JP3707777B2 - ポリエーテルポリウレタン - Google Patents
ポリエーテルポリウレタン Download PDFInfo
- Publication number
- JP3707777B2 JP3707777B2 JP2001518772A JP2001518772A JP3707777B2 JP 3707777 B2 JP3707777 B2 JP 3707777B2 JP 2001518772 A JP2001518772 A JP 2001518772A JP 2001518772 A JP2001518772 A JP 2001518772A JP 3707777 B2 JP3707777 B2 JP 3707777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molecular weight
- ptmg
- polyether polyurethane
- polyoxytetramethylene glycol
- urethane prepolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 title claims description 234
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 title claims description 234
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 title claims description 224
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 title claims description 224
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 212
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 184
- -1 polyoxytetramethylene Polymers 0.000 claims description 113
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 111
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 106
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 93
- 239000011964 heteropoly acid Substances 0.000 claims description 60
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 59
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 59
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 54
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 53
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 45
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 36
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 29
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 25
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 claims description 23
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 22
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 20
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 claims description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 15
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 13
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 9
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims 2
- BJZYYSAMLOBSDY-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-butoxybutan-1-ol Chemical compound CCCCO[C@@H](CC)CO BJZYYSAMLOBSDY-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 229
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 description 28
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 23
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 20
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 16
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 15
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 15
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 14
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 14
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 10
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 10
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 10
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 9
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 9
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 8
- CKFGINPQOCXMAZ-UHFFFAOYSA-N methanediol Chemical compound OCO CKFGINPQOCXMAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 5
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 5
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 5
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 description 4
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- VLAPMBHFAWRUQP-UHFFFAOYSA-L molybdic acid Chemical compound O[Mo](O)(=O)=O VLAPMBHFAWRUQP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 4
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L tungstic acid Chemical compound O[W](O)(=O)=O CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 3
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 3
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LAIUFBWHERIJIH-UHFFFAOYSA-N 3-Methylheptane Chemical compound CCCCC(C)CC LAIUFBWHERIJIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate group Chemical group [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Natural products OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N methylcyclopentane Chemical compound CC1CCCC1 GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000010133 reinforced reaction injection moulding Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- CGFYHILWFSGVJS-UHFFFAOYSA-N silicic acid;trioxotungsten Chemical compound O[Si](O)(O)O.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 CGFYHILWFSGVJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWCBGWLCXSUTHK-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutane-1,4-diol Chemical compound OCC(C)CCO MWCBGWLCXSUTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAWJUMVTPNRDT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCC(C)CCCO AAAWJUMVTPNRDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJQHJNIGWOABDZ-UHFFFAOYSA-N 3-methyloxetane Chemical compound CC1COC1 VJQHJNIGWOABDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJPCNSSTRWGCMZ-UHFFFAOYSA-N 3-methyloxolane Chemical compound CC1CCOC1 LJPCNSSTRWGCMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMJBXEZHJUYJQY-UHFFFAOYSA-N 4-(aminomethyl)octane-1,8-diamine Chemical compound NCCCCC(CN)CCCN HMJBXEZHJUYJQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006266 Vinyl film Polymers 0.000 description 1
- XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCCC1CO XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUSFFPXRDZKBMF-UHFFFAOYSA-N [3-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCC(CO)C1 LUSFFPXRDZKBMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 238000009341 apiculture Methods 0.000 description 1
- 239000002473 artificial blood Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- MRNZSTMRDWRNNR-UHFFFAOYSA-N bis(hexamethylene)triamine Chemical compound NCCCCCCNCCCCCCN MRNZSTMRDWRNNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 208000012839 conversion disease Diseases 0.000 description 1
- LMGZGXSXHCMSAA-UHFFFAOYSA-N cyclodecane Chemical compound C1CCCCCCCCC1 LMGZGXSXHCMSAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diamine Chemical compound NC1CCC(N)CC1 VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPTJTTCOVDDHER-UHFFFAOYSA-N cyclononane Chemical compound C1CCCCCCCC1 GPTJTTCOVDDHER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N cyclooctane Chemical compound C1CCCCCCC1 WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004914 cyclooctane Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHAVYOCBYILSBZ-UHFFFAOYSA-M dihydroxyboron;hydroxy(dioxo)tungsten Chemical compound O[B]O.O[W](=O)=O OHAVYOCBYILSBZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000004851 dishwashing Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 210000003195 fascia Anatomy 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000011451 fired brick Substances 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003501 hydroponics Substances 0.000 description 1
- UACSZOWTRIJIFU-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCO UACSZOWTRIJIFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJIDOLBZYSCZRX-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl prop-2-enoate Chemical compound OCOC(=O)C=C GJIDOLBZYSCZRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000013035 low temperature curing Methods 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.OP(O)(O)=O DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 239000011433 polymer cement mortar Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000012462 polypropylene substrate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920003226 polyurethane urea Polymers 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000011191 terminal modification Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- WQEVDHBJGNOKKO-UHFFFAOYSA-K vanadic acid Chemical compound O[V](O)(O)=O WQEVDHBJGNOKKO-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/67—Unsaturated compounds having active hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
- C08G18/12—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/42—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
- C08G18/4266—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
- C08G18/4269—Lactones
- C08G18/4277—Caprolactone and/or substituted caprolactone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4854—Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/65—Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
- C08G18/66—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
- C08G18/6666—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
- C08G18/667—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
【0001】
本発明は、ポリエーテルポリウレタンに関する。さらに詳細には、本発明は、(A)芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート、(B)特定のポリオキシテトラメチレングリコール、及び(C)2個以上の水酸基を有する炭素数2〜10のポリオール及び2個以上のアミノ基を有する炭素数2〜10のポリアミンからなる群より選ばれる少なくとも1種の鎖延長剤を含むポリエーテルポリウレタンに関するものである。本発明のポリエーテルポリウレタンは、従来のポリエーテルポリウレタンよりも高い弾性率を有し、優れた低温弾性特性や高い柔軟性を有することから、従来ポリエーテルポリウレタンが使用されている様々な用途において有利に使用することができる。さらに本発明は、(A)芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート、及び(B)特定のポリオキシテトラメチレングリコールを含むウレタンプレポリマーであって、末端イソシアネート基を有するウレタンプレポリマーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来技術 ポリエーテルポリウレタンを製造する場合、その性質を制御するために各種のジオールが利用される。例えば、低分子ジオール類と、ポリエーテルジオール、ポリエステルジオール、及びポリカーボネートジオールなどの高分子ジオール類とが組合わされて利用されている。ポリエーテルジオールの具体例としては、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシテトラメチレングリコール、及びそれらの変性高分子ジオール等が使用されている。中でも、ポリオキシテトラメチレングリコールは、古くからポリウレタン成型体やポリウレタン弾性繊維のソフトセグメントの成分として使用されている。
【0003】
ポリエーテルポリウレタンは、ポリイソシアネート、高分子ジオール及び低分子ジオールを主要原料とし、主に高分子ジオールで構成されるソフトセグメントと、主にポリイソシアネートと低分子ジオールで構成されるハードセグメントとからなるブロック共重合体である。ポリエーテルポリウレタンはこの構造によりゴム弾性を発現する。ポリエーテルポリウレタンの化学組成、ブロックの長さ、二次構造及び三次構造は、主にポリイソシアネートと高分子ジオールにより規定され、これらは、ポリエーテルポリウレタンの最終製品の物性を大きく左右する。特にソフトセグメントの選択は、弾性繊維やポリウレタンエラストマーなどの、高度かつ精細な機械的物性及び粘弾性的物性が必要な用途においては重要な因子である。
【0004】
従来、高分子ジオールとして用いられているポリオキシテトラメチレングリコールを得るための方法としては、特許文献1[日本国特開昭59−215320号公報(米国特許第4,568,775号及びEP126471号に対応)]に記載されている方法が知られており、また特許文献2[日本国特開昭61−123626号公報(米国特許第4,658,065号及びEP158229号に対応)]や特許文献3[日本国特開昭59−221326号公報(米国特許第4,568,775号、EP126471に対応)]には得られたポリオキシテトラメチレングリコールの分子量分布が記載されている。ポリオキシテトラメチレングリコールからオリゴマーを除去するための方法としては、特許文献4[日本国特開昭61−123629号公報(米国特許第4,677,231号及びEP181621号に対応)]に薄膜分子蒸留装置を使用する方法が記載されており、特許文献5[日本国特開昭60−108424号公報]には水とアルコール溶剤を用いてオリゴマーを分別する方法が記載されている。また、ポリオキシテトラメチレングリコール中に残存する重合触媒含有量を調整するための方法としては、特許文献6[日本国特開昭61−118420号公報(米国特許第4,677,231号及びEP181621号に対応)]や特許文献7[日本国特開昭61−115934号公報(米国特許第4,677,231号及びEP181621号に対応)]等に記載されている炭化水素又はハロゲン化炭化水素溶媒を添加して触媒を分離させる方法や、特許文献4[日本国特開昭61−123629号公報(米国特許第4,677,231号及びEP181621号に対応)]に記載されている吸着剤を用いる方法が知られている。
【特許文献1】
日本国特開昭59−215320号公報(米国特許第4,568,775号及びEP126471号に対応)
【特許文献2】
日本国特開昭61−123626号公報(米国特許第4,658,065号、EP158229号に対応)
【特許文献3】
日本国特開昭59−221326号公報(米国特許第4,568,775号、EP126471に対応)
【特許文献4】
日本国特開昭61−123629号公報(米国特許第4,677,231号及びEP181621号に対応)
【特許文献5】
日本国特開昭60−108424号公報
【特許文献6】
日本国特開昭61−118420号公報(米国特許第4,677,231号及びEP181621号に対応)
【特許文献7】
日本国特開昭61−115934号公報(米国特許第4,677,231号及びEP181621号に対応)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、ポリオキシテトラメチレングリコールの分子量、分子量分布、残存オリゴマー量及び残存重合触媒の含有量は、上述のように、ポリエーテルポリウレタンの品質に重要な因子であると考えられるにも関わらず、従来これらの因子の影響は詳細には知られておらず、またこれらの因子を精細に調整することによりその物性を高度にバランスよく調整したポリエーテルポリウレタン製品はなかった。
【0006】
ポリエーテルポリウレタンは現在広範な用途に用いられ、今後も多岐にわたる用途にその拡大が期待される重要な材料である。そのため常にその改良や品質の向上が要求され続けてきたが、なお、各分野でそれぞれ異なった強い改善の要求がある。例えば、ポリエーテルポリウレタンを熱可塑性エラストマーとして使用する場合には、高弾性、低温特性、小さい圧縮永久歪み、実際の商品の感触性及び塗料としての実用上の使い良さなどが求められる。また、軟質フォーム及び硬質フォーム、RIM(ReactionInjectionMolding)製品,R−RIM(Reinforced Reaction Injection Molding)製品、塗料、接着剤、バインダー、シーラント、繊維加工材、合成皮革及びその他の広範囲のポリウレタン、並びにポリウレタンウレア製品の分野においても、同様にポリエーテルポリウレタンの物性の改良が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
発明の概要 以上のような情況に鑑み、本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を行った。その結果、(A)芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート、(B)特定の分子量、特定の分子量分布、及び特定の高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量を有する、低粘度でありながらも高い耐熱性を示すポリオキシテトラメチレングリコール、及び(C)2個以上の水酸基を有する炭素数2〜10のポリオール及び2個以上のアミノ基を有する炭素数2〜10のポリアミンからなる群より選ばれる少なくとも1種の鎖延長剤を含むポリエーテルポリウレタンは、従来のポリエーテルポリウレタンよりも高い弾性率を有し、優れた低温弾性特性や高い柔軟性を示すことを見出した。本発明はこれらの知見に基づき完成されたものである。
【0008】
従って、本発明の1つの目的は、高い弾性率を有し、優れた低温弾性特性や高い柔軟性を示すポリエーテルポリウレタンを提供することにある。
本発明の他の1つの目的は、高い弾性率を有し、優れた低温弾性特性や高い柔軟性を示すポリエーテルポリウレタンを得るためのウレタンプレポリマーを提供することにある。
本発明の上記及びその他の諸目的、諸特徴並びに諸利益は、添付の図面を参照しながら行なう以下の詳細な説明及び請求の範囲の記載から明らかになる。
【0009】
本発明の1つの態様によれば、(A)芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート、(B)ポリオキシテトラメチレングリコール、及び(C)2個以上の水酸基を有する炭素数2〜10のポリオールからなる群より選ばれる少なくとも1種の鎖延長剤を含むポリエーテルポリウレタンであって、該ポリオキシテトラメチレングリコールは、下記の(1)〜(3)の特性を有することを特徴とするポリエーテルポリウレタンが提供される。
【0010】
(1)平均分子量が500〜4,000であり;
(2)ポリオキシテトラメチレングリコールの重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnで表される分子量分布が1.75以下であり;及び
(3)高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量が、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の合計重量に対して10重量%以下であり、該高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子は、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の数平均分子量の6倍以上の分子量を有するポリオキシテトラメチレングリコール分子と定義される。
【0011】
本発明の他の1つの態様によれば、(A)芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート、及び(B)ポリオキシテトラメチレングリコールを含むウレタンプレポリマーであって、該ウレタンプレポリマーは末端イソシアネート基を有し、該ポリオキシテトラメチレングリコールは、下記の(1)〜(3)の特性を有することを特徴とするウレタンプレポリマーが提供される。
(1)数平均分子量が500〜4,000であり;
(2)ポリオキシテトラメチレングリコールの重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnで表される分子量分布が1.60以上、1.75以下であり;及び(3)高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量が、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の合計重量に対して10重量%以下であり、該高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子は、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の数平均分子量の6倍以上の分子量を有するポリオキシテトラメチレングリコール分子と定義される。次に、本発明の理解を容易にするために、まず本発明の基本的特徴及び好ましい諸態様を列挙する。
1.(A)芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のシアネート基を有するポリイソシアネート、(B)ポリオキシテトラメチレングリコール、及び
(C)2個以上の水酸基を有する炭素数2〜10のポリオールからなる群より選ばれる少なくとも1種の鎖延長剤を含むポリエーテルポリウレタンであって、 該ポリオキシテトラメチレングリコールは、下記の(1)〜(3)の特性を有することを特徴とするポリエーテルポリウレタン。
(1)数平均分子量が500〜4,000であり;
(2)ポリオキシテトラメチレングリコールの重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnで表される分子量分布が1.60以上、1.75以下であり;及び
(3)高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量が、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の合計重量に対して10重量%以下であり、該高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子は、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の数平均分子量の6倍以上の分子量を有するポリオキシテトラメチレングリコール分子と定義される。
2.該ポリオキシテトラメチレングリコールが、攪拌機付きの連続重合反応装置を用いて、原料モノマーのテトラヒドロフランをヘテロポリ酸触媒の存在下に重合するに際し、テトラヒドロフラン有機相と比重1.8〜2.3の水含有テトラヒドロフランへテロポリ酸触媒相との二相を形成する量の水を存在させた状態で、テトラヒドロフランの滞留時間V/F(Vは反応装置中の全液体容積(m3)を表し、Fはテトラヒドロフランの供給速度(m3/Hr)を表す)が0.5〜20時間、および単位反応液容積当たりの攪拌動力P/V(Pは反応装置の攪拌動力(kW)を表し、Vは反応装置の全液体容積(m3)を表す)が1.3kW/m3以上の条件下で重合反応を行って、数平均分子量が500〜4,000であるポリオキシテトラメチレングリコールを含有するテトラヒドロフラン有機相と水含有テトラヒドロフランへテロポリ酸触媒相よりなる重合反応混合物を得、該重合反応混合物からポリオキシテトラメチレングリコールを含有するテトラヒドロフラン相を分離し、そこに含有されたポリオキシテトラメチレングリコールのヘテロポリ酸の含有量を10〜900重量ppbに調整することにより得られたことを特徴とする前項1に記載のポリエーテルポリウレタン。
3.該ポリオキシテトラメチレングリコールのヘテロポリ酸含有量が10〜900重量ppbであることを特徴とする前項1に記載のポリエーテルポリウレタン。
4.該ポリオキシテトラメチレングリコールの高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量が2〜5重量%であることを特徴とする前項1に記載のポリエーテルポリウレタン。
5.ポリオキシテトラメチレングリコールの数平均分子量が750〜3,500である請求項1〜4に記載のポリエーテルポリウレタン。
6.(A)芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート、及び
(B)ポリオキシテトラメチレングリコール、を含むウレタンプレポリマーであって、 該ウレタンプレポリマーは末端イソシアネート基を有し、 該ポリオキシテトラメチレングリコールは、下記の(1)〜(3)の特性を有することを特徴とするウレタンプレポリマー。
(1)数平均分子量が500〜4,000であり;
(2)ポリオキシテトラメチレングリコールの重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnで表される分子量分布が1.60以上、1.75以下であり;及び
(3)高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量が、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の合計重量に対して10重量%以下であり、該高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子は、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の数平均分子量の6倍以上の分子量を有するポリオキシテトラメチレングリコール分子と定義される。
7.該ポリオキシテトラメチレングリコールが、攪拌機付きの連続重合反応装置を用いて、原料モノマーのテトラヒドロフランをヘテロポリ酸触媒の存在下に重合するに際し、テトラヒドロフラン有機相と比重1.8〜2.3の水含有テトラヒドロフランへテロポリ酸触媒相との二相を形成する量の水を存在させた状態で、テトラヒドロフランの滞留時間V/F(Vは反応装置中の全液体容積(m3)を表し、Fはテトラヒドロフランの供給速度(m3/Hr)を表す)が0.5〜20時間、および単位反応液容積当たりの攪拌動力P/V(Pは反応装置の攪拌動力(kW)を表し、Vは反応装置の全液体容積(m3)を表す)が1.3kW/m3以上の条件下で重合反応を行って、数平均分子量が500〜4,000であるポリオキシテトラメチレングリコールを含有するテトラヒドロフラン有機相と水含有テトラヒドロフランへテロポリ酸触媒相よりなる重合反応混合物を得、該重合反応混合物からポリオキシテトラメチレングリコールを含有するテトラヒドロフラン相を分離し、そこに含有されたポリオキシテトラメチレングリコールのヘテロポリ酸の含有量を10〜900重量ppbに調整することにより得られたことを特徴とする前項6に記載のウレタンプレポリマー。
8.該ポリオキシテトラメチレングリコールのヘテロポリ酸含有量が10〜900重量ppbであることを特徴とする前項6に記載のウレタンプレポリマー。
9.該ポリオキシテトラメチレングリコールの高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量が2〜5重量%であることを特徴とする前項6に記載のウレタンプレポリマー。
10.ポリオキシテトラメチレングリコールの数平均分子量が750〜3,500である前項6〜9に記載のウレタンプレポリマー。
【0012】
以下、本発明のポリエーテルポリウレタンについて説明する。
本発明のポリエーテルポリウレタンは、(A)ポリイソシアネート、(B)ポリオキシテトラメチレングリコール(以下、屡々、「PTMG」と略す)、及び(C)ポリオール及び/又はポリアミンを含むポリエーテルポリウレタンである。ポリエーテルポリウレタンとは、高分子ポリオール成分(ソフトセグメント)としてポリエーテルジオールを用いたポリウレタンのことである。例えば、ジイソシアネートとポリエーテルジオールを反応させると、以下に示すように、ウレタン結合を含む様々な分子量のプレポリマーが得られる。
【0013】
【化1】
など。
【0014】
このようなプレポリマーに鎖延長剤として炭素数2〜10のポリオール及び/又は炭素数2〜10のポリアミンを反応させるとポリエーテルポリウレタンとなる。その際、例えば、低分子ジオールを鎖延長剤として用いると、ウレタン結合(−NH−CO−O−)が形成される。また、低分子ジアミンを鎖延長剤として用いると、ウレア結合(−NH−CO−NH−)が形成される。
【0015】
本発明のポリエーテルポリウレタンに用いる(A)成分であるポリイソシアネートは、芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネートであり、炭素数に特に限定はない。例えば、芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、及びポリオールなどのプレポリマーで変性したポリイソシアネートなどを使用することができる。
【0016】
芳香族ジイソシアネートとしては、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、及びキシリレンジイソシアネート等が例示される。
【0017】
脂肪族ジイソシアネートとしては、上記の芳香族ジイソシアネートの芳香環を水素添加した構造のジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、及び4,4−シクロヘキシルジイソシアネート等が例示される。
【0018】
変性ポリイソシアネートとしては、イソシアヌル酸エステル型ポリイソシアネートなどが例示できる。
【0019】
また上記したポリイソシアネートのイソシアネート基をオキシム化合物等で変性したブロックドイソシアネートも使用することができる。
【0020】
本発明で用いるポリイソシアネート(A)としては、上記の芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、及び変性ポリイソシアネートなどを単独、もしくは2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0021】
本発明のポリエーテルポリウレタンの成分(B)は、ポリオキシテトラメチレングリコール(以下、屡々、“PTMG”と略す)である。PTMGはテトラヒドロフランをヘテロポリ酸触媒の存在下で開環重合させて得られるジオールである。具体的には、各々独立して、下記の式(1)
【0022】
【化2】
(式中、nは2〜4,000、好ましくは2〜2,100の整数を表す。)
で表される複数のポリマー鎖の混合物を含むポリオキシテトラメチレングリコールであるが、その際、必ずしもnが2〜4,000のすべての分子を含む必要はない。
【0023】
本発明において使用するPTMGは、下記の(1)〜(3)の特性を有するPTMGである。
(1)数平均分子量が500から4,000であり;
(2)PTMGの重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnで表される分子量分布が1.75以下であり;及び
(3)高分子量PTMG分子含有量が、全PTMG分子の合計重量に対して10重量%以下であり、該高分子量PTMG分子は、全PTMG分子の数平均分子量の6倍以上の分子量を有するPTMG分子と定義される。
【0024】
本発明においては、PTMGが上記した特定の数平均分子量、特定の分子量分布、及び特定の高分子量PTMG分子含有量を有する、低粘度であって、且つ、高い耐熱性を有するPTMGであることが重要である。このようなPTMGを用いてポリエーテルポリウレタンを製造すると、従来公知のPTMGを使用したポリエーテルポリウレタンと比べて、物性バランスが大幅に改善される。具体的には、従来のポリエーテルポリウレタンよりも高い弾性率と弾性回復率、低い永久圧縮歪み、優れた低温特性を示し、更にべたつき感もない。
【0025】
本発明に用いるPTMGの数平均分子量Mnは、ポリエーテルポリウレタンとしたときの柔軟性と弾性率のバランスから、500〜4,000であり、好ましくは750〜3,500、より好ましくは800〜3,500、さらに好ましくは800〜3,000である。PTMGの数平均分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法、末端基定量法等により測定することができる。本発明において数平均分子量は末端基定量法(滴定法)により求めたOH価から計算した。
【0026】
PTMGの数平均分子量が500未満では、ポリエーテルポリウレタンの柔軟性が不十分となり、数平均分子量が4,000を越えると、ポリエーテルポリウレタンの弾性率が不十分となる。
【0027】
本発明で用いるPTMGの分子量分布は1.75以下であり、好ましくは1.15〜1.75であり、より好ましくは1.15〜1.70である。本願において分子量分布は、PTMGの重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnで表され、この値は後述の実施例で述べるGPC装置及び分析条件で測定される。Mw/Mnが1.75以下であると、PTMGの粘度が低く、また、このようなPTMGを用いたポリエーテルポリウレタンは、破断伸度と破断強度のバランスが良いなどの特徴を有する。分子量分布が1.75を超えるPTMGを用いてポリエーテルポリウレタンを製造すると、得られたポリエーテルポリウレタンの強度や伸び等の機械的物性が劣るばかりでなく、分子量の高いPTMG分子がポリエーテルポリウレタンのソフトセグメントに含まれることによって、ソフトセグメントとハードセグメントの相分離構造の形成が阻害され、ポリエーテルポリウレタンの低温特性を低下させる。又、分子量分布の下限の理論値は1.0であるが、分子量分布が1.15未満のPTMGを製造するのは困難である。
【0028】
本発明のポリエーテルポリウレタンに用いるPTMGは、高分子量PTMG分子含有量が、全PTMG分子の合計重量に対して10重量%以下である。本発明において「高分子量PTMG分子」とは、全PTMG分子の数平均分子量の6倍以上の分子量を有するPTMG分子と定義される。PTMG分子の分子量が、それを含む混合物である全PTMG分子の数平均分子量の6倍以上であると、その融点は全PTMG分子の融点の2倍以上となる。このような高分子量PTMG分子がPTMG中に多量に存在すると、ソフトセグメントとハードセグメントの相分離構造の形成が阻害される。本発明において、PTMGの高分子量PTMG分子含有量は、分子量分布と共に以下に示す条件のGPCで求めた値である。
【0029】
測定装置:Shodex GPC system 11(日本国、昭和電工( 株)製)
カラム:Shodex OH pack SB806Mを2本、Shodex OH pack SB802.5を1本(共に日本国、昭和電工(株 )製)
検出器:示差屈折計 温度:60℃ 溶離液:LiBr 0.02mol/lのジメチルアセトアミド溶液 溶離液の流速:1.0ml/min 試料注入量:0.8%溶液(溶離液に溶解)100μl標準サンプル:PTMG{Mn=547,000(Mw/Mn=1.35)、Mn=283,000(Mw/Mn=1.08)、Mn=99,000(Mw/Mn=1.08)、Mn=67,000(Mw/Mn=1.04)、Mn=35,500(Mw/Mn=1.06)、Mn=15,000(Mw/Mn=1.09)、Mn=6,700(Mw/Mn=1.13)、Mn=2,170(Mw/Mn=1.12)、Mn=1,300(Mw/Mn=1.12)、Mn=650(Mw/Mn=1.18)}及びTHFモノマー
本発明で用いるPTMGは、高分子量PTMG分子含有量が10重量%以下であることから均一な低粘度のPTMGである。このようなPTMGをポリエーテルポリウレタンの重合に用いると、速い重合速度を達成できると考えられる。また、得られたポリエーテルポリウレタンの弾性率が高いという利点もある。高分子量PTMG分子が少ないと流動性が高く、またポリエーテルポリウレタンのソフトセグメントとハードセグメントの相分離構造が形成されやすくなると考えられる。更に、相分離構造の形成し易さは、ハードセグメントが関与すると考えられる球晶の生成しやすさと正の相関があると考えらる。
【0030】
高分子量PTMG分子は熱分解性の高い低分子量PTMG分子と相互作用してPTMG全体の熱安定性を向上させると考えられる。従って、本発明においても使用するPTMGに少量の高分子量PTMG分子が存在する方が好ましい。具体的には、高分子量PTMG含有量が2〜5重量%のPTMGが好ましい。更に好ましくは2〜3.5重量%、最も好ましくは2〜3重量%である。高分子量PTMG分子含有量が2重量%未満では、上記した高分子量PTMG分子による耐熱性向上効果は不十分である。
【0031】
更に本発明のポリエーテルポリウレタンに用いるPTMGは、ヘテロポリ酸含有量が10〜900重量ppb(1ppbは1×10−9)であることが好ましい。上記したように、本発明で用いるPTMGはテトラヒドロフランをヘテロポリ酸触媒の存在下で開環重合させて得られるものであり、PTMGに含まれるヘテロポリ酸は残存する重合触媒である。
【0032】
ヘテロポリ酸とは、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、バナジウム(V)の内の少なくとも一種の金属種の酸化物と、他の元素、例えばリン(P)、ケイ素(Si)、砒素(As)、ゲルマニウム(Ge)、ホウ素(B)、チタン(Ti)、セレン(Ce)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)等のオキシ酸が縮合して生じる酸であり、Mo、W、Vの内のヘテロポリ酸に含まれる金属種の他の元素に対する原子比は2.5〜12である。
【0033】
PTMGに含まれるヘテロポリ酸は塩の状態でもよく、例えば、リンモリブデン酸、リンタングステン酸、リンモリブドタングステン酸、リンモリブドバナジン酸、リンモリブドタングストバナジン酸、リンタングストバナジン酸、リンモリブドニオブ酸、ケイタングステン酸、ケイモリブデン酸、ケイモリブドタングステン酸、ケイモリブトタングストバナジン酸、ゲルマニウムタングステン酸、ホウタングステン酸、ホウモリブデン酸、ホウモリブドタングステン酸、ホウモリブトバナジン酸、ホウモリブドタングストバナジン酸、コバルトモリブデン酸、コバルトタングステン酸、砒素モリブデン酸、砒素タングステン酸、チタンモリブデン酸、セリウムモリブデン酸、及びこれらの金属塩などが挙げられる。
【0034】
PTMGのヘテロポリ酸含有量は、W、Mo及びVの元素(イオン)の合計濃度であり、この濃度はICP−マス分析によって求められる。
PTMGのヘテロポリ酸含有量は10〜900重量ppbであることが好ましく、この範囲では、PTMGの熱安定性が良好であり、高温下でも解重合が抑制される。PTMGのヘテロポリ酸含有量が10重量ppb未満では、ヘテロポリ酸による耐熱性向上効果が発現されない。ヘテロポリ酸含有量が900重量ppbを越える場合は、高温下で着色しやすくなり、さらにヘテロポリ酸の一部が結晶状になりPTMGの解重合を促進してまうので、ポリエーテルポリウレタン製品の耐候性、耐光性、及び耐酸化性などを低下させる。
【0035】
本発明のポリエーテルポリウレタンに用いるPTMG中に含まれる4量体以下のオリゴマーはその含有量を低減させることが好ましい。オリゴマーには鎖状構造と環状構造のものがある。鎖状オリゴマーからなるポリエーテルポリウレタン部分は、長鎖のソフトセグメントと短鎖のハードセグメントに対して中間の長さと分子構造を有するためにポリエーテルポリウレタンの相分離構造を阻害する可能性があり、環状オリゴマーは特にポリエーテルポリウレタン塗料の乾燥性を低下させ、表面がべたつくことが予想されるからである。
【0036】
次に、本発明で用いるPTMGのの合成方法の一例を説明する。
上記した特定の分子量、特定の分子量分布、及び特定の高分子量PTMG分子含有量を有するPTMGは、次のようにして合成することができる。具体的には、ポリマーを含む原料テトラヒドロフラン有機相と水性テトラヒドロフランヘテロポリ酸触媒相の2相系の連続重合反応において、該触媒相中における原料モノマー(テトラヒドロフラン)の滞留時間と滞留時間分布を制御することにより、ポリマー(PTMG)の分子量分布を制御することができる。
【0037】
本発明で用いるPTMGの好ましい合成方法としては、攪拌機付の連続重合反応装置を用いる重合工程とそれに続くPTMG中の残存ヘテロポリ酸量の調整工程とからなる方法が挙げられる。ヘテロポリ酸触媒の存在下でテトラヒドロフラン(以下、「THF」という)の開環重合を行なう工程において、反応系は、原料THF有機相と比重1.8〜2.3の水含有THFヘテロポリ酸触媒相との二相よりなる。ヘテロポリ酸は、無水のTHFには難溶であるが、THFに微量の水を加えた混合溶媒には可溶であり、この混合溶媒にヘテロポリ酸が溶解した酸性溶液の水及びTHFの量を調整することによって得られる比重が1.8〜2.3の溶液を原料THFに加えると、得られる反応系は原料THF有機相と比重1.8〜2.3の水含有THFヘテロポリ酸触媒相(以下、「水性THF触媒相」又は単に「触媒相」という。)との二相に分れる。その理由はいまだ明らかにされていないが、ヘテロポリ酸に少量の水が配位するためと考えられる。
【0038】
上記の原料THF有機相と水性THF触媒相との二相よりなる反応系において、THFの供給速度(F)(m3/hr)、攪拌動力(P)(kw)、反応器内の全液体の体積(V)(m3)及びヘテロポリ酸触媒の量を最適な条件に設定することで、得られるPTMGの分子量分布を制御し、特に高分子量PTMG分子含有量を低くすることができる。PTMGの合成は、合成されたPTMGを含むTHF有機相と水性THF触媒相の2相間の反応で行なわれる。反応系はTHF有機相と水性THF触媒相の2つの相が液滴状に分散したエマルジョン溶液を形成し、PTMGの重合は水性THF触媒相中で進行すると考えられる。重合の進行と同時に、水性THF触媒相中に溶解しているPTMGは水性THF触媒相とTHF有機相とに分配され、反応条件下で分配状態は定常状態にあると考えられる。このような反応系において原料であるTHFの滞留時間V/F(hr)を大きくすると、水性THF触媒相中のTHFの滞留時間分布が大きくなり、高分子量PTMG分子の量が増大する。逆にV/Fを減少させると、THFの水性THF触媒相中での滞留時間分布が小さくなり、高分子量PTMG分子の量が減少する。更に、生成する全PTMG分子の数平均分子量を変えることなくその分子量分布を制御するためには、V/Fの増減に応じてヘテロポリ酸触媒量を調整し、触媒当量あたりの平均滞留時間を一定にすればよい。
【0039】
又、攪拌動力P/V(kw/m3)に関しては、攪拌動力を変化させると、反応器内の水性THF触媒相及びTHF有機相の液滴の平均粒子径が変化して、その結果、両相の接触面積の変化と、液滴の合体−再分裂の頻度の変化によって、各相間の物質移動量が変化すると考えられる。具体的には、攪拌動力P/Vを大きくすると、水性THF触媒相とTHF有機相との間での物質移動量が多くなり、THFの水性THF触媒相中の滞留時間が均一化する。その結果、THFの滞留時間分布も小さくなって、高分子量のPTMG分子の数は減少すると考えられる。また、攪拌動力P/Vを小さくすると、THFが水性THF触媒相に滞留する時間の分布が広くなり、高分子量PTMG分子の数は増加すると考えられる。
【0040】
本発明において成分(B)として用いる好ましいPTMGは、数平均分子量が500〜3,000であり、分子量分布(Mw/Mn)が1.75以下であり、高分子量PTMG分子含有量は2〜5重量%であって、ヘテロポリ酸含有量は10〜900重量ppbである。このような好ましいPTMGを、THFからヘテロポリ酸触媒を用いて合成するための方法は次の通りである。THF有機相と比重1.8〜2.3の触媒相との2相を形成する量の水を存在させた状態で、THFの滞留時間V/Fを0.5〜20時間、より好ましくは0.7〜15時間とする。V/Fが上記範囲よりも小さいと、反応転化率が低下し、一方、V/Fが上記範囲よりも大きいと、反応時間が長くなるので好ましくない。単位反応容積あたりの攪拌動力P/Vについては、1.3kW/m3以上、好ましくは1.6W/m3以上とする。P/Vが1.3kW/m3未満では攪拌が不十分となり、反応系中で液滴粒子径の分布が広くなり、分子量分布が広くなるため、分子量分布の制御が困難となる。なお、数平均分子量が3,000を越え4,000以下であり、高分子量PTMG分子の含有量が5重量%を越え10重量%以下のPTMGも、上記した製造方法においてV/FおよびP/Vの値を適当に調節することによって得ることができる。
【0041】
このようにして得られたPTMGのヘテロポリ酸含有量を調整することで、ヘテロポリ酸含有量が10〜900重量ppbのPTMGを得ることができる。ヘテロポリ酸含有量を調整する方法としては、例えば、日本国特開昭61−118420号公報(米国特許第4,677,231号及びEP181621号に対応)、日本国特開昭61−115934号公報(米国特許第4,677,231号及びEP181621号に対応)および日本国特開昭61−123629号公報(米国特許第4,677,231号及びEP181621号に対応)に開示されている方法を挙げることができる。
【0042】
しかし、更に好ましい調整方法は、例えば、(a)重合工程で得られた反応混合物を静置して、水性THF触媒相とPTMGを含有するTHF有機相とに2相分離し、PTMGを含有するTHF溶液を取り出す工程;(b)取り出したTHF溶液のTHFの1部を留去してPTMGを濃縮する工程;(c)濃縮したPTMG溶液に炭素数5〜10の飽和炭化水素を加え、溶液中のヘテロポリ酸触媒の1部を相分離させて除去する工程;(d)残存するヘテロポリ酸を活性炭などで吸着除去する工程;(e)モノマー(THF)の1部を蒸留で除去し、その後、飽和炭化水素とPTMGとを相分離させる工程;及び(f)オリゴマーや残存する有機溶剤(THF及び飽和炭化水素)を薄膜蒸留器で除去する工程を行う方法である。
【0043】
上記のヘテロポリ酸含有量調整工程に用いる飽和炭化水素としては、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、メチルシクロペンタン、メチルシクロヘキサン、2−エチルヘキサン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン等が挙げられる。
【0044】
本発明のポリエーテルポリウレタンに用いるPTMG(B)としては、PTMGにテトラヒドロフラン以外のコモノマーが共重合されているものを用いてもよい。共重合可能なコモノマーとしては、3−メチルテトラヒドロフラン、1,2−プロピレンオキシド、3−メチルオキセタン等が挙げられる。コモノマーの含有量は、製造するポリエーテルポリウレタンの強度、伸び、低温特性、耐屈曲性、耐磨耗性、弾性回復性、成形性、表面の感触等を損なわない範囲であれば特に限定はなく、PTMG(B)の重量に対して、好ましくは20重量%以下、さらに好ましくは10重量%以下である。
【0045】
本発明のポリエーテルポリウレタンに用いる(C)成分である鎖延長剤は、2個以上の水酸基を有する炭素数2〜10のポリオール、及び2個以上のアミノ基を有する炭素数2〜10のポリアミンからなる群より選ばれる少なくとも1種の鎖延長剤である。本発明に用いる鎖延長剤には架橋剤も含まれる。すなわち、水酸基又はアミノ基を3個以上有する鎖延長剤が架橋剤である。
【0046】
狭義の鎖延長剤として用いる低分子ポリオールは、水酸基を2個有するジオールであり、鎖状でも環状でもよい。具体的には、エチレングリコール、1,3−トリメチレングリコール、1,4−ブタンジオール、3−メチル−1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタメチレングリコール、2−メチルペンタメチレングリコール、3−メチルペンタメチレングリコール、1,6−ヘキサメチレングリコール、1,4−ジメチロールシクロヘキサン、1,3−ジメチロールシクロヘキサン、及び1,2−ジメチロールシクロヘキサンなどが挙げられる。
【0047】
架橋剤として用いる低分子ポリオールは水酸基を3個以上有するポリオールであり、脂肪族ポリオールや脂環式ポリオールなどが用いられる。具体的には、トリメチロールプロパン、グリセリン、及びソルビトールなどが例示できる。
狭義の鎖延長剤として用いる低分子ポリアミンは、アミノ基を2個有するジアミンであり、具体的には、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヒドラジン、1,2−プロピレンジアミン、1,4−ブチレンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,4−シクロヘキサンジアミン、1,3−シクロヘキシルジアミン、4,4’−ジアミノジフェニールメタン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、及びそれらの混合物などが挙げられる。
【0048】
架橋剤として用いる低分子ポリアミンは、アミノ基を3個以上有するポリアミンである。具体的には、ビスヘキサメチレントリアミン、1,3,5−アミノメチルシクロヘキサン、及び4−アミノメチルオクタメチレンジアミンなどが例示される。
【0049】
本発明の鎖延長剤(C)としては、上記の低分子ポリオール及び低分子ポリアミンを単独、もしくは2種以上を組み合わせて使用することができる。
本発明のポリエーテルポリウレタンを合成する場合、上記成分の他に、PTMG以外の高分子ポリオール、末端官能性プレポリマー及び分子量調節剤などを必要に応じて組み合わせて用いることができる。
【0050】
PTMG以外の高分子ポリオールとしては、例えば、ポリオキシアルキレンジオール、ポリエステルジオール、ポリカプロラクトンジオール、及びポリカーボネートジオールなどが挙げられる。
【0051】
末端官能性プレポリマーとしては、上記ポリオールの末端をポリイソシアネートで変性したイソシアネート末端プレポリマーや、(メタ)アクリロイル基又はシリル基で変性したプレポリマーが例示される。
【0052】
分子量調節剤としては、ジエチルアミン、ジメチルアミン、及びジブチルアミンなどのアミノ基を1つ有する有機アミン類が挙げられる。
【0053】
本発明のポリエーテルポリウレタンは、岩田 敬治 編、「ポリウレタン樹脂ハンドブック」、日刊工業新聞社、1987年や、「最新 ポリウレタンの構造・物性と高機能化および応用展開」、技術情報協会、1999年などに記載の公知のウレタン化方法で製造することができる。一般に、ポリエーテルポリウレタンの製造方法には2つある。1つは、ポリイソシアネート、高分子ポリオール、及び鎖延長剤などの原料を一括して仕込んで反応させポリウレタンを得る方法である。他方は、ポリイソシアネートと高分子ポリオールとからイソシアネート末端プレポリマーを合成後、該プレポリマーと鎖延長剤を反応させてポリウレタンを得る方法である。両者の方法とも、無溶剤系又は溶剤系で反応を行うことができ、無溶剤系の場合は、前者をワンショット法(一段法)、後者をプレポリマー法(二段法)という。
【0054】
ウレタン化触媒としては、公知の触媒が使用可能であるが、例えば、スズ化合物やチタン化合物が例示できる。
【0055】
本発明においては、数平均分子量、分子量分布及び高分子量PTMG分子の含有量が上述した特定の数値範囲内にあるPTMG、さらに好ましくは、ヘテロポリ酸含有量も上述した特定の数値範囲内にあるPTMGを用いてポリエーテルポリウレタンを製造する。本発明のポリエーテルポリウレタンは、従来のPTMGのようなポリエーテルジオールを使用したポリエーテルポリウレタンとは異なり、物性バランスが良好である。具体的には、木発明のポリエーテルポリウレタンは、従来のものと比較して、高い弾性率や弾性回復率、低い永久圧縮歪み、良好な低温特性、高い柔軟性を有し、べたつき感がなく、黄変しにくい被膜を形成することができるため、実用性が高い。
【0056】
更に本発明は、(A)ポリイソシアネート、及び(B)PTMGを含み、末端イソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを提供する。本発明のウレタンプレポリマーは、PTMGの両末端にポリイソシアネートが結合し、末端がイソシアネート基である構造、又は複数のPTMGがポリイソシアネートと交互に反応することにより連結し、末端がイソシアネート基である構造を有する。
【0057】
本発明のウレタンプレポリマーに用いる成分(A)であるポリイソシアネートは、芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネートであり、炭素数に特に限定はない。例えば、芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、及びこれらをポリオールなどのプレポリマーで変性したポリイソシアネートなど、上記したポリエーテルポリウレタンに用いるポリイソシアネートと同様のポリイソシアネートを使用することができる。
【0058】
具体的には、芳香族ジイソシアネートとしては、4,4’―ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、及びキシリレンジイソシアネート等が例示される。脂肪族ジイソシアネートとしては、上記の芳香族ジイソシアネートの芳香環を水素添加した構造のジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、及び4,4−シクロヘキシルジイソシアネート等が例示される。
【0059】
本発明のウレタンプレポリマーに用いる成分(B)であるPTMGは、ヘテロポリ酸の存在下でテトラヒドロフラン(THF)を開環重合することによって得られる、上記式(1)で表される高分子ジオールである。本発明のウレタンプレポリマーに用いるPTMGも、上記のポリエーテルポリウレタンに用いるものと同一である。即ち、本発明のウレタンプレポリマーに使用するPTMGは、下記の(1)〜(3)の特性を有するPTMGである。
【0060】
(1)数平均分子量が500から4,000であり;
(2)PTMGの重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnで表される分子量分布が1.75以下であり;及び
(3)高分子量PTMG分子含有量が、全PTMG分子の合計重量に対して10重量%以下であり、該高分子量PTMG分子は、全PTMG分子の数平均分子量の6倍以上の分子量を有するPTMG分子と定義される。
【0061】
本発明においては、PTMGが上記した特定の数平均分子量、分子量分布、及び高分子量PTMG分子含有量を有する、低粘度であって、且つ、高い耐熱性を有するPTMGであることが重要である。このようなPTMGを用いてウレタンプレポリマーを合成し、更にポリエーテルポリウレタンを製造すると、従来のPTMGを使用したポリエーテルポリウレタンと比べて、物性バランスが大幅に改善される。具体的には、従来のポリエーテルポリウレタンよりも高い弾性率と弾性回復率、低い永久圧縮歪み、優れた低温特性を示し、更にべたつき感もない。
【0062】
PTMGの数平均分子量Mnは、500〜4,000である。好ましくは750〜3,500、より好ましくは800〜3,500、さらに好ましくは800〜3,000である。PTMGの数平均分子量が上記範囲を外れると、本発明のポリエーテルポリウレタンに関して記載したように、本発明のウレタンプレポリマーを用いて調製したポリウレタンの各種物性が不十分となる。
【0063】
PTMGの分子量分布は1.75以下であり、好ましくは1.15〜1.75であり、より好ましくは1.15〜1.70である。PTMGの数平均分子量が上記範囲を外れると、本発明のポリエーテルポリウレタンに関して記載したように、本発明のウレタンプレポリマーを用いて調製したポリウレタンの各種物性が不十分となる。
【0064】
本発明のウレタンプレポリマーに用いるPTMGは、高分子量PTMG分子含有量が10重量%以下であり、好ましくは2〜5%であり、更に好ましくは2〜3.5重量%であり、最も好ましくは2〜3重量%である。PTMGの高分子量PTMG分子含有量が10%以下の場合、PTMGは低粘度であり、このようなPTMGを用いたウレタンプレポリマーもまた低粘度である。更にこのようなウレタンプレポリマーは、フッ素系ポリオールなどの樹脂に対する相溶性が良好である。一方、高分子量PTMG分子含有量が10重量%を超えると、本発明のポリエーテルポリウレタンに関して記載したように、本発明のウレタンプレポリマーを用いて調製したポリウレタンの各種物性が不十分となる。
【0065】
更に本発明のウレタンプレポリマーに用いるPTMGは、ヘテロポリ酸含有量が10〜900重量pPb(1ppbは1×10−9)であることが好ましい。PTMGのヘテロポリ酸含有量が上記範囲を外れると、本発明のポリエーテルポリウレタンに関して記載したように、本発明のウレタンプレポリマーを用いて調製したポリウレタンの各種物性が不十分となる。
【0066】
ウレタンプレポリマーの製造に用いるPTMGは、上記したPTMGの合成方法に従って合成することができる。
【0067】
本発明のウレタンプレポリマーに用いるPTMG(B)は、ポリエーテルポリウレタンに用いるPTMGと同様に、PTMGにテトラヒドロフラン以外のコモノマーが共重合されているものを用いてもよい。
【0068】
本発明のウレタンプレポリマーは、岩田 敬治 編、「ポリウレタン樹脂ハンドブック」、日刊工業新聞社、1987年などに記載された公知の方法により合成することができる。例えば、末端イソシアネート基を有するウレタンプレポリマーは、PTMGをポリイソシアネートで変性することにより得ることができる。
【0069】
本発明のウレタンプレポリマーは、末端イソシアネート基の1部又は全部が修飾されて、イソシアネート基以外の官能基が少なくとも1つ付加によって導入されていてもよい。その際、該官能基は、(メタ)アクリロイル基及びシリル基からなる群より選ばれる。このようなウレタンプレポリマーを用いることにより、各種用途に適したウレタンプレポリマーを調製することもできる。例えば、ウレタンプレポリマーの末端を炭素炭素二重結合にすることで、感光性樹脂の原料として使用することができる。末端を炭素炭素二重結合にするには、イソシアネート末端ウレタンプレポリマーにヒドロキシアルキルアクリレート、ヒドロキシアルキルメタクリレート、イタコン酸、アクリレート変性高分子ポリオール、又はメタクリレート変性高分子ポリオールなどを反応させる方法が例示できる。具体的には、ヒドロキシメチルアクリレートなどのアクリル酸エステルと反応させて末端をアクリロイルオキシ基に変性する方法;ヒドロキシメチルメタクリレートなどのメタクリル酸エステルと反応させて末端をメタクリロイルオキシ基に変性する方法;及びヒドロキシル基含有ポリシロキサン類と反応させて末端をシリル基に変性する方法などが挙げられる。
【0070】
本発明のウレタンプレポリマーは、ポリエーテルポリウレタンの前駆体として幅広く使用することができる。ウレタンプレポリマーを用いてポリエーテルポリウレタンを得るためのウレタン化方法としては、公知の方法を用いることができる。すなわち、本発明のウレタンプレポリマーと鎖延長剤を反応させてポリエーテルポリウレタンを得ることができる。
【0071】
本発明のウレタンプレポリマーを用いてポリエーテルポリウレタンを合成する場合、ウレタンプレポリマーと共に、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート、PTMG以外の高分子ポリオール、末端官能性プレポリマー、鎖延長剤及び分子量調節剤などを必要に応じて組み合わせて用いることができる。
【0072】
ウレタンプレポリマーと共に用いる、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネートとしては、芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、及びポリオールなどのプレポリマーで変性したポリイソシアネートなどを使用することができる。具体的には、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、及びキシリレンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート;上記の芳香族ジイソシアネートの芳香環を水素添加した構造のジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、及び4,4−シクロヘキシルジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート;並びに上記したイソシアヌル酸エステル型ポリイソシアネートや、オキシム化合物等で変性したブロックドイソシアネートなどが挙げられる。
【0073】
PTMG以外の高分子ポリオール、末端官能性プレポリマー、鎖延長剤及び分子量調節剤などの成分は、本発明のポリエーテルポリウレタンを合成する際に用いることのできる成分と同様のものを使用することができる。
【0074】
本発明のウレタンプレポリマーを用いてポリエーテルポリウレタンを製造するためのウレタン化触媒としては、本発明のポリエーテルポリウレタンを合成する際に用いることのできる触媒と同様のものを使用することができる。
【0075】
本発明においては、数平均分子量、分子量分布及び高分子量PTMG成分の含有量が上述した特定の数値範囲内にあるPTMG、さらに好ましくは、ヘテロポリ酸含有量も上述した特定の数値範囲内にあるPTMGを用いてウレタンプレポリマーを製造する。本発明のウレタンプレポリマーを用いて調製されるポリエーテルポリウレタンは、従来公知のPTMGのようなポリエーテルジオールを使用したポリエーテルポリウレタンとは異なり、物性バランスが良好である。具体的には、従来のポリエーテルポリウレタンと比較して、高い弾性率や弾性回復率、低い永久圧縮歪み、良好な低温特性、高い柔軟性を有し、べたつき感がなく、黄変しにくい被膜を形成することができるため、実用性が高い。更に、本発明のウレタンプレポリマーを用いて塗料などの組成物を調製した場合、得られた組成物もまた優れた物性(硬化前の流動性、乾燥性、べたつき感のない被膜形成性など)を有する。
【0076】
本発明のポリエーテルポリウレタンまたはウレタンプレポリマーは、前述した高い物性バランスを生かして、以下に述べる種々の用途に適用が可能である。
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、軟質フォームに使用できる。軟質フォームとしては、車両用のクッション、天井材、ドアトリム中材、パッド材、サンバイザー、フロアクッション、カークーラー防水材、ダンパー、エアシールなどが例示できる。その他に、マットレス、布団、こたつ敷き、枕などの寝装品用途;食器洗い用クリーナースポンジ;ボディー用スポンジ;パフ材;シューズ内張り;スリッパ;衣料などが例示できる。また、電気、電子機器にも使用可能であり、エアコンフィルター、吸音・断熱材、スピーカーエッジ材、プリンター吸音材などが例示できる。さらに、包装分野では、緩衝材、梱包材、導電性梱包材などが例示できる。その他にも、医療分野で用いる各種部材、土木建築用シール材、吸音・断熱材、水耕栽培用高通気性フォーム材などに使用可能である。
【0077】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、軟質モールドフォームに使用できる。軟質モールドフォームとしては、車両用クッション材、自動車シート、カーペットアンダーレイ、カーペットパッキング材、自動車フロア材などに使用できる。
【0078】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、半硬質フォームに使用できる。半硬質フォームとしては、ダッシュボード、ヘッドレスト、アームレスト、ニーパッド、ピラーパッド、コンソールボックス、サンバイザー、フロアマット、ホーンパッド、灰皿ボックス、ハンドルホイール、ドアパネルなど自動車内装や、バンパー、フェンダー、タイヤハウスの防音材として外装用途にも使用可能である。
【0079】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、硬質フォームに使用できる。硬質フォームとしては、海洋分野における船舶の食糧庫、冷凍庫、コンテナー及びタンク類の断熱材や、FRPボードの芯材、救命艇の浮力材や標的船や大型船舶の浮沈化ドック、ブイ、浮きなど;車両の食糧庫、冷凍庫、コンテナー、タンクローリーの断熱材;鉄道等の車両の天井断熱材などとして使用できる。またプラントにおいては、タンク、配管の断熱、タンクの保温または保冷材、断熱カバー、タンクのふたなどとして;一般用の冷蔵庫やエアコンの断熱材、ショーケース・ストッカー、自動販売機、温水器や貯湯糟の断熱材などとして使用できる。また土木建築資材としては、パネル芯材、サイディング材、浴槽、冷凍倉庫、冷蔵倉庫、恒温倉庫、農業倉庫、畜舎などの断熱用途、地域集中用暖房断熱材、屋上断熱材、住宅結露防止材(天井、内壁、床下など)、道路床断熱材、振動防止材などに使用できる。家具・インテリアその他分野では、椅子芯材、ドアパネル、装飾工芸品、娯楽用具、クーラーボックス、水筒、教材、立体地図、型材、断熱サッシ、スキー芯材、ハウジング類、包装材として使用できる。
【0080】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、軟質RIM製品に使用できる。軟質RIM製品としては、例えば、自動車部材として、バンパー、フェイシャー、フェンダー、エアスポイラー、ドアパネル、リアロークォーターパネル、フロントフード、ヘッドランプカバー、ルーフ、リアデックリッド、リアアッパークォーターパネル、ステアリングホイール、クラッシュパッド、ヘッドレスト、コンソールボックス、ピラーとして使用できる。また靴底、家具の肘掛けなどにも使用できる。
【0081】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、硬質RIM製品に使用できる。硬質RIM製品としては、例えば、電気機器として、テレビ、ラジオ、ステレオなどのキャビネット;エアコンドレン受け;スピーカーボックス;プレーヤーケース;スクリーン;冷蔵庫ドアフレーム;電話センターデスク;電話交換機ケース;スイッチ箱;ケーブル入力カバー;分岐箱などに用いられる。事務機器としては、机、椅子、キャビネットケース、複写機ハウジング、コンピューターハウジング、ワープロハウジング、薬品箱などに;車両、輸送機器分野では、機内食コンテナ、カーエアコンキャビネット、飛行機内の椅子の背、バッテリーケース、農機・建設機器部品、パレット、自動車ドア、機器カバー、フィルターなどに使用できる。さらに、スポーツ・レジャー用品としては、スキー芯材、インナーソール、ラケット、ヨットの舵、ボートの櫂、雪上そり、ローラーそり、ゲームマシン、楽器、養蜂箱など;建材・住宅分野では、窓枠、採光窓枠、排気口、排水口、洗面・化粧台、鏡枠、木彫り用品、古木イミテーション、椅子、机、柵、コートハンガー、台所ユニット、フラワーボールなどに使用できる。
【0082】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーは注型ポリウレタンエラストマーに使用できる。例として、圧延ロール、製紙ロール、事務機器、プラテンロールなどのロール類、フォークリフト、自動車車両ニュートラム、台車、運搬車などのソリッドタイヤ、キャスターなど、工業用製品として、コンベアベルトアイドラー、ガイドロール、プーリー、鋼管ライニング、鉱石用ラバースクリーン、ギア類、コネクションリング、ライナー、ポンプのインペラー、サイクロンコーン、サイクロンライナーなどがある。またOA機器のベルト、紙送りロール、スクイジー、複写機用クリーニングブレード、スノープラウ、歯付きベルト、サーフローラーなどにも適用される。
【0083】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、熱可塑性エラストマーとしての用途にも適用可能であり、食品や医療分野で用いる空圧機器、塗装装置、分析機器、理化学機器、定量ポンプ、水処理装置、産業用ロボットなどにおけるチューブやホース類;スパイラルチューブ、消防ホースなどとして使用できる。また、丸ベルト、Vベルト、平ベルトなどのベルトとして、各種伝動機構、紡績機械、荷造り機器、印刷機械などに用いられる。また、射出成形品としては、履物のヒールトップやスポーツ用靴底;カップリング、パッキング、ポールジョイント、ブッシュ、歯車、ロールなど機器部品;スポーツ用品;レジャー用品;デジタル時計のベルトなどが例示できる。さらに自動車部品としては、オイルストッパー、ギアボックス、スペーサー、シャシー部品、内装品、タイヤチェーン代替品などが挙げられる。また、キーボードフィルム、キーボードカバー、自動車シート用フィルムなどのフィルム;カールコード、ケーブルシース、ベロー、搬送ベルト、フレキシブルコンテナー、バインダー、合成皮革、ディッピング製品、接着剤などが例示できる。
【0084】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、混練型エラストマーとしても使用可能であり、例えば、小物駆動ベルト、小物パーツ、Oリング、ブッシュ、カップリング、オイルシール、自動車ダストカバー、ストッパー、インペラーなどに使用できる。またスプレーエラストマーや低温硬化エラストマーとしては、トラック荷台のライニング、ミキサー車のホッパーのライニング、床面のコーティング、スポーツ競技用トラック、大型パイプのガスケット、シーリング材などに使用できる。
【0085】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、溶剤系二液型塗料としての用途にも適用可能であり、楽器、仏壇、家具、化粧合板、スポーツ用品などの木材製品に適用できる。またタールエポキシウレタンとして自動車補修用としても使用できる。さらに、いわゆるタールウレタンなどの無溶剤系二液型塗料としても使用できる。
【0086】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、湿気硬化型の一液型塗料、ブロックイソシアネート系溶剤型塗料、ブロックイソシアネート系水系塗料、粉体塗料、ウレタンアルキド樹脂塗料、ウレタン変性合成樹脂塗料、紫外線硬化型塗料などの成分として使用可能であり、例えば、プラスチックバンパー用塗料、ストリッパブルペイント、磁気テープ用コーティング剤、床タイル、床材、紙、木目印刷ビニールフィルムなどのオーバープリントワニス、木材用ワニス、高加工用コイルコート、光ファイバー保護コーティング、ソルダーレジスト、金属印刷用トップコート、蒸着用ベースコート、食品缶用ホワイトコートなどとして適用できる。
【0087】
本発明のポリエーテルポリウレタン及びウレタンプレポリマーは粘度が低いので、二液型塗料の用途に用いる場合、二液を混合した直後でも粘度が低いので、ハイソリッド型塗料に適している。
【0088】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリウレタンは、接着剤として、食品包装、靴、履き物、磁気テープバインダー、化粧紙、木材、構造部材などに適用され、また極低温用接着剤、ホットメルトの成分としても用いることができる。
【0089】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、バインダーとして、磁気記録媒体、インキ、鋳物、焼成煉瓦、グラウト材、マイクロカプセル、粒状肥料、粒状農薬、ポリマーセメントモルタル、レジンモルタル、ゴムチップバインダー、再生フォーム、ガラス繊維サイジングなどに使用可能である。
【0090】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、繊維加工剤の成分として、防縮加工、防皺加工、撥水加工などに使用できる。
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、シーラント・コーキングとして、コンクリート打ち壁、誘発目地、サッシ周り、壁式PC目地、ALC目地、ボード類目地、複合ガラス用シーラント、断熱サッシシーラント、自動車用シーラントなどに使用できる。
【0091】
本発明のポリエーテルポリウレタン及び本発明のウレタンプレポリマーを使用したポリエーテルポリウレタンは、医療材料としての使用が可能であり、血液適合材料として、チューブ、カテーテル、人工心臓、人工血管、人工弁など;またディスポーザブル素材としてカテーテル、チューブ、バッグ、人工腎臓ポッティング材料などに使用できる。
【0092】
本発明のウレタンプレポリマーは、末端を変性させた後にUV硬化型塗料、電子線硬化型塗料、フレキソ印刷版用の感光性樹脂組成物、光硬化型の光ファイバー被覆材組成物などの原料として用いることができる。
【0093】
以上に本発明のポリエーテルポリウレタン、ウレタンプレポリマー及び該ウレタンプレポリマーを用いたポリエーテルポリウレタンの用途例を述べたが、本発明はこれらの用途に限定して用いられるものではない。
【0094】
発明を実施するための最良の形態 以下に挙げる製造例、実施例及び比較例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれによって限定されるものではない。
実施例及び比較例で用いたポリオキシテトラメチレングリコール(以下、屡々、「PTMG」と略す)を以下の製造例に従って合成した。
【0095】
製造例1
図1に示す製造システムを用いてPTMGを合成した。
初めに、重合触媒として用いるヘテロポリ酸触媒溶液を調製した。内容液を蒸留できるように、トの字管とその各先端に冷却器および蒸留物を貯留するためのナスフラスコが取り付けられた容量2lの反応容器を用意した。反応容器に1lのテトラヒドロフラン(THF)と600gのケイタングステン酸12水和物をこの順序で投入して、60℃で攪拌した。水とTHFの共沸蒸気を反応容器から連続的に留去した。留去された水とTHFの合計と同量のTHFを10分間隔で追加しながら、反応容器中の溶液の比重を測定した。溶液の比重が2.07になった時点で反応を停止して、比重2.1の触媒溶液を得た。
【0096】
攪拌機1と還流冷却器を備えた500mlの反応装置2に、上記の触媒溶液(CS)180mlを触媒として仕込み、これにTHF(モノマー)240mlを加え、THF有機相と水性THF触媒相の2相からなる反応系を得、得られた反応系を攪拌した。温度を60℃、単位反応液容量当たりの撹拌動力(P/V)を1.95kW/m3に設定した反応装置2にTHFを64ml/hrの速度で供給した。THFの滞留時間(V/F)は6.6hrであった。反応中は、反応装置2内の水性THF触媒相の比重が2.07で一定となるように、水供給槽3から反応装置2へ水を供給した。また、反応液の一部を第1相分離槽4に送液して、相分離した上層であるTHF有機相をTHFの供給速度と同一の速度で抜き出しすと共に、下層の水性THF触媒相(CP)を反応装置2へ還流した。
【0097】
第1相分離槽4から抜き出した重合反応液を蒸留器5に供給し、未反応モノマーを留去し、重合反応液中のTHF含有量を45〜50重量%に調整したPTMGの濃縮液を得た。
【0098】
上記の工程を50時間連続的に行い、安定運転時に得られた濃縮液100gを取り出し、以下の工程に付した。
【0099】
濃縮液100gを第2相分離槽6に入れ、これにn−オクタン(S)120gを添加して、室温で約5分間攪拌した。その後、約5分間静置して、水性THF触媒相(CP)と有機相の二液相に分離させた。上層の有機相を取り出し、得られたPTMGを含む溶液200gを50℃の湯浴中に浸けられた容量500mlのナスフラスコに入れた。この溶液を、ポンプを用いて100g/Hrの速度で吸着カラム7に送液した。吸着カラム7は活性炭(AC)1kgを充填したカラムであり、外部ジャケットに45℃の温水を循環して、内温を40℃以上に保持している。
【0100】
吸着カラム7を通過した溶出液(約200g)を100℃の油浴中に浸けられた容量300mlのナスフラスコに加えた。このナスフラスコには、理論段数10段相当のオールダショウ蒸留塔8が装備されている。ナスフラスコ内の溶液を攪拌しながら常圧で蒸留し、THFを留去した。蒸留後の残留液を第3相分離槽9として用いられる容量300mlの分液ロートに入れて、PTMGを主成分とする相とn−オクタン(S)を主成分とする相とに二相分離した。下層のPTMG相(約30g)を取り出し、これを0.1Torr以下の滅圧および100℃に保持された減圧蒸留器10で20分間蒸留して、n−オクタン、THF、オリゴマー等の低沸点物質(LBPS)を留去し、PTMGを得た。得られたPTMGは約23gであった。
【0101】
得られたPTMG(A)の数平均分子量は1840、分子量分布(Mw/Mn)は1.60、分子量が全PTMG分子の数平均分子量の6倍以上である高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子の含有量(以下、「高分子量PTMG分子含有量」と称す)は2.29%だった。これらの値は以下に示す条件下で行ったゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)によって求められた値である。
【0102】
PTMG(A)のクロマトグラムであって、分子量分布を示す図を図2に示した。図2の横軸は分子量の対数(log)、縦軸は全PTMG分子の合計重量に対する各分子の重量%、破線と横軸との交点は数平均分子量の対数値を示す。数平均分子量(1840;logMn=3.26)の6倍(11040;log
Mw=4.04)以上のPTMG分子の量を斜線の面積で示す。ピークの総面積に対する斜線部分の比は2.29%である。
又、IPC−マス分析によって求めたタングステン(W)含有量に基づくヘテロポリ酸含有量は270重量ppbだった。
【0103】
以下に本願における、末端基定量法、GPC、IPC−マス分析及びE型粘度測定の実施条件を記載する。
末端基定量法 末端基定量法は、分析化学便覧改訂三版(日本分析化学会編)の第353頁に記載の無水酢酸とピリジンによる方法を使用した。
GPC分析条件 測定装置:Shodex GPC system 11(日本国、昭和電工(株)製)
カラム:Shodex OH pack SB806Mを2本、Shodex OH pack SB802.5を1本(共に日本国、昭和電工(株)製)
検出器:示差屈折計 温度:60℃ 溶離液:LiBr 0.02mol/lのジメチルアセトアミド溶液 溶離液の流速:1.0ml/min 試料注入量:0.8%溶液(溶離液に溶解)100μl標準サンプル:PTMG{Mn=547,000(Mw/Mn=1.35)、Mn=283,000(Mw/Mn=1.08)、Mn=99,000(Mw/Mn=1.08)、Mn=67,000(Mw/Mn=1.04)、Mn=35,500(Mw/Mn=1.06)、Mn=15,000(Mw/Mn=1.09)、Mn=6,700(Mw/Mn=1.13)、Mn=2.170(Mw/Mn=1.12)、Mn=1,300(Mw/Mn=1.12)、Mn=650(Mw/Mn=1.18)}及びTHFモノマーICP−マス分析石英ルツボにPTMG約5gを入れて加熱し、PTMGをか焼させた。か焼したPTMGに2mlの35%塩酸溶液を加え、更に加熱してPTMGを分解した。溶解したPTMGに内部標準となるインジウム(In)の1ppm水溶液0.1mlを加え、更に水を加えて全容積を25mlとした。得られたPTMG溶液をサンプルとし、ICP−MS型式PQΩ(英国、VGエレメンタル社製)によるICP−マス分析を行ない、タングステン(W)の検量線を用いてWの含有量を求めた。
【0104】
尚、Wの含有量を求めるための検量線は、種々の濃度(5〜10,000重量ppb)の検量線用タングステン標準液(タングステンの35%塩酸溶液に内部標準となるInの1ppm水溶液0.1mlを加え、水で全容積を25mlとしたもの)を用いて作製した。
E型粘度 測定装置:E型粘度計(コントローラーE2;日本国、東京計器社製)及び循 環恒温槽(VCH−4;日本国、東京計器社製)
温度:40℃ ローター回転数:20rpm製造例2 触媒溶液として、比重1.8のリンモリブデン酸溶液80mlを用い、THFの仕込み量を340ml、THFの供給速度を42ml/hr、THFの滞留時間V/Fを10時間、攪拌動力P/Vを2.3kW/m3とした以外は製造例1と同様にPTMG(B)を合成した。得られたPTMG(B)の数平均分子量は870、分子量分布は1.70、高分子量PTMG分子含有量は4.35%、ヘテロポリ酸含有量は320重量ppbであった。
【0105】
上記の製造例で合成したPTMG以外に、以下の市販のPTMGを比較例において使用した。市販のPTMGについても、数平均分子量、分子量分布、高分子量PTMG分子含有量、ヘテロポリ酸含有量及び粘度をそれぞれ上記の方法で分析し、表1に示した。
PTMG(E):日本国、保土谷化学社製の「ポリテトラメチレングリコールP TG2000」
PTMG(F):日本国、保土谷化学社製の「ポリテトラメチレングリコールP TG1000」
PTMG(G):ドイツ国、BASF AG製のポリテトラメチレンエーテルグ リコール1000
PTMG(K):ドイツ国、BASF AG製のポリテトラメチレンエーテルグ リコール2000
PTMG(L):米国、Du Pont社製のポリテトラメチレンエーテルグリ コール2000
PTMG(M):日本国、三菱化学社製のポリテトラメチレンエーテルグリコー ル2000
PTMG(P):日本国、三菱化学社製のポリテトラメチレンエーテルグリコー ル1000
【0106】
【表1】
以下の実施例及び比較例において、得られたポリエーテルポリウレタン及びウレタンプレポリマーの物性は、以下の方法により評価した。
(a)NCO基濃度 NCO基濃度(重量%)はアミン当量法で測定した。具体的には、ウレタンプレポリマーに過剰のn−ジブチルアミンを加えてイソシアネート基と反応させ、反応終了後、未反応のn−ジブチルアミンを塩酸/メタノールで逆滴定することにより求めた。
(b)HDI含有量 HDI含有量(重量%)とは、ウレタンプレポリマー中に残存する未反応のHDIの量であり、以下の条件で行ったガスクロマトグラフィーより求めた。
測定装置:GC−8AFID(日本国、島津社製)
カラム:1mガラスパックドカラム 充填剤:シリコンOV−17 カラム温度:120℃ キャリアガス:窒素40〜60ml/min インジェクション温度:170℃ FID(検出器)温度:170℃サンプル打ち込み量:0.8μl
内部標準物質:ニトロベンゼン 試料:ウレタンプレポリマーを酢酸エチルに10%濃度で溶解したもの。
(c)乾燥性 JIS K5400の指触法で評価し、相対的に乾燥しているものを乾燥性良好とした。
(d)硬度 JIS K6301に従いA硬度を測定した。
(e)破断伸度及び破断強度 JIS K6301(3号ダンベル型試験片を使用)又はJIS K6254に準じて測定した。
(f)ダンロップ反発弾性 BS 903に基づき、室温で測定した。
(g)粘弾性指数 化学架橋や永久的な絡み合いによる弾性への寄与の尺度の第一近似とみなされる2C1は、次のMooney−Rivlinの式:
σ=2C1(α−α−2)+2C2(1−α−3)
(式中、αは伸張比、σは公称応力、2C2は物理的な架橋による弾性への寄与の尺度を表わす。)
に基づいて算出した。
【0107】
具体的には、ポリエーテルポリウレタンの伸度εと公称応力σ(初期断面積当たりの荷重)をJIS K6254に準じて(但し、試験片は幅5mm、厚さ2mm、チャック間距離30mmの短冊状シートを用い、引張速度は10mm/min(33.33%/min)として)測定し、
のグラフの縦軸よりσを、横軸よりαをα=ε+1の関係式を用いて換算して求めた。得られた伸張比αと公称応力σを用いてσ/(α−α−2)と1/αをプロットし、その切片より2C1を求めた。
(h)貯蔵弾性率及び損失弾性率(動的粘弾性)
長さ15mm×幅4mm×厚み2mmの試験片を用い、ポリエーテルポリウレタンの貯蔵弾性率E’及び損失弾性率E’’を測定装置(直読式動的粘弾性測定器レオバイブロンDDV−IIC型;日本国、オリエンテック(株)製)を用いて、周波数110Hz、温度−150℃〜250℃で測定した。また、損失正接tanδ(損失弾性率の貯蔵弾性率に対する比)も得られたデータから求めた。
(i)偏光顕微鏡による観察 ポリエーテルポリウレタンシートから切り出した極薄片を偏光顕微鏡(OPTIPHOTO2−POL;日本国、ニコン社製)を用いて直交ニコル下、観察を行った。更に、鋭敏色検板を顕微鏡に挿入し、球晶の配向を観察した。
【0108】
実施例1
温度計、冷却器、攪拌器を備えた2lのフラスコにヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)を616g、PTMG(A)を450g仕込み(NCO基/OH基モル比=15)、攪拌しながら温度100℃で1時間反応させた。得られた反応液を薄膜蒸留器を用いて、温度160℃、真空度0.2mmHgで蒸留し未反応のHDIを除去してウレタンプレポリマーPAを525g得た。得られたウレタンプレポリマーPAは、NCO基濃度が3.8重量%、HDI含有量が0.1重量%であった。得られたプレポリマーを目視で評価したところ、流動性は良好であった。ウレタンプレポリマーの調製に用いた原料の仕込み量と得られたウレタンプレポリマーの特性を表2に示す。
【0109】
ポリカプロラクトンポリオール(Mn:850、官能基数:3)(プラクセル308;日本国、ダイセル化学工業社製)とHDIを、NCO基/OH基モル比が15となるように表2に示す仕込み量で用い、上記と同様の方法でプレポリマーPPCLを調製した。得られたプレポリマーPPCLの流動性は、プレポリマーPAと比較して劣っていた。プレポリマーPPCLの重合条件と特性を表2に示す。
【0110】
7.08重量部のウレタンプレポリマーPAと7.08重量部のプレポリマーPPCLを混合して塗料組成物用の硬化剤を調製した。調製した硬化剤に、主剤となるアクリルポリオール(OH価:50mgKOH/g、Tg:70℃)(アクリディクA801;日本国、大日本インキ化学工業社製)を25重量部加えて混合溶液を得た。得られた混合溶液の粘度がフォードカップ#4で15秒になるようにトルエンで希釈し、塗料組成物を得た。得られた塗料組成物を15cm×15cmのポリプロピレンからなる基板にスプレー塗装し、温度20℃、湿度60RH%で1週間乾燥した。塗膜を基板から剥がし、厚さ100μmのシートを得た。得られたシートの破断伸度及び破断強度をJISK6301に準じて(但し、試験片には幅10mm、チャック間距離50mm、厚さ100μmの短冊状シートを用い、引張速度は100%/minとした)−30℃で測定したところ、破断伸度が145%、破断強度が122kgf/cm2と良好であった。又、乾燥性も良好であった。更に、シートは柔軟性に富んでいた。塗料組成物の組成を塗膜の物性と共に表3に示す。
【0111】
また、調製した硬化剤を、主剤となるフッ素系ポリオール(ルミフロン2000;日本国、旭ガラス社製)と混合し、得られた混合溶液を用いてフィルムを作製した。目視でフィルムを評価したところ、濁りがなく、本発明のウレタンプレポリマーを用いた硬化剤はフッ素系ポリオールとの相溶性は良好であることが判明した。
【0112】
実施例2
PTMG(A)の代わりに、PTMG(A)よりも小さいMnを有するPTMG(B)を用い、NCO基/OH基モル比が15となるように表2に示す仕込み量でPTMGとHDIを用いる以外は実施例1と同様の方法でウレタンプレポリマーPBを重合した。ウレタンプレポリマーPBの特性を表2に示す。
【0113】
得られたウレタンプレポリマーPBを使用し、表3の組成を用いる以外は実施例1と同様に塗料組成物を調製した。実施例1と同様に塗膜を作製し、その物性を評価した。更に、本発明のウレタンプレポリマーを用いた硬化剤とフッ素系ポリオールとの相溶性を実施例1と同様に評価した。評価結果を表3に示す。
【0114】
比較例1
PTMG(A)の代わりに、PTMG(A)と類似のMnを有するPTMG(E)を用い、NCO基/OH基モル比が15となるように表2に示す仕込み量でPTMGとHDIを用いる以外は実施例1と同様の方法でウレタンプレポリマーPEを重合した。ウレタンプレポリマーPEの特性を表2に示す。ウレタンプレポリマーPEは、ウレタンプレポリマーPAと比較して、ワックス状で流動性がなかった。
得られたウレタンプレポリマーPEを使用し、表3の組成を用いる以外は実施例1と同様に塗料組成物を調製した。
【0115】
実施例1と同様に塗膜を作製し、その物性を評価した。塗膜の物性を表3に示す。塗幕の乾燥性は、類似のMnを有するPTMGを用いた実施例1と比べて劣っていた。
また、ウレタンプレポリマーPEとプレポリマーPPCLを混合して調製した塗料組成物用の硬化剤について、実施例1と同様にフッ素系ポリオールとの相溶性を目視で評価した。その結果、相溶性の評価用に作成したフィルムは、類似のMnを有するPTMGを用いた実施例1で作成したフィルムと比べて非常に濁っており、相溶性が不十分であることが判明した。
【0116】
比較例2
PTMG(A)の代わりに、PTMG(B)と類似のMnを有するPTMG(F)を用い、NCO基/OH基モル比が15となるように表2に示す仕込み量でPTMGとHDIを用いる以外は実施例1と同様の方法でウレタンプレポリマーを調製した。得られたプレポリマーPFの流動性は、プレポリマーPBと比較してやや劣っていた。ウレタンプレポリマーPFの特性を表2に示す。
【0117】
得られたウレタンプレポリマーPFを使用し、表3の組成を用いる以外は実施例1と同様に塗料組成物を調製した。実施例1と同様に塗膜を作製し、その物性を評価した。塗膜の物性を表3に示す。塗幕の乾燥性は、類似のMnを有するPTMGを用いた実施例2と比べて非常に劣っていた。
【0118】
また、ウレタンプレポリマーPFとプレポリマーPPCLを混合して調製した塗料組成物用の硬化剤について、実施例1と同様にフッ素系ポリオールとの相溶性を目視で評価した。その結果、相溶性の評価用に作成したフィルムは、類似のMnを有するPTMGを用いた実施例2で作成したフィルムと比べて濁りが見られ、相溶性が不十分であることが判明した。
【0119】
【表2】
*:PCLはPTMG以外のポリオールである。
【0120】
【表3】
実施例3
温度計、冷却器、撹拌器を備えた、2lのフラスコに4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)を110g、製造例2で合成したPTMG(B)を200g仕込み、撹拌しながら、温度60℃で5時間反応させてウレタンプレポリマーを得た。得られたプレポリマーに1,4−ブタンジオール(以下、屡々これを「1,4−BD」と称す)を19g添加し数分間混合後、ガラスモールドに注いでポリエーテルポリウレタンの3号ダンベル型試験片を得た。得られたシートを20℃の恒温室で1週間放置した後、硬度、破断強度及び破断伸度(JISK6301)を測定した。結果を表4に示す。
【0121】
比較例3
PTMG(B)の代わりにPTMG(F)を同モル用いた以外は、実施例3と同様の方法でポリエーテルポリウレタンシートを作製し、その物性を評価した。結果を表4に示す。
【0122】
【表4】
実施例4
PTMG(A)をセパラブルフラスコに秤量し、窒素雰囲気下、温度80℃で約2時間減圧乾燥した。その後、NCO基/OH基モル比が3.30となるようにMDIを加え、窒素雰囲気下、油浴温度約70℃でウレタンプレポリマーを合成した。
合成したウレタンプレポリマー1kgを2lのベッセルに入れて、約40分間脱泡した。その後、プレポリマーのNCO基と1,4−BDのOH基とのモル比が1.03となるように1,4−BDを加え、およそ90秒間攪拌混合した。あらかじめ130℃に加熱しておいた金型にウレタンプレポリマーと1,4−BDからなる混合物を注型し、130℃で2時間架橋させた後、脱型した。得られたシートを更に100℃で24時間の後架橋に付し、ポリエーテルポリウレタンシートを得た。このポリエーテルポリウレタンシートの破断強度と破断伸度をJISK6254に準じて(但し、試験片は幅5mm、厚さ2mm、チャック間距離30mmの短冊状シートを用い、引張速度は10mm/min(33.33%/min)として)評価した。その結果、破断強度は34.3MPa、破断伸度は990%であった。更に、ポリエーテルポリウレタンシートの試験片を110℃に放置して黄変性を評価したところ、黄変性は小さかった。
【0123】
実施例5
PTMG(A)を脱泡してからセパラブルフラスコに92g(0.05mol)計量し、41.30g(0.165mol)の溶融したMDIを投入した(NCO基/OH基モル比が3.30となるように計算した)。得られた混合物を80℃のオイルバスで加温しつつ、反応系に窒素を導入しながら攪拌して反応させた。NCO基濃度をアミン当量法で測定し、OH基の反応率が100%に達したところでウレタンプレポリマーの合成を終了した。得られたウレタンプレポリマーのうち100gをステンレス容器に採取し、7.54gの1,4−BD(0.0838mol)(プレポリマーのNCO基と1,4−BDのOH基とのモル比が1.03)を加え、泡が入らないようにして直ちに90秒攪拌した。得られた混合物を金型に流し込み130℃で90分間加熱してさらに反応を行いポリエーテルポリウレタンシートを得た。得られたシートを金型から外し、更に110℃で16時間加熱して評価用のポリエーテルポリウレタンシートを得た。
【0124】
得られたポリエーテルポリウレタンシート(3号ダンベル試験片)の破断強度及び破断伸度(JIS K6301)、並びにダンロップ反発弾性を評価したところ、表5に示すように、破断強度、破断伸度及びダンロップ反発弾性に優れていた。
比較例4 PTMG(A)の代わりに同モルのPTMG(K)を用いる以外は、実施例5と同様の方法でポリエーテルポリウレタンシートを調製した。
得られたポリエーテルポリウレタンシートの破断強度及び破断伸度、並びにダンロップ反発弾性を評価した。その結果を表5に示す。
【0125】
比較例5
PTMG(A)の代わりに同モルのPTMG(L)を用いる以外は、実施例5と同様の方法でポリエーテルポリウレタンシートを調製した。
得られたポリエーテルポリウレタンシートの破断強度及び破断伸度、並びにダンロップ反発弾性を評価した。その結果を表5に示す。
【0126】
比較例6
PTMG(A)の代わりに同モルのPTMG(M)を用いる以外は、実施例5と同様の方法でポリエーテルポリウレタンシートを調製した。
得られたポリエーテルポリウレタンシートの破断強度及び破断伸度、並びにダンロップ反発弾性を評価した。その結果を表5に示す。
【0127】
比較例7
PTMG(A)の代わりに同モルのPTMG(E)を用いる以外は、実施例5と同様の方法でポリエーテルポリウレタンシートを調製した。
得られたポリエーテルポリウレタンシートの破断強度及び破断伸度、並びにダンロップ反発弾性を評価した。その結果を表5に示す。
【0128】
【表5】
実施例6
PTMG(A)をセパラブルフラスコに秤量し、窒素雰囲気下、温度80℃で約2時間減圧乾燥した。その後、MDIのNCO基とPTMGのOH基とのモル比が3.30となるようにMDIを加え、窒素雰囲気下、油浴温度約70℃でプレポリマーを合成した。ウレタンプレポリマーの合成は、NCO基濃度をアミン当量法で測定し、水酸基がほぼ全て反応したことを確認して終了した。
合成したウレタンプレポリマー1kgを2lのベッセルに入れて、約40分間脱泡した。その後、1,4−BDを、プレポリマーのNCO基と1,4−BDのOH基とのモル比が1.03となるように加え、およそ90秒間攪拌混合した後にあらかじめ130℃に加熱しておいた金型に注型し、130℃で2時間架橋させた後に脱型した。更に得られた成形品を100℃で24時間の後架橋に付し、ポリエーテルポリウレタンシートを得た。表6にポリエーテルポリウレタンシートの調製に用いた原料と仕込み量を示す。
【0129】
得られたポリエーテルポリウレタンシートを用い、図3に示すポリエーテルポリウレタンシートの応力−ひずみ関係曲線を作成した。更に、破断強度及び破断伸度、並びに粘弾性指数2C1を求めた。破断強度及び破断伸度はJISK6254に準じて(但し、試験片は幅5mm、厚さ2mm、チャック間距離30mmの短冊状シートを用い、引張速度は10mm/min(33.33%/min)として)評価した。結果を表6に示す。
【0130】
更に、得られたポリエーテルポリウレタンシートを用いて損失正接tanδ、及び貯蔵弾性率E’の温度依存性を評価し、図4と5に示した。
【0131】
得られたポリエーテルポリウレタンシートの一部を用いて顕微鏡観察用の試験片を作製した(長さ0.5cm、幅0.5cm、厚み10〜100μm)。試験片を直交ニコル下、4,000倍で撮影し、更に鋭敏色検板を用いて撮影した。得られた偏光顕微鏡写真をそれぞれ図6(a)と6(b)に示す。
【0132】
比較例8
PTMG(A)の代わりにPTMG(L)を用いた以外は実施例6と同様の方法でポリエーテルポリウレタンシートを得た。表6にポリエーテルポリウレタンシートの調製に用いた原料と仕込み量を示す。
【0133】
得られたポリエーテルポリウレタンシートを用い、図3に示すポリエーテルポリウレタンシートの応力−ひずみ関係曲線を作成した。更に、破断強度及び破断伸度、並びに粘弾性指数2C1を求めた。その結果を表6に示す。更に、得られたポリエーテルポリウレタンシートを用いて損失正接tanδ、及び貯蔵弾性率E’のそれぞれの温度依存性を評価し、図4と5に示した。
【0134】
また、得られたポリエーテルポリウレタンシートの偏光顕微鏡写真を撮影し、それぞれ図6(c)と6(d)に示した。
【0135】
比較例9
PTMG(A)の代わりにPTMG(K)を用いた以外は実施例6と同様の方法でポリウレタンシートを得た。表6にポリエーテルポリウレタンシートの調製に用いた原料と仕込み量を示す。
得られたポリエーテルポリウレタンシートを用い、図3に示すポリエーテルポリウレタンシートの応力−ひずみ関係曲線を作成した。更に、破断強度及び破断伸度、並びに粘弾性
指数2C1を求めた。その結果を表6に示す。
更に、得られたポリエーテルポリウレタンシートを用いて損失正接tanδ、及び貯蔵弾性率E’の温度依存性を評価し、図4と5に示した。
また、得られたポリエーテルポリウレタンシートの偏光顕微鏡写真を撮影し、それぞれ図6(e)と6(f)に示した。
【0136】
比較例10
PTMG(A)の代わりにPTMG(M)を用いた以外は実施例6と同様の方法でポリウレタンシートを得た。表6にポリエーテルポリウレタンシートの調製に用いた原料と仕込み量を示す。
得られたポリエーテルポリウレタンシートを用い、図3に示すポリエーテルポリウレタンシートの応力−ひずみ関係曲線を作成した。更に、破断強度及び破断伸度、並びに粘弾性指数2C1を求めた。その結果を表6に示す。
【0137】
更に、得られたポリエーテルポリウレタンシートを用いて損失正接tanδ、及び貯蔵弾性率E’の温度依存性を評価し、図4と5に示した。
また、得られたポリエーテルポリウレタンシートの偏光顕微鏡写真を撮影し、それぞれ図6(g)と6(h)に示した。
【0138】
比較例11
PTMG(A)の代わりにPTMG(E)を用いた以外は実施例6と同様の方法でポリウレタンシートを得た。表6にポリエーテルポリウレタンシートの調製に用いた原料と仕込み量を示す。
得られたポリエーテルポリウレタンシートを用い、図3に示すポリエーテルポリウレタンシートの応力−ひずみ関係曲線を作成した。更に、破断強度及び破断伸度、並びに粘弾性指数2C1を求めた。その結果を表6に示す。
更に、得られたポリエーテルポリウレタンシートを用いて損失正接tanδ、及び貯蔵弾性率E’の温度依存性を評価し、図4と5に示した。
また、得られたポリエーテルポリウレタンシートの偏光顕微鏡写真を撮影し、それぞれ図6(i)と6(j)に示した。
【0139】
【表6】
図3から明らかなように、分子量分布の狭い特定のPTMGを用いた本発明のポリエーテルポリウレタンは、低い応力で高い伸びを示し、その後も伸びと応力は増加した。更に、表6からも明らかなように、破断強度及び破断伸度は共に比較例では得られない高い値を示した。又、粘弾性率2C1についても比較例の値よりも大きく、この結果は、図6に示した顕微鏡写真と共に、本発明のポリエーテルポリウレタンのハードセグメントとソフトセグメントの相分離が良好なことを示している。
【0140】
図6(a)と6(b)に示した本発明のポリエーテルポリウレタンの偏光顕微鏡写真には多くの明瞭な球晶が観測され、ハードセグメントとソフトセグメントの相分離が良好であることが明確である。このことは本発明のポリエーテルポリウレタンは弾性体としての特性に優れていることを示している。
【0141】
又、図4と5に示すグラフより、分子量分布の狭いPTMGを用いた本発明のポリエーテルポリウレタンは、分子量分布の広いPTMGを用いた比較例のポリエーテルポリウレタンよりも均一な緩和分布を持っていると考えられる。具体的には、図4において本発明のポリエーテルポリウレタンが最も高い主分散ピーク(−100℃〜50℃の間にある)を有し、その幅も最も狭かった。又、図5において、本発明のポリエーテルポリウレタンの貯蔵弾性率の、−100℃〜50℃の間にあるガラス転移域の傾きは、比較例のポリエーテルポリウレタンよりも急勾配を示した。これらのデータもまた、本発明のポリウレタンはハードセグメントとソフトセグメントの相分離が良好であることを示している。
【0142】
実施例7
PTMG(A)のかわりにPTMG(B)を用いた以外は実施例6と同様の方法でポリエーテルポリウレタンシートを得た。表7にポリエーテルポリウレタンシートの調製に用いた原料と仕込み量を示す。
また、得られたポリエーテルポリウレタンシートの偏光顕微鏡写真を実施例6と同様に撮影し、それぞれ図7(a)と7(b)に示した。
【0143】
比較例12
PTMG(A)の代わりにPTMG(P)を用いた以外は実施例6と同様の方法でポリエーテルポリウレタンシートを得た。表7にポリエーテルポリウレタンシートの調製に用いた原料と仕込み量を示す。
また、得られたポリエーテルポリウレタンシートの偏光顕微鏡写真を実施例6と同様に撮影し、それぞれ図7(c)と7(d)に示した。
【0144】
【表7】
図7(a)〜(d)に示した偏光顕微鏡写真より明らかなように、図7(a)と7(b)に示した本発明のポリエーテルポリウレタンの偏光顕微鏡写真には多くの明瞭な球晶が観測され、ハードセグメントとソフトセグメントの相分離が良好であることが確認された。
【産業上の利用可能性】
【0145】
本発明のポリエーテルポリウレタンは、従来のポリエーテルポリウレタンよりも高い弾性率や弾性回復率、低い永久圧縮歪み、良好な低温特性、高い柔軟性を有し、べたつき感がなく、黄変しにくい被膜を形成することができるため、軟質フォーム、軟質モールドフォーム、半硬質フォーム、硬質フォーム、軟質RIM製品、硬質RIM製品、注型ポリウレタンエラストマー、熱可塑性エラストマー、混練型エラストマー等の種々の用途に用いることができる。又、本発明のウレタンプレポリマーを用いてポリエーテルポリウレタンを合成すると、上記の優れたポリエーテルポリウレタンを得ることができる。更に、本発明のウレタンプレポリマーを用いて塗料などの組成物を調製した場合、得られた組成物もまた硬化前の流動性、乾燥性、べたつき感のない被膜形成性などの優れた物性を有する。
【図面の簡単な説明】
【0146】
【図1】製造例1及び2において特定のポリオキシテトラメチレングリコール(以下、屡々「PTMG」という)の製造に使用されるシステムを示す概略図である。
【図2】製造例1で合成したPTMG(A)のクロマトグラムであって、分子量分布を示し、横軸は分子量の対数(log)、縦軸は全PTMG分子の合計重量に対する各分子の重量%であり、破線と横軸との交点は数平均分子量の対数値を表し、斜線部分の面積は数平均分子量の6倍以上の分子量を有するPTMG分子の量を表す。
【図3】ポリエーテルポリウレタンの応力−ひずみ関係曲線であり、○は実施例6で調製したポリエーテルポリウレタン、△は比較例8で調製したポリエーテルポリウレタン、□は比較例9で調製したポリエーテルポリウレタン、●は比較例10で調製したポリエーテルポリウレタン、及び▲は比較例11で調製したポリエーテルポリウレタンをそれぞれ表す。
【図4】ポリエーテルポリウレタンの損失正接tanδの温度依存性を示し、○は実施例6で調製したポリエーテルポリウレタン、△は比較例8で調製したポリエーテルポリウレタン、□は比較例9で調製したポリエーテルポリウレタン、●は比較例10で調製したポリエーテルポリウレタン、及び▲は比較例11で調製したポリエーテルポリウレタンをそれぞれ表す。
【図5】ポリエーテルポリウレタンの貯蔵弾性率E’の温度依存性を示し、○は実施例6で調製したポリエーテルポリウレタン、△は比較例8で調製したポリエーテルポリウレタン、□は比較例9で調製したポリエーテルポリウレタン、●は比較例10で調製したポリエーテルポリウレタン、及び▲は比較例11で調製したポリエーテルポリウレタンをそれぞれ表す。
【図6】図6(a)〜図6(j)は、ポリエーテルポリウレタンの偏光顕微鏡写真であり、図6(a)と図6(b)は実施例6で調製したポリエーテルポリウレタン、図6(c)と図6(d)は比較例8で調製したポリエーテルポリウレタン、図6(e)と図6(f)は比較例9で調製したポリエーテルポリウレタン、図6(g)と図6(h)は比較例10で調製したポリエーテルポリウレタン、図6(i)と図6(j)は比較例11で調製したポリエーテルポリウレタンの偏光顕微鏡写真であり、図6(b)、図6(d)、図6(f)、図6(h)と図6(j)は鋭敏色検板を用いた偏光顕微鏡写真である。
【図7】図7(a)〜図7(d)は、ポリエーテルポリウレタンの偏光顕微鏡写真であり、図7(a)と図7(b)は実施例7で調製したポリエーテルポリウレタン、図7(c)と図7(d)は比較例12で調製したポリエーテルポリウレタンの偏光顕微鏡写真であり、図7(b)と図7(d)は鋭敏色検板を用いた偏光顕微鏡写真である。
【符号の説明】
【0147】
1: 攪拌機 2: 反応装置 3: 水供給槽 4: 第1相分離槽 5: 蒸留器 6: 第2相分離槽 7: 吸着カラム 8: 蒸留塔 9: 第3相分離槽10: 減圧蒸留器
Claims (10)
- (A)芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート、
(B)ポリオキシテトラメチレングリコール、及び
(C)2個以上の水酸基を有する炭素数2〜10のポリオールからなる群より選ばれる少なくとも1種の鎖延長剤を含むポリエーテルポリウレタンであって、
該ポリオキシテトラメチレングリコールは、下記の(1)〜(3)の特性を有することを特徴とするポリエーテルポリウレタン。
(1)数平均分子量が500〜4,000であり;
(2)ポリオキシテトラメチレングリコールの重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnで表される分子量分布が1.60以上、1.75以下であり;及び
(3)高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量が、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の合計重量に対して10重量%以下であり、該高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子は、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の数平均分子量の6倍以上の分子量を有するポリオキシテトラメチレングリコール分子と定義される。 - 該ポリオキシテトラメチレングリコールが、攪拌機付きの連続重合反応装置を用いて、原料モノマーのテトラヒドロフランをヘテロポリ酸触媒の存在下に重合するに際し、テトラヒドロフラン有機相と比重1.8〜2.3の水含有テトラヒドロフランへテロポリ酸触媒相との二相を形成する量の水を存在させた状態で、テトラヒドロフランの滞留時間V/F(Vは反応装置中の全液体容積(m3)を表し、Fはテトラヒドロフランの供給速度(m3/Hr)を表す)が0.5〜20時間、および単位反応液容積当たりの攪拌動力P/V(Pは反応装置の攪拌動力(kW)を表し、Vは反応装置の全液体容積(m3)を表す)が1.3kW/m3以上の条件下で重合反応を行って、数平均分子量が500〜4,000であるポリオキシテトラメチレングリコールを含有するテトラヒドロフラン有機相と水含有テトラヒドロフランへテロポリ酸触媒相よりなる重合反応混合物を得、該重合反応混合物からポリオキシテトラメチレングリコールを含有するテトラヒドロフラン相を分離し、そこに含有されたポリオキシテトラメチレングリコールのヘテロポリ酸の含有量を10〜900重量ppbに調整することにより得られたことを特徴とする請求項1に記載のポリエーテルポリウレタン。
- 該ポリオキシテトラメチレングリコールのヘテロポリ酸含有量が10〜900重量ppbであることを特徴とする請求項1に記載のポリエーテルポリウレタン。
- 該ポリオキシテトラメチレングリコールの高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量が2〜5重量%であることを特徴とする請求項1に記載のポリエーテルポリウレタン。
- ポリオキシテトラメチレングリコールの数平均分子量が750〜3,500である請求項1〜4に記載のポリエーテルポリウレタン。
- (A)芳香族ポリイソシアネート及び脂肪族ポリイソシアネートからなる群より選ばれる少なくとも1種の、2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート、及び
(B)ポリオキシテトラメチレングリコール
を含むウレタンプレポリマーであって、該ウレタンルプレポリマーは末端イソシアネート基を有し、該ポリオキシテトラメチレングリコールは、下記の(1)〜(3)の特性を有することを特徴とするウレタンプレポリマー。
(1)数平均分子量が500〜4,000であり;
(2)ポリオキシテトラメチレングリコールの重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnで表される分子量分布が1.60以上、1.75以下であり;及び
(3)高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量が、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の合計重量に対して10重量%以下であり、該高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子は、全ポリオキシテトラメチレングリコール分子の数平均分子量の6倍以上の分子量を有するポリオキシテトラメチレングリコール分子と定義される。 - 該ポリオキシテトラメチレングリコールが、攪拌機付きの連続重合反応装置を用いて、原料モノマーのテトラヒドロフランをヘテロポリ酸触媒の存在下に重合するに際し、テトラヒドロフラン有機相と比重1.8〜2.3の水含有テトラヒドロフランへテロポリ酸触媒相との二相を形成する量の水を存在させた状態で、テトラヒドロフランの滞留時間V/F(Vは反応装置中の全液体容積(m3)を表し、Fはテトラヒドロフランの供給速度(m3/Hr)を表す)が0.5〜20時間、および単位反応液容積当たりの攪拌動力P/V(Pは反応装置の攪拌動力(kW)を表し、Vは反応装置の全液体容積(m3)を表す)が1.3kW/m3以上の条件下で重合反応を行って、数平均分子量が500〜4,000であるポリオキシテトラメチレングリコールを含有するテトラヒドロフラン有機相と水含有テトラヒドロフランへテロポリ酸触媒相よりなる重合反応混合物を得、該重合反応混合物からポリオキシテトラメチレングリコールを含有するテトラヒドロフラン相を分離し、そこに含有されたポリオキシテトラメチレングリコールのヘテロポリ酸の含有量を10〜900重量ppbに調整することにより得られたことを特徴とする請求項6に記載のウレタンプレポリマー。
- 該ポリオキシテトラメチレングリコールのヘテロポリ酸含有量が10〜900重量ppbであることを特徴とする請求項6に記載のウレタンプレポリマー。
- 該ポリオキシテトラメチレングリコールの高分子量ポリオキシテトラメチレングリコール分子含有量が2〜5重量%であることを特徴とする請求項6に記載のウレタンプレポリマー
- ポリオキシテトラメチレングリコールの数平均分子量が750〜3,500である請求項6〜9に記載のウレタンプレポリマー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23301799 | 1999-08-19 | ||
PCT/JP2000/005570 WO2001014444A1 (fr) | 1999-08-19 | 2000-08-18 | Polyether-polyurethane |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3707777B2 true JP3707777B2 (ja) | 2005-10-19 |
Family
ID=16948517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001518772A Expired - Lifetime JP3707777B2 (ja) | 1999-08-19 | 2000-08-18 | ポリエーテルポリウレタン |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6777524B1 (ja) |
JP (1) | JP3707777B2 (ja) |
KR (1) | KR100484576B1 (ja) |
DE (1) | DE10084903B4 (ja) |
TW (1) | TWI239967B (ja) |
WO (1) | WO2001014444A1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7850758B2 (en) * | 2006-01-17 | 2010-12-14 | The Andersons, Inc. | Safened insecticide matter |
KR100652211B1 (ko) * | 2001-11-24 | 2006-11-30 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시소자 제조용 스페이서 산포장치 |
US20050181694A1 (en) * | 2002-03-09 | 2005-08-18 | Crook Robert L. | Industrial fabrics |
US7444923B2 (en) * | 2002-08-12 | 2008-11-04 | Graco Minnesota Inc. | Synthetic leather packings for reciprocating piston pump |
US20040031225A1 (en) * | 2002-08-14 | 2004-02-19 | Gregory Fowler | Water resistant tongue and groove flooring |
JP4754179B2 (ja) * | 2004-04-13 | 2011-08-24 | 株式会社イノアックコーポレーション | 防音材 |
US20060135725A1 (en) * | 2004-12-21 | 2006-06-22 | Scimed Life Systems, Inc. | New balloon materials |
JP2006316127A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Achilles Corp | 無溶剤型硬化性ウレタン樹脂組成物及び該組成物を用いて得られるシート状物。 |
US20070049149A1 (en) * | 2005-08-24 | 2007-03-01 | Brookwood Companies, Inc. | Chemical-resistant breathable textile laminate |
US20070157504A1 (en) * | 2006-01-09 | 2007-07-12 | Barry Nelson | Decoy with protective coating |
US8883914B2 (en) * | 2006-02-13 | 2014-11-11 | Basf Corporation | Article formed from a resin composition having a polyurethane encapsulated particle |
US7858162B2 (en) * | 2006-04-06 | 2010-12-28 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Food cans coated with a composition comprising an acrylic polymer |
US20080064844A1 (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-13 | Nagaraj Phaniraj T | Isocyanate terminated polycaprolactone polyurethane prepolymers |
US20090035350A1 (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-05 | John Stankus | Polymers for implantable devices exhibiting shape-memory effects |
WO2009022431A1 (en) * | 2007-08-13 | 2009-02-19 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Granule coated with urethane resin |
ES2323627B1 (es) * | 2007-12-05 | 2010-05-11 | Todo Para Sus Pies S.L. | Procedimiento de obtencion de un producto para la fabricacion de plan tillas, ortesis y protesis para pies y calzados. |
DE102007059090A1 (de) * | 2007-12-07 | 2009-06-10 | Benecke-Kaliko Ag | Polymermischung |
US9259515B2 (en) * | 2008-04-10 | 2016-02-16 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Implantable medical devices fabricated from polyurethanes with grafted radiopaque groups |
US20090309266A1 (en) * | 2008-06-13 | 2009-12-17 | Peter Thomas H | Reaction injection molding system and processes for producing polyurethane articles |
WO2010035666A1 (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | Dic株式会社 | ウレタン化反応触媒、及びウレタン化物の製造方法 |
US20100320780A1 (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | B Green Innovations, Inc. | Composite vehicle bumper using recycled rubber |
US9144464B2 (en) * | 2009-08-14 | 2015-09-29 | Ufp Technologies, Inc. | Composite for packaging a medical device and method of forming the same |
JP5437831B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2014-03-12 | 旭化成ホームズ株式会社 | ポリエーテル含有高分子の劣化度評価方法 |
KR101255453B1 (ko) | 2010-12-31 | 2013-04-17 | 주식회사 효성 | 높은 파워 및 신도를 가지는 폴리우레탄우레아 탄성사의 제조 방법 |
US9567429B2 (en) * | 2011-01-25 | 2017-02-14 | Young-Man Yoo | Polylactic acid resin film |
JP5488547B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2014-05-14 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニングブレード及び画像形成装置 |
WO2013107722A1 (de) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | Bayer Intellectual Property Gmbh | Kompakte, lichtechte polyurethanformteile |
DE102012202866A1 (de) | 2012-02-24 | 2013-08-29 | Adidas Ag | Material für Schuhoberteil |
EP3137436A1 (en) | 2014-04-28 | 2017-03-08 | Basf Se | Method of forming an encapsulated fertilizer |
WO2016080501A1 (ja) * | 2014-11-20 | 2016-05-26 | 三菱化学株式会社 | ポリエーテルポリオール、ポリエーテルポリオールの製造方法、ポリエステルエラストマー及びポリウレタン |
CN106633808A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-05-10 | 湖南科技大学 | 一种蛋壳粉基合成纸的制备方法 |
CN106633810A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-05-10 | 湖南科技大学 | 一种活性炭基特种合成纸的制备方法 |
NL2021630B1 (en) * | 2018-09-14 | 2020-05-06 | Stichting Katholieke Univ | Polyurethane sheet |
WO2020043834A1 (en) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | Stichting Katholieke Universiteit | Polyurethane sheet |
KR102208594B1 (ko) * | 2018-10-30 | 2021-01-28 | 주식회사 엘지화학 | 광반응성 우레탄계 수지, 이를 포함하는 점착제 조성물 및 점착제 조성물의 경화물을 포함하는 점착제 |
CN111533883B (zh) * | 2020-05-11 | 2022-10-28 | 青岛爱尔家佳新材料股份有限公司 | 一种舰船灌注密封阻尼减振材料及其制备方法 |
CN114853980B (zh) * | 2022-03-25 | 2023-05-23 | 华南理工大学 | 一种吊车钢丝绳托辊用聚氨酯预聚体、聚氨酯材料及制备方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1216597A (en) * | 1983-05-23 | 1987-01-13 | Atsushi Aoshima | Process for producing polyetherglycol |
JPS60108424A (ja) | 1983-11-17 | 1985-06-13 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 分子量分布のシヤ−プなポリオキシテトラメチレングリコ−ルを得る方法 |
JPS60149623A (ja) | 1984-01-13 | 1985-08-07 | Toyobo Co Ltd | ポリウレタン弾性体成形品の製造方法 |
US4658065A (en) | 1984-03-28 | 1987-04-14 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Process for producing polyether polyol and a product |
DE3583988D1 (de) | 1984-11-13 | 1991-10-10 | Asahi Chemical Ind | Verfahren zur reinigung von polyalkylenaethern. |
DE3505152A1 (de) | 1985-02-15 | 1986-09-04 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur einengung der molekulargewichtsverteilung von polytetrahydrofuran |
DE3933333A1 (de) * | 1989-10-06 | 1991-04-11 | Basf Ag | Verfahren zur reinigung von polyalkylenetherglykolen, die heteropolysaeuren enthalten |
JP2919905B2 (ja) | 1990-04-27 | 1999-07-19 | 三井化学株式会社 | 低発熱性ポリウレタンエラストマー組成物 |
JP2835654B2 (ja) | 1990-11-30 | 1998-12-14 | ニッタ株式会社 | ポリウレタンエラストマー組成物 |
DE4108044A1 (de) * | 1991-03-13 | 1992-09-17 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von polyoxyalkylenglykolen |
JP3032609B2 (ja) | 1991-05-28 | 2000-04-17 | 株式会社クラレ | 熱可塑性ポリウレタンの製造方法 |
US5434315A (en) * | 1994-02-22 | 1995-07-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Reducing molecular weight polydispersity of polyether glycols by membrane fractionation |
JP2000309622A (ja) | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Hokushin Ind Inc | ポリウレタン組成物 |
-
2000
- 2000-08-18 DE DE10084903T patent/DE10084903B4/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-18 KR KR10-2002-7002145A patent/KR100484576B1/ko active IP Right Grant
- 2000-08-18 WO PCT/JP2000/005570 patent/WO2001014444A1/ja active IP Right Grant
- 2000-08-18 US US10/049,827 patent/US6777524B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-18 JP JP2001518772A patent/JP3707777B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-19 TW TW089116951A patent/TWI239967B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI239967B (en) | 2005-09-21 |
KR100484576B1 (ko) | 2005-04-20 |
KR20020027559A (ko) | 2002-04-13 |
WO2001014444A1 (fr) | 2001-03-01 |
DE10084903T1 (de) | 2002-08-01 |
DE10084903B4 (de) | 2009-08-13 |
US6777524B1 (en) | 2004-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3707777B2 (ja) | ポリエーテルポリウレタン | |
KR910008319B1 (ko) | 유리전이온도가 높은 열가소성 폴리우레탄 | |
CN100497426C (zh) | 用于非吸收性基材的高固含量水性聚氨酯胶粘剂及制备方法 | |
JP5452794B2 (ja) | 水性ポリウレタン樹脂エマルジョン被覆剤組成物及びその製造方法 | |
CN102341420B (zh) | 高弹性柔性聚氨酯泡沫体 | |
RU2719440C2 (ru) | Гидрофобные полиолы | |
CN105793327B (zh) | 金属化的多面体低聚倍半硅氧烷催化剂组合物的合成及用途 | |
KR20170043598A (ko) | 폴리우레탄 엘라스토머 및 열가소성 폴리우레탄을 제조하기 위한 폴리에스테르-개질된 폴리부타디에놀 | |
JP2018524418A (ja) | ポリウレタンコーティング組成物 | |
CA2609732A1 (en) | Plastic composite elements and a process for the production thereof | |
WO2006104111A1 (ja) | 改質された水性樹脂組成物 | |
JP2008037987A (ja) | 水性ポリウレタン組成物 | |
CN106432687A (zh) | 低密度镜面聚氨酯微孔弹性体用树脂及应用方法 | |
Dodge | Polyurethanes and polyureas | |
TWI816882B (zh) | 聚氨酯整體表層發泡用組合物、聚氨酯整體表層發泡及其製造方法 | |
JP2001172349A (ja) | ポリウレタンフォームの製造方法 | |
WO2009098966A1 (ja) | 低反発軟質ポリウレタンフォーム | |
JP2002030129A (ja) | 微発泡ポリウレタンエラストマー及びその製造方法 | |
MXPA04011107A (es) | Elementos compuestos de plastico y procedimiento para su fabricacion. | |
KR101804939B1 (ko) | 전분당계 수분산성 폴리우레탄 수지 및 이의 제조방법 | |
EP4017891B1 (en) | A preparation comprising thermoplastic polyisocyanate polyaddition product, a process for preparing the same and the use thereof | |
CN112694588B (zh) | 硬度≤60肖氏a且耐磨性好的聚氨酯聚合物 | |
CN112694589B (zh) | 硬度≤60肖氏a的聚氨酯聚合物 | |
JPH0328225A (ja) | ポリアミドポリエステルポリオール及びそれを用いたポリウレタン | |
JP2002508803A (ja) | ポリウレタン樹脂、その製造方法および水性二成分透明塗料におけるその使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050512 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3707777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |