JP2000294586A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000294586A
JP2000294586A JP11096173A JP9617399A JP2000294586A JP 2000294586 A JP2000294586 A JP 2000294586A JP 11096173 A JP11096173 A JP 11096173A JP 9617399 A JP9617399 A JP 9617399A JP 2000294586 A JP2000294586 A JP 2000294586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
substrate
transfer substrate
bumps
solder bumps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11096173A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tsukui
博之 津久井
Tsutomu Yamashita
力 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11096173A priority Critical patent/JP2000294586A/ja
Publication of JP2000294586A publication Critical patent/JP2000294586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Abstract

(57)【要約】 【課題】信頼性の高い半導体装置、半導体装置の生産性
の向上を図ることができる半導体装置の製造方法、半田
転写基板及び半田転写基板の製造方法を提供する。 【解決手段】本発明の半導体装置は、半導体チップ1上
に設置された電極7と基板2とが半田バンプ11を介し
て接合されてなり、前記基板2の電極7との接合面と反
対側面にて前記基板2とプリント板4とが半田バンプ1
2を介して接合されてなる。前記半田バンプ11・12
は半田11B・12Bより高融点の金属11A・11B
が前記半田により包含された構造を有してなる。以上に
より上記目的を達成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置及び半導
体装置の製造方法、並びに半導体装置の製造に用いる半
田転写基板及び半田転写基板の製造方法に関する。特
に、信頼性の高い半導体装置、並びに生産性の高い半導
体装置の製造方法、半田転写基板及び半田転写基板の製
造方法に関する。
【従来の技術】
【0002】近年、半導体装置は、電子機器の高機能
化、小型軽量化及び高速化の要求に応えるために、新し
い形態が次々に開発されている。例えば、BGA(Ba
llGrid Array)やCSP(Chip Si
ze Package)等のパッケージを用いた半導体
装置では、外部端子に半田バンプを用いることにより小
型化・薄型化を実現している。
【0003】従来の半導体装置の構造の一例を図10に
示す。図10(a)は従来の半導体装置の平面図であ
り、図10(b)は図10(a)に示される従来の半導
体装置におけるA−A’面での断面図である。従来の半
導体装置は、図10(a)及び図10(b)に示される
ように、半導体チップ1と基板2とが半田バンプ111
を介して接合され、前記基板2の半導体チップ1との接
合面と反対側の面にて前記基板2とプリント板4とが半
田バンプ112を介して接合されてなる。また、半導体
チップ1と基板2との接合を強化するために、必要に応
じて半導体チップ1と基板2との間の半田バンプ111
が形成されていない部分の隙間には補強樹脂6が充填さ
れている。図10(b)における半導体チップ1と基板
2との接合部及び基板2とプリント板4との接合部を拡
大した図を図10(c)に示す。基板2は図10(c)
に示されるように、半田等からなり一主面上に設けられ
たランド113にて半導体チップ1上に設置された電極
7と半田バンプ111を介して接続されてなる。前記半
田バンプ111及び前記半田バンプ112は半田転写基
板から半導体チップ1及び基板2にそれぞれ転写するこ
とにより半導体チップ1及び基板2上に設置される。前
記半田バンプの転写は、転写用基板の表面に半田バンプ
を設置した半田転写基板を用いて行う。この場合に用い
られる半田転写基板及び前記半田転写基板の製造工程を
図11に示す。従来の半田転写基板121の平面図及び
正面図をそれぞれ図11(a)及び図11(b)に、図
11(b)における半田バンプ111部分の拡大図を図
11(c)に、前記半田転写基板121の製造工程を図
11(d)〜図11(h)に示す。半田転写基板121
は図11(a)〜図11(c)に示されるように、半田
と反応しない材料、例えばAlやステンレス等からなる
転写用基板123上に、共晶半田や高融点半田等からな
る複数の半田バンプ122が設置されてなる。この半田
転写基板121は、転写用基板123(図11(d)参
照)の一主面にホトレジスト層124を施し所定のパタ
ーンのマスクを用いて露光・現像することにより後の工
程において半田バンプを形成するための溝125をホト
レジスト層124に形成し(図11(e)・図11
(f)参照)、続いて前記溝125に、共晶半田等のP
b−Sn合金若しくはSn・Pb・Ag等からなる高融
点半田からなる半田126を充填した後(図11(g)
参照)ホトレジスト層124を除去することにより半田
バンプ122を形成し得られる(図11(h)参照)。
【0004】前述した半田転写基板121は、図10に
示される従来の半導体装置に設置された半田バンプ11
1及び半田バンプ112を半導体チップ1の電極7上に
形成する際に用いられる。一例として、図10に示され
る半導体装置の製造工程において、前記半田転写基板1
21を用いて半導体チップ1上に半田バンプ111を形
成する工程を図12に示す。図11(h)に示される半
田転写基板121の半田バンプ122(図12において
は半田バンプ111とする)設置面が半導体チップ1の
電極7設置面と対向するように半田転写基板121及び
半導体チップ1を配置した後(図12(a)・図12
(c)参照:図12(c)は図12(a)における半田
バンプ111部分の拡大図)、前記半田バンプ111を
電極7上に設置し(図12(b)・図12(d)参照:
図12(d)は図12(b)における半田バンプ111
部分の拡大図)、半田バンプ122を加熱(リフロー)
させて半導体チップ1上に半田バンプ111を転写する
ことにより(図12(e)参照)、半田バンプ111を
半導体チップ1上に形成する(図12(f)参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図10
に示される従来の半導体装置、図11に示される従来の
半田転写基板及び前記従来の半田転写基板の製造工程、
及び図12に示される従来の半導体装置の製造工程にお
いては以下に示すような問題が生じていた。前述したよ
うな近年の半導体装置の小型化・薄型化の要求に伴い、
図10に示される半導体装置においては、半田バンプ1
11中心間の距離(ピッチ)X及び半田バンプ112中
心間の距離(ピッチ)X’の短縮化が求められている。
同様に、半導体チップ1・基板2間の距離Y及び基板2
・プリント板4間の距離Y’も短縮化されてきている。
一方、従来の半導体装置に用いられている半田バンプ1
11及び112は共晶半田若しくは高融点半田等で形成
されているため、半田バンプ自体が柔らかく変形しやす
い。そのため、前述したように、半田バンプ111中心
間の距離X及び半田バンプ112中心間の距離X’がよ
り短縮化されると、これら半田バンプが変形して隣接す
る半田バンプ同士が接触してしまい、ショートが発生し
やすくなるという問題が生じていた。特に、半導体チッ
プ1と基板2との間に設けられた半田バンプ111の中
心間の距離Xは、近年装置の微細化・高集積化により一
層短縮化される傾向にあるため、半田バンプの変形によ
る半田バンプ同士の接触が原因で発生するショートが避
けられなくなってきた。また、前述したように、半田バ
ンプ111・112自体が柔らかく変形しやすいため、
半田バンプ111及び112をそれぞれ半導体チップ1
及び基板2に転写するためのリフロー工程において半田
バンプ111・112が変形し、半田バンプ111・1
12の高さが大きくばらつき、後の工程において、前記
半田バンプ111・112をそれぞれ基板2・プリント
板4に接続する前に半田バンプの高さをそろえるために
半田バンプのコイニングを行わなければならず手間が大
きいという問題が生じていた。さらに、半田バンプ11
1及び112をそれぞれ半導体チップ1及び基板2に転
写して形成した後、一般に、これらの半田バンプにプロ
ーブ針を当て加圧して電気的試験を行う。この場合にお
いても、半田バンプ自体が柔らかく変形しやすいことか
ら、加圧下で針によって半田バンプ111・112に傷
が付き破断・亀裂が生じてしまい、不良品が多く発生し
歩留まりが悪く生産性が低いという問題が生じていた。
【0006】一方、図11に示される従来の半田転写基
板を用いて、図10に示される半田バンプ111・11
2を図12に示されるように、半導体チップ1・基板2
にそれぞれ設置する場合、これらの半田バンプを半導体
チップ1・基板2に設置した後、半田バンプ111・1
12において半導体チップ1・基板2の設置面と反対側
の面にそれぞれ基板2・プリント板4を設置する。ここ
で、半田バンプ111・112が高融点半田からなる場
合、係る工程において半田バンプ111・112をその
まま基板2・プリント板4に接続させることができない
ため、基板2・プリント板4表面それぞれに、共晶半田
からなる予備半田を形成してから、半田バンプ111・
112と基板2・プリント板等との位置合わせを行った
後これらの接続を行わなければならない。この場合、基
板2・プリント板4等表面に正確な位置に位置合わせを
行ってから予備半田を別途形成しなければならないた
め、手間が大きいという問題が生じていた。
【0007】本発明は、以上の従来技術における問題に
鑑みてなされたものである。本発明の目的は、信頼性の
高い半導体装置を提供することである。また、本発明の
目的は、生産性に優れた半導体装置の製造方法を提供す
ることである。さらに、本発明の目的は、半導体装置の
生産性の向上を図ることができる半田転写基板及び半田
転写基板の製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め提供する本出願第1の発明は、半導体チップ上に設置
された電極と基板とが半田バンプを介して接合されてな
り、前記半田バンプは、半田より高融点の金属が前記半
田により包含された構造を有してなることを特徴とする
半導体装置である。
【0009】上記構成を有する本出願第1の発明の半導
体装置によると、半導体チップ上に設置された電極と基
板とが半田バンプを介して接合されてなり、前記半田バ
ンプは、半田より高融点の金属が前記半田により包含さ
れた構造を有してなることにより、金属が核として半田
バンプ内に形成されているため、半田バンプ自体の変形
を防止することができる。このため、半田バンプの変形
により隣接する半田バンプ同士が接触することが原因に
よるショートの発生を防止することができ、前記基板と
前記電極との間の接続の信頼性を高めることができる。
これにより半導体装置の信頼性の向上を図ることができ
る。
【0010】また、本出願第2の発明は、半導体チップ
上に基板が設置され、前記半導体チップ上の電極と前記
基板とが接合され、前記基板の電極との接合面と反対側
面にて前記基板とプリント板とが半田バンプを介して接
合されてなり、前記半田バンプは、半田より高融点の金
属が前記半田により包含された構造を有してなることを
特徴とする半導体装置である。
【0011】上記構成を有する本出願第2の発明の半導
体装置によると、半導体チップ上に基板が設置され、前
記半導体チップ上の電極と前記基板とが接合され、前記
基板の電極との接合面と反対側面にて前記基板とプリン
ト板とが半田バンプを介して接合されてなり、前記半田
バンプは、半田より高融点の金属が前記半田により包含
された構造を有してなることにより、金属が核として半
田バンプ内に形成されているため、半田バンプが変形し
にくくすることができる。これにより、半田バンプの変
形により隣接する半田バンプ同士が接触することが原因
によるショートの発生を防止することができ、前記基板
と前記プリント板との間の信頼性を高めることができ
る。以上により高い信頼性を有する半導体装置として得
ることができる。
【0012】また、本出願第3の発明は、金属層を挟持
するように半田を積層させて形成された半田バンプと、
一主面上に前記半田バンプが設けられた転写用基板とを
有してなることを特徴とする半田転写基板である。
【0013】上記構成を有する本出願第3の発明の半田
転写基板によると、金属層を挟持するように半田を積層
させて形成された半田バンプと、一主面上に前記半田バ
ンプが設けられた転写用基板とを有してなることによ
り、前記半田転写基板を用いて半田バンプを転写する際
に、半田よりも高融点の金属が前記半田により包含され
た構造を有してなる半田バンプを複数の半導体装置に同
時に転写することができるため、簡便且つ効率良く半導
体装置を製造することができる。
【0014】また、本出願第4の発明は、共晶半田及び
高融点半田を順に積層させて形成された半田バンプが一
主面上に設けられてなる転写用基板を有してなることを
特徴とする半田転写基板である。
【0015】上記構成を有する本出願第4の発明の半田
転写基板によると、共晶半田及び高融点半田を順に積層
させて形成された半田バンプが一主面上に設けられてな
る転写用基板を有してなることにより、前記半田転写基
板を用いて半田バンプの転写を行う場合、半田バンプの
転写を行った後半田バンプ設置面と反対側の面をさらに
基板やプリント板等に接続させるために前記面に新たに
予備半田を設置する必要がないため、後の工程における
手間を削減することができる。
【0016】また、本出願第5の発明の半田転写基板
は、本出願第3の発明又は本出願第4の発明の半田転写
基板であって、前記転写用基板の一主面上に酸化膜が形
成され、前記酸化膜上に前記半田バンプが設けられてな
ることを特徴とする。
【0017】上記構成を有する本出願第5の発明の半田
転写基板によると、前記転写用基板の一主面上に酸化膜
が形成され、前記酸化膜上に前記半田バンプが設けられ
てなることにより、前記半田転写基板を用いて半田バン
プを半導体チップ等に転写する際に半田バンプが転写用
基板から離れやすくすることができるため、半田バンプ
の転写を確実に且つ短時間で行うことができる。以上に
より、半導体装置の生産性の向上を図ることができる半
田転写基板として得ることができる。
【0018】また、本出願第6の発明の半田転写基板
は、本出願第3の発明〜本出願第5の発明の何れか1の
半田転写基板であって、前記転写用基板がAlからなる
ことを特徴とする。
【0019】上記構成を有する本出願第6の発明の半田
転写基板によると、前記転写用基板がAlからなること
により、Alは表面が空気と接触することにより容易に
酸化膜を形成するので、半田バンプを転写する際に転写
用基板から半田バンプを剥がれやすくするために形成す
る酸化膜を容易に形成することができるため、前記転写
の際の作業効率を簡便に向上させることができる。
【0020】また、本出願第7の発明の半田転写基板
は、本出願第3の発明〜本出願第5の発明の何れか1の
半田転写基板であって、前記転写用基板がステンレスか
らなることを特徴とする。
【0021】上記構成を有する本出願第7の発明の半田
転写基板によると、前記転写用基板がステンレスからな
ることにより、ステンレスは表面に酸化膜が形成されて
いるので、半田バンプを転写する際に転写用基板から半
田バンプを剥がれやすくするために形成する酸化膜を形
成する必要がないため、前記転写の際の作業効率を簡便
に向上させることができる。
【0022】また、本出願第8の発明の半田転写基板
は、本出願第3の発明〜本出願第5の発明の何れか1の
半田転写基板であって、前記転写用基板がシリコン基板
からなることを特徴とする。
【0023】上記構成を有する本出願第8の発明の半田
転写基板によると、前記転写用基板がシリコン基板から
なることにより、前記半田転写基板と半導体ウエハとは
熱膨張率が略同じであるため、転写の際に半田バンプを
リフローさせる際も位置ずれを起こすことなく前記転写
を行うことができるため、半導体装置の歩留まりを高め
ることができ、生産性の向上を図ることができる。
【0024】また、本出願第9の発明は、転写用基板上
に所定のパターンを有するホトレジスト層を形成し、前
記転写用基板上のホトレジスト層が形成されていない部
分に半田、金属、半田を順に積層した後ホトレジスト層
を除去することにより半田バンプを形成することを特徴
とする半田転写基板の製造方法である。
【0025】上記構成を有する本出願第9の発明の半田
転写基板の製造方法によると、転写用基板上に所定のパ
ターンを有するホトレジスト層を形成し、前記転写用基
板上のホトレジスト層が形成されていない部分に半田、
金属、半田を順に積層した後ホトレジスト層を除去する
ことにより半田バンプを形成することにより、前記半田
転写基板を用いて半田バンプを転写する際に、半田より
高融点の金属が前記半田により包含された構造を有して
なる半田バンプを簡便に形成することができる半田転写
基板を得ることができる。
【0026】また、本出願第10の発明は、転写用基板
上に所定のパターンを有するホトレジスト層を形成し、
前記転写用基板上のホトレジスト層が形成されていない
部分に共晶半田、高融点半田を順に積層した後ホトレジ
スト層を除去することにより半田バンプを形成すること
を特徴とする半田転写基板の製造方法である。
【0027】上記構成を有する本出願第10の発明の半
田転写基板の製造方法によると、転写用基板上に所定の
パターンを有するホトレジスト層を形成し、前記転写用
基板上のホトレジスト層が形成されていない部分に共晶
半田、高融点半田を順に積層した後ホトレジスト層を除
去することにより半田バンプを形成することにより、係
る製造方法により得られた半田転写基板を用いて半田バ
ンプの転写を行う場合、半田バンプの転写を行った後半
田バンプ設置面と反対側の面をさらに基板やプリント板
等に接続させるために前記面に新たに予備半田を設置す
る必要がないため、後の工程における手間を削減するこ
とができる。
【0028】また、本出願第11の発明の半田転写基板
の製造方法は、本出願第9の発明又は本出願第10の発
明の半田転写基板の製造方法であって、前記半田バンプ
を形成する前に、前記転写用基板上に酸化膜を形成する
ことを特徴とする。
【0029】上記構成を有する本出願第11の発明の半
田転写基板の製造方法によると、前記半田バンプを形成
する前に、前記転写用基板上に酸化膜を形成することに
より、前記半田転写基板を用いて半田バンプを半導体チ
ップ等に転写する際に半田バンプが転写用基板から離れ
やすくすることができるため、半田バンプの転写を確実
に且つ短時間で行うことができる半田転写基板を簡便に
得ることができる。
【0030】また、本出願第12の発明は、半導体チッ
プに設置された電極上に、転写用基板に設置され金属層
を挟持するように半田を積層させて形成されてなる半田
バンプを位置合わせして当接し、前記半田バンプを加熱
することにより前記半田バンプを前記電極上に形成する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法である。
【0031】上記構成を有する本出願第12の発明の半
導体装置の製造方法によると、半導体チップに設置され
た電極上に、転写用基板に設置され金属層を挟持するよ
うに半田を積層させて形成されてなる半田バンプを位置
合わせして当接し、前記半田バンプを加熱することによ
り前記半田バンプを前記電極上に形成することにより、
前記加熱により、半田バンプ中の前記金属層を挟持する
ように形成されてなる半田が金属層の表面を覆うように
拡散し、半田より高融点の金属が前記半田により包含さ
れた構造を有する半田バンプを前記電極上に簡便に設置
することができる。以上により、生産性の向上を図りつ
つ前記半田バンプを前記電極上に形成することができ
る。
【0032】また、本出願第13の発明は、半導体チッ
プに設置された電極上に、転写用基板に設置され共晶半
田及び高融点半田を順に積層させて形成されてなる半田
バンプを位置合わせして当接し、前記半田バンプを加熱
することにより前記半田バンプを前記電極上に形成する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法である。
【0033】上記構成を有する本出願第13の発明の半
導体装置の製造方法によると、半導体チップに設置され
た電極上に、転写用基板に設置され共晶半田及び高融点
半田を順に積層させて形成されてなる半田バンプを位置
合わせして当接し、前記半田バンプを加熱することによ
り前記半田バンプを前記電極上に形成することにより、
半田バンプの転写を行った後半田バンプ設置面と反対側
の面をさらに基板に接続させるために前記面に新たに予
備半田を設置する必要がないため、後の工程における手
間を削減することができる。
【0034】また、本出願第14の発明は、2以上の個
片に切断前の2以上の半導体チップが一体に形成された
半導体ウエハ上の前記半導体チップの電極上に、前記半
導体ウエハと同じ材質からなる転写用基板に設置された
半田バンプを位置合わせして当接し、前記半田バンプを
加熱することにより前記半田バンプを前記電極上に形成
することを特徴とする半導体装置の製造方法である。
【0035】上記構成を有する本出願第14の発明の半
導体装置の製造方法によると、2以上の個片に切断前の
2以上の半導体チップが一体に形成された半導体ウエハ
上の前記半導体チップの電極上に、前記半導体ウエハと
同じ材質からなる転写用基板に設置された半田バンプを
位置合わせして当接し、前記半田バンプを加熱すること
により前記半田バンプを前記電極上に形成することによ
り、前記転写用基板と半導体ウエハとが同じ材質で形成
されており熱膨張率が同じであるため、前記加熱におい
て位置ずれを起こすことなく前記転写を行うことができ
るため、半導体装置の歩留まりを高めることができ、生
産性の向上を図ることができる。
【0036】また、本出願第15の発明は、半導体チッ
プと基板とを接合した後、前記半導体チップとの接合面
と反対側面の所定の位置に、前記基板上における転写用
基板に設置され金属層を挟持するように半田を積層させ
て形成されてなる半田バンプを位置合わせして当接し、
前記半田バンプを加熱することにより前記半田バンプを
前記基板上に形成することを特徴とする半導体装置の製
造方法である。
【0037】上記構成を有する本出願第15の発明の半
導体装置の製造方法によると、半導体チップと基板とを
接合した後、前記基板上における前記半導体チップとの
接合面と反対側面の所定の位置に、転写用基板に設置さ
れ金属層を挟持するように半田を積層させて形成されて
なる半田バンプを位置合わせして当接し、前記半田バン
プを加熱することにより前記半田バンプを前記基板上に
形成することにより、前記加熱により、半田バンプ中の
前記金属層を挟持するように形成されてなる半田が金属
層の表面を覆うように拡散し、半田より高融点の金属が
前記半田により包含された構造を有する半田バンプを前
記基板上に簡便に設置することができる。以上により、
生産性の向上を図りつつ前記半田バンプを前記電極上に
形成することができる。
【0038】また、本出願第16の発明は、半導体チッ
プと基板とを接合した後、前記半導体チップとの接合面
と反対側面の所定の位置に、前記基板上における転写用
基板に設置され共晶半田及び高融点半田を順に積層させ
て形成された半田バンプを位置合わせして当接し、前記
半田バンプを加熱することにより前記半田バンプを前記
基板上に形成することを特徴とする半導体装置の製造方
法である。
【0039】上記構成を有する本出願第16の発明の半
導体装置の製造方法によると、半導体チップと基板とを
接合した後、前記基板上における前記半導体チップとの
接合面と反対側面の所定の位置に、転写用基板に設置さ
れ共晶半田及び高融点半田を順に積層させて形成された
を位置合わせして当接し、前記半田バンプを加熱するこ
とにより前記半田バンプを前記基板上に形成することに
より、半田バンプの転写を行った後半田バンプ設置面と
反対側の面をさらにプリント板等に接続させるために前
記面に新たに予備半田を設置する必要がないため、後の
工程における手間を削減することができる。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
半導体装置及び半田転写基板、並びにこれらの製造方法
を図面を参照して説明するが、以下の実施の形態は本発
明に係る半導体装置及び半田転写基板、並びにこれらの
製造方法の一例にすぎない。 (第1の実施形態)図1は、本実施の形態に係る半導体
装置を示す図である。図2は、本実施の形態に係る半田
転写基板を示す図である。図3は、本実施の形態に係る
半田転写基板の一製造工程を示す図である。図4は、図
1に示される半導体装置の一製造工程を示す図である。
【0041】本実施の形態に係る半導体装置は、BGA
やCSP等の表面実装により形成されてなる。図1
(a)は本実施の形態に係る半導体装置の上面図であ
り、図1(b)は図1(a)に示される本実施の形態に
係る半導体装置におけるA−A’面での断面図である。
本実施の形態に係る半導体装置は、図1(a)及び図1
(b)に示されるように、半導体チップ1上に設置され
た電極7と基板2とが半田バンプ11を介して接合され
てなり、前記基板2の電極7との接合面と反対側面にて
前記基板2とプリント板4とが半田バンプ12を介して
接合されてなる。ここで、前記基板2の電極7との接合
面とは、換言すれば、前記基板2において半導体チップ
1と接する面をいい、前記基板2の電極7との接合面と
反対側面とは、換言すれば、前記基板2においてプリン
ト板4と接する面をいう。また、基板2はポリイミド等
の樹脂やセラミック等からなる。
【0042】半導体チップ1と基板2との接合を強化す
るために、必要に応じて半導体チップ1と基板2との間
の半田バンプ11が形成されていない部分の隙間には補
強樹脂6が充填されている。図1(b)における半田バ
ンプ11・12の設置部分を拡大した図を図1(c)に
示す。基板2は図1(c)に示されるように、半田等か
らなり一主面上に設けられたランド13にて半導体チッ
プ1上に設置された電極7と半田バンプ11を介して接
続されてなる。
【0043】また、前記半田バンプ11・12は、半田
より高融点の金属が前記半田により包含された構造を有
してなる。すなわち、半田バンプ11は半田11Bによ
り金属11Aが包含された構造を有してなり、半田バン
プ12は半田12Bにより金属12Aが包含された構造
を有してなり、金属11A・11Aには半田11B・1
2Bよりも高融点を有するものを用いる。半田バンプが
半田より高融点の金属が前記半田により包含された構造
を有してなるとは、換言すれば、半田バンプが半田より
も高融点の金属を核として形成され、前記金属表面が半
田に覆われてなることをいう。また、金属11A・12
Aとしては、半田11B・12Bよりも融点が高く硬度
が比較的高い金属、例えばCuやNi等を用い、半田1
1B・12Bとしては例えばPb−Sn共晶半田等を用
いる。このように、前記半田バンプ11・12がそれぞ
れ半田11B・12Bより高融点の金属11A・12A
が前記半田11B・12Bにより包含された構造を有し
てなることにより、半田11B・12Bよりも融点が高
く硬度の高い金属が核として半田バンプ11・12内に
形成されているため、半田バンプ自体の変形を防止する
ことができる。このため、半田バンプの変形により隣接
する半田バンプ同士が接触することが原因によるショー
トの発生を防止することができ、半導体装置の信頼性の
向上を図ることができる。なお、本実施の形態に係る半
導体装置では、半導体チップ1と基板2との間の接続
と、基板2とプリント板4との間の接続との両方に、半
田よりも高融点の金属が半田により包含された構造を有
してなる半田バンプ11・12を用いたが、前記接続を
両方とも前述した構造を有する半田バンプで行わなけれ
ばならない訳ではないことは言うまでもなく、半田より
も高融点の金属が半田により包含された構造を有してな
る半田バンプが前記接続部分のどちらかの接続のみに用
いられていてもよい。本実施の形態においては、前記接
続部位において両方とも半田よりも高融点の金属が半田
により包含された構造を有してなる半田バンプ11・1
2を用いることにより、ショートの発生をより確実に防
止することができる。
【0044】前記半田バンプ11及び前記半田バンプ1
2は、半田転写基板を用いて、前記半田転写基板から半
導体チップ1及び基板2にそれぞれ転写することにより
半導体チップ1及び基板2に設置される。前記半田バン
プの転写は、一主面上に半田バンプが設置されてなる半
田転写基板を用いて行う。次に、本実施の形態に係る半
導体装置を製造する際に用いる半田転写基板について、
図2を参照して説明する。なお、本実施の形態に係る半
田転写基板を示す上面図を図2(a)に、図2(a)に
示される半田転写基板の正面図を図2(b)に、図2
(b)に示される半田転写基板の拡大図を図2(c)に
それぞれ示す。本実施の形態に係る半田転写基板21は
図2(a)及び図2(b)に示されるように、半田と反
応しない材料、例えばAlやステンレス等からなる転写
用基板23上に複数の半田バンプ22が設置されてな
る。前記転写用基板がAlからなる場合、表面が空気と
接触することにより表面に容易に酸化膜が形成されるの
で、半田バンプを転写する際に転写用基板から半田バン
プを剥がれやすくするための酸化膜を自然に形成される
ため、前記転写の際の作業効率を容易に向上させること
ができる。また、前記転写用基板がステンレスからなる
ことにより、ステンレスの表面には通常酸化膜が形成さ
れているので、半田バンプを転写する際に転写用基板か
ら半田バンプを剥がれやすくするための酸化膜を新たに
形成する必要がないため、前記転写の際の作業効率を容
易に向上させることができる。前記複数の半田バンプ2
2が半導体チップや基板等の上に転写される。前記半田
バンプ22は図2(c)に示されるように、転写用基板
23の一主面上に金属層22Bを挟持するように半田2
2A・22Cを積層させて形成されてなる。すなわち、
前記半田バンプ22は転写用基板23の一主面上に半田
22A、金属層22B、半田22Cが順に積層されてな
る。また、金属層22Bは、半田22A・22Cより融
点が高く比較的硬度の高い金属、例えばCuやNi等か
らなり、半田22A・22Cは、共晶半田等のPb−S
n合金若しくはSn・Pb・Ag等からなる高融点半田
からなる。
【0045】続いて、前述した半田転写基板21の製造
方法について、図3を参照して説明する。図3(a)〜
図3(g)は、図2(c)に示される半田転写基板21
と同一方向から転写用基板23を示したものであり、前
記転写用基板23上に半田バンプ22を設置する工程を
示す。まず、転写用基板23(図3(a)参照)の一主
面にホトレジスト層24を施し所定のパターンのマスク
を用いて露光・現像することにより後の工程において半
田バンプを形成するための溝25をホトレジスト層24
に形成する(図3(b)・図3(c)参照)。続いて、
前記溝25に半田22A、金属層22B、半田22Cを
順に積層した後(図3(d)・図3(e)・図3(f)
参照)、ホトレジスト層24を除去することにより半田
バンプ22を形成する(図3(g)参照)。以上により
図2に示される半田転写基板21が得られる。
【0046】次に、図1に示される半導体装置を製造す
る場合において、前述した半田転写基板21を用いて、
半導体チップ1と基板2とを接続するための半田バンプ
11を前記半導体チップ1上に形成する工程について、
図4を参照して説明する。なお、本実施の形態において
は半田バンプ11を前記半導体チップ1上に形成する工
程について説明するが、半田バンプ12を前記基板2上
に転写して形成する場合も図4に示される工程と略同様
の工程で実施することができる。
【0047】まず、図3(g)に示される半田転写基板
21の半田バンプ22設置面が半導体チップ1の電極7
設置面と対向するように半田転写基板21上に複数の半
導体チップ1を配置した後(図4(a)・図4(c)参
照:図4(c)は図4(a)における半田バンプ22部
分の拡大図)、前記半田バンプ22を電極7上に設置し
前記半田バンプ22と電極7とを位置合わせした後(図
4(b)・図4(d)参照:図4(d)は図4(b)に
おける半田バンプ22部分の拡大図)、半田バンプ22
を加熱(リフロー)させて(図4(e)参照)、半導体
チップ1上に半田バンプ22を転写する。前記リフロー
は金属層22Bが融解せず半田22A・22Bがリフロ
ーする範囲の温度にて行う。このように前記転写の際半
田バンプ22をリフローさせることにより、半田バンプ
22中の半田22A・22Cが金属層22Bの表面を覆
うように拡散し、図1に示される半導体装置と同様に、
半田11Bにより金属11Aが包含された構造を有する
前記半田バンプ11が得られる(図4(f)参照)。以
上説明したように、本実施の形態に係る半田転写基板を
用いて、半田により金属が包含された構造を有してなる
半田バンプを複数の半導体装置に同時に転写することが
できるため、簡便且つ効率良く半導体装置を製造するこ
とができる。また、本実施の形態に係る半田転写基板を
用いた半導体装置の製造方法によると、従来の半田バン
プの製造工程を応用して、半田により金属が包含された
構造を有してなる半田バンプを簡便に形成することがで
きるため、半田バンプ生産性の向上を図ることができ
る。
【0048】次に、本発明の第2の実施の形態に係る半
田転写基板及び半田転写基板の製造方法を図面を参照し
て説明する。 (第2の実施形態)図5は、本発明の第2の実施の形態
に係る半田転写基板を示す図である。図6は、図5に示
される半田転写基板の一製造工程を示す図である。図7
は、図5に示される半田転写基板を用いて、図1に示さ
れる半導体装置を製造する工程を示す図である。
【0049】本実施の形態においては、前述した本発明
の第1の実施の形態に係る半田転写基板内に用いる転写
用基板としてシリコン基板を用いた場合について説明す
る。なお、本実施の形態に係る半田転写基板を示す上面
図を図5(a)に、図5(a)に示される半田転写基板
の拡大図を図5(b)に、図5(b)に示される半田転
写基板の正面図を図5(c)に、図5(c)に示される
半田転写基板の半田バンプ22部分の拡大図を図5
(d)にそれぞれ示す。本実施の形態に係る半田転写基
板51は、図5(a)〜図5(c)に示されるように、
後の工程において半田バンプ22が転写される半導体ウ
エハと略同様の大きさ及び形状を有し、図5(d)に示
されるように、シリコン基板からなる転写用基板53の
一主面上に酸化膜55が形成されてなり、前記酸化膜5
5上に複数の半田バンプ22を有してなる。前記酸化膜
55は例えばSiO層をいう。前記酸化膜55がSi
層の場合、前記SiO層は半導体ウエハ0上に熱
酸化又はCVDにより形成され、前記SiO層上にス
パッタでCuやAl等の微細な金属を付着させた後前記
金属上に半田バンプを形成する。前記酸化膜55が転写
用基板53上に形成されていることにより、前記半田転
写基板51を用いて半田バンプ22を半導体チップ等の
上に転写する際に半田バンプ22が離れやすくすること
ができる。また、図5(d)に示される半田バンプ22
の構造は、図2に示される本発明の第1の実施の形態に
係る半田転写基板における半田バンプ22の構造と同様
のものである。
【0050】次に、図5に示される半田転写基板51の
製造方法について、図6を参照して説明する。図6
(a)〜図6(h)は、図5(d)に示される半田転写
基板51と同一方向から転写用基板53を示したもので
あり、前記転写用基板53上に半田バンプ22を設置す
る工程を示す。まず、シリコン基板からなる転写用基板
53(図6(a)参照)の一主面に、前述したような工
程でSiO等の酸化膜を形成した後(図6(b)参
照)、ホトレジスト層24を施し所定のパターンのマス
クを用いて露光・現像することにより後の工程において
半田バンプを形成するための溝25をホトレジスト層2
4に形成する(図6(c)・図6(d)参照)。以後の
工程は、前述した本発明の第1の実施の形態に係る半田
転写基板21の製造工程(図3(a)〜図3(g))と
略同様である。
【0051】続いて、図5に示される本実施の形態に係
る半田転写基板を用いて、図1に示される半導体装置を
製造する工程について図7を参照して説明する。本実施
の形態においては、本発明の第1の実施の形態とは異な
り、転写用基板がシリコン基板からなり、半導体チップ
1の代わりに半導体チップへと個片化する前の状態であ
る半導体ウエハ0を半田転写基板51に重ね合わせて半
田バンプ22を半導体ウエハ0の電極7上に転写する。
前記転写後、必要であれば半導体チップに個片化する。
前述したように、前記半田転写基板51は半導体ウエハ
0と形状・大きさが略同じものを使用するうえ、前記半
田転写基板51と半導体ウエハ0とは同じシリコン基板
で形成されていることから熱膨張率が略同じであるた
め、図7(e)に示される工程において、リフローさせ
る際も位置ずれを起こすことなく前記転写を行うことが
できるため、半導体装置の歩留まりを高めることがで
き、生産性の向上を図ることができる。図5に示される
半田転写基板51の半田バンプ22設置面が半導体ウエ
ハ0の電極7設置面と対向するように半田転写基板51
上に半導体ウエハ0を配置した後(図7(a)・図7
(c)参照:図7(c)は図7(a)における半田バン
プ22部分の拡大図)、前記半田バンプ22を電極7上
に設置し前記半田バンプ22と電極7とを位置合わせし
た後(図7(b)・図7(d)参照:図7(d)は図7
(b)における半田バンプ22部分の拡大図)、半田バ
ンプ22を加熱(リフロー)させて(図7(e)参
照)、半導体チップ1上に半田バンプ22を転写するこ
とにより、金属11Aが半田11Bに包含された構造を
有してなる半田バンプ11が半導体ウエハ0の電極7上
に得られる(図7(f)参照)。
【0052】
【実施例】次に、本発明の一実施例に係る半田転写基板
及び半田転写基板の製造方法を図面を参照して説明す
る。図8は、本発明の第1・第2の実施の形態に係る一
実施例に係る半田転写基板及びその製造方法を示す図で
ある。本実施例における半田転写基板61は、前述した
本発明の第1の実施の形態に係る半田転写基板21と同
様の構造を有するが、図8(a)〜図8(c)に示され
るように、転写用基板23に設けられた半田バンプ62
の半田22Aと金属層22Bとの間及び半田22Cと金
属層22Bとの間に、例えばNi等のバリアメタル層6
1A及び61Bが形成されてなる点が異なる。前述した
ように、前記半田バンプ62のバリアメタル層61A及
び61Bが形成されたことにより、金属層22Bの過剰
な拡散を防止し、半田バンプ62の信頼性を向上させる
ことができる。前記半田転写基板61Aは、金属層22
Bを設置する前に半田22A上にバリアメタル層61A
を形成する(図8(h)参照)点と、金属層22Bを積
層した後半田22Cを積層する前に、前記バリアメタル
層61Aと同様の材料からなるバリアメタル層61Bを
形成する(図8(j)参照)点以外は、図3に示される
本発明の第1の実施の形態に係る半田転写基板21と略
同様の製造工程にて得ることができる(図8(d)〜図
8(l)参照)。
【0053】(第3の実施形態)次に、本発明の第3の
実施の形態に係る半田転写基板及び半田転写基板の製造
方法を図面を参照して説明する。図9は、本発明の第3
の実施の形態に係る半田転写基板及びその製造方法を示
す図である。本実施例における半田転写基板71は、前
述した本発明の第1の実施の形態に係る半田転写基板2
1と同様の構造を有するが、図9(a)〜図9(c)に
示されるように、転写用基板23に設けられた金属層2
2Bの代わりに高融点半田71Aを有してなる半田バン
プ72が設けられている。このように、転写用基板23
上に半田22A、高融点半田71Aが順に積層されてな
る半田バンプ72が形成されていることにより、前記半
田バンプを半導体チップ1等に転写した後、前記半田バ
ンプの半導体チップ1に接続されている側と反対側を基
板等に接続させる際に、新たに予備半田を設置する必要
がないため、後の工程における手間を削減することがで
きる。また、前記半田転写基板71は、半田22A上に
金属層22Bを設置する代わりに高融点半田71Aを形
成する(図9(h)参照)点以外は、図3に示される本
発明の第1の実施の形態に係る半田転写基板21と略同
様の製造工程にて得ることができる(図9(d)〜図9
(i)参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置
を示す図である。
【図2】 本発明の第1の実施の形態に係る半田転写基
板を示す図である。
【図3】 本発明の第1の実施の形態に係る半田転写基
板の一製造工程を示す図である。
【図4】 図1に示される半導体装置の一製造工程を示
す図である。
【図5】 本発明の第2の実施の形態に係る半田転写基
板を示す図である。
【図6】 図5に示される半田転写基板の一製造工程を
示す図である。
【図7】 図5に示される半田転写基板を用いて、図1
に示される半導体装置を製造する工程を示す図である。
【図8】 本発明の第1・第2の実施の形態に係る一実
施例における半田転写基板及びその製造工程を示す図で
ある。
【図9】 本発明の第3の実施の形態に係る半田転写基
板及びその製造工程を示す図である。
【図10】 従来の半導体装置の構造の一例を示す図で
ある。
【図11】 従来の半田転写基板及び前記半田転写基板
の一製造工程をを示す図である。
【図12】 従来の半導体装置の製造工程において、従
来の半田転写基板を用いて半導体チップ上に半田バンプ
を形成する工程を示す断面図である。
【符号の説明】
0 半導体ウエハ 1 半導体チップ 2 基板 4 プリント板 6 補強樹脂 7 電極 11 半田バンプ 11A 金属 11B 半田 12A 金属 12B 半田 12 半田バンプ 13 ランド 21 半田転写基板 22A 半田 22B 金属層 22C 半田 22 半田バンプ 23 転写用基板 24 ホトレジスト層 25 溝 51 半田転写基板 53 転写用基板 55 酸化膜 61 半田転写基板 61A バリアメタル層 61B バリアメタル層 62 半田バンプ 71 半田転写基板 71A 高融点半田 72 半田バンプ 111 半田バンプ 112 半田バンプ 113 ランド 121 半田転写基板 122 半田バンプ 123 転写用基板 124 ホトレジスト層 125 溝 126 半田 X 半田バンプ111中心間の距離
(ピッチ) X’ 半田バンプ112中心間の距離
(ピッチ) Y 半導体チップ1・基板2間の距離 Y’ 基板2・プリント板4間の距離

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップ上に設置された電極と基板と
    が半田バンプを介して接合されてなり、前記半田バンプ
    は、半田より高融点の金属が前記半田により包含された
    構造を有してなることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】半導体チップ上に基板が設置され、前記半
    導体チップ上の電極と前記基板とが接合され、前記基板
    の電極との接合面と反対側面にて前記基板とプリント板
    とが半田バンプを介して接合されてなり、前記半田バン
    プは、半田より高融点の金属が前記半田により包含され
    た構造を有してなることを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】金属層を挟持するように半田を積層させて
    形成された半田バンプと、一主面上に前記半田バンプが
    設けられた転写用基板とを有してなることを特徴とする
    半田転写基板。
  4. 【請求項4】共晶半田及び高融点半田を順に積層させて
    形成された半田バンプが一主面上に設けられてなる転写
    用基板を有してなることを特徴とする半田転写基板。
  5. 【請求項5】前記転写用基板の一主面上に酸化膜が形成
    され、前記酸化膜上に前記半田バンプが設けられてなる
    ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の半田転
    写基板。
  6. 【請求項6】前記転写用基板がAlからなることを特徴
    とする請求項3乃至請求項5何れか1項に記載の半田転
    写基板。
  7. 【請求項7】前記転写用基板がステンレスからなること
    を特徴とする請求項3乃至請求項5何れか1項に記載の
    半田転写基板。
  8. 【請求項8】前記転写用基板がシリコン基板からなるこ
    とを特徴とする請求項3乃至請求項5何れか1項に記載
    の半田転写基板。
  9. 【請求項9】転写用基板上に所定のパターンを有するホ
    トレジスト層を形成し、前記転写用基板上のホトレジス
    ト層が形成されていない部分に半田、金属、半田を順に
    積層した後ホトレジスト層を除去することにより半田バ
    ンプを形成することを特徴とする半田転写基板の製造方
    法。
  10. 【請求項10】転写用基板上に所定のパターンを有する
    ホトレジスト層を形成し、前記転写用基板上のホトレジ
    スト層が形成されていない部分に共晶半田、高融点半田
    を順に積層した後ホトレジスト層を除去することにより
    半田バンプを形成することを特徴とする半田転写基板の
    製造方法。
  11. 【請求項11】前記半田バンプを形成する前に、前記転
    写用基板上に酸化膜を形成することを特徴とする請求項
    9又は請求項10に記載の半田転写基板の製造方法。
  12. 【請求項12】半導体チップに設置された電極上に、転
    写用基板に設置され金属層を挟持するように半田を積層
    させて形成されてなる半田バンプを位置合わせして当接
    し、前記半田バンプを加熱することにより前記半田バン
    プを前記電極上に形成することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  13. 【請求項13】半導体チップに設置された電極上に、転
    写用基板に設置され共晶半田及び高融点半田を順に積層
    させて形成されてなる半田バンプを位置合わせして当接
    し、前記半田バンプを加熱することにより前記半田バン
    プを前記電極上に形成することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  14. 【請求項14】2以上の個片に切断前の2以上の半導体
    チップが一体に形成された半導体ウエハ上の前記半導体
    チップの電極上に、前記半導体ウエハと同じ材質からな
    る転写用基板に設置された半田バンプを位置合わせして
    当接し、前記半田バンプを加熱することにより前記半田
    バンプを前記電極上に形成することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  15. 【請求項15】半導体チップと基板とを接合した後、前
    記基板上における前記半導体チップとの接合面と反対側
    面の所定の位置に、転写用基板に設置され金属層を挟持
    するように半田を積層させて形成されてなる半田バンプ
    を位置合わせして当接し、前記半田バンプを加熱するこ
    とにより前記半田バンプを前記基板上に形成することを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  16. 【請求項16】半導体チップと基板とを接合した後、前
    記基板上における前記半導体チップとの接合面と反対側
    面の所定の位置に、転写用基板に設置され共晶半田及び
    高融点半田を順に積層させて形成された半田バンプを位
    置合わせして当接し、前記半田バンプを加熱することに
    より前記半田バンプを前記基板上に形成することを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP11096173A 1999-04-02 1999-04-02 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Pending JP2000294586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11096173A JP2000294586A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11096173A JP2000294586A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000294586A true JP2000294586A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14157945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11096173A Pending JP2000294586A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000294586A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186836A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、並びに、電子デバイスの製造方法
JPWO2011058977A1 (ja) * 2009-11-10 2013-04-04 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014107427A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
CN116316047A (zh) * 2023-05-17 2023-06-23 苏州长光华芯光电技术股份有限公司 一种高可靠性半导体封装结构及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186836A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、並びに、電子デバイスの製造方法
JPWO2011058977A1 (ja) * 2009-11-10 2013-04-04 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014107427A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
CN116316047A (zh) * 2023-05-17 2023-06-23 苏州长光华芯光电技术股份有限公司 一种高可靠性半导体封装结构及其制备方法
CN116316047B (zh) * 2023-05-17 2023-08-15 苏州长光华芯光电技术股份有限公司 一种高可靠性半导体封装结构及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320979B2 (ja) デバイスをデバイス・キャリヤ上に直接実装する方法
US6593648B2 (en) Semiconductor device and method of making the same, circuit board and electronic equipment
JP4660643B2 (ja) プリ半田構造を形成するための半導体パッケージ基板及びプリ半田構造が形成された半導体パッケージ基板、並びにこれらの製法
JP3262497B2 (ja) チップ実装回路カード構造
KR100531393B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI549204B (zh) Manufacturing method of semiconductor device
US7271498B2 (en) Bump electrodes having multiple under ball metallurgy (UBM) layers
JP4379102B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08236584A (ja) 半導体装置
US20070007323A1 (en) Standoff structures for surface mount components
JPH10173003A (ja) 半導体装置とその製造方法およびフィルムキャリアテープとその製造方法
JPH07201864A (ja) 突起電極形成方法
JP2581456B2 (ja) 部品の接続構造及びその製造方法
JPH0697237A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07221105A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP4736762B2 (ja) Bga型半導体装置及びその製造方法
JP2000294586A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3243684B2 (ja) デバイスの実装構造
JP3847602B2 (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置搭載マザーボード及び半導体装置搭載マザーボードの製造方法
JP2001250907A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06333982A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US20080212301A1 (en) Electronic part mounting board and method of mounting the same
JPH10209591A (ja) 配線基板
JPH08111578A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ実装用基板の製造方法
JP3284916B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法