JP3741942B2 - 自動二、三輪車用前部灯器装置 - Google Patents

自動二、三輪車用前部灯器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3741942B2
JP3741942B2 JP2000237632A JP2000237632A JP3741942B2 JP 3741942 B2 JP3741942 B2 JP 3741942B2 JP 2000237632 A JP2000237632 A JP 2000237632A JP 2000237632 A JP2000237632 A JP 2000237632A JP 3741942 B2 JP3741942 B2 JP 3741942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
headlamp
lens
lamps
direction indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000237632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002046676A (ja
Inventor
義久 広瀬
徹 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000237632A priority Critical patent/JP3741942B2/ja
Priority to CNB01124464XA priority patent/CN1162296C/zh
Priority to TW090118578A priority patent/TWI244989B/zh
Priority to ES200101803A priority patent/ES2193850B1/es
Priority to BRPI0103172-4A priority patent/BR0103172B1/pt
Priority to IT2001TO000767A priority patent/ITTO20010767A1/it
Publication of JP2002046676A publication Critical patent/JP2002046676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741942B2 publication Critical patent/JP3741942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二輪車や自動三輪車に用いられる前部灯器装置に関し、特に、バーハンドルを覆うハンドルカバーで固定される左右一対の灯器間に、前照灯が配置される自動二、三輪車用前部灯器装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、たとえば特公昭62−9077号公報で開示された前部灯器装置では、左右の灯器である方向指示灯の支持ベースに、前照灯を締付け固定するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来の灯器装置の構造によれば、前照灯の光軸調節を行う際には、前照灯および左右一対の方向指示灯を上下に揺動させねばならず、前照灯単独での光軸調節が困難である。
【0004】
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、前照灯単独での光軸調節を容易に可能とした自動二、三輪車用前部灯器装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、バーハンドルを覆うハンドルカバーで固定される左右一対の灯器間に、前照灯が配置される自動二、三輪車用前部灯器装置において、左右一対の前記灯器に、前記前照灯が両側に備える支軸がそれぞれ回動可能に支承され、前記灯器は、前方に向けて開放してハンドルカバーに固設されるハウジングと、該ハウジング内に収納されてハウジングに支持されるバルブと、ハウジングの前端を覆うようにしてハウジングに装着されるレンズとを備え、前記前照灯側でハウジングおよびレンズ間に、前照灯の前記支軸を嵌合、支持する凹部が形成されることを特徴とする。
【0006】
このような構成によれば、前照灯の光軸を、前照灯単独で、しかもコンパクトな構成をもって容易に調節することができる。しかも前照灯を回動可能に支持するための構造を簡略化することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
図1〜図8は本発明の第1実施例を示すものであり、図1は自動二輪車の側面図、図2は図1の2矢視拡大図、図3は図2の3−3線断面図、図4は図3の4−4線断面図、図5は前照灯および方向指示灯の斜視図、図6は図3の6矢視部拡大図、図7は図6の7−7線断面図、図8は方向指示灯を分解した状態での図7に対応した断面図である。
【0008】
先ず図1において、自動二輪車の車体フレーム15が前端に備えるヘッドパイプ16には、前輪WFを軸支するフロントフォーク17が操向可能に枢支される。該フロントフォーク17の上端にはバーハンドル18が連結され、前輪WFの上方を覆うフロントフェンダ19がフロントフォーク17に支持される。また車体フレーム15の中間部には後輪WRを軸支するリヤフォーク20が枢支され、車体フレーム15の後部およびリヤフォーク20間にリヤクッション21が設けられる。
【0009】
車体フレーム15の中間部には、水冷式のエンジンEおよび変速機Mから成るパワーユニットPが支持されており、前記変速機Mの出力はチェーン22を介して後輪WRに伝達される。
【0010】
またエンジンEのエンジン本体33および車体フレーム15に支持されるラジエータ24が前記エンジンEの上方に配置されるとともに、エアクリーナ23がエンジンEの上方に配置され、変速機Mの上方に配置される燃料タンク25と、電装部品を収納可能として該燃料タンク25の上方に配置される収納ボックス26とが、車体フレーム15に支持される。
【0011】
エンジンEからの排気ガスを導く排気管27は、パワーユニットPおよび後輪WR間に配置される排気マフラー28に接続される。
【0012】
前記車体フレーム15の前部、エンジンE、エアクリーナ23およびラジエータ24は、車体フレーム15に取付けられる合成樹脂製のレッグシールド29で覆われ、前記エアクリーナ23は該レッグシールド29に支持される。また車体フレーム15の後部、燃料タンク25および収納ボックス26は、車体フレーム15に取付けられる合成樹脂製のリヤカバー30で覆われており、該リヤカバー30に後輪WRの後部上方を覆うリヤフェンダ31が連設される。リヤカバー30上には、収納ボックス26の上端開口部を開閉可能としてシート32が設けられており、該シート32にドライバが座乗可能である。
【0013】
図2を併せて参照して、左右両端にグリップ34,35を備えるとともに、それらのグリップ34,35を握った手で操作可能なレバー36,37が左右両端部に設けられるバーハンドル18は、前記グリップ34,35およびレバー36,37を両側から突出させるようにしてハンドルカバー38で覆われるものであり、該ハンドルカバー38には、透光性を有するウインドスクリーン39がシート32に座乗したドライバの前方に配置されるようにして固定される。
【0014】
図3〜図5をさらに併せて参照して、ハンドルカバー38の前部には開口部40が設けられており、この開口部40には、前照灯41と、該前照灯41の両側に配置される他の灯器としての一対の方向指示灯42,42とが配置される。
【0015】
方向指示灯42は、前方に向けて開放してハンドルカバー38に固設されるハウジング43と、該ハウジング43内に収納されてハウジング43に支持されるバルブ44と、ハウジング43の前端を覆うレンズ45とを備える。
【0016】
合成樹脂から成るハウジング43の内面は、バルブ44からの光を前方に反射する反射鏡として機能するように形成されており、合成樹脂製のレンズ45には、ハウジング43の前端部に弾発的に係合し得る複数の係合爪46,46…が設けられる。而してレンズ45は、前記ハウジング43の前方からの係脱を可能として該ハウジング43の前端部に着脱可能に装着される。
【0017】
また前照灯41は、前方に向けて開放するとともに内面が反射鏡として形成されるハウジング47と、該ハウジング47内に収納されてハウジング47に支持されるバルブ48と、ハウジング47の前端を覆うレンズ49とを備える。
【0018】
図7および図8をさらに併せて参照して、方向指示灯42におけるハウジング43の前照灯41側の側面には、前端をハウジング43の前端で開放するとともに後端を閉じて前後に延びる溝50が設けられており、レンズ45には、該溝50に嵌合される嵌合アーム51の基端が一体に設けられる。しかも嵌合アーム51の先端には半円形状の切欠き部51aが設けられており、嵌合アーム51を溝50に嵌合するようにしてレンズ45がハウジング43に装着されたときに、ハウジング43に設けられた溝50の後端と、レンズ45に設けられた嵌合アーム51の先端に切欠き部51aとで、後述する支軸53の外周を取り囲む凹部54が形成される。
【0019】
一方、前照灯41におけるハウジング47の両側には、該前照灯41の両側の方向指示灯42,42における前記凹部54,54に先端部を対応させるようにして支持アーム52,52の基端が一体に連設されており、それらの支持アーム52,52の先端部には、前記両方向指示灯42,42の凹部54,54に嵌合、支持される支軸53,53が一体に連設される。
【0020】
すなわち前照灯41は、該前照灯41の両側に配置されたハンドルカバー38で固定的に支持された方向指示灯42,42で上下方向の回動を可能として支持されることになり、前照灯41単独での光軸調節を行なうことが可能である。
【0021】
図4に注目して、前照灯41におけるハウジング43の前端下部には、ナット55をモールド結合した支持部47aが、ハンドルカバー38の下部内面に対向するようにして設けられており、該支持部47aに対向する部分で前後に延びるようにしてハンドルカバー38に設けられたスリット57に挿通されるボルト56が前記ナット55に螺合される。而してボルト56を緩めることにより、前照灯41を支軸53,53の軸線まわりに上下に揺動して光軸調節を行なうことが可能であり、ボルト56を締付けることで前照灯41の光軸が一定に維持される。
【0022】
次にこの第1実施例の作用について説明すると、ハンドルカバー38に固定的に支持された左右一対の方向指示灯42,42に、前照灯41が両側に備える支軸53,53がそれぞれ回動可能に支承されるので、前照灯41の光軸を、前照灯41単独で、しかもコンパクトな構成をもって容易に調節することができる。
【0023】
また方向指示灯42は、前方に向けて開放してハンドルカバー38に固設されるハウジング43と、該ハウジング43内に収納されてハウジング43に支持されるバルブ44と、ハウジング43の前端を覆うようにしてハウジング43に着脱可能に装着されるレンズ45とを備え、前照灯41側でハウジング43およびレンズ45間に、前照灯41の支軸53を嵌合、支持する凹部54が形成されるので、前照灯42を回動可能に支持するための構造を簡単に構成することができる。
【0024】
図9および図10は本発明の第2実施例を示すものであり、図9は図2に対応した正面図、図10は図9の10−10線断面図である。
【0025】
ハンドルカバー38の前部には、前照灯41と、該前照灯41の両側に配置される他の灯器としての一対の方向指示灯42′,42′とが配置される。
【0026】
方向指示灯42′は、前方に向けて開放してハンドルカバー38に一体に設けられるハウジング43′と、該ハウジング43′内に収納されてハウジング43′に支持されるバルブ44と、ハウジング43′の前端を覆うレンズ45とを備える。
【0027】
ハウジング43′の内面は、バルブ44からの光を前方に反射する反射鏡として機能するように形成されており、ハウジング43の前端部に弾発的に係合し得る複数の係合爪46,46…を有するレンズ45は、ハウジング43′の前方からの係脱を可能として該ハウジング43′の前端部に着脱可能に装着される。
【0028】
前照灯41は、左右一対の方向指示灯42′,42′のハウジング43′,43′間に配置されるものであり、ハウジング47、バルブ48およびレンズ49を備える。
【0029】
方向指示灯42′におけるハウジング43′の前照灯41側の側面には、前端をハウジング43の前端で開放すると共に後端を閉じて前後に延びる溝50′が設けられており、レンズ45には、該溝50′に嵌合される嵌合アーム51の基端が一体に設けられ、嵌合アーム51を溝50に嵌合するようにしてレンズ45がハウジング43に装着されたときに、ハウジング43′に設けられた溝50′の後端と、レンズ45に設けられた嵌合アーム51の先端との間に、前照灯41の支軸53を嵌合、支持する凹部54が形成される。
この第2実施例によっても上記第1実施例と同様の効果を奏することができる。
【0030】
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
【0031】
たとえば前照灯41の両側の灯器を方向指示灯42,42としたが、方向指示灯以外の他の灯器であってもよい。また本発明を、自動三輪車に適用することも可能である。
【0032】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、前照灯の光軸を、前照灯単独で、しかもコンパクトな構成をもって容易に調節することができる。その上、前照灯を回動可能に支持するための構造を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例における自動二輪車の側面図である。
【図2】 図1の2矢視拡大図である。
【図3】 図2の3−3線断面図である。
【図4】 図3の4−4線断面図である。
【図5】 前照灯および方向指示灯の斜視図である。
【図6】 図3の6矢視部拡大図である。
【図7】 図6の7−7線断面図である。
【図8】 方向指示灯を分解した状態での図7に対応した断面図である。
【図9】 第2実施例の図2に対応した正面図である。
【図10】 図9の10−10線断面図である。
【符号の説明】
18・・・バーハンドル
38・・・ハンドルカバー
41・・・前照灯
42,42′・・・灯器としての方向指示灯
43,43′・・・ハウジング
44・・・バルブ
45・・・ンズ
53・・・支軸
54・・・凹部

Claims (1)

  1. バーハンドル(18)を覆うハンドルカバー(38)で固定される左右一対の灯器(42,42′)間に、前照灯(41)が配置される自動二、三輪車用前部灯器装置において、
    左右一対の前記灯器(42,42′)に、前記前照灯(41)が両側に備える支軸(53)がそれぞれ回動可能に支承され、
    前記灯器(42,42′)は、前方に向けて開放してハンドルカバーに固設されるハウジング(43,43′)と、該ハウジング(43,43′)内に収納されてハウジング(43,43′) に支持されるバルブ(44)と、ハウジング(43,43′)の前端を覆うようにして該ハウジング(43,43′)に装着されるレンズ(45)とを備え、
    前記前照灯(41)側でハウジング(43,43′)およびレンズ(45)間に、前照灯(41)の前記支軸(53)を嵌合、支持する凹部(54)が形成されることを特徴とする、自動二、三輪車用前部灯器装置。
JP2000237632A 2000-08-01 2000-08-01 自動二、三輪車用前部灯器装置 Expired - Lifetime JP3741942B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237632A JP3741942B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 自動二、三輪車用前部灯器装置
CNB01124464XA CN1162296C (zh) 2000-08-01 2001-07-31 机动二、三轮车用前部灯器装置
TW090118578A TWI244989B (en) 2000-08-01 2001-07-31 Front lamp device for motor bicycle or tricycle
ES200101803A ES2193850B1 (es) 2000-08-01 2001-07-31 Dispositivo delantero de lamparas para bicicleta o triciclo con motor.
BRPI0103172-4A BR0103172B1 (pt) 2000-08-01 2001-08-01 dispositivo de lámpada dianteira para bicicleta ou triciclo motorizado.
IT2001TO000767A ITTO20010767A1 (it) 2000-08-01 2001-08-01 Proiettore anteriore per motocicli a due o tre ruote.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237632A JP3741942B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 自動二、三輪車用前部灯器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002046676A JP2002046676A (ja) 2002-02-12
JP3741942B2 true JP3741942B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=18729457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000237632A Expired - Lifetime JP3741942B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 自動二、三輪車用前部灯器装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP3741942B2 (ja)
CN (1) CN1162296C (ja)
BR (1) BR0103172B1 (ja)
ES (1) ES2193850B1 (ja)
IT (1) ITTO20010767A1 (ja)
TW (1) TWI244989B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR1004812B (el) * 2002-12-10 2005-02-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Κατασκευη υποστηριξεως του προβολεα για μοτοσυκλετα
JP2005041476A (ja) * 2003-07-07 2005-02-17 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
JP4358061B2 (ja) * 2004-07-30 2009-11-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前部灯火装置
JP4771399B2 (ja) 2005-02-23 2011-09-14 本田技研工業株式会社 車両用被認識装置
JP4674757B2 (ja) * 2005-10-31 2011-04-20 本田技研工業株式会社 ヘッドライト支持構造体
JP5020178B2 (ja) * 2008-07-17 2012-09-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の灯火器構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963909U (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 株式会社津山金属製作所 自転車等の照明装置
FR2651188B1 (fr) * 1989-08-22 1991-12-06 Peugeot Ensemble d'eclairage avant pour vehicule.
JP3020964B2 (ja) * 1989-08-28 2000-03-15 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のヘッドランプ取付構造
DE4406393A1 (de) * 1994-02-26 1995-08-31 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer-Leuchteneinheit für Fahrzeuge
JPH11321744A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用のコンビネーションランプ

Also Published As

Publication number Publication date
BR0103172B1 (pt) 2009-01-13
CN1162296C (zh) 2004-08-18
ES2193850A1 (es) 2003-11-01
ITTO20010767A1 (it) 2003-02-01
TWI244989B (en) 2005-12-11
CN1336307A (zh) 2002-02-20
ES2193850B1 (es) 2005-03-01
BR0103172A (pt) 2002-03-26
JP2002046676A (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1794047B1 (en) Handle cover apparatus for a motorcycle
CA2676617C (en) Horn guard device for motorcycle
JP4052842B2 (ja) 自動二輪車におけるランプ取付け構造
JP3741942B2 (ja) 自動二、三輪車用前部灯器装置
JP4339525B2 (ja) 車両の前照灯取付け構造
JP4145562B2 (ja) 自動二輪車の一灯式ヘッドライト装置
JP5713849B2 (ja) 車両用灯火器の光軸調整装置
JP4525256B2 (ja) 自動二輪車のリヤビューミラー支持構造
JPWO2003035456A1 (ja) 自動二輪車における前照灯支持構造
JP5033748B2 (ja) 車両の前部構造
JP2007038865A (ja) 車両のフロントカバー構造
JP2010083279A (ja) 自動二輪車のヘッドライト装置
JP6916227B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5329261B2 (ja) ヘッドライトの光軸調整構造
JP6937793B2 (ja) 鞍乗り型車両の後部構造
JP4251540B2 (ja) 自動二輪車のハンドルグリップ取付構造
JP4142617B2 (ja) 前照灯構造
JP4689399B2 (ja) レッグシールドの収納室構造
JPH08192783A (ja) 自動二・三輪車におけるヘッドライト支持構造
JP2003312564A (ja) 自動二輪車のハンドルスイッチ取付構造
JP2001063655A (ja) 小型車両における灯火器取付け構造
JP2023048566A (ja) 鞍乗型車両
JP2001310783A (ja) スクータ型自動二輪車の燃料タンク配置構造
JP2001310780A (ja) スクータ型自動二輪車のフロントフェンダ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3741942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term