JP3733097B2 - 放送受信装置及び放送受信方法 - Google Patents

放送受信装置及び放送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3733097B2
JP3733097B2 JP2002268663A JP2002268663A JP3733097B2 JP 3733097 B2 JP3733097 B2 JP 3733097B2 JP 2002268663 A JP2002268663 A JP 2002268663A JP 2002268663 A JP2002268663 A JP 2002268663A JP 3733097 B2 JP3733097 B2 JP 3733097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
channel
broadcast
map data
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002268663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004112079A (ja
Inventor
池口泰行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002268663A priority Critical patent/JP3733097B2/ja
Priority to US10/656,247 priority patent/US7158190B2/en
Publication of JP2004112079A publication Critical patent/JP2004112079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733097B2 publication Critical patent/JP3733097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、次世代デジタルテレビジョン放送信号を受信する地上波放送受信装置と、そのチャンネル設定技術に関するものであり、特に2つのチューナを有するテレビデオなどの地上波放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、地上波デジタルテレビジョンの開発が行われ、現行のアナログ放送からデジタル放送への移行がなされようとしている。その過渡期においては、デジタル局の新規開局・周波数変更など、チャンネルマップの変更が頻繁に行われることが予想され、効率的なチャネルサーチを行うことができることが受信機に求められている。
【0003】
一方、受信に際してどのチャネル(周波数)で放送が行われているかをあらかじめ知っておくことでスムーズなチャネル選局を行なうことができる。放送されているチャネルは地域ごとに異なるため、受信機を設置する際には、全周波数チャネルにわたって、どのチャンネルで放送が行われているかをサーチし、そのチャネルマップを記憶しておくのが通常の方法である。
【0004】
従って、デジタル放送用のチューナに対して全チャネルにわたって、順に選局指示を出し、チューナから正規の受信信号が得られたかどうかでそのチャネルにおいて放送がなされているかどうかを判定し、記憶する。
【0005】
以下、図2により、受信機のチャネルサーチ動作について一例を説明する。
【0006】
図2には、地上波デジタル放送に対応する放送受信機のシステム構成を示している。ここで、このシステムは、本体操作キー(302)もしくはリモコン(401)の操作キーを操作することで操作される。制御用マイコン(300)は、リモコン(401)から無線送信された操作信号を受信するリモコン信号受信機(301)あるいは本体操作キー(302)を通じて操作信号による指示を受信する。そこで、使用者からチャネルサーチの指示を受けることで、チャネルサーチ動作を開始する。
【0007】
まず、制御用マイコン(300)は、デジタルチューナ1(101)に、放送が実施され得る最も低い周波数のチャンネルの選局指示を出し、地上波放送用アンテナ(100)からの最も低い周波数のデジタル信号を選択する。選択された信号はデジタル復調器1(102)に入力され、変調方式に応じた復調処理が行われる。一般には、デジタルTV放送信号は、例えばOFDM変調されおり、デジタル復調器(102)でOFDM復調される。
【0008】
そこで、正規の信号が放送されていれば、あらかじめ施されたエラー訂正のための処理が行われた後MPEGトランスポートストリームとして出力される。復調されたMPEGトランスポートストリームはTSデコーダ1(103)にてデコード処理され、ビデオ、オーディオなどのエレメンタリストリームとして出力され、ビデオ・オーディオデコーダ(104)にて、ビデオ、オーディオそれぞれの信号が復元される。
【0009】
ここで、正規の信号が放送されているかどうかの判断は、制御マイコン(300)がデジタル復調器(102)の状態を読むことで正規のデジタル信号が受信されているかどうかを判定できる。具体的には、受信されたデジタル信号の同期が確保できれば正規の信号が放送されていると判断する方法があるが、これに限定されるものではない。
【0010】
また、TSデコーダ1(103)のデータを読むことでその放送局から送られている局名などの情報も得ることができる。このように、放送局名を特定できるか否かで放送の有無を確認することもできる。放送の有無が確認できたら、制御用マイコン(300)は、チャネル周波数や放送局、チャネル番号などの選局のための情報をメモリ(303)に保存する。次に制御用マイコン(300)は、例えば現在のチャネルと隣接するより高周波の次のチャンネルの選局指示を出す。この動作を全チャンネルにわたって繰り返し、どのチャンネルで放送が実施されているかの情報をメモリ(303)に蓄積保存する。
【0011】
通常使用においては、使用者の選局指示をリモコン信号受信機(301)あるいは本体キー(302)を通して受け、使用者の希望するチャネルを、記憶したメモリ(303)内のデータを参照して、デジタルチューナ1(101)に選局指示を出して視聴することが可能となる。
【0012】
【特許文献1】
特願2002−242536号公報
【特許文献2】
特開2001−60848号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
デジタル放送のチューニングにおいては、上記の如く、正規の信号が受信できているかデジタルデータの内容を確認する必要がある。そのため、一般にそのチャネルにおいて放送がなされているかどうかの判定に時間がかかる。
【0014】
また、日本の地上波デジタル放送においては放送のモードが複数あり、その組み合わせをすべて試す必要があるため、さらに判定に時間がかかる。よって従来のアナログ放送よりも全チャンネルにわたってチャネルマップを取得するのに時間がかかる。デジタル放送への過渡期において頻繁にチャネルマップを取得しなければならない場合には、視聴者に不便を強いることになる。
【0015】
また、ビデオ内蔵受信機などで、2チューナを有しているシステムも考えられる。このとき、2つのチューナでサーチを行う場合にも、あるチャネルで放送がある場合と無い場合で判定に時間差が出てしまうため、担当させるチャネル数を固定的に割り当てると、放送されている局の偏りにより、一方だけが長く時間がかかってしまうという問題もある。
【0016】
本発明は、上記の課題を解決し、チャネルマップの取得を効率よく行うことができる受信機を提供するものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本願発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、テレビ放送信号を受信する放送受信部と、各放送チャネルと放送種別を関連付けたチャネルマップデータを記憶するメモリを有し、該放送受信部が、複数のデジタル受信部を含んでいて、該チャネルマップデータは、該放送受信部を用いて各チャネルをサーチすることで作成及び/又は更新することができ、上記各デジタル受信部は、全ての放送チャネルを夫々異なる順にサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための各デジタル判断部を有し、該各デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶する事を特徴とする放送受信装置である。
【0018】
また、テレビ放送信号を受信する放送受信部と、各放送チャネルと放送種別を関連付けたチャネルマップデータを記憶するメモリを有し、該放送受信部が、第一デジタル受信部と第二デジタル受信部を含んでいて、該チャネルマップデータは、該放送受信部を用いて各チャネルをサーチすることで作成及び/又は更新することができ、第一デジタル受信部は、全ての放送チャネルを順にサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための第一デジタル判断部を有し、該第一デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶し、第二デジタル受信部は、全ての放送チャネルを上記第一デジタル受信部とは異なる順序でサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための第二デジタル判断部を有し、該第二デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶する事を特徴とする放送受信装置である。
【0019】
また、上記第一デジタル受信部は、低周波チャネルから昇順に、上記第二デジタル受信部は、高周波チャネルから降順にチャネルサーチを行なう事を特徴とする放送受信装置でもある。
【0020】
また、上記第一デジタルチャネルサーチ及び上記第二デジタルチャネルサーチの結果は、各チャネル毎に順次判断結果が得られ、一つのチャネルの判断結果が得られる度に、上記チャネルマップデータにチャネル情報を記憶する事を特徴とする放送受信装置でもある。
【0021】
さらに、上記両デジタルチャネルサーチにおいて、サーチしようとするチャネルに関するチャネルマップデータを参照し、該チャネルが既に他方のデジタル判断部によりサーチされ、該結果が記憶されている場合、該チャネルサーチを終了するように制御された放送受信装置でもある。
【0022】
また、上記両デジタル受信部が、受信チャネルを選定するデジタルチューナと選定されたチャネルの信号を復調するデジタル復調器及びTSデータ信号を分離処理するTSデコーダを含み、デジタル判断部が、デジタル復調器が受信信号の同期を確立できるか否かによってデジタル放送の有無を判定するように動作させることもできる。
【0023】
さらに、上記デジタル受信部のうちの一方を使用して放送を視聴又は記録している場合、同時にもう一方の受信部を動作させて上記チャネルサーチを行い、上記チャネルマップデータを更新する事もできる。
【0024】
一方、上記と同様に、テレビ放送信号を受信する放送受信部と、各放送チャネルと放送種別を関連付けたチャネルマップデータを記憶するメモリを有し、該放送受信部が、複数のデジタル受信部を含んでいて、該チャネルマップデータは、該放送受信部を用いて各チャネルをサーチすることで作成及び/又は更新することができ、上記各デジタル受信部は、全ての放送チャネルを夫々異なる順にサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための各デジタル判断部を有し、該各デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶する事を特徴とする放送受信方法でもある。
【0025】
また、テレビ放送信号を受信する放送受信部と、各放送チャネルと放送種別を関連付けたチャネルマップデータを記憶するメモリを有し、該放送受信部が、第一デジタル受信部と第二デジタル受信部を含んでいて、該チャネルマップデータは、該放送受信部を用いて各チャネルをサーチすることで作成及び/又は更新することができ、第一デジタル受信部は、全ての放送チャネルを順にサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための第一デジタル判断部を有し、該第一デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶し、第二デジタル受信部は、全ての放送チャネルを上記第一デジタル受信部とは異なる順序でサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための第二デジタル判断部を有し、該第二デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶する事を特徴とする放送受信方法でもある。
【0026】
また、上記第一デジタル受信部は、低周波チャネルから昇順に、上記第二デジタル受信部は、高周波チャネルから降順にチャネルサーチを行なう事を特徴とする放送受信方法でもある。
【0027】
また、上記第一デジタルチャネルサーチ及び上記第二デジタルチャネルサーチの結果は、各チャネル毎に順次判断結果が得られ、一つのチャネルの判断結果が得られる度に、上記チャネルマップデータにチャネル情報を記憶する事を特徴とする放送受信方法でもある。
【0028】
さらに、上記両デジタルチャネルサーチにおいて、サーチしようとするチャネルに関するチャネルマップデータを参照し、該チャネルが既に他方のデジタル判断部によりサーチされ、該結果が記憶されている場合、該チャネルサーチを終了するように制御する放送受信方法でもある。
【0029】
また、上記両デジタル受信部が、受信チャネルを選定するデジタルチューナと選定されたチャネルの信号を復調するデジタル復調器及びTSデータ信号を分離処理するTSデコーダを含み、デジタル判断部が、デジタル復調器が受信信号の同期を確立できるか否かによってデジタル放送の有無を判定するように動作させることもできる。
【0030】
さらに、上記デジタル受信部のうちの一方を使用して放送を視聴又は記録している場合、同時にもう一方の受信部を動作させて上記チャネルサーチを行い、上記チャネルマップデータを更新する事もできる。
【0031】
また、上記の実施例においては、2つのデジタルチューナを使用した場合について記述したが、3つ以上のデジタルチューナを用いて同様に実施しても良い。この場合、デジタルチューナの数にあわせてサーチする周波数範囲を分割して分担して行なうと上記と同様の効果が得られる。
【0032】
具体的には、例えば3つのデジタルチューナを有する場合は、第1のデジタルチューナは、低周波チャネルから昇順に、第2のデジタルチューナは、高周波から降順に、第3のデジタルチューナは、サーチすべき全周波数帯域の中央1/3の帯域を昇順又は降順にサーチするという方法が考えられるが、これに限定されるものではない。
【0033】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例を、図面に沿って具体的に説明する。
【0034】
本発明のハードウェア構成は、図2に示す従来技術と同様であり、上で説明したため、ここでは説明を省略する。
【0035】
次に、図2におけるハードウェアを使ってチャネルサーチを行なうためのフローチャートを図1を使って説明する。このフローチャートは、制御用マイコン(300)によって処理される。
【0036】
図1(A)に本発明における第1のチューナによるチャネルサーチのフローチャートを示す。また、図1(B)に本発明における第2のチューナによるチャネルサーチのフローチャートを示す。
【0037】
チャネルサーチが開始されると(s101)、制御用マイコン(300)は、メモリ(303)内に保存されている旧チャネルマップをクリアする(s102)。さらに制御用マイコン(300)は、第1のチューナ(101)に受信可能な最低周波数のチャネルの選定指示を与え(s103)、第2のチューナ(201)には受信可能な最高周波数のチャネルの選定指示を与える(s203)。
【0038】
第1のチューナ(101)は、指定されたチャネルに設定されて放送信号を受信する(S104)。受信された放送信号は、デジタル復調器(102)にて復調され、TSデコーダ(103)によりデータ分離処理される。この時、復調器のステータスより、同期が確保できるかどうか及びTSデコーダ出力データから放送局を認識できるかどうかによって、放送の有無を判定する(s105)。
【0039】
放送が有る場合(同期が確認でき、放送局が認識できる場合)、現在のチャネルがデジタル放送であり、どの放送局の放送がなされていて、どのような変調方式を使用しているのかなどのチャネル情報を、メモリ(303)内のチャネルマップに記憶する(s106)。
【0040】
放送が無い場合(同期が確認できず、放送局が認識できない場合)、現在のチャネルにて放送がなされていないことを、メモリ(303)内のチャネルマップに記憶する(s107)。
【0041】
次に、制御用マイコン(300)は、現チャンネルに隣接する高周波のチャネルの選定指示を与える。ここで、新たに設定指示されたチャネルが、メモリ(303)内のチャネルマップ上で、すでにサーチが終了しているかどうか(放送が有る、あるいは無いの判定が済んでいる)を確認する(s108)。
【0042】
すでに判定が終了しているのであれば、これは後述する第2のチューナによってすでに放送の有無が判定済みのチャネルであることになり、すべてのチャネルのサーチが終了していることを示す。よって第1のチューナはサーチを終了する(s110)。
【0043】
判定が終了していなければ、制御用マイコン(300)は、第1のチューナ(101)に、現チャンネルに隣接する高周波のチャネルの選定指示を与える(s109)。
【0044】
一方、第2のチューナ(201)は、指定されたチャネルに設定されて放送信号を受信する(S204)。受信された放送信号は、デジタル復調器(202)にて復調され、TSデコーダ(203)によりデータ分離処理される。この時、復調器のステータスより、同期が確保できるかどうか及びTSデコーダ出力データから放送局を認識できるかどうかによって、放送の有無を判定する(s205)。
【0045】
放送が有る場合(同期が確認でき、放送局が認識できる場合)、現在のチャネルがデジタル放送であり、どの放送局の放送がなされていて、どのような変調方式を使用しているのかなどのチャネル情報を、メモリ(303)内のチャネルマップに記憶する(s206)。
【0046】
放送が無い場合(同期が確認できず、放送局が認識できない場合)、現在のチャネルにて放送がなされていないことを、メモリ(303)内のチャネルマップに記憶する(s207)。
【0047】
次に、制御用マイコン(300)は、現チャンネルに隣接する低周波のチャネルの選定指示を与える。ここで、新たに設定指示されたチャネルが、メモリ(303)内のチャネルマップ上で、すでにサーチが終了しているかどうか(放送が有る、あるいは無いの判定が済んでいる)を確認する(s208)。
【0048】
すでに判定が終了しているのであれば、これは前述の第1のチューナによってすでに放送の有無が判定済みのチャネルであることになり、すべてのチャネルのサーチが終了していることを示す。よって第2のチューナはサーチを終了する(s210)。
【0049】
【発明の効果】
本発明は、テレビ放送信号を受信する放送受信部と、各放送チャネルと放送種別を関連付けたチャネルマップデータを記憶するメモリを有し、該放送受信部が、第一デジタル受信部と第二デジタル受信部を含んでいて、該チャネルマップデータは、該放送受信部を用いて各チャネルをサーチすることで作成及び/又は更新することができ、第一デジタル受信部は、全ての放送チャネルを順にサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための第一デジタル判断部を有し、該第一デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶し、第二デジタル受信部は、全ての放送チャネルを上記第一デジタル受信部とは異なる順序でサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための第二デジタル判断部を有し、該第二デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶する事を特徴とする放送受信装置である。
【0050】
上記の本発明によれば、デジタル放送のチャネルサーチを効率よく行い、チャネルサーチ時間を短縮し、使用者に使い勝手の良い受信機を提供することが可能となる。また、ビデオ内蔵受信機などで、2チューナを有しているシステムにおいては、新たにチューナを追加する必要もなく、容易に実現可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)本発明の第1のチューナによるチャネルサーチのフローチャート
(B)本発明の第2のチューナによるチャネルサーチのフローチャート
【図2】 本発明による放送受信装置のブロック図
【符号の説明】
100 アンテナ
101 第1のデジタルチューナ
102 第1のデジタル復調器
103 第1のTSデコーダ
104 ビデオ・オーディオデコーダ
201 第2のデジタルチューナ
202 第2にデジタル復調器
203 第2のTSデコーダ
300 制御用マイコン
301 リモコン受信部
302 本体キー
303 メモリ
401 リモコン

Claims (6)

  1. テレビ放送信号を受信する放送受信部と、各放送チャネルと放送種別を関連付けたチャネルマップデータを記憶するメモリを有し、該放送受信部が、第一デジタル受信部と第二デジタル受信部を含んでいて、該チャネルマップデータは、該放送受信部を用いて各チャネルをサーチすることで作成及び/又は更新することができ、
    第一デジタル受信部は、全ての放送チャネルを低周波チャネルから昇順にサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための第一デジタル判断部を有し、該第一デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶し、
    第二デジタル受信部は、全ての放送チャネルを高周波チャネルから降順にサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための第二デジタル判断部を有し、該第二デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶し、
    上記第一デジタルチャネルサーチ及び上記第二デジタルチャネルサーチにおいて、サーチしようとするチャネルに関するチャネルマップデータを参照し、該チャネルが既に他方のデジタル判断部によりサーチされ、該結果が記憶されている場合、該チャネルサーチを終了する事を特徴とする放送受信装置。
  2. 上記両デジタル受信部が、受信チャネルを選定するデジタルチューナと選定されたチャネルの信号を復調するデジタル復調器及びTSデータ信号を分離処理するTSデコーダを含み、デジタル判断部が、デジタル復調器が受信信号の同期を確立できるか否かによってデジタル放送の有無を判定する事を特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
  3. 上記デジタル受信部のうちの一方を使用して放送を視聴又は記録している場合、同時にもう一方の受信部を動作させて上記チャネルサーチを行い、上記チャネルマップデータを更新する事を特徴とする請求項1及び2に記載の放送受信装置。
  4. テレビ放送信号を受信する放送受信部と、各放送チャネルと放送種別を関連付けたチャネルマップデータを記憶するメモリを有し、該放送受信部が、第一デジタル受信部と第二デジタル受信部を含んでいて、該チャネルマップデータは、該放送受信部を用いて各チャネルをサーチすることで作成及び/又は更新することができ、
    第一デジタル受信部は、全ての放送チャネルを低周波チャネルから昇順にサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための第一デジタル判断部を有し、該第一デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶し、
    第二デジタル受信部は、全ての放送チャネルを高周波チャネルから降順にサーチして、各チャネル毎にデジタル放送の周波数を判断するための第二デジタル判断部を有し、該第二デジタルチャネルサーチの結果として上記チャネルマップデータ上に該デジタル放送に関する情報を記憶し、
    上記第一デジタルチャネルサーチ及び上記第二デジタルチャネルサーチにおいて、サーチしようとするチャネルに関するチャネルマップデータを参照し、該チャネルが既に他方のデジタル判断部によりサーチされ、該結果が記憶されている場合、該チャネルサーチを終了する事を特徴とする放送受信方法。
  5. 上記両デジタル受信部が、受信チャネルを選定するデジタルチューナと選定されたチャネルの信号を復調するデジタル復調器及びTSデータ信号を分離処理するTSデコーダを含み、デジタル判断部が、デジタル復調器が受信信号の同期を確立できるか否かによってデジタル放送の有無を判定する事を特徴とする請求項4に記載の放送受信方法。
  6. 上記デジタル受信部のうちの一方を使用して放送を視聴又は記録している場合、同時にもう一方の受信部を動作させて上記チャネルサーチを行い、上記チャネルマップデータを更新する事を特徴とする請求項4及び5に記載の放送受信方法。
JP2002268663A 2002-09-13 2002-09-13 放送受信装置及び放送受信方法 Expired - Fee Related JP3733097B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002268663A JP3733097B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 放送受信装置及び放送受信方法
US10/656,247 US7158190B2 (en) 2002-09-13 2003-09-08 Broadcasting receiver and channel searching method in broadcasting receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002268663A JP3733097B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 放送受信装置及び放送受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004112079A JP2004112079A (ja) 2004-04-08
JP3733097B2 true JP3733097B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=31986776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002268663A Expired - Fee Related JP3733097B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 放送受信装置及び放送受信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7158190B2 (ja)
JP (1) JP3733097B2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100574471B1 (ko) * 2003-09-15 2006-04-27 삼성전자주식회사 아날로그 방송신호 및 디지털 방송신호의 수신이 가능한튜너 및 그 튜너를 내장한 통합 디지털 텔레비젼, 및 통합디지털 텔레비젼의 방송신호 수신방법
TWI227638B (en) * 2003-10-29 2005-02-01 Delta Electronics Inc Method for searching television channel
KR100555915B1 (ko) * 2003-12-22 2006-03-03 삼성전자주식회사 자동채널탐색을 병렬적으로 수행하는 디지털 방송수신장치및 그 채널탐색방법
JP4534618B2 (ja) * 2004-06-18 2010-09-01 船井電機株式会社 放送受信機
JP4660127B2 (ja) * 2004-06-23 2011-03-30 富士通テン株式会社 放送チャンネル検出装置および受信機
JP4582397B2 (ja) * 2004-07-28 2010-11-17 ソニー株式会社 受信装置及び受信方法
JP2006054642A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Sony Corp 記録システム、記録方法および記録装置
CN100342724C (zh) * 2004-09-03 2007-10-10 杭州国芯科技有限公司 数字电视中自动搜索频道的方法
KR100643279B1 (ko) * 2004-09-23 2006-11-10 삼성전자주식회사 복수의 튜너를 갖는 디지털 방송 수신기의 채널 스캐닝 방법
KR100633089B1 (ko) 2004-11-30 2006-10-11 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 그 제어 방법
KR20060068671A (ko) * 2004-12-16 2006-06-21 엘지전자 주식회사 디지털 티브이 및 그 채널설정방법
US20060158570A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Ati Technologies Inc. Multi-tuner receiver having integrated channel lists
JP2006211424A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Orion Denki Kk 自動プリセット機能を備えた放送受信装置
EP1693959A1 (en) * 2005-02-21 2006-08-23 SONY DEUTSCHLAND GmbH Method for tuning a system to a plurality of service signals
US20090122205A1 (en) * 2005-11-29 2009-05-14 Joseph J. Laks Thomson Licensing Llc Method and Apparatus for Performing a Channel Search
US20070283389A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for helping operate a media-playing set
US9300920B2 (en) * 2006-03-03 2016-03-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
JP2007259071A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sharp Corp 放送受信装置
US20070245373A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for configuring media-playing sets
JP4699274B2 (ja) * 2006-04-27 2011-06-08 三菱電機株式会社 車載用放送受信装置
US7992086B2 (en) * 2006-06-30 2011-08-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for adjusting a media-playing set
JP2008028603A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Sharp Corp テレビ受信装置
US20080022303A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Mediatek Inc. Method and apparatus for supplementing channel information
US8589523B2 (en) 2006-08-08 2013-11-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Personalized assistance with setup of a media-playing set
US20080040430A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method to facilitate operating a media-playing set
US20080178214A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Context relevant controls
US7647326B2 (en) * 2007-01-29 2010-01-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for evaluating media-playing sets
US20080228685A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. User intent prediction
JP2009016893A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Sony Corp 放送受信装置及び受信周波数登録方法
WO2010044207A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 三菱電機株式会社 デジタル放送受信機
US8537284B2 (en) * 2009-03-20 2013-09-17 Advanced Micro Devices, Inc. Adjacent channel power scan
US8989061B2 (en) * 2009-06-16 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for initial acquisition in a communication system
KR102110955B1 (ko) * 2013-10-14 2020-05-14 주식회사 솔루엠 방송 채널 검색 장치 및 그 방법
JP2015162715A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 船井電機株式会社 テレビ放送受信装置およびテレビ放送受信装置の設定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150346A (ja) 1996-11-20 1998-06-02 Fujitsu General Ltd 自動プリセット装置
US6188448B1 (en) * 1997-11-24 2001-02-13 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Fast tuning audiovisual display system
US6137546A (en) * 1998-07-20 2000-10-24 Sony Corporation Auto program feature for a television receiver
JP2001230689A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Toshiba Corp 地上波放送受信装置
JP4626737B2 (ja) * 2000-12-05 2011-02-09 船井電機株式会社 ディジタル/アナログテレビジョン信号受信機
JP2002353780A (ja) 2001-05-28 2002-12-06 Toshiba Corp 複数のチューナを備えた受信機器のチャンネルプリセット装置及びチャンネルプリセット方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004112079A (ja) 2004-04-08
US20040051816A1 (en) 2004-03-18
US7158190B2 (en) 2007-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733097B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP3733093B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP4397205B2 (ja) 放送受信装置
KR100555915B1 (ko) 자동채널탐색을 병렬적으로 수행하는 디지털 방송수신장치및 그 채널탐색방법
EP2432217B1 (en) Digital broadcast reception apparatus
JP3714886B2 (ja) デジタル放送受信方法
JP2004120115A (ja) デジタル放送受信装置
US8533769B2 (en) Digital broadcast receiver and digital broadcast receiving method
JP3685677B2 (ja) ディジタル放送受信装置
US7757255B2 (en) Digital broadcasting receiver
JPH11205705A (ja) ディジタル放送受信端末装置
JP2002247459A (ja) 受信装置
JP4744984B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP2007243695A (ja) デジタル放送受信装置
JP5355258B2 (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP4595241B2 (ja) 放送システム、放送装置、受信装置
US8826323B2 (en) Method for switching between minor channels for digital televisions
EP1976163A2 (en) Broadcasting reception device and channel setting method for broadcasting reception device
JP3473407B2 (ja) デジタル放送受信機
JP5284733B2 (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2000332633A (ja) デジタル放送受信機
JP2007300408A (ja) 放送受信装置
KR101010838B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 수신기의 선호 방송 기억방법
JP2003348470A (ja) デジタルテレビ受信装置
JP3468411B2 (ja) デジタル放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees