JP3711080B2 - シート材位置決め装置 - Google Patents

シート材位置決め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3711080B2
JP3711080B2 JP2002088859A JP2002088859A JP3711080B2 JP 3711080 B2 JP3711080 B2 JP 3711080B2 JP 2002088859 A JP2002088859 A JP 2002088859A JP 2002088859 A JP2002088859 A JP 2002088859A JP 3711080 B2 JP3711080 B2 JP 3711080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
sheet material
printing plate
plate
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002088859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003276908A (ja
JP2003276908A5 (ja
Inventor
隆史 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002088859A priority Critical patent/JP3711080B2/ja
Priority to EP03006800A priority patent/EP1357071A3/en
Publication of JP2003276908A publication Critical patent/JP2003276908A/ja
Publication of JP2003276908A5 publication Critical patent/JP2003276908A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711080B2 publication Critical patent/JP3711080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/101Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting on the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1083Mechanical aspects of off-press plate preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1928Printing plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シート材を位置決めするシート材位置決め装置及びシート状画像記録材料に画像を走査露光する画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
印刷版露光装置としては、シート状の印刷版(例えば所謂フォトポリプレートやサーマルプレート)における画像形成層(感光層や感熱層等)に、直接レーザビーム等で画像を記録(露光)するものが開発されてきている。
【0003】
この印刷版露光装置は、例えばパンチ機構を備えており、パンチ機構に印刷版が搬送されることで、パンチ機構により印刷版の端縁に切り欠き(ノッチパンチ)が形成される。
【0004】
また、この印刷版露光装置は、露光機構を備えており、露光機構にはパンチ機構での処理後の印刷版が搬送される。露光機構は回転ドラムを有しており、露光機構に搬送された印刷版が回転ドラムの周面上に載置される。回転ドラムの周面には位置決めピンが設けられており、位置決めピンに上記切り欠きが合わせられることで、回転ドラムの周面上に印刷版が位置決めされる。回転ドラムの近傍には、記録ヘッド部が設けられており、前記位置決め後の印刷版が回転ドラムの周面に巻き付けられた後、回転ドラムが高速回転されつつ記録ヘッド部から印刷版に光ビームが照射されることで露光処理される構成である。
【0005】
しかしながら、このような印刷版露光装置では、切り欠きを形成するためのパンチ機構が高価であるため、全体のコストが高くなるという問題がある。
【0006】
さらに、露光処理は高い精度で行う必要があるため、回転ドラム周面上への印刷版の位置決めには高い精度が要求される。ところが、回転ドラム周面での位置決めピンの位置精度を、回転ドラムの位置決めピン組付部位や位置決めピンの機械加工精度のみで保証することは難しく、回転ドラム周面に対して位置決めピンの位置を調整(微調整)する機構(以下「位置調整機構」という)が必要である。
【0007】
また、印刷版が露光処理される際には回転ドラムが高速回転されるため、仮に回転ドラムが遠心力により変形すると、記録ヘッド部と印刷版との距離が変わって記録画像にピントボケを生じる可能性がある。これにより、回転ドラムが高速回転される際に変形することを抑制するために、上記位置調整機構が小型かつ軽量である必要がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記事実を考慮し、コストを低減できると共に、載置部材に対する突当部材の位置を小型かつ軽量な機構で調整できるシート材位置決め装置、及び、コストを低減できると共に、回転ドラムに対する突当部材の位置を小型かつ軽量な機構で調整できる画像記録装置を得ることが目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載のシート材位置決め装置は、シート材が載置される載置部材と、前記載置部材に設けられ、揺動可能とされた揺動部材と、前記載置部材に設けられ、前記揺動部材にその揺動中心から離間した位置において接触する接触部材と、前記揺動部材にその揺動中心から離間した位置において設けられ、前記シート材が突き当たることで前記シート材を位置決めする突当部材と、前記揺動部材と前記接触部材とが接触する際の前記揺動部材の揺動位置を調整する調整手段と、を備えている。
【0010】
請求項1に記載のシート材位置決め装置では、載置部材に載置されるシート材が突当部材に突き当たることで、シート材が位置決めされる。このため、従来の印刷版端縁に切り欠きを形成するパンチ機構が必ずしも必要でなく、コストを低減できる。
【0011】
また、突当部材は、載置部材に揺動可能に設けられた揺動部材に設けられており、揺動部材の揺動中心から離間した位置に配置されている。さらに、載置部材に設けられた接触部材が、揺動部材にその揺動中心から離間した位置において接触する。ここで、揺動部材と接触部材とが接触する際の揺動部材の揺動位置が調整手段によって調整される。これにより、揺動部材の揺動中心を中心とした突当部材の回動位置が調整され、載置部材に対する突当部材の位置を調整できる。
【0012】
さらに、揺動部材と接触部材とが接触する際の揺動部材の揺動位置を調整手段によって調整するのみで載置部材に対する突当部材の位置を調整する構成であるため、載置部材に対する突当部材の位置を調整する機構を単純な構成にすることができ、これにより、当該機構を小型かつ軽量にできる。
【0013】
請求項2に記載のシート材位置決め装置は、請求項1に記載のシート材位置決め装置において、前記揺動部材と接触する際の前記揺動部材の揺動位置が異なる複数の前記接触部材を備え、かつ、前記調整手段は、前記載置部材に設ける前記接触部材を変更することで前記揺動部材の揺動位置を調整する、ことを特徴としている。
【0014】
請求項2に記載のシート材位置決め装置では、揺動部材と接触する際の揺動部材の揺動位置が異なる複数の接触部材を備えており、調整手段として載置部材に設ける接触部材を変更することで、揺動部材の揺動位置が調整される。このため、突当部材の位置を調整する機構を充分に単純な構成にすることができ、これにより、当該機構を良好に小型かつ軽量にできる。
【0015】
請求項3に記載のシート材位置決め装置は、請求項1または請求項2に記載のシート材位置決め装置において、前記接触部材は、回転位置が変更されることで前記揺動部材と接触する際の前記揺動部材の揺動位置が異なり、かつ、前記調整手段は、前記接触部材の回転位置を変更することで前記揺動部材の揺動位置を調整する、ことを特徴としている。
【0016】
請求項3に記載のシート材位置決め装置では、接触部材の回転位置が変更されることで、接触部材と接触する際の揺動部材の揺動位置が異なる構成とされており、調整手段として接触部材の回転位置を変更することで、揺動部材の揺動位置が調整される。このため、突当部材の位置を調整する機構を充分に単純な構成にすることができ、これにより、当該機構を良好に小型かつ軽量にできる。
【0017】
請求項4に記載のシート材位置決め装置は、請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のシート材位置決め装置において、前記揺動部材が前記接触部材に接触する位置と前記揺動部材の揺動中心との距離を、前記突当部材の前記シート材が突き当たる位置と前記揺動部材の揺動中心との距離より大きくした、ことを特徴としている。
【0018】
請求項4に記載のシート材位置決め装置では、揺動部材が接触部材に接触する位置と揺動部材の揺動中心との距離が、突当部材のシート材が突き当たる位置と揺動部材の揺動中心との距離より大きくされているため、接触部材に接触する位置における揺動部材の揺動距離よりも、シート材が突き当たる位置における突当部材の回動距離が小さくなる。このため、調整手段による揺動部材の揺動位置の調整分解能よりも、突当部材の位置の分解能を高くでき、これにより、高精度に突当部材の位置を調整できる。
【0019】
請求項5に記載のシート材位置決め装置は、請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のシート材位置決め装置において、前記突当部材の前記シート材が突き当たる位置と前記揺動部材の揺動中心とを通る直線を、前記突当部材による前記シート材の位置決め方向に対し垂直に近づけた、ことを特徴としている。
【0020】
請求項5に記載のシート材位置決め装置では、突当部材のシート材が突き当たる位置と揺動部材の揺動中心とを通る直線が、突当部材によるシート材の位置決め方向に対し垂直に近づけられている。このため、突当部材のシート材が突き当たる位置の調整方向が突当部材によるシート材の位置決め方向に平行に近づき、これにより、突当部材のシート材が突き当たる位置の調整量が、調整手段による揺動部材の揺動位置の調整量に、比例する状態に近づける(両調整量のリニアリティーを高める)ことができて、突当部材の位置の調整を容易にできる。
【0021】
なお、本発明のシート材位置決め装置は、請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のシート材位置決め装置において、一方向へ回転されることで前記揺動部材を前記載置部材に固定すると同時に前記揺動部材を一方向へ揺動させて前記接触部材と接触させる固定ネジを備えるようにしても良い。
【0022】
このようにすれば、固定ネジが一方向へ回転されることで、揺動部材が載置部材に固定されると同時に、揺動部材が一方向へ揺動されて接触部材と接触される。このため、揺動部材が載置部材に固定されて突当部材の位置が固定された際に、揺動部材と接触部材との間に隙間があくことを防止でき、突当部材の位置を確実に調整することができる。
請求項6に記載のシート材位置決め装置は、請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のシート材位置決め装置において、前記載置部材が回転ドラムであり、前記シート材がシート状画像記録材料である、ことを特徴としている。
請求項7に記載の画像記録装置は、回転ドラムの外周にシート状画像記録材料を位置決め固定し、前記回転ドラムを回転させながら露光ヘッドを前記回転ドラムの軸線方向へ移動させて走査露光する画像記録装置であって、前記位置決めを行う位置決め装置は、前記シート状画像記録材料が載置される前記回転ドラムと、前記回転ドラムに設けられ、揺動可能とされた揺動部材と、前記回転ドラムに設けられ、前記揺動部材にその揺動中心から離間した位置において接触する接触部材と、前記揺動部材にその揺動中心から離間した位置において設けられ、前記シート状画像記録材料が突き当たることで前記シート状画像記録材料を位置決めする突当部材と、前記揺動部材と前記接触部材とが接触する際の前記揺動部材の揺動位置を調整する調整手段と、を備えたことを特徴としている。
【0023】
【発明の実施の形態】
図5には、本発明のシート材位置決め装置が適用されて構成された実施の形態に係る印刷版自動露光装置10が側面図にて示されている。
【0024】
本実施の形態に係る印刷版自動露光装置10は、シート材としてのフォトポリプレートやサーマルプレート等の印刷版12における支持体上の画像形成層(感光層や感熱層等)に画像を露光(記録)するものであり、所謂アウタードラム方式のものとされている。印刷版自動露光装置10は、搬送ガイドユニット14とパンチ部16と露光部18とに分かれており、搬送ガイドユニット14の前方にパンチ部16及び露光部18が配置されると共に、パンチ部16の下方に露光部18が配置されている。
【0025】
搬送ガイドユニット14は、略四角形平板状の給版ガイド20と、略四角形平板状の排版ガイド22と、を有しており、給版ガイド20と排版ガイド22とは互いの相対位置関係が横V字型とされている。搬送ガイドユニット14は、図5の中央付近を中心として所定角度回動する構造となっており、この回動によって、給版ガイド20や排版ガイド22を選択的にパンチ部16や露光部18に対応させることができる。
【0026】
図4に示す如く、給版ガイド20の前側部位には、搬送ローラ24が回転可能に設けられており、搬送ローラ24はシリコンゴム製とされた円柱状のローラ部24Aが回転中心軸24Bに複数並べられて串状にされた構成とされている。搬送ローラ24は、左右方向に平行に配置されると共に、給版ガイド20上に突出しており、搬送ローラ24が回転駆動されることで、給版ガイド20上に載置された印刷版12が前方へ搬送される。
【0027】
給版ガイド20上には台形柱状のリブ26が所定数設けられており、リブ26は、前後方向に平行に配置されると共に、給版ガイド20上への突出高さが搬送ローラ24よりも僅かに低くされている。さらに、給版ガイド20上には円柱状の回転ローラ28が所定数回転自在に設けられており、回転ローラ28は、左右方向に平行に配置されると共に、給版ガイド20上への突出高さが搬送ローラ24と略同一とされている。ここで、印刷版12のリブ26上への支持及び印刷版12の搬送に伴う回転ローラ28の回転によって、印刷版12を搬送する際の摩擦力の軽減が図られている。
【0028】
給版ガイド20の前端には、一対の位置決めピン30が左右方向に平行に設けられており、各位置決めピン30は、円柱状とされて中心軸を中心に回転自在とされると共に、給版ガイド20の上面に対して突出している。上述の如く搬送ローラ24によって印刷版12が前方へ搬送されると、印刷版12の前端が一対の位置決めピン30に突き当たる。これにより、印刷版12の前後方向における位置が定められる。また、一対の位置決めピン30は給版ガイド20上面から下降可能とされており、これにより、印刷版12を搬送ローラ24によって給版ガイド20の前端を越えて前方へ搬送することが可能とされている。
【0029】
給版ガイド20の右側部位には、搬送ローラ24の後方側近傍においてスリット孔32が形成されており、スリット孔32は左右方向に平行に配置されて、内部に支持軸34が貫通されている。支持軸34の上部には、円柱状の基準ピン36が支持軸34を中心に回転自在に支持されており、支持軸34がスリット孔32に沿って移動されて、基準ピン36が左右方向へ移動されることで、基準ピン36は給版ガイド20に載置された印刷版12のサイズによって予め定められた位置に配置される。
【0030】
給版ガイド20の左側部位には、搬送ローラ24の後方側近傍においてスリット孔38が形成されており、スリット孔38は左右方向に平行に配置されて、内部に支持軸40が貫通されている。支持軸40の上部には、円柱状の搬送ピン42が支持軸40を中心に回転自在に支持されており、印刷版12の前端が一対の位置決めピン30に突き当たった際には、支持軸40がスリット孔38に沿って右方向へ移動されて搬送ピン42が移動される。これにより、搬送ピン42が印刷版12を押圧して右方向へ搬送することで、印刷版12が基準ピン36に突き当たって、印刷版12の左右方向における位置が定められる。
【0031】
このように、一対の位置決めピン30によって印刷版12の前後方向における位置が定められると共に、搬送ピン42及び基準ピン36によって印刷版12の左右方向における位置が定められることで、印刷版12が仮位置決めされる。
【0032】
パンチ部16は、平板状の支持板44を備えており、支持板44上にはパンチ装置46が所定数(本実施の形態では左右に一対ずつの合計4つ)支持されている。ここで、搬送ガイドユニット14が回動されて給版ガイド20がパンチ部16に対応され(パンチ装置46に対向され)かつ一対の位置決めピン30が給版ガイド20上面から下降されることで、パンチ装置46内に搬送ローラ24によって給版ガイド20から印刷版12の前端部が搬送される。
【0033】
各対のパンチ装置46の間には、それぞれ位置決めピン48が設けられており、一対の位置決めピン48は、左右方向に平行に配置されると共に、それぞれ円柱状とされて中心軸を中心に回転自在とされている。一対の位置決めピン48には、パンチ装置46内に搬送される印刷版12の前端が突き当たって印刷版12の前後方向における位置が定められる。さらに、上記と同様に搬送ピン42が移動されて印刷版12が基準ピン36に突き当たることで、印刷版12の左右方向における位置が定められる。これにより、パンチ部16において印刷版12が本位置決めされる。
【0034】
このように本位置決めされた印刷版12の前端部には、パンチ装置46によって例えば円孔と長孔等の所定数のパンチ孔(図示省略)が穿孔される。この所定数のパンチ孔は、後述の如く印刷版12が搬送される図示しない印刷装置の輪転機の版胴へ巻き付けるための基準となる。パンチ装置46での処理が終了すると、印刷版12が搬送ローラ24の逆回転によって給版ガイド20上へ戻されると共に、一対の位置決めピン30が給版ガイド20上面から突出されて、再度上記と同様に印刷版12が仮位置決めされる。
【0035】
露光部18は、載置部材としての円柱状の回転ドラム50を備えており、回転ドラム50は左右方向に平行に配置されて、図5の矢印A及び矢印Bの方向へ回転可能とされている。ここで、上述の如くパンチ部16から給版ガイド20上へ戻された印刷版12が仮位置決めされると、搬送ガイドユニット14が回動されて給版ガイド20が露光部18に対応され(回転ドラム50の接線方向に対向され)かつ一対の位置決めピン30が給版ガイド20上面から下降されることで、回転ドラム50周面上に搬送ローラ24によって印刷版12の前端が搬送かつ載置される。
【0036】
回転ドラム50の周面には、直方体状の設置凹部70が一対設けられており、一対の設置凹部70は、左右方向に平行に配置されると共に、それぞれ底面前側において円柱状の取付孔(図示省略)が形成されている。
【0037】
図1に示す如く、各設置凹部70内には、接触部材としての円柱状の調整ピン72が配置されている。図2に示す如く、調整ピン72の底面中心には円柱状の取付軸74が一体に設けられており、取付軸74が上記取付孔に取り付けられることで、調整ピン72が回転ドラム50に取り付けられている。また、取付孔には、径が異なる他の調整ピン72の取付軸74も取り付け可能とされている。
【0038】
各設置凹部70内には、揺動部材としての略長方形板状の揺動板76が配置されている。揺動板76の裏面には、左側の後部において円柱状の支持軸78が設けられており、支持軸78が設置凹部70の底面後側に取り付けられることで、揺動板76が、支持軸78を中心として揺動可能とされた状態で回転ドラム50に取り付けられている。
【0039】
揺動板76の裏面には、前部において直方体状の収容凹部80が形成されている。収容凹部80は、左壁及び後壁を有すると共に右面及び前面が開放されており、収容凹部80内には上記調整ピン72が収容されている。
【0040】
揺動板76の裏面には、左側の前後中間部において円柱状の貫通孔82が形成されており、貫通孔82には固定ネジ84が配置されている。固定ネジ84は円柱状の頭部86及びネジ部88を有しており、頭部86は貫通孔82よりも大径とされると共に、ネジ部88は貫通孔82よりも小径とされている。固定ネジ84は所謂右ネジとされており、ネジ部88が貫通孔82内に貫通された状態で固定ネジ84(頭部86)が右回り(一方向)へ回転されることで、ネジ部88が設置凹部70の底面に固定されると共に、頭部86と回転ドラム50との間に揺動板76が狭持されて、揺動板76が回転ドラム50に固定されている。また、固定ネジ84が右回りへ回転される際には、頭部86の底面が揺動板76に接触して揺動板76が右回りへ揺動されることで、収容凹部80の左壁(揺動板76の支持軸78から離間した位置)が調整ピン72と接触されている。また、上述の如く取付孔に径が異なる他の調整ピン72の取付軸74が取り付けられた際には、調整ピン72と揺動板76とが接触する際の揺動板76の揺動位置が異なる構成とされている。
【0041】
揺動板76の表面には、右側後部(支持軸78から離間した位置)において突当部材としての位置決めピン52(ベアリング)が設けられており、位置決めピン52は、円柱状とされて中心軸52Aを中心に回転自在とされると共に、揺動板76から後方へ突出している。位置決めピン52は回転ドラム50の周面から突出しており、一対の位置決めピン52に回転ドラム50周面上に搬送される印刷版12の前端が突き当たって、印刷版12の前後方向における位置が定められる。さらに、上記と同様に搬送ピン42が移動されて印刷版12が基準ピン36に突き当たることで、印刷版12の左右方向における位置が定められる。これにより、露光部18において印刷版12が本位置決めされる。
【0042】
図3に示す如く、揺動板76(収容凹部80の左壁)が調整ピン72に接触する位置と揺動板76の揺動中心(支持軸78の中心)との距離L1が、位置決めピン52の印刷版12前端が突き当たる位置(後端)と揺動板76の揺動中心との距離L2より大きくされている。さらに、位置決めピン52の回転中心(中心軸52Aの中心)と揺動板76の揺動中心とを通る直線l1の左右方向に対する角度θが小さくされて、位置決めピン52の印刷版12前端が突き当たる位置(後端)と揺動板76の揺動中心とを通る直線l2が、位置決めピン52による印刷版12の位置決め方向(前後方向)に対し垂直に近づけられている。
【0043】
図5に示す如く、回転ドラム50の周面には、一対の位置決めピン52の近傍において、板状の前端チャック54が設けられている。前端チャック54は回転ドラム50に回転自在に支持されると共に、前端チャック54の前側には回転ドラム50周面から離間される方向へ弾性力が付与されている。
【0044】
前端チャック54の上方には装着カム56が設けられており、装着カム56が前端チャック54の前側を押圧することで、前端チャック54の後側が回転ドラム50周面から離間している。これにより、上述の如く給版ガイド20から回転ドラム50周面上に搬送される印刷版12の前端が前端チャック54の後側と回転ドラム50周面との間に挿入され、この状態で上記印刷版12の本位置決めが行われる。また、上記印刷版12の本位置決めが終了した後には、装着カム56が回動して前端チャック54前側の押圧を解除することで、前端チャック54後側が前記弾性力により印刷版12の前端を押圧して、回転ドラム50周面に印刷版12の前端が保持される。さらに、回転ドラム50周面に印刷版12の前端が保持されると、回転ドラム50が図5の矢印Aの方向へ回転されて、印刷版12が回転ドラム50周面に巻き付けられる。
【0045】
回転ドラム50の周面近傍には、装着カム56よりも図5の矢印Aの方向側において、スクイズローラ58が配設されている。スクイズローラ58は、回転ドラム50側へ移動されることで、回転ドラム50に巻き付けられる印刷版12を回転ドラム50へ向けて押圧しつつ回転され、印刷版12を回転ドラム50の周面に密着させる。
【0046】
回転ドラム50の周面近傍には、装着カム56とスクイズローラ58との間において、後端チャック着脱ユニット60が配設されている。後端チャック着脱ユニット60はシャフト62を有しており、シャフト62は回転ドラム50へ向けて移動可能とされている。シャフト62の先端には後端チャック64が装着されており、回転ドラム50に巻き付けた印刷版12の後端が後端チャック着脱ユニット60に対向すると、シャフト62が後端チャック64を回転ドラム50側へ移動させて回転ドラム50の所定の位置に装着すると同時に、シャフト62から後端チャック64が離脱される。これにより、後端チャック64が印刷版12の後端を押圧して、回転ドラム50周面に印刷版12の後端が保持される。
【0047】
このように、前端チャック54及び後端チャック64によって印刷版12の前端及び後端が回転ドラム50に保持されると、スクイズローラ58が回転ドラム50から離間された後に、回転ドラム50が所定の回転速度で高速回転される。
【0048】
回転ドラム50の周面近傍には、記録ヘッド部66が配設されており、記録ヘッド部66は、高速回転される回転ドラム50に向け、この回転ドラム50の回転に同期させて、読み込まれた画像データに基づいて変調した光ビームを照射し、これにより、印刷版12が画像データに基づいて露光される。この露光処理は、回転ドラム50を高速で回転させながら(主走査)、記録ヘッド部66を回転ドラム50の軸線方向へ移動させる(副走査)、所謂走査露光である。
【0049】
この印刷版12への走査露光が終了すると、後端チャック64がシャフト62に対向する位置で回転ドラム50が一時停止され、シャフト62によって回転ドラム50から後端チャック64が取り外されて(シャフト62に後端チャック64が装着されて)、後端チャック64による印刷版12後端の押圧が解除される。さらに、搬送ガイドユニット14が回動されて排版ガイド22が露光部18に対応された(回転ドラム50の接線方向に対向された)後、回転ドラム50が図5の矢印Bの方向へ回転されることで、印刷版12が後端側から排版ガイド22へ排出される。この際、装着カム56が回動されて前端チャック54の前側を押圧することで、前端チャック54後側による印刷版12の前端の押圧が解除される。また、印刷版12が排版ガイド22に送られると、搬送ガイドユニット14が回動されて、排版ガイド22から印刷版12が排出され、これにより、印刷版12が印刷版自動露光装置10に隣接する次工程の現像装置または印刷装置(図示省略)へ搬送される構成である。
【0050】
次に、本実施の形態の作用を説明する。
【0051】
まず、印刷版12を給版ガイド20に載置する。このとき、所謂手差しであってもよいし、自動枚葉装置等による送り込みであってもよい。
【0052】
給版ガイド20上の印刷版12は、載置位置や給版ガイド20に対する傾き等が比較的ラフな状態で載置されており、この状態で搬送ローラ24によって印刷版12を前方へ搬送して印刷版12の前端を一対の位置決めピン30に突き当てると共に、搬送ピン42を移動させて印刷版12を基準ピン36に突き当てることで、印刷版12が仮位置決めされる。
【0053】
この仮位置決め状態で、搬送ガイドユニット14を回動させて給版ガイド20をパンチ部16に対応させると共に、一対の位置決めピン30を給版ガイド20上面から下降させると、搬送ローラ24によって印刷版12を前方へ搬送して印刷版12の前端をパンチ部16の一対の位置決めピン48に突き当てると共に、搬送ピン42を移動させて印刷版12を基準ピン36に突き当てることで、パンチ部16において印刷版12が本位置決めされる。このように本位置決めされた印刷版12の前端にパンチ装置46によって所定数のパンチ孔が穿孔された後、印刷版12が搬送ローラ24の逆回転によって給版ガイド20上へ戻されると共に、一対の位置決めピン30を給版ガイド20上面から突出させて、再度上記と同様に印刷版12が仮位置決めされる。
【0054】
さらに、この仮位置決め状態で、搬送ガイドユニット14を回動させて給版ガイド20を露光部18に対応させると共に、一対の位置決めピン30を給版ガイド20上面から下降させると、搬送ローラ24によって印刷版12を前方へ搬送して印刷版12の前端を回転ドラム50の一対の位置決めピン52に突き当てると共に、搬送ピン42を移動させて印刷版12を基準ピン36に突き当てることで、露光部18において印刷版12が本位置決めされる。このように本位置決めされた印刷版12は、前端と後端とがそれぞれ前端チャック54と後端チャック64とによって回転ドラム50の周面に保持されると共にスクイズローラ58によって回転ドラム50の周面に密着されつつ、回転ドラム50の周面に巻き付けられる。その後、回転ドラム50を高速回転させて、記録ヘッド部66によって露光処理を行う。
【0055】
露光処理が終了すると、搬送ガイドユニット14を回動させて排版ガイド22を回転ドラム50へ対応させると共に、前端チャック54及び後端チャック64による印刷版12の回転ドラム50周面への保持を解除しつつ、印刷版12を回転ドラム50から排版ガイド22へ排出する。その後、搬送ガイドユニット14を回動させて排版ガイド22から印刷版12を現像装置または印刷装置へ搬送する。
【0056】
ここで、上述の如く、露光部18では回転ドラム50に載置される印刷版12の前端が一対の位置決めピン52に突き当たることで、印刷版12が前後方向において位置決めされる。このため、従来の印刷版端縁に切り欠きを形成するパンチ機構が必ずしも必要でなく、コストを低減できる。
【0057】
また、位置決めピン52は、回転ドラム50に揺動可能に設けられた揺動板76に設けられており、揺動板76の揺動中心(支持軸78の中心)から離間した位置に配置されている。さらに、回転ドラム50に設けられた調整ピン72が、揺動板76にその揺動中心から離間した位置(収容凹部80の左壁)において接触する。ここで、設置凹部70の取付孔に取付軸74を取り付ける調整ピン72を変更して(取り替えて)調整ピン72の径を変更することで、揺動板76と調整ピン72とが接触する際の揺動板76の揺動位置が調整される。これにより、揺動板76の揺動中心を中心とした位置決めピン52の回動位置が調整され、回転ドラム50に対する位置決めピン52の位置を調整(微調整)できる。
【0058】
さらに、揺動板76と調整ピン72とが接触する際の揺動板76の揺動位置を調整ピン72の変更によって調整するのみで回転ドラム50に対する位置決めピン52の位置を調整する構成であるため、回転ドラム50に対する位置決めピン52の位置を調整する機構を充分に単純な構成にすることができ、これにより、当該機構を良好に小型かつ軽量にできる。したがって、印刷版12が露光処理される際に回転ドラム50が高速回転されても、回転ドラム50が遠心力により変形することを抑制でき、これにより、記録ヘッド部66と印刷版12との距離が変わって記録画像にピントボケが生じることを抑制できる。
【0059】
また、固定ネジ84が右回りへ回転されることで、揺動板76が回転ドラム50に固定されると同時に、揺動板76が右回りへ揺動されて収容凹部80の左壁が調整ピン72に接触される。このため、揺動板76が回転ドラム50に固定されて位置決めピン52の位置が固定された際に、揺動板76と調整ピン72との間に隙間があくことを防止でき、位置決めピン52の位置を確実に調整することができる。
【0060】
さらにまた、図3に示す如く、揺動板76が調整ピン72に接触する位置と揺動板76の揺動中心との距離L1が、位置決めピン52の印刷版12が突き当たる位置(後端)と揺動板76の揺動中心との距離L2より大きくされているため、調整ピン72に接触する位置における揺動板76の揺動距離よりも、印刷版12が突き当たる位置における位置決めピン52の回動距離が小さくなる。このため、図6に示す如く、調整ピン72の径の変更による揺動板76の揺動位置の調整分解能よりも、位置決めピン52の位置の分解能を高くでき、これにより、高精度に位置決めピン52の位置を調整できる。
【0061】
また、図3に示す如く、位置決めピン52の印刷版12が突き当たる位置と揺動板76の揺動中心とを通る直線l2が、位置決めピン52による印刷版12の位置決め方向(前後方向)に対し垂直に近づけられている。このため、位置決めピン52の印刷版12が突き当たる位置の調整方向が位置決めピン52による印刷版12の位置決め方向に平行に近づき、これにより、図6に示す如く、位置決めピン52の印刷版12が突き当たる位置の調整量が、調整ピン72の径の変更による揺動板76の揺動位置の調整量に、比例する状態に近づける(両調整量のリニアリティーを高める)ことができて、位置決めピン52の位置の調整を容易にできる。
【0062】
なお、本実施の形態では、調整手段として設置凹部70の取付孔に取付軸74を取り付ける調整ピン72を変更して調整ピン72の径を変更することで、揺動板76と調整ピン72とが接触する際の揺動板76の揺動位置を調整する構成としたが、調整手段としてカム部材を用いた構成としてもよい。例えば図7に示す如く、調整ピン90底面の中心以外に円柱状の取付軸92を一体に設け、設置凹部70の取付孔に取付軸92を取り付ける構成としてもよい。これにより、調整ピン90の回転位置を変更することで、調整ピン90が揺動板76(収容凹部80の左壁)と接触する際の揺動板76の揺動位置を異ならせることができる。
【0063】
さらに、本実施の形態では、位置決めピン30、48、52をそれぞれ一対設けた構成としたが、位置決めピンは、大サイズの印刷版12用のもの一対と小サイズの印刷版12用のもの一対との合わせて4つ設けた構成としてもよい。
【0064】
また、本実施の形態では、本発明を位置決めピン52に適用した構成としたが、本発明を位置決めピン30や位置決めピン48に適用した構成のほか、本発明を基準ピン36や搬送ピン42に適用した構成としてもよい。
【0065】
さらに、本実施の形態では、本発明をアウタードラム方式の印刷版自動露光装置10に適用した構成としたが、本発明を所謂フラットベッド方式や所謂インナードラム方式の印刷版自動露光装置に適用した構成としてもよい。
【0066】
【発明の効果】
請求項1に記載のシート材位置決め装置では、シート材が突当部材に突き当たることでシート材が位置決めされるため、従来の印刷版端縁に切り欠きを形成するパンチ機構が必ずしも必要でなく、コストを低減できる。
【0067】
また、揺動部材と接触部材とが接触する際の揺動部材の揺動位置が調整手段によって調整されるため、突当部材の回動位置が調整されて、載置部材に対する突当部材の位置を調整できる。
【0068】
さらに、揺動部材と接触部材とが接触する際の揺動部材の揺動位置を調整手段によって調整するのみで載置部材に対する突当部材の位置を調整する構成であるため、載置部材に対する突当部材の位置を調整する機構を小型かつ軽量にできる。
【0069】
請求項2に記載のシート材位置決め装置では、調整手段として載置部材に設ける接触部材を変更することで揺動部材の揺動位置が調整されため、突当部材の位置を調整する機構を良好に小型かつ軽量にできる。
【0070】
請求項3に記載のシート材位置決め装置では、調整手段として接触部材の回転位置を変更することで、揺動部材の揺動位置が調整されるため、突当部材の位置を調整する機構を良好に小型かつ軽量にできる。
【0071】
請求項4に記載のシート材位置決め装置では、揺動部材が接触部材に接触する位置と揺動部材の揺動中心との距離が、突当部材のシート材が突き当たる位置と揺動部材の揺動中心との距離より大きくされているため、調整手段による揺動部材の揺動位置の調整分解能よりも突当部材の位置の分解能を高くできて、高精度に突当部材の位置を調整できる。
【0072】
請求項5に記載のシート材位置決め装置では、突当部材のシート材が突き当たる位置と揺動部材の揺動中心とを通る直線が、突当部材によるシート材の位置決め方向に対し垂直に近づけられているため、突当部材のシート材が突き当たる位置の調整量が、調整手段による揺動部材の揺動位置の調整量に、比例する状態に近づけることができて、突当部材の位置の調整を容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る印刷版自動露光装置の露光部における位置決めピンの位置を調整する機構を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る印刷版自動露光装置の露光部における位置決めピンの位置を調整する機構を示す裏面側からの斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る印刷版自動露光装置の露光部における位置決めピンの位置を調整する機構を示す裏面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る印刷版自動露光装置を示す概略的な斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る印刷版自動露光装置を示す概略的な側面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る印刷版自動露光装置の露光部における調整ピンの径変化量と位置決めピンの位置の前後方向変化量との関係を示すグラフである。
【図7】本発明の実施の形態に係る印刷版自動露光装置の露光部における位置決めピンの位置を調整する機構の別例を示す裏面側からの斜視図である。
【符号の説明】
10 印刷版自動露光装置
12 印刷版(シート材)
50 回転ドラム(載置部材)
52 位置決めピン(突当部材)
72 調整ピン(接触部材)
76 揺動板(揺動部材)
84 固定ネジ
90 調整ピン(接触部材)

Claims (7)

  1. シート材が載置される載置部材と、
    前記載置部材に設けられ、揺動可能とされた揺動部材と、
    前記載置部材に設けられ、前記揺動部材にその揺動中心から離間した位置において接触する接触部材と、
    前記揺動部材にその揺動中心から離間した位置において設けられ、前記シート材が突き当たることで前記シート材を位置決めする突当部材と、
    前記揺動部材と前記接触部材とが接触する際の前記揺動部材の揺動位置を調整する調整手段と、
    を備えたシート材位置決め装置。
  2. 前記揺動部材と接触する際の前記揺動部材の揺動位置が異なる複数の前記接触部材を備え、
    かつ、前記調整手段は、前記載置部材に設ける前記接触部材を変更することで前記揺動部材の揺動位置を調整する、
    ことを特徴とする請求項1記載のシート材位置決め装置。
  3. 前記接触部材は、回転位置が変更されることで前記揺動部材と接触する際の前記揺動部材の揺動位置が異なり、
    かつ、前記調整手段は、前記接触部材の回転位置を変更することで前記揺動部材の揺動位置を調整する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のシート材位置決め装置。
  4. 前記揺動部材が前記接触部材に接触する位置と前記揺動部材の揺動中心との距離を、前記突当部材の前記シート材が突き当たる位置と前記揺動部材の揺動中心との距離より大きくした、ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項記載のシート材位置決め装置。
  5. 前記突当部材の前記シート材が突き当たる位置と前記揺動部材の揺動中心とを通る直線を、前記突当部材による前記シート材の位置決め方向に対し垂直に近づけた、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項記載のシート材位置決め装置。
  6. 前記載置部材が回転ドラムであり、前記シート材がシート状画像記録材料である、ことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項記載のシート材位置決め装置。
  7. 回転ドラムの外周にシート状画像記録材料を位置決め固定し、前記回転ドラムを回転させながら露光ヘッドを前記回転ドラムの軸線方向へ移動させて走査露光する画像記録装置であって、
    前記位置決めを行う位置決め装置は、
    前記シート状画像記録材料が載置される前記回転ドラムと、
    前記回転ドラムに設けられ、揺動可能とされた揺動部材と、
    前記回転ドラムに設けられ、前記揺動部材にその揺動中心から離間した位置において接触する接触部材と、
    前記揺動部材にその揺動中心から離間した位置において設けられ、前記シート状画像記録材料が突き当たることで前記シート状画像記録材料を位置決めする突当部材と、
    前記揺動部材と前記接触部材とが接触する際の前記揺動部材の揺動位置を調整する調整手段と、
    を備えたことを特徴とする画像記録装置。
JP2002088859A 2002-03-27 2002-03-27 シート材位置決め装置 Expired - Fee Related JP3711080B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088859A JP3711080B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 シート材位置決め装置
EP03006800A EP1357071A3 (en) 2002-03-27 2003-03-26 Sheet material positioning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088859A JP3711080B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 シート材位置決め装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003276908A JP2003276908A (ja) 2003-10-02
JP2003276908A5 JP2003276908A5 (ja) 2005-03-17
JP3711080B2 true JP3711080B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=28786133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088859A Expired - Fee Related JP3711080B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 シート材位置決め装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1357071A3 (ja)
JP (1) JP3711080B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8176846B2 (en) * 2008-10-23 2012-05-15 Eastman Kodak Company Printing plate positioning
US8210104B2 (en) * 2008-10-23 2012-07-03 Eastman Kodak Company Moveable printing plate registration member

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69225201T2 (de) * 1991-12-03 1998-08-13 Crown Cork & Seal Co Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken vonmehrfarbigen Zuschnitten für Behältermäntel in einem einzigen Durchgang
DE4306237A1 (de) * 1993-02-27 1994-09-01 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zur Einstellung des Schrägregisters in einer Spanneinrichtung zum Einspannen von Druckplatten in einer Offsetdruckmaschine
DE9310987U1 (de) * 1993-07-22 1993-08-26 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum registerhaltigen Ansetzen von Druckplatten auf dem Plattenzylinder von Druckmaschinen
DE4340052C2 (de) * 1993-11-24 1996-06-13 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur Kontrolle der registergerechten Anlage einer Druckplatte auf einem Plattenzylinder einer Druckmaschine
IL120138A (en) * 1997-02-03 2001-07-24 Creoscitex Corp Ltd A method of recording a rectangular figure
JP2000302795A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Nihon Medi Physics Co Ltd 放射性遷移金属で標識された脂肪酸誘導体
DE19948878A1 (de) * 1999-10-08 2001-04-12 Wilfried Jeurink E Kfm Druckzylinder, insbesondere für den Mehrfarben-Buchdruck
US6604465B2 (en) * 2000-02-25 2003-08-12 Agfa Corporation Pin registration system for mounting different width printing plates

Also Published As

Publication number Publication date
EP1357071A2 (en) 2003-10-29
JP2003276908A (ja) 2003-10-02
EP1357071A3 (en) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6856334B1 (en) Sheet material fixing device
US4464042A (en) Device for guiding a recording paper
JP3833922B2 (ja) シート材位置決め装置
JP3711080B2 (ja) シート材位置決め装置
JP4202576B2 (ja) 走査露光装置
US6752080B2 (en) Sheet material holding device
JP4340408B2 (ja) シート材位置決め装置
US8155561B2 (en) Image forming apparatus
US6742455B2 (en) Method for holding sheet material, and image recording apparatus
US20040253005A1 (en) Sheet body holding device
JP2004004416A (ja) シート材固定装置
JP2004217339A (ja) 搬送装置
JP2007168961A (ja) 平面媒体搬送装置、画像読取装置、印刷装置およびローラ搬送機構
JP3957202B2 (ja) シート体着脱装置
JP2003337429A (ja) 画像記録装置
JP2003280211A (ja) シート材回転装置
JP3300975B2 (ja) 感光体ドラムの支持機構
JP2967834B2 (ja) 画像形成装置
JP2004264740A (ja) シート体検出装置
JPH05220989A (ja) サーマルヘッドの支持構造
JP2003276908A5 (ja)
JP2004102042A (ja) シート材固定装置
JP2004091198A (ja) シート材回転装置
JP2003173030A (ja) 画像形成装置
JP2004094164A (ja) シート材固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees