JPH08316619A - プリント配線板及びその製造方法 - Google Patents

プリント配線板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08316619A
JPH08316619A JP13856995A JP13856995A JPH08316619A JP H08316619 A JPH08316619 A JP H08316619A JP 13856995 A JP13856995 A JP 13856995A JP 13856995 A JP13856995 A JP 13856995A JP H08316619 A JPH08316619 A JP H08316619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
printed wiring
wiring board
solder
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13856995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yogo Kawasaki
洋吾 川崎
Tsutomu Sato
努 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP13856995A priority Critical patent/JPH08316619A/ja
Publication of JPH08316619A publication Critical patent/JPH08316619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半田ボール間におけるショートを防止し,且
つプリント配線板とマザーボードとの間隔を一定に保持
することができる,プリント配線板及びその製造方法を
提供すること。 【構成】 絶縁基板55における少なくとも四隅には,
半田ボール3の融点よりも高い融点を有するスペーサ1
が配置してある。スペーサ1は,その融点よりも低い融
点を有する半田2により接合されている。上記プリント
配線板を製造するに当たっては,まず,絶縁基板55に
おける少なくとも四隅に半田ボール3の融点よりも高い
融点を有するスペーサ1を配置すると共に,スペーサ1
と絶縁基板55との間にはスペーサ1の融点よりも低い
融点を有する半田ペーストを介在し,また導体回路53
の上にスペーサ1の融点よりも低い融点を有する半田ボ
ール3を配置し,加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,半田ボール同士のショ
ートを防止し,且つプリント配線板とマザーボードとの
間隔を一定に保持することができる,プリント配線板及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来,プリント配線板としては,図12に
示すごとく,絶縁基板55の表面に導体回路53を設
け,該導体回路53の上に半田バンプ3を有しているも
のがある。プリント配線板5の表面は,上記半田バンプ
3を除いて,ソルダーレジスト56により被覆されてい
る。かかるプリント配線板5は,一般にボールグリッド
アレイと称されている。上記プリント配線板5は,図1
3に示すごとく,半田バンプ3を加熱溶融してマザーボ
ード75上のパッド73に接合される。
【0003】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記従来のプ
リント配線板においては,プリント配線板の半田ボール
3をマザーボード上のパッド73に接着する際に,半田
バンプ3の溶融状態を制御することが困難である。例え
ば加熱温度が高いため半田ボール3の溶融が進みすぎた
り,またプリント配線板5の重さで半田ボール3が過度
に潰れたりする場合がある。この場合,隣接する半田ボ
ール3,3同士の間隔が狭いと,両者が接触して,ショ
ートの原因となるおそれがある。
【0004】また,プリント配線板5の重心が端部に位
置している場合,重心近辺の半田ボール3がプリント配
線板5の重さで過度に潰れる。そのため,プリント配線
板5が,マザーボード75に対して傾斜して接合されて
しまうおそれがある。この場合,マザーボード75との
間隔が狭い部分においては,プリント配線板5の使用時
に導体回路の抵抗熱の放散が不十分となる。
【0005】本発明はかかる従来の問題点に鑑み,半田
ボール間におけるショートを防止し,且つプリント配線
板とマザーボードとの間隔を一定に保持することができ
る,プリント配線板及びその製造方法を提供しようとす
るものである。
【0006】
【課題の解決手段】本発明は,マザーボードに接着する
べき,半田ボールを接合した導体回路を有するプリント
配線板であって,上記プリント配線板における少なくと
も四隅には,上記半田ボールの融点よりも高い融点を有
するスペーサを配置してあると共に,このスペーサは,
該スペーサの融点よりも低い融点を有する半田により,
上記プリント配線板上に接合されていることを特徴とす
るプリント配線板にある。
【0007】本発明において,上記スペーサは,少なく
ともプリント配線板の四隅に設けられている。すべての
スペーサは,その頂点が同一平面上に位置している。ス
ペーサの頂点と半田ボールの頂点とは,ほぼ同一平面上
に位置することが好ましい。これは,半田ボールをマザ
ーボード上に対して確実に接着するためである。また,
スペーサの形状としては,球状,角状等があるが,絶縁
基板上に配置する際の作業性の良さの点で球状が好まし
い。但し,スペーサと半田ボールとの頂点は,全く同一
である必要はない。それは,加熱溶融した半田ボールが
パッドの形状に沿って変形して接合されるため,その変
形度合いによって半田ボールの高さの高低が調整される
からである。
【0008】上記スペーサは,半田ボールよりも高い融
点を有する。かかるスペーサとしては,例えば,上記半
田ボールよりも高い融点を有するボール状の半田を用い
る。上記スペーサは,プリント配線板上に,スペーサの
融点よりも低い融点の半田により接合されている。スペ
ーサは,上記半田によりプリント配線板の上に直接接合
されているか,又は上記半田によりプリント配線板上に
形成した導体回路の上に接合されている。上記プリント
配線板は,例えば,ボールグリッドアレイである。
【0009】次に,上記プリント配線板を製造する方法
としては,例えば,マザーボードに接着するべき,半田
ボールを接合した導体回路を有するプリント配線板を製
造するに当たり,絶縁基板における少なくとも四隅に上
記半田ボールの融点よりも高い融点を有するスペーサを
配置すると共に,該スペーサと上記絶縁基板との間には
上記スペーサの融点よりも低い融点を有する半田ペース
トを介在し,また,絶縁基板上に設けた導体回路の上に
上記スペーサの融点よりも低い融点を有する半田ボール
を配置し,次に,これらを上記半田ボールの融点及び半
田ペーストの融点よりも高く,且つスペーサの融点より
も低い温度において加熱して,上記半田ボールを上記導
体回路上に接合すると共に上記半田ペーストを溶融して
上記スペーサを絶縁基板上に接合することを特徴とする
プリント配線板の製造方法がある。
【0010】上記スペーサ及び半田ボールを絶縁基板上
に配置する手段は,例えば,プリント配線板におけるス
ペーサ及び半田ボールを配置する部分に対応する部分
に,それぞれスペーサ搭載穴及び半田ボール搭載穴を設
けた治具である。該治具の使用法は,該治具を,絶縁基
板における少なくとも四隅に半田ペーストを設けた絶縁
基板の上に配置し,位置合わせを行う。次いで,上記治
具の半田ボール搭載穴及びスペーサ搭載穴に,それぞれ
半田ボール及びスペーサを投入する。これにより,絶縁
基板上の所定の位置に,半田ボール及びスペーサを配置
することができる。
【0011】上記半田ボール搭載穴と上記スペーサ搭載
穴とは,その大きさが異なることが好ましい。そして,
半田ボール搭載穴又はスペーサ搭載穴の大きさを,上記
半田ボール又は上記スペーサに対応した大きさとして,
大きさの大きいものを先に投入し,その後大きさの小さ
いものを後に投入する。これにより,それぞれを容易に
絶縁基板上に配置することができる(図9〜図11)。
【0012】例えば,半田ボール搭載穴の大きさをスペ
ーサ搭載穴の大きさよりも大きくし,また半田ボールの
大きさをスペーサの大きさよりも大きくしておく。そし
て,まず,大きい方の半田ボール搭載穴に半田ボールを
投入し,その後,小さい方のスペーサ搭載穴にスペーサ
を投入する。これにより,半田ボール及びスペーサを,
絶縁基板上のそれぞれの所定位置に容易に配置すること
ができる。
【0013】上記スペーサと絶縁基板との間には,半田
ペーストを介在させる。半田ペーストの厚みは,0.1
〜0.3mmであることが好ましい。0.1mm未満の
場合には,スペーサの接合が困難となるおそれがある。
一方,0.3mmを越える場合には,加熱溶融後の半田
ペーストの厚みを一定にすることが困難となり,すべて
のスペーサの頂点を同一平面に位置させることができな
いおそれがある。
【0014】上記絶縁基板の加熱は,プリント配線板の
上に上記治具を載置すると共に上記治具の半田ボール搭
載穴及びスペーサ搭載穴にそれぞれ半田ボール及びスペ
ーサを投入した後,上記治具と絶縁基板とを一体的に保
持した状態においてリフロー炉に入れて行うことが好ま
しい。これにより,加熱時において,スペーサ及び半田
ボールを定位置に固定したまま加熱溶融することがで
き,両者を絶縁基板上の正確な位置に接合することがで
きる。
【0015】
【作用及び効果】本発明のプリント配線板においては,
その少なくとも四隅に,上記半田ボールの融点よりも高
い融点を有するスペーサを配置してある。このプリント
配線板は,半田ボールを溶融してマザーボード上のパッ
ドに接合する。
【0016】この際,四隅に設けたスペーサは,溶融す
ることなく,その形状を保持している。そのため,プリ
ント配線板は,スペーサの大きさ分だけの間隔をあけた
状態で,プリント配線板上の半田ボールをマザーボード
上のパッドに接合することができる。故に,プリント配
線板の重さで半田ボールが潰されるおそれもない。従っ
て,隣接する半田ボール同士の間隔が狭くても,両者が
接触することもなく,ショートのおそれもない。
【0017】また,プリント配線板の重心が端部に位置
している場合においても,スペーサがプリント配線板と
マザーボードとの間を一定に保持することができる。故
に,両者の間の放熱性を十分に行うことができる。
【0018】次に,本発明のプリント配線板の製造方法
においては,絶縁基板における少なくとも四隅に半田ボ
ールの融点よりも高い融点を有するスペーサを配置して
いる。そのため,加熱により,半田ボールが溶融して導
体回路に接合される。また,スペーサと絶縁基板との間
には,該スペーサよりも融点の低い半田ペーストが介在
している。そのため,上記加熱の際に,半田ペーストの
半田が溶融して,上記スペーサが絶縁基板上に接合され
る。この際,スペーサは,加熱により溶融しない。その
ため,スペーサの大きさをそのまま保持して,半田ボー
ルを導体回路に接合できる。故に,上記のごとき優れた
プリント配線板を,容易に製造することができる。
【0019】本発明によれば,半田ボール間におけるシ
ョートを防止し,且つプリント配線板とマザーボードと
の間隔を一定に保持することができる,プリント配線板
及びその製造方法を提供することができる。
【0020】
【実施例】本発明の実施例に係るプリント配線板につい
て,図1〜図11を用いて説明する。本例のプリント配
線板10は,図1,図2に示すごとく,マザーボードに
接着するべき,半田ボール3を接合した導体回路53
と,該導体回路53を形成した絶縁基板55とを有して
いる。
【0021】また,図1〜図3に示すごとく,上記プリ
ント配線板10における四隅には,上記半田ボール3の
融点よりも高い融点を有するスペーサ1を配置してあ
る。このスペーサ1は,上記半田ボール3よりも高い融
点を有するボール状の半田である。スペーサ1は,図
2,図4に示すごとく,該スペーサの融点よりも低い融
点を有する半田2により,上記プリント配線板10上の
導体回路54に対して接合されている。
【0022】上記半田ボール3は,錫63重量%と鉛3
7重量%とからなる合金であり,その融点は183℃で
ある。また,スペーサ1は,錫10重量%と鉛90重量
%とからなる合金であり,その融点は300℃である。
一方,該スペーサ1を導体回路53に接合している上記
半田2は,錫63重量%と鉛37重量%とからなる合金
であり,その融点は,183℃である。
【0023】上記プリント配線板10はボールグリッド
アレイである。プリント配線板10の表面は,上記半田
ボール3およびスペーサ1を接合している部分を除い
て,ソルダーレジスト56により被覆されている。図5
に示すごとく,プリント配線板10の半田ボール3はマ
ザーボード上のパッド73に接着され,またプリント配
線板10のスペーサ1は半田730によりマザーボード
上のパッド74に接着される。
【0024】次に,上記プリント配線板の製造方法につ
いて,図6〜図11を用いて説明する。まず,図6に示
すごとく,絶縁基板55の表面に,フォトレジスト法,
エッチング法等により,導体回路53,54を形成す
る。絶縁基板55は,ガラスエポキシ基板である。導体
回路53は,銅箔,及びニッケル/金めっきより構成さ
れている。次いで,絶縁基板55の表面に,半田ボール
及びスペーサの形成部分を除いて,ソルダーレジスト5
6により被覆する。次いで,図7に示すごとく,導体回
路54におけるスペーサを接合する部分に,半田ペース
ト20をスクリーン印刷により,0.15mmの厚みに
塗布する。
【0025】次いで,図8に示すごとく,スペーサ搭載
穴64及び半田ボール搭載穴63を設けた治具6を準備
する。スペーサ搭載穴64及び半田ボール搭載穴63の
形成位置は,導体回路上におけるスペーサ及び半田ボー
ルを配置する部分に対応している。スペーサ搭載穴64
の口径rは,0.7mmであり,内部方向へと拡大する
よう形成されている。また,半田ボール搭載穴63の口
径Rは,直径1.0mmである。次に,上記治具6を絶
縁基板55の上に配置して,位置合わせを行う。
【0026】次いで,図9に示すごとく,まず多数の半
田ボール3を治具6の上に供給し,転動させる。半田ボ
ール3の直径Dは,0.75mmであり,スペーサの直
径dよりも大きく,かつ,スペーサ搭載穴rよりも大き
い。これにより,半田ボール3が治具6の半田ボール搭
載穴63に投入され,その内部の導体回路53上に配置
される。この際,半田ボール3は,その直径Dよりも小
さい口径のスペーサ搭載穴64の中には投入されない。
【0027】次に,図10に示すごとく,多数の球状の
スペーサ1を治具6の上に供給し,転動させる。スペー
サ1の直径dは,0.50mmである。これにより,ス
ペーサ1が治具6のスペーサ搭載穴64に投入され,そ
の内部の導体回路54の上に配置される。この際,スペ
ーサ1の直径dよりも大きい半田ボール搭載穴63に
は,既に半田ボール3が投入されているため,スペーサ
1は,スペーサ搭載穴64内にだけ投入される。
【0028】次に,上記治具6とプリント配線板5とを
クリップ等の手段により一体的に重ね合わせた状態で,
リフロー炉内に入れて,220℃の温度で加熱する。こ
れにより,半田ボール3が溶融して導体回路53に接合
すると共に,半田ペースト2が溶融してスペーサ1と導
体回路54とを接合する。これにより,図1〜図4に示
した,上記プリント配線板10が得られる。
【0029】次に,本例の作用効果について説明する。
本例のプリント配線板10は,図1,図3に示すごと
く,その四隅に,半田ボール3の融点よりも高い融点を
有するスペーサ1を配置してある。このプリント配線板
10は,図5に示すごとく,半田ボール3を加熱溶融し
てマザーボード75上のパッド73に接合する。
【0030】この際,四隅に設けたスペーサ1は,溶融
することなく,その形状を保持している。そのため,ス
ペーサ1の大きさ分だけの間隔をあけた状態で,プリン
ト配線板10上の半田ボール3をマザーボード75上の
パッド73に接合することができる。故に,プリント配
線板10の重さで半田ボールが潰されるおそれもない。
従って,隣設する半田ボール3,3同士の間隔が狭くて
も,両者が接触することもなく,ショートのおそれもな
い。
【0031】また,プリント配線板10の重心が端部に
位置している場合においても,スペーサ1がプリント配
線板10とマザーボード75との間を一定に保持するこ
とができる。故に,両者の間の放熱性を十分に行うこと
ができる。尚,本例においては,絶縁基板55を用いた
が,絶縁基板55の内部及び表面に導体回路及び電子部
品,スルーホールを形成することもできる。
【0032】次に,本例のプリント配線板の製造方法に
おいては,図10に示すごとく,絶縁基板55における
四隅に半田ボールの融点よりも高い融点を有するスペー
サ1を配置している。そのため,加熱により,半田ボー
ル3が溶融して導体回路53に接合される。
【0033】また,スペーサ1と絶縁基板55との間に
は,該スペーサよりも融点の低い半田ペースト20が介
在している。そのため,上記加熱の際に,半田ペースト
20の半田が溶融して絶縁基板55上に接合される。こ
の際,スペーサ1は,加熱により溶融しない。そのた
め,スペーサ1の大きさをそのまま保持して,半田ボー
ル3を導体回路55に接合できる。故に,上記のごとき
優れたプリント配線板10を,容易に製造することがで
きる。
【0034】また,治具6の半田ボール搭載穴63とス
ペーサ搭載穴64とは,その口径の大きさが異なる。そ
のため,大きい方の半田ボール搭載穴63に半田ボール
3を投入し,その後小さい方のスペーサ搭載穴64にス
ペーサ1を投入することによって,上記半田ボール3お
よびスペーサ1を容易にプリント配線板10上に配置す
ることができる。また,上記プリント配線板10は治具
6と一体的に保持した状態で加熱するため,加熱溶融の
際及びその前にスペーサ1および半田ボール3の位置ズ
レを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプリント配線板の断面図。
【図2】実施例のプリント配線板の要部拡大図。
【図3】実施例のプリント配線板における,半田ボール
及びスペーサの配置説明図。
【図4】実施例のプリント配線板の要部斜視図。
【図5】実施例における,マザーボードに搭載したプリ
ント配線板の断面図。
【図6】実施例のプリント配線板の製造方法における,
導体回路を形成した絶縁基板の断面図。
【図7】図6に続く,導体回路上に半田ペーストを塗布
した絶縁基板の断面図。
【図8】図7に続く,治具を配置した絶縁基板の断面
図。
【図9】図8に続く,導体回路上に半田ボールを配置し
た絶縁基板の断面図。
【図10】図9に続く,半田ペースト上にスペーサを配
置した絶縁基板の断面図。
【図11】図10に続く,加熱後の絶縁基板の断面図。
【図12】従来例のプリント配線板の断面図。
【図13】従来例の,マザーボードに搭載したプリント
配線板の断面図。
【符号の説明】
1...スペーサ, 10...プリント配線板, 2...半田, 20.,.半田ペースト, 3...半田ボール, 53,54...導体回路, 55...絶縁基板, 6...治具, 63...半田ボール搭載穴, 64...スペーサ搭載穴,

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マザーボードに接着するべき,半田ボー
    ルを接合した導体回路を有するプリント配線板であっ
    て,上記プリント配線板における少なくとも四隅には,
    上記半田ボールの融点よりも高い融点を有するスペーサ
    を配置してあると共に,このスペーサは,該スペーサの
    融点よりも低い融点を有する半田により,上記プリント
    配線板上に接合されていることを特徴とするプリント配
    線板。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記スペーサは,上
    記半田ボールよりも高い融点を有するボール状の半田で
    あることを特徴とするプリント配線板。
  3. 【請求項3】 請求項1において,上記プリント配線板
    は,ボールグリッドアレイであることを特徴とするプリ
    ント配線板。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項において,
    上記スペーサは,上記半田により,上記プリント配線板
    上の導体回路に接合されていることを特徴とするプリン
    ト配線板。
  5. 【請求項5】 マザーボードに接着するべき,半田ボー
    ルを接合した導体回路を有するプリント配線板を製造す
    るに当たり,絶縁基板における少なくとも四隅に上記半
    田ボールの融点よりも高い融点を有するスペーサを配置
    すると共に,該スペーサと上記絶縁基板との間には上記
    スペーサの融点よりも低い融点を有する半田ペーストを
    介在し,また,絶縁基板上に設けた導体回路の上に上記
    スペーサの融点よりも低い融点を有する半田ボールを配
    置し,次に,これらを上記半田ボールの融点及び半田ペ
    ーストの融点よりも高く,且つスペーサの融点よりも低
    い温度において加熱して,上記半田ボールを上記導体回
    路上に接合すると共に上記半田ペーストを溶融して上記
    スペーサを絶縁基板上に接合することを特徴とするプリ
    ント配線板の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において,上記スペーサ及び半
    田ボールを絶縁基板上に配置する手段は,上記絶縁基板
    上におけるスペーサ及び半田ボールを配置する部分に対
    応する部分に,それぞれスペーサ搭載穴及び半田ボール
    搭載穴を設けた治具であることを特徴とするプリント配
    線板の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項6において,上記半田ボール搭載
    穴と,上記スペーサ搭載穴とは,その大きさが異なるこ
    とを特徴とするプリント配線板の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7において,上記絶縁基板
    の加熱は,絶縁基板の上に上記治具を載置すると共に上
    記治具の半田ボール搭載穴及びスペーサ搭載穴にそれぞ
    れ半田ボール及びスペーサを投入した後,上記治具と上
    記絶縁基板とを一体的に保持した状態においてリフロー
    炉に入れて行うことを特徴とするプリント配線板の製造
    方法。
JP13856995A 1995-05-12 1995-05-12 プリント配線板及びその製造方法 Pending JPH08316619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13856995A JPH08316619A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 プリント配線板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13856995A JPH08316619A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 プリント配線板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316619A true JPH08316619A (ja) 1996-11-29

Family

ID=15225205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13856995A Pending JPH08316619A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 プリント配線板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08316619A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315866A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Ibiden Co Ltd 多層配線板およびその製造方法
US6824041B2 (en) * 2002-10-21 2004-11-30 Agilent Technologies, Inc. High temperature eutectic solder ball attach
US7410091B2 (en) * 1998-07-30 2008-08-12 Stmicroelectronics S.A. Method of integrated circuit assembly
US20120069528A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Irvine Sensors Corporation Method for Control of Solder Collapse in Stacked Microelectronic Structure
JP2021048330A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社村田製作所 基板の接続構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7410091B2 (en) * 1998-07-30 2008-08-12 Stmicroelectronics S.A. Method of integrated circuit assembly
JP2000315866A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Ibiden Co Ltd 多層配線板およびその製造方法
US6824041B2 (en) * 2002-10-21 2004-11-30 Agilent Technologies, Inc. High temperature eutectic solder ball attach
US20120069528A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Irvine Sensors Corporation Method for Control of Solder Collapse in Stacked Microelectronic Structure
JP2021048330A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社村田製作所 基板の接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0624053B1 (en) Mounting device and method of connecting miniaturized electronic components by bump connections
JP2716336B2 (ja) 集積回路装置
JPH11330126A (ja) 半田構造部、電子構成部品アセンブリ及び電子構成部品アセンブリの製造方法
JPH0810716B2 (ja) 電子パッケージ
JP2011171427A (ja) 積層型半導体装置
JP2780631B2 (ja) 電子部品の接続構造およびその製造方法
JP2581456B2 (ja) 部品の接続構造及びその製造方法
JPH08316619A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2001177235A (ja) モジュール基板接合方法
JP3813767B2 (ja) 樹脂製配線基板及びその製造方法
JPH11345826A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装方法
JP3180041B2 (ja) 接続端子及びその形成方法
JP2004241594A (ja) 半導体パッケージ
JPH09246324A (ja) 電子部品及びそのバンプ形成方法
JPH10209591A (ja) 配線基板
JP3019091B1 (ja) はんだバンプを用いた部品接続構造およびその形成方法
JP3719806B2 (ja) 配線基板
JP3178401B2 (ja) パッケージのbga型電極の形成および接続方法
JP2540788B2 (ja) 半導体装置の実装構造及び方法
JP2705653B2 (ja) 電子デバイス組立体およびその製造方法
JPH11186454A (ja) Bga型集積回路部品、その製造方法およびその実装方法
JPH09326412A (ja) ハンダボールの取り付け方法
JP2751897B2 (ja) ボールグリッドアレイ実装構造及び実装方法
JPH11233682A (ja) 半導体装置の外部接続端子
JP2000294586A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426