JP3716750B2 - 防振ブッシュ付スタビライザーバー - Google Patents

防振ブッシュ付スタビライザーバー Download PDF

Info

Publication number
JP3716750B2
JP3716750B2 JP2001048837A JP2001048837A JP3716750B2 JP 3716750 B2 JP3716750 B2 JP 3716750B2 JP 2001048837 A JP2001048837 A JP 2001048837A JP 2001048837 A JP2001048837 A JP 2001048837A JP 3716750 B2 JP3716750 B2 JP 3716750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
bush
stabilizer bar
bracket
vibration isolating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001048837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002248923A (ja
Inventor
達哉 伊藤
幸男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2001048837A priority Critical patent/JP3716750B2/ja
Publication of JP2002248923A publication Critical patent/JP2002248923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716750B2 publication Critical patent/JP3716750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の左右の車輪間に配設されるスタビライザーバーであって、その外周に筒状の弾性体である防振ブッシュが固定されており、防振ブッシュに装着されたブラケットによって下側から車体側部材に対して取り付けられる防振ブッシュ付スタビライザーバーに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の防振ブッシュ付スタビライザーバーは、両端が左右の車輪側に繋がっているため、車輪の上下動に応じて防振ブッシュに対して上下方向及び回転方向に力が働くようになっている。そのため、防振ブッシュは、スタビライザーバーに接着されることなく、上下方向に十分な圧縮量を与えられることにより、スタビライザーバーに緊密に固定されていた。しかし、防振ブッシュは、予圧縮されて緊密にスタビライザーバーに固定されてはいるが非接着であるため、例えばスタビライザーバーと防振ブッシュ間に水が侵入したときや、気温が−30℃程度のような非常な低温に下がったようなとき、スタビライザーバーが防振ブッシュとの間でスティックスリップを起こし、そのために異音を発生するという問題があった。
【0003】
これに対して、スタビライザーバーに装着する防振ブッシュの軸孔内周面全体に、摺動性の良好な例えばテフロン繊維で編んだ円筒形のライナーを一体で設けたり、あるいは防振ブッシュ材料として摺動性の良好な自己潤滑ゴムを使用したものが知られている。このような構造により、筒状防振ブッシュの摩擦係数を低下させ、ゴムブッシュをスタビライザーバーに対して滑らせることにより、スティックスリップを防止して異音の発生を抑えるようにしていた。
【0004】
しかし、この場合、防振ブッシュをスタビライザーバーに対して滑らせるため、スタビライザーバーに対して防振ブッシュの硬さが低くなり、防振ブッシュによって車輪の動きを十分に規制することができなかった。そのため、特に道路のコーナーでの車両の操縦安定性が損なわれることがあった。また、操縦安定性を考慮して防振ブッシュの硬さを高くすると、防振ブッシュの剛性が高くなりスタビライザーバーとの間で異音が発生し易くなるという問題があった。
【0005】
また、防振ブッシュをスタビライザーバーに加硫接着させ、防振ブッシュにブラケットを装着した防振ブッシュ付スタビライザーバーも知られている。しかし、この場合は、ブラケットが防振ブッシュに接着されていないので、振動入力に対して、ブラケットと防振ブッシュ間での動きにより異音が発生するという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した問題を解決しようとするもので、車輪側からの振動入力によりスタビライザーバーとゴムブッシュ間、ゴムブッシュとブラケット間の動きによる発生する異音を防止できる防振ブッシュ付スタビライザーバーを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、上記請求項1に記載の発明の構成上の特徴は、車両の左右の車輪間に配設されるスタビライザーバーの外周の一部に、軸直角断面の外周形状が略U字状である筒状の弾性体製の防振ブッシュが同軸状に固定されており、防振ブッシュと略同一のU字状に曲げ形成された金属板製の基部と、基部の両先端部から互いに反対方向に突出した金属板製の一対の取付板部とからなるブラケットが、基部にて防振ブッシュのU字形状の外周部分に密着状態で装着され、ブラケットの一対の取付板部にて車体側部材に固定される防振ブッシュ付スタビライザーバーにおいて、防振ブッシュが、ブラケットとスタビライザーバーとに加硫成形により一体的に接着形成されており、かつ基部の両先端部間から外方にわずかに突出した突出部を有しており、防振ブッシュの加硫成形後において、基部が絞り加工により基部の相対向する一対の対向板部の対向方向に絞られたものであることにある。
【0008】
上記のように構成した請求項1の発明においては、防振ブッシュが、ブラケットとスタビライザーバーとに対して加硫成形により一体的に形成されているため、車輪側からの振動入力により、スタビライザーバーと防振ブッシュの間及び防振ブッシュとブラケットの間に相互に動きが生じることがない。そのため、それぞれの部材間の擦れによる異音の発生を防止することができる。また、防振ブッシュが、ブラケットとスタビライザーバーとに対して加硫成形により一体的に形成されかつ上下方向に予圧縮を加えて車体側部材に組み付けられるので、上下方向に硬くされている。そのため、車輪の上下方向への動きを規制することができる。
【0009】
また、本発明においては、ブラケットの基部が絞り加工によりその対向板部の対向方向に絞られているため、それに伴って防振ブッシュが絞り方向すなわち車両に組付けられた際の車両の前後方向に相当する水平方向に圧縮されている。そのため、防振ブッシュの水平方向の耐久性が高められる。また、防振ブッシュが、上記上下方向の予圧縮に加えて水平方向にも予圧縮されているため、防振ブッシュ全体の捩りバネ剛性が硬くされており、そのため、防振ブッシュの取り付け部分でのスタビライザーバーの全体の剛性が高められる
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について図面を用いて説明する。図1,図2は、同実施形態である自動車の左右の車輪間に配設される防振ブッシュ付スタビライザーバーを一部破断側面図及び底面図により示したものであり、図3は防振ブッシュ付スタビライザーバーの車体側への取り付け状態を一部破断側面図により示したものである。防振ブッシュ付スタビライザーバー10は、スタビライザーバー11と、その外周に固定されたゴム弾性体製の防振ブッシュ13と、防振ブッシュ13の外周に固定されたブラケット16とにより構成されている。なお、図において、上下方向を防振ブッシュ13の車両への取付方向とする。
【0011】
防振ブッシュ13は、軸直角断面形状がそれぞれ長方形と半円形である上下に配列された直方体部分13aと半円筒部分13bとが一体的に組み合わされたもので、その軸直角断面の外周形状が略U字状となっている。直方体部分13aの半円筒部分13bに対する反対部分には、わずかに突出した突出部13cが形成されている。防振ブッシュ13は、直方体部分13aと半円筒部分13bの境界において、半円筒部分13bの軸心を中心とする所定半径の円形で軸方向両端間を貫通する円柱形の軸孔14を備えている。軸孔14にはスタビライザーバー11が挿通固定されている。
【0012】
ブラケット16は、長尺状の金属板の曲げ加工により形成されており、防振ブッシュ13の外周と略同一のU字状の基部17と、基部17の一部を構成する相対向する一対の対向板部17aの両先端部から対向板部17aに対して直角にかつ互いに反対方向に延びた一対の取付板部18とを一体で備えている。各取付板部18にはそれぞれ1個の取付孔18aが形成されている。ただし、基部17と取付板部18とを別個に形成して、それらを溶接等により固定して一体化させてもよい。
【0013】
つぎに、防振ブッシュ付スタビライザーバーの製造方法について説明する。
防振ブッシュ13の加硫成形前において、ブラケット金具21は、長尺状の金属板の曲げ加工により形成され、図4、図5に示すように、U字状の基部22の対向する対向板部22aが互いに平行ではなく、取付板部23側に向けてわずかに外方に開いた状態に傾斜しており、それに伴って取付板部23もわずかに傾斜した形状にされている。そして、成形金型にスタビライザーバー11とブラケット金具21をセットして、ゴム加硫成形によってゴムブッシュ25を形成することにより、成形品Mが得られる。この成形品Mについて、一対の対向板部22aを挟んで、対向方向に絞り加工を施して対向板部22aが互いに平行になるようにすることにより、図1、図2に示す防振ブッシュ付スタビライザーバー10が得られる。この絞り加工により、ゴムブッシュ25が上下方向に対して直交する水平方向に予圧縮された状態となる。
【0014】
このようにして得られた防振ブッシュ付スタビライザーバー10の車両側への組付けについては、まずスタビライザーバー11が車両の左右の両輪側(図示しない)に固定される。つぎに、ブラケット16の一対の取付板部18が車体側部材31に押付けられる。さらに、取付板部18の取付孔18aに下側からボルト32を挿入し、車体側部材31から突出したボルト32にナット33を螺合して締め付けることにより、防振ブッシュ13の突出部13cが車体側部材31に対して押圧されて、防振ブッシュ13全体が上下方向に予圧縮された状態で車体側部材31に取り付けられる。このようにスタビライザーバー11と車体側部材31間に組付けられた防振ブッシュ付スタビライザーバー10においては、防振ブッシュ13の振動吸収機能により、左右両車輪側からの振動入力の車体側への伝播を抑えることができる。
【0015】
上記のように構成した実施形態においては、防振ブッシュ13が、スタビライザーバー11とブラケット16とに対して加硫成形により一体的に形成されているため、車輪側からの振動入力に対して、スタビライザーバー11と防振ブッシュ13の間及び防振ブッシュ13とブラケット16の間に相互に動きが生じることがない。そのため、それぞれ両部材の擦れによる異音の発生を防止することができ、その結果、車両の乗員に不快感を与えないようにすることができる。
【0016】
また、防振ブッシュ13が、スタビライザーバー11とブラケット16とに対して加硫成形により一体的に形成されかつ上下方向に予圧縮を加えて組み付けられているので、上下方向に硬くされている。そのため、車輪の上下方向への動きを規制することができ、車両の操縦安定性を高めることができる。
【0017】
さらに、防振ブッシュ13の加硫成形後に、ブラケット17の絞り加工により防振ブッシュ13に対して水平方向すなわち車両に組付けられた際の車両の前後方向に予圧縮されているため、上下方向に予圧縮されることも含めて、防振ブッシュ13の耐久性がさらに高められる。また、防振ブッシュ13の上下方向及び水平方向の予圧縮によってその捩りバネ剛性が高められることにより、防振ブッシュ13取り付け部分でのスタビライザーバー11の剛性が高められる。その結果、スタビライザーバー11を細くすることができ、スタビライザーバー11の重量を低減できると共のその価格を安価にすることができる。
【0018】
なお、上記実施形態においては、防振ブッシュ13の材質として、ゴム以外の弾性体である弾性体エラストマー等を用いることも可能である。その他、上記実施形態に示したスタビライザーブッシュについては、一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の形態で実施することができる。
【0019】
【発明の効果】
上記請求項1の発明によれば、車輪側からの振動入力により、スタビライザーバーとゴムブッシュの間及びゴムブッシュとブラケットの間に相互に動きが生じることがないため、両部材の擦れによる異音の発生を防止することができる。その結果、車両の乗員に不快感を与えないようにすることができる。また、防振ブッシュが上下方向に予圧縮を加えて組み付けられていることにより、硬くされているため、車輪の上下方向への動きを規制することができ、車両の操縦安定性を高めることができる。
【0020】
また、防振ブッシュが上下方向に予圧縮されていることに加えて、水平方向すなわち車両前後方向に予圧縮されることにより、防振ブッシュの耐久性が高められると共に、その捩りバネ剛性が高められる。その結果、防振ブッシュ取り付け部分でのスタビライザーバーの剛性が高められるため、スタビライザーバーを細くすることができ、スタビライザーバーの重量を低減できると共のその価格を安価にすることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である防振ブッシュ付スタビライザーバーを示す一部破断側面図である。
【図2】防振ブッシュ付スタビライザーバーを示す底面図である。
【図3】防振ブッシュ付スタビライザーバーの車体側部材への取付状態を示す一部破断側面図である。
【図4】防振ブッシュ付スタビライザーバーについて防振ブッシュの加硫成形直後で絞り加工前の状態を示す一部破断側面図である。
【図5】防振ブッシュ付スタビライザーバーについて防振ブッシュの加硫成形直後で絞り加工前の状態を示す底面図である。
【符号の説明】
10…ゴムブッシュ付スタビライザーバー、11…スタビライザーバー、13…防振ブッシュ、13c…突出部、14…軸孔、16…ブラケット、17…基部、18…取付板部、21…ブラケット金具、31…車体側部材。

Claims (1)

  1. 車両の左右の車輪間に配設されるスタビライザーバーの外周の一部に、軸直角断面の外周形状が略U字状である筒状の弾性体製の防振ブッシュが同軸状に固定されており、該防振ブッシュと略同一のU字状に曲げ形成された金属板製の基部と、該基部の両先端部から互いに反対方向に突出した金属板製の一対の取付板部とからなるブラケットが、該基部にて前記防振ブッシュのU字形状の外周部分に密着状態で装着され、前記ブラケットの一対の取付板部にて車体側部材に固定される防振ブッシュ付スタビライザーバーにおいて、
    前記防振ブッシュが、前記ブラケットと前記スタビライザーバーとに加硫成形により一体的に接着形成されており、かつ前記基部の両先端部間から外方にわずかに突出した突出部を有しており
    前記防振ブッシュの加硫成形後において、前記基部が絞り加工により該基部の相対向する一対の対向板部の対向方向に絞られたものであることを特徴とする防振ブッシュ付スタビライザーバー。
JP2001048837A 2001-02-23 2001-02-23 防振ブッシュ付スタビライザーバー Expired - Fee Related JP3716750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048837A JP3716750B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 防振ブッシュ付スタビライザーバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048837A JP3716750B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 防振ブッシュ付スタビライザーバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002248923A JP2002248923A (ja) 2002-09-03
JP3716750B2 true JP3716750B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=18910036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048837A Expired - Fee Related JP3716750B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 防振ブッシュ付スタビライザーバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3716750B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013622A1 (ja) * 2008-07-29 2010-02-04 日本発條株式会社 スタビライザ装置およびその製造方法
CN103231637A (zh) * 2013-04-18 2013-08-07 安徽中鼎密封件股份有限公司 一种横向稳定杆与稳定杆衬套的连接结构及其制作工艺
US8613460B2 (en) 2010-12-07 2013-12-24 Nhk Spring Co., Ltd. Bush- and bracket-integrated stabilizer bar

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501359B1 (ko) * 2002-09-17 2005-07-18 현대자동차주식회사 차량용 현가장치의 스테빌라이저바 고정수단
JP2006170257A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振装置及びその取付方法
JP5595702B2 (ja) * 2009-09-25 2014-09-24 株式会社ブリヂストン トルクロッド
JP5638656B2 (ja) * 2013-04-19 2014-12-10 日本発條株式会社 スタビライザ用ブッシュ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3452384B2 (ja) * 1993-09-22 2003-09-29 鬼怒川ゴム工業株式会社 スタビライザ取付装置
JPH09177853A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Toyota Motor Corp ブシュ構造
DE19746357C1 (de) * 1997-10-21 1999-05-12 Vorwerk & Sohn Gummi/Metall-Lager zur Anlenkung eines Stabilisators an einem Kraftfahrzeugaufbau
JP2000193002A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Bridgestone Corp 防振装置
JP2001271860A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Tokai Rubber Ind Ltd スタビライザブッシュ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013622A1 (ja) * 2008-07-29 2010-02-04 日本発條株式会社 スタビライザ装置およびその製造方法
JP2010030421A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nhk Spring Co Ltd スタビライザ装置およびその製造方法
US8419033B2 (en) 2008-07-29 2013-04-16 Nhk Spring Co., Ltd. Stabilizer device and method of manufacturing same
US8613460B2 (en) 2010-12-07 2013-12-24 Nhk Spring Co., Ltd. Bush- and bracket-integrated stabilizer bar
CN103231637A (zh) * 2013-04-18 2013-08-07 安徽中鼎密封件股份有限公司 一种横向稳定杆与稳定杆衬套的连接结构及其制作工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002248923A (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3747783B2 (ja) 鉄道車両の軸ハリ連結用防振ゴムブッシュ組付体
JPS6243150Y2 (ja)
JP3972669B2 (ja) 鉄道車両用防振ゴムブッシュとその製造・組付方法
JP3716750B2 (ja) 防振ブッシュ付スタビライザーバー
WO2018198413A1 (ja) トルクロッド
JP2000088026A (ja) ゴムブッシュおよびその製造方法
JP6148897B2 (ja) スタビライザブッシュ
JP3542850B2 (ja) 車両のパワユニット後部マウント構造
JP3948388B2 (ja) スタビライザブッシュ
JP6257353B2 (ja) スタビライザブッシュ
JP2011007257A (ja) 防振ブッシュ
JP5302868B2 (ja) 防振ブッシュ付きスタビライザバー及びその製造方法
JPH10274268A (ja) 防振ブッシュおよびブッシュ組立体
JP2007263154A (ja) 防振ブッシュ組立体
JPS632673Y2 (ja)
JP4358874B2 (ja) 防振ブッシュ
JP3823688B2 (ja) トーコレクト作用を有するサスペンションメンバマウント
JP2004257541A (ja) スタビライザブッシュ
JPH08128483A (ja) 筒型防振マウント
JP3938711B2 (ja) 防振装置
KR20090049479A (ko) 스태빌라이저 바의 부시
CN216069596U (zh) 拉杆式悬置
JP2019052725A (ja) トルクロッド
JPH0669469U (ja) エンジン支持構造
JPS6311399Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees