JP3737373B2 - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP3737373B2
JP3737373B2 JP2001057581A JP2001057581A JP3737373B2 JP 3737373 B2 JP3737373 B2 JP 3737373B2 JP 2001057581 A JP2001057581 A JP 2001057581A JP 2001057581 A JP2001057581 A JP 2001057581A JP 3737373 B2 JP3737373 B2 JP 3737373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
side wall
lamp body
lighting circuit
circuit unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001057581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002260417A (ja
Inventor
貴史 岩間
徹 高橋
田中  均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001057581A priority Critical patent/JP3737373B2/ja
Priority to GB0204096A priority patent/GB2372803B/en
Priority to US10/083,318 priority patent/US6550951B2/en
Publication of JP2002260417A publication Critical patent/JP2002260417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3737373B2 publication Critical patent/JP3737373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • B60Q1/0094Arrangement of electronic circuits separated from the light source, e.g. mounting of housings for starter circuits for discharge lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/17Discharge light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/196Wire spring attachments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/39Attachment thereof
    • F21S41/395Attachment thereof specially adapted to extension reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • F21S41/435Hoods or cap-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/30Fog lights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、放電バルブを備えた車両用前照灯に関するものであり、特に、その点灯回路ユニットのランプボディへの取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
放電バルブは高輝度照射が可能なことから、近年、車両用前照灯の光源としても採用されるようになってきている。このような車両用前照灯においては、放電バルブに高電圧を印加してこれを点灯させるための点灯回路ユニットを設けることが必要となる。
【0003】
放電バルブが採用され始めた当初の車両用前照灯においては、点灯回路ユニットがランプボディの後面壁に取り付けられた構成も提案されていたが、一般的には、図4に示すように、点灯回路ユニット130の取付スペースを比較的確保しやすいランプボディ112の下面壁112cに点灯回路ユニット130が取り付けられた構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の車両用前照灯においては、次のような問題が生じている。
【0005】
すなわち、点灯回路ユニット130がランプボディ112の下面壁112cに取り付けられていると、放電バルブ118の点灯に伴って点灯回路ユニット130で発生する熱は、その大半が上方へ放散されてしまい、放電バルブ118の点灯により加熱される灯室140の温度上昇を助長してしまうという問題がある。
【0006】
また、図4に示すような一般的なリフレクタ116は、その下端部に下面壁116cが形成された構成となっているが、点灯回路ユニット130がランプボディ112の下面壁112cに取り付けられる場合には、この下面壁112cとリフレクタ116の下面壁116cとの間に、点灯回路ユニット130と放電バルブ118とを接続する給電コード126およびバルブソケット124を這い回すためのクリアランスを確保する必要があるので、リフレクタ116のサイズをある程度小さくすることを余儀なくされ、その分だけ灯具配光性能が犠牲になってしまうという問題もある。
【0007】
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、放電バルブを備えた車両用前照灯において、灯室内の温度上昇を助長することなく、また灯具配光性能を犠牲にすることなく、点灯回路ユニットをランプボディに取り付けることができる車両用前照灯を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本願発明は、点灯回路ユニットのランプボディへの取付位置に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
【0009】
すなわち、本願発明に係る車両用前照灯は、
放電バルブと、この放電バルブを支持するリフレクタと、このリフレクタを収容するランプボディと、このランプボディの前端開口部に取り付けられた透明カバーと、上記放電バルブを点灯させる点灯回路ユニットと、を備えてなる車両用前照灯において、
上記リフレクタが、上記放電バルブを支持する第1リフレクタ部と、上記放電バルブ以外の光源バルブを支持する第2リフレクタ部とが上下2段で配置されており、
上記点灯回路ユニットが、上記ランプボディにおける車幅方向内側の側面壁の外面に取り付けられており、
上記側面壁の上下方向略中心位置に、上記点灯回路ユニットから延出する給電コードを灯室内に挿入させるためのコード挿通孔が形成されている、ことを特徴とするものである。
【0010】
上記「点灯回路ユニット」は、ランプボディにおける車幅方向内側の側面壁の外面に取り付けられたものであれば、その具体的形状やランプボディに対する取付姿勢等は特に限定されるものではない。
【0011】
【発明の作用効果】
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用前照灯は、放電バルブを備えた構成となっているが、この放電バルブを点灯させる点灯回路ユニットが、ランプボディにおける車幅方向内側の側面壁の外面に取り付けられているので、次のような作用効果を得ることができる。
【0012】
すなわち、点灯回路ユニットをランプボディの側面壁に取り付けることにより、放電バルブの点灯に伴って点灯回路ユニットで発生する熱を、該点灯回路ユニットの上方あるいは側方へ放散させることができ、これにより灯室内の温度上昇を効果的に抑制することができる。
【0013】
また一般に、リフレクタの側縁部に形成される側面壁は、下面壁のようにリフレクタの後頂部に比較的近い位置から反射面を大きく切り取るように形成されることはなく、リフレクタの後頂部からかなり前方に離れた位置から反射面を小さく切り取るように形成される。したがって、点灯回路ユニットをランプボディの車幅方向内側の側面壁に取り付けるようにすれば、点灯回路ユニットから延出する給電コードをリフレクタの反射面背面部に沿って這い回すことが可能となる。この反射面背面部とランプボディの側面壁および後面壁との間には、リフレクタを傾動させるためのエイミング構造が設けられるため、比較的大きいクリアランスが元々確保されている。このため、従来のようにランプボディの下面壁に点灯回路ユニットを取り付けた場合のように、給電コードの這い回しのためにランプボディとリフレクタとの間に大きなクリアランスを確保する必要はなくなる。したがって、リフレクタのサイズが給電コードの這い回しのために縮小されてしまうのを未然に回避することができる。
【0014】
ところで一般の車両用前照灯は、その透明カバーが車幅方向外側へ向けて後方側へある程度傾斜しているので、ランプボディの前端開口部も車幅方向外側へ向けて後方側へある程度傾斜したものとなる。このため、ランプボディの側面壁は、車幅方向内側の側面壁が車幅方向外側の側面壁に比して大きな面積を有するものとなる。この点、本願発明においては車幅方向内側の側面壁の外面に点灯回路ユニットが取り付けられているので、比較的広い取付スペースを確保することが可能である。
【0015】
このように本願発明によれば、放電バルブを備えた車両用前照灯において、灯室内の温度上昇を助長することなく、また灯具配光性能を犠牲にすることなく、点灯回路ユニットをランプボディに取り付けることができる。
【0016】
しかも、本願発明に係る車両用前照灯は、そのリフレクタが、放電バルブを支持する第1リフレクタ部と、この放電バルブ以外の光源バルブを支持する第2リフレクタ部とが上下2段で設けられてなる構成となっているので、ランプボディの側面壁の高さ寸法を大きく確保することができ、これにより点灯回路ユニットの取付スペースを一層拡大することができる。さらにその際、ランプボディの側面壁における上下方向略中心位置には、点灯回路ユニットから延出する給電コードを灯室内に挿入させるためのコード挿通孔が形成されているので、点灯回路ユニットから延出する給電コードを、リフレクタにおける第1リフレクタ部の反射面背面部と第2リフレクタ部の反射面背面部との間に形成される凹部に沿って這い回すことが可能となる。
【0017】
また上記構成において、ランプボディの前端開口部が車幅方向外側へ向けて後方側へ大きく回り込むように形成されている場合には、ランプボディの車幅方向外側の側面壁は存在しないか非常に狭いものとなり、またランプボディの下面壁は楔形に近い形状となるので、本願発明のように点灯回路ユニットを車幅方向内側の側面壁に取り付ける構成とすることが特に効果的である。ここで「車幅方向外側へ向けて後方側へ大きく回り込む」とは、具体的には、ランプボディの前端開口部の車幅方向外側の端部が放電バルブの放電発光部よりも後方側に位置していることを意味するものである。
【0018】
ところで、点灯回路ユニットをランプボディの側面壁の外面に取り付けるようにした場合には、点灯回路ユニットを覆うユニットカバーを該側面壁の外面に取り付けることが防水性および防塵性を高める上から好ましい。その際、ユニットカバーを側面壁の上下両端部近傍部位において該側面壁にネジ止め固定することによりユニットカバーの取付けを行うようにすれば、ランプボディの側面壁における点灯回路ユニットの取付部周辺の強度を高めることができる。
【0019】
また、ユニットカバーとランプボディの側面壁とのシール面は、鉛直面に沿ったものあるいはこれに近いものとなるので、たとえユニットカバー内に水が入ったとしても、自然排水により容易にユニットカバー外へ水を排出することができ、これによりユニットカバーの防水構造を簡略化することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
【0021】
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用前照灯を示す正面図であり、図2および3は、図1のII-II 線断面図およびIII 方向矢視図である。
【0022】
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用前照灯10は、ランプボディ12と、その前端開口部12aに取り付けられた素通し状の透明カバー14とで形成される灯室40内に、リフレクタ16が図示しないエイミング構造を介して上下方向および左右方向に傾動可能に設けられてなっている。そして、上記灯室40内におけるリフレクタ16の前方には、その開口周縁形状に沿ってエクステンションリフレクタ22が設けられている。
【0023】
リフレクタ16は、灯具正面視において横長矩形状の第1リフレクタ部16Aと第2リフレクタ部16Bとが上下2段で配置されてなっている。
【0024】
第1リフレクタ部16Aの後頂部には、放電バルブ(メタルハライドバルブ)18Aと、この放電バルブ18Aの前方を覆うシェード20Aとが支持されている。この第1リフレクタ部16Aの反射面16Aaは、前後方向に延びる光軸Ax1を中心軸とする回転放物面上に複数の反射素子が形成されてなり、放電バルブ18Aからの光を前方に拡散偏向反射させてロービーム用の配光パターンでビーム照射を行うようになっている。
【0025】
一方、第2リフレクタ部16Bの後頂部には、ハロゲンバルブ(H4バルブ)18Bと、このハロゲンバルブバルブ18Bの前方を覆うシェード20Bとが支持されている。この第2リフレクタ部16Bの反射面16Baは、前後方向に延びる光軸Ax2を中心軸とする回転放物面上に複数の反射素子が形成されてなり、ハロゲンバルブ18Bからの光を前方に拡散偏向反射させてハイビーム用の配光パターンまたはフォグランプ用の配光パターンでビーム照射を行うようになっている。
【0026】
リフレクタ16の周縁部には、上面壁16b、下面壁16cおよび左右1対の側面壁16d、16eが形成されている。上面壁16bおよび下面壁16cは、リフレクタ16の後頂部に比較的近い位置から反射面16Aa、16Baを各々大きく切り取るように形成されているが、側面壁16d、16eは、リフレクタ16の後頂部から前方にかなり離れた位置から反射面16Aa、16Baを小さく切り取るように形成されている。
【0027】
透明カバー14は、車幅方向外側へ向けて後方側へ大きく回り込むように形成されており、これに伴い、ランプボディ12の前端開口部12aも、車幅方向外側へ向けて後方側へ大きく回り込むように形成されており、該前端開口部12aの車幅方向外側の端部は放電バルブ18Aの放電発光部18Aaよりも後方側に位置している。このため、ランプボディ12の車幅方向内側には前後方向の奥行き寸法が比較的大きい側面壁12dが形成されているが、ランプボディ12の車幅方向外側には側面壁が形成されていない。
【0028】
このランプボディ12は、第1および第2リフレクタ部16A、16Bが上下2段で配置されたリフレクタ16を収容する必要上、その側面壁12dおよび後面壁12bの高さ寸法が比較的大きい値に設定されている。ランプボディ12の後面壁12bには、放電バルブ18Aおよびハロゲンバルブ18Bを交換するためのバルブ交換用開口部12iが形成されており、このバルブ交換用開口部12iにはバックカバー28が取り付けられている。
【0029】
放電バルブ18Aは、バルブソケット24および給電コード26を介して点灯回路ユニット30に接続されている。この点灯回路ユニット30は、始動回路および安定回路が薄い直方体形状のケースに収容されてなり、ランプボディ12における車幅方向内側の側面壁12dの外面に縦長配置で取り付けられている。この取付けは、点灯回路ユニット30の後端面に形成された上下1対のタブ30aを、側面壁12dに形成された上下1対のボス12eに当接させてネジ42で締付け固定することにより行われている。
【0030】
給電コード26は、点灯回路ユニット30の車幅方向外側の側面における上下方向略中心位置の後端近傍部位から延出している。一方、ランプボディ12の側面壁12dにおける上下方向略中心位置にはコード挿通孔12fが形成されている。そして、点灯回路ユニット30の取付けの際、給電コード26がバルブソケット24と共にコード挿通孔12fから灯室40内に挿入され、バルブソケット24が放電バルブ18Aの後端部に装着されるようになっている。このとき、給電コード26は、灯室40内において、リフレクタ16の反射面背面部16fに沿って這い回されることとなるが、コード挿通孔12fはランプボディ12の側面壁12dにおける上下方向略中心位置に形成されているので、リフレクタ16における第1リフレクタ部16Aの反射面背面部16Afと第2リフレクタ部16Bの反射面背面部16Bfとの間に形成される凹部に沿って給電コード26の這い回しを行うことが可能である。
【0031】
ランプボディ12の側面壁12dの外面には、点灯回路ユニット30を覆う縦長矩形状のユニットカバー32が取り付けられている。このユニットカバー32の取付けは、該ユニットカバー32の周縁部全周にわたって形成されたシール脚部32aを、側面壁12dの外面に突出形成されたシール溝12gにガスケット34を介して挿入するとともに、ユニットカバー32の上下両端部に形成された2対のタブ32bを、側面壁12dの上下両端部近傍部位に形成された上下2対のボス12hに当接させてネジ44で締付け固定することにより行われている。このユニットカバー32を取り付けることにより、コード挿通孔12f周辺の防水および防塵を図るようになっている。なお、ユニットカバー32の下端部における該ユニットカバー32のシール脚部32aと側面壁12dのシール溝12gとのシール面近傍部位には、排水用の孔(図示せず)が形成されている。
【0032】
以上詳述したように、本実施形態に係る車両用前照灯10は、放電バルブ18Aを備えた構成となっているが、この放電バルブ18Aを点灯させる点灯回路ユニット30が、ランプボディ12における車幅方向内側の側面壁12dの外面に取り付けられているので、次のような作用効果を得ることができる。
【0033】
すなわち、点灯回路ユニット30をランプボディ12の側面壁12dに取り付けることにより、放電バルブ18Aの点灯に伴って点灯回路ユニット30で発生する熱を、該点灯回路ユニット30の上方あるいは側方へ放散させることができ、これにより灯室40内の温度上昇を効果的に抑制することができる。
【0034】
また、リフレクタ16における車幅方向内側の側縁部に形成された側面壁16dは、該リフレクタ16の後頂部からかなり前方に離れた位置から反射面16Aa、16Baを小さく切り取るように形成されたものであるので、点灯回路ユニット30から延出する給電コード26をリフレクタ16の反射面背面部16fに沿って這い回すことが可能となる。この反射面背面部16fとランプボディ12の側面壁12dおよび後面壁12bとの間には、リフレクタ16を傾動させるためのエイミング構造が設けられるので、比較的大きいクリアランスが元々確保されている。このため、従来のようにランプボディ12の下面壁12cに点灯回路ユニット30を取り付けた場合のように、給電コード26の這い回しのためにランプボディ12とリフレクタ16との間に大きなクリアランスを確保する必要はなくなる。したがって、リフレクタ16のサイズが給電コード26の這い回しのために縮小されてしまうのを未然に回避することができる。
【0035】
さらに、本実施形態に係る車両用前照灯10は、透明カバー14およびランプボディ12の前端開口部12aが車幅方向外側へ向けて後方側へ大きく回り込むように形成されているため、ランプボディ12の車幅方向外側の側面壁は形成されておらず、また、ランプボディ12の下面壁12cは楔形に近い形状となっているが、車幅方向内側の側面壁12dを点灯回路ユニット30の取付面とすることにより、比較的広い取付スペースを確保することができる。
【0036】
このように本実施形態によれば、灯室40内の温度上昇を助長することなく、また灯具配光性能を犠牲にすることなく、点灯回路ユニット30をランプボディ12に取り付けることができる。
【0037】
特に本実施形態においては、リフレクタ16が、放電バルブ18Aを支持する第1リフレクタ部16Aとハロゲンバルブ18Bを支持する第2リフレクタ部16Bとが上下2段で設けられた構成となっているので、ランプボディ12の側面壁12dの高さ寸法を大きく確保することができ、このため点灯回路ユニット30の取付スペースを一層拡大することができる。そしてこれにより点灯回路ユニット30を、ランプボディ12の側面壁12dの外面に縦長配置で該側面壁12dの面内に納めることができるので、灯具周辺の車体側の部材等との干渉を効果的に回避することができる。しかも、点灯回路ユニット30から延出する給電コード26を、第1リフレクタ部16Aの反射面背面部16Afと第2リフレクタ部16Bの反射面背面部16Bfとの間に形成される凹部に沿って這い回すことが可能となるので、灯室40内のスペースを有効に活用して灯具のコンパクト化を図ることができる。
【0038】
また本実施形態においては、縦長配置の点灯回路ユニット30を覆うユニットカバー32がランプボディ12の側面壁12dの外面に取り付けられており、その際、このユニットカバー32が側面壁12dの上下両端部近傍部位において該側面壁12dにネジ止め固定されているので、側面壁12dにおける点灯回路ユニット30の取付部周辺の強度を高めることができる。しかも、側面壁12dの外面には、点灯回路ユニット30を囲むようにしてシール溝12gが突出形成されているので、側面壁12dの剛性を高めることもできる。
【0039】
また、ユニットカバー32とランプボディ12の側面壁12dとのシール面は、略鉛直面に沿ったものとなるので、たとえユニットカバー32内に水が入ったとしても、自然排水により容易にユニットカバー32外へ水を排出することができ、これによりユニットカバー32の防水構造を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の一実施形態に係る車両用前照灯を示す正面図
【図2】図1のII-II 線断面図
【図3】図1のIII 方向矢視図
【図4】従来例を示す、車両用前照灯の側断面図
【符号の説明】
10 車両用前照灯
12 ランプボディ
12a 前端開口部
12b 後面壁
12c 下面壁
12d 車幅方向内側の側面壁
12e、12h ボス
12f コード挿通孔
12g シール溝
12i バルブ交換用開口部
14 透明カバー
16 リフレクタ
16b 上面壁
16c 下面壁
16d、16e 側面壁
16f、16Af、16Bf 反射面背面部
16A 第1リフレクタ部
16B 第2リフレクタ部
16Aa、16Ba 反射面
18A 放電バルブ
18Aa 放電発光部
18B ハロゲンバルブ
20A、20B シェード
22 エクステンションリフレクタ
24 バルブソケット
26 給電コード
28 バックカバー
30 点灯回路ユニット
30a タブ
32 ユニットカバー
32a シール脚部
32b タブ
34 ガスケット
40 灯室
42、44 ネジ
Ax1、Ax2 光軸

Claims (3)

  1. 放電バルブと、この放電バルブを支持するリフレクタと、このリフレクタを収容するランプボディと、このランプボディの前端開口部に取り付けられた透明カバーと、上記放電バルブを点灯させる点灯回路ユニットと、を備えてなる車両用前照灯において、
    上記リフレクタが、上記放電バルブを支持する第1リフレクタ部と、上記放電バルブ以外の光源バルブを支持する第2リフレクタ部とが上下2段で配置されており、
    上記点灯回路ユニットが、上記ランプボディにおける車幅方向内側の側面壁の外面に取り付けられており、
    上記側面壁の上下方向略中心位置に、上記点灯回路ユニットから延出する給電コードを灯室内に挿入させるためのコード挿通孔が形成されている、ことを特徴とする車両用前照灯。
  2. 上記ランプボディの前端開口部が、車幅方向外側へ向けて後方側へ大きく回り込むように形成されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用前照灯。
  3. 上記車幅方向内側の側面壁の外面に、上記点灯回路ユニットを覆うユニットカバーが取り付けられており、このユニットカバーの取付けが、上記側面壁の上下両端部近傍部位において該ユニットカバーを上記側面壁にネジ止め固定することにより行われている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用前照灯。
JP2001057581A 2001-03-02 2001-03-02 車両用前照灯 Expired - Fee Related JP3737373B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057581A JP3737373B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 車両用前照灯
GB0204096A GB2372803B (en) 2001-03-02 2002-02-21 Vehicle headlamp
US10/083,318 US6550951B2 (en) 2001-03-02 2002-02-26 Vehicle headlamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057581A JP3737373B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 車両用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002260417A JP2002260417A (ja) 2002-09-13
JP3737373B2 true JP3737373B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=18917428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057581A Expired - Fee Related JP3737373B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 車両用前照灯

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6550951B2 (ja)
JP (1) JP3737373B2 (ja)
GB (1) GB2372803B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4000269B2 (ja) * 2002-03-22 2007-10-31 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP4043370B2 (ja) * 2003-01-07 2008-02-06 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2008146933A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP5248833B2 (ja) * 2007-10-12 2013-07-31 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
US20100273384A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Method for aligning a lamp arc in an optical device
CN105042468B (zh) * 2011-06-13 2018-10-12 株式会社小糸制作所 车辆用前照灯、散热机构、发光装置及光源固定部件
US9134003B2 (en) 2011-06-13 2015-09-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Automotive headlamp, heat radiating mechanism, light-emitting apparatus and light source fixing member
US9115885B2 (en) * 2012-04-12 2015-08-25 Amerlux Inc. Water tight LED assembly with connector through lens
CN104457642B (zh) * 2014-10-30 2017-02-15 马瑞利汽车零部件(芜湖)有限公司 一种汽车车灯反射镜工装
US10619819B2 (en) 2016-03-31 2020-04-14 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular lamp device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114807A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Matsushita Electric Works Ltd 車輛用前照灯装置
JP3061248B2 (ja) 1995-01-20 2000-07-10 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
JP3193618B2 (ja) 1995-06-28 2001-07-30 株式会社小糸製作所 放電バルブを有する灯具
US5879073A (en) * 1996-01-29 1999-03-09 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp having discharge bulb
JP3163271B2 (ja) * 1997-05-22 2001-05-08 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP3145966B2 (ja) * 1997-09-11 2001-03-12 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP3737295B2 (ja) * 1997-11-11 2006-01-18 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP3854421B2 (ja) * 1999-02-23 2006-12-06 株式会社小糸製作所 放電バルブを有する車両用灯具
JP2000260208A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2000306424A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
FR2793871B1 (fr) * 1999-05-19 2001-08-03 Valeo Vision Projecteur de vehicule automobile equipe de moyens perfectionnes pour reduire les phenomenes de condensation
JP3720224B2 (ja) * 1999-10-19 2005-11-24 株式会社小糸製作所 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002260417A (ja) 2002-09-13
GB2372803B (en) 2003-04-23
US20020126494A1 (en) 2002-09-12
GB2372803A (en) 2002-09-04
US6550951B2 (en) 2003-04-22
GB0204096D0 (en) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140504A (en) Motor vehicle headlamp combined with clearance lamp
JP2610088B2 (ja) 補助ランプ内蔵自動車用ヘッドランプ
JP3195215B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3193603B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0426001A (ja) 車輌用前照灯
JP3145930B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3737373B2 (ja) 車両用前照灯
JP3720224B2 (ja) 車両用前照灯
JP3193604B2 (ja) 放電バルブを有する車両用灯具
US6543920B2 (en) Vehicle headlamp
JP4656997B2 (ja) 車両用灯具
US8256942B2 (en) Vehicle headlamp
JPH10321009A (ja) 車両用灯具
JP2000260208A (ja) 車両用前照灯
JP3133244B2 (ja) 車輌用前照灯
US6257748B1 (en) Vehicle headlamp having an outwardly and backwardly curved lens
JP3122034B2 (ja) 車輌用前照灯
US6428186B1 (en) Headlamp for a vehicle
KR0131537Y1 (ko) 헤드램프의 포지션 벌브 조명 영역 확장 구조
KR0132561Y1 (ko) 자동차의 헤드램프 반사경구조
JP4045720B2 (ja) 車両用灯具
JP3162281B2 (ja) 放電バルブを有する車両用灯具
JP2804391B2 (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP2000090716A (ja) 車両用前照灯
JP2004335308A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees