JP2011171427A - 積層型半導体装置 - Google Patents

積層型半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011171427A
JP2011171427A JP2010032320A JP2010032320A JP2011171427A JP 2011171427 A JP2011171427 A JP 2011171427A JP 2010032320 A JP2010032320 A JP 2010032320A JP 2010032320 A JP2010032320 A JP 2010032320A JP 2011171427 A JP2011171427 A JP 2011171427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor device
solder
electrodes
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010032320A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Suzuki
岳洋 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010032320A priority Critical patent/JP2011171427A/ja
Priority to PCT/JP2011/000745 priority patent/WO2011102101A1/en
Priority to US13/579,109 priority patent/US20120313262A1/en
Publication of JP2011171427A publication Critical patent/JP2011171427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】積層される2つの半導体装置間の接合性を損なうことなく、接続不良を回避する。
【解決手段】積層型半導体装置50は、第1の配線基板1に形成された複数の第1の電極4b,4c,4d,4eと、各第1の電極4b,4c,4d,4eに形成され、柱状に突出する複数の突出電極5b,5c,5d,5eと、を備えている。また、積層型半導体装置50は、第2の配線基板21に形成された複数の第2の電極24b,24c,24d,24eと、同一のはんだ量で形成された複数のはんだ電極25b,25c,25d,25eと、を備えている。各突出電極5b,5c,5d,5eは、はんだ電極25b,25c,25d,25eよりも高融点材料で形成され、且つ第1の電極とはんだ電極との離間距離が大きいほど、高さが高く設定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、それぞれ半導体素子を搭載した半導体装置が2層以上積み重ねられて三次元的に実装された積層型半導体装置に関するものである。
近年、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラを初めデジタル機器の軽薄短小化が進み、より省スペースに各部品を実装するために、より高密度実装が可能な半導体装置が使用されている。また、より一層、実装スペースが削減できる三次元実装が注目されてきている。半導体装置としては、CSP(Chip Size Package)、BGA(Ball Grid Array)等の半導体パッケージが採用される傾向にある。CSPとはチップサイズと同等あるいは僅かに大きいパッケージの総称であり、BGAは電極にはんだボールを用いている半導体パッケージである。この三次元実装には大別して以下の2種類の方式がある。一方は、CSP、BGA等の半導体パッケージ内に、半導体素子を2段、3段と重ねているものであり、他方は、複数の半導体パッケージを積層した積層型半導体装置である。積層型半導体装置では、半導体素子を配線基板に接続した1つの半導体パッケージ上に、さらに、別の半導体パッケージを接続していく方法で形成されている。半導体パッケージ同士を接合させる際には、上側の半導体パッケージの配線基板の電極にはんだペースト等を転写させ、その後、下側の半導体パッケージの配線基板の電極と位置合わせして搭載し、リフロー等により熱印加を行い接合させる加熱処理を行う。しかし、これらの半導体パッケージは異種材料により形成されているため、加熱処理により反りが発生する。この反りが、マザー基板との接合不良、又は半導体パッケージ同士の接合不良を発生させる原因となっている。
そこで、半導体パッケージの配線基板の反りが原因で発生する接合不良を回避する方法が提案されている(特許文献1,2参照)。特許文献1では、配線基板の反り形状に応じてはんだバンプの体積を異ならせている。また、特許文献2では、まず、2枚の配線基板のうち、下側の配線基板のランド上に導電性ペーストを印刷する。次に、導電性ペーストが印刷された半導体パッケージの配線基板に、はんだボールが形成された半導体パッケージをマウントする。次に、リフロー処理を行うことにより、導電性ペースト及びはんだボールを溶融させ、上下一対の配線基板の電極同士を接合させている。
特開2001−85558号公報 特開2004−289002号公報
ところで、上述したはんだバンプの体積を異ならせた半導体装置では、接合に必要なはんだの量を減らすことはできないので、配線基板の反り量の大きい部分で、はんだバンプのはんだ量を増大させる必要がある。しかし、はんだバンプのはんだ量を多くすると、加熱処理を施した際にはんだバンプ同士でブリッジが生じ、接続不良が起る可能性が高くなる。
また、上述した導電性ペーストを印刷して形成される半導体装置では、加熱処理によりはんだボールと導電性ペーストとが溶融し混ざり合ってバンプが形成されることとなる。しかし、はんだボール及び導電性ペーストが加熱により溶融するので、バンプを形成する溶融金属の容量が増大することとなり、隣り合う電極間でブリッジが生じてしまうなど、接続不良が発生する問題がある。特に、配線基板の反り量の大きい部分では、導電性ペーストの量を増加させなければならず、溶融する金属の量が多くなり、ブリッジが生じやすく、接続不良が起る可能性が高くなる。
そこで、本発明は、積層される2つの半導体装置間の接合性を損なうことなく、接続不良を回避できる積層型半導体装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、第1の配線基板に半導体素子が配置された第1の半導体装置と、第2の配線基板に半導体素子が配置された第2の半導体装置と、を備え、前記第1の半導体装置及び前記第2の半導体装置が積層配置された積層型半導体装置において、前記第1の配線基板に形成された複数の第1の電極と、前記第2の配線基板に形成された複数の第2の電極と、前記各第1の電極に形成され、柱状に突出する複数の突出電極と、前記各突出電極と前記各第2の電極とを接続し、同一のはんだ量で形成された複数のはんだ電極と、を備え、前記各突出電極は、前記はんだ電極よりも高融点材料で形成され、且つ前記第1の電極と前記はんだ電極との離間距離が大きいほど、高さが高く設定されていることを特徴とするものである。
本発明によれば、第1の電極と第2の電極との離間距離が大きいほど、突出電極の高さが高くなるので、各はんだ電極のはんだ量を同一としても、接合性を損なうことなく、配線基板同士を接合することが可能である。また、はんだ電極のはんだ量が同一であるので、隣接するはんだ電極同士のブリッジが生じる可能性が低減し、接続不良を回避することができる。
本発明の第1実施形態に係る積層型半導体装置の概略構成を示す説明図であり、(a)は、積層型半導体装置の加熱処理後の状態を示す図、(b)は、積層型半導体装置の加熱処理前の状態を示す図である。 各半導体装置を加熱処理した場合の各配線基板の反り量を示す説明図である。 第1の半導体装置における突出電極近傍の断面を示す部分拡大図である。 本発明の第2実施形態に係る積層型半導体装置の概略構成を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る積層型半導体装置の概略構成を示す説明図である。図1(a)は、積層型半導体装置の加熱処理後の状態を示す図であり、図1(b)は、積層型半導体装置の加熱処理前の状態を示す図である。図1(a)に示す積層型半導体装置50は、第1の半導体装置10と、第1の半導体装置10上に積層配置される第2の半導体装置20とを備えて構成されている。
第1の半導体装置10は、インターポーザである第1の配線基板1と、第1の配線基板1に搭載された第1の半導体素子2と、を有する半導体パッケージである。なお、第1の配線基板1において、第1の半導体素子2が搭載されている側を表面、その反対側を裏面とすると、裏面には、複数のはんだボール3が設けられており、不図示のマザーボード等に接続可能に構成されている。第1の配線基板1の表面には、第1の半導体素子2を囲うように、複数の第1の電極4(4a,4b,4c,4d,4e)が格子状に形成されている。各第1の電極4は平板状の電極パッドであり、その面積が同一に設定されている。具体的には、各電極4は、円板形状の電極であり、その径が同一に設定されている。ここで、第1の電極4aは、第1の配線基板1の最外周部に配置されており、第1の電極4b,4c,4d,4eは、第1の配線基板1における第1の電極4aの内側に中央部に向かって順次配置されている。なお、同一とは、公差の範囲内で同一の場合を含んでいるものであり、以下の説明においても同様である。
第2の半導体装置20は、インターポーザである第2の配線基板21と、第2の配線基板21に搭載された第2の半導体素子22と、第2の半導体素子22を覆うモールド樹脂23と、を有する半導体パッケージである。第2の半導体素子22と第2の配線基板21とは、ワイヤーボンディングにより接合されている。
第2の配線基板21において、第2の半導体素子22が搭載されている側を表面、その反対側を裏面とすると、裏面には、第1の半導体装置10の各電極4に相対する複数の第2の電極24(24a,24b,24c,24d,24e)が形成されている。各第2の電極24は平板状の電極パッドであり、同一の面積に設定されている。具体的には、各電極24は円板形状であり、同一の径に設定されている。ここで、第2の電極24aは、第2の配線基板21の外周部に配置されており、第2の電極24b,24c,24d,24eは、第2の配線基板21における第2の電極24aの内側に中央部に向かって順次配置されている。
各第2の電極24には、それぞれはんだ電極25(25a,25b,25c,25d,25e)が設けられている。各はんだ電極25は、ボール状に形成されており、はんだ量が同一に設定されている。なお、各配線基板1,21のサイズは、例えば12mm□〜14mm□とし、第1の半導体素子2のサイズは、例えば6mm□〜8mm□である。
ところで、各配線基板1,21は、加熱処理を施してはんだ接合を行う前は、図1(b)に示すように、反りのない状態であるが、はんだ接合をするために加熱処理を施すと、図1(a)に示すように、反りが発生する。本第1実施形態では、はんだが溶融する220℃では、第1の配線基板1が下に凸(上に凹)形状に熱変形し、第2の配線基板21が上に凸(下に凹)形状に熱変形する場合について説明する。つまり、第1の電極4と第2の電極24との離間距離が配線基板1,21の外周部から中央部に向かって大きくなるように、各配線基板1,21が加熱処理により変形する場合について説明する。ここで、各配線基板1,21の反り量は、予め実験等により分っている。
本第1実施形態では、第1の半導体装置10は、各第1の電極4(4b,4c,4d,4e)上に形成され、柱状に突出する複数の突出電極5(5b,5c,5d,5e)を有している。各突出電極5は、はんだ電極25よりも高融点で溶融する高融点材料(例えばCu(融点:1083℃)等)で形成されている。また、各突出電極5の太さ(径)は、第1の電極4と同一に設定されている。各突出電極5の高さは、各配線基板1,21が熱変形した際に、はんだ電極25の先端と突出電極5の先端とが接触するように設定されている。つまり、各突出電極5は、第1の電極4とはんだ電極25との離間距離が大きいほど、高さが高く設定されている。ここで、突出電極5の高さとは、突出電極5のはんだ電極25側(第2の電極24側)への突出量である。また、各突出電極5は、図1(b)に示すように、第1の配線基板1の熱変形前において、第1の配線基板1に対して垂直に形成されている。そして、各突出電極5の高さは、第2の配線基板21の外周部から中央部に向かって高くなるように設定されている。
本第1実施形態では、第2の配線基板21の外周部に位置する第2の電極24aと第1の配線基板1の第1の電極4aとがはんだ電極25aで直接接続されている。そして、それより内側の第2電極24b,24c,24d,24eと第1の電極4b,4c,4d,4eとが突出電極5b,5c,5d,5eを介してはんだ電極25b,25c,25d,25eで接続されている。つまり、離間距離が最小値となる位置に対応する第1の電極4a以外の各第1の電極4b〜4eに各突出電極5b〜5eが設けられている。なお、本第1実施形態では、第1の電極4aに突出電極が設けられていないが、突出電極が設けられていてもよい。
以下各突出電極5の高さの設定方法について具体的に説明する。図2には、各半導体装置10,20を加熱処理した場合の各配線基板の反り量を示している。まず、第1の半導体装置10、第2の半導体装置20をそれぞれ、熱印加しながら各温度での反り量を計測する(測定装置名:コアーズ社製 core9030b)。図2に示すように、第1の半導体装置10の第1の配線基板1は220℃付近では下に凸状に反り、第2の半導体装置20の第2の配線基板21は220℃付近では上に凸状に反る。
この状態で、第1の半導体装置10の配線基板1の外周部の第1の電極4aの先端を基準に、それ以外の第1の電極4b,4c,4d,4eの先端の高低差を測定する。これら高低差を、それぞれd,d,d,dとする。同様に、第2の半導体装置20の配線基板21の外周部のはんだ電極25aの先端を基準に、それ以外のはんだ電極25b,25c,25d,25eの先端の高低差を測定する。これらの高低差を、それぞれD,D,D,Dとする。これら配線基板1,21の反り量から算出したそれぞれの高低差の和、つまり、d+D,d+D,d+D,d+Dが第1の電極4b〜4eとはんだ電極25b〜25eとの離間距離である。したがって、本第1実施形態では、各突出電極5b〜5eの高さを算出した離間距離と同一の値に設定している。例えば、突出電極5b〜5eの高さd+D,d+D,d+D,d+Dは、それぞれ20μm程度,30μm程度,40μm程度,50μm程度であり、算出した離間距離に応じて徐々に変化させている。これら値は、各配線基板1,21のサイズ、第1の半導体素子2のサイズを考慮した値である。なお、各突出電極5は、第1の電極4上に多段メッキ等で積み上げて形成される。
次に、積層型半導体装置50の製造工程について説明する。まず、図1(b)に示すように、第2の半導体装置20のはんだ電極25にはんだペースト13を転写させて、第1の半導体装置10上に載置する。この際、高融点材料からなる突出電極5が設置されているので、載置時は第2の半導体装置20のはんだ電極5(5e)が第1の半導体装置10の最内周部の突出電極5eにのみ接触することとなる。
ここで、図3に示すように、突出電極5の先端5Aは、はんだ電極25が嵌る凹状に形成されている。この突出電極5の先端5Aは、はんだ電極25の円弧の曲率半径と同等以上の値をもった凹状であって、はんだ電極25が嵌り込むように加工されている。これにより、第2の半導体装置20は第1の半導体装置10上に安定して位置決めされ、はんだ接続前にはんだ電極25が突出電極5から滑り落ちる等の搭載ずれ起こすのを防止することができる。また、加熱処理によりはんだ電極25が溶融した際に、溶融したはんだが突出電極5の先端5Aから流れ落ちるのを抑制することができる。
次に、リフロー工程により、はんだ(SnAg0.5Cu)融点である220℃以上(250℃程度)に加熱する。すると、第1の半導体装置10及び第2の半導体装置20が熱変形し、全てのはんだ電極25a〜25eが第2の電極4a又は突出電極5b〜5eに接触して溶融し、接合される。
ここで、図3に示すように、はんだ電極25が突出電極5の最下部までぬれ広がることを防止するために、突出電極5の側面には、突出電極の材料よりもはんだの濡れ性の低いソルダーレジストのようなコーティング部材7が塗布されている。このコーティング部材7により、溶融したはんだが突出電極5の先端5Aから下部に流れるのを効果的に抑制することができる。さらに、コーティング部材7を、配線基板1に形成されるソルダーレジストと同一材料で形成することで、コーティング部材7を形成するための工程をレジスト形成工程で行うことができるので、製造工程の短縮化を図ることができる。
以上、本第1実施形態では、第1の配線基板1及び第2の配線基板21の反りにより、第1の電極4とはんだ電極25との離間距離が大きくなるほど、突出電極5の高さが高くなるように設定されている。したがって、各はんだ電極25のはんだ量を同一としても、接合性を損なうことなく、配線基板1,21同士を良好に接合することが可能である。また、はんだ電極25のはんだ量が同一であるので、隣り合うはんだ電極同士のブリッジが生じる可能性が低減し、接続不良を回避することができる。
[第2実施形態]
次に、第2の実施形態に係る積層型半導体装置について図4を参照しながら説明する。この図4は、本発明の第2実施形態に係る積層型半導体装置の概略構成を示す説明図であり、第1の半導体装置10Aに第2の半導体装置20を載置した直後(室温)の断面の概略を示している。なお、図4において、上記第1実施形態と同様のものについては、同一符号を付している。また、各配線基板1,21の反りの方向及び反り量は、上記第1実施形態と同様とする。
本第2実施形態では、積層型半導体装置50Aは、第1の半導体装置10Aと、第1の半導体装置10A上に積層配置される第2の半導体装置20とを備えている。第1の半導体装置10Aは、第1の配線基板1の第1の電極4b〜4e上に形成され、柱状に突出する複数の突出電極15(15b,15c,15d,15e)を有している。
各突出電極15は、はんだ電極25よりも高融点で溶融する高融点材料(例えばCu(融点:1083℃)等)で形成されている。各突出電極15の高さは、各配線基板1,21が熱変形した際に、はんだ電極25の先端と突出電極15の先端とが接触するように設定されている。つまり、各突出電極15は、第1の電極4とはんだ電極24との離間距離が大きいほど、高さが高く形成されている。
ここで、隣接する突出電極15の各位置における配線基板1,21の反り量(即ち離間距離)は、大きく変わることはなく、少なくとも隣接する2つの突出電極15同士を同一の高さに設定しても、はんだ接合不良になることはない。例えば第1の電極4b〜4eとはんだ電極25b〜25eとの離間距離がそれぞれ20μm程度,30μm程度,40μm程度,50μm程度であったとすると、その差は、10μm程度であり、はんだ接合不良になることはない。
そこで、本第2実施形態では、第1の配線基板1の外周部から中央部に向かって突出電極15の突出量が段階的に高くなるように設定されている。つまり本第2実施形態では、これら複数の突出電極15b〜15eのうち、第1の電極4とはんだ電極24との離間距離が最大となる箇所に対応する最大高さの突出電極15eに隣接する突出電極15dの高さが、最大高さの突出電極15eと同一に設定されている。例えば突出電極15d,15eの高さがそれぞれ50μm程度,50μm程度に設定される。なお、突出電極15b,15cの高さは、例えばそれぞれ20μm程度,20μm程度に設定される。
これにより、加熱処理前に第2の半導体装置20を第1の半導体装置10Aに載置した際に、第2の半導体装置20は、最内周部に配置された突出電極15eと、その一つ外側の周に配置された突出電極15dとで支持される。なお、第1の配線基板が上に凸状に反り、第2の配線基板が下に凸状に反る場合には、各配線基板の最外周部に位置する第1の電極とはんだ電極との離間距離が最大となる。この場合には、最外周部に配置された突出電極と、その一つ内側の周に配置された突出電極との高さを同一とすればよい。
以上、本第2実施形態では、上記第1実施形態と同様の効果を奏すると共に、加熱処理前に、第2の半導体装置20を支持する突出電極15の数が上記第1実施形態の場合よりも増えるので、より安定して支持することができる。したがって、第2の半導体装置20がずれるのを効果的に防止することができる。
なお、上記実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。上記実施形態では、各配線基板に実装される半導体素子の数が1つのシングルパッケージの場合について説明したが、半導体素子の数が複数のスタックドパッケージであってもよい。
また、上記実施形態では、積層型半導体装置50,50Aが2つの半導体装置を備える場合について説明したが、3つ以上の半導体装置を備える場合であってもよい。この場合、3つ以上の半導体装置のうち、隣接する2つの半導体装置が、第1の半導体装置、第2の半導体装置に対応する。
また、上記実施形態では、第1の配線基板1が下に凸状に反り、第2の配線基板21が上に凸状に反る場合について説明したが、半導体装置の構造、物性によっては、異なる反り挙動を示す可能性もあり、いかなる反り形状であっても本発明は適用可能である。
また、上記実施形態では、各突出電極5,15の形成方法として、多段メッキで積み上げ形成する場合について説明したが、スタッドバンプボンダー等により、AuやCuを用いて形成してもよい。スタッドバンプボンダー等により形成した後は、先端が半球状に加工された冶具等を使用して突出電極(スタッドバンプ)の先端を凹状に形成すればよい。
また、上記実施形態では、主として配線基板21に半導体素子22をワイヤーボンディングにて接続し、モールド樹脂23で覆ったものとしたが、WLP(Wafer Level Package)等のモールド樹脂で覆われていないものでもよい。また、半導体素子22と配線基板21の接合方法は、ワイヤーボンディング接合のほか、フリップチップ接合等でもよい。フリップチップ接合されている場合は、半導体素子の配線面に樹脂を塗布すればよい。
1 第1の配線基板
2 第1の半導体素子
4b,4c,4d,4e 第1の電極
5b,5c,5d,5e,15b,15c,15d,15e 突出電極
10,10A 第1の半導体装置
20 第2の半導体装置
21 第2の配線基板
22 第2の半導体素子
24b,24c,24d,24e 第2の電極
25b,25c,25d,25e はんだ電極
50,50A 積層型半導体装置

Claims (4)

  1. 第1の配線基板に半導体素子が配置された第1の半導体装置と、第2の配線基板に半導体素子が配置された第2の半導体装置と、を備え、前記第1の半導体装置及び前記第2の半導体装置が積層配置された積層型半導体装置において、
    前記第1の配線基板に形成された複数の第1の電極と、
    前記第2の配線基板に形成された複数の第2の電極と、
    前記各第1の電極に形成され、柱状に突出する複数の突出電極と、
    前記各突出電極と前記各第2の電極とを接続し、同一のはんだ量で形成された複数のはんだ電極と、を備え、
    前記各突出電極は、前記はんだ電極よりも高融点材料で形成され、且つ前記第1の電極と前記はんだ電極との離間距離が大きいほど、高さが高く設定されていることを特徴とする積層型半導体装置。
  2. 前記突出電極の先端が、前記はんだ電極が嵌る凹状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の積層型半導体装置。
  3. 前記複数の突出電極のうち、前記離間距離が最大となる箇所に対応する最大高さの突出電極に隣接する突出電極の高さが、前記最大高さの突出電極と同一に設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の積層型半導体装置。
  4. 前記突出電極の側面には、前記突出電極よりもはんだの濡れ性の低いコーティング部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の積層型半導体装置。
JP2010032320A 2010-02-17 2010-02-17 積層型半導体装置 Pending JP2011171427A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032320A JP2011171427A (ja) 2010-02-17 2010-02-17 積層型半導体装置
PCT/JP2011/000745 WO2011102101A1 (en) 2010-02-17 2011-02-10 Stacked semiconductor device
US13/579,109 US20120313262A1 (en) 2010-02-17 2011-02-10 Stacked semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032320A JP2011171427A (ja) 2010-02-17 2010-02-17 積層型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011171427A true JP2011171427A (ja) 2011-09-01

Family

ID=43836813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010032320A Pending JP2011171427A (ja) 2010-02-17 2010-02-17 積層型半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120313262A1 (ja)
JP (1) JP2011171427A (ja)
WO (1) WO2011102101A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013219170A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Yokogawa Electric Corp 基板装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8693772B2 (en) * 2011-10-11 2014-04-08 Tandent Vision Science, Inc. System and method for digital image signal compression using intrinsic images
JP2014165210A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Fujitsu Component Ltd モジュール基板
TWI471573B (zh) * 2013-07-04 2015-02-01 Au Optronics Corp 顯示裝置及其電路板模組
US20150276945A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Oy Ajat Ltd. Semiconductor bump-bonded x-ray imaging device
US10170339B2 (en) * 2016-10-25 2019-01-01 Nanya Technology Corporation Semiconductor structure and a manufacturing method thereof
TWI720772B (zh) * 2020-01-08 2021-03-01 錼創顯示科技股份有限公司 基板和顯示裝置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001085558A (ja) 1999-09-10 2001-03-30 Hitachi Ltd 半導体装置およびその実装方法
EP1189282A4 (en) * 2000-03-21 2006-02-15 Mitsubishi Electric Corp SEMICONDUCTOR ARRANGEMENT, METHOD FOR THE PRODUCTION OF ELECTRONIC SWITCHING, ELECTRONIC SWITCHING, AND PORTABLE INFORMATION TERMINAL
JP2004281818A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Seiko Epson Corp 半導体装置、電子デバイス、電子機器、キャリア基板の製造方法、半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法
JP4096774B2 (ja) * 2003-03-24 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、電子デバイス、電子機器、半導体装置の製造方法及び電子デバイスの製造方法
US7312529B2 (en) * 2005-07-05 2007-12-25 International Business Machines Corporation Structure and method for producing multiple size interconnections
JP2007266111A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Sharp Corp 半導体装置、それを用いた積層型半導体装置、ベース基板、および半導体装置の製造方法
TW200847304A (en) * 2007-05-18 2008-12-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Stackable package structure and fabrication method thereof
US20090057866A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Chow Linda L W Microelectronic Package Having Second Level Interconnects Including Stud Bumps and Method of Forming Same
JP2010032320A (ja) 2008-07-28 2010-02-12 Shimizu Corp 位置検知システム
KR101712043B1 (ko) * 2010-10-14 2017-03-03 삼성전자주식회사 적층 반도체 패키지, 상기 적층 반도체 패키지를 포함하는 반도체 장치 및 상기 적층 반도체 패키지의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013219170A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Yokogawa Electric Corp 基板装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011102101A1 (en) 2011-08-25
US20120313262A1 (en) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011171427A (ja) 積層型半導体装置
JP5897584B2 (ja) 半導体装置における鉛フリー構造
TW200525666A (en) Bump-on-lead flip chip interconnection
JP5508802B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5040746B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
US20190096869A1 (en) Semiconductor packages and methods of manufacturing the same
JP5881829B2 (ja) クワッドフラットノーリードパッケージ体をパッケージングする方法、及びパッケージ体
TW201528448A (zh) 配線基板及將半導體元件安裝至配線基板的安裝方法
JP2018037520A (ja) 半導体装置、電子装置、半導体装置の製造方法及び電子装置の製造方法
JP2007027576A (ja) 半導体装置
JP2008270303A (ja) 積層型半導体装置
JP2010123676A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置
JP2007294560A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007067129A (ja) 半導体装置の実装構造
TW201802972A (zh) 避免中介銲球橋接之封裝堆疊方法與構造
JP2007142124A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008140868A (ja) 多層配線基板および半導体装置
KR100746362B1 (ko) 패키지 온 패키지 기판 및 그 제조방법
JP2009266972A (ja) 積層型半導体モジュール及びその製造方法
JP2016162813A (ja) プリント基板及びハンダ付け方法
JPH08316619A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2011086879A (ja) 半導体フリップチップ構造体
WO2021261013A1 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
JP2005072212A (ja) 電子部品とその製造方法及び電子装置
KR102527153B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120203