JP3737823B1 - リードピン付き配線基板およびリードピン - Google Patents
リードピン付き配線基板およびリードピン Download PDFInfo
- Publication number
- JP3737823B1 JP3737823B1 JP2005166455A JP2005166455A JP3737823B1 JP 3737823 B1 JP3737823 B1 JP 3737823B1 JP 2005166455 A JP2005166455 A JP 2005166455A JP 2005166455 A JP2005166455 A JP 2005166455A JP 3737823 B1 JP3737823 B1 JP 3737823B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead pin
- head portion
- wiring board
- lead
- notch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
- H01R43/0256—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for soldering or welding connectors to a printed circuit board
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
- H05K3/3426—Leaded components characterised by the leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15312—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10227—Other objects, e.g. metallic pieces
- H05K2201/1031—Surface mounted metallic connector elements
- H05K2201/10318—Surface mounted metallic pins
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】 配線基板32に形成された電極パッド12にリードピン20のヘッド部20aを導電剤14を介して接合して形成されたリードピン付き配線基板30において、前記リードピン20は、円板状に形成された前記ヘッド部20aの周縁部に、ノッチ部20bが切欠形状に形成されてなることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
リフロー加熱によりはんだペースト14aがリードピン5のヘッド部5aにメニスカス状にはい上がってリードピン5が電極パッド12に接合される。ところが、このリフロー加熱の際に、はんだペースト14aに含まれていたフラックス成分等が揮発し、この揮発ガスがはんだペースト14aから抜け出せず、リードピン5と電極パッド12との接合部にボイド14bとして残ってしまうことがある。
また、特許文献1には、ボイド14bによる影響を抑える方法として、リードピンのヘッド部の上面に溝を形成し、はんだペーストに含まれるフラックス成分によるガスや、はんだペーストに含まれたエアが、溝に沿って外部に抜け出すようにした構成が記載されている。
すなわち、配線基板に形成された電極パッドに、平ピン形に形成されたリードピンのヘッド部を導電剤を介して接合して形成されたリードピン付き配線基板において、前記リードピンは、前記ヘッド部の前記電極パッドに対向する端面が、円錐突起状に形成され、円板状に形成された前記ヘッド部の周縁部に、ヘッド部を厚さ方向に通過する切欠形状となるノッチ部が形成されてなることを特徴とする。前記導電剤としては、はんだあるいは樹脂からなる導電性接着剤が利用できる。また、前記ヘッド部に形成するノッチ部は、単数あるいは複数設けることができ、ヘッド部の周縁部の適宜個所に設けることができる。また、前記ヘッド部の前記電極パッドに対向する端面が、円錐突起状に形成され、前記ヘッド部にノッチ部が形成されていることにより、はんだペースト等の導電剤を介して前記リードピンのヘッド部を電極パッドに接合する際に、導電剤中に含まれるフラックス成分等が揮発したガス、あるいは導電剤に混入したエアが外部に容易に排出される。また、リードピンのヘッド部と電極パッドとの間に充填される導電剤の量を確保して、リードピンと電極パッドとの接合強度を向上させることができる。
また、前記導電剤としてはんだを使用することにより、リードピンを確実に電極パッドに接合することができ、リードピン付き配線基板を再加熱して配線基板に配線基板に半導体素子等を搭載することが容易に可能になる。
また、前記ノッチ部が、前記ヘッド部の周方向に均等間隔で4個所設けられていること、また、さらに前記軸部と前記ヘッド部との連結部が、前記軸部の一部を構成するとともに、前記ヘッド部側が拡径するテーパ面に形成されたC面取り部に形成され、前記ノッチ部は、前記ヘッド部の外周面よりも当該ノッチ部の縁部が、前記C面取り部の縁部に、より接近して形成されていることにより、リードピン付き配線基板に好適に用いられるリードピンとして提供できる。
こうして、図1に示すように、配線基板32の他方の面に形成された各々の電極パッド12に、基板面に垂直にリードピン20が接合されたリードピン付き配線基板30が得られる。
図2(b)に示すように、リードピン20は、針状に形成された軸部21と、軸部21の一端に軸部21と一体に形成されたヘッド部20aとからなる。軸部21とヘッド部20aとの連結部近傍には、ヘッド部20a側が拡径するテーパ面に形成されたC面取り部21aが形成されている。このC面取り部21aは軸部21の一部を構成する。
ノッチ部20bは、フランジ体を厚さ方向に通過する切り欠き形状に形成される。円板状のフランジ体の外周縁の4個所にノッチ部20bを形成したことによって、ヘッド部20aを電極パッド12への接合面側から見ると、ノッチ部20bの両側にコーナー部が張り出し、平面形状は全体として四角形状に近い形態となる(図2(a))。
リードピン20は、金型を用いて所定径の線材をつぶし加工することによって製作される。ヘッド部20aの周縁部にノッチ部20bを形成すること、ヘッド部20aの端面に円錐突起20cを形成することは、1回の金型の加工操作によって行うことができ、平ピンと同様の加工によって製作することができる。なお、本実施形態で使用しているリードピン20はきわめて細径であり、ヘッド部20aも小型であるので、実際に得られたリードピン20はノッチ部20b等の形状が設計値から若干ずれた形態となっている。
本実施形態で使用している線材は銅線であり、成形後、ニッケルめっきと金めっきを施してリードピン20としている。
図3(a)、(b)に示すように、本実施形態のリードピン20はヘッド部20aの端面に形成された円錐突起20cを電極パッド12に当接させ、はんだ14によりヘッド部20aを電極パッド12に接合して取り付けられる。
本実施形態のリードピン20は、電極パッド12に当接する端面が円錐突起20cとして形成されているから、リードピン20を電極パッド12に配置した状態で、リードピン20の端面と電極パッド12の表面との間が離間する。したがって、はんだペーストが加熱され、はんだペーストに含まれているフラックス成分が揮発して生じたガスは、リードピン20の端面と電極パッド12との間から抜け出ることができる。図3(a)、(b)では、はんだペーストのフラックス成分あるいははんだペースト中に混入したエアが抜け出る様子を矢印で示している。
また、ヘッド部20aの端面が円錐突起20cとして形成されていることにより、はんだペースト中から揮発したフラックス成分やはんだペーストに混入したエアは、離間空間が広くなる外側へ向けて容易に移動することができ、この作用によってはんだペースト中のフラックス成分等はさらに容易に外部に抜け出るようになる。
本実施形態で使用しているリードピン20のように、きわめて細径のリードピンを使用する場合は、リードピンの接合状態を視認することが困難であるが、ヘッド部20aにノッチ部20bを形成する形態とすることで、ノッチ部20bにおけるはんだ14の充填状態を視認して簡単にリードピンの接合状態を確認することが可能になる。
また、ヘッド部20aにノッチ部20bを設けたことにより、ヘッド部20aの外形を円形に形成した場合と比較して、ヘッド部20aの外周長が長くなり、はんだ14とヘッド部20aとの接触面積が拡大することによって、リードピン20と電極パッド12との接合強度を増大させることが可能になる。
ボイド発生率については、本発明に係るリードピンと平ピン形のリードピンを、はんだペーストを使用して配線基板に接合し、リードピンの接合部をX線写真に撮り、ボイドの発生状態を観察して比較した。なお、平ピン型のリードピンは、軸部の外径0.3mm、ヘッド部5aの外径0.7mmのものである。リードピンの接合に使用したはんだペーストは、溶融温度が245℃のものである。
X線写真により、リードピンのヘッド部に生じたボイドを観察した結果、従来の平ピンを用いた場合は、ヘッド部の下部に比較的大きなボイドが発生したのに対して、本発明に係るリードピンを使用した場合は問題となる大きなボイドは見られなかった。
配線基板にリードピンをはんだ接合した後、配線基板を再加熱し、再加熱前のリードピンの位置と、再加熱した後のリードピンの位置の変位量を測定した。
実際の実験は、はんだペーストを使用して270℃でリードピンを配線基板に接合し、配線基板に接合されているリードピンの各々の接合位置を測定した後、267℃で再加熱し、再加熱後のリードピンの接合位置を測定し、各々のリードピンについて再加熱前後のリードピンのシフト量を算出した。なお、使用したはんだの溶融温度は245℃であり、再加熱した際にはんだは溶融する条件となっている。
上述した再加熱前後におけるリードピンのシフト量を測定する実験と同一の条件でリードピン付きの配線基板を再加熱し、リードピンが正規位置からどの程度変位しているかを測定した。なお、リードピンの正規位置とは、配線基板の外形端面の位置を基準として電極パッドの設計位置として設定された位置のことである。
表2に、リードピンの正規位置からのシフト量を測定した結果を、シフト量の平均値、最大値、最小値、標準偏差σとして示す。
上述した実験と同様にリードピン付き配線基板を再加熱し、再加熱後のリードピンの接合強度を測定した。表3にその測定結果を示す。
10 配線基板
12 電極パッド
14 はんだ
14a はんだペースト
14b ボイド
16 ソルダーレジスト
16a 開口部
20 リードピン
20a ヘッド部
20b ノッチ部
20c 円錐突起
21 軸部
21a C面取り部
30 リードピン付き配線基板
32 配線基板
32a 搭載部
Claims (7)
- 配線基板に形成された電極パッドに、平ピン形に形成されたリードピンのヘッド部を導電剤を介して接合して形成されたリードピン付き配線基板において、
前記リードピンは、前記ヘッド部の前記電極パッドに対向する端面が、円錐突起状に形成され、
円板状に形成された前記ヘッド部の周縁部に、ヘッド部を厚さ方向に通過する切欠形状となるノッチ部が形成されてなることを特徴とするリードピン付き配線基板。 - 前記ノッチ部が、前記ヘッド部の周方向に均等間隔で4個所設けられていることを特徴とする請求項1記載のリードピン付き配線基板。
- 前記リードピンは、軸部の一端に前記ヘッド部側が拡径するテーパ面に形成されたC面取り部が形成され、前記軸部の一部を構成する前記C面取り部を介して前記ヘッド部が前記軸部と一体に形成され、
前記ノッチ部は、前記ヘッド部の外周面よりも当該ノッチ部の縁部が、前記C面取り部の縁部に、より接近して形成されていることを特徴とする請求項1または2記載のリードピン付き配線基板。 - 前記導電剤が、はんだであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載のリードピン付き配線基板。
- 請求項1記載のリードピン付き配線基板に用いられるリードピンであって、
軸部の一端に円板状に形成されたヘッド部が軸部と一体に設けられ、
前記ヘッド部の前記電極パッドに対向する端面が、円錐突起状に形成されているとともに、前記ヘッド部の周縁部に、ヘッド部を厚さ方向に通過する切欠形状となるノッチ部が形成されていることを特徴とするリードピン。 - 前記ノッチ部が、前記ヘッド部の周方向に均等間隔で4個所設けられていることを特徴とする請求項5記載のリードピン。
- 前記軸部と前記ヘッド部との連結部が、前記軸部の一部を構成するとともに、前記ヘッド部側が拡径するテーパ面に形成されたC面取り部に形成され、前記ノッチ部は、前記ヘッド部の外周面よりも当該ノッチ部の縁部が、前記C面取り部の縁部に、より接近して形成されていることを特徴とする請求項6記載のリードピン。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166455A JP3737823B1 (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | リードピン付き配線基板およびリードピン |
US11/351,028 US7422449B2 (en) | 2005-06-07 | 2006-02-09 | Wiring board with lead pins, and lead pin |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005166455A JP3737823B1 (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | リードピン付き配線基板およびリードピン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3737823B1 true JP3737823B1 (ja) | 2006-01-25 |
JP2006344621A JP2006344621A (ja) | 2006-12-21 |
Family
ID=35798446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005166455A Active JP3737823B1 (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | リードピン付き配線基板およびリードピン |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7422449B2 (ja) |
JP (1) | JP3737823B1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080176428A1 (en) * | 2007-01-24 | 2008-07-24 | Brandenburg Scott D | Connector applied underfill |
US20080272481A1 (en) * | 2007-05-04 | 2008-11-06 | Rajendra Dias | Pin grid array package substrate including slotted pins |
US7485017B2 (en) * | 2007-06-05 | 2009-02-03 | Intel Corporation | Pin grid array package substrate including pins having anchoring elements |
JP2009043844A (ja) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Shinko Electric Ind Co Ltd | リードピン付き配線基板およびリードピン |
US8153900B2 (en) * | 2007-08-30 | 2012-04-10 | Shinko Electric Industries Co., Ltd. | Wiring substrate with lead pin and lead pin |
DE102008005547B4 (de) * | 2008-01-23 | 2013-08-29 | Infineon Technologies Ag | Leistungshalbleitermodul und Schaltungsanordnung mit einem Leistungshalbleitermodul |
KR101003684B1 (ko) | 2008-07-03 | 2010-12-23 | 삼성전기주식회사 | 패키지 기판용 리드핀 |
JP4613237B2 (ja) | 2008-12-10 | 2011-01-12 | 新光電気工業株式会社 | リードピン付配線基板及びリードピン |
JP5160390B2 (ja) * | 2008-12-15 | 2013-03-13 | 新光電気工業株式会社 | リードピン付配線基板及びその製造方法 |
US20110014826A1 (en) * | 2009-07-20 | 2011-01-20 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Lead pin for package substrate |
KR100959866B1 (ko) * | 2009-07-20 | 2010-05-27 | 삼성전기주식회사 | 패키지 기판용 리드핀 |
JP4485600B1 (ja) * | 2009-10-26 | 2010-06-23 | 新光電気工業株式会社 | リードピン付配線基板及びリードピン |
JP4606504B2 (ja) * | 2009-10-26 | 2011-01-05 | 新光電気工業株式会社 | リードピン付配線基板及びリードピン |
KR20110058938A (ko) * | 2009-11-27 | 2011-06-02 | 삼성전기주식회사 | 반도체 패키지용 리드핀 및 반도체 패키지 |
JP5564736B2 (ja) * | 2010-02-04 | 2014-08-06 | 新光電気工業株式会社 | リードピン付配線基板及びリードピン |
KR20120017606A (ko) * | 2010-08-19 | 2012-02-29 | 삼성전기주식회사 | 패키지 기판용 리드핀 및 이를 이용한 패키지 기판의 제조 방법 |
AT510475B1 (de) * | 2010-10-13 | 2013-02-15 | Gebauer & Griller | Anschlussteil für einen elektrischen leiter |
KR101210093B1 (ko) * | 2010-12-01 | 2012-12-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 연결탭 및 이를 구비한 이차전지 |
TWI436529B (zh) * | 2011-07-14 | 2014-05-01 | Nan Ya Printed Circuit Board | 電子元件 |
DE102011087616A1 (de) * | 2011-12-02 | 2013-06-06 | Robert Bosch Gmbh | Kontaktstift |
CN104812156A (zh) * | 2014-01-23 | 2015-07-29 | 台达电子企业管理(上海)有限公司 | 插销以及印刷电路板 |
CN112436355A (zh) * | 2020-11-02 | 2021-03-02 | 浙江理工大学 | 一种一次性使用手术电极线路板自动焊接装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5946582B2 (ja) | 1978-03-10 | 1984-11-13 | キユーピー株式会社 | 卵加工食品 |
JPS63204752A (ja) | 1987-02-20 | 1988-08-24 | Shinko Electric Ind Co Ltd | プリント回路基板型ピングリツドアレイパツケ−ジ |
US5593322A (en) * | 1995-01-17 | 1997-01-14 | Dell Usa, L.P. | Leadless high density connector |
US6799976B1 (en) * | 1999-07-28 | 2004-10-05 | Nanonexus, Inc. | Construction structures and manufacturing processes for integrated circuit wafer probe card assemblies |
JP4364991B2 (ja) | 2000-02-03 | 2009-11-18 | 日本特殊陶業株式会社 | リードピン付き配線基板 |
JP4343390B2 (ja) | 2000-04-06 | 2009-10-14 | イビデン株式会社 | プリント配線板用導体ピン、多層プリント配線板 |
US6780028B1 (en) * | 2002-12-06 | 2004-08-24 | Autosplice Systems Inc. | Solder reserve transfer device and process |
JP2005032905A (ja) | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板 |
-
2005
- 2005-06-07 JP JP2005166455A patent/JP3737823B1/ja active Active
-
2006
- 2006-02-09 US US11/351,028 patent/US7422449B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080009155A1 (en) | 2008-01-10 |
US7422449B2 (en) | 2008-09-09 |
JP2006344621A (ja) | 2006-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3737823B1 (ja) | リードピン付き配線基板およびリードピン | |
JP4020990B2 (ja) | パワー半導体モジュール及びその製造方法 | |
TWI404114B (zh) | 具有在基板上之窄互連部位之倒裝晶片互連 | |
JP3233535B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3378550B2 (ja) | リードピン付き配線基板 | |
JP3116273B2 (ja) | 中継基板、その製造方法、基板と中継基板と取付基板とからなる構造体、基板と中継基板の接続体 | |
US8379402B2 (en) | Wiring board having lead pin, and lead pin | |
JP5320165B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR20080037681A (ko) | 반도체 칩 및 그 제조 방법 및 반도체 장치 | |
JP2011171427A (ja) | 積層型半導体装置 | |
JP4309948B2 (ja) | リードピン付き配線基板およびリードピン | |
JP2008060483A (ja) | 半導体装置の実装構造体およびその製造方法 | |
JPH09330949A (ja) | 電子部品構体 | |
JP4364991B2 (ja) | リードピン付き配線基板 | |
JP3180041B2 (ja) | 接続端子及びその形成方法 | |
JP3178401B2 (ja) | パッケージのbga型電極の形成および接続方法 | |
JP2009043844A (ja) | リードピン付き配線基板およびリードピン | |
JP2007027701A (ja) | 配線基板 | |
JP3585806B2 (ja) | ピン付き配線基板 | |
JP2007317754A (ja) | 半導体装置 | |
JP2006032622A (ja) | リードレスパッケージの実装構造 | |
JP2007027700A (ja) | 配線基板および配線基板の製造方法 | |
JPH07226455A (ja) | 半導体パッケージおよびその製造方法 | |
JP2005093872A (ja) | リードピン及びリードピン付き配線基板 | |
JP2005197488A (ja) | 突起電極及びボンディングキャピラリ並びに半導体チップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3737823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104 Year of fee payment: 8 |