JP3705350B2 - 遊技媒体計数装置 - Google Patents

遊技媒体計数装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3705350B2
JP3705350B2 JP2000374598A JP2000374598A JP3705350B2 JP 3705350 B2 JP3705350 B2 JP 3705350B2 JP 2000374598 A JP2000374598 A JP 2000374598A JP 2000374598 A JP2000374598 A JP 2000374598A JP 3705350 B2 JP3705350 B2 JP 3705350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counting
control unit
mode
game medium
count
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000374598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002172268A (ja
Inventor
宏 榎本
Original Assignee
京楽産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京楽産業株式会社 filed Critical 京楽産業株式会社
Priority to JP2000374598A priority Critical patent/JP3705350B2/ja
Publication of JP2002172268A publication Critical patent/JP2002172268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705350B2 publication Critical patent/JP3705350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スロットマシンの遊技媒体であるメダル、またはパチンコ遊技機の遊技媒体であるパチンコ球を計数する遊技媒体計数装置に関するものであり、更に詳細には不正操作防止機能を持つ遊技媒体計数装置に関するものである。なお、本明細書において媒体とは、これらの遊技媒体(球またはメダル)を意味するものである。
【0002】
【従来の技術】
今日、スロットマシンまたはパチンコ遊技機の遊技により獲得した媒体は、計数装置によって計数され、その計数結果がプリント出力された景品交換券をカウンターに持参して景品と交換するようになっている。ところが、媒体数を計数装置で計数させる際に不正電波等によって意図的に計数装置を誤作動させ、不正な媒体数を表示させた景品交換券を入手し、特殊景品に交換するという事犯が頻発している。
【0003】
そこで本発明者らは、特定者のみがメダル計数装置に内蔵された回転円盤を回転させてメダルを計数するようにした不正防止機能を持つメダル計数装置を開発し、先に特願2000−034128号として特許出願済みである。また、パチンコ球を計数する場合には、計数装置をシャッター付きのケース内に収納し、ホール従業員によってこのシャッターを操作しなければ媒体の計数が行なえないようにした不正防止装置を開発し、特願平11−343622号として特許出願済みである。また、本発明者らはシャッター開閉機構を有し、従来の遊技媒体計数装置の媒体受入れ口の上に設置可能な小型の不正防止装置を開発中である。
【0004】
上記したメダル計数装置には、例えば特定者を指紋などにより認識した場合にのみ回転円盤を回転させてメダルを計数し、計数終了後は回転円盤が停止されて、再び計数する場合には再度特定者の指紋識別を必要とする不正防止機能が搭載されている。また、同様にパチンコ球の不正防止装置においても、特定者を指紋などにより認識した場合にのみシャッターを開放して媒体計数を可能とし、計数終了後はシャッターが閉鎖されて、再び計数する場合には再度特定者が指紋識別を行わない限りシャッターが開放されないようになっている。
【0005】
しかしながら、ホールに設置される計数装置の台数には制限があり、ホールの閉店時において遊技者が獲得した媒体を一斉に計数するため計数装置に殺到した時には、計数装置に並ばなければならないことが多々ある。その際に、一人の遊技者の計数終了後に回転円盤が停止、あるいはシャッターが閉鎖し、次の遊技者の媒体を計数するためには、再び特定者の識別を行って回転円盤を回転、あるいはシャッターを開放するという操作は、非常に面倒なことであるとともに、並んでいる遊技者にとっても待機時間が長くなって好ましくないものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した従来の問題点を解決し、遊技媒体の計数を連続して行なう場合には、特定者が一々認識を受けずとも媒体の計数を可能とした不正操作防止機能を持つ遊技媒体計数装置を提供するためになされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本発明の遊技媒体計数装置は、通常は遊技媒体の計数のたびごとに次の計数が停止される計数制御部と、従業員のみが前記計数の停止を解除できる操作制御部とを備えた遊技媒体計数装置であって、
前記操作制御部は、従業員を識別する指紋認証センサーと、計数モード切替用のボタンとを備えていて、従業員が指紋認証センサーとボタンの両方を操作することによって、計数のたびごとに指紋認証を必要とする通常モードと、指紋認証を必要とせず連続して計数可能な特殊モードとの切替が可能であって、
計数の混雑時には従業員が計数制御部を通常モードから特殊モードに切り換えることにより、それ以降指紋認証による識別を行なうことなく連続して遊技媒体を計数できるようにしたことを特徴とするものである。
【0008】
なお、上記した発明において、計数の混雑が緩和された場合には、前記ボタンを押して特殊モードから通常モードに復帰させることができる。
【0009】
また、計数終了後、所定時間遊技媒体の計数が行われなかった場合には自動的に通常モードに切り替わるようにすることができる。
【0010】
本発明の遊技媒体計数装置は、特定者がある特定の操作をすることにより、それ以降の計数の際に識別手段による特定者の識別を行なうことなく計数することが可能となるので、閉店時などの混雑時の計数効率を格段に上げることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照しつつ本発明の好ましい実施形態を説明する。図1は本発明の遊技媒体計数装置の要部構成を示す斜視図であって、1はメダルの計数を行う計数制御部、2はパチンコ球の計数を行う計数制御部、3は操作制御部、4は管理端末、5はHUB(接続装置)である。操作制御部3はメダルの計数制御部1、或いはパチンコ球の計数制御部2と適宜接続される。操作制御部3には、通電中であることを示す状態表示ランプ6、特定者識別手段7、計数モード選択手段8、モニター9が設けられており、操作制御部3を操作することにより、接続されているメダルの計数制御部1、またはパチンコ球の計数制御部2を作動させて遊技媒体の計数を行うことを可能としている。なお、21はシャッターである。
【0012】
図2はメダルを計数する遊技媒体計数装置の要部構成を示すブロック図であって、本装置は計数制御部1、操作制御部3、発券出力制御部10とよりなる。計数制御部1は遊技結果によって得られたメダルを投入するホッパー11と、その下部に配置された回転円盤12と、メダルセンサ13を備えている。遊技結果によって得られたメダルをホッパー11に投入した後、駆動手段14(モーター)により回転円盤12を回転させてメダルを遠心力でメダルセンサ13に送り、メダル枚数を計数することは従来と同様である。メダルの計数終了後に、計数結果は発券出力制御部10からレシートや磁気カードの形で出力される。
【0013】
本発明においては計数制御部1に操作制御部3を接続し、特定者が操作した時のみ計数制御部1の回転円盤12を駆動させることができるようにしてある。図2に示す実施形態においては、操作制御部3に特定者を個別に識別できる特定者識別手段7を具備させておき、予め登録された特定者を識別した時にのみ、計数制御部1の回転円盤12を駆動させる駆動指令信号を駆動手段14に出力する構成としてある。
【0014】
図3はパチンコ球を計数する遊技媒体計数装置の要部構成を示すブロック図であって、図示のように、本装置も計数制御部2と、操作制御部3と、発券出力制御部10とにより構成され、これらの部分が接続されて一体のユニットを形成している。計数制御部2は媒体の投入口を開閉するシャッター21と、シャッター21を駆動する駆動手段22と、計数検出スイッチ23と、シャッター21が開放状態にあることを検出する第1状態検出手段24およびシャッター21が閉鎖状態にあることを検出する第2状態検出手段25が設けられており、シャッター21が第1状態にあるときのみ媒体の計数が可能となっている。計数終了後に、計数結果は発券出力制御部10から景品券として出力される。
【0015】
従来の遊技媒体計数装置においては、この計数制御部2を自由に作動させることができたのであるが、本発明では計数制御部2に操作制御部3を接続し、特定者が操作した時のみ計数制御部2のシャッター21を第2状態から第1状態に開放することができるようにしてある。図3に示す実施形態では、操作制御部2に特定者を個別に識別できる特定者識別手段7を具備させておき、予め登録された特定者を識別したときのみ、計数制御部2のシャッター21を第1状態とする開放指令信号を出力するものとしてある。
【0016】
特定者識別手段7としては、例えば指紋識別装置を用いることができる。指紋識別装置は予め登録された指紋と入力された指紋を対比し、一致した場合のみ駆動指令信号を出力する。このためホールの従業員の指紋を登録しておけば、従業員以外の遊技者が遊技媒体計数装置を使用することは不可能となり、遊技者による不正を防止することができる。
【0017】
しかしながら、前記したようにホールの閉店時において遊技者が獲得した媒体を一斉に計数するような場合に、媒体計数のたびごとに特定者を識別して、再び回転円盤12を作動させたり、閉鎖したシャッター21を開放したりすることは非常に面倒な作業であるとともに、遊技者にとっても好ましくないものである。従って、本発明の遊技媒体計数装置においては、特定者が特定の操作をすることにより、それ以降、識別手段7による識別を行なうことなく、遊技媒体を計数することを可能としている。
【0018】
図4は上記した特定の操作を行うための操作制御部3の詳細を示すブロック図であり、操作制御部3には、特定者の識別手段7である指紋認証センサーと、計数モード選択手段8であるボタンAと、指紋認証ユニットCPUとが備えられ、その指紋認証ユニットCPUには、指紋照合判定手段、ボタンA入力手段、ボタンA入力監視手段、マニュアルモード制御手段、媒体計数器制御手段が備えられている。
【0019】
指紋認証による識別を必要としない計数モードに切り換える場合には、図5に示すように、計数モード選択手段8、即ちボタンAを押した状態で、予め登録された特定者が識別手段7、即ち指紋認証センサーに指を押圧することにより、特定者が識別されて、それ以降の識別を無用のものとすることができる。即ち、特定者しか計数モードを切り換えることはできない。モードを切り換えた以降は単にボタンAを押すことによって、継続して媒体を計数することができる。このようにして計数モードを指紋認証を必要とする通常モードから指紋認証を必要としないマニュアルモード(特殊モード)に切り換えた時には、マニュアルモードであることを報知手段により報知する。例えば、図6に示すように、マニュアルモード中であることをモニター9に表示する。これによって店側が媒体計数装置の現在のモードを把握することができ、表示中は従業員は監視のためその場を離れないものとする。
【0020】
混雑が緩和されたような場合にマニュアルモードによる計数を解除して、元の通常モードによる計数に戻す場合には、ボタンAを所定時間、例えば5秒以上押し続けることによって、通常の計数モードに復帰させることができる。このような通常モードによる媒体の計数、およびマニュアルモードの設定は特定の指、例えば人指し指のみによって行うこともできるし、通常モードにおいては親指による指紋認証、マニュアルモードに切り換える時には人指し指による指紋認証を行うようにしてもよい。またマニュアルモードの設定は、ホール従業員が保有するキーによってもその切替えを行うようにすることができる。なお、図7には操作制御部3において、通常モードでの媒体の計数、マニュアルモードの設定、及びその解除を行うための制御フローのフローチャート図を示した。
【0021】
また、マニュアルモードから通常モードへ復帰し忘れる事態を回避するために、マニュアルモードにおいて計数終了後、所定時間、例えば3分以上媒体の計数が行われなかった場合には自動的に通常の計数モードに切り替わるようにするのが望ましい。この自動切り替えは指紋認証ユニットCPU内にタイマをセットすることによって行うことができる。
【0022】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の遊技媒体計数装置は、特定者がある特定の操作をすることにより、識別手段による特定者の識別の必要性が解除されて、それ以降の計数の際に特定者の識別を行なうことなく計数することが可能であるので、閉店時などの混雑時の計数効率を格段に上げることができる。なお、識別の必要性を解除するための特定の操作を、ボタンAを押した状態で特定者が識別手段による識別を行なう操作とすることにより、登録された特定者のみがマニュアルモード、即ち識別手段による識別を行なうことなく計数し得るモードに切り換えることができる。また、マニュアルモードに切り換えられた後、ボタンAを所定時間以上操作することにより通常の計数モードに復帰させることができて、混雑状況に応じて計数モードを切り換えることができる。また、マニュアルモード中においては、そのモード中であることをモニターに表示することによって、従業員は現在のモードを把握して遊技媒体計数装置から離れることなく注意を払うことができる。さらに、マニュアルモードに切り換えられた後、所定時間以上媒体の計数が行われなかった場合には自動的に通常の計数モードに切り替わるようにすることにより、遊技者の不正操作を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の遊技媒体計数装置の要部構成を示す斜視図である。
【図2】 メダルを計数する遊技媒体計数装置の要部構成を示すブロック図である。
【図3】 パチンコ球を計数する遊技媒体計数装置の要部構成を示すブロック図である。
【図4】 操作制御部の詳細を示すブロック図である。
【図5】 マニュアルモードへの切り替え操作を説明する斜視図である。
【図6】 マニュアルモードであることを表示中のモニターである。
【図7】 操作制御部における制御フローのフローチャート図である。
【符号の説明】
1 メダルの計数制御部
2 パチンコ球の計数制御部
3 操作制御部
4 管理端末
5 HUB
6 状態表示ランプ
7 特定者識別手段
8 計数モード選択手段
9 モニター
10 発券出力制御部
11 ホッパー
12 回転円盤
13 メダルセンサ
14 駆動手段
21 シャッター
22 駆動手段
23 計数検出スイッチ
24 第1状態検出手段
25 第2状態検出手段

Claims (3)

  1. 通常は遊技媒体の計数のたびごとに次の計数が停止される計数制御部と、従業員のみが前記計数の停止を解除できる操作制御部とを備えた遊技媒体計数装置であって、
    前記操作制御部は、従業員を識別する指紋認証センサーと、計数モード切替用のボタンとを備えていて、従業員が指紋認証センサーとボタンの両方を操作することによって、計数のたびごとに指紋認証を必要とする通常モードと、指紋認証を必要とせず連続して計数可能な特殊モードとの切替が可能であって、
    計数の混雑時には従業員が計数制御部を通常モードから特殊モードに切り換えることにより、それ以降指紋認証による識別を行なうことなく連続して遊技媒体を計数できるようにしたことを特徴とする遊技媒体計数装置。
  2. 計数の混雑が緩和された場合には、前記ボタンを押して特殊モードから通常モードに復帰させることができることを特徴とする請求項1に記載の遊技媒体計数装置。
  3. 計数終了後、所定時間遊技媒体の計数が行われなかった場合には自動的に通常モードに切り替わるようにしたことを特徴とする請求項1または2に記載の遊技媒体計数装置。
JP2000374598A 2000-12-08 2000-12-08 遊技媒体計数装置 Expired - Fee Related JP3705350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374598A JP3705350B2 (ja) 2000-12-08 2000-12-08 遊技媒体計数装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374598A JP3705350B2 (ja) 2000-12-08 2000-12-08 遊技媒体計数装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002172268A JP2002172268A (ja) 2002-06-18
JP3705350B2 true JP3705350B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18843755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000374598A Expired - Fee Related JP3705350B2 (ja) 2000-12-08 2000-12-08 遊技媒体計数装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3705350B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5184743B2 (ja) * 2005-08-24 2013-04-17 株式会社オーイズミ 遊技媒体計数装置
JP5069024B2 (ja) * 2007-03-14 2012-11-07 ダイコク電機株式会社 遊技媒体計数装置
JP5513007B2 (ja) * 2009-05-13 2014-06-04 ダイコク電機株式会社 遊技場用管理システム
JP5419010B2 (ja) * 2009-12-28 2014-02-19 株式会社北電子 遊技媒体計数装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002172268A (ja) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6889624B2 (ja) 遊技場システム
JP2006230475A (ja) 遊技機
JP3705350B2 (ja) 遊技媒体計数装置
JP3418110B2 (ja) パチンコ遊技機の不正入賞防止装置
JP4397566B2 (ja) 遊技媒体計数装置
JP2007244413A (ja) スロットマシン
JP4245551B2 (ja) 遊技用システム
JP7299057B2 (ja) 遊技機
JP2832428B2 (ja) カード式パチンコ遊技機
JP2002177622A (ja) 遊技媒体計数装置
JP2001218973A (ja) パチンコ球計数装置
JP4537674B2 (ja) 遊技媒体計数機
JP4166314B2 (ja) 遊技媒体計数装置
JP7306909B2 (ja) 遊技用装置
JP2004141643A6 (ja) 遊技媒体計数機
JP5069024B2 (ja) 遊技媒体計数装置
JP4842302B2 (ja) 遊技媒体計数システム
JP2002177624A (ja) 指紋認証装置を備えた遊技媒体計数装置
JP2001157771A (ja) 遊技媒体計数器の不正防止装置
JP4245548B2 (ja) 遊技用システム
JP2004290364A (ja) 遊技場の駐車場管理のための遊戯情報入力装置
JP3705577B2 (ja) 遊技媒体計数装置
JP4249522B2 (ja) 遊技場における駐車場の管理システム
JP2001218972A (ja) メダル計数装置
JP4619325B2 (ja) 遊技機及び遊技機におけるホッパ装置のエラー判定方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees