JP5248833B2 - 車両用照明灯具 - Google Patents

車両用照明灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP5248833B2
JP5248833B2 JP2007266015A JP2007266015A JP5248833B2 JP 5248833 B2 JP5248833 B2 JP 5248833B2 JP 2007266015 A JP2007266015 A JP 2007266015A JP 2007266015 A JP2007266015 A JP 2007266015A JP 5248833 B2 JP5248833 B2 JP 5248833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
projection
source unit
distribution pattern
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007266015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009094014A (ja
Inventor
和久 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007266015A priority Critical patent/JP5248833B2/ja
Priority to DE102008051109.9A priority patent/DE102008051109B4/de
Priority to US12/248,212 priority patent/US9593818B2/en
Publication of JP2009094014A publication Critical patent/JP2009094014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5248833B2 publication Critical patent/JP5248833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/36Conjoint adjustments, i.e. a mechanical link allows conjoint adjustment of several units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/47Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本願発明は、投射レンズ,カットオフライン形成用シェード,光源である発光素子および前記発光素子の発光を前方に反射するリフレクタをそれぞれ備えた複数の投射型光源ユニットが灯室内に収容されて、複数の投射型光源ユニットの配光パターンが合成されて前照灯の配光パターンを構成する自動車用前照灯に関する。
近年、自動車用前照灯等においても、発光ダイオード等の発光素子を光源とする車両用照明灯具の採用が提案されている。
例えば「特許文献1」には、発光素子を光源とするすれ違いビーム形成用の投射型光源ユニットと、同じく発光素子を光源とする走行ビーム形成用の投射型光源ユニットと、をそれぞれ複数個灯室内に収容した自動車用前照灯が記載されている。
すれ違いビーム形成用の投射型光源ユニットは、投射レンズ,カットオフライン形成用シェード,発光素子およびリフレクタで構成され、走行ビーム形成用の投射型光源ユニットは、投射レンズ,発光素子およびリフレクタで構成されている。
また、「特許文献2」には、投射レンズ,カットオフライン形成用シェード,発光素子およびリフレクタで構成された車両用投射型光源ユニットであって、その先端が投射レンズの後方焦点近傍となるように前方に向けてほぼ水平に延出形成したカットオフライン形成用シェードの上下両側に発光素子およびリフレクタをそれぞれ設けて、投射レンズ,シェード,上側の発光素子および上側のリフレクタで構成された上側の光源ユニット部により(上側の発光素子の点灯により)、所定のカットオフラインをもつすれ違いビーム用の配光パターンが形成され、投射レンズ,シェード,下側の発光素子および下側のリフレクタで構成された下側の光源ユニット部により(下側の発光素子の点灯により)、前記所定のカットオフラインにほぼ一致する下端カットオフラインをもつ走行ビーム用付加配光パターン(走行ビーム用配光パターンの一部でもある)が形成される車両用投射型光源ユニットが記載されている。即ち、単一の投射型光源ユニットによってすれ違いビーム用配光パターンも走行ビーム用配光パターンも形成できる。
特開2004−311224号公報 特開2006−164735号公報
発明者は、上記「特許文献1」に記載されているような灯具構成において、灯室内に収容する各投射型光源ユニットとして、上記「特許文献2」に記載されているような構成(すれ違いビーム用配光パターンと走行ビーム用配光パターンの双方を形成できる構造)を採用すれば、灯室内に収容する光源ユニットの個数が減少し、灯室を小さくできる(前照灯をコンパクトにできる)と考えた。
そして、大・中・小の三種の配光パターンをつくる投射型光源ユニットを灯室内に収容した前照灯を試作し、配光スクリーンに照射したところ、図15,16に示す、すれ違いビーム用配光パターン,走行ビーム用配光パターンが形成されたが、走行ビーム用配光パターン(図16参照)中に水平線H−Hに沿った帯状のダークゾーンDzが顕れて、前方視認性が低下するという問題が生じた。
発明者が検討したところ、前照灯の走行ビームの配光は、三種の投射型光源ユニットのそれぞれが形成する配光パターン(図17(a),(b),(c)参照)の合成配光パターン(図15,16参照)として構成されているが、各投射型光源ユニットが形成する走行ビーム用配光パターンのそれぞれに顕れるダークゾーンDza,Dzb,Dzc同士が重畳されるために、ダークゾーンDzが目立つということが判った。
即ち、試作した前照灯を構成する各投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンは、図17(a),(b),(c)に示すように、上側の光源ユニット部(上側の発光素子の点灯)により形成される所定のカットオフラインをもつすれ違いビーム用の配光パターンPsa(Psb,Psc)の上に、下側の光源ユニット部(下側の発光素子の点灯)により形成される所定の下端カットオフラインをもつ走行ビーム用付加配光パターンPha(Phb,Phc)を、両カットオフラインが接近するように積層した形状であるが、上側の光源ユニット部と下側の光源ユニット部が投射レンズおよびカットオフライン形成用シェードを共有するという構造上、両カットオフライン間にダークゾーンDza(Dzb,Dzc)が存在することになる。一方、前照灯を構成する各投射型光源ユニットの光軸は全て平行に設定されて、各投射型光源ユニットのすれ違いビーム用配光パターンPsa(Psb,Psc)上端のカットオフラインが全て一致(図15参照)して、前照灯のすれ違いビームにおいて鮮明なカットオフラインを形成できるように構成されている。このため、各投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターン(図17(a)〜(c))を合成して得られる前照灯の走行ビーム用配光パターン(図16参照)では、同一高さにあるそれぞれのダークゾーンDza,Dzb,Dzc同士が重畳されることとなって、ダークゾーンDzが目立つと考えられる。
そこで発明者は、各投射型光源ユニットの光軸を上下方向にずらしてやれば、各投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーン同士が重畳しないので、前照灯の合成された走行ビーム用配光パターンにおいてダークゾーンは目立たないと考えた。そして、このような構造の前照灯を試作し検証したところ、有効であることが確認されたので、この度の出願に至ったものである。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、発光素子を光源とする複数の投射型光源ユニットを灯室内に収容したコンパクトな自動車用前照灯であって、各投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおいてダークゾーンが顕れるものの、合成された走行ビーム用配光パターンとしてはダークゾーンが目立たない自動車用前照灯を提供することにある。
前記目的を達成するために、請求項1に係る自動車用前照灯においては、投射レンズ,カットオフライン形成用シェード,光源である発光素子および前記発光素子の発光を反射して前記投射レンズに導くリフレクタをそれぞれ備えた複数の投射型光源ユニットが灯室内に収容され、前記複数の投射型光源ユニットがそれぞれ形成する配光パターンが合成されて前照灯の配光パターンを構成する自動車用前照灯において、
前記各投射型光源ユニットは、
前記シェードが前記投射レンズの後方焦点近傍にその延出先端部が位置するようにほぼ水平に前方に延出するとともに、該シェードの上下両側に発光素子およびリフレクタがそれぞれ設けられて、
前記投射レンズ,シェード,上側の発光素子および上側のリフレクタで構成された上側の光源ユニット部により、所定のカットオフラインをもつすれ違いビーム用の配光パターンが形成され、前記投射レンズ,シェード,下側の発光素子および下側のリフレクタで構成された下側の光源ユニット部により、前記所定のカットオフラインにほぼ一致する下端カットオフラインをもつ走行ビーム用付加配光パターンが形成されるように構成された自動車用前照灯であって、
前照灯の光軸と平行に設定された一の投射型光源ユニットの光軸に対し他の投射型光源ユニットの光軸を前方下向きに僅かに傾斜するように構成した。
(作用)前照灯の配光は、灯室内に収容された複数の投射型光源ユニットがそれぞれ形成する配光パターンを合成した合成配光パターンで構成されるが、各投射型光源ユニットでは、上側の光源ユニット部(上側の発光素子の点灯)により、所定のカットオフラインをもつすれ違いビーム用の配光パターンが形成され、上側の光源ユニット部および下側の光源ユニット部(上側の発光素子および下側の発光素子の同時点灯)により、すれ違いビーム用の配光パターンと走行ビーム用付加配光パターンを合成した走行ビーム用配光パターンが形成される。換言すれば、各投射型光源ユニットにより、すれ違いビーム用の配光パターンも走行ビーム用配光パターンも形成できる。
即ち、従来では、すれ違いビーム用と走行ビーム用とで投射型光源ユニットがそれぞれ別体に構成されていたため、光源ユニットを収容する灯室(前照灯)が大型化する傾向にあったが、請求項1では、単一の投射型光源ユニットによって、すれ違いビーム用,走行ビーム用のいずれの配光パターンも形成できるので、それだけ灯室内に収容する光源ユニットの数が減少し、灯室(前照灯)を小型化できる。
また、各投射型光源ユニットそれぞれの走行ビーム用配光パターンは、配光スクリーンの水平線H−Hに沿った所定のカットオフラインをもち、水平線H−Hより下方のすれ違いビーム用の配光パターンと、該カットオフラインにほぼ一致する下端カットオフラインをもち、水平線H−Hより上方の走行ビーム用付加配光パターンとの合成パターンとして構成されるが、上側の光源ユニット部と下側の光源ユニット部が投射レンズとカットオフライン形成用シェードを共有するという構造上、両カットオフライン間にはダークゾーンが形成される。
そして、各投射型光源ユニットの光軸が全て平行に設定されている場合は、前照灯の走行ビーム用配光パターン(各投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンを合成した配光パターン)において、同一高さにあるそれぞれのダークゾーン同士が重畳されてダークゾーンがいっそう目立つことになる。
然るに、請求項1では、前照灯の光軸と平行に設定された一の投射型光源ユニットの光軸に対し、他の投射型光源ユニットの光軸が前方下向きに僅かに傾斜するため、一の投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンに対し、他の投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンが下方にずれる。即ち、一の(他の)投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンが他の(一の)投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターン領域(照明領域)と重畳し、換言すれば、それぞれのダークゾーンが配光パターン(照明領域)内に取り込まれて希釈され、前照灯の走行ビーム用配光パターン(各投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンを合成した配光パターン)においてダークゾーンが目立たない。
また、複数の投射型光源ユニットを灯室内に収容した前照灯では、すれ違いビーム用配光パターンのカットオフライン上下の急激過ぎる明暗格差がかえって前方視認性を低下させる一因ともいわれているが、請求項1では、前照灯のすれ違いビーム用配光パターン(各投射型光源ユニットのすれ違いビーム用配光パターンを合成した配光パターン)を見ると、前照灯の光軸と平行に設定された一の投射型光源ユニットのすれ違いビーム用配光パターン(のカットオフライン)に対し、他の投射型光源ユニットのすれ違いビーム用配光パターン(のカットオフライン)が下方に僅かにずれた形態となるので、前照灯のすれ違いビーム用配光パターンのカットオフライン上下の急激過ぎる明暗格差が緩和されるとともに、車両前方手前寄りの照射領域が幾分拡大される。
請求項2においては、請求項1に記載の自動車用前照灯において、前記他の投射型光源ユニットの光軸を、前記一の投射型光源ユニットの光軸に対し、少なくとも、前記一の投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンの上下幅(すれ違いビーム用配光パターンの所定のカットオフラインと走行ビーム用付加配光パターンの下端カットオフライン間のズレ)相当角度だけ前方下向きに傾斜させるように構成した。
(作用)一の投射型光源ユニットと他の投射型光源ユニットのそれぞれの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーン同士の重畳が確実に回避され、即ち、一の(他の)投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンが他の(一の)投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターン領域(照明領域)と確実に重畳し、各投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンが他の投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターン(照明領域)内に確実に取り込まれて希釈されるため、前照灯の走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンがいっそう目立たない。
請求項3においては、請求項1または2に記載の自動車用前照灯において、前記一の投射型光源ユニットを、前照灯の光軸近傍領域を主として照射する小拡散配光パターンを形成する第1の投射型光源ユニットとして構成し、前記他の投射型光源ユニットを、前記第1の投射型光源ユニットの光軸に対し前方下向きに僅かに傾斜する光軸を有し、前記小拡散配光パターンよりも一回り大きい中拡散配光パターンを形成する第2の投射型光源ユニット、および前記第2の投射型光源ユニットの光軸に対し前方下向きに僅かに傾斜する光軸を有し、前記中拡散配光パターンよりもさらに一回り大きい大拡散配光パターンを形成する第3の投射型光源ユニットとして構成した。
(作用)例えば、第1の投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンが第2,第3の投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターン領域(照明領域)と重畳するように、第1,第2,第3の投射型光源ユニットのそれぞれのダークゾーンが他の二つの投射型光源ユニットの配光パターン(照明領域)内に取り込まれて希釈されるので、前照灯の走行ビーム用配光パターン(各投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンを合成した配光パターン)においてダークゾーンが全く目立たない。
また、前照灯のすれ違いビーム用配光パターンを見ると、前照灯の光軸と平行に設定された第1の投射型光源ユニットのすれ違いビーム用配光パターン(のカットオフライン)に対し、第2,第3の投射型光源ユニットのすれ違いビーム用配光パターン(のカットオフライン)が順次下方に僅かづつずれた形態となるので、前照灯のすれ違いビーム用配光パターンのカットオフライン上下の急激過ぎる明暗格差がいっそう緩和されるとともに、車両前方手前寄りの照射領域がさらに拡大される。
請求項4においては、請求項1〜3のいずれかに記載の自動車用前照灯において、前記複数の投射型光源ユニットを、光源ユニット集合体として金属製ブラケットに一体化するとともに、前記灯室を画成するランプボディと前記金属製ブラケット間に介装されたエイミング機構によりエイミング調整可能に構成した。
(作用)エイミング機構を操作することで、ランプボディに対する光源ユニット集合体の向き(前照灯の光軸)を調整できる。
また、請求項1〜4のいずれかに記載の自動車用前照灯において、前記上側のリフレクターを、前記投射レンズの後方焦点よりも後方側において投射型光源ユニットの光軸近傍に配置された前記発光素子からの光を前記光軸寄りに反射させるように構成するとともに、前記シェードの上面に、前記上側のリフレクターからの反射光の一部を上方側へ反射させるよう、前記投射レンズの後方焦点近傍から前記光軸に略沿って後方へ延びる上向き反射面を設け、
前記シェードの下面に、前記上向き反射面の前端縁から後方に向けて斜め下方に延びる下向き反射面を設けるとともに、前記下側のリフレクターを、前記光軸の下方に配置された前記下側の発光素子からの光を上方に向けて反射させて前記下向き反射面における前記投射レンズの後方焦点近傍部位に略収束させるように構成することが望ましい。
(作用)各投射型光源ユニットの形成する走行ビーム用配光パターンは、上側の光源ユニット部が形成する所定のカットオフラインをもつすれ違いビーム用配光パターンの上に、下側の光源ユニット部が形成する所定の下端カットオフラインをもつ走行ビーム用付加配光パターンが、両カットオフラインが接近するように積層する形状を呈するが、上側の光源ユニッ部の上向き反射面が上側のリフレクターからの反射光の一部を上方側へ反射させるとともに、下側の光源ユニット部の下向き反射面が下側のリフレクターからの反射光(収束光)の一部を投射レンズに向けて反射するため、すれ違いビーム用配光パターン(走行ビーム用付加配光パターン)のカットオフラインに沿った領域の光量が増えて、それだけ前方視認性が良好となる。
請求項1によれば、灯室内に収容する光源ユニットの数が減少し、安価にしてコンパクトな前照灯を提供できる。
また、各光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンが他の光源ユニットの走行ビーム用配光パターン内に取り込まれて、前照灯の走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンは希釈されてほとんど目立たないので、走行ビームにおける前方視認性が優れたものとなる。
また、前照灯のすれ違いビーム用配光パターンのカットオフライン上下の急激過ぎる明暗格差が緩和されるとともに、車両前方手前寄りの照射領域が幾分拡大されるので、すれ違いビームにおける前方視認性も優れたものとなる。
請求項2によれば、各光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンが他の光源ユニットの走行ビーム用配光パターン内に確実に取り込まれて希釈され、前照灯の走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンがいっそう目立たないので、走行ビームにおける前方視認性によりいっそう優れた前照灯が提供される。
請求項3によれば、各光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンが他の二つ光源ユニットの走行ビーム用配光パターン内に取り込まれて、前照灯の走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンは希釈されて全く目立たないので、走行ビームにおける前方視認性がいっそう優れたものとなる。
また、前照灯のすれ違いビーム用配光パターンのカットオフライン上下の急激過ぎる明暗格差がさらにいっそう緩和されるとともに、車両前方手前寄りの照射領域がいっそう拡大されるので、すれ違いビームにおける前方視認性もいっそう優れたものとなる。
請求項4によれば、前照灯の光軸が狂った場合には、エイミング機構により簡単にエイミング調整できる。
次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて説明する。
図1〜図8は、本発明の一実施例に係る自動車用前照灯を示し、図1は自動車用前照灯の正面図、図2は同前照灯の縦断面図(図1に示す線II−IIに沿う断面図)、図3は灯室内に収容する投射型光源ユニット集合体を構成する第1の投射型光源ユニットの縦断面図で、すれ違いビーム用配光パターンを形成する上側光源ユニット部における光路を示す図、図4は同第1の投射型光源ユニットの縦断面図で、走行ビーム用付加配光パターンを形成する下側光源ユニット部における光路を示す図、図5(a)〜(c)は投射型光源ユニット集合体を構成する第1〜第3の投射型光源ユニットの配光パターンを示す正面図、図6は前照灯(投射型光源ユニット集合体)のすれ違いビーム用配光パターンを示す正面図、図7は前照灯(投射型光源ユニット集合体)の走行ビーム用配光パターンを示す正面図、図8(a),(b)は走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンが希釈される状態を説明する説明図である。
図1,2において、自動車用前照灯1は、容器状のランプボディ2と透明な前面カバー4によって画成された灯室S内に、3個の投射型光源ユニット10A,10B,10Cをランプブラケット12に一体化した光源ユニット集合体10が収容された構造で、光源ユニット集合体10は、ランプブラケット12とランプボディ2との間に介装されたエイミング機構Eによって、上下左右方向に傾動可能(エイミング調整可能)に支持されている。
エイミング機構Eは、ランプボディ2の背面壁に設けた前後挿通孔に回転可能に支承された3本のエイミングスクリュー21a、21b、21cと、各エイミングスクリュー21a、21b、21cに螺合する形態でランプブラケット12に取着されたエイミングナット22a、22b、22cで構成されており、エイミングスクリュー21a,21cの回動操作によって、光源ユニット集合体10(ランプブラケット12)を水平傾動軸(ナット22b、22cを通る軸)Lx,垂直傾動軸(ナット22b、22aを通る軸)Ly回りに傾動調整できる。即ち、エイミングスクリュー21aは、前照灯1の光軸を上下方向に調整する上下エイミングスクリュー,エイミングスクリュー21cは、前照灯1の光軸を左右方向に調整する左右エイミングスクリューとしてそれぞれ機能する。
光源ユニット集合体10は、アルミニウムなどの熱伝導率の高い正面視略矩形状の金属製ランプブラケット12の前面側に第1,第2,第3の3個の投射型光源ユニット10A,10B,10Cが並列に一体化された構造で、各投射型光源ユニット10A,10B,10Cは、ブラケット12前面側に突出する筒型の前方膨出部13に取着された光源である発光素子14a,14b、発光素子14a,14bをそれぞれ覆うように前方膨出部13に取着された樹脂製のリフレクター16a,16b、前方膨出部13の先端上部にねじ13aにより取着された樹脂製のカットオフライン形成用シェード17、前方膨出部13の先端下部に取着されて前方に延出する樹脂製のレンズホルダー18に把持された樹脂製の投射凸レンズ19でそれぞれ構成されている。ランプブラケット12の前面側および背面側の所定位置には、放熱フィン12aが一体的に設けられている。
第1の投射型光源ユニット10Aは、詳しくは、図3,4に示すように、前後に延びる光軸Laを有し、投射レンズ19の後方焦点F近傍にその延出先端部が位置するようにシェード17がほぼ水平に前方に延出し、該シェード17後方の上下両側に発光素子14a,14bおよびリフレクター16a,16bがそれぞれ設けられて、投射レンズ19,シェード17,上側の発光素子14aおよび上側のリフレクター16aによって上側の投射型光源ユニット部10A1が構成され、投射レンズ19,シェード17,下側の発光素子14bおよび下側のリフレクター16bによって下側の投射型光源ユニット部10A2が構成されている。即ち、上下の投射型光源ユニット部10A1,10A2は、投射レンズ19およびシェード17を共有する形態に一体化されている。
光軸La上に配置された投射凸レンズ19は、その後方焦点Fを含む焦点面上の像を反転像として前照灯前方の仮想鉛直スクリーン上に投影する。
発光素子14aは、0.3〜3mm四方程度の大きさの正方形の発光チップを有する白色発光ダイオードであって、その発光チップが光軸La上において鉛直上向きになるように配置されている。
上側リフレクタ16aの反射面16a1は、光軸Laと同軸の長軸を有するとともに発光素子14aの発光中心を第1焦点とする略楕円面状の曲面で構成されている。その際、この反射面16a1は、その光軸Laに沿った鉛直断面形状がレンズの後方焦点Fのやや前方に位置する点Aを第2焦点とする楕円形状に設定されており、その離心率が鉛直断面から水平断面へ向けて徐々に大きくなるように設定されている。これにより、リフレクタ16aは、発光素子14aからの光を、鉛直断面内においては点Aに収束させる(図3符号17a参照)とともに、水平断面内においてはその収束位置をかなり前方へ移動させるようになっている。
樹脂製のシェード17上側表面には、アルミニウム蒸着処理した上向き反射面17aが設けられ、上向き反射面17aの前端縁は、レンズ19の後方焦点Fを含む焦点面に沿って延びるように形成されている。これにより、図3符号L17a1に示すように、リフレクタ16aで反射してA点に向かう光の一部が、この上向き反射面14aで上向きに反射して投射レンズ19に入射し、投射レンズ19
から下向き光として出射する。
シェード17には、上向き反射面17aの前端縁から後方側へ向けて斜め下方へ延びる下向き反射面17bが設けられ、シェード17の前側斜面と連続する膨出部13の前側斜面には、白色発光ダイオードで構成された発光素子14bがその発光チップが後方焦点Fの後方側斜め下方において斜め下向きになるように配置されるとともに、発光素子14bからの光を上方へ向けて反射させて下向き反射面17bにおける後方焦点Fの僅かに斜め下方に位置する点Bに略収束させる下側リフレクタ16bも配置されている。
下側のリフレクタ16bの反射面16b1は、発光素子14bの発光中心と点Bとを結ぶ直線上に長軸を有するとともに発光素子14bの発光中心を第1焦点とする略楕円面状の曲面で構成されている。その際、この反射面16b1は、その長軸に沿った鉛直断面形状が、点Bを第2焦点とする楕円形状に設定されており、その離心率が鉛直断面からその左右両側へ向けて徐々に大きくなるように設定されている。これにより、リフレクタ16bは、発光素子14bからの光を、上下方向に関しては点Bに収束させるとともに、左右方向にしてはその収束度合を緩和させるようになっている。
下向き反射面17bは、光軸Laを含む水平面に対して45°程度傾斜した平面で構成されている。これにより、図4符号L17bに示すように、その下向き反射面17bにおいて、リフレクタ16bからの反射光の大半を前向きに反射させて、投射レンズ19に入射させるようになっている。即ち、リフレクタ16bで反射した発光素子14bからの光が、点B近傍において下向き反射面17bで前向きに反射して、投射レンズ19の後方焦点面をその後方焦点F近傍において通過する。
以上の構成の投射型光源ユニット10Aを点灯させると、25m前方の仮想スクリーンには、上側の光源ユニット部10A1(上側の発光素子14aの点灯)により、図5(a)に示すように、スクリーンの中央部付近を照明する、水平線H―Hに略一致する所定のカットオフラインCLsaをもつすれ違いビーム用の配光パターPsaが形成され、下側の光源ユニット部10A2(下側の発光素子14bの点灯)により、所定のカットオフラインCLsaにほぼ一致する下端カットオフラインCLhaをもつ走行ビーム用付加配光パターンPhaが形成される。
第2,第3の投射型光源ユニット10B,10Cも、シェード17の形状とリフレクター16a,16bの反射面16a1,16b1の形状が第1の投射型光源ユニット10Aとは僅かに異なるものの、上下の投射型光源ユニット部10B1,10B2(10C1,10C2)が投射凸レンズ19およびシェード17を共有する形態に一体化されているという基本的な構造については、投射型光源ユニット10A(10A1,10A2)と同じである。
しかし、本実施例では、投射型光源ユニット10A,10B,10Cの光軸La,Lb,Lcが全て平行となるように構成(各光源ユニット10A,10B,10Cのすれ違いビーム用配光パターンのカットオフラインCLa,CLb,CLcが全て上下方向に一致するように構成)されているわけではなく、前照灯の光軸と平行に設定された基本となる第1の投射型光源ユニット10Aの光軸Laに対し、第2の投射型光源ユニット10Bの光軸Lbが前方下向きに0.2°だけ傾斜するとともに、第2の投射型光源ユニット10Bの光軸Lbに対し、第3の投射型光源ユニット10Cの光軸Lcが前方下向きに0.2°だけ傾斜する構成とされている。
このため、第2の投射型光源ユニット10Bでは、図5(b)に示すように、上側の光源ユニット部10B1(上側の発光素子14aの点灯)により、スクリーンの中央部付近から左右にある程度拡がった領域を照明する、水平線H―Hより0.2°ほど下がった所定のカットオフラインCLsbをもつすれ違いビーム用の配光パターPsbが形成され、下側の光源ユニット部10B2(下側の発光素子14bの点灯)により、所定のカットオフラインCLsbにほぼ一致する下端カットオフラインCLhbをもつ走行ビーム用付加配光パターンPhbが形成される。
同様に、第3の投射型光源ユニット10Cでは、図5(c)に示すように、上側の光源ユニット部10C1(上側の発光素子14aの点灯)により、スクリーンの中央部付近から左右に大きく拡がった領域を照明する、水平線H―Hより0.4°ほど下がった所定のカットオフラインCLscをもつすれ違いビーム用の配光パターPscが形成され、下側の光源ユニット部10C2(下側の発光素子14bの点灯)により、所定のカットオフラインCLscにほぼ一致する下端カットオフラインCLhcをもつ走行ビーム用付加配光パターンPhcが形成される。
このように、光源ユニット10Aは、図5(a)に示す小拡散配光パターンを形成する集光用投射型光源ユニットとして構成され、光源ユニット10Bは、図5(b)に示す中拡散配光パターンを形成する中拡散用投射型光源ユニットとして構成され、光源ユニット10Cは、図5(c)に示す大拡散配光パターンを形成する大拡散用投射型光源ユニットとして構成されている。
そして、光源ユニット10A,10B,10Cを一体化した光源ユニット集合体10(を備えた前照灯)としては、図5(a)〜(c)の小・中・大の拡散配光パターンが合成された、すれ違いビーム用配光パターPS(図6参照)または走行ビーム用配光パターンPH(図7参照)が形成される。
ところで、光源ユニット10Aが形成する走行ビーム用配光パターン、即ち、上側の光源ユニット部10A1および下側の光源ユニット部10A2(上側および下側の発光素子14a,14bの同時点灯)により形成される走行ビーム用配光パターンは、図5(a)に示すように、所定のカットオフラインCLsaをもつすれ違いビーム用の配光パターンPsaの上に、下端カットオフラインCLhaをもつ走行ビーム用付加配光パターンPhaを、両カットオフラインCLsa,CLhaが接近するように積層させた形状を呈している。
そして、上側と下側の光源ユニット部10A1,10bA2が投射凸レンズ19とカットオフライン形成用シェード17を共有するという構造上、両カットオフラインCLsa,CLha間にはダークゾーンDzaが形成される。
同じく、光源ユニット10B(10C)の形成する走行ビーム用配光パターンについても、図5(b),(c)に示すように、所定のカットオフラインCLsb(CLsc)をもつすれ違いビーム用の配光パターンPsb(Psc)の上に、下端カットオフラインCLhb(CLhc)をもつ走行ビーム用付加配光パターンPhb(Phc)を、両カットオフラインCLsb,CLhb(CLsc,CLhc)が接近するように積層させた形状を呈し、両カットオフラインCLsb,CLhb(CLsc,CLhc)間にはそれぞれダークゾーンDzb,Dzcが形成される。そして、これらのダークゾーンDza,Dzb,Dzcの上下幅は、光軸La,Lb,Lcが全て平行に設定されている場合も同様であるが、すれ違いビーム用配光パターンの所定のカットオフラインと走行ビーム用付加配光パターンの下端カットオフラインのズレ相当角度で、最大でも0.2°であることが確認されている。
そして、各投射型光源ユニット10A,10B,10Cの光軸La,Lb,Lcが全て平行に設定されている場合は、前照灯の走行ビーム用配光パターン(各投射型光源ユニット10A,10B,10Cの走行ビーム用配光パターンを合成した配光パターン)において、スクリーン上の同一高さにくるそれぞれのダークゾーンDza,Dzb,Dzc同士が重畳されてダークゾーンDzがいっそう目立つことになる。
然るに、本実施例では、前照灯の光軸と平行に設定された第1の投射型光源ユニット10Aの光軸Laに対し、第2の投射型光源ユニット10Bの光軸Lbが前方下向きに0.2°だけ傾斜するように構成されるとともに、第2の投射型光源ユニット10Bの光軸Lbに対し、第3の投射型光源ユニット10Cの光軸Lcが前方下向きに0.2°だけ傾斜するように構成されている。即ち、第2の投射型光源ユニット10Bの光軸Lbは第1の投射型光源ユニット10Aの光軸Laに対し、前方下向きに0.2°だけ傾斜し、第3の投射型光源ユニット10C光軸Lcは第1の投射型光源ユニット10Aの光軸Laに対し、前方下向きに0.4°だけ傾斜している。
このため、例えば、図8(a)に示すように、投射型光源ユニット10Aの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンDzaに対し、投射型光源ユニット10Bの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンDzbは0.2°だけ下方にずれた形態となって、ダークゾーンDzaは、投射型光源ユニット10Bの走行ビーム用付加配光パターンPhbと重畳し、ダークゾーンDzbは、投射型光源ユニット10Aのすれ違いビーム用配光パターンPsaと重畳する。さらに、図8(b)に示すように、投射型光源ユニット10Aの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンDzaに対し、投射型光源ユニット10Cの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンDzcは0.4°だけ下方にずれた形態となって、ダークゾーンDzaは、投射型光源ユニット10Cの走行ビーム用付加配光パターンPhcと重畳し、ダークゾーンDzcは、投射型光源ユニット10Aのすれ違いビーム用配光パターンPsaと重畳する。
このように、投射型光源ユニット10A,10B,10Cの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンDza,Dzb,Dzcは、それぞれ他の投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターン領域(照明領域)と重畳し、ダークゾーンDza,Dzb,Dzcが配光パターン(照明領域)内に取り込まれて希釈されるため、図7に示す前照灯の走行ビーム用配光パターン(各投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンを合成した配光パターン)PHにおいてダークゾーンDza,Dzb,Dzcが全く目立たず、走行ビームの前方視認性が良好となる。
また、図6に示す前照灯のすれ違いビーム用配光パターンPSを見ると、前照灯の光軸と平行に設定された第1の投射型光源ユニット10Aのすれ違いビーム用配光パターンPsa(のカットオフラインCLsa)に対し、第2,第3の投射型光源ユニット10B,10Cのすれ違いビーム用配光パターンPsb,Psc(のカットオフラインCLsb,CLsc)が順次下方に0.2°づつずれた形態となることで、25m前方のスクリーン上では、カットオフラインCLsaとCLsbとCLsc間には、それぞれ8.7cmの段差が形成されるものの、車両前方の左右方向中央付近は、光束密度が最も高い小拡散配光パターンPsaのカットオフラインCLsaが有効に機能するため、カットオフラインCLsa,CLsb,CLscが揃っている場合と同様、鮮明なカットオフラインが得られるという点では遜色ない。
すしろ、カットオフラインCLsa,CLsb,CLscが0.2°づつずれた形態は、前照灯のすれ違いビーム用配光パターンのカットオフライン上下の急激過ぎる明暗格差を緩和するとともに、すれ違いビームの車両前方手前寄りの照射領域を拡大する作用があるので、すれ違いビームの前方視認性が良好となる。
図9は、本発明の第2の実施例である自動車用前照灯の要部である投射型光源ユニット集合体を構成する投射型光源ユニットの縦断面図である。
前記した第1の実施例では、各投射型光源ユニット10A,10B,10Cを構成する下側の発光素子14bおよび下側のリフレクター16bが、下向き反射面17bよりも傾斜の大きい膨出部13の前側斜面に設けられて、リフレクター16bの反射光が点Bに収束するように構成されていたが、本実施例では、下側のリフレクター16cの反射光が点Aに収束するように構成されている。
即ち、ブラケット12の前面側には、前記第1の実施例における前方膨出部13に代えて、上下一対の平板状突出部13a,13bが設けられ、下方の平板状突出部13bの前端部にレンズホルダー18が取着され、上方の平板状突出部13aの前端部にシェード17が取着されている。
また、上方の平板状突出部13aの先端側およびシェード17は、発光素子14bの光が下側のリフレクター16cで反射されて、A点に向かう際にできるだけ遮光されないように、薄く形成されている。
また、発光素子14bの光は、リフレクター16bで反射されて、符号L17cに示すように、主にA点に収束するが、A点に向かう光の一部は、符号L17c1に示すように下向き反射面17cで反射されて、投射凸レンズ19に向かう。
その他の構成は、前記第1の実施例と同様であり、同一の符号を付すことで、その重複した説明は省略する。
図10〜14は、本発明の第3の実施例である自動車用前照灯を示し、図10は自動車用前照灯の正面図、図11は同前照灯の要部である投射型光源ユニット集合体を構成する第4の投射型光源ユニットの縦断面図、図12は図11に示す投射型光源ユニットの配光パターンを示す正面図、図13は同前照灯(投射型光源ユニット集合体)のすれ違いビーム用配光パターンを示す正面図、図14は同前照灯(投射型光源ユニット集合体)の走行ビーム用配光パターンを示す正面図である。
前記した第1の実施例の前照灯1では、灯室S内に、3個の投射型光源ユニット10A,10B,10Cをランプブラケット12に一体化した光源ユニット集合体10が収容されていたが、この第3の実施例の前照灯1Aでは、灯室S内に、4個の投射型光源ユニット10A,10B,10C,10Dをランプブラケット12に一体化した光源ユニット集合体10’が収容されている。
即ち、前記第1の実施例における光源ユニット集合体10を構成する投射型光源ユニット10A,10B,10Cの他に、すれ違いビーム用配光パターンを形成する投射型光源ユニット10Dが付加されている。
投射型光源ユニット10Dは、投射型光源ユニット10Bにおいて、下側の発光素子14bと下側のリフレクター16bとを省くとともに、その光軸Ldが投射型光源ユニット10Aの光軸Laと平行に設定された構造で、図12に示すような、すれ違いビーム用の中拡散配光パターンPsdを形成する。
その他の構成は、前記第1の実施例と同様であり、同一の符号を付すことで、その重複した説明は省略する。
そして、光源ユニット10A,10B,10C,10Dを一体化した光源ユニット集合体(を備えた前照灯1A)としては、図6,7のすれ違いビーム用配光パターPS,走行ビーム用配光パターンPHと、図12に示す中拡散配光パターンPsdとをそれぞれ合成した図13,14に示す、すれ違いビーム用配光パターPS’,走行ビーム用配光パターンPH’が形成される。
図13のすれ違いビーム用配光パターPS’では、中拡散配光パターンPsbと同一形状の配光パターンPsdが、そのカットオフラインCLsdが小拡散配光パターンPsaのカットオフラインCLsaに一致するように合成(付加)されており、カットオフラインCLsa,CLsb間の段差がなくなる分、すれ違いビームにおける車両前方の視認性が第1の実施例よりも高められている。
図14の走行ビーム用配光パターンPH’では、中拡散パターンPsbと同一形状の配光パターンPsdが、そのカットオフラインCLsdが小拡散配光パターンPsaのカットオフラインCLsaに一致するように合成(付加)されており、付加された配光パターンPsdによってダークゾーンがいっそう希釈される分、走行ビームにおける車両遠方の視認性が第1の実施例よりも高められている。
本発明の一実施例である自動車用前照灯の正面図である。 同前照灯の縦断面図(図1に示す線II−IIに沿う断面図)である。 灯室内に収容する投射型光源ユニット集合体を構成する第1の投射型光源ユニットの縦断面図で、すれ違いビーム用配光パターンを形成する上側光源ユニット部における光路を示す図である。 同第1の投射型光源ユニットの縦断面図で、走行ビーム用付加配光パターンを形成する下側光源ユニット部における光路を示す図である。 (a)〜(c)は投射型光源ユニット集合体を構成する第1〜第3の投射型光源ユニットの配光パターンを示す正面図である。 前照灯(投射型光源ユニット集合体)のすれ違いビーム用配光パターンを示す正面図である。 前照灯(投射型光源ユニット集合体)の走行ビーム用配光パターンを示す正面図である。 (a),(b)は走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンが希釈される状態を説明する説明図である。 本発明の第2の実施例である自動車用前照灯の要部である投射型光源ユニット集合体を構成する投射型光源ユニットの縦断面図である。 本発明の第3の実施例である自動車用前照灯の正面図である。 同前照灯の要部である投射型光源ユニット集合体を構成する第4の投射型光源ユニットの縦断面図である。 図11に示す投射型光源ユニットの配光パターンを示す正面図である。 同前照灯(投射型光源ユニット集合体)のすれ違いビーム用配光パターンを示す正面図である。 同前照灯(投射型光源ユニット集合体)の走行ビーム用配光パターンを示す正面図である。 特許文献2を採用した前照灯(投射型光源ユニット集合体)のすれ違いビーム用配光パターンを示す正面図である。 特許文献2を採用した前照灯(投射型光源ユニット集合体)の走行ビーム用配光パターンを示す正面図である。 (a)〜(c)は特許文献2を採用した投射型光源ユニット集合体を構成する各投射型光源ユニットの配光パターンを示す正面図である。
符号の説明
S 灯室
10 投射型光源ユニット集合体
10A 基本となる第1の投射型光源ユニットである集光用投射型光源ユニット
10A1 上側の投射型光源ユニット部
10A2 下側の投射型光源ユニット部
10B 第2の投射型光源ユニットである中拡散用投射型光源ユニット
10B1 上側の投射型光源ユニット部
10B2 下側の投射型光源ユニット部
10C 第3の投射型光源ユニットである大拡散用投射型光源ユニット
10C1 上側の投射型光源ユニット部
10C2 下側の投射型光源ユニット部
PS 投射型光源ユニット集合体のすれ違いビーム用配光パターン
Psa すれ違いビーム用小拡散配光パターン
Psb すれ違いビーム用中拡散配光パターン
Psc すれ違いビーム用大拡散配光パターン
CLsa,CLsb,CLsc 上端カットオフライン
PH 投射型光源ユニット集合体の走行ビーム用配光パターン
Pha 走行ビーム用付加配光パターン(小拡散配光パターン)
Phb 走行ビーム用付加配光パターン(中拡散配光パターン)
Phc 走行ビーム用付加配光パターン(大拡散配光パターン)
CLha,CLhb,CLhc 下端カットオフライン
12 ランプブラケット
14a 光源である発光素子(上側の発光素子)
14b 光源である発光素子(下側の発光素子)
16a 上側リフレクター
16b 下側リフレクター
17 カットオフライン形成用シェード
17a 上向き反射面
17b 下向き反射面
18 レンズホルダー
19 投射凸レンズ
La 第1の投射型光源ユニットの光軸
Lb 第2の投射型光源ユニットの光軸
Lc 第3の投射型光源ユニットの光軸
E エイミング機構
Lx 水平傾動軸
Ly 鉛直傾動軸
21a,21b,21c エイミングスクリュー
A,B 収束点
F 投射凸レンズの後方焦点

Claims (4)

  1. 投射レンズ,カットオフライン形成用シェード,光源である発光素子および前記発光素子の発光を反射して前記投射レンズに導くリフレクタをそれぞれ備えた複数の投射型光源ユニットが灯室内に収容され、前記複数の投射型光源ユニットがそれぞれ形成する配光パターンが合成されて前照灯の配光パターンを構成する自動車用前照灯において、
    前記各投射型光源ユニットは、
    前記シェードが前記投射レンズの後方焦点近傍にその延出先端部が位置するようにほぼ水平に前方に延出するとともに、該シェードの上下両側に発光素子およびリフレクタがそれぞれ設けられて、
    前記投射レンズ,シェード,上側の発光素子および上側のリフレクタで構成された上側の光源ユニット部により、所定のカットオフラインをもつすれ違いビーム用の配光パターンが形成され、前記投射レンズ,シェード,下側の発光素子および下側のリフレクタで構成された下側の光源ユニット部により、前記所定のカットオフラインにほぼ一致する下端カットオフラインをもつ走行ビーム用付加配光パターンが形成されるように構成された自動車用前照灯であって、
    前照灯の光軸と平行に設定された一の投射型光源ユニットの光軸に対し他の投射型光源ユニットの光軸が前方下向きに僅かに傾斜することを特徴とする自動車用前照灯。
  2. 前記他の投射型光源ユニットの光軸は、前記一の投射型光源ユニットの光軸に対し、少なくとも、前記一の投射型光源ユニットの走行ビーム用配光パターンにおけるダークゾーンの上下幅(すれ違いビーム用配光パターンの所定のカットオフラインと走行ビーム用付加配光パターンの下端カットオフライン間のズレ)相当角度だけ前方下向きに傾斜することを特徴とする請求項1に記載の自動車用前照灯。
  3. 前記一の投射型光源ユニットは、前照灯の光軸近傍領域を主として照射する小拡散配光パターンを形成する第1の投射型光源ユニットとして構成され、前記他の投射型光源ユニットは、前記第1の投射型光源ユニットの光軸に対し前方下向きに僅かに傾斜する光軸を有し、前記小拡散配光パターンよりも一回り大きい中拡散配光パターンを形成する第2の投射型光源ユニット、および前記第2の投射型光源ユニットの光軸に対し前方下向きに僅かに傾斜する光軸を有し、前記中拡散配光パターンよりもさらに一回り大きい大拡散配光パターンを形成する第3の投射型光源ユニットとして構成されたことを特徴とする請求項1または2に記載の自動車用前照灯。
  4. 前記複数の投射型光源ユニットは、光源ユニット集合体として金属製ブラケットに一体化されるとともに、前記灯室を画成するランプボディと前記金属製ブラケット間に介装されたエイミング機構によりエイミング調整可能に構成されたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の自動車用前照灯。
JP2007266015A 2007-10-12 2007-10-12 車両用照明灯具 Active JP5248833B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266015A JP5248833B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 車両用照明灯具
DE102008051109.9A DE102008051109B4 (de) 2007-10-12 2008-10-09 Kraftfahrzeugscheinwerfer und Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
US12/248,212 US9593818B2 (en) 2007-10-12 2008-10-09 Vehicular marker lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266015A JP5248833B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 車両用照明灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009094014A JP2009094014A (ja) 2009-04-30
JP5248833B2 true JP5248833B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=40459185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007266015A Active JP5248833B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 車両用照明灯具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9593818B2 (ja)
JP (1) JP5248833B2 (ja)
DE (1) DE102008051109B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150111086A (ko) * 2014-03-25 2015-10-05 현대모비스 주식회사 차량용 헤드 램프

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5281359B2 (ja) * 2008-10-30 2013-09-04 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
FR2944578B1 (fr) * 2009-04-21 2013-08-02 Valeo Vision Sas Module et dispositif d'eclairage pour vehicule avec fonction route amelioree
JP5378075B2 (ja) * 2009-06-10 2013-12-25 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP2011040247A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯の灯具ユニット
DE102009049458A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-28 Hella Kgaa Hueck & Co. Projektionsschweinwerfer für Fahrzeuge
KR101815606B1 (ko) 2010-04-28 2018-01-05 스탠리 일렉트릭 컴퍼니, 리미티드 차량용 등구
CN102434835B (zh) * 2010-09-29 2015-02-18 株式会社小糸制作所 车辆用照明灯具
JP5719671B2 (ja) 2010-11-05 2015-05-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具
KR20120050269A (ko) * 2010-11-10 2012-05-18 현대자동차주식회사 차량용 헤드램프
JP5752982B2 (ja) * 2011-04-15 2015-07-22 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP5830294B2 (ja) * 2011-07-29 2015-12-09 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
DE102011087308B4 (de) * 2011-11-29 2024-06-06 Osram Gmbh Leuchtvorrichtung mit Reflektor, Linse und Blende
CN104603524B (zh) * 2012-08-28 2017-03-01 三菱电机株式会社 前照灯用光源以及前照灯
JP2014132546A (ja) * 2012-12-04 2014-07-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
AT513129B1 (de) * 2012-12-13 2014-02-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Lichtmodul für einen Fahrzeugscheinwerfer
WO2014097941A1 (ja) * 2012-12-20 2014-06-26 株式会社アルファ フォトセンサユニット
AT514161B1 (de) * 2013-04-09 2016-05-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Leuchteinheit mit Blende mit zumindest einem Lichtfenster
DE112014003799B4 (de) * 2013-08-19 2023-03-23 Magna International Inc. Doppelstrahl-Scheinwerfer
KR101489412B1 (ko) * 2013-08-29 2015-02-11 현대모비스 주식회사 차량용 램프
CN105090852B (zh) * 2014-05-09 2018-10-16 松下知识产权经营株式会社 照明装置及具备照明装置的汽车
JP6319725B2 (ja) * 2014-05-09 2018-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置及び照明装置を備える自動車
JP6328501B2 (ja) * 2014-06-27 2018-05-23 シャープ株式会社 照明装置、車両用前照灯および車両用前照灯の制御システム
US9920897B2 (en) 2014-07-04 2018-03-20 Sl Corporation Head lamp for vehicle
KR101694327B1 (ko) * 2015-05-29 2017-01-09 에스엘 주식회사 차량용 헤드램프
US20170227184A1 (en) * 2014-08-07 2017-08-10 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
WO2016159893A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Lighting device structure including auxiliary illumination
JP6709654B2 (ja) * 2016-03-25 2020-06-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具、および当該車両用灯具を備えた車両
JP6725322B2 (ja) * 2016-05-24 2020-07-15 スタンレー電気株式会社 車両用灯具モジュール
CN109416162B (zh) * 2016-06-29 2021-06-04 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
JP7022068B2 (ja) * 2016-09-02 2022-02-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN107013866B (zh) * 2017-05-08 2023-07-04 温州天灯照明科技有限公司 一种led汽车近光灯
TWI614451B (zh) * 2017-06-13 2018-02-11 財團法人工業技術研究院 Led光源模組及其光照射方法
EP3434967B1 (en) * 2017-07-25 2023-03-08 Marelli Automotive Lighting Italy S.p.A. Modular lighting device for vehicle headlamp
JP7187836B2 (ja) * 2018-06-21 2022-12-13 市光工業株式会社 車両用灯具
WO2020051269A1 (en) * 2018-09-05 2020-03-12 Flex-N-Gate Advanced Product Development, Llc Adaptive headlamp for optically and electronically shaping light
FR3085740A1 (fr) * 2018-09-11 2020-03-13 Psa Automobiles Sa Dispositif d’eclairage de vehicule, a trois modules d’eclairage realisant ensemble une fonction de feu de croisement
JPWO2021006283A1 (ja) * 2019-07-08 2021-01-14
CN110649139B (zh) * 2019-10-03 2021-01-26 南通开发区伟业五金铁链有限公司 一种led扩晶机的切割清理装置
JP7490808B2 (ja) * 2020-04-30 2024-05-27 ハスコ ビジョン テクノロジー カンパニー リミテッド レンズユニット、光学レンズ、照明モジュール、車両用ランプおよび車両
JP7357828B2 (ja) * 2021-08-30 2023-10-06 三菱電機株式会社 二輪車用灯具
EP4202289A1 (de) * 2021-12-23 2023-06-28 ZKW Group GmbH Optiksystem für einen kraftfahrzeugscheinwerfer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3737295B2 (ja) * 1997-11-11 2006-01-18 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP3720224B2 (ja) * 1999-10-19 2005-11-24 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP3737373B2 (ja) * 2001-03-02 2006-01-18 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP3687741B2 (ja) * 2001-05-07 2005-08-24 株式会社小糸製作所 車両用照明装置
JP4024628B2 (ja) * 2002-09-03 2007-12-19 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4294295B2 (ja) * 2002-11-06 2009-07-08 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4102240B2 (ja) * 2003-04-08 2008-06-18 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4044024B2 (ja) * 2003-09-29 2008-02-06 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4413762B2 (ja) 2004-12-07 2010-02-10 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP4582791B2 (ja) * 2005-08-24 2010-11-17 スタンレー電気株式会社 Led光源前照灯
JP4676865B2 (ja) * 2005-11-08 2011-04-27 株式会社小糸製作所 車両用照明装置
JP4675874B2 (ja) * 2006-01-20 2011-04-27 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150111086A (ko) * 2014-03-25 2015-10-05 현대모비스 주식회사 차량용 헤드 램프
KR102201451B1 (ko) * 2014-03-25 2021-01-15 현대모비스 주식회사 차량용 헤드 램프

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008051109A1 (de) 2009-04-23
JP2009094014A (ja) 2009-04-30
US9593818B2 (en) 2017-03-14
US20090097268A1 (en) 2009-04-16
DE102008051109B4 (de) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5248833B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4308708B2 (ja) 車両用前照灯
JP4024628B2 (ja) 車両用前照灯
JP4044024B2 (ja) 車両用前照灯
JP4002159B2 (ja) 車両用前照灯
JP5133861B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5133862B2 (ja) 車両用照明灯具
US20050094413A1 (en) Vehicular headlamp
JP6955131B1 (ja) ロービームiiiゾーン照明モジュール、車両ヘッドライト及び車両
JP4547571B2 (ja) 車両前照灯及びその遮光シャッタ駆動装置
JP4809635B2 (ja) 車両用前照灯
JP2011171083A (ja) すれ違いビーム用配光パターン左右反転装置
JP4261452B2 (ja) 車両用前照灯
JP2010140891A (ja) 車両用前照灯
JP2006079984A (ja) 車両用前照灯
US20030185017A1 (en) Projection-type vehicular headlamp
JP4595891B2 (ja) 車両用ヘッドランプ
JP4261448B2 (ja) 車両用前照灯
JP4138438B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5869807B2 (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ
JP2007035332A (ja) 車両前照灯
JP2009110895A (ja) 車両用前照灯ユニット
JP2006100132A (ja) 車両用前照灯
JP2007172882A (ja) 車両用前照灯
JP5412314B2 (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3