JP2018524418A - ポリウレタンコーティング組成物 - Google Patents

ポリウレタンコーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524418A
JP2018524418A JP2017560315A JP2017560315A JP2018524418A JP 2018524418 A JP2018524418 A JP 2018524418A JP 2017560315 A JP2017560315 A JP 2017560315A JP 2017560315 A JP2017560315 A JP 2017560315A JP 2018524418 A JP2018524418 A JP 2018524418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
material composition
component
groups
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017560315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6811726B2 (ja
Inventor
コッヘル,ユルゲン
ヘーベシュトライト,ターニャ
エッゲルト,クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2018524418A publication Critical patent/JP2018524418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811726B2 publication Critical patent/JP6811726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/288Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/289Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3893Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/4692Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6241Polymers of esters containing hydroxy groups of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids with epoxy compounds other than alkylene oxides and hydroxyglycidyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/778Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8012Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with diols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8083Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/809Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1種のポリオール(A)と、式(I)の少なくとも1種のシラン変性化合物(B)と、場合により遊離イソシアネート基またはブロックされたイソシアネート基を有する1種または複数のシランを含まない脂肪族または環状脂肪族ポリイソシアネート(C)と、シラン基の架橋のための少なくとも1種の触媒(D)とを含有する非水性コーティング剤組成物に関する。さらに、本発明による非水性コーティング剤組成物は、1種または複数の表面添加剤(E)と、1種または複数の非水性溶媒(F)とを含有することができる。

Description

本発明は、少なくとも1種のポリオール(A)と、式(I)の少なくとも1種のシラン変性化合物(B)と、場合により遊離イソシアネート基またはブロックされたイソシアネート基を有する1種または複数のシランを含まない脂肪族または環状脂肪族ポリイソシアネート(C)と、シラン基の架橋のための少なくとも1種の触媒(D)とを含む非水性コーティング材料組成物であって、2つの成分(B)および(C)の少なくとも1つは遊離イソシアネート基またはブロックされたイソシアネート基を必ず含む組成物に関する。本発明の非水性コーティング材料組成物は、1種または複数の表面添加剤(E)と、溶媒(F)とをさらに含んでもよい。本発明のコーティング助剤は、自動車用塗料、特に最初の自動車用仕上げ塗装(OEMコーティングとして知られている)に特に適している。
二液型ポリウレタン(PU)コーティング材料は、アミノ樹脂と架橋した従来のコーティングシステムと比較して、環境効果、特に酸性雨に対する高い耐性のために、自動車産業における上塗りに使用されている(W.Wieczorrek in:Stoye/Freitag,Lackharze[resins for coatings],p.215ff,C.Hanser−Verlag,1996;J.W.Holubka et al.,J.Coat.Tech.Vol.72,No.901,p.77,2000)。ここでは、OH官能性ポリ(メタ)アクリレート樹脂およびヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)に基づくポリイソシアネートが一般に使用される。他のジイソシアネートまたは他のジイソシアネート誘導体の使用も同様に可能である。
長年にわたって新たな自動車用クリアコート材料の開発の努力が進められている。自動車産業における品質要求の高まりを考慮して、特に環境影響に対する耐性、および高い機械的安定性、特に耐引掻性の改善の努力が進められている。
二液型ポリウレタンコーティングの耐引掻性を改善する1つの可能性は、トリアルコキシシラン基をコーティング成分に導入することである。これらのシラン成分は、シロキサンネットワークの架橋および形成によりポリウレタンコーティングの安定性を高めることができる。この原理は欧州特許第1273640号明細書によって教示されている。この刊行物は、最初に存在する遊離イソシアネート基の0.1〜95mol%がビスアルコキシシリルアミンと反応した、ポリオール成分と、脂肪族および/または環状脂肪族ポリイソシアネートあるいは重合、アロファネート化、ビウレット化またはウレタン化によりこれらから誘導されるポリイソシアネートからなる架橋剤成分とを含む二液型(2K)コーティング材料を記載している。これらのコーティング材料は、自動車セグメントにおいてクリアコートまたは上塗り仕上げ塗装を製造するために使用することができ、完全に硬化した後、環境効果に対する良好な耐性と合わせて良好な耐引掻性を示す。しかしながら、研削性(sandability)および研磨性ならびに結果として得られるコーティングによって与えられる視覚的印象は、依然としてさらなる改良が可能である。
イソシアネート基と比例反応してシラン基を形成するポリイソシアネート化合物を含むポリウレタンコーティングの原理は、近年連続的に探求されている−特に、特許出願の国際公開第2007/033786号パンフレット、国際公開第2008/74489号パンフレット、国際公開第2009/077181号パンフレット、米国特許出願公開第2011/0269897号明細書、国際公開第2012/168079号パンフレットおよび国際公開第2014/086530号パンフレットを比較されたい。これらのテキストは、種々のアルコキシシラン含有ポリイソシアネートをポリオールと架橋するための成分として記載している。ポリイソシアネートとの反応のために、種々のモノアミノシラン、ビスアミノシランおよびメルカプトシラン構成要素ならびにこれらの混合物も使用される。種々のシラン構成要素の使用に加えて、シラン構造の改善された架橋のために新たな触媒も記載されている。
第2のアプローチは、イソシアネートを含まないシラン末端プレポリマーを添加することによって、二液型ポリウレタンコーティングの耐引掻性を改善することに関する。この種のアプローチは、例えば特許出願、欧州特許第2676982号明細書および欧州特許第2735578号明細書に記載されている。
自動車用クリアコートに課される絶えず増加する品質要求を考慮して、このようなコーティング配合物を製造するための新たな構成要素の必要性が存在し続けている。
極めて一般的に、ここで請求される種類のシラン変性化合物は、加水分解性基を有するシラン基を含有し、そのポリマー骨格がシリコーンの場合のようにO−Si−O−Si鎖で実質的に構成されないが、その代わりに、大部分の場合、ヘテロ原子によって中断され、ウレタン、エーテル、エステル、尿素、アミドおよび他の構造単位をさらに含有するC−C鎖から構築される化合物である。水分に暴露しておよび/または適切な触媒の影響下で、シラン基上の基(通常、例えばアセテート基またはアルコキシ基)が加水分解されて反応性シラノールを形成し、その後、これらが縮合および硬化して高分子質量ネットワークを形成し、そうする際に水、アルコールまたは酢酸を排除する。
シラン変性化合物を含む組成物は、高価で不都合な前処理(プライマーを必要としない)なしに、非常に幅広い種類の基板のいずれかへの高レベルの接着を含む品質で顕著である。この理由は、通常OH基が無機基板表面上に存在し、水分に暴露すると形成されるポリマーの反応性シラノールと反応することができるためである。
市場で現在市販されているシラン変性ポリウレタンおよびポリ尿素は、以下の式のスキームで示される、(i)NCO含有プレポリマーとアミノシランの反応によって、または(ii)OH末端プレポリマー(ポリエーテル、ポリウレタンまたはポリエステルなど)と例えば、NCO官能性シランの反応によって、または(iii)NCO含有プレポリマーとメルカプトシランの反応によって生成される高分子質量骨格に基づく。
Figure 2018524418

さらに、既に言及したように、シラン架橋後の最終製品としての得られるコーティングの硬度は、自動車塗料にとって非常に重要である。シラン変性ポリ尿素の場合、最終製品は通常、高い硬度を有する。しかしながら、おそらく、コーティングは非常に堅く、高度に架橋され、これにより亀裂が現れるおそれがある。対照的に、シラン変性ポリウレタンは、硬化後により軟らかい最終製品を提供する。それにもかかわらず、高シラン含量を有するシラン変性ポリウレタンの合成は、比較的高価なNCO官能化シラン前駆体のために経済的に実施することが困難である。
欧州特許第1273640号明細書 国際公開第2007/033786号パンフレット 国際公開第2008/74489号パンフレット 国際公開第2009/077181号パンフレット 米国特許出願公開第2011/0269897号明細書 国際公開第2012/168079号パンフレット 国際公開第2014/086530号パンフレット 欧州特許第2676982号明細書 欧州特許第2735578号明細書
W.Wieczorrek in:Stoye/Freitag,Lackharze[resins for coatings],p.215ff,C.Hanser−Verlag,1996 J.W.Holubka et al.,J.Coat.Tech.Vol.72,No.901,p.77,2000
本発明によって解決される課題は、安価で、容易に入手可能な出発材料で構成される改善された非水性コーティング系を提供することである。この目的は、特に、特に硬化度および安定性などの化学的特性の有利なバランスを有し、自動車用塗料の優れた性能特性を有する非水性コーティング材料組成物に関するものである。
本発明の主題は、請求項1に記載される、または従属請求項もしくは以下の説明に示される1つもしくは複数の好ましい実施形態に記載される非水性コーティング材料組成物である。本発明のさらなる主題は、これらのコーティング材料組成物を使用する多段階コーティング方法、ならびにクリアコートまたは上塗り材料としてのコーティング材料組成物の使用、ならびにそれぞれ、自動車および/またはユーティリティ・ビークルのOEM仕上げ塗装のためのコーティング方法の適用である。
驚くべきことに、本発明のコーティング材料組成物が、コーティングを自動車用塗料に特に適したものにする特性プロファイルを有するコーティングをもたらすことが明らかになった。この特性プロファイルには、配合中の良好な加工品質、ならびにコーティング材料の焼成後の高程度の湿式および乾燥耐引掻性、特に引掻き暴露後の光沢の顕著な保持が含まれるが、同時に良好な耐溶剤性および低い振り子ダンピングも含まれる。得られたコーティングは、全体として非常に良好な視覚的印象を示す。
定義
本出願で使用される場合、「脂肪族」という用語は、非隣接メチレン基(−CH−)が特に酸素および硫黄などのヘテロ原子によって、または二級アミノ基によって置き換えられていてもよい、置換されていてもよい直鎖または分岐のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基を表す。
本出願で使用される場合、「脂環式」または「環状脂肪族」という用語は、芳香族化合物に含まれない置換されていてもよい炭素環または複素環化合物、例えばシクロアルカン、シクロアルケンまたはオキサ−、チア−、アザ−もしくはチアザシクロアルカンを表す。その具体例は、ピリミジン、ピラジン、テトラヒドロピランまたはテトラヒドロフランなどの、1または2個のNまたはO原子によって中断されているシクロヘキシル基、シクロペンチル基およびこれらの誘導体である。脂環式基のさらなる例は、イミノオキサジアジンジオン、オキサジアジントリオン、オキサゾリジノン、アロファネート、環状イソシアヌレート、環状ウレトジオン、環状ウレタン、環状ビウレット、環状尿素、アシル尿素および/またはカルボジイミド構造などの環構造を有するポリイソシアネートである。
本出願で使用される場合、「置換されていてもよい」または「置換された」という用語は、関連する構造単位の−F、−Cl、−I、−Br、−OH、−OCH、−OCHCH、−O−イソプロピルまたは−O−n−プロピル、−OCF、−CF、−S−C1〜6−アルキルならびに/あるいは1〜12個の炭素原子を有し、ヘテロ原子を介して連結していてもよい別の直鎖または分岐の、脂肪族および/または脂環式構造単位による置換を特に表す。これは好ましくはハロゲン(特に−F、−Cl)、C1〜6−アルコキシ(特にメトキシおよびエトキシ)、ヒドロキシル、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシによる置換を表す。
本出願で使用される場合、「低分子質量」という用語は、その分子質量が最大800g・mol−1である化合物を表す。
本出願で使用される場合、「高分子質量」という用語は、その分子質量が800g・mol−1を超える化合物を表す。
例えば、ポリマーの場合のように、分子質量が正確に定義された構造式から生じない化合物の場合、分子質量は各場合で数平均分子量を指す。
本出願で使用される場合、「ポリイソシアネート」という用語は、1超、好ましくは2以上のNCO官能度を有する脂肪族または環状脂肪族ポリイソシアネート、特にジ−およびトリイソシアネートを表す。
本出願で使用される場合、「モノマー」という用語は、オリゴマーおよび/または(プレ)ポリマーの合成に関与し、所定のモル質量を有する官能基を有する低分子質量化合物を表す。
本出願で使用される場合、「オリゴマー」という用語は、同じまたは異なる種類のごく少数(すなわち10個以下)のモノマーが互いに繰り返し連結している化合物を表す。
本出願で使用される場合、「プレポリマー」という用語は、ポリマーの最終的な構成に関与する官能基を有するオリゴマー化合物を表す。特に、これは、ポリウレタン化学で通常のように、少なくとも1個のジイソシアネート単位と、少なくとも1個のジオール単位とを含有し、さらにこれらの単位の官能基を介して重合可能な化合物を含む。
本出願で使用される場合、「ポリマー」という用語は、同じまたは異なる種類のモノマー、オリゴマーおよび/またはプレポリマーが互いに繰り返し連結しており、重合度、モル質量分布および/または鎖長の点で異なっていてもよい高分子質量単位を表す。
本出願において、「化合物」という用語はまた、オリゴマーおよびプレポリマーも包含する。
本出願の目的のために、「ブロックされた」という用語は、「可逆的にブロックされた」ことを示す。したがって、例えば、イソシアネートは、加熱によりブロックされたイソシアネート基から再び放出され得る;そのため、ブロックされたイソシアネート基はポリオールと反応性であり続ける。ブロックされたイソシアネートは、典型的には、反応性の高いイソシアネートとアルコール(ウレタンを形成する)またはアミン(尿素を形成する)の付加化合物として理解され、高温で、それぞれ再びアルコールまたはアミン、およびイソシアネートに分解する。公知のブロッキング剤は、例えば、アセト酢酸、マロン酸エステル、3,5−ジメチルピラゾール、ブタノンオキシム、二級アミン、カプロラクタムまたは種々のアルコールである。
文脈によって特に指示されない限り、本出願における「イソシアネート基」という用語は、遊離イソシアネート基(−NCO)およびブロックされたイソシアネート基を常に包含する。
本出願で使用される場合、二級「ホルムアミドシラン」は、以下の構造式:
Figure 2018524418

(式中、R、R、Rおよびnは請求項1で定義される通りである)
の化合物である。したがって、「ホルムアミドシラン基」は、一般的に、以下の通り表される:
Figure 2018524418

(式中、R、R、Rおよびnは請求項1で定義される通りである)。
窒素原子が3個の炭素原子によって置換されている場合、「三級ホルムアミドシラン」または「三級ホルムアミドシラン基」という用語が使用される。これに対応して、窒素原子が2個の炭素原子によって置換されている場合、二級ホルムアミドシランまたは二級ホルムアミドシラン基が言及される。
本発明は、少なくとも1種のポリヒドロキシル基含有化合物(A)と、請求項1で定義される式(I)の少なくとも1種のシラン変性化合物Bと、場合により遊離イソシアネート基またはブロックされたイソシアネート基を有する1種または複数のシランを含まない脂肪族または環状脂肪族ポリイソシアネート(C)と、シラン基の架橋のための少なくとも1種の触媒(D)とを含む非水性コーティング材料組成物に関する。さらに、本発明の非水性コーティング材料組成物は、1種または複数のレオロジー助剤(E)と、1種または複数の非水性溶媒(F)とを含むことができる。本発明の非水性コーティング材料組成物は、以下に示されるさらなる成分を含むことができる。しかしながら、1つの好ましい実施形態では、非水性コーティング材料組成物は成分(A)〜(F)またはそのサブフループのみから、例えば(A)、(B)、(C)および(D)から、(A)、(B)、(C)、(D)および(E)から、(A)、(B)、(D)、(E)および(F)から、(A)、(B)、(D)および(E)から、または(A)、(B)および(D)のみからなる。
本発明のコーティング材料組成物では、2つの成分(B)および(C)の少なくとも1つが遊離イソシアネート基またはブロックされたイソシアネート基を含有しなければならない。そのため、組成物が成分(C)を含有しない場合、成分(B)は、その後にポリオール成分(A)との架橋が起こるイソシアネート基を依然として有するように選択されなければならない。
成分を以下で詳細に説明する。
成分(A)−ポリオール
必須成分(A)として、本発明のコーティング材料組成物はまず、2個以上のヒドロキシル基を有する化合物(文献では、ポリヒドロキシル基含有化合物または略してポリオールとも呼ばれる)を含む。
少なくとも1個、特に少なくとも2個の(1または複数の)イソシアネート反応性ヒドロキシ官能基を含有し、本発明において成分(A)として使用することができる適当なオリゴマーまたはポリマー化合物の例は、直鎖および/または分岐および/またはブロック状(blockwise)、櫛形および/またはランダムに構成されたオリゴマーまたはポリマー、例えば(メタ)アクリレート(コ)ポリマー、ポリエステル、アルキド、アミノ樹脂、ポリウレタン、ポリラクトン、ポリカーボネート、ポリエーテル、エポキシ樹脂−アミン付加物、(メタ)アクリレートジオール、部分的に加水分解されたポリビニルエステルまたはポリ尿素であり、その中でも(メタ)アクリレートコポリマー、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエーテルおよびエポキシ樹脂−アミン付加物、とりわけ(メタ)アクリレート(コ)ポリマーおよびポリエステルが有利である。
成分Aは、好ましくは、20〜240mgKOH/g、好ましくは30〜200mgKOH/g、より好ましくは40〜160mgKOH/gのヒドロキシル価を有する少なくとも1種のヒドロキシ官能性ポリエステル(またはポリエステルポリオール)を含む。酸価は20mgKOH/g未満、好ましくは15mgKOH/g未満、より好ましくは12mgKOH/g未満である。成分Aのガラス転移温度は、−40〜+100℃、好ましくは30〜+80℃、より好ましくは−30〜+70℃である。使用される出発材料の化学量論から計算可能であるようなポリエステルポリオールの分子量は約460〜11300g/mol、好ましくは約570〜7500g/mol、より好ましくは約700〜5700g/molである。ヒドロキシ官能性ポリエステルの調製において、合計6つのモノマー成分群を使用することができる:
1)分子量範囲62〜286g/molの(シクロ)アルカンジオール(すなわち、(環状)脂肪族に結合したヒドロキシル基を有する二価アルコール)、例えば、エタンジオール、1,2−および1,3−プロパンジオール、1,2−、1,3−および1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、1,2−および1,4−シクロヘキサンジオール、2−エチル−2−ブチルプロパンジオール、エーテル酸素を含有するジオール、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、約2000g/mol、好ましくは約1000g/mol、より好ましくは約500g/molの最大分子量を有するポリエチレン、ポリプロピレンまたはポリブチレングリコール。上記ジオールとε−カプロラクトンの反応生成物も同様にジオールとして使用することができる。
2)3以上の官能度を有する分子量範囲92〜254g/molのアルコール、例えばグリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールおよびソルビトール。
3)モノアルコール、例えばエタノール、1−および2−プロパノール、1−および2−ブタノール、1−ヘキサノール、2−エチルヘキサノール、シクロヘキサノールおよびベンジルアルコール。
4)分子量範囲116〜約600g/molのジカルボン酸および/またはその無水物、例えばフタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テトラヒドロフタル酸、テトラヒドロフタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸無水物、無水マレイン酸、フマル酸、コハク酸、無水コハク酸、アジピン酸、ドデカン二酸、水素化二量体脂肪酸。
5)より高度に多官能性のカルボン酸および/またはその無水物、例えばトリメリット酸およびトリメリット酸無水物。
6)モノカルボン酸、例えば安息香酸、シクロヘキサンカルボン酸、2−エチルヘキサン酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、天然および合成脂肪酸。
さらに好ましいヒドロキシ官能性成分は(メタ)アクリレートコポリマーである。
特に好適な(メタ)アクリレートコポリマーは、
−100〜220、好ましくは130〜200、より好ましくは140〜190、特に145〜180mg KOH/gのOH価、
−−35〜+60℃、特に−25〜+40℃のガラス転移温度、
−1000〜10000ダルトン、特に1500〜5000ダルトンの数平均分子量、および
−2000〜40000ダルトン、特に3000〜20000ダルトンの質量平均分子量
を有する。
(メタ)アクリレートコポリマーは、
(a1)各場合でヒドロキシル基含有モノマー(a)基準で、その20〜90重量%、好ましくは22〜85重量%、より好ましくは25〜80重量%、特に28〜75重量%が4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートおよび2−アルキルプロパン−1,3−ジオールモノ(メタ)アクリレートからなる群から選択され、
(a2)各場合でヒドロキシル基含有モノマー(a)基準で、その20〜80重量%、好ましくは15〜78重量%、より好ましくは20〜75重量%、特に25〜72重量%が他のヒドロキシル基含有オレフィン系不飽和モノマーからなる群から選択される、
OH価に相当する量のヒドロキシル基含有オレフィン系不飽和モノマー(a)を共重合形態で含有する。
好適な2−アルキルプロパン−1,3−ジオール−モノ(メタ)アクリレート(a1)の例は、2−メチル−、2−エチル−、2−プロピル−、2−イソプロピル−または2−n−ブチルプロパン−1,3−ジオールモノ(メタ)アクリレートであり、2−メチルプロパン−1,3−ジオール−モノ(メタ)アクリレートが特に有利であり、好ましく使用される。
好適な他のヒドロキシル基含有オレフィン系不飽和モノマー(a2)の例は、オレフィン系不飽和カルボン酸、スルホン酸およびホスホン酸のヒドロキシアルキルエステル、ならびに酸性リン酸および硫酸エステル、特にカルボン酸、例えばアクリル酸、β−カルボキシエチルアクリレート、メタクリル酸、エタクリル酸およびクロトン酸、特にアクリル酸およびメタクリル酸である。これらは、酸でエステル化されたアルキレングリコールから誘導される、または酸とアルキレンオキシド、例えばエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドの反応によって得ることができる。好ましく使用されるヒドロキシアルキルエステルは、ヒドロキシアルキル基が最大20個の炭素原子を含有するもの、特に2−ヒドロキシエチルもしくは3−ヒドロキシプロピルアクリレートまたはメタクリレート;1A−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン−もしくはオクタヒドロ−4,7−メタノ−1H−インデン−ジメタノールモノアクリレートまたはモノメタクリレート;あるいは環状エステル、例えばε−カプロラクトンおよびそのヒドロキシアルキルエステルの反応生成物;あるいはオレフィン系不飽和アルコール、例えばアリルアルコール;あるいはポリオール、例えばトリメチロールプロパンモノアリルもしくはジアリルエーテルまたはペンタエリスリトールモノアリル、ジアリルもしくはトリアリルエーテルである。
これらのより高度に多官能性のモノマー(a2)は、一般的に少量でのみ使用される。本発明の文脈において、より高度に多官能性のモノマー(a2)の「少量」とは、ここでは、架橋したマイクロゲル粒子の形態であることを意図しない限り、(メタ)アクリレートコポリマーAの架橋もゲル化ももたらさない量を指す。
さらに、モノマー(a2)として、Arco Chemicalsによって販売されているエトキシル化および/またはプロポキシル化アリルアルコールあるいは2−ヒドロキシアルキルアリルエーテル、特に2−ヒドロキシエチルアリルエーテルが熟慮される。使用される場合、これらは好ましくは単独モノマー(a2)としてではなく、その代わりに(メタ)アクリレートコポリマー基準で0.1〜10重量%の量で使用される。
さらに、上記のオレフィン系不飽和酸、特にアクリル酸および/またはメタクリル酸と1分子当たり5〜18個の炭素原子を有するα−分岐モノカルボン酸、特にVersatic(登録商標)酸のグリシジルエステルとの反応生成物、あるいは反応生成物の代わりに、その後、重合反応中または重合反応後に、1分子当たり5〜18個の炭素を有するα−分岐モノカルボン酸、特にVersatic(登録商標)酸のグリシジルエステルと反応させられる等量の上記オレフィン系不飽和酸、特にアクリル酸および/またはメタクリル酸が熟慮される(Rompp Lexikon Lacke und Druckfarben,Georg Thieme Verlag,Stuttgart,New York,1998,“Versatic(登録商標)acids”,pages 605 and 606参照)。
ヒドロキシ官能性シランとエピクロロヒドリンの反応、およびその後の反応生成物と(メタ)アクリル酸ならびに/あるいは(メタ)アクリル酸のヒドロキシアルキルおよび/またはヒドロキシシクロアルキルエステルならびに/あるいはさらなるヒドロキシル基含有モノマー(a1)および(a2)の反応によって調製可能なモノマー(a2)としてのアクリロイルオキシシラン含有ビニルモノマーがとりわけ適している。
ヒドロキシル基とは別に、(メタ)アクリレートコポリマーは、他のイソシアネート反応性官能基、例えば一級および二級アミノ基を含有していてもよい。
上記イソシアネート反応性官能基とは別に、(メタ)アクリレートコポリマーは、さらなる熱活性化可能な反応性官能基、例えばカルボキシル基、メチロールエーテル基、エポキシド基および/またはブロックされたイソシアネート基を少量含有してもよい。
イソシアネート反応性アミノ基およびさらなる熱活性化可能な反応性官能基を(メタ)アクリレートコポリマーに導入するために使用することができる好適なオレフィン系不飽和モノマー(a3)の例は、
(a31)1分子当たり少なくとも1個のアミノ基を有するモノマー、例えばアミノエチルアクリレート、アミノエチルメタクリレート、アリルアミンまたはN−メチルアミノエチルアクリレート;
および/または
(a32)1分子当たり少なくとも1個の酸基を有するモノマー、例えばアクリル酸、β−カルボキシエチルアクリレート、メタクリル酸、エタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸またはイタコン酸;オレフィン系不飽和スルホンもしくはホスホン酸またはそれらの部分エステル;モノ(メタ)アクリロイルオキシエチルマレエート、モノ(メタ)アクリロイルオキシエチルスクシネート、モノ(メタ)アクリロイルオキシエチルフタレート;またはビニル安息香酸およびメチルビニル安息香酸、およびビニルベンゼンスルホン酸(各場合で全ての異性体);
(a33)エポキシド基を含有するモノマー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸もしくはイタコン酸のグリシジルエステル、またはアリルグリシジルエーテル
である。
さらに、(メタ)アクリレートコポリマーは、共重合形態で、反応性官能基を実質的にまたは完全に含まない少なくとも1種のオレフィン性不飽和モノマー(a4)、例えば以下を含有してもよい:
モノマー(a41):
実質的に酸基を含まない(メタ)アクリル酸エステル、例えばアルキル基、特にメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ヘキシル、エチルヘキシル、ステアリルおよびラウリルアクリレートまたはメタクリレート中最大20個の炭素原子を有する(メタ)アクリル酸のアルキルまたはシクロアルキルエステル;環状脂肪族(メタ)アクリル酸エステル、特にシクロヘキシル、イソボルニル、ジシクロペンタジエニル、オクタヒドロ−4,7−メタノ−1H−インデンメタノールまたはtert−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート;(メタ)アクリル酸のオキサアルキルまたはオキサシクロアルキルエステル、例えばエトキシトリグリコール(メタ)アクリレートおよび好ましくは550g/molの分子量Mを有するメトキシオリゴグリコール(メタ)アクリレート、あるいは他のエトキシル化および/またはプロポキシル化されたヒドロキシル基を含まない(メタ)アクリル酸誘導体(この種の適当なモノマー(31)のさらなる例は公開された明細書であるドイツ特許第19625773号明細書3段、65行〜4段、20行から公知である)。これらは、少量で、高官能度の(メタ)アクリル酸アルキルまたはシクロアルキルエステル、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンタン−1,5−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、オクタヒドロ−4,7−メタノ−1H−インデンジメタノールまたはシクロヘキサン−1,2−、−1,3−もしくは−1,4−ジオールジ(メタ)アクリレート;トリメチロールプロパンジ−もしくはトリ(メタ)アクリレート;またはペンタエリスリトールジ−、トリ−もしくはテトラ(メタ)アクリレートを含み得る。ここで、多官能性モノマー(a41)の少量は、架橋したマイクロゲル粒子の形態でない限り、コポリマーの架橋もゲル化ももたらさない量を意味する。
モノマー(a42):
分子中に5〜18個の炭素を有するα分岐モノカルボン酸のビニルエステル。分岐モノカルボン酸は、液体の強酸性触媒の存在下でギ酸、または一酸化炭素および水をオレフィンと反応させることによって得ることができる。オレフィンは、鉱油留分などのパラフィン系炭化水素の分解生成物であってもよく、分岐鎖だけでなく、直鎖非環式および/または環状脂肪族オレフィンも含むことができる。このようなオレフィンとギ酸、または一酸化炭素および水の反応では、カルボキシル基が主に四級炭素原子上に位置するカルボン酸の混合物が形成される。他のオレフィン出発材料は、例えば、プロピレン三量体、プロピレン四量体およびジイソブチレンである。あるいは、ビニルエステルを、酸から、例えば酸をアセチレンと反応させることによって、慣用的な方法で調製することができる。
容易に入手できることから、α炭素上で分岐した9〜11個の炭素を有する飽和脂肪族モノカルボン酸のビニルエステルが特に好ましい。この種のビニルエステルは、VeoVa(登録商標)という商品名で販売されている(Rompp Lexikon Lacke und Druckfarben,Georg Thieme Verlag,Stuttgart,New York,1998,page 598も参照)。
モノマー(a43):
アクリロニトリルおよび/またはメタアクリロニトリルなどのニトリル。
モノマー(a44):
ビニル化合物、特にハロゲン化ビニルおよび/またはニハロゲン化ビニリデン、例えば塩化ビニル、フッ化ビニル、二塩化ビニリデンまたは二フッ化ビニリデン;N−ビニルアミド、例えばビニル−N−メチルホルムアミド、N−ビニルカプロラクタムまたはN−ビニルピロリドン;1−ビニルイミダゾール;ビニルエーテル、例えばエチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテルおよび/またはビニルシクロヘキシルエーテル;ならびに/あるいはビニルエステル、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、ピバル酸ビニルおよび/または2−メチル−2−エチルヘプタン酸のビニルエステル。
モノマー(a45):
アリル化合物、特にアリルエーテルおよびアリルエステル、例えばアリルメチル、エチル、プロピルもしくはブチルエーテルまたはアリルアセテート、プロピオネートもしくはブチレート。
モノマー(a46):
ドイツ特許第3807571号明細書、5〜7頁、ドイツ特許第3706095号明細書、3〜7段、欧州特許第0358153号明細書、3〜6頁、米国特許第4754914号明細書、5〜9段、ドイツ特許第4421823号明細書または国際特許出願公開第1992/22615号パンフレット、12頁18行〜18頁10行に記載されているような、1分子当たり1000〜40000g/molの数平均分子量Mnおよび平均0.5〜2.5個のエチレン性不飽和二重結合を有するポリシロキサンマクロモノマー;特に1分子当たり2000〜20000g/mol、より好ましくは2500〜10000g/mol、特に3000〜7000g/molの数平均分子量Mおよび平均0.5〜2.5、好ましくは0.5〜1.5個のエチレン性不飽和二重結合を有するポリシロキサンマクロモノマー。
モノマー(a1)および(a2)ならびに(a3)および/または(a4)は、上記のOH価およびガラス転移温度が生じるように選択される。ガラス転移温度を確立するためのモノマー(a)の選択は、ポリ(メタ)アクリレートのガラス転移温度を近似的に計算するために使用することができる以下のフォックスの式を用いて当業者が行うことができる:
n=x
1/Tg=ΣW/Tg;Σ=1 n=1
Tg=ポリ(メタ)アクリレートのガラス転移温度;
=n番目のモノマーの重量分率;
Tg=n番目のホモポリマーのガラス転移温度
モノマーおよびx=異なるモノマーの数。
本発明で好ましく使用される(メタ)アクリレートコポリマーの調製は、手順の特殊性有さず、代わりに、好ましくは50〜200℃の温度において、攪拌槽、オートクレーブ、管形反応器、ループ型反応器またはTaylor反応器中、大気圧または過圧下、バルク、溶液、エマルジョン、ミニエマルジョンまたはマイクロエマルジョンでの連続またはバッチ式、ラジカル開始共重合についてポリマー分野で慣用的で公知の方法を用いて行われる。
好適な共重合方法の例は、公開された出願であるドイツ特許19709465号明細書、ドイツ特許第19709476号明細書、ドイツ特許第2848906号明細書、ドイツ特許第19524182号明細書、ドイツ特許第19828742号明細書、ドイツ特許第19628143号明細書、ドイツ特許第19628142号明細書、欧州特許第0554783号明細書、国際公開第1995/27742号パンフレット、国際公開第1982/02387号パンフレットまたは国際公開第1998/02466号パンフレットに記載されている。あるいは、例えば、ドイツ特許出願であるドイツ特許第19850243号明細書に記載されているように、反応媒体としてのポリオール中で共重合を行うこともできる。適切なラジカル開始剤の例には、ジアルキルペルオキシド、例えばジ−tert−ブチルペルオキシドまたはジクミルペルオキシド;ヒドロペルオキシド、例えばクメンヒドロペルオキシドまたはtert−ブチルヒドロペルオキシド;ペルエステル、例えばtert−ブチルペルベンゾエート、tert−ブチルペルピバレート、tert−ブチルペル−3,5,5−トリメチルヘキサノエートまたはtert−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート;ペルオキソジカーボネート;カリウム、ナトリウムまたはアンモニウムペルオキソジサルフェート;アゾ開始剤、例えばアゾビスイソブチロニトリルなどのアゾジニトリル;C−C開裂開始剤、例えばベンゾピナコールシリルエーテル;または非酸化開始剤と過酸化水素との組み合わせがある。上記開始剤の組み合わせを使用することもできる。
適切な開始剤のさらなる例は、ドイツ特許出願であるドイツ特許第19628142号明細書の3頁49行〜4頁6行に記載されている。比較的大量のラジカル開始剤が好ましくは添加され、反応混合物中の開始剤の割合は、各場合でモノマー(a)および開始剤の総量基準で、より好ましくは0.2〜20重量%、非常に好ましくは0.5〜15重量%、特に1.0〜10重量%である。
さらに、チオカルボニルチオ化合物またはメルカプタン、例えばドデシルメルカプタンを連鎖移動剤または分子量の調節剤として使用することが可能である。
例えば、Nuplex製のSetalux 1774 SS−65、Setalux D A 665 BA、Setalux D A 870 BA、Setalux D A 365 BA/X、Setalux D A HS 1170 BA、Setalux D A 760 BA/Xが適している。
脂肪族ポリカーボネートポリオールもまた、本発明のプレポリマーの合成のために熟慮される。ポリカーボネートポリオールは、知られているように、ホスゲンとポリオールの縮合反応または適切な有機カーボネートとポリオールのエステル交換反応から得ることができる。熟慮される有機カーボネートには、アルキルおよびアルキレンカーボネートならびにこれらの混合物が含まれる。例としては、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)およびエチレンカーボネートが挙げられる。熟慮されるポリオールは、ポリエステルポリオールに関する節で上記したポリオールである。使用されるポリカーボネートポリオールの官能度は、好ましくは1.6〜3.8、より好ましくは1.8〜3.5である。これらのポリカーボネートポリオールは、好ましくは100〜6000g/mol、より好ましくは100〜4000g/molの数平均分子量を有する。OH価はポリカーボネートポリオールの官能度に依存し、典型的には20〜900mgKOH/gである。
さらに好適なポリオールは、例えば、欧州特許第0689556号明細書および欧州特許第0937110号明細書に記載されているもの、例えば、エポキシ化脂肪酸エステルと脂肪族または芳香族ポリオールとの反応により、エポキシド環を開くことにより得られる特定のポリオールである。
ヒドロキシル基を含有するポリブタジエンも同様にポリオールとして役立ち得る。
成分B
必須成分(B)として、本発明のコーティング材料組成物は、各場合で請求項で定義される、少なくとも1種の式(I)のシラン変性化合物、特に式(II)の化合物を含む。以下、式(I)または(II)のこのような化合物を、それらのシラン変性(特にシラン末端化)に基づいてSTPと略す。最終的に完全に硬化した状態では、本発明は、永久コーティングとして−Si−O−Si−架橋を介して縮合したポリウレタン(PU)ポリマーを提供する。
本発明により使用される成分(B)は、式(I):
式(I)
Figure 2018524418

(式(I)中:
Xは有機分子残基、特に置換されていてもよい、直鎖または分岐の、脂肪族または環状脂肪族の有機分子残基であり;
は1〜12個の炭素原子を有する、少なくとも二価の、置換されていてもよい、直鎖または分岐の、脂肪族および/または脂環式構造単位であり、1個または複数の非隣接メチレン基が各場合でOまたはSによって置き換えられていることが可能であり;
およびR3はそれぞれ互いに独立に、1〜12個の炭素原子を有する、置換されていてもよい、直鎖または分岐の、脂肪族および/または脂環式基であり;
nは0〜2の整数である)
の少なくとも1種のシラン変性化合物(すなわち、三級シランホルムアミド基を含有する化合物)を含む。
特に、本発明によると、1つの好ましい実施形態では、式(II)の化合物がシラン変性成分(B)として使用される:
式(II):
Figure 2018524418

(式(II)中:
Zは(i)ポリイソシアネートまたは(ii)NCO含有ポリウレタンプレポリマーからなる分子残基であり、1分子当たり、(i)または(ii)の言及される構造の少なくとも1個のNCO基は、式(II)の化合物が形成されるよう二級ホルムアミドシランで変性されており;
、R、Rおよびnは上に定義される通りである)。
ポリイソシアネート基を含有する化合物(B)の親構造Zとして役立つ非環式および/または脂肪族ポリイソシアネートは、好ましくはそれ自体公知の置換または非置換脂肪族ポリイソシアネートである。好ましいポリイソシアネートの例には、テトラメチレン1,4−ジイソシアネート、ペンタン1,5−ジイソシアネート、ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサン1,6−ジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、ドデカン1,12−ジイソシアネート、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、ビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタン(H12MDI)および上記ポリイソシアネートの混合物がある。成分(B)のさらに好ましいポリイソシアネート親構造は、三量化、二量化、ウレタン化、ビウレット化、ウレトジオン化および/またはアロファネート化によってこの種の非環式脂肪族ポリイソシアネートから誘導されるポリイソシアネート、特にビウレット二量体および/またはアロファネート二量体および/またはイソシアヌレート三量体である。
さらなる実施形態では、成分(B)のポリイソシアネート親構造が、ポリオールと化学量論的過剰の前記非環式および/または脂肪族ポリイソシアネートの反応によって得られるウレタン構造単位を有するポリイソシアネートプレポリマーである。この種のポリイソシアネートプレポリマーは、例えば米国特許第4598131号明細書に記載されている。
プレポリマーを調製するためのポリイソシアネートは、上記のポリイソシアネートであってもよい。
プレポリマーの調製に使用することができるポリマーポリオールは、400g/mol〜8000g/mol、好ましくは400g/mol〜6000g/mol、より好ましくは400g/mol〜3000g/molの数平均分子量Mを有する。これらのヒドロキシル価は、22〜400mgKOH/g、好ましくは30〜300mgKOH/g、より好ましくは40〜250mgKOH/gであり、これらは1.5〜6、好ましくは1.7〜5、より好ましくは2.0〜5のOH官能度を有する。
プレポリマーを調製するためのポリオールは、単独のまたは混合物のポリウレタンコーティング技術において公知の有機ポリヒドロキシル化合物、例えば標準的なポリエステルポリオール、ポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリアクリレートポリオールおよびポリウレタンポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリエステルポリオール、ポリウレタンポリエーテルポリオール、ポリウレタンポリカーボネートポリオール、ポリエステルポリカーボネートポリオール、フェノール/ホルムアルデヒド樹脂である。ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールまたはポリカーボネートポリオールが好ましく、ポリエーテルポリオールが特に好ましい。
ポリエーテルポリオールとしては、例えば、スチレンオキシド、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、テトラヒドロフラン、ブチレンオキシド、エピクロロヒドリンの重付加生成物、ならびにその混合付加およびグラフト生成物、ならびに多価アルコールまたはその混合物の縮合によって得られるポリオール、ならびに多価アルコール、アミンおよびアミノアルコールのアルコキシル化によって得られるものが挙げられる。
好適なヒドロキシ官能性ポリエーテルは、1.5〜6.0、好ましくは1.8〜3.0のOH官能度、50〜700、好ましくは100〜600mg KOH/g固体のOH価、および106〜4000g/mol、好ましくは200〜3500の分子量Mを有し、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリスリトール、ソルビトールなどのヒドロキシ官能性出発分子のアルコキシル化生成物またはこれらの混合物、およびプロピレンオキシドまたはブチレンオキシドを含む他のヒドロキシ官能性化合物である。ポリエーテル成分としては、ポリプロピレンオキシドポリオール、ポリエチレンオキシドポリオールおよびポリテトラメチレンオキシドポリオールが好ましい。
良好な適合性を有するポリエステルポリオールの例には、それ自体公知のジ−および場合によりトリ−およびテトラオールならびにジ−および場合によりトリ−およびテトラカルボン酸またはヒドロキシカルボン酸またはラクトンの重縮合物がある。遊離ポリカルボン酸の代わりに、対応するポリカルボン酸無水物または対応する低級アルコールのポリカルボン酸エステルをポリエステルの調製に使用することも可能である。適切なジオールの例には、エチレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリアルキレングリコール、例えばポリエチレングリコール、またプロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオールおよび異性体、ネオペンチルグリコールまたはヒドロキシピバル酸ネオペンチルグリコールエステルがあり、後者3種の化合物が好ましい。2未満の官能度を達成するために、一定割合の3の官能度を有するポリオール、例えばトリメチロールプロパン、グリセロール、エリスリトール、ペンタエリスリトール、トリメチロールベンゼンまたはトリスヒドロキシエチルイソシアヌレートを使用することが可能である。
有用なジカルボン酸には、例えば、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、グルタル酸、テトラクロロフタル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、マロン酸、スベリン酸、2−メチルコハク酸、3,3−ジエチルグルタル酸、2,2−ジメチルコハク酸が含まれる。存在する場合には、これらの酸の無水物も同様に使用可能である。結果として、本発明の目的のために、無水物は「酸」という表現に網羅される。ポリオールの平均官能度が2以上である限り、安息香酸およびヘキサンカルボン酸などのモノカルボン酸を使用することも可能である。アジピン酸またはイソフタル酸などの飽和脂肪族または芳香族酸が好ましい。少量で任意に追加使用するためのポリカルボン酸の一例は、トリメリット酸である。
末端ヒドロキシル基を有するポリエステルポリオールの調製において共反応物として使用することができるヒドロキシカルボン酸の例としては、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシデカン酸、ヒドロキシステアリン酸などが挙げられる。使用可能なラクトンとしては、ε−カプロラクトン、ブチロラクトンおよびホモログが挙げられる。
ブタンジオールおよび/またはネオペンチルグリコールおよび/またはヘキサンジオールおよび/またはエチレングリコールおよび/またはジエチレングリコールとアジピン酸および/またはフタル酸および/またはイソフタル酸に基づくポリエステルポリオールが好ましい。ブタンジオールおよび/またはネオペンチルグリコールおよび/またはヘキサンジオールとアジピン酸および/またはフタル酸に基づくポリエステルポリオールが特に好ましい。
有用なポリカーボネートポリオールは、炭酸誘導体、例えばジフェニルカーボネート、ジメチルカーボネートまたはホスゲンとジオールの反応によって得ることができる。この種の有用なジオールには、例えば、エチレングリコール、プロパン−1,2−および1,3−ジオール、ブタン−1,3−および1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、オクタン−1,8−ジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン、2−メチルプロパン−1,3−ジオール、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコール、ポリブチレングリコール、ビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールA、またラクトン変性ジオールも含まれる。好ましくは、ジオール成分は、40〜100重量%のヘキサン−1,6−ジオールおよび/またはヘキサンジオール誘導体、好ましくは末端OH基だけでなくエーテルまたはエステル基を有するもの、例えば1molのヘキサンジオールと少なくとも1mol、好ましくは1〜2molのε−カプロラクトンの反応によって、またはジ−もしくはトリヘキシレングリコールを与えるヘキサンジオールとそれ自身のエーテル化によって得られる生成物を含有する。ポリエーテルポリカーボネートポリオールを使用することも可能である。
ジメチルカーボネートおよびヘキサンジオールおよび/またはブタンジオールおよび/またはε−カプロラクトンに基づくポリカーボネートポリオールが好ましい。ジメチルカーボネートおよびヘキサンジオールおよび/またはε−カプロラクトンに基づくポリカーボネートポリオールが極めて特に好ましい。
上記ポリマーポリエーテル、ポリエステルまたはポリカーボネートポリオールの代わりに、イソシアネート含有プレポリマーを調製するために低分子量ポリオールを使用することも可能である。適切な低分子量ポリオールは、短鎖脂肪族、芳香脂肪族または環状脂肪族のジオールまたはトリオール、すなわち2〜20個の炭素原子を含有するものである。ジオールの例には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、プロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ネオペンチルグリコール、2−エチル−2−ブチルプロパンジオール、トリメチルペンタンジオール、位置異性体ジエチルオクタンジオール、1,3−ブチレングリコール、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、ヘキサン−1,6−ジオール、シクロヘキサン−1,2−および−1,4−ジオール、水添ビスフェノールA(2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン)、2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピオネートがある。ブタン−1,4−ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノールおよびヘキサン−1,6−ジオールが好ましい。好適なトリオールの例にはトリメチロールエタン、トリメチロールプロパンまたはグリセロールがあり、トリメチロールプロパンが好ましい。
前記ポリオールは、単独でまたは混合物として使用することができる。
請求項2で定義されるポリイソシアネート(i)とNCO含有ポリウレタンプレポリマー(ii)の両方について、存在するNCO基を(二級)ホルムアミドシランで全部または部分的に変性して式(II)の化合物を得ることができる。
シランホルムアミド基を含有する式(II)の化合物は、10000g/mol未満、好ましくは6000g/mol未満、より好ましくは4000g/mol未満の数平均分子量Mを有する。
ポリイソシアネート(i)のイソシアネート基またはポリウレタンプレポリマー(ii)のイソシアネート基を以下の反応式により、(二級)ホルムアミドシランと反応させる:
Figure 2018524418

(式中、Z、R、R、Rおよびnは上に定義される通りである)。
請求項2で定義される、ポリウレタンプレポリマー(ii)を形成する(二級)ホルムアミドシランとイソシアネート含有プレポリマーの反応には、原則として2つの可能な経路が存在する。まず最初に、ポリイソシアネートとポリオールとからイソシアネート含有プレポリマーを調製することができる。残りのイソシアネートを、最後のステップで(二級)ホルムアミドシランと反応させることができる。あるいは、ポリイソシアネートを最初に(二級)ホルムアミドシランと反応させ、残りのイソシアネートを第2のステップでポリオールのヒドロキシル基と反応させることができる。その後、得られたポリウレタンプレポリマー(ii)を、例えば薄膜蒸留などの連続蒸留によって精製してもよい。
成分C−ポリイソシアネート
好ましいさらなる成分として、本発明のコーティング材料組成物は、コーティング産業において一般的に使用されている種類の遊離イソシアネート基またはブロックされたイソシアネート基を有する1種または複数のシランを含まない脂肪族または環状脂肪族ポリイソシアネート(C)を含むことができる。
ポリイソシアネート成分(C)は、遊離イソシアネート基またはブロックされたイソシアネート基を有し、三量化、二量化、ウレタン化、ビウレット化、ウレトジオン化および/またはアロファネート化によってこの種の非環式脂肪族ポリイソシアネートから誘導される非環式、脂肪族ポリイソシアネート親構造および/またはポリイソシアネート親構造を有する、ポリイソシアネートである。
ポリイソシアネート基を含有する化合物(C)の親構造として役立つ非環式および/または脂肪族ポリイソシアネートは、好ましくはそれ自体公知の置換または非置換脂肪族ポリイソシアネートである。好ましいポリイソシアネートの例には、テトラメチレン1,4−ジイソシアネート、ペンタン1,5−ジイソシアネート、ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサン1,6−ジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、ドデカン1,12−ジイソシアネート、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、ビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタン(H12MDI)および上記ポリイソシアネートの混合物がある。さらに、成分(C)の好ましいポリイソシアネート親構造は、三量化、二量化、ウレタン化、ビウレット化、ウレトジオン化および/またはアロファネート化によってこの種の非環式脂肪族ポリイソシアネートから誘導されるポリイソシアネート、特にビウレット二量体および/またはアロファネート二量体および/またはイソシアヌレート三量体である。さらなる実施形態では、成分(C)のポリイソシアネート親構造が、ポリオールと化学量論的過剰の前記非環式および/または脂肪族ポリイソシアネートの反応によって得られるウレタン構造単位を有するポリイソシアネートプレポリマーである。この種のポリイソシアネートプレポリマーは、例えば米国特許第4598131号明細書に記載されている。
成分(C)の特に好ましいポリイソシアネート親構造は、ペンタン1,5−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートおよび/またはそのビウレット二量体および/またはアロファネート二量体および/またはイソシアヌレート三量体および/またはそのウレトジオン、ならびに言及されるポリイソシアネート親構造の混合物である。
成分(C)の特に好ましいポリイソシアネート親構造は、そのウレトジオンと一緒でもよい、ペンタン1,5−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートおよび/またはそのイソシアヌレート三量体である。
このようなポリイソシアネートの具体例は、Bayer Material Science AG、Leverkusen、DE製のDesmodur(登録商標)シリーズのポリイソシアネート樹脂である。好ましくは、例えば、2.8〜3.6のNCO官能度を有するDesmodur(登録商標)N3900または2.8〜4.5のNCO官能度を有するDesmodur(登録商標)N3300などのヘキサメチレンジイソシアネートの三量体に基づく低粘度の脂肪族ポリイソシアネート樹脂を使用することが可能である。これらのポリイソシアネートは、場合により例えば10%酢酸ブチル(Desmodur(登録商標)N3390)のような酢酸ブチルまたは例えば32%酢酸ブチル/溶媒ナフサ100(Desmodur(登録商標)N 3368 BA/SN)のような溶媒混合物などの適当な溶媒との混合物で使用してもよい。全てのDesmodur(登録商標)製品は、Bayer MaterialScience AG、Leverkusen、DEから入手可能である。
成分D−触媒
さらなる必須成分として、本発明のコーティング材料組成物は、成分(B)のシラノール基の加水分解および縮合を加速する触媒(または「硬化剤」または「活性化剤」)を含む。この種の触媒は当業者に知られている。例えば、硫酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸およびジブチルホスフェートなどの酸、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)および1,5−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)などのN−置換アミジンなどの塩基、ただし例えば、テトライソプロピルチタネート、テトラブチルチタネート、チタン(IV)アセチルアセトネート、アルミニウムトリ−sec−ブチレート、アルミニウムアセチルアセトネート、アルミニウムトリフレートまたはスズトリフレートなどの金属塩および金属キレートも使用することが可能である。
酸化アルミニウムに基づく触媒も同様に使用可能である。1つの好ましい触媒は、例えば、Nano−X GmbH、Saarbrucken製のX−add(登録商標)KR9006である。別の好ましい触媒は、有機酸のテトラアルキルアンモニウム塩、特にテトラブチルアンモニウムベンゾエートからなる群から選択され得る。
これらの触媒は、使用されるシラン変性ホルムアミド(B)の重量基準で、0.02〜最大5重量%、好ましくは最大2重量%、より好ましくは0.05〜最大1.5重量%の量で使用される。使用される触媒の性質および量に応じて、本発明のコーティング材料組成物は、広い温度範囲、例えば−20〜200℃、好ましくは0〜180℃、より好ましくは20〜160℃、非常に好ましくは100〜150℃(自動車OEM仕上げ塗装の場合)または20〜60℃(自動車補修の場合)にわたって硬化することができる。高温では、より少ない触媒が使用され得るが、低温では、より多くのおよび/またはより活性な触媒が必要とされる。
成分E−表面添加剤
好ましいさらなる成分として、本発明のコーティング材料組成物は、1種または複数の表面添加剤を含むことができる。このような添加剤は、特に、疎水性表面の濡れ性を改善するために、および流動制御剤として働くことができる。本発明の意図する用途では、好ましくはシロキサンが使用される。1つの特に好ましい表面添加剤(流動制御剤)は、例えばByk−Chemie GmbH、Wesel、DE製のByk(登録商標)331などのポリエーテル変性ポリジメチルシロキサンである。さらに、Byk GmbH製のBYK(登録商標)306またはBYK(登録商標)141、Evonik Industries AG、Essen、DE製のTegoGlide(登録商標)440またはOMG Borchers GmbH、Langenfeld、DE製のBaysilone(登録商標)OL 17などの製品を使用することが可能である。
成分F−溶媒
さらなる成分として、本発明のコーティング材料組成物は、1種または複数の溶媒を含むことができる。これらは、特に、コーティング材料組成物の粘度を所望の範囲内に設定するのに役立つ。溶媒は、一般的に、本発明のコーティング材料組成物の他の成分と適合性である有機、無水溶媒である。このような溶媒の例は、溶媒ナフサ(SN)、1−メトキシプロパ−2−イルアセテート(MPA)、ブチルアセテート(BA)およびこれらの溶媒の混合物である。
その他の添加剤
成分(A)〜(F)の他に、本発明のコーティング材料組成物は、意図する用途および特定の化学的性質に応じて、さらなる成分(例としては、充填剤、滑剤、撥水剤、難燃剤、安定剤、光安定剤、例えばUV吸収剤および立体障害アミン(HALS)、ならびに抗酸化剤がある)、およびコーティング助剤(例としては、沈降防止剤、消泡剤および/または湿潤剤、流動制御剤、反応性希釈剤、可塑剤、補助溶剤および/または増粘剤および顔料、染料および/またはつや消し剤がある)を含んでもよい。光安定剤および種々のタイプの使用は、A.Valet,Lichtschutzmittel fur Lacke,Vincentz Verlag,Hannover,1996に例として記載されている。
適切な充填剤には、例として、沈降シリカおよびヒュームドシリカが含まれる。
本発明による好ましい実施形態
好ましい実施形態を以下に詳細に説明する。
1つの好ましい実施形態では、本発明のコーティング材料組成物に使用されるSTPが、一般式(II):
(式(II)中:
Figure 2018524418

Zは、(i)ポリイソシアネートまたは(ii)NCO含有ポリウレタンプレポリマーからなる分子残基であり、1分子当たり、(i)または(ii)の言及される構造の少なくとも1個のNCO基は、式(II)の化合物が形成されるよう二級ホルムアミドシランで変性されており;
は1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜6個の炭素原子、より好ましくは1〜3個の炭素原子を有する、少なくとも二価の、置換されていてもよい、直鎖または分岐の、脂肪族および/または脂環式構造単位であり、1個または複数の非隣接メチレン基が各場合でOまたはSによって置き換えられていることが可能であり;
およびRは各場合で互いに独立に、1〜12個、好ましくは1個、2個または3個の炭素原子を有する、置換されていてもよい、直鎖または分岐の、脂肪族および/または脂環式基であり;
nは0〜2、特に0の整数である)
を有する。
ポリイソシアネート(i)
1つの特に好ましい実施形態では、構造単位Zが、ポリイソシアネートから誘導される基である。使用される適当なポリイソシアネートは、当業者にそれ自体公知であり、好ましくは2以上のNCO官能度を有する脂肪族または環状脂肪族ポリイソシアネートである。これらはまた、ウレトジオン、ウレタン、アロファネート、イソシアヌレート、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはビウレット構造を有し得る。
上記ポリイソシアネートは、当業者にそれ自体公知であり、脂肪族および/または環状脂肪族に結合したイソシアネート基を有するジ−および/またはトリイソシアネートに基づいており、これらがホスゲンを用いて製造されたかまたはホスゲンフリープロセスによって製造されたかどうかは重要ではない。このようなジ−および/またはトリイソシアネートの例には、1,4−ジイソシアナトブタン、1,5−ジイソシアナトペンタン、1,6−ジイソシアナトヘキサン(HDI)、2−メチル−1,5−ジイソシアナトペンタン、1,5−ジイソシアナト−2,2−ジメチルペンタン、2,2,4−および/または2,4,4−トリメチル−1,6−ジイソシアナトヘキサン、1,10−ジイソシアナトデカン、1,3−および1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1,3−および1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン(Desmodur(登録商標)W、Bayer AG、Leverkusen、DE)、4−イソシアナトメチルオクタン1,8−ジイソシアネート(トリイソシアナトノナン、TIN)、ジイソシアナト−1,3−ジメチルシクロヘキサン(H6XDI)、1−イソシアナト−1−メチル−3−イソシアナトメチルシクロヘキサン、1−イソシアナト−1−メチル−4−イソシアナトメチルシクロヘキサン、ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナン、ならびに前記化合物の任意の所望の混合物がある。
特に好ましくは、ここでのポリイソシアネートは、2.0〜5.0、非常に好ましくは2.3〜4.5の平均NCO官能度および好ましくは5.0〜50.0重量%、より好ましくは5.0〜30.0重量%のイソシアネート基含量を有する。
特に好ましくは、上記の種類のポリイソシアネートが、ペンタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、異性体ビス−(4,4’−イソシアナトシクロヘキシル)メタン、これらの混合物、ならびにこれらのポリイソシアネートのウレトジオン二量体、イソシアヌレート三量体およびイミノオキサジアジンジオン三量体に基づく。
式(II)(Zはポリイソシアネート(i)から誘導される)のシラン変性化合物は、有利には、以下の2段階プロセスによって調製することができる:
Figure 2018524418

まず最初に、好ましくは、過剰のギ酸アルキルR’O−CHOを、アミンHN−R−Si(R(OR3−n(R’は好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、R、R、Rおよびnは上に定義される通りである)に滴加する。ギ酸アルキルR’O−CHOとして特に好ましいのは、ギ酸メチルまたはギ酸エチルである。好ましくは、アミン1molをギ酸エチルの沸騰温度で、過剰のギ酸アルキルR’O−CHO 1.01〜6mol、より好ましくは1.05〜4molと反応させる。反応の終了後、過剰のギ酸アルキルR’O−CHOおよび得られたアルコールR’−OHを薄膜蒸留により留去し、得られた(二級)ホルムアミドシランOHC−HN−R−Si(R(OR3−nを濾過によって単離してもよい。
その後、(二級)ホルムアミドシランを、式Z−NCOのポリイソシアネートと、好ましくは不活性条件下、20〜200℃、好ましくは40〜160℃の温度で反応させる。2つの成分はここで、少なくとも1:10〜最大40:1、好ましくは1:5〜最大30:1、非常に好ましくは1:2〜最大25:1のイソシアネート基とホルムアミド基の当量比で使用される。反応は、溶液中でまたは無溶媒でバルクで行うことができる。反応の化学量論に応じて、ホルムアミドシラン基を含有する式(II)の(三級)生成物が依然として遊離イソシアネート基を含有していてもよい。
Zが(i)ポリイソシアネートである式(II)の化合物の調製は、触媒を使用せずに行うことができる。しかしながら、反応を加速するために公知の触媒を添加してもよい。例としては、三級アミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルジアミノジエチルエーテル、ビス(ジメチルアミノプロピル)尿素、N−メチルまたはN−エチルモルホリン、N−ココモルホリン、N−シクロヘキシルモルホリン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ヘキサンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、N−メチルピペリジン、N−ジメチルアミノエチルピペリジン、N,N’−ジメチルピペラジン、N−メチル−N’−ジメチルアミノピペラジン、1,2−ジメチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、N,N−ジメチルイミダゾール−β−フェニルエチルアミン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)およびビス(N,N−ジメチルアミノエチル)アジペート、アミジン、例えば1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノネン(DBN)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)および2,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、アルカノールアミン化合物、例えばトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、ジメチルアミノエタノールおよび2−(N,N−ジメチルアミノエトキシ)エタノール、N、N’、N”−トリス(ジアルキルアミノアルキル)ヘキサヒドロトリアジン、例えばN,N’,N”−トリス(ジメチルアミノプロピル)−s−ヘキサヒドロトリアジン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテルおよび金属塩、例えば金属の慣用的な酸化状態の鉄、鉛、ビスマス、亜鉛および/またはスズの無機および/または有機化合物、例えば塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、ビスマス(III)ビスマス(III)2−エチルヘキサノエート、ビスマス(III)オクトエート、ビスマス(III)ネオデカノエート、塩化亜鉛、亜鉛2−エチルカプロエート、亜鉛(II)トリフルオロメタンスルホネート(亜鉛トリフレート)、スズ(II)オクトエート、スズ(II)エチルカプロエート、スズ(II)パルミテート、ジブチルスズ(IV)ジラウレート(DBTL)、ジブチルスズ(IV)ジクロリドまたは鉛オクトエートが挙げられる。
使用するための好ましい触媒は、三級アミン、アミジンおよびスズ化合物および/または言及される種類の亜鉛化合物である。特に好ましい触媒は、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノネン(DBN)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)およびジブチルスズ(IV)ジラウレート(DBTL)および亜鉛(II)トリフルオロメタンスルホネート(亜鉛トリフレート)である。
上記の例として言及される触媒は、反応において個別にまたは任意の所望の混合物の形態で使用することができ、使用する以上は、使用される出発化合物の総量基準で、使用される触媒の総量として計算される0.001〜1.0重量%、好ましくは0.01〜0.5重量%の量で使用される。
反応の進行を、例えば滴定手段によってNCO含量を測定することによって監視することができる。所望のNCO含量に達したら、反応を終了する。
このように調製された式(II)(Zはポリイソシアネート(i)から誘導される)のシラン変性化合物は、選択された出発材料に依存して、低粘度から高粘度の液体であり、反応生成物の質量全体基準で1.0重量%未満、好ましくは0.5重量%未満、より好ましくは0.3重量%未満のモノマー出発ジイソシアネートの残留レベルを有する、透明の実質的に無色の生成物を構成する。
依然として検出可能なNCOの残留物はメタノールを添加することによって除去することができる。
本発明の調製方法中の式(II)の化合物のシラン基の早すぎる架橋を防止するために、水捕捉剤の添加が有利となり得る。例えば、オルトギ酸トリエチルなどのオルトギ酸エステル、ビニルトリメトキシシランなどのビニルシラン、またはリン酸ジブチルなどの有機リン酸塩を使用することが可能である。水捕捉剤は、必要であれば、出発材料の総量基準で最大5重量%、好ましくは最大2重量%の量で使用される。
触媒および/または水捕捉剤を使用する場合、これらは実際の反応の開始前でさえ出発化合物に添加することができる。しかしながら、これらの助剤を反応中の任意の時点で反応混合物に添加することも可能である。
1つの好ましい実施形態では、ここに記載される方法が、例えば、窒素などの不活性ガス雰囲気下で行われる。
NCO含有ポリウレタンプレポリマー(ii)
さらなる実施形態では、構造単位Yが、イソシアネート基を有するプレポリマーから誘導される基である。これは、特に、ポリウレタンプレポリマーであり得る。本発明によるイソシアネート基を有するポリウレタンプレポリマーY−NCOの調製は、1種または複数の上記ポリイソシアネートと1種または複数のポリオールの反応を必要とする。
ZがNCO含有ポリウレタンプレポリマー(ii)から誘導される、本発明による式(II)のシラン変性化合物は、原則としてポリウレタン化学から公知の様式で調製される。この場合、ポリオール(個々にまたは混合物として)を、触媒および/または助剤およびアジュバントの存在下で、過剰のポリイソシアネート(個々にまたは混合物として)と反応させてもよい。均質な反応混合物を一定のNCO値が得られるまで攪拌する。次いで、未反応ポリイソシアネートを連続蒸留によって除去してもよい。本発明による例では、モノマーポリイソシアネートをさらに除去することなくさらに使用されるプレポリマーが記載されている。
ここでの連続蒸留プロセスは、上記プロセスステップからのプレポリマーのそれぞれの部分量のみが、高温に短時間曝されるが、蒸留手順の一部ではない量は、有意に低い温度のままであるプロセスであると理解される。この場合の上昇温度は、適切に選択された圧力で揮発性成分を蒸発させるのに必要な温度を意味する。
蒸留は、好ましくは170℃未満、より好ましくは110〜170℃、非常に好ましくは125〜145℃の温度および20mbar未満、より好ましくは10mbar未満、非常に好ましくは0.05〜5mbarの圧力で実施される。
蒸留手順にまだ含まれていない量のプレポリマー含有反応混合物の温度は、好ましくは0〜60℃、より好ましくは15〜40℃、非常に好ましくは20〜40℃である。
蒸留温度とまだ蒸留手順に含まれていない量のプレポリマー含有反応混合物の温度との間の温度差は、好ましくは少なくとも5℃、より好ましくは少なくとも15℃、非常に好ましくは15〜40℃である。
蒸留は、好ましくは、蒸留のためのプレポリマー含有反応混合物の1体積増加を蒸留温度に10分未満、より好ましくは5分未満暴露し、その後、所望であれば能動冷却することによって、温度を蒸留の前にプレポリマー含有反応混合物の元の温度にもっていくような速度で実施される。この場合に横切る温度負荷は、好ましくは、蒸留前の反応混合物または蒸留後のプレポリマーの温度が、使用される蒸留温度よりも少なくとも5℃、より好ましくは少なくとも15℃、非常に好ましくは少なくとも15〜40℃高くなるようなものである。
好ましい連続蒸留技術は、短経路、流下膜および/または薄膜蒸留である(これに関しては、例えば、Chemische Technik,Wiley−VCH,Volume 1,5th edition,pages 333−334参照)。
使用される好ましい連続蒸留技術は、上記のパラメーターを用いた薄膜蒸留である。
NCO含有ポリウレタンプレポリマーを調製する方法は、触媒を用いないで行うことができる。ウレタン化反応をイソシアネート化学において慣用的な触媒を用いて加速してもよい。適切な触媒は、調製に関して既に上に記載されている。
特に好ましい触媒は、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノネン(DBN)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7(DBU)およびジブチルスズ(IV)ジラウレート(DBTL)である。
こうして得られたNCO含有ポリウレタンプレポリマーを、次いで、第2のステップで、上記(二級)ホルムアミドシランOHC−HN−R−Si(R(OR3−nと反応させることができる。ここでは、ホルムアミドシラン変性ポリイソシアネートを調製するための上記方法が参照される。
代替のレジームでは、(二級)ホルムアミドシランOHC−HN−R−Si(R(OR3−nを最初にポリイソシアネートと反応させ、イソシアネート基の一部のみを反応させることも可能である。次いで、残りのイソシアネートを、第2のステップで、ウレタン化反応において上記ポリオールと反応させる。反応は20〜200℃、好ましくは40〜160℃の温度で行われる。この反応で観察されるイソシアネート基とヒドロキシル基の当量比は、0.7:1〜1.2:1、好ましくは0.8:1〜1.1:1、より好ましくは0.9:1〜1.05:1の比である。
式(I)および式(II)における好ましい置換基の定義
以下の置換基の定義が式(I)および式(II)でそれぞれ好ましい:Rはメチレン(−CH−)、エチレンまたはプロピレン(特にn−プロピレン、すなわち−CHCHCH−)であり;RおよびRは各場合で互いに独立に、−メチルまたは−エチル、好ましくは−メチルであり、nは0〜2の整数であり、nは好ましくは0である。
以下の置換基の定義が式(I)および式(II)でそれぞれ特に好ましい:Rはn−プロピレンであり;RおよびRは各場合で互いに独立に、−メチルまたは−エチルであり;nは0〜2の整数である。
塗布および基板
本発明のコーティング材料組成物は、当然、基板のコーティングに使用される。特に、これらの組成物は自動車仕上げ塗装、好ましくは自動車OEM仕上げ塗装に使用される。
通常、塗装の直前に混合される二液型コーティング材料が製造される。それによる意図は、特に、シランがOH基と反応して加水分解を始めて、これを引き起こす可能性を防止することである。
自動車のOEM仕上げ塗装は、慣用的に室温で行われ、引き続いて高温範囲(120〜140℃)で焼成される。本発明のコーティング材料組成物は、好ましくは静電塗装によって塗布される。この方法では、車体と塗布される塗料の両方が静電気的に帯電する。自動車プラントにおける塗布はまた、慣用的に、その後塗料として流れ出る非常に小さい液滴を生成する高速回転ベルを有するロボットによって行われる。
しかしながら、本発明のコーティング材料組成物を補修のために使用することも可能である。これは、典型的には、誘導された空気による重力供給式カップ塗布、その後の低温乾燥(室温〜最高60℃までで1〜3時間にわたる)によって行われる。これの必要条件は、より反応性のコーティング材料組成物であり、反応性は例えばより多くの触媒およびより活性な触媒によって、ならびに迅速に加水分解され得るシラノール保護基(特にメトキシ基)の使用によって増加させることができる。
さらに、本発明のコーティング材料はさらに、例えば噴霧、圧延、ナイフコーティング、注入、噴出、はけ塗り、含浸、浸漬などの多種多様な異なる基板のいずれかへの慣用的な技術によって、またはスクリーン、グラビア、フレキソ印刷もしくはオフセット印刷などの印刷技術によって、および転写方法によっても塗布することができる適当な基板の例としては、木材、金属(特にワイヤー、コイル、缶または容器コーティングとして知られている用途で使用される金属を含む)およびさらにはプラスチック(フィルムの形態、特にABS、AMMA、ASA、CA、CAB、EP、UF、CF、MF、MPF、PF、PAN、PA、PE、HDPE、LDPE、LLDPE、UHMWPE、PET、PMMA、PP、PS、SB、PUR、PVC、RF、SAN、PBT、PPE、POM、PUR−RIM、SMC、BMC、PP−EPDMおよびUP(DIN7728T1による略称)ならびに/あるいはこれらのプラスチックのブロックおよびブレンドを含む)、紙、皮革、織物、フェルト、ガラス、木材、木質材料、コルク、無機結合基板(木材ボードおよび繊維セメントボードなど)、電子アセンブリまたは鉱物基板がある。感熱性基板は高温で処理することができないため、低温範囲(室温〜最高約50℃または80℃)での硬化が必要であり、結果として、対応する反応性を有するコーティング材料組成物が必要となる。
前記材料の種々のものからなる基板、または既にコーティングされた基板も塗装または仕上げすることができる。例えば、フィルムを製造するために、コーティング材料を基板に一時的にのみ塗布し、次いで、これらを部分的にまたは完全に硬化させてそこから再剥離させることも可能である。本発明のコーティング材料は、自動車、特に自動車車体または付属部品の仕上げ塗装に、好ましくはクリアコート材料の形態で使用するのに特に適している。
塗布されたフィルム厚さ(硬化前)は、典型的には0.5〜5000μm、好ましくは5〜1500μm、より好ましくは15〜1000μmである。
適切な金属基板は、一般に、現場で慣用的な全ての金属および金属合金から製作することができる。好ましくはアルミニウム、ステンレス鋼、鋼、チタン、鉄金属などの金属、および例えば自動車構築において特に慣用的な種類の合金が使用される。
基板は、今度は、典型的には、具体的には通常、最初に電着塗料材料、プライマー−サーフェーサー(水系または溶剤系−表面フリー系もあるが)およびベースコート材料を用いてプレコーティングされる。本発明のコーティング材料が着色上塗り材料である場合、ベースコートの塗布を省略してもよい。物理的、化学的および/または物理化学的方法、例えばリン酸処理または研磨(補修の場合)によって標的基板の表面を前処理することが必要または少なくとも有用となってもよい。
さらに、標的基板が、特定の用途に必要な所望の形状を有することができる。これは、任意の三次元基板が、本発明の非水性コーティング材料組成物、特におよび好ましくは、自動車ボディまたはその部品で仕上げられ得ることを意味する。
実験節
以下の実施例は、本発明を例示する役割を果たすが、決して保護の範囲に制限を課すものと理解されるべきでない。
全ての報告される百分率は、特に明記しない限り、重量基準である。
NCO含量は、DIN EN ISO 11909により滴定法によって決定した。
OH価はDIN53240−2:2007−11による滴定法、酸価はDIN3682 5により決定した。報告されたOH含量は、分析によって決定されたOH価から計算した。
残留モノマー含量は、内部標準を用いてガスクロマトグラフィーによってDIN EN ISO 10283により測定した。
分子量は、1.0ml/分ではなく0.6ml/分の流量を使用するという修正をした、ポリスチレン標準に対するDIN55672−1(ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)−パート1:溶離液としてテトラヒドロフラン(THF))によるゲル浸透クロマトグラフィーによって決定した。
全ての粘度測定は、DIN EN ISO 3219により、Anton Paar Germany GmbH(ドイツ)製のPhysica MCR 51レオメーターを用いて行った。
引掻き:引掻きを完全なシステムで試験した。この目的のために、クリアコートを塗布する前に、プレート材料を一液型水系OEMプライマーサーフェーサーおよび一液型OEM水系ベースコート材料でコーティングした。プライマーサーフェーサーを165℃で20分間焼成し、ベースコートをフラッシュオフまたは80℃で10分間予備乾燥した。次いで、クリアコート材料を塗布し、140℃で30分間焼成した。
振り子ダンピング:振り子ダンピングは、DIN EN ISO 1522によりガラス板上で測定し、Konigにより決定する。
耐溶剤性:この目的のために、少量の関連溶剤(キシレン、1−メトキシプロパ−2−イルアセテート、酢酸エチルまたはアセトン)を試験管に入れて、綿パッドを開口部に置いて、溶剤で飽和した雰囲気を試験管内に展開させた。その後、試験管を綿パッドと共にコーティングの表面上にもっていき、そこで5分間放置した。溶剤を拭き取った後、フィルムの破壊/軟化/接着損失(0=変化なし、5=フィルム破壊)を調べた。
湿式耐引掻性:湿式耐引掻性を、DIN EN ISO 20566により実験室洗浄ユニットを用いて試験した。報告された数字は、引掻き(10サイクル)後の光沢単位(GU)の光沢損失である。光沢を反射率測定によって測定した。GUの光沢損失が少ないほど、コーティングは湿式引掻きに対してより耐性である。
乾式耐引掻性:ハンマー(重量800g)の平らな面をスチールウールまたは研磨紙で覆った。ハンマーをコーティングに対して直角に慎重に適用し、転倒することなく、追加の物理的な力を加えずに、コーティング上に軌道で誘導した。10回の前後ストロークを行った。残留光沢を、引掻き方向に対して横断する3つの異なる場所で測定した。光沢を反射率測定によって測定した。GUの光沢損失が少ないほど、コーティングは湿式引掻きに対してより耐性である。
[合成実施例]
前駆体化合物としての二級ホルムアミドシランの合成
[合成実施例1]
N−(3−トリメトキシシリルプロピル)ホルムアミド
温度計、KPG攪拌機、還流冷却器および滴下漏斗を備えたフラスコに、窒素雰囲気下、室温で3−アミノプロピルトリメトキシシラン1075.8g(6mol)を装入する。攪拌しながら、ギ酸メチル378.6g(6.3mol)を50℃を超えないような速度で滴加する。発熱が収まった後、室温で4時間攪拌を続け、次いで、過剰のギ酸メチルおよび結果として生じるメチルアルコールを減圧下(50℃で0.1mbar)で留去する。これにより、23℃で11mPa・sの粘度を有する無色液体が得られる。
[合成実施例2]
N−(3−メチルジメトキシシリルプロピル)ホルムアミド
温度計、KPG攪拌機、還流冷却器および滴下漏斗を備えたフラスコに、窒素雰囲気下、室温で3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン99.6g(0.6mol)を装入する。攪拌しながら、ギ酸メチル40.3g(0.67mol)を50℃を超えないような速度で滴加する。発熱が収まった後、室温で4時間攪拌を続け、次いで、過剰のギ酸メチルおよび結果として生じるメチルアルコールを減圧下(50℃で0.1mbar)で留去する。これにより、無色液体が得られる。
[合成実施例3]
N−(3−トリエトキシシリルプロピル)ホルムアミド
温度計、KPG攪拌機、還流冷却器および滴下漏斗を備えたフラスコに、窒素雰囲気下、室温で3−アミノプロピルトリエトキシシラン221.4g(1mol)を装入する。攪拌しながら、ギ酸エチル77.8g(1.05mol)を50℃を超えないような速度で滴加する。発熱が収まった後、室温で4時間攪拌を続け、次いで、過剰のギ酸エチルおよび結果として生じるエチルアルコールを減圧下(80℃で0.1mbar)で留去する。これにより、23℃で13mPa・sの粘度を有する無色液体が得られる。
[合成実施例4]
N−(3−メチルジエトキシシリルプロピル)ホルムアミド
温度計、KPG攪拌機、還流冷却器および滴下漏斗を備えたフラスコに、窒素雰囲気下、室温で3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン497.9g(2.6mol)を装入する。攪拌しながら、ギ酸エチル212.1g(2.8mol)を50℃を超えないような速度で滴加する。発熱が収まった後、室温で4時間攪拌を続け、次いで、過剰のギ酸エチルおよび結果として生じるエチルアルコールを減圧下(80℃で0.1mbar)で留去する。これにより、23℃で12mPasの粘度を有する無色液体が得られる。
一般式(I)または(II)の少なくとも1個の三級ホルムアミドシラン基を含有するシラン変性化合物の合成:
[合成実施例5]
式(II)のNCOを含まないSTP
温度計、KPG攪拌機、還流冷却器および滴下漏斗を備えたフラスコに、窒素雰囲気下、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)201.6g(1.2mol)を装入し、この初期装入物を65℃に加熱した。亜鉛トリフルオロメタンスルホネート54mgを添加し、N−(3−トリメトキシシリルプロピル)ホルムアミド248.8g(1.2mol、合成実施例1により調製)を65℃で75分間にわたって滴加した。攪拌を65℃で合計12.5時間行い、8時間の攪拌時間後に亜鉛トリフルオロメタンスルホネート54mgをさらに添加した。示された攪拌時間の終了後、遊離イソシアネート基の濃度は11.1%(理論上11.2%)であった。反応混合物を85℃に加熱し、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオール87.6g(0.6mol)をこの温度で1時間にわたって添加した。85℃で3時間の攪拌時間の後、反応混合物をMPA230.0gと混和して、反応混合物の粘度を低下させた。IRによると、遊離NCO基を検出することがもはや不可能であったので、さらに5.5時間攪拌した後、反応を終了した。これにより、23℃で69%のポリマー含量および297mPasの粘度を有する透明な液体が得られる。
この配合物中の元素Siの量は4.4重量%であり、これが含有される架橋可能なトリメトキシシラン基の量の尺度である。
[合成実施例6]
式(II)のNCO含有STP
この合成実施例では、Desmodur(登録商標)N3900のNCO基をホルムアミドシランと部分的に反応させた。得られるSTPは、NCO基とシラン基の両方を含有し、ハイブリッド系として作用する(これは、そのNCO基を介してだけでなくそのシラン基を介して架橋することができることを意味する):
温度計、KPG攪拌機、還流冷却器および滴下漏斗を備えたフラスコに、窒素雰囲気下、Desmodur(登録商標)N3900 536.2gおよび亜鉛トリフルオロメタンスルホネート91mgを装入し、その初期装入物を100℃に加熱した。この温度で、1時間にわたって、N−(3−トリメトキシシリルプロピル)ホルムアミド373.1g(1.8mol、合成実施例1により調製)を滴加した。遊離NCO基含有量が4.8%に低下するまで、100℃でさらに3時間攪拌を続けた。このバッチを酢酸ブチル114gおよび溶媒ナフサ100 114gと混和し、室温に冷却した。
これにより、80%のポリマー含量および1030mPasの粘度を有する透明な液体が得られた。
この配合物中の元素Siの量は4.4重量%であり、これが含有される架橋可能なトリメトキシシラン基の量の尺度である。
[合成実施例7]
合成実施例5に対する比較実施例−本発明でない
式(II)のNCOを含まないSTP:合成実施例1の本発明の(二級)ホルムアミドシランの代わりに1−メルカプトプロピル−3−トリメトキシシランの使用
温度計、KPG攪拌機、還流冷却器および滴下漏斗を備えたフラスコに、窒素雰囲気下、ヘキサメチレンジイソシアネート604.8g(3.6mol)を装入し、この初期装入物を85℃に加熱した。この温度で、反応混合物が17.1重量%のイソシアネート基含量を有するまで、1時間にわたって、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール262.8g/1.8モル)を少しずつ添加した。反応混合物を1−メトキシ−2−プロピルアセテート(MPA)230.0gで希釈し、55℃に調整した。まず最初に、この温度で、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)160mgを反応混合物に添加し、その後、50〜55℃の温度で、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン759.9g(95%、3.68mol)を反応混合物に添加した。IR分光法により、イソシアネート基含量がゼロに低下するまで、50℃で4.5時間攪拌を続けた。バッチをMPAさらに460gで希釈した。これにより、23℃で68重量%のポリマー含量および364mPasの粘度を有する物質が得られた。
この配合物中の元素Siの量は4.4重量%であり、これが含有される架橋可能なトリメトキシシラン基の量の尺度である。
[合成実施例8]
合成実施例6に対する比較実施例−式(II)の本発明でないNCO含有STP:合成実施例1の本発明の(二級)ホルムアミドシランの代わりに1−メルカプトプロピル−3−トリメトキシシランの使用
この合成実施例では、Desmodur(登録商標)N3900のNCO基をメルカプトシランと部分的に反応させた。得られるSTPは、NCO基とシラン基の両方を含有し、ハイブリッド系として作用する(これは、そのNCO基を介してだけでなくそのシラン基を介して架橋することができることを意味する):
温度計、KPG攪拌機、還流冷却器および滴下漏斗を備えたフラスコに、窒素雰囲気下、Desmodur(登録商標)N3900 536.2gおよび1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)90mgを装入し、その初期装入物を82℃に加熱した。この温度で、1時間にわたって、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン371.0g(95%、1.80mol)を滴加した。この滴加時間の後、NCO基含量が5.1重量%に低下するまで、バッチを82℃で3時間さらに攪拌した。その後、82℃の温度で、酢酸ブチル114gおよび溶媒ナフサ114gを添加し、バッチを室温に冷却した。これにより、23℃で80重量%のポリマー含量および518mPasの粘度を有するシラン化ポリイソシアネートが得られた。
この配合物中の元素Siの量は4.4重量%であり、これが含有される架橋可能なトリメトキシシラン基の量の尺度である。
[実施例および比較実施例]
[実施例および比較実施例1]
合成実施例5で調製した式(II)のSTPを、本発明のコーティング材料組成物に以下のように配合し、同じ架橋度および同じ樹脂固形分割合を有するホルムアミドシランを含まない組成物と比較した。比較配合物はシラン基を含有しないので、触媒(D)も省略した。
Figure 2018524418

合成実施例5のSTPはもはや遊離イソシアネート基を有さないので、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(C)が等モルで架橋されるように、本試験配合物を計算する。
添加される流動制御剤(E)の量は、存在する流動制御剤の割合が、全配合物の樹脂固形分(固形分)に基づいて同じになるように選択した。
例えば、Desmodur(登録商標)N 3390は酢酸ブチル(BA)中90%溶液として供給される。
結合剤を残りの成分と混合し、混合物を室温で攪拌することによってコーティング材料を製造した。スプレー粘度は、1−メトキシプロパ−2−イルアセテート/溶媒ナフサ100の1:1混合物を用いて設定した。溶媒の量は、実施例1と比較実施例1のスプレー粘度が同じになるように選択した。スプレー粘度設定は、ISOカップ、5mmノズル(DIN EN ISO 2431)からのフロー時間に関連し、この実験および全てのさらなる実験で30秒である。
関連する性能特性を調べるために、実施例1および比較実施例1の配合物を、同じ手順(自動車OEM仕上げ塗装からの適用例)によって互いに並んで試験した。
以下の表は、比較性能試験の結果を示している:
Figure 2018524418

[実施例2および比較実施例2]
合成実施例6で調製した式(II)のSTPを、本発明のコーティング材料組成物に以下のように配合し、実施例1および比較実施例1のように、同じ架橋度および同じ樹脂固形分割合を有する三級ホルムアミドシラン基を含まない組成物と比較した:
Figure 2018524418

ポリオール(A)およびSTP(B)および/またはポリイソシアネート(C)が等モルで架橋されるように、本試験配合物を計算した。
実施例1および比較実施例1と同様に、再び塗料試料を製造し、そこに示される方法によって互いに比較した。結果を以下の表に示す。
Figure 2018524418

上記の表から、式(II)のホルムアミドシラン変性化合物を含有しない比較実施例と比較して、三級ホルムアミドシラン基を含有する本発明のコーティング材料でコーティングされた基板が、種々の溶剤に対する有意に改善した耐性および改善した耐引掻性(乾式および湿式)も示すことが分かる。
[実施例3および比較実施例3]
合成実施例5で調製した式(II)のSTPを以下のように本発明のコーティング材料組成物に配合し、合成実施例7のSTPを含有する配合物と比較した。配合物は、適用実施例1および比較実施例1に対応する。合成実施例7(比較実施例)のSTPは、シラン基が上記の二級ホルムアミドシランを介さずに、代わりに3−メルカプトプロピルトリメトキシシランを介して導入されたことを除いて、合成実施例5の本発明のSTPと構造的に同等である。両配合物は、同量の架橋性シラン基を含有する(合成実施例5および7のシラン含量についての図参照)。得られた性能結果は、先行技術のシラン構成要素に対する本発明のホルムアミドシラン構成要素に基づくSTPの効果を比較することを可能にする。
Figure 2018524418

合成実施例5および7のSTPはもはや遊離イソシアネート基を有さないので、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(C)が等モルで架橋されるように、本試験配合物を計算する。その他の点では、手順は実施例1および比較実施例1に記載の通りである。
実施例1および比較実施例1と同様に、再び塗料試料を製造し、そこに示される方法によって互いに比較した。結果を以下の表に示す。
Figure 2018524418

上記表から、メルカプトシラン含有STPからなる比較実施例と比較して、本発明のコーティング材料でコーティングされた基板が、幾分改善された湿式耐引掻性を示すが、特に、有意に低い光沢損失から確認することができるように、有意に改善された乾式耐引掻性を示すことが分かる。さらに、振り子ダンピングの増加はもはやないので、本発明のコーティングによる硬度の発達は、比較材料を含有するコーティング配合物よりも迅速に終点に到達した。
[適用実施例4および比較実施例4]
合成実施例6で調製した式(II)のイソシアネート含有STPを以下のように本発明のコーティング材料組成物に配合し、合成実施例8のイソシアネート含有STPを含有する配合物と比較した。配合物は、適用実施例2および比較実施例2に対応する。合成実施例8のSTPは、シラン基が本発明のホルムアミドシラン構成要素を介さずに、代わりに3−メルカプトプロピルトリメトキシシランを介して導入されたことを除いて、合成実施例6の本発明のSTPと構造的に同等である。両配合物は、同量の架橋性シラン基を含有する(合成実施例6および8のシラン含量についての図参照)。得られた性能結果は、先行技術のシラン構成要素に対する本発明のホルムアミドシラン構成要素に基づくSTPの効果を比較することを可能にする。
Figure 2018524418

ポリオール(A)およびSTP(B)および/またはポリイソシアネート(C)が等モルで架橋されるように、本試験配合物を計算した。
実施例2および比較実施例2と同様に、再び塗料試料を製造し、そこに示される方法によって互いに比較した。結果を以下の表に示す。
Figure 2018524418

上記表から、本発明のコーティング材料でコーティングされた基板が、メルカプトシラン含有STPからなる比較実施例と比較して、有意に改善された硬度発達を示すことが分かる。さらに、本発明の実施例4の耐溶剤性が、比較実施例4と比較して有意に改善されていることが自明である。

Claims (15)

  1. (A)少なくとも1種のポリオール(A)と、
    (B)式(I);
    式(I)
    Figure 2018524418
    (式(I)中:
    Xは有機分子残基、特に置換されていてもよい、直鎖または分岐の、脂肪族または脂環式の有機分子残基であり;
    は1〜12個の炭素原子を有する、少なくとも二価の、置換されていてもよい、直鎖または分岐の、脂肪族および/または脂環式構造単位であり、1個または複数の非隣接メチレン基が各場合でOまたはSによって置き換えられていることが可能であり;
    およびRはそれぞれ互いに独立に、1〜12個の炭素原子を有する、置換されていてもよい、直鎖または分岐の、脂肪族および/または脂環式基であり;
    nは0〜2の整数である)
    の少なくとも1種の三級ホルムアミドシラン含有化合物と;
    (C)場合により遊離イソシアネート基またはブロックされたイソシアネート基を有する1種または複数のシランを含まない脂肪族または環状脂肪族ポリイソシアネートと;
    (D)成分(B)のシラン基の架橋のための少なくとも1種の触媒と;
    (E)場合により1種または複数の流動制御助剤と;
    (F)場合により1種または複数の非水性溶媒と
    を含み、
    前記2つの成分(B)および(C)の少なくとも1つは遊離イソシアネート基またはブロックされたイソシアネート基を必ず含む、
    非水性コーティング材料組成物。
  2. 成分(B)が式(II):
    式(II):
    Figure 2018524418
    (式(II)中:
    Zは(i)ポリイソシアネートまたは(ii)NCO含有ポリウレタンプレポリマーからなる分子残基であり、1分子当たり、(i)または(ii)の言及される構造の少なくとも1個のNCO基は、式(II)の化合物が形成されるよう二級ホルムアミドシランで変性されており;
    、R、Rおよびnは請求項1で定義される通りである)
    の三級ホルムアミドシラン含有化合物である、請求項1に記載のコーティング材料組成物。
  3. 前記三級ホルムアミドシラン含有成分(B)がさらなる遊離イソシアネート基もブロックされたNCO基も含有しないポリウレタンプレポリマーである、請求項2に記載のコーティング材料組成物。
  4. 前記三級ホルムアミドシラン含有成分(B)がヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)およびポリオール、例えば2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオールに基づくポリウレタンプレポリマーからなるポリウレタンプレポリマーであり、前記ポリウレタンプレポリマー中の全てのNCO基が二級ホルムアミドシランで変性されて式(II)の化合物を形成する、請求項2または3に記載のコーティング材料組成物。
  5. 成分(B)が、テトラメチレン1,4−ジイソシアネート、ペンタン1,5−ジイソシアネート、ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサン1,6−ジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、ドデカン1,12−ジイソシアネート、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート、IPDI)および上記ポリイソシアネートの混合物、異性体ビス(4,4’−イソシアナトシクロヘキシル)メタンならびにこれらの混合物から選択される代表物に基づく、少なくとも1個の−NCO基によって還元された、脂肪族または脂環式の、置換または非置換のポリイソシアネートである式IまたはIIの三級ホルムアミドシランであり、前記イソシアネートが各場合で、ウレタン、ビウレット、ウレトジオンおよび/またはアロファネート形成によって得られる単量体、二量体、三量体および/またはポリイソシアネート親構造として存在する、請求項1または2に記載のコーティング材料組成物。
  6. (i)Rが二価プロピレン基(−CH−CH−CH−)であり、
    が−メチルまたは−エチルであり、n=0である;または
    (ii)Rが二価プロピレン基(−CH−CH−CH−)である;または
    (iii)RおよびRがそれぞれ互いに独立に、−メチルまたは−エチルである;または
    (iv)Rが二価ヘキシレン基(−CHCHCHCHCHCH−)である、
    請求項1から5のいずれか一項に記載のコーティング材料組成物。
  7. 前記三級ホルムアミドシラン含有成分(B)が、2.0〜5.0、好ましくは2.3〜4.5の平均NCO官能度および成分(B)基準で5.0〜50.0重量%、より好ましくは5.0〜30.0重量%のイソシアネート基含量を有する、請求項1、2、5および6のいずれか一項に記載のコーティング材料組成物。
  8. 前記三級ホルムアミドシラン含有成分(B)が、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)に基づく脂肪族ポリイソシアネート樹脂であり、少なくとも1個の−NCO基によって還元されている、特にDesmodur(登録商標)N3900である、請求項1、2、5、6および7のいずれか一項に記載のコーティング材料組成物。
  9. 成分(A)がポリアクリレートポリオールである、請求項1から8のいずれか一項に記載のコーティング材料組成物。
  10. 成分(B)がブロックされたイソシアネート基または遊離イソシアネート基を含有し、成分(C)が存在しない、請求項1、2および5から9のいずれか一項に記載のコーティング材料組成物。
  11. (i)成分(B)がブロックされたイソシアネート基または遊離イソシアネート基を含有し、成分(C)が存在する、または(ii)成分(B)がブロックされたイソシアネート基も遊離イソシアネート基も含有せず、成分(C)が存在する、請求項1、2および5から9のいずれか一項に記載のコーティング材料組成物。
  12. 成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)および(F)からなる請求項1から9および11のいずれか一項に記載のコーティング材料組成物。
  13. 金属表面、プラスチックおよび複合材、特に自動車車体またはその部品の最初の仕上げ塗装のための、請求項1から12のいずれか一項に記載のコーティング材料組成物の使用。
  14. 請求項1から12の一項または複数項に記載のコーティング材料組成物を含む自動車用クリアコートまたは上塗り材料。
  15. 請求項1から12の一項または複数項に記載の塗布された架橋コーティング材料組成物を有する車体または車体部品。
JP2017560315A 2015-05-21 2016-05-17 ポリウレタンコーティング組成物 Expired - Fee Related JP6811726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15168764 2015-05-21
EP15168764.7 2015-05-21
PCT/EP2016/061019 WO2016184853A1 (de) 2015-05-21 2016-05-17 Polyurethan-beschichtungszusammensetzungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524418A true JP2018524418A (ja) 2018-08-30
JP6811726B2 JP6811726B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=53191530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560315A Expired - Fee Related JP6811726B2 (ja) 2015-05-21 2016-05-17 ポリウレタンコーティング組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10590229B2 (ja)
EP (1) EP3298058B1 (ja)
JP (1) JP6811726B2 (ja)
CN (1) CN107636096B (ja)
ES (1) ES2727412T3 (ja)
WO (1) WO2016184853A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102052164B1 (ko) * 2018-01-30 2019-12-04 주식회사 케이씨씨 폴리우레탄 수지 조성물
MX2021009653A (es) * 2019-02-12 2021-09-08 Construction Research & Technology Gmbh Composicion multicomponente para producir sistemas hibridos cementosos de poliuretano/urea.
EP3822297A1 (de) * 2019-11-15 2021-05-19 Covestro Deutschland AG Polysiloxan-funktionalisierte polyurethane zur steigerung der hydrophobie von oberflächen
SI3868846T1 (sl) * 2020-02-20 2023-05-31 Epg-F Dekorativni in zaščitni premazni sestavek za kovinske, steklene in plastične substrate
CN113493598B (zh) * 2021-08-16 2022-11-01 中国科学院长春应用化学研究所 一种生物降解聚酯及其制备方法
CN116676035B (zh) * 2023-06-05 2024-09-10 广州冠志新材料科技有限公司 一种水性双组分超哑肤感涂料及其制备方法和应用

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US125155A (en) * 1872-04-02 Improvement in steam cooking apparatus
US4246382A (en) 1977-11-11 1981-01-20 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Solvent resistent acrylic resin and process for producing the same
WO1982002387A1 (en) 1981-01-09 1982-07-22 & Son Inc S C Johnson Process for continuous bulk copolymerization of vinyl monomers and product thereof
US4598131A (en) 1984-12-19 1986-07-01 Ppg Industries, Inc. Catalysts for curable coating vehicle based upon aminoalkyloxy silanes and organic isocyanates
FR2603590B1 (fr) 1986-02-25 1991-05-24 Kansai Paint Co Ltd Procede de preparation d'une resine contenant un polysiloxane
US4754914A (en) 1986-09-26 1988-07-05 Rock-Tenn Company Package for wrapping food or other articles
JPS63221123A (ja) 1987-03-09 1988-09-14 Kansai Paint Co Ltd 低温硬化性樹脂組成物
JP2668083B2 (ja) 1988-09-05 1997-10-27 関西ペイント株式会社 自動車用塗料組成物
DE4119857A1 (de) 1991-06-17 1992-12-24 Basf Lacke & Farben Ueberzugsmittel auf der basis von carboxylgruppenhaltigen polymeren und epoxidharzen
CA2088129A1 (en) 1992-02-06 1993-08-07 Fritz Erdmann Kempter Continuous polymerization of vinyl monomers
DE4308097A1 (de) 1993-03-15 1994-09-22 Henkel Kgaa Polyol für ein Isocyanat-Gießharz und Beschichtungen
US5447998A (en) 1994-04-08 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Clear coat resins by continuous polymerization
DE4421823A1 (de) 1994-06-22 1996-01-04 Basf Lacke & Farben Aus mindestens 3 Komponenten bestehendes Beschichtungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung
DE19524182A1 (de) 1995-07-03 1997-01-09 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Polymeren
US5690569A (en) 1996-03-13 1997-11-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Single piece reinforced chain guide
DE19625773A1 (de) 1996-06-27 1998-01-02 Hoechst Ag Dispersionen oder Lösungen von Polymeren und Polymermischungen in Wasser
DE19628143A1 (de) 1996-07-12 1998-01-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer wäßrigen Polymerisatdispersion
DE19628142A1 (de) 1996-07-12 1998-01-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Polymerdispersionen mit bimodaler Teilchengrößenverteilung
DE19646424A1 (de) 1996-11-11 1998-05-14 Henkel Kgaa Verwendung von Polyolen für Isocyanat-Gießharze und -Beschichtungsmassen
DE19709465C2 (de) 1997-03-07 2001-07-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel, Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen und Verwendung der Beschichtungsmittel hierfür
DE19828742A1 (de) 1998-06-27 1999-12-30 Basf Coatings Ag Taylorreaktor für Stoffumwandlungen, bei deren Verlauf einer Änderung der Viskosität v des Reaktionsmediums eintritt
DE19850243A1 (de) 1998-10-31 2000-05-11 Basf Coatings Ag Flüssige Stoffgemische und (Co)Polymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von reaktiven Mehrstoffmischungen
DE10048615A1 (de) * 2000-09-30 2002-04-11 Degussa Nichtwäßriges, wärmehärtendes Zweikomponenten-Beschichtungsmittel
DE10132938A1 (de) 2001-07-06 2003-01-16 Degussa Nichtwässriges, wärmehärtendes Zweikomponenten-Beschichtungsmittel
JP3908116B2 (ja) * 2002-08-05 2007-04-25 横浜ゴム株式会社 一液型湿気硬化性樹脂組成物
DE102005045228A1 (de) 2005-09-22 2007-04-05 Basf Coatings Ag Verwendung von Phosphonsäurediestern und Diphosphonsäurediestern sowie silangruppenhaltige, härtbare Gemische, enthaltend Phosphonsäurediester und Diphosphonsäurediester
RU2467026C2 (ru) 2006-12-19 2012-11-20 БАСФ Коатингс ГмбХ Покровные средства с высокой стойкостью к царапанью и устойчивостью к атмосферным воздействиям
DE102007061856A1 (de) 2007-12-19 2009-06-25 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel mit hoher Kratzbeständigkeit und Witterungsstabilität
DE102008030304A1 (de) * 2008-06-25 2009-12-31 Basf Coatings Ag Verwendung teilsilanisierter Verbindungen auf Polyisocyanatbasis als Vernetzungsmittel in Beschichtungszusammensetzungen und Beschichtungszusammensetzung enthaltend die Verbindungen
KR101962493B1 (ko) 2011-06-09 2019-03-26 바스프 코팅스 게엠베하 높은 내스크래치성 및 우수한 연마성을 나타내는 코팅제 조성물, 이로부터 제조된 코팅, 및 이의 용도
US9371469B2 (en) 2011-06-09 2016-06-21 Basf Coatings Gmbh Coating agent compositions, coatings made therefrom and exhibiting high scratch resistance and good polishability, and use thereof
EP2735578A1 (de) 2012-11-26 2014-05-28 Evonik Industries AG Beschichtungsmittel mit hoher Kratzbeständigkeit
EP2676982A1 (de) 2012-06-20 2013-12-25 Evonik Industries AG Beschichtungsmittel mit hoher Kratzbeständigkeit
WO2014086530A1 (de) 2012-12-03 2014-06-12 Basf Coatings Gmbh Beschichtungsmittelzusammensetzungen und daraus hergestellte beschichtungen mit hoher kratzfestigkeit bei gleichzeitig guter polierbarkeit und guten optischen eigenschaften sowie deren verwendung
EP2832757A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-04 Sika Technology AG Silangruppen-haltiges Polymer
ES2651918T3 (es) 2014-01-31 2018-01-30 Covestro Deutschland Ag Formamidas modificadas con silanos

Also Published As

Publication number Publication date
ES2727412T3 (es) 2019-10-16
JP6811726B2 (ja) 2021-01-13
US20180298138A1 (en) 2018-10-18
CN107636096B (zh) 2020-06-05
EP3298058B1 (de) 2019-04-17
CN107636096A (zh) 2018-01-26
EP3298058A1 (de) 2018-03-28
US10590229B2 (en) 2020-03-17
WO2016184853A1 (de) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10590229B2 (en) Polyurethane coating compositions
US9353210B2 (en) Silane functional binder with thiourethane structure
US7871675B2 (en) Silane-crosslinkable coating formulations
JP5631004B2 (ja) 高い引掻耐性及び耐候性を有する被覆剤
JP6066112B2 (ja) 高い引掻耐性及び耐候性を有する被覆剤
JP5882055B2 (ja) 部分的にシラン化されたポリイソシアネート系化合物のコーティング組成物における架橋剤としての使用、及びこの化合物を含むコーティング組成物
JP5769376B2 (ja) シラン官能性を有する付加化合物および亀裂抵抗性が向上した高耐引掻性塗料を含むコーティング剤
US11597794B2 (en) Coating compositions and coatings produced therefrom with improved soiling resistance and (self-)cleaning properties and use thereof
US9115293B2 (en) Non-aqueous room temperature-curing coating material
JP7440500B2 (ja) アスパラギン酸エステル官能性ポリシロキサン、それらの調製およびそれらの使用
US9777190B2 (en) Aqueous polyurethane coating material and coatings produced therefrom and having high scratch resistance and good chemicals resistance
JP6968856B2 (ja) ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
JP7235523B2 (ja) ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、塗膜の製造方法及び塗膜
CN106414463B (zh) 硅烷改性的甲酰胺
JP2020023664A (ja) ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
CN109293879A (zh) 异氰酸酯组合物、涂料组合物、涂膜及涂装物品
JP2020090588A (ja) ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
JP2023083905A (ja) ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、塗膜及び塗装物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees