JP3724199B2 - 手乾燥装置 - Google Patents

手乾燥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3724199B2
JP3724199B2 JP16753998A JP16753998A JP3724199B2 JP 3724199 B2 JP3724199 B2 JP 3724199B2 JP 16753998 A JP16753998 A JP 16753998A JP 16753998 A JP16753998 A JP 16753998A JP 3724199 B2 JP3724199 B2 JP 3724199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
air
water
filter
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16753998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000000180A (ja
Inventor
篤裕 齋藤
善紀 油
博 難波
高志 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16753998A priority Critical patent/JP3724199B2/ja
Publication of JP2000000180A publication Critical patent/JP2000000180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724199B2 publication Critical patent/JP3724199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、風が吸い込み口、風路部を経由してブロアブロックに引き込まれ、吹き出し口から手挿入部に風を吹き出して手等を乾燥させる手乾燥装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、風が吸い込み口、風路部を経由してブロアブロックに引き込まれ、吹き出し口から手挿入部に風を吹き出して手等を乾燥させる手乾燥装置が知られている。そして、従来例の手乾燥装置において、手乾燥装置の背面側から空気を吸入するようになっており、このため、手乾燥装置を壁に取り付ける際に、手乾燥装置と壁との間に空気を吸い込むための空間を形成する必要があり、このため、手乾燥装置を壁に取り付けた場合における前後方向の長さ、つまり、壁からの突出長さが長くなってしまうという問題がある。
【0003】
また、水受けケースを風の吸入口付近に設けているため、水が溢れたりした場合、空気をろ過させるフィルタに水が毛管現象で付着して吸水してしまうという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、前後方向の長さ(奥行き)を短くできて壁に取り付けた際の突出長さを短くでき、さらに、フィルタに水が吸水されるのを防止することができる手乾燥装置を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明に係る手乾燥装置は、風が吸い込み口1、フィルタ22、風路部2を経由してブロアブロック6に引き込まれ、吹き出し口7から手挿入部3に風を吹き出して手を乾燥させる手乾燥装置であって、吸い込み口1からブロアブロック6に到る風路部2を本体ハウジング8の手挿入部3の側方に設け、本体ハウジング8の下部に水を受ける部分を設け、この水を受ける部分の近くに設けた吸い込み口1から吸い込まれる空気を浄化するためのフィルタ22の周囲に水の浸入を阻止するためのリブ45を設けて成ることを特徴とするものである。このような構成とすることで、手挿入部3の側方を有効利用して風路部2を設けることができて、手乾燥装置の前後方向の長さを短くできるものである。
【0006】
また、本体ハウジング8の下部に水を受ける部分を設け、この水を受ける部分の近くに設けた吸い込み口1から吸い込まれる空気を浄化するためのフィルタ22の周囲に水の浸入を阻止するためのリブ45を設けることで、リブ45によりフィルタ2側に水が移向するのを防止できてフィルタ2への吸水が防止されるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
【0008】
手乾燥装置は背方に開口した本体ハウジング8と、本体ハウジング8の背面開口部に配置されて本体ハウジング8にねじ具14により取り付けられる背面板9、本体ハウジング8の下部に取り付ける水受けケース15とで外殻が構成してある。本体ハウジング8は上ハウジング体8aと下ハウジング体8bとを組み合わせて構成してあり、下ハウジング体8bには下方に向けて凹んだ凹所16が形成してあり、凹所16の前部と後部とには左右方向に細長い開口部17が設けてある。
【0009】
下ハウジング体8bには図6に示すように、断面L字状をした支持部18が前後方向に設けてあり、水受けケース15の係止部19を支持部18に前後方向にスライド自在に係止することで水受けケース15を下ハウジング体8bに対して前方に抜き取り自在に取り付けてある。背面板9の下端部には着脱釦固定部材34が設けてあり、着脱釦固定部材34にはばね35により下方に突出する方向にばね付勢された着脱釦36が上下方向に移動自在に取り付けてある。着脱釦36にはフック37が設けてあり、支持部18に係止部19をスライド係止して水受けケース15を下ハウジング体8bの下面側に取り付けた状態で、フック37が水受けケース15に設けた係止片部38に係止しており、いたずらなどで水受けケース15が引き出せないようになっている。つまり、着脱釦36をばね35に抗して押して、フック37を係止片部38から外した状態ではじめて水受けケース15を前方に引き出して外すことができるようになっている。
【0010】
水受けケース15には図5に示すように、水を受ける部分である水受け部20と吸い込み口1を構成する筒状通路46とが設けてあり、水受けケース15の上部にはフィルタ枠21が取り付けられ、図7に示すように、フィルタ枠21に通気孔44が設けてあってこの通気孔44にフィルタ22が装着してある。筒状通路46の下端部には下方及び側方に開口したスリット1aが形成してあってここから外部空気を吸い込むようになっている。
また、吸い込み口1を構成する筒状通路46の上端開口部とフィルタ枠21の通気孔44が連通している。通気孔44の周囲には図7に示すように、上方に向かってリブ45が突設してあって通気孔44内に装着したフィルタ22を囲んでおり、水受けケース15の水受け部20に水が満水になった際でもリブ45の存在により溢れた水がフィルタ22を装着した通気孔44側に移向しないようになっている。また、フィルタ枠21には前部と後部とに左右方向に細長い凹溝23が凹設してあり、水受けケース15を下ハウジング体8bの下面側に取り付けた状態で、下ハウジング体8bの下部の前部と後部にそれぞれ設けた左右方向に細長い開口部17とフィルタ枠21の前部と後部とに設けた左右方向に細長い凹溝23とが対向して連通するようになっている。図6、図7に示すように、凹溝23の長手方向の少なくとも一端部(つまり左端部又は右端部のいずれか一方又は両方)は側方に開口していて排水口24となっている。
【0011】
図1に示すように、本体ハウジング8の中央部には前方から手を挿入するための手挿入部3が設けてあり、本体ハウジング8の前面の手挿入部3の側方(図に示す実施形態では両側方)には突状部25が設けてあり、突状部25内が空洞路となっていて風路部2を構成してある。この風路部2の下端開口部は前述のように水受けケース15を取り付けた場合、フィルタ22と連通するようになっている。風路部2の上部は上ハウジング体8a内に開口している。
上ハウジング体8a内にはブロアブロック6が内装してある。ブロアブロック6は独立発泡ゴム等で形成した防振、防音効果を有するブロアモータ保持材50を介してブロアケース5にファンを備えたブロアモータ4、ヒータ26、吹き出し口7、吸音材80を取り付けて構成したものである。
【0012】
上記のブロアケース5の後面部にはねじボス13が後方に向けて一体に突設してあり、このねじボス13は前端部がブロアケース5の内方(前方側)に向けて突出してある。そして、ねじボス13には雌ねじ部13aが刻設してあり、雌ねじ部13aはブロアケース5の内方まで到っている(つまり、雌ねじ部13aの奥端部はブロアケース5よりも前方側に位置している)。ブロアケース5は背面板9にワッシャ32を介して固定具10を用いて取り付けられるが、この場合、ブロアケース5を背面板9に固定具10により固定するに当って、固定具10と背面板9とが接触しないようにゴムや弾性を有する合成樹脂等の弾性を有する材料により構成した弾性保持部11を介して固定されるものである。
【0013】
本体ハウジング8の前面部の内面には環状をしたリブ12を設けてあり、このリブ12にブロアケース5の前面部を嵌め込んでブロアケース5の前面部を本体ハウジング8の前面部に位置決め保持してある。このようにブロアケース5の前面部を本体ハウジング8に位置決め保持することで、前述のようにブロアケース5を背面側で固定具10で固定するだけでなく、前面側においてリブ12により支持できて固定具10による固定部分に急激な応力がかからないようにできるものである。
【0014】
吹き出し口7は本体ハウジング8の中央部に形成された前方が開口する手挿入部3の上面部に開口しており、吹き出し口7は前後方向に長いスリット孔を左右方向に複数(例えば5列)配列することで構成してある。
【0015】
本体ハウジング8の手挿入部3の内壁部の上部には人体検知センサー38が設けてある。また、本体ハウジング8には図1に示すように電源スイッチ39、ヒータ入り切りスイッチ40、風量の強弱を選択するための風量切換えスイッチ41が設けてある。
【0016】
上記のような構成の手乾燥装置は図2に示すように壁48に取り付け金具49を用いて取り付けられるのであるが、この場合、本発明においては、吸い込み口1からブロアブロック6に到る風路部2を本体ハウジング8の手挿入部3の側方に設けてあるので、図2における壁48からの出っ張り長さMを短くできて、手挿入部3に手を入れて乾燥させる際における手の動作範囲の自由度を大きく取ることができるものである。
【0017】
しかして、手挿入部3に手を差し込むと、人体検知センサー38が手を検知し、ブロアモータ4、ヒータ26に通電し、吸い込み口1から風を吸い込み、風路部2を経由してブロアブロック6に引き込み、ヒータ26に加温し、加温された空気を、吹き出し口7から吹き出し、これにより手挿入部3に差し入れた手を乾燥させるものである。この場合、手に付着した水に温風が吹き当ることで蒸発し、また水の一部が本体ハウジング8の下部、つまり、下ハウジング体8bの低部に吹き飛ばされ、下ハウジング体8bの開口部17から凹溝23に流れ、上方から吹き付ける風によって凹溝23の端部側に吹き流されて凹溝23の長手方向の端部の排水口24から水受けケース15内に流れて溜められるものである。水受けケース15にたまった水は水受けケース15を手前に引き出して取り出すことで、捨てることができるものである。ところで、水受けケース15を取り外している状態の時に手挿入部3に濡れた手を差し入れて上記のように乾燥させた場合に、開口部17に水が流れても開口部17の下方には何も部材がないので、開口部17に流れた水はそのまま下方に流下するのみで使用者の居る方向である前方に飛散せず、使用者に水がかからないようにできるものである。
【0018】
なお、吸い込み口1を水受けケース15の内部に設けるのではなく、図2においてイで示す水受けケース15の中央部の下部に設けた凹段部15aに設けた場合には図2のロで示す位置に空気をろ過するためのフィルタ22aを設けるようにしてもよいものである。
【0019】
【発明の効果】
上記の請求項1記載の本発明にあっては、風が吸い込み口、フィルタ、風路部を経由してブロアブロックに引き込まれ、吹き出し口から手挿入部に風を吹き出して手を乾燥させる手乾燥装置であって、吹き出し口からブロアブロックに到る風路部を本体ハウジングの手挿入部の側方に設けてあるので、手乾燥装置の前後方向の長さ(奥行き方向の長さ)を短くコンパクトにできて、これにより壁に取り付けた際の出っ張り長さが短くなって、手を乾燥するときの手の動作範囲を大きくとることができるものである。
【0020】
また本体ハウジングの下部に水を受ける部分を設け、この水を受ける部分の近くに設けた吸い込み口から吸い込まれる空気を浄化するためのフィルタの周囲に水の浸入を阻止するためのリブを設けてあるので、水を受ける部分から溢れた水が空気をろ過するためのフィルタに浸入するのをリブにより防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】同上の断面図である。
【図3】同上の断面図であって左半分は図2のA−A線で破断して下を見た図で且つ右半分は図2のA−A線で破断して上を見た図である。
【図4】同上に用いる水受けケースの平面図であって右半部はその上にフィルタ枠を重ねた状態を示している。
【図5】同上に用いる水受けケースの側断面図である。
【図6】同上の下ハウジング体に水受けケースを取り付けている部分の断面図である。
【図7】同上のフィルタ枠を示し、(a)は平面図であり、(b)はX−X線断面図であり、(c)はY−Y線断面図であり、(d)は通気孔にリブを設けた部分の拡大断面図であり、(e)は凹溝部分の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 吸い込み口
2 風路部
3 手挿入部
5 ブロアケース
6 ブロアブロック
7 吹き出し口
8 本体ハウジング
22 フィルタ
45 リブ

Claims (1)

  1. 風が吸い込み口、フィルタ、風路部を経由してブロアブロックに引き込まれ、吹き出し口から手挿入部に風を吹き出して手を乾燥させる手乾燥装置であって、吸い込み口からブロアブロックに到る風路部を本体ハウジングの手挿入部の側方に設け、本体ハウジングの下部に水を受ける部分を設け、この水を受ける部分の近くに設けた吸い込み口から吸い込まれる空気を浄化するためのフィルタの周囲に水の浸入を阻止するためのリブを設けて成ることを特徴とする手乾燥装置。
JP16753998A 1998-06-15 1998-06-15 手乾燥装置 Expired - Fee Related JP3724199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16753998A JP3724199B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 手乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16753998A JP3724199B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 手乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000000180A JP2000000180A (ja) 2000-01-07
JP3724199B2 true JP3724199B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=15851586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16753998A Expired - Fee Related JP3724199B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 手乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3724199B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041007A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Panasonic Corporation 手乾燥装置
EP2486194B1 (en) 2009-10-07 2022-08-24 Bradley Fixtures Corporation Lavatory system with hand dryer
US9267736B2 (en) 2011-04-18 2016-02-23 Bradley Fixtures Corporation Hand dryer with point of ingress dependent air delay and filter sensor
US9758953B2 (en) 2012-03-21 2017-09-12 Bradley Fixtures Corporation Basin and hand drying system
JP5780032B2 (ja) * 2011-07-21 2015-09-16 三菱電機株式会社 手乾燥装置
GB201114182D0 (en) 2011-08-17 2011-10-05 Dyson Technology Ltd A hand dryer
GB201114181D0 (en) 2011-08-17 2011-10-05 Dyson Technology Ltd A hand dryer
GB201114183D0 (en) 2011-08-17 2011-10-05 Dyson Technology Ltd A hand dryer
GB2500608B (en) 2012-03-26 2016-10-19 Dyson Technology Ltd A hand dryer
GB2500606B (en) * 2012-03-26 2014-11-12 Dyson Technology Ltd A hand dryer
US10100501B2 (en) 2012-08-24 2018-10-16 Bradley Fixtures Corporation Multi-purpose hand washing station
JP6283824B2 (ja) * 2013-03-26 2018-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 手乾燥装置
WO2017081728A1 (ja) * 2015-11-09 2017-05-18 三菱電機株式会社 手乾燥装置
US10041236B2 (en) 2016-06-08 2018-08-07 Bradley Corporation Multi-function fixture for a lavatory system
US11015329B2 (en) 2016-06-08 2021-05-25 Bradley Corporation Lavatory drain system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000000180A (ja) 2000-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3724199B2 (ja) 手乾燥装置
RU2002128373A (ru) Пылесос
JPH04135920U (ja) ヘルメツトの空気取入装置
JP3125539B2 (ja) 手乾燥装置
JP2000000178A (ja) 手乾燥装置
JP3731350B2 (ja) 手乾燥装置
US6496986B1 (en) Toilet bowl venting device
JPH10257992A (ja) 温風乾燥機
JP3731349B2 (ja) 手乾燥装置
JP3808950B2 (ja) 手乾燥装置
KR20200127798A (ko) 펫 드라이어
JP2004290529A (ja) 手乾燥装置
JPH10257994A (ja) 温風乾燥機
JP4487797B2 (ja) 浴室へのスピーカー装置の配設構造
JP3310364B2 (ja) ドライヤー
JP4495368B2 (ja) 浴室用のワイヤレスリモコン装置
JP2001080349A (ja) 自動車内の冷熱風供給装置
JP2002200016A (ja) 電気掃除機
JP2001000376A (ja) 受水槽取付け用吸引式モップ絞り装置
CN216775794U (zh) 减震组件及宠物吹水机
KR200207756Y1 (ko) 헤드라이트 습기배출구 캡
KR101783782B1 (ko) 전자타월
JP2779476B2 (ja) ハンドドライヤー
JPH11258060A (ja) 乾燥機能付き温水洗浄装置の室温検知センサーの取付構造
JPH059210Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050912

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees