JP3751219B2 - ホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造 - Google Patents

ホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3751219B2
JP3751219B2 JP2001155482A JP2001155482A JP3751219B2 JP 3751219 B2 JP3751219 B2 JP 3751219B2 JP 2001155482 A JP2001155482 A JP 2001155482A JP 2001155482 A JP2001155482 A JP 2001155482A JP 3751219 B2 JP3751219 B2 JP 3751219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
heat shield
plate
main body
shield plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001155482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002345653A (ja
Inventor
慎一郎 伊賀
泰男 直井
弘光 吉行
徳昭 藤田
宏昭 出水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP2001155482A priority Critical patent/JP3751219B2/ja
Publication of JP2002345653A publication Critical patent/JP2002345653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3751219B2 publication Critical patent/JP3751219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は主としてホットプレートや焼肉プレートなどの加熱調理器であって、蛇行させた線状のヒータ上に調理体を着脱自在に配置し、ヒータによって調理体を加熱する加熱調理器に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】
従来から、調理器本体に線状のヒータを装着し、その上に調理体を着脱自在に装着するホットプレートや焼肉プレートといった加熱調理器が知られている。このような加熱調理器は、本体内部に本体遮熱板を設け、その内方に線状のヒータや調理体を配置することによって本体が過熱されるのを防止している。このようなホットプレートには、調理体のみを着脱自在としたもの、調理体とヒータを着脱自在としたものの他に、調理体とヒータ及び本体遮熱板を着脱自在とすることによって使用後のお手入れが容易に行えるようにしたものがある。また、主として焼肉などを行うために多数の貫通孔を穿設した孔開きプレートを使用し、貫通孔を穿設した領域の下方に肉汁などの受け皿を配置したものがある。この受け皿には、肉汁などが焦げつかないように水を溜めて加熱調理に使用するのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ホットプレートなどの加熱調理器では、高温に発熱するヒータの熱によって調理体を加熱するものであるが、従来の加熱調理器ではヒータの下方が開放されているためヒータ下方への輻射熱が大きいという欠点があった。ヒータ下方への輻射熱によって、本体遮熱板が加熱され易いとともに孔開きプレートで受け皿を使用するものでは、ヒータの輻射熱によって受け皿の水が蒸発して肉汁などが焦げつき発煙するという事態が発生していた。
上記、従来技術の欠点に鑑み、本発明はヒータの熱ができるだけ下方に放射されず、調理体を効率よく加熱することができるとともに受け皿に水を入れなくても肉汁などが焦げつかないヒータ構造を実現しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は調理器本体1に配置した線状のヒータ3と該ヒータの上に調理体2を着脱自在に装着し、ヒータ3の熱によって調理体を加熱するホットプレートなどの加熱調理器において、蛇行するヒータ3の直下にヒータ形状に沿って蛇行しヒータ3の下部を覆う樋状のヒータ遮熱板5を配置する。ヒータ遮熱板5を配置することによって、ヒータ3の熱が下方に放射されるのを防止することができる。
調理器本体1に装着する調理体2は平面プレート2"であってもよいが、焼き肉などの調理を行うために多数の貫通孔11を穿設した孔開きプレート2'とすることができる。孔開きプレート2'を使用する場合、線状のヒータ3は孔以外の部分の下方を通過させるとともに、孔開きプレート2'の貫通孔11を穿設した領域の下方に肉汁などを溜める受け皿6を配置しておく。
【0005】
ヒータ3の下方に配置する樋状のヒータ遮熱板5は、樋状本体5aと樋状本体5aの内底部に、底面部分との間に一定の空間を隔てて中板 5b を配置することによって二重構造とする。これにより、樋状本体5aの底面が高温に加熱されることが回避でき、ヒータ遮熱板5からの下方への輻射熱を少なくすることができる。一方、樋状本体5aでヒータ3からの斜め下方への輻射熱も少なくすることができる。また、ヒータ遮熱板5をヒータ3に装着し一体化しておくと、ヒータ3の着脱と同時にヒータ遮熱板5も着脱することができ、取扱いに便利である。
調理器本体1の内部には調理体2の下方全体をカバーする本体遮熱板4を設けるのが普通である。そこで、ヒータ遮熱板5に把手7と脚8を具備しヒータ遮熱板の脚8を本体遮熱板4の所定位置に係止させるようにすると、ヒータ遮熱板5ひいてはヒータ3を常に正しい位置に確実に配置することができる。
【0006】
ヒータ遮熱板5の脚8と本体遮熱板4の係止手段は、特に限定されるものではないが本体遮熱板の所定位置にヒータ遮熱板の脚が嵌まり込む貫通もしくは窪みの係合孔9と、この係合孔に向けて下がる傾斜面20を形成しておくと容易に位置合わせをして装着することができる。ヒータ遮熱板に把手7や脚8を形成するには、把手7部分と脚8部分を形成したヒータ遮熱板支持金具10をヒータ遮熱板5に装着することによって、ヒータ遮熱板の把手や脚を形成すると便利である。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1は、孔開きプレートを使用するホットプレートの分解斜視図、図2は孔開きプレートを使用するホットプレートの縦断面図、図3は平面プレートを使用するホットプレートの縦断面図である。
【0008】
図1、図2に示すホットプレートは、略方形枠状の調理器本体1の内部に皿状の本体遮熱板4を着脱自在に装着し、本体遮熱板4の上に脚8を備えたヒータ遮熱板5を載置するとともにヒータ遮熱板5の上にヒータ3を載置し、さらにヒータ3の上に多数の貫通孔11を穿設した孔開きプレート2'を載置して使用するものである。ヒータ3は、そのプラグ受け12部分が調理器本体1の一部に嵌合することによって一端部が位置決めされる。ヒータ遮熱板5は、本体遮熱板4上に載置するものであるが、脚8によって位置決めされるようにしておくとよい。孔開きプレート2'の貫通孔を穿設した領域の下方に相当する本体遮熱板4の中心部には受け皿6を配置し、受け皿6の上面に窓孔13を穿設した遮蔽板14装着している。遮蔽板14の窓孔13は孔開きプレート2'の貫通孔11の直下に位置させているため、貫通孔11から落下した肉汁などが窓孔13を通過して受け皿6内に溜められる。窓孔13以外の部分は、遮蔽板で覆われるため、輻射熱によって受け皿が加熱されることをより効果的に防止することができる。
【0009】
図1、図2に示す実施形態のホットプレートに使用されている調理体2は孔開きプレート2'であるが、調理体2として図3に示すような平面プレート2"、その他たこ焼きプレートなどを使用するものであってもよい。この場合は、図2に示す孔開きプレート2'の場合のように貫通孔から落下する肉汁などを溜めるための受け皿を使用する必要はない。また、図示例のホットプレートは、本体遮熱板4やヒータを調理器本体1に対して着脱自在としているが、例えば本体遮熱板4が調理器本体1に固定されているようなものであってもよい。
【0010】
ホットプレートのヒータ3は、線状のヒータ(具体的にはシーズヒータ)を蛇行させることによって、調理体2の全面をなるべく均等に加熱することができるようにしている。したがって、ヒータの直下に配置するヒータ遮熱板5もヒータ3と同じように蛇行させ、図1から理解されるようにヒータの下方を覆うことができるように樋状に形成している。このように、線状のヒータの下方を樋状のヒータ遮熱板5で覆うことによって、高温に発熱するヒータの熱が下方の広い範囲に放射されることを防止し、それだけ調理体を効率的に加熱することができる。本発明のヒータ遮熱板5は、図5及び図6に図示するように、樋形に形成した樋状本体5aの内底部に一定の空間15を隔てて中板5bを配置することによって二重構造としている。このようにヒータ遮熱板5の底面部分を二重構造とすることによって、樋状本体5aの底面部分に熱が伝わりにくくなり、該部分が高温になることを防止し、下方への熱の放射をより効果的に少なくすることができる。樋状本体5aの内底部に一定の空間15を隔てて中板5bを配置するには、中板5bの所々に下方に向けて突起16を形成しておくとよい。これにより、突起16の高さに相当する空間15が形成される。
【0011】
ヒータ遮熱板5は、ヒータとは分離されており別々に装着して使用するものであってもよい。しかしながら、これを一体的に結合しておき図4に示すようにヒータ遮熱板5を備えたヒータセットとしておくと取扱いに便利である。線状のヒータ5と樋状のヒータ遮熱板5を結合して一体化するには、断面略倒U字状の固定金具17を用いる。この固定金具17は、左右側壁の下端に戻り止め17b を備えた爪17a を突出させてある。すなわち、樋状本体5a底面の左右両側に貫通孔18を穿設しておき、樋状本体5a内に中板5bとヒータ3を挿入した後、上方から固定金具17の爪17a を樋状本体5a底面の貫通孔18に差し込む。固定金具17を樋状本体5a底面の貫通孔18に差し込むと、戻り止め17b の作用によって樋状本体5aと中板5b及びヒータ3が一体に保持される。
【0012】
ヒータ遮熱板5を本体遮熱板4の所定位置に配置するには、本体遮熱板4に支持金具を固定しておき、この支持金具の上にヒータ遮熱板5を載置して支持させるようにしてもよい。しかしながら、本体遮熱板4に支持金具が突出していると本体遮熱板4の洗浄などに不便である。そこで、本体遮熱板4に支持金具を突出させることなく、ヒータ遮熱板5そのものに一定高さの脚8を装着しておくのが好ましい。そして、ヒータ遮熱板5を本体遮熱板4の所定位置に配置することができるように、ヒータ遮熱板5の脚8と本体遮熱板4の所定位置とに係合手段を設けておく。ヒータ遮熱板5に装着する脚8は、任意形状のものをヒータ遮熱板5の複数位置に個別に固定するものであってもよいが、図7には脚8とヒータセットの把手7を同時に形成することができるヒータ遮熱板支持金具10の一例を示している。このヒータ遮熱板支持金具10は、蛇行させたヒータ遮熱板5の間を橋渡しする長さの水平部を把手7とし、水平部の両端を折り曲げて脚8としている。このようなヒータ遮熱板支持金具10を、ヒータ遮熱板5の長手方向の左右両側、すなわち図4に示す実施形態ではプラグ受け12側とプラグ受けから離れた側にそれぞれビス止めなどで装着すると、プラグ受け12から離れた側に把手が形成されると同時に四本の脚が形成される。こうして完成した図4に示すヒータユニットは、プラグ受け12部分とプラグ受け12から離れた把手7を持って着脱することができる。
【0013】
図7に示すヒータ遮熱板支持金具10は、蛇行させたヒータ遮熱板5の左右いずれにも装着することができるように同形に形成している。これにより、ヒータ遮熱板支持金具10を効率的に製造し、コストダウンを図ることができる。ヒータ遮熱板支持金具は、一例としてヒータ遮熱板の一部にネジ止めによって固定することができる。ヒータ遮熱板支持金具10の脚8の先端には、下方に向けて爪19を突出させている。そして、脚8の先端に形成した爪19を、本体遮熱板4の所定位置に穿設した係合孔9に嵌まり込ませることによって、ヒータ遮熱板5ひいてはヒータセットを本体遮熱板4の所定位置に妄動しないようにしっかりと係合させて装着することができる。図7に示す実施形態では、本体遮熱板4に形成する係合孔9を貫通孔としているが、貫通しない窪んだ孔とすることもできる。また、係合孔9の外周部分には係合孔9に向けて下がる傾斜面20を形成しているが、傾斜面20を形成することによって位置合わせの手間を省いて、ヒータ遮熱板5を本体遮熱板4の所定位置に装着することができる。
【0014】
本体遮熱板4の所定位置に穿設する係合孔9の外周部分に傾斜面20を形成するには、図8の(a) に示すようにプレス加工によって傾斜面を形成することができる。しかしながら、上記傾斜面は必ずしも正確な傾斜面である必要はなく、図8の(b) に示すように係合孔9の周囲にバーリング加工20' を施すことによって係合孔9に向かって落ち込む曲面として傾斜面を形成することもできる。
【0015】
蛇行させた線状のヒータ3の両端には、図9に示すように電極ピン21を取り付けるとともに、ヒータ3の両端部はブラケット22にかしめ加工によって固定し、電極ピン21,21が一定間隔に維持されるようにし、これをプラグ受け12に固定することによってヒータセットが完成するようにしている。図9に示すプラグ受け12は、下プラグ受け12a と上プラグ受け12b で構成し、平面的な下プラグ受け12a に立設した縦壁23に対してブラケット22を外方、すなわちヒータ3の反対側からビス24で固定し、その上に上プラグ受け12b をビス25で固定することによってプラグ受け12を完成させている。
【0016】
上記した、下プラグ受け12a に対してヒータのブラケット22を外方からビス24止めし、下プラグ受け12a に対して上プラグ受け12b をビス25止めする構造ではヒータ3が邪魔にならず、ヒータ3と反対側からの作業によってプラグ受け12を能率的に組み立てることができる。そして、ブラケット22を固定したビス24は上プラグ受け12b を装着することによって隠すことができ、外観上の見栄えに優れたものとなる。
【0017】
【発明の効果】
請求項1記載の、本発明のホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造によれば、蛇行させたヒータの下方がヒータ遮熱板によって遮られるため、ヒータの熱が下方に放射される熱の量を少なくすることができ、調理体を効率的に加熱することができる。
このとき、ヒータ遮熱板自体が加熱される温度、特にヒータ遮熱板の底面部分の温度を低く抑えることができ、ヒータ遮熱板から下方に放射される熱を少なくし、本体遮熱板や本体遮熱板の上に配置する受け皿が加熱される温度をより低く抑えることができ、加熱調理器としての熱効率を向上させるとともに、本体遮熱板や調理器本体が加熱されるのを防止する効果がある。
【0018】
請求項2記載の発明によれば、ヒータ遮熱板を常に本体遮熱板の所定位置に容易に着脱することができるとともに、ヒータ遮熱板あるいはヒータとセットされたヒータ遮熱板を取り扱う場合に把手を持って容易に取り扱うことができる。
【0019】
請求項記載の発明によれば、請求項2記載の発明を実施する上において、ヒータ遮熱板に把手及び脚を容易に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施形態を示すものであって、孔開きプレートを使用するホットプレートの分解斜視図、
【図2】 図2は、孔開きプレートを使用するホットプレートの縦断面図、
【図3】 図3は、平面プレートを使用するホットプレートの縦断面図、
【図4】 図4は、ヒータ遮熱板とヒータを一体化したヒータユニットの一例を示す平面図、
【図5】 図5は、一部を切断拡大して表示した図4に示すヒータユニットの正面図、
【図6】 図6は、ヒータとヒータ遮熱板とを一体化する実施形態の一部分のみの分解斜視図、
【図7】 図7は、ヒータ遮熱板に脚と把手を形成するヒータ遮熱板支持金具の一例を示す斜視図、
【図8】 図8は、本体遮熱板に形成する、ヒータ遮熱板の脚が係合する係合孔の一例を示す縦断面図、
【図9】 図9は、ヒータに装着するプラグ受けの一例を示す分解斜視図。
【符号の説明】
1…調理器本体、 2…調理体、 2'…孔開きプレート、 2"…平面プレート、 3…ヒータ、 4…本体遮熱板、 5…ヒータ遮熱板、 5a…樋状本体、 5b…中板、 6…受け皿、 7…把手、 8…脚、 9…係合孔、 10…ヒータ遮熱板支持具、 11…貫通孔、 12…プラグ受け、 12a…下プラグ受け、 12b …上プラグ受け、 13…窓孔、 14…遮蔽板、 15…空間、 16…突起、 17…固定金具、 18…貫通孔、 19…爪、 20…傾斜面、 20' …バーリング加工、 21…電極ピン、 22…ブラケット、 23…縦壁、 24,25…ビス。

Claims (3)

  1. 調理器本体に配置した線状のヒータと該ヒータの上に調理体を着脱自在に装着し、ヒータの熱によって調理体を加熱するホットプレートなどの加熱調理器において、蛇行するヒータの直下にヒータ形状に沿って蛇行しヒータの下部を覆う樋状のヒータ遮熱板を配置し、該ヒータ遮熱板は樋状本体の内底部に底面との間に一定の空間を隔てて中板を配置することによって底面部分を二重構造としたことを特徴とするホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造。
  2. 調理器本体の内部に調理体下方の全体をカバーする本体遮熱板を設け、ヒータ遮熱板に把手と脚を具備しヒータ遮熱板の脚を本体遮熱板の定位置に係止させることを特徴とする請求項記載のホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造。
  3. ヒータ遮熱板に把手部分と脚部分を備えたヒータ遮熱板支持金具を、蛇行させたヒータ遮熱板全体の長手方向の左右両側に装着することによって、ヒータ遮熱板の把手と脚を形成することを特徴とする請求項記載のホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造。
JP2001155482A 2001-05-24 2001-05-24 ホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造 Expired - Fee Related JP3751219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155482A JP3751219B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 ホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155482A JP3751219B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 ホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002345653A JP2002345653A (ja) 2002-12-03
JP3751219B2 true JP3751219B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=18999662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155482A Expired - Fee Related JP3751219B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 ホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3751219B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105962751A (zh) * 2015-03-11 2016-09-28 郑仲延 储热锅底

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201481139U (zh) * 2009-06-04 2010-05-26 漳州灿坤实业有限公司 一种分离式双面烤盘

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105962751A (zh) * 2015-03-11 2016-09-28 郑仲延 储热锅底

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002345653A (ja) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364972B2 (ja)
US5445066A (en) Cooking appliance having a cooking plate provided with openings
JP3751219B2 (ja) ホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造
KR200417927Y1 (ko) 할로겐 구이기
EP1680994A1 (en) Cooking apparatus
KR200443515Y1 (ko) 양면조리를 할 수 있는 가스기기의 그릴용 생선 구이판
JP3120205U (ja) 加熱調理器
KR200185547Y1 (ko) 고기 구이기 열판
JP4203178B2 (ja) グリル
JPH0443182Y2 (ja)
JPS589122Y2 (ja) グリル付テ−ブルコンロ
KR200328742Y1 (ko) 테이블용 전기식 고기구이기
JPS6135847Y2 (ja)
JP3282621B2 (ja) 電気調理器用熱反射板
JP2000210202A (ja) 電気加熱調理器
JP2004194798A (ja) 電気加熱調理器における孔あきプレート
JP3775361B2 (ja) トースター
JP2002058601A (ja) 電気調理器
JP6081405B2 (ja) 加熱調理器
JPS5940917Y2 (ja) 調理器
JP2000210203A (ja) 魚焼き器
KR940001937Y1 (ko) 가정용 다목적 가열기
JP3069231U (ja) 焼き物器
JP2001169928A (ja) グリル
KR200431879Y1 (ko) 전기식 석쇠구이판

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees