足りる。
【0018】請求項2に係る本発明によると、係合側油
圧の油圧応答遅れを見込んだ所定時間により係合側油圧
の所定勾配が設定されるので、油圧の応答遅れを防止す
ることができる。
【0019】請求項3に係る本発明によると、解放油圧
が所定のエンジン吹き量となるように第1のタイアップ
修正手段により修正されるので、係合側及び解放側摩擦
係合要素による所定のオーバラップを正確保ち、不要な
エンジン吹上げ及び過度なタイアップを防止して、運転
者に違和感を与えることのない適正な変速制御を行うこ
とができる。
【0020】請求項4に係る本発明によると、係合側摩
擦係合要素の油圧応答遅れを見込んで、解放油圧の勾配
が第2のタイアップ修正手段によりオフセットされるの
で、係合側の油圧応答遅れにより、つかみ換え変速のタ
イミングがずれて不要なエンジン吹上げ等を防止して、
運転者に違和感を与えることはない。
【0021】請求項5に係る本発明によると、摩擦係合
要素等の経時劣化によるエンジン吹き量のバラツキを、
第1及び第2のタイアップ修正手段を学習補正すること
で防止し、常に一定のエンジン吹き量に制御することが
でき、運転者に違和感を与えることなく、常に適正な変
速フィーリングを得ることができる。
【0022】請求項6に係る本発明によると、例えばエ
ンジン回転数又はスロットル開度等の検出誤差等によ
り、変速中にエンジンが所定値以上吹上がった場合が生
じても、該エンジンの吹上げは、フィードバック制御に
より直ちに抑えられ、運転者に違和感を与えることを防
止できる。
【0023】請求項7に係る本発明によると、油温によ
る粘性抵抗の変化に基づく、油圧応答時間の変化を、第
1及び第2のタイアップ修正手段にて修正して、不要な
エンジン吹上げ及び過度のタイアップを防止して、常に
安定した変速フィーリングを得ることができる。
【0024】第2の摩擦係合要素が解放となる所定解放
油圧(例えばピストンストローク圧)により、特に入力
トルクの小さなパワーオフ時では、引きずりトルクが生
じて、それを急速に完全解放すると、出力トルクが変動
して変速ショックを発生する虞れがあり、またパワーオ
ン時、上記所定解放油圧の完全解放が遅いと、タイアッ
プが生じて出力軸トルクが落ち込む虞れがあるが、請求
項8に係る本発明によると、車輌走行状況に応じて油圧
変化量(勾配)が変えられるので、常に適正な変速制御
を行うことができる。
【0025】請求項9に係る本発明によると、パワーオ
ン時は、解放油圧変化量が大きく設定されて早目に解放
されるので、過度なタイアップを防止することができ、
またパワーオフ時は、解放油圧変化量が小さく設定され
て油圧が徐々に解放されるので、トルク変動による変速
ショックの発生を防止することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】本自動変速機は、多数のクラッチ
又はブレーキ等の摩擦係合要素を有し、これら摩擦係合
要素を適宜断・接することによりプラネタリギヤの伝動
経路が選択される自動変速機構(図示せず)を備えてお
り、該自動変速機構の入力軸が、エンジン出力軸にトル
クコンバータを介して連結しており、またその出力軸が
駆動車輪に連結している。
【0027】図1は、電子系制御を示すブロック図であ
り、1は、マイクロコンピュータ(マイコン)からなる
電子制御部で、エンジン回転センサ2、スロットル開度
センサ3、トランスミッション(自動変速機)入力軸回
転数(=タービン回転数)センサ5及び車速(=自動変
速機出力軸回転数)センサ6、油温センサ7からの各信
号が入力しており、また油圧回路のリニアソレノイドバ
ルブSLS及びSLUに出力している。そして、該電子
制御部1は、第1の摩擦係合要素(後述するメインクラ
ッチ)用油圧サーボ9への油圧変化を算出して上記リニ
アソレノイドバルブ(油圧操作手段)SLUに出力する
係合側油圧制御手段1aと、上記油圧サーボ9への油圧
変化に依存して、第2の摩擦係合要素(後述するサブク
ラッチ)用油圧サーボ10の解放油圧を算出して上記リ
ニアソレノイドバルブ(油圧操作手段)SLSに出力す
る解放側油圧制御手段と、を有する。
【0028】図2は、油圧回路の概略を示す図であり、
前記2個のリニアソレノイドバルブSLS及びSLUを
有すると共に、自動変速機構のプラネタリギヤユニット
の伝達経路を切換えて、例えば前進5速、後進1速の変
速段を達成する複数の摩擦係合要素(クラッチ及びブレ
ーキ)を断接作動する複数の油圧サーボ9、10を有し
ている。また、前記リニアソレノイドバルブSLS及び
SLUの入力ポートa1 ,a2 にはソレノイドモジュレ
ータ圧が供給されており、これらリニアソレノイドバル
ブの出力ポートb1 ,b2 からの制御油圧がそれぞれプ
レッシャコントロールバルブ11,12の制御油室11
a,12aに供給されている。プレッシャコントロール
バルブ11,12は、ライン圧がそれぞれ入力ポート1
1b,12bに供給されており、前記制御油圧にて調圧
された出力ポート11c,12cからの調圧が、それぞ
れシフトバルブ13,15を介して適宜各油圧サーボ
9,10に供給される。
【0029】なお、本油圧回路は、基本概念を示すため
のものであって、各油圧サーボ9,10及びシフトバル
ブ13,15は、象徴的に示すものであり、実際には、
自動変速機構に対応して油圧サーボは多数備えられてお
り、これら油圧サーボへの油圧を切換えるシフトバルブ
も多数備えている。
【0030】ついで、摩擦係合要素のつかみ換え(クラ
ッチツークラッチ)によるアップシフト制御について、
2−3変速に基づき説明する。なお、該2−3変速は、
図示しない自動変速機構において、第5のブレーキ(B
5)を係合すると共に第4ブレーキ(B4)を解放する
ことにより達成されるが、該アップシフト時には、係合
側油圧を主体として制御し、該係合側油圧に依存して解
放側油圧を制御するので、上記係合側である第5のブレ
ーキがメインクラッチMCとなり、上記解放側である第
4のブレーキがサブクラッチSCとなる。
【0031】まず、図3に示すように、2−3変速制御
開始(S0)に伴い、変速タイミング制御(S1)、メ
インクラッチ制御(S2)、サブクラッチ制御(S3)
を循環して(S4)変速制御が行なわれ、そして2−3
変速制御が終了する(S5)。
【0032】図4に示すように、上記変速タイミング制
御の開始(S6)に伴い、変速開始判断(A)がなされ
(S7)、その結果後述する図5のフローの判断Aにお
いて関与し(S19)、そして終期制御開始判断が行な
われ(S8)、その結果図5のフローの終期制御開始判
断Bに関与し(S21)、更に変速終了判断が行なわれ
(S9)、その結果図5のフローの変速終了判断Cに関
与し(S23)、そして変速タイミング制御が終了する
(S10)。
【0033】ついで、図5に沿って、メインクラッチ制
御とサブクラッチ制御について説明する。メインクラッ
チ制御開始(S11)、即ち2−3変速判断に伴い、サ
ーボ起動制御(0)が行なわれ(S12)、また同じく
2−3変速判断によるサブクラッチ制御開始に伴い(S
13)、待機制御(0)が行なわれる(S14)。前記
待機制御は、所定時間TSBend 継続され、該時間経過
後トルク相変速制御(1)に移行するが(S15)、そ
れに同期して、サブクラッチ側の待機制御も終了して初
期変速制御(1)に移動する(S16)。なお、上記サ
ーボ起動制御(S12)は、係合側となるメインクラッ
チMCにおいて、ピストンストロークを開始するのに充
分な油圧が一旦供給され、そして該ピストンがストロー
クして摩擦板の間隙を詰めるような所定油圧(ピストン
ストローク圧)になるように制御され、該サーボ起動に
充分な時間TSBが予め設定される。一方、上記待機制
御(S14)は、解放側となるサブクラッチSCが、2
速段の係合状態を保持する係合状態のまま、上記サーボ
起動制御が終了するまで待機する。
【0034】ついで、メインクラッチMCにおいてトル
ク相変速制御(1)が行なわれ(S17)、またサブク
ラッチSCにおいて初期変速制御(1)が行なわれる
(S18)。トルク相変速制御(S17)は、図6(a)
に示すように、まず推定入力トルクにより保持圧P1、
即ち入力(タービン)トルクに基づき演算される入力回
転数の回転変化が開始する直前の目標係合油圧P1が計
算される(S171 )。上記入力トルクは、マップによ
りスロットル開度とエンジン回転数に基づきエンジント
ルクを求め、更にトルクコンバータの入出力回転数から
速度比を計算し、該速度比によりマップにてトルク比を
求め、そして前記エンジントルクに上記トルク比を乗じ
て求められる。
【0035】更に、上記保持圧(目標係合油圧)P1及
び係合側の油圧応答遅れを見込んで予め設定された時間
T1により第1のスイープ勾配dP1MCが演算される
(S172 )。即ち、メインクラッチの油圧をPMCとす
ると、第1のスイープ勾配は、[dP1MC=(P1−P
MC/T1)]の式により求められる。そして、該1のス
イープ勾配に基づき、メインクラッチ側油圧PMCはスイ
ープアップする(S173 )。即ち、該スイープアップ
中の係合油圧PMCは、[PMC=PMC+dP1MC]とな
る。該第1のスイープアップは、上記保持圧P1まで続
行される(S174)。即ち、メインクラッチの係合油
圧PMCは、ピストンストローク圧から上記推定トルクに
基づき演算された保持圧(目標係合油圧)P1に向けて
第1のスイープ勾配にてスイープアップする。
【0036】ついで、車速(入力回転数でも同様)に基
づき、第2のスイープ勾配dP2MCが演算される。即
ち、入力軸回転数の回転変化時における目標とする回転
変化率を算出し、該回転変化率により算出される油圧変
化量に基づき前記第2のスイープ勾配dP2MCが算出さ
れるが、該第2のスイープ勾配は、前記第1のスイープ
勾配より緩やかな勾配からなる。そして、該第2のスイ
ープ勾配により、メインクラッチ側油圧はスイープアッ
プし(S176 ;PMC=PMC+dP2MC)、該スイープ
アップは、所定係合圧(P1+P2)まで継続する(S
177 ;PMC>P1+P2)。即ち、入力回転数の回転
変化分が入力回転数センサ5にて検知し得る変速開始が
判断(A)される油圧(P1+P2)まで続けられる。
【0037】一方、サブクラッチSC側の初期変速制御
(S18)は、図6(b) に示すように、まず、上記油圧
MC(S173 ,176 参照)に基づきメインクラッチ
MCの保持トルクCapMCが計算される(S181 )。
そして、該保持トルクに基づきサブクラッチSCの保持
トルクCapSCが計算される(S182 )。即ち、入力
(タービン)トルクをTt 、メインクラッチの保持トル
クをCapMC、車輌のイナーシャトルクをIΔω、をそ
れぞれE及びFを所定係数とすると、サブクラッチ保持
トルクCapSCは、[CapSC=E×Tt −F×Cap
MC+I0 ω]で求められる。更に、後述するタイアップ
(余裕)率S1,S2がマップ値及び学習値により算出
され(S183 )、そして前記サブクラッチ保持トルク
及び前記タイアップ率S1,S2等に基づき、サブクラ
ッチ側の供給油圧PSCが計算される(S184 )。即
ち、該サブクラッチの摩擦材面積をG、その摩擦係数を
μ、解放側のサーボストローク圧をHとすると、サブク
ラッチ側の油圧PSCは、[PSC=(G/μ)×CapSC
×S1+H+S2]で求められる。そして、上記メイン
クラッチMCの係合側油圧PMCに追従するサブクラッチ
SCの解放制御がリターンされる(S185 )。
【0038】上記タイアップ率(量)S1,S2につい
て、図7及び図9に沿って説明する。該タイアップ率S
1,S2は、まず図7に示すように、油温の相違により
選択される多数のスロットル開度・車速マップにて設定
される。即ち、油温によって油の粘性抵抗が変化し、こ
れにより油圧の応答時間も変化するが、上記タイアップ
率を油温により変化することにより、上記応答時間の変
化を修正して、不要なエンジン吹上げ及び過度のタイア
ップを防止して適正な変速制御を行うことができる。そ
して、図8に示すように、入力軸回転数の変化に基づ
き、エンジンの吹き量を監視することにより該タイアッ
プ率S1,S2が学習され、予め該タイアップ率S1,
S2を修正する(フィードフォワード制御)。即ち、第
1のタイアップ率S1は、解放側油圧PSCのスイープダ
ウン勾配を修正するものであり、破線に示すように、エ
ンジンが吹上り傾向になると、勾配がゆるやかになるよ
うに修正されて、遅目にサブクラッチを解放するように
し、また点線に示すように、エンジン回転が早目に下が
り傾向にあると、勾配が急になるように修正されて、サ
ブクラッチの解放を早目にする。具体的には、実線で示
すように、エンジン吹上げ、タイアップのない入力軸回
転数の場合、解放側油圧PSCのスイープダウンを実線で
示す理想的な特性として、第1のタイアップ率S1を1
とし、点線で示すエンジン回転数低下を生じる場合、タ
イアップ率S1を1以上とし、破線で示すエンジン吹上
げを生じる場合、タイアップ率S1を1以下に修正す
る。これにより、つかみ換えによるシフトアップ変速の
場合、係合側となるメインクラッチMCと解放側となる
サブクラッチSCとが所定のオーバラップにより変速を
行う必要があるが、運転者に違和感を与えない程度の微
小な所定エンジン吹き量を上記入力回転数変化により検
出して、該所定エンジン吹き量となるようにサブクラッ
チ側油圧PSCが設定され、過度なタイアップ及びエンジ
ン吹上げが防止される。
【0039】また、第2のタイアップ率(量)S2は、
入力トルクに対してのオフセット量を修正するためのも
のであって、図8の一点鎖線に示すように、例えば実線
で示す解放側油圧PSCに対して上下にオフセット量が修
正される。即ち、上記オフセット量は、係合側の油圧応
答遅れを見込んだ量に設定され、係合側の油圧応答遅れ
分を、上記第2のタイアップ率S2によるオフセット量
により解放側油圧PSC を待たせて、適正なつかみ換えタ
イミングとする。そして、前記第1及び第2のタイアッ
プ率S1,S2は、学習回数を積み重ねることにより、
徐々に最適値に近づいて行く。
【0040】更に、上記タイアップ率S1,S2の学習
によっても、エンジン吹きが生じる場合があり、このた
めに、図9に示すように、リアルタイムフィードバック
制御が行なわれる。即ち、入力軸回転センサを監視する
ことにより、所定値以上のエンジン吹き量を検出する
と、直ちに、解放側油圧PSCの低下を、上記エンジン吹
き量が所定値になるまで停止することにより、エンジン
吹き量に応じた量だけ解放側油圧が高くなるように第2
のタイアップ率S2をオフセットする。これにより、解
放側油圧が遅れ目となって、タイアップ側(係合側クラ
ッチ及び解放側クラッチが同時係合する側)となり、ま
たメインクラッチ側油圧の係合油圧も高くなる。これに
より、エンジン回転数、スロットル開度等の検出誤差等
により、変速中にエンジンが所定値以上に吹上がること
はない。
【0041】ついで、入力軸回転センサ5により、入力
軸の回転変化が検出されると、変速開始判断(A)がな
され(S19)、トルク相変速制御(1)からイナーシ
ャ相変速制御(2)に移行する(S20)。該イナーシ
ャ相変速制御は、メインクラッチMCの保持トルクCa
MCが入力トルクTT より大きくなる油圧から、前記入
力回転数の変化を検出しつつメインクラッチ油圧PMC
フィードバック制御により徐々に昇圧(スイープアッ
プ)して行い、変速完了までの全回転数変化量の所定割
合、例えば70[%]まで続行し、該所定割合経過時点
で終期制御開始判断(B)がなされ(S21)、終期制
御となる(S22)。
【0042】そして、前記終期制御(S22)において
は、メインクラッチ油圧PMCは、略々一定に保持される
か又は極めて緩やかな勾配によりスイープアップされ、
入力軸の全回転変化量まで続行する。該入力軸に回転数
変化がなくなることにより変速終了判断(C)がなされ
(S23)、完了制御(4)となる(S24)。そし
て、該完了制御では、シフトバルブが切換えられる等に
より係合油圧が急勾配にてライン圧まで昇圧され、所定
時間Tfin が経過した時点で(S25)、メインクラッ
チの制御が終了する(S26)。
【0043】一方、サブクラッチ側は、前述したメイン
クラッチ側がトルク相変速制御(1)にある場合、前記
初期変速制御(1)が継続され、該トルク相変速制御が
終了してイナーシャ相変速制御になると(S27;MC
>1)、解放制御(2)に移行される(S28)。該解
放制御では、サブクラッチ側油圧PSCは急勾配にて解放
されてドレーン状態となる。そして、該解放制御は、メ
インクラッチ側が完了制御(4)以下にある場合(MC
>4)、即ちイナーシャ相制御(2)、終期制御(3)
及び完了制御(4)にある場合継続され、該完了制御が
終了すると(S29)、サブクラッチ制御を終了する
(S30)。
【0044】ついで、図10及び図11に基づき、高ト
ルク状態、低トルク状態(入力トルクが0及びマイナ
ス、即ちパワーオフ状態も含む)におけるアップシフト
制御について説明する。なお、各図において、メインク
ラッチMC及びサブクラッチSCにそれぞれ0、1、
2、…と数字が示されているが、これら数字は、図5の
各制御においてカッコ内に付された数字に対応した制御
ステージを示す。
【0045】図10は、アクセルペダルを緩く踏み込ん
だ状態(パワーオン状態)でアップシフト(2−3変
速)する高トルク状態の油圧特性を示す図である。ま
ず、メインクラッチ側の係合油圧PMCは、サーボ起動制
御(0)されて所定ピストンストローク圧になり、該サ
ーボ起動制御は、所定時間TSB継続される(S1
2)。また、サブクラッチ側の解放油圧PSCは、ライン
圧等の係合圧に保持された状態に待機される待機制御
(0)となる(S14)。
【0046】そして、上記所定時間が経過すると(TS
Bend )、メインクラッチ側はトルク相制御(1)に移
行し、同時にサブクラッチ側は初期変速制御(1)に移
行する(S17,S18)。メインクラッチ側油圧PMC
は、まず推定入力トルクにより保持圧P1に向けて第1
のスイープ勾配(dP1MC)によりスイープアップし
(S173 )、該保持圧P1以降、目標回転変化率によ
り算出される第2のスイープ勾配(dP2MC)によりス
イープアップする(S176 )。これにより、係合側で
あるメインクラッチMCは、トルク容量を徐々に増大し
つつ滑っている状態にある。
【0047】一方、サブクラッチ側油圧PSCは、上記メ
インクラッチ側油圧PMCに依存してかつ学習されたタイ
アップ率S1,S2に基づき、解放側サーボ(ピスト
ン)ストローク圧H及び第2のタイアップ率S2に基づ
くオフセット量により定まる所定解放圧P3に向かって
スイープダウンする(S184 )。これにより、解放側
であるサブクラッチSCは、トルク容量を徐々に減少し
て、エンジン吹き上げ及び過度のタイアップのない状態
で、入力トルクが係合側に移行され、3速に向けての入
力軸の回転変化を生じるイナーシャ相となる。
【0048】そして、入力軸の回転変化がセンサ5にて
検出されると、変速開始判断Aがなされ、メインクラッ
チ側はイナーシャ相変速制御(2)に移行し、かつ同時
にサブクラッチ側は解放制御(2)に移行する(S2
0,S22)。イナーシャ相変速制御では、入力軸回転
数を監視しつつ、フィードバック制御による比較的緩や
かな勾配にてメインクラッチ側油圧PMCがスイープアッ
プし、また解放制御(2)により、サブクラッチ側油圧
SCは、上記所定解放油圧P3から急速に解放されてド
レーン状態になる。更に、メインクラッチ側は、終期制
御開始判断Bにより終期制御(3)が行なわれ(S2
2)、そして変速終了判断Cにより完了制御(4)が行
なわれて(S24)、係合側油圧PMCはライン圧まで上
昇して制御が終了し、一方サブクラッチ側は、解放制御
(2)のままでドレーン状態で制御が終了する。
【0049】図11は、低トルク、即ちアクセルペダル
を踏み戻した状態でシフトアップする際の油圧特性を示
す図である。まず、メインクラッチ側のサーボ起動制御
(0)及びサブクラッチ側の待機制御(0)が終了する
と(TSBend )、メインクラッチ側はトルク相変速制
御(1)に移行すると共に、サブクラッチ側が初期変速
制御(1)に移行する。
【0050】この際、トルク相変速制御は、入力トルク
が低いため[入力トルクが0又はマイナス(パワーオ
フ)]、推定入力トルクから算出される保持圧P1が立
たず、目標回転変化率に基づく第2のスイープ勾配(d
P2MC)によるスイープアップが行なわれる。また、初
期変速制御によるサブクラッチ油圧PSCは、上記メイン
クラッチ油圧PMCに依存するが、上述したように該油圧
MCが低いため、解放側サーボストローク圧H及び第2
のタイアップ率S2に基づく前記所定解放圧P3に保持
される。
【0051】そして、入力軸回転数変化の検出による変
速開始判断Aに基づき、メインクラッチ側はイナーシャ
相変速制御(2)に移行し、かつ同時にサブクラッチ側
が解放制御(2)に移行する。イナーシャ相変速制御に
あっては、入力回転数を見ながら、係合油圧PMCを緩や
かにスイープアップし、また解放制御では、解放油圧P
SCを急速に解放してドレーンする。更に、メインクラッ
チ側は、終期制御(3)及び完了制御(4)を経て、制
御が終了し、一方サブクラッチ側は、上記解放制御
(2)による解放0圧が上記完了制御終了まで継続して
制御が終了する。
【0052】これにより、アップシフト変速制御時、係
合側となるメインクラッチ用油圧PMCを主体とし、該係
合側油圧PMCに依存してサブクラッチ用の解放側油圧P
SCを制御するので、高トルク(パワーオン)状態及び低
トルク(パワーオフ)状態に拘らず、常に同一の制御ス
テージ0、1、…にて変速制御される。
【0053】ついで、図12ないし図14に沿って、解
放制御の他の実施の形態について説明する。
【0054】先の実施の形態では、解放制御(S28)
は、サブクラッチ油圧を、ピストンストローク圧Hに基
づく所定解放油圧P3から急勾配でドレーンまで解放し
ていた。このため、上記所定油圧P3では、解放側サブ
クラッチSCは引きずりトルクを有している状態にある
が、上記パワーオフ・アップシフトのように入力トルク
が0近傍の低い値である場合、上記所定油圧P3による
引きずりトルクは入力トルクより大きな値となって、上
記所定油圧P3を一気に解放すると、急激な入力軸回転
変化を生じて、その結果出力トルクの変動を生じて変速
ショックを発生する虞れがある。また、パワーオン・ア
ップシフトでは、前記所定油圧P3から完全解放をゆっ
くりすると、上記引きずりトルクが係合側トルクとの間
でタイアップを生じて、出力軸トルクが落ち込むことが
ある。
【0055】本実施の形態では、入力トルクにより上記
解放油圧PSCを変化させる。即ち、図12及び図13に
おいて、解放制御S28′は、推定入力トルクにより解
放油圧変化量dPSCを算出し、サブクラッチ解放油圧P
SCを、上記油圧変化量に基づきスイープ勾配を変更しつ
つスイープダウンする(S281 )。該スイープダウン
は、解放油圧PSCが完全にドレーン(PSC=0)するま
で継続される(S282 ,S283 )。これにより、走
行状況に応じて、解放制御の解放油圧PSCを変化さるこ
とで、常に最適な変速制御を行う。
【0056】また、上記解放油圧変化量dPSCを、図1
4に示すように、パワーオン状態をパワーオフ状態より
も大きく設定し、かつその間を2段の勾配にて滑らかに
接続する。これにより、パワーオン時、解放側油圧PSC
(=PSC−dPSC)は、早目に解放されて、上記タイア
ップの発生を防止すると共に、パワーオフ時、解放油圧
SCは徐々に低下して、変速ショックの発生を防止す
る。
【0057】なお、上記実施の形態は、2−3変速制御
について説明したが、これに限らず、他のつかみ換えに
よるアップシフト制御にも同様に適用し得ることは勿論
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子制御部を示すブロック図。
【図2】本発明に係る油圧回路の概略を示す図。
【図3】2−3変速制御のメインフローを示す図。
【図4】その変速タイミング制御のフローを示す図。
【図5】メインクラッチ制御及びサブクラッチ制御のフ
ローを示す図。
【図6】(a) は、メインクラッチのトルク相変速制御の
フローを示す図であり、(b) は、サブクラッチの初期変
速制御を示す図。
【図7】タイアップ率を求めるマップを示す図。
【図8】タイアップ率の学習によるフィードフォワード
制御を示す図。
【図9】リアルタイムフィードバック制御を示す図。
【図10】高トルクでのシフトアップ制御時の油圧特性
を示す図。
【図11】低トルクでのシフトアップ制御時の油圧特性
を示す図。
【図12】他の実施の形態による解放制御のフローを示
す図。
【図13】その油圧特性を示す図。
【図14】解放油圧変化量の変化を示す図。
【符号の説明】
1 (電子)制御部 1a 係合側油圧制御手段 1b 解放側油圧制御手段 2,3,5,6,7 各センサ SLS,SLU 油制御手段(リニアソレノイドバル
ブ) MC 第1の摩擦係合要素(メインクラッチ) SC 第2の摩擦係合要素(サブクラッチ) S1 第1のタイアップ修正手段 S2 第2のタイアップ修正手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16H 59:72 (72)発明者 鈴木 明智 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 筒井 洋 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 塚本 一雅 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン出力軸からの動力が入力される
    入力軸と、車輪に連結される出力軸と、これら入力軸と
    出力軸との間で動力伝達経路を変更する複数の摩擦係合
    要素と、これら摩擦係合要素を断・接作動する油圧サー
    ボと、を備え、前記複数の摩擦係合要素の内の第1の摩
    擦係合要素を係合すると共に、第2の摩擦係合要素を解
    放することにより所定変速段へのアップシフトを達成し
    てなり、 更に少なくとも前記第1及び第2の摩擦係合要素用油圧
    サーボの油圧を制御する油圧操作手段と、車輌走行状況
    に基づく各センサからの信号を入力して、前記油圧操作
    手段へ油圧制御信号を出力する制御部と、を備えてなる
    自動変速機の油圧制御装置において、 前記制御部は、前記第1の摩擦係合要素用油圧サーボへ
    の油圧変化を算出して前記油圧操作手段に出力する係合
    側油圧制御手段と、 前記第1の摩擦係合要素用油圧サーボへの油圧に依存し
    て、前記第2の摩擦係合要素用油圧サーボの解放油圧を
    算出して前記油圧操作手段に出力する解放側油圧制御手
    段と、 を備えることを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の摩擦係合要素用油圧サーボへ
    の油圧変化は、入力トルクから算出されるイナーシャ相
    開始直前となる保持圧と、油圧応答遅れを見込んだ所定
    時間とで算出される所定勾配からなるスイープアップを
    有する、 請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の摩擦係合要素用油圧サーボの
    解放油圧は、所定エンジン吹き量となるように設定され
    る第1のタイアップ修正手段によりその勾配が修正され
    てなる、 請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の摩擦係合要素用油圧サーボの
    解放油圧は、その勾配のオフセット量を設定する第2の
    タイアップ修正手段により修正されてなる、 請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2のタイアップ修正手段
    は、エンジンの吹き量に基づき学習して補正されてな
    る、 請求項4記載の自動変速機の油圧制御装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の摩擦係合要素用油圧サーボの
    解放油圧は、変速時におけるエンジンの吹き量を検出
    し、該吹き量が所定値以上になると、該解放油圧の低下
    を前記吹き量が所定値になるまで停止するフィードバッ
    ク制御により制御されてなる、 請求項4記載の自動変速機の油圧制御装置。
  7. 【請求項7】 前記第1及び第2のタイアップ修正手段
    は、油温に応じて変化してなる、 請求項4記載の自動変速機の油圧制御装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の摩擦係合要素が解放された所
    定解放油圧から完全にドレーンされるまでの前記第2の
    摩擦係合要素用油圧サーボの油圧変化量が、車輌の走行
    状況に応じて変化されてなる、 請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置。
  9. 【請求項9】 前記所定解放油圧が完全にドレーンされ
    るまでの油圧変化量が、パワーオン時をパワーオフ時よ
    りも大きく設定してなる、 請求項8記載の自動変速機の油圧制御装置。
JP10978796A 1996-04-30 1996-04-30 自動変速機の油圧制御装置 Expired - Lifetime JP3334485B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10978796A JP3334485B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 自動変速機の油圧制御装置
DE69626791T DE69626791T2 (de) 1996-04-30 1996-12-18 Hydraulisches Steuergerät für ein automatisches Getriebe
EP96120385A EP0806592B1 (en) 1996-04-30 1996-12-18 A hydraulic control apparatus for an automatic transmission
US08/841,716 US5931885A (en) 1996-04-30 1997-04-30 Hydraulic control system for an automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10978796A JP3334485B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09296863A true JPH09296863A (ja) 1997-11-18
JP3334485B2 JP3334485B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=14519217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10978796A Expired - Lifetime JP3334485B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5931885A (ja)
EP (1) EP0806592B1 (ja)
JP (1) JP3334485B2 (ja)
DE (1) DE69626791T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440849B1 (ko) * 2000-09-18 2004-07-21 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기를 위한 기어 변속을 제어하는 장치 및 방법
KR100496361B1 (ko) * 2000-09-18 2005-06-20 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기용 변속 제어 장치
KR100496838B1 (ko) * 2000-09-18 2005-06-22 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기용 변속 제어 시스템
KR100497098B1 (ko) * 2001-01-30 2005-06-23 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기의 예비충전 제어 시스템
JP2008057760A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置、制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
WO2009044724A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 自動変速機の制御装置
JP2014034991A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Toyota Motor Corp 車両の変速制御装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3385523B2 (ja) * 1997-08-13 2003-03-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP3468501B2 (ja) * 1998-01-06 2003-11-17 アイシン精機株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP3658963B2 (ja) * 1998-01-14 2005-06-15 トヨタ自動車株式会社 自動変速機のタイアップ判定装置及びこれを用いた変速制御装置
JP2000337495A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Hitachi Ltd 自動変速機の制御装置
KR100316885B1 (ko) * 1999-06-30 2001-12-24 이계안 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법
US6193630B1 (en) * 1999-07-26 2001-02-27 Deere & Company Slip-based shift control system
KR100331645B1 (ko) * 1999-11-16 2002-04-09 이계안 자동 변속기의 런 업 제어 방법
JP3699628B2 (ja) * 2000-02-22 2005-09-28 株式会社日立製作所 自動変速機の制御装置
KR100807010B1 (ko) * 2000-09-18 2008-02-25 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기의 변속 제어 장치
US6537177B2 (en) 2000-12-20 2003-03-25 Caterpillar Inc Overspeed prevention
EP1353095A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-15 Van Doorne's Transmissie B.V. Control method for an automatic transmission
US7079932B2 (en) * 2003-10-29 2006-07-18 Ford Global Technologies, Llc Method for tie-up detection in an automatic transmission
US20050268425A1 (en) * 2004-04-20 2005-12-08 Clemons William E Sr Surface cleaner
JP4432950B2 (ja) * 2006-09-15 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の調整方法
JP5151543B2 (ja) * 2008-02-26 2013-02-27 日産自動車株式会社 自動変速機の発進油圧制御装置
US8888796B2 (en) * 2008-06-07 2014-11-18 Ethicon, Inc. Devices for tensioning barbed sutures and methods therefor
US8226684B2 (en) 2008-12-22 2012-07-24 Ethicon, Inc. Surgical sutures having collapsible tissue anchoring protrusions and methods therefor
JP4774108B2 (ja) 2009-03-02 2011-09-14 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP2010209947A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
JP4970480B2 (ja) 2009-03-06 2012-07-04 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP4907680B2 (ja) 2009-03-06 2012-04-04 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP4907681B2 (ja) 2009-03-06 2012-04-04 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
US8285463B2 (en) * 2009-08-11 2012-10-09 GM Global Technology Operations LLC Method and system for calibrating a pressure sensor for an automatic transmission
CN103946597B (zh) * 2011-11-18 2016-01-27 加特可株式会社 自动变速器的控制装置
JP6461054B2 (ja) * 2016-07-28 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6601382B2 (ja) * 2016-12-24 2019-11-06 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894657A (ja) * 1981-12-01 1983-06-04 Toyota Motor Corp 歯車式変速装置
JPS62132059A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Toyota Motor Corp 車輌用自動変速機の油圧制御装置
US4838126A (en) * 1987-11-25 1989-06-13 Btr Engineering (Australia) Limited Electro/hydraulic control system for an automatic transmission
US5029086A (en) * 1988-01-30 1991-07-02 Mazda Motor Corporation Apparatus and method for shift control of automatic transmission
EP0354493B1 (en) * 1988-08-06 1994-12-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling gearshifts in automatic transmission
JPH0565957A (ja) * 1991-09-04 1993-03-19 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP2748298B2 (ja) * 1992-12-28 1998-05-06 三菱自動車工業株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US5527233A (en) * 1993-04-26 1996-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for controlling an engaging state of a lock-up clutch of an automatic transmission
JPH0783321A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置
US5646842A (en) * 1994-10-14 1997-07-08 Ford Motor Company Shift control system for a multiple ratio automatic transmission
JP3429588B2 (ja) * 1995-01-10 2003-07-22 三菱電機株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5689625A (en) * 1995-11-28 1997-11-18 Xerox Corporation Document server for processing a distribution job in a document processing system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440849B1 (ko) * 2000-09-18 2004-07-21 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기를 위한 기어 변속을 제어하는 장치 및 방법
KR100496361B1 (ko) * 2000-09-18 2005-06-20 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기용 변속 제어 장치
KR100496838B1 (ko) * 2000-09-18 2005-06-22 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기용 변속 제어 시스템
KR100497098B1 (ko) * 2001-01-30 2005-06-23 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기의 예비충전 제어 시스템
JP2008057760A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置、制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
WO2009044724A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 自動変速機の制御装置
JP2014034991A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Toyota Motor Corp 車両の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3334485B2 (ja) 2002-10-15
DE69626791T2 (de) 2003-11-20
EP0806592B1 (en) 2003-03-19
US5931885A (en) 1999-08-03
DE69626791D1 (de) 2003-04-24
EP0806592A3 (en) 1998-11-25
EP0806592A2 (en) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334485B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3468051B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP4821409B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
CA2026814C (en) Method of clutch-to-clutch closed throttle downshift in an automatic transmission
US6503165B1 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
US6085140A (en) Shift control method and system for an automatic transmission
JPH1089455A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
KR20080027869A (ko) 작업 차량의 변속 제어 장치
JP2006112255A (ja) エンジンの制御装置
JPH09273626A (ja) 自動変速機の制御装置
US5908370A (en) Hydraulic control system using a torque allotment ratio to determine engagement pressures for an engaging and a disengaging frictional element during a shift in an automatic transmission
JPH10299880A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3965273B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US6464617B1 (en) Shift control method for automatic transmission
JPH09273627A (ja) 自動変速機の制御装置
KR100491824B1 (ko) 자동변속기의 변속제어방법 및 장치
JP2000266173A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US7473208B2 (en) Shift control device of automatic transmission
JPH04366063A (ja) 自動変速機の制御装置
US6863640B2 (en) Control apparatus and control method for automatic transmission
US6450920B1 (en) Method of controlling upshift for an automatic transmission
JPH10181386A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3596308B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3399313B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3405113B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term