JP3741577B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP3741577B2
JP3741577B2 JP31906599A JP31906599A JP3741577B2 JP 3741577 B2 JP3741577 B2 JP 3741577B2 JP 31906599 A JP31906599 A JP 31906599A JP 31906599 A JP31906599 A JP 31906599A JP 3741577 B2 JP3741577 B2 JP 3741577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
launch
rail
board
frame
launch rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31906599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001129173A (ja
Inventor
定男 井置
Original Assignee
株式会社ソフィア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフィア filed Critical 株式会社ソフィア
Priority to JP31906599A priority Critical patent/JP3741577B2/ja
Publication of JP2001129173A publication Critical patent/JP2001129173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741577B2 publication Critical patent/JP3741577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発射レールから遊技球を斜め上方に打ち出し、その発射球を案内レールにより案内しつつ遊技領域の上部まで飛翔するようにしたパチンコ機等の遊技機、特にその打出し方向の適正化技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機に代表される従来の弾球式遊技機では、遊技盤の遊技領域の下方に設置したフレームボードの前面に発射レールを取り付け、この発射レールから遊技球を斜め上方に打ち出し、その発射球を案内レールにより案内しつつ前記遊技領域の上部まで飛翔させて、遊技領域内に落下するようにしている。
遊技球は、発射レールより打出されると、通常、遊技盤面側に沿って送り出されるが、このとき、遊技球が遊技盤面と反対側の前面ガラス側に打ち出されると、ガラス面との接触による不快な衝突音を発生し、遊技の興趣を損なう。また、遊技球の流路中の構成部品との予想外の衝突で負荷を与え、構成部品の耐久性を損なうこともあった。
【0003】
発射レール上の発射位置に遊技球を供給し、これを発射杵により打撃して打ち出す構成の発射装置において、発射球の打出される方向が遊技盤面側ではなく前面ガラス側に寄ってしまうという現象が生じるのは、これら発射装置の構成部品のばらつき、組み付け誤差などに起因する。
そこで、これを調整する手段として、従来は発射装置の発射杵を加工して発射球の打出し方向を調整していた。具体的には、治具を用いて発射杵を曲げて調整したり、あるいは発射杵に杵先の削りや、曲げ加工を施して調整していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来における打出し方向の調整方法は、熟練者による曲げ加工等の作業であったため、遊技店の係員が調整することは事実上難しかった。
また、調整作業が非常に微妙であるため、熟練者においても作業者ごとに調整のばらつきが生じ易く、調整が均一になされないという問題があった。
また、調整個所がスペース的に作業を行ない難い発射装置(発射杵の加工)であったため、調整作業に時間を要した。また、調整加工時に、発射杵の軸受部に無理な荷重をかけてしまうことがあり、発射装置自体の変形、故障の原因となることもあった。
【0005】
こうした、調整作業が必要となる要因として、発射レール部を樹脂製のフレームボードで支持していることがあげられる。フレームボードは樹脂成型部品としては比較的大型であるため、寸法精度をあげるのが困難である。さらに組み付け部品支持による変形、組み付け誤差もあり、検査工程において、打出し方向の調整作業を要する場合が発生する。
【0006】
調整作業の発生頻度の低減と調整作業の簡略化は、生産工程全般において生産性向上を図る上での課題となっていた。また、市場に供給後のメンテナンス性向上を図る上での課題ともなっていた。
【0007】
そこで、本発明の目的は、発射レールからの発射球の打ち出し方向を適正化し又は容易に調整しうるように構成した遊技機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記に鑑み提案されたもので、請求項1に記載のものは、遊技領域を形成した遊技盤の下方にフレームボードを設け、このフレームボードに取り付けた発射レールから遊技球を斜め上方に打ち出し、その発射球が遊技盤に設けられた案内レールにより案内されつつ前記遊技領域の上部まで飛翔するようにするとともに、ガラスを収納したガラス枠が前記遊技盤を覆う状態で配置された遊技機において、
前記発射レールは、金属製の発射レール本体を発射レール取付部材により支持させて一体化するとともに、該発射レールを複数の止着部材によりフレームボードに止着し、
その発射レールの先端部に、発射球の打出し方向を遊技盤面方向とガラス面方向とに調整可能とする打出し方向調整部を設け、
該打出し方向調整部は、
前記止着部材の位置を結ぶ発射レール取付軸線から下方にずれた位置にて発射レール取付部材の先端部下部に設けられた調整ネジから成り、
発射レール取付部材のフレームボードに面した面から突出する前記調整ネジの突出量を加減することで、発射レールをフレームボードに対して傾けかつその傾き角を可変可能とし、
前記フレームボードに突設した取付ガイド突起の表面に、発射レール取付部材に開設された取付ガイド穴との間に、発射レールの傾きを調整する際の相互の傾き方向を規制する調整クリアランスを現出させる曲面を形成したことを特徴とする遊技機である。
【0009】
請求項2に記載のものは、前記フレームボード表面と対向する前記発射レール取付部材の先端部下部の裏面に、打出し方向調整用の初期値相当分の突出部分を設け、これにより発射レールを、その打出し方向が遊技盤面側となるように予め傾けたことを特徴とする請求項1に記載の遊技機である。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図示の実施形態に基づいて説明する。 図1は代表的な遊技機であるパチンコ機の斜視図、図2は遊技盤の正面図、図3はフレームボードの正面図、図4はフレームボードの斜視図、図5は発射レールの分解斜視図、図6は発射レールの正面図である。
【0014】
図1において、1はパチンコ機の機枠(外枠)、2は機枠1に蝶番2′によって開閉可能に取り付けた額縁状の前面枠(内枠)を示す。
前面枠2の裏面側には、遊技盤3を装着する遊技盤収納フレーム4を設け、その下方には、発射レール6を取り付けたガラス入り樹脂製のフレームボード5が設けられている。遊技盤3は、フレームボード5上に載置された状態でフレームボード5のクランプ29や遊技盤収納フレーム4の側面に設けたクランプにより固定されている。
【0015】
このフレームボード5には、図3に示すように、途中A点で少し1゜ほど下に凸に曲げられた発射レール6が、左上がりに斜めに取り付けられていると共に、その下端側に位置する発射杵7及びこれを間欠的に揺動動作させる駆動モータ8とを含んで成る発射装置9が設けられ、球送りレバー10により発射レール6上に供給された遊技球を、斜め上方に打ち出すことができるように構成されている。
【0016】
この発射レール6の先端部(傾斜上端部)は、遊技盤3に円弧状に設けられた案内レール3aの下端と間隔をあけて対向しており、発射杵7により発射レール6から打ち出された発射球が、上記案内レール3aにより案内されつつ遊技盤3の遊技領域3bの上部まで飛翔するようになっている。
【0017】
前面枠2の正面開口部には、クリア部材たる透明ガラス12を収納したロ字状のガラス枠11が遊技盤3を前方から覆う状態で配置され、そのガラス枠11の一側はヒンジにより前面枠2の一側に開閉可能に取り付けられている。
【0018】
また、前面枠2の正面開口部には、このガラス枠11より下側に、上記フレームボード5を前方から覆う状態で開閉パネル13が設けられ、更にその下側には操作パネル14が設けられ、開閉パネル13には賞球払出口15及び上皿16が、操作パネル14には下皿17と発射装置9の操作ハンドル18が設けられている。
【0019】
発射レール6は、図5に示すように、断面が略M字状をした横長の金属製の発射レール本体20を、寸法精度の高いガラス入り樹脂で成型された発射レール取付部材21に被せて支持させ、前面側から2本の組付用ネジ22で両者を一体化すると共に、この発射レール6の組立体全体を止着部材として機能する2本の組付用ネジ23でフレームボード5に取り付ける構成を採る。この組付用ネジ22,23の取付け位置は、ほぼ一直線上に位置するように、つまりそれらを結ぶ線が図6(a)に示すようにほぼ一直線の取付軸線24を形成するように設けられる。
また、発射レール取付部材21には工場での組み付け時の操作性を向上させるために取手25aを下方に突設するとともに、図6(b)に示すように、発射レール本体20の側面下端を当接するレール取付ガイド25bを横向きに突設してある。
なお、22a、22bは発射レール本体20及び発射レール取付部材21に設けられた組付用ネジ22の差し込み穴を、また23a、23bは発射レール本体20及び発射レール取付部材21に設けられた組付用ネジ23の差し込み穴を示す。そして、本実施形態では、発射レール6をフレームボード5に止着する止着部材として組付用ネジ23を例に挙げたが、ビス、リベット、釘、インサートピンの圧入などでもよい。
【0020】
上記発射レール6の先端部(傾斜上端部分)には、発射球の打ち出し方向を遊技盤面方向とガラス面方向とに調整可能とする打出し方向調整部として、上記組付用ネジ22、23による取付軸線24を中心に、発射レール6の下側又は上側がフレームボード5の前面に対して浮き沈みするように発射レール6をフレームボード5に対して傾けかつその傾き角を可変しうる調整機構30が設けられる。
【0021】
この調整機構30は、上記組付用ネジ22、23による取付軸線24上から、図6に示す距離Lだけ下方にずれた位置にて発射レール取付部材21の先端部の張出部26に設けられた調整ネジ31から成り、この調整ネジ31をパチンコ機の前面側から回すことで、発射レール取付部材21のフレームボード5に面した下面から突出する突出量を加減し、上記傾き、つまり発射レール6の先端部側からの捻りの程度を、調整することができるように構成されている。なお、31aは張出部26に設けられた調整ネジ31用のネジ穴である。
【0022】
また、この捻りの調整操作がより円滑にできるようにするため、図4に示すように、フレームボード5には、発射レール6の傾斜下端側と傾斜上端側(先端側)の2箇所に取付ガイド突起32が設けられ、これに対応して、前記発射レール取付部材21側には、取付ガイド突起32が挿入しうる取付ガイド穴33が設けられている。そして、図7に示すように、取付ガイド突起32が取付ガイド穴33に挿入されている。この取付ガイド突起32の表面には、取付ガイド穴33との間に、発射レール6の傾きを調整する際の相互の傾き方向を規制する調整クリアランス34を現出させる曲面が形成される。この実施形態の場合、取付ガイド突起32は円錐形で、取付ガイド穴33のほぼ半分の深さまで入り込む長さに形成されている。
【0023】
なお、発射レール取付部材21の先端部には、ファール球受け部27が上記調整機構30よりも案内レール3aの下端側に突出する状態で設けられ、ファール球から調整機構30が保護されるように構成されている。28はファール球回収路である。
【0024】
次に、前記のように構成した打出し方向調整部の作用について説明する。
打出し方向調整前においては、調整機構30が、調整ネジ31が発射レール取付部材21の下面から後退した状態にある(図7(a))。即ち、この調整ネジ31が後退した状態の発射レール6が、組付用ネジ23によりフレームボード5に取り付けられる。その取り付けに際しては、取付ガイド突起32が取付ガイド穴33に挿入され、この取付ガイド突起32が発射レール6の取り付け用の位置決め部材として機能する。
【0025】
発射レール6の取り付け後、調整機構30の調整ネジ31を回して、その先端を発射レール取付部材21の下面から突出させると、図7(b)に示すように、発射レール6は、組付用ネジ23による発射レール取付軸線24を中心にして発射レール先端部の下側の部分がフレームボード5の前面から浮き上がり、上側の部分が遊技盤面方向に倒れ込むように捻られる。この浮き上がりを図7(b)に隙間35として示す。
【0026】
上記発射レール6の捻り操作、つまり先端部を傾ける操作は、取付ガイド突起32を円錐状に形成して、その表面に発射レール6の傾きを調整する際の相互の傾き方向を規制する曲面を付与すると共に、その曲面と取付ガイド穴33との間に調整クリアランス34を設けてあるので、取付ガイド突起32に過度の負荷をかけることなく行われる。調整時に、調整機構30により発射レール取付部材21の先端を捻ると、図6(b)に示すように、発射レール本体20の側面下端縁が発射レール取付部材21に一体成型された鍔状レール取付ガイド25bに当接しているので、このレール取付ガイド25bが、特に、先端側のレール取付ガイド25bが変位して、発射レール本体20を共に変位させる。したがって、発射レール取付部材21の捻りに対する発射レール本体20の追従性が良好であり、精度の高い調整が可能となる。
【0027】
上記した様に、本実施形態によれば、発射レール6の先端部に、発射球の打出し方向を遊技盤面方向とガラス面方向とに調整可能とする打出し方向調整部を設けたので、従来の発射装置で打出し方向を調整する場合よりも、容易に発射球の打出し方向を適正方向に修正することができる。
即ち、従来は、発射装置の打ち出し時に打出し方向を決めるため、発射球の流れの変化が急であり、遊技盤面側ではなく前面ガラス側に行く打球も少なくないが、本実施形態では打出し方向の変化を発射レール上の所定距離で与えて遊技盤3面側に導出することができるため、前面ガラス側に行く打球を少なくし、発射球の流れをスムーズに変化させることができる。
また、その調整は、発射レールの先端部つまり発射球の案内出口側にて行うので、発射レール始端部つまり発射球の案内入口側にて調整を行う場合に比べ大きく変位させて微調整をすることが可能であり、微妙な調整を行うことができるので調整精度が高い。
【0028】
そして、樹脂成型上の問題(樹脂成型時の成型品の収縮、ひけ)から寸法精度がでないため、フレームボード5の大型化には困難を伴うが、フレームボード5上に組みつけられる発射レール6の先端部で打出し方向の調整を行うこととしているで、打出し方向調整部を設けても、その存在がフレームボード5の大型化を制約しない。
また発射レール6の先端部に打出し方向調整部を設けることにより、発射装置部にて打出し方向の調整を行う場合に比べ、作業空間が十分に確保され、調整作業が容易となる。
更にまた、発射レール6の先端部にて打出し方向調整を可能としたので、発射レール以前の発射球の流路、および発射レール取付けベースとなるフレームボード5の要求精度を下げることができる。そして、このようにフレームボード5、発射装置9の精度をさげることで、部品の歩留まりが向上し、組み付け工程、調整工程の簡略化に伴うコストダウンが可能となる。
なお、このように打出し方向調整部の精度を高めるため、また発射レール6の変形防止のため、発射レール取付部材21には寸法精度が高く、変形の少ないガラス入り樹脂を使用することが好ましい。
【0029】
図8及び図9に本発明の他の実施形態を示す。
前記第1実施形態では、調整クリアランスの範囲を必要十分にとった取付ガイド突起32の形状として円錐形状にしたが、図8に示すように、取付ガイド突起32の調整ネジ31側の半面をそのような曲面とし、発射レール本体20側の半面を平面とした表面を持つ取付ガイド突起32の形状とすることもできる。
【0030】
図9は、上記発射レール6の先端部を、発射球の打出し方向が遊技盤面方向となるように、フレームボード5から若干捻って取り付けた実施形態を示したものである。即ち、発射レール6の先端部下部の裏面つまり張出部26の裏面の最下端(図9右端)に、打出し方向調整用の初期値相当分の突出部分36を予め設け、これにより発射レール6を、その出し方向が遊技盤3面側となるように予め傾けた実施形態である。なお、突出部分36は、例えば0.05mm程度でよい。
【0031】
このように、取り付け当初の段階で発射レール取付部材21の張出部26をフレームボード5から予め浮かせておくと、フレームボード5を成型する際のひけ分の凹凸を考慮した打出し方向調整機構を実現することができる。
また、このように発射レール先端部の下部裏面に、予め打出し方向調整用の初期値相当分の突出部分36を設けておいて、発射レール6をフレームボード5に取り付けると、それだけで発射レール6をその出し方向が遊技盤面側に所定角度で傾くように初期設定することができる。即ち、突出部分36の肉厚を、これによる浮き上がり量が実験的に定めた発射レール6の所定の捻り量となるように定めておくことにより、発射レール6の組立検査工程での調整頻度を軽減させることができる。
【0032】
そして、図9に示した発射レール6の先端部下部(張出部26)の裏面に、打出し方向調整用の初期値相当分の突出部分36を予め設けると、調整機構30を必ずしも設けなくてもよい。
【0033】
なお、前記実施形態はパチンコ機を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、例えば雀球式遊技機、アレンジボール式遊技機などでもよい。
また、今回開示した実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えるべきである。本発明の範囲は、前記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、以下の効果を奏する。
請求項1の発明によれば、発射レールは、金属製の発射レール本体を発射レール取付部材により支持させて一体化するとともに、該発射レールを複数の止着部材によりフレームボードに止着し、その発射レールの先端部に、発射球の打出し方向を遊技盤面方向とガラス面方向とに調整可能とする打出し方向調整部を設けたので、従来の発射装置で打出し方向を調整する場合よりも、容易に発射球の打出し方向を適正方向に修正することができ、前面ガラス側に行く打球を少なくし、発射球の流れをスムーズに変化させることができる。
また、その出し方向の調整は、発射レールの先端部つまり発射球の案内出口側にて行うので、発射レール始端部つまり発射球の案内入口側にて調整を行う場合に比べ大きく変位させて微調整をすることが可能であり、微妙な調整を行うことができるので調整精度が高い。
【0035】
そして、前記打出し方向調整部は、止着部材の位置を結ぶ発射レール取付軸線から下方にずれた位置にて発射レール取付部材の先端部下部に設けられた調整ネジから成り、発射レール取付部材のフレームボードに面した面から突出する前記調整ネジの突出量を加減することで、発射レールをフレームボードに対して傾けかつその傾き角を可変可能としたので、調整ネジを繰り出して発射レールを遊技盤面側に倒すことで該発射レールを捻り、遊技盤面側に打出し方向を調整でき、調整過程と調整結果の関係が明らかにわかり、調整ミスの防止、一般作業員による調整作業が可能となる。また、調整ネジは発射レール取付軸線上からずれており、調整位置が発射レールから外れているので、調整作業がやりやすい。
そして、フレームボードに突設した取付ガイド突起の表面に、発射レール取付部材の取付ガイド穴との間に、発射レールの傾きを調整する際の相互の傾き方向を規制する調整クリアランスを現出させる曲面を形成したので、取付ガイド突起に過度の負荷をかけることなく精度の高い調整が可能となる。
【0036】
請求項2の発明によれば、前記フレームボード表面と対向する前記発射レール取付部材の先端部下部の裏面に、打出し方向調整用の初期値相当分の突出部分を設け、これにより発射レールを、その打出し方向が遊技盤面側となるように予め傾けたので、フレームボードを成型する際のひけ分の凹凸を考慮した打出し方向調整機能を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガラス枠と開閉パネルを開放した状態におけるパチンコ機の斜視図である。
【図2】遊技盤の正面図である。
【図3】発射レールを設けたフレームボードの正面図である。
【図4】発射レールを取り付ける状態を示すフレームボードの分解斜視図である。
【図5】発射レールの分解斜視図である。
【図6】(a)は発射レールの正面図、(b)はレール取付ガイドの断面図である。
【図7】(a)は調整前の発射レールの断面図、(b)は調整ネジを締め込んで調整した状態における発射レールの断面図である。
【図8】他の実施形態に係る発射レールの断面図である。
【図9】突出部分を設けた他の実施形態に係る発射レールの断面図である。
【符号の説明】
1 機枠(外枠)
2 前面枠(内枠)
3 遊技盤
4 遊技盤収納フレーム
5 フレームボード
6 発射レール
7 発射杵
8 駆動モータ
9 発射装置
10 球送りレバー
11 ガラス枠
12 透明ガラス
13 開閉パネル
14 操作パネル
15 賞球払出口
16 上皿
17 下皿
18 操作ハンドル
20 発射レール本体
21 発射レール取付部材
22,23 組付用ネジ
22a、22b、23a、23b 差し込み穴
24 取付軸線
25a 取手
25b レール取付ガイド
26 張出部
27 ファール球受け部
30 調整機構
31 調整ネジ
31a ネジ穴
32 取付ガイド突起
33 取付ガイド穴
34 調整クリアランス
35 隙間
36 突出部分

Claims (2)

  1. 遊技領域を形成した遊技盤の下方にフレームボードを設け、このフレームボードに取り付けた発射レールから遊技球を斜め上方に打ち出し、その発射球が遊技盤に設けられた案内レールにより案内されつつ前記遊技領域の上部まで飛翔するようにするとともに、ガラスを収納したガラス枠が前記遊技盤を覆う状態で配置された遊技機において、
    前記発射レールは、金属製の発射レール本体を発射レール取付部材により支持させて一体化するとともに、該発射レールを複数の止着部材によりフレームボードに止着し、
    その発射レールの先端部に、発射球の打出し方向を遊技盤面方向とガラス面方向とに調整可能とする打出し方向調整部を設け、
    該打出し方向調整部は、
    前記止着部材の位置を結ぶ発射レール取付軸線から下方にずれた位置にて発射レール取付部材の先端部下部に設けられた調整ネジから成り、
    発射レール取付部材のフレームボードに面した面から突出する前記調整ネジの突出量を加減することで、発射レールをフレームボードに対して傾けかつその傾き角を可変可能とし、
    前記フレームボードに突設した取付ガイド突起の表面に、発射レール取付部材に開設された取付ガイド穴との間に、発射レールの傾きを調整する際の相互の傾き方向を規制する調整クリアランスを現出させる曲面を形成したことを特徴とする遊技機。
  2. 前記フレームボード表面と対向する前記発射レール取付部材の先端部下部の裏面に、打出し方向調整用の初期値相当分の突出部分を設け、これにより発射レールを、その打出し方向が遊技盤面側となるように予め傾けたことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
JP31906599A 1999-11-10 1999-11-10 遊技機 Expired - Fee Related JP3741577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31906599A JP3741577B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31906599A JP3741577B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001129173A JP2001129173A (ja) 2001-05-15
JP3741577B2 true JP3741577B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=18106117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31906599A Expired - Fee Related JP3741577B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3741577B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4817902B2 (ja) * 2006-03-17 2011-11-16 株式会社ニューギン 遊技機
JP5735204B2 (ja) * 2009-10-13 2015-06-17 株式会社三共 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001129173A (ja) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3741577B2 (ja) 遊技機
JP2006320492A (ja) 遊技盤、これを用いた遊技機及びガイドレールの保持方法
JP4436818B2 (ja) 遊技機
JPH05177033A (ja) 弾球遊技機の玉逆流防止装置
JP4285990B2 (ja) パチンコ機の外枠固定構造
JPH10295907A (ja) 弾球遊技機
JPH0530455Y2 (ja)
JP2003275398A (ja) 弾球遊技機
JPH04256768A (ja) パチンコ機
JPH11239635A (ja) パチンコ遊技機
JPS6389181A (ja) パチンコ機等の遊技盤用の保持枠
JP4116496B2 (ja) 弾球遊技機
JP2939198B2 (ja) 弾球遊技機
JP2001314570A (ja) 遊技部品
JP2609570B2 (ja) 弾球遊技機の発射レール取付装置
JP4073519B2 (ja) 遊技機
JPH0733390U (ja) 弾球遊技機用の遊技部品構造
JPH08243218A (ja) 弾球遊技機の玉戻り防止装置
JP3527116B2 (ja) 弾球遊技機の玉逆流防止装置
JPH0898920A (ja) 弾球遊技機の遊技球発射装置
JP2001346946A (ja) 発射球供給装置
JP4085044B2 (ja) 弾球遊技機
JPH031020Y2 (ja)
JP4275025B2 (ja) 縦型遊技機
JPH06218126A (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees