JP3692915B2 - 車両用電子機器システム - Google Patents

車両用電子機器システム Download PDF

Info

Publication number
JP3692915B2
JP3692915B2 JP2000239687A JP2000239687A JP3692915B2 JP 3692915 B2 JP3692915 B2 JP 3692915B2 JP 2000239687 A JP2000239687 A JP 2000239687A JP 2000239687 A JP2000239687 A JP 2000239687A JP 3692915 B2 JP3692915 B2 JP 3692915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
housing
vehicle
electronic device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000239687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002056660A (ja
Inventor
康弘 長坂
恒男 志賀
昌亮 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000239687A priority Critical patent/JP3692915B2/ja
Priority to EP01954490A priority patent/EP1310406B1/en
Priority to US10/343,919 priority patent/US6984784B2/en
Priority to DE60140875T priority patent/DE60140875D1/de
Priority to PCT/JP2001/006780 priority patent/WO2002012023A1/ja
Publication of JP2002056660A publication Critical patent/JP2002056660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692915B2 publication Critical patent/JP3692915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/126Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • B60K35/50
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/127Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis
    • G11B33/128Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis of the plurality of recording/reproducing devices, e.g. disk drives, onto a chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0211Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for record carriers apparatus, e.g. video recorders, tape players or CD players
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0258Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0264Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0043Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts
    • B60R2011/0045Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts with visible part, e.g. flush mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0043Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts
    • B60R2011/0045Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts with visible part, e.g. flush mounted
    • B60R2011/0047Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts with visible part, e.g. flush mounted using hidden fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R2011/0288Apparatus made of several modules independently mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R2011/0294Apparatus with multi-functionalities, e.g. radio and telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/08Constructional details, e.g. cabinet
    • H04B1/082Constructional details, e.g. cabinet to be used in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に搭載されるとともに乗員の操作に応じナビゲーションや音楽の演奏等の特定の作動を行う複数の電子機器を有してなる車両用電子機器(電子機器システム)に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、この種の車両用電子機器システムは、ナビゲーションシステム、ラジオ及びカセットテープデッキを含むオーディオシステム、コンパクトディスク(CD)システム、及びミニディスク(MD)システム等からなるシステムの集合体として構成されている。これらのシステムは、それぞれ一つの電子機器ユニットにより、又は二つの電子機器ユニットが組み合わされたユニット群により、それぞれのシステムに要求される特定の作動を行うように構成されている。
【0003】
上記車両用電子機器システムが車両に搭載される場合の態様について図6を参照しながら説明すると、この例では、ナビゲーション用電子制御ユニット61が車両のラゲージルーム内に配設され、前記ナビゲーション用電子制御ユニット61と通信を行い必要な情報をディスプレイに表示する表示制御ユニット62、オーディオシステム用電子機器ユニット63、CDシステム用電子機器ユニット64、及びMDシステム用電子機器ユニット65が同車両のインストルメントパネル66に配設されるようになっている。
【0004】
図6に概念的に示したように、上記ナビゲーション用電子制御ユニット61は、他のモジュールとの通信を行うための通信制御部61aと、電源回路61bを備えている。表示制御ユニット62は、通信制御部62aと、電源回路62bと、ディスプレイの表示(描画)を制御する描画制御回路62cと、スイッチ入力を処理するスイッチ回路62dとを備えている。オーディオシステム用電子機器ユニット63は、通信制御部63aと、電源回路63bと、ラジオチューナ回路63cと、スイッチ回路63dと、入力信号を増幅して出力するオーディオ回路63eとを備えている。
【0005】
CDシステム用電子機器ユニット64は、通信制御部64aと、電源回路64bと、オーディオ回路64cと、スイッチ回路64dと、CDに記憶された情報を読み込むため同CDを駆動するメカニカル部分を含む機構部64eとを備えている。同様に、MDシステム用電子機器ユニット65は、通信制御部65aと、電源回路65bと、オーディオ回路65cと、スイッチ回路65dと、MDに記憶された情報を読み込むため同MDを駆動するメカニカル部分を含む機構部65eとを備えている。
【0006】
一方、特開2000−95032号公報には、オーディオ機器の自由な選択・組合せを可能にしてシステムのグレードアップ等を容易に行えるようにするため、同システムをオーディオ機器制御回路、スイッチ入力回路、操作パネル、コネクタ、及び表示装置を備えたベースユニットと、このベースユニットに着脱可能に固定される複数のモジュールとにより構成する技術が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記一般的なシステムにおける電子機器ユニット61〜65の各々は、他の電子機器ユニット61〜65においても共通に使用することができる機能部分、例えば、通信制御部61a,62a,63a,64a,65a、電源回路61b,62b,63b,64b,65b、スイッチ回路62d,63d,64d,65d、及び、オーディオ回路63e,64c,65c(以下、これらの二以上の電子機器ユニットに共通して使用可能な部分を「制御部」と総称する。)を重複して備えているためにコストが高くなるという問題点がある。また、システムのグレードアップや変更の際にはユニット単位で交換することとなるので、交換する必要のない制御部まで交換しなければならず、そのコストが高くなるという問題点がある。
【0008】
一方、上記特開2000−95032号公報に開示された技術においては、ベースユニットに含まれるオーディオ機器制御回路に適合したモジュールは自由に選択して装着できるものの、オーディオ機器制御回路に適合できないユニットを装着する場合にはベースユニット自体を交換しなければならないため、交換する必要のないスイッチ類や表示装置等まで交換しなければならず、結果としてグレードアップのためのコストが高くなるという問題がある。
【0009】
【本発明の概要】
本発明の車両用電子機器(車両用電子機器システム)は、上記課題を解決するためになされたものであって、
乗員により操作される複数の操作子を含む操作部をなす操作パネルと、
ナビゲーション及び音楽の演奏のうちの特定の作動を行うための特有な構成をそれぞれ有するとともに物理的に独立分離された複数の特有部をなす複数のモジュールと、
前記物理的に独立分離された二以上の特有部をなすモジュールに対して電力の供給及び信号の増幅を含む共通する機能を達成する部分が物理的に統合されてなる制御部をなすモジュールと、
筐体とを有し、
前記操作部をなす操作パネル、前記複数の特有部をなす複数のモジュール及び前記制御部をなすモジュールが前記筐体に取り付けられるとともに、前記操作部をなす操作パネルの操作に応じ前記複数の特有部のモジュールの一つのモジュールと前記制御部をなすモジュールとが協働して同特有部のモジュールの一つのモジュールの特定の作動を行うように構成された車両用電子機器である。
更に、この車両用電子機器は、前記複数の特有部をなす複数のモジュールのうちの少なくとも一つのモジュール及び前記制御部をなすモジュールが前記筐体に対し単独で着脱可能に構成されている。
【0010】
これによれば、前記複数の特有部をなす複数のモジュールのうちの少なくとも一つのモジュール及び前記制御部をなすモジュールが前記筐体に対し単独で着脱可能(交換可能)であるので、前記特有部をなすモジュール及び前記制御部をなすモジュールのうちの交換対象となるものが交換対象以外の操作部をなす操作パネル、特有部をなすモジュール及び制御部をなすモジュールの交換を伴わず交換され得る。従って、システムの変更やグレードアップ等において必要な部分だけを交換することができ、この結果、交換に要するコストを抑制することができる。また、仮に、既装着の制御部をなすモジュールではグレードアップされた特有部をなすモジュールの装着が困難な場合であっても、制御部をなすモジュールを操作部をなす操作パネルと切り離して交換することが可能であるので、その際のコストを抑制することが可能となる。
【0013】
また、前記制御部をなすモジュールは前記物理的に独立分離された二以上の特有部に対して電力の供給及び信号の増幅を含む共通する機能を達成する部分が物理的に統合されてなるモジュールである。
【0014】
このような制御部をなすモジュールによれば、車両用電子機器全体として無駄な重複が排除され得るので、同電子機器のコストを低減することが可能となる。
【0015】
また、前記筐体は車両に着脱可能に組み付けられるとともに、同車両に組み付けられれたときに同車両の後方側に位置する面に開口部を有し、前記筐体に対して着脱可能な特有部をなすモジュール及び前記制御部をなすモジュールは、同筐体の前記開口部から同筐体に挿入されて同筐体に着脱可能に取付けられるように構成されることが好適である。
【0016】
更に、前記筐体の開口部は同筐体に対して着脱可能に取付けられる前記操作パネルにより閉塞されるように構成されることが好適である。
これによれば、筐体の蓋体と操作パネルとを一体化できるので、システムのコストを低減することが可能となる。また、操作パネルに各車両毎の意匠を施せば、特有部をなすモジュール及び制御部をなすモジュールに車両特有の意匠を施す必要がないので、部品の種類を減少させることができ、結果的に車両用電子機器のコストを低減することが可能となる。
【0017】
更に、前記操作パネルの操作部は、前記複数の操作子が同操作パネルに一体的に設けられたスイッチ回路を介して前記特有部をなすモジュール又は前記制御部をなすモジュールに電気的に接続されるように構成されることが好適である。
【0018】
これによれば、従来のスイッチ回路が操作パネルに統合されているので、特有部をなすモジュール又は制御部をなすモジュールの交換にともないスイッチ回路を交換する必要がなく、グレードアップ等に要するコストを抑制し得る。
【0019】
また、前記筐体は内壁面に複数のスリットを有し、前記筐体に対して着脱可能な特有部をなすモジュール及び前記制御部をなすモジュールは取り付け基板上(基体上)に形成されるとともに同取り付け基板の端部が前記スリットに挿入された状態にて前記筐体に固定されるように構成されることが好適である。
【0020】
これによれば、特有部をなすモジュール及び制御部をなすモジュールの取り付け基板を筐体のスリットに挿入するだけで、これらの正確な位置決めを行うことができるので、前記車両用電子機器を容易に製造することが可能となるとともに、特有部をなすモジュール及び制御部をなすモジュールと操作部をなす操作パネルとの位置関係を容易に維持することが可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による車両用電子機器システムの実施形態について図面を参照しつつ説明する。この電子機器システム10は、図1に示したように、車両のインストルメントパネル11の運転席と助手席の略中間位置に設けられた空間12に組み込まれて車両に固定され、運転者又は助手席の乗員による操作に応じて特定の作動(ナビゲーション又は音楽の演奏等)を行うものであって、前記空間12内に完全に埋めこまれた状態にて車両にボルト固定される筐体20と、同システムの分解斜視図である図2及び概念的な断面図である図3に示したように、前記筐体20に着脱可能に組み付け固定される複数のモジュール31〜35と、前記筐体20に着脱可能に固定される操作パネル40とから構成されている。
【0024】
筐体20は、図2に示したように、略直方体形状の箱体であり、この筐体20が車両に組みつけられたときに同車両の後方側(図2のX軸の正方向側)に位置する面(図2においてY−Z平面)が開口している。以下、この開口した面を開口面と称する。
【0025】
筐体20の右側壁21Rの内面には、前記筐体20の開口面と略直交する方向(図2のX軸方向)に伸びる樹脂からなる右側スリット形成体22R…22Rが複数貼着されていて、同右側スリット形成体22R…22Rの各々にはスリット22R1…22R1が設けられている。同様に、筐体20の左側壁21Lの内面であって、筐体20の高さ方向(図2のZ軸方向)において前記右側スリット形成体22R…22Rと対向する位置には、前記筐体20の開口面と略直交する方向に伸びる樹脂からなる左側スリット形成体22L…22Lが複数貼着されていて、同左側スリット形成体22L…22Lの各々にはスリット22L1…22L1が設けられている。即ち、筐体20には、前記筐体20が車両に組みつけられたとき同車両の略前後方向(図2のX軸方向)に伸びるとともに同筐体20の幅方向(図2のY軸方向)の中心線(中央)に向けて開口した一対のスリット(レール)22R1,22L1が複数組設けられている。
【0026】
また、筐体20の開口面と略同一平面内には左右の側壁21L,21Rから幅方向外方及び高さ方向に延設された一対の鍔部23,23が設けられていて、同鍔部23,23には複数のボルト孔23a…23aが高さ方向に所定の距離を隔てて設けられている。更に、図3に示したように、筐体20の開口面に対向する面(筐体20の背面)、即ち、同筐体20が車両に組みつけられたときに同車両の前方側(X軸負方向側)に位置する面24には、統合コネクタ36を貫通させるための開口部24aが設けられている。
【0027】
図2に示されたモジュール31は、略直方体形状を有するTFT(薄膜トランジスタ)からなる液晶ディスプレイ31aと、同ディスプレイ31aの画面よりも大きい長方形状を有し且つその長辺が前記筐体20の左右の側壁21L,21R間の距離と略等しい薄板からなる取付け基板(基体)31bとから構成されている。ディスプレイ31aの下部には電源との接続用及びモジュール32,35との通信用のコネクタ(図示省略)が設けられている。
【0028】
取付け基板31bの各短辺には、同取付け基板31bから幅方向外側に伸びる略正方形の薄板からなる取付け部31c,31cが設けられていて、同取付け部31c,31cにはボルト孔が形成されている。以上の構成により、モジュール31は、取付け部31c,31cのボルト孔を貫通して鍔部23のボルト孔23a,23aに螺合するボルトにより筐体20に対し着脱可能に固定されるようになっている。
【0029】
モジュール32は、回路基板32aと、短辺の長さが前記筐体20の左右一対のスリット22L1,22R1(の底部)間の距離と略等しい長方形の薄板からなる取付け基板(基体)32bとから構成されていて、前記回路基板32aは前記取付け基板32bの上に固定されている。取付け基板32bの短辺の一つの両側であって同取付け基板32bと直交する平面内には正方形の薄板からなる取付け部32c,32cが設けられていて、この取付け部32c,32cにはボルト孔が形成されている。以上の構成により、モジュール32は、取付け基板32bの長辺部分がスリット22R1,22L1の間に挿入され、取付け部32c,32cのボルト孔を貫通して鍔部23のボルト孔23a,23aに螺合するボルトにより筐体20に着脱可能に固定されるようになっている。
【0030】
図2に示した回路基板32aの上には、図3に概念的に示したように、前記ディスプレイ31aの表示(描画)を制御する第1特有部としての描画制御回路32a1と、第2特有部としてのナビゲーション用制御回路32a2とが形成されている。また、図2に示したように、回路基板32a上であって取付け基板32bが筐体20に取付けられた状態において筐体20の開口面を臨む位置に、電源との接続用及びモジュール35との通信用のコネクタ32a3と、モジュール31との接続用コネクタ32a4が設けられている。
【0031】
モジュール33は、MD再生のために必要とされる機構(メカニカル部分)、即ち、MDに記憶された情報を再生する作動を行うために特有な構成を有する第3特有部としてのMDユニット33aと、上記取付け基板32bと同形の薄板からなる取付け基板(基体)33bとから構成されていて、前記MDユニット33aは取付け基板33bの上に固定されている。取付け基板33bには、上記取付け部32c,32cと同様に略正方形の薄板からなる取付け部33c,33cが設けられていて、同取付け部33c,33cにはボルト孔が形成されている。これにより、モジュール33は、モジュール32と同様に筐体20に対し着脱可能にボルト固定されるようになっている。また、MDユニット33aには、取付け基板33bが筐体20に取付けられた状態において筐体20の開口面を臨む位置に電源との接続用及びモジュール35との通信用のコネクタ33a1が設けられている。
【0032】
モジュール34は、CD再生のために必要とされる機構(メカニカル部分)、即ち、CDに記憶された情報を再生する作動を行うために特有な構成を有する第4特有部としてのCDユニット34aと、上記取付け基板32bと同形の薄板からなる取付け基板(基体)34bとから構成されていて、前記CDユニット34aは取付け基板34bの上に固定されている。取付け基板34bには、上記取付け部32c,32cと同様に略正方形の薄板からなる取付け部34c,34cが設けられていて、同取付け部34c,34cにはボルト孔が形成されている。これにより、モジュール34は、モジュール32と同様に筐体20に対し着脱可能にボルト固定されるようになっている。また、CDユニット34aには、取付け基板34bが筐体20に取付けられた状態において筐体20の開口面を臨む位置に電源との接続用及びモジュール35との通信用のコネクタ34a1が設けられている。
【0033】
モジュール35は、上記モジュール32の描画制御回路32a1及びナビゲーション用制御回路32a2、上記MDユニット33a、及び上記CDユニット34aの二以上に対して共通する機能(この例では、定電圧の電力の供給、信号の増幅等)を達成する制御部を構成するものであって、回路基板35aと、上記取付け基板32bと同形の薄板からなる取付け基板(基体)35bとからなっていて、回路基板35aは取付け基板35bの上に固定されている。取付け基板35bには、上記取付け部32c,32cと同様に略正方形の薄板からなる取付け部35c,35cが設けられていて、同取付け部35c,35cにはボルト孔が形成されている。これにより、モジュール35は、モジュール32と同様に筐体20に対し着脱可能にボルト固定されるようになっている。
【0034】
図2に示した回路基板35aの上には、図3に概念的に示したように、モジュール31〜35のための定電圧回路(定電圧源)35a1と、モジュール31〜34との間及び他の車両用電子機器等との間の通信を行うための通信制御部35a2と、増幅器を含むオーディオ回路35a3と、ラジオ用のチューナー回路35a4とが統合されて形成されている。オーディオ回路35a3は、MDユニット33a及びCDユニット34aからの信号とチューナー回路35a4からの信号とを増幅してスピーカ(図示省略)から出力するように構成されている。
【0035】
回路基板35aには、図2に示したように、回路基板35a上であって取付け基板35bが筐体20に取付けられた状態において筐体20の開口面を臨む位置にモジュール31,33及びモジュール34への電力供給用及び通信用のコネクタ35a5,35a6及び35a7と、後述するスイッチ回路との接続用コネクタ35a8とが設けられるとともに、筐体20の背面24を臨む位置に前記統合コネクタ36が形成されている。
【0036】
操作パネル40は、上記モジュール31〜35に対し特定の作動を行わせるために乗員により操作される操作部が統合されていて、筐体20が車両に組みつけられた状態にて車両の室内側に露呈するようになっている。このため、操作パネル40は、前記インストルパネル11と一体感を有するように表面に意匠が施されるとともに、スイッチボタン等からなる複数の操作子41…41、前記ディスプレイ31a用の窓部42、前記MDユニット33a及びCDユニット34aにMD及びCDを挿脱するための各開口部43,44、及び車室内空調用の吹出しダクト45,45を備えている。
【0037】
また、図3に示したように、操作パネル40の背面(筐体20が車両に組みつけられた状態にて車両前方側)には、前記複数の操作子41…41の操作を特定するとともに、操作子41…41により発生した信号を前記各モジュール31〜35が入力し得る信号に変換するためのスイッチ回路46が一体的に設けられている。
【0038】
上記スイッチ回路46は、一つの操作子41の周辺の断面図である図5に示したように、スイッチ基板46aと、タクトスイッチ41bと、コネクタ46cとを備えている。タクトスイッチ41bは、前記スイッチ基板46a上に固定され、操作子41のスイッチノブ41aにより押動操作される毎に閉状態と開状態とが切換るようになっている。コネクタ46cは、タクトスイッチ41bの接点(図示省略)と所定のスイッチ回路(図示省略)を介してプリント配線により電気的に接続されるように前記スイッチ基板46aに半田固定されていて、筐体20が車両に固定された状態において同車両の前方側(X軸の負方向側)に向う接続部を備えている。
【0039】
次に、上記構成の電子機器システムの製造工程について説明すると、先ず筐体20及びモジュール31〜35が準備される。次いで、モジュール31が、その取付け部31c,31cのボルト孔を貫通して鍔部23のボルト孔23a,23aに螺合するボルトにより筐体20の最上部に着脱可能に固定される。モジュール32〜35は、取付け基板32b,33b,35b及び34bが、上部から順にそれぞれスリット22R1,22L1の間に挿入され、取付け部32c,32c、33c,33c、35c,35c、及び34c,34cの各ボルト孔を貫通して鍔部23の対応するボルト孔23a,23aに螺合するボルトにより筐体20に着脱可能に固定される。
【0040】
次に、コネクタの接続を図示しないワイヤハーネスを用いて行う。具体的には、ディスプレイ31aのコネクタ(図示省略)とコネクタ32a4とを接続するとともに、コネクタ32a3とコネクタ35a5とを接続し、次いで、コネクタ33a1とコネクタ35a6、及びコネクタ34a1とコネクタ35a7とを接続する。その後、筐体20に操作パネル40をボルト固定する。このとき、コネクタ35a8と回路基板46aのコネクタ46cとが接続される。次いで、統合コネクタ36を図3及び図5に示した車両側ワイヤーハーネス50と接続する。最後に、筐体20をインストルメントパネル11の空間12に埋めこんで同筐体20を車体に対してボルト固定する。以上により、電子機器システムの取付けが完了する。
【0041】
以上に説明したように、本実施形態においては、第3特有部としてのMDユニット33aを含むモジュール33と、第4特有部としてのCDユニット34aを含むモジュール34とが物理的に独立分離した態様にて筐体20に着脱可能に固定されている。また、第1特有部としての描画制御回路32a1と第2特有部としてのナビゲーション用制御回路32a2とはモジュール32に統合された上、同モジュール32は物理的に独立分離した態様にて筐体20に着脱可能に固定されている。更に、モジュール35は、描画制御回路32a1及びナビゲーション用制御回路32a2、MDユニット33a、及びCDユニット34aの二以上に対して共通する機能(電力の供給、及び信号の増幅)を達成する制御部を統合したものであり、他のモジュールとは物理的に独立分離した態様にて筐体20に着脱可能に固定されている。また、操作パネル40は、スイッチ等の操作子41を含むとともに、モジュール31〜35に入力される操作子41からの信号を処理するという同モジュール31〜35に共通して要求される機能を達成するスイッチ回路が統合されたものであり、筐体20(即ち車両)に対して着脱可能となっている。
【0042】
従って、本実施形態によれば、システムのグレードアップや変更を容易に行う際、交換対象となるモジュール32,33,34のみを交換することができ、高価なディスプレイ31aを含むモジュール31及び制御部であるモジュール35等を交換する必要がないので、同グレードアップ等に必要なコストを抑制することができる。また、例えば、既装着のモジュール35がグレードアップしようとするMDユニット33aに対応できない場合であっても、同グレードアップされたMDユニット33aを装着するとともに、前記既装着のモジュール35を同MDユニット33aに対応可能なモジュール35に交換するだけでよく、他のモジュール31,32,34を交換する必要がないので、同グレードアップに必要なコストを抑制することができる。
【0043】
更に、本実施形態によれば、各車両に対しては操作パネル40のみに意匠を施せばよく、モジュール31〜35に対し同車両に適合した意匠を施す必要がないので、モジュール31〜35の種類を削減することが可能である。また、筐体20がモジュール31〜35のケーシングとなるので、モジュール31〜35の各々が個別のケーシングを必要としない。このため、各モジュール31〜35が小型化されることから、搭載密度の向上が図られるとともに、モジュール31〜35の搭載位置やシステム構成に関する設計自由度を高めることができる。また、モジュール35と、他のモジュール32〜34との電気的接続は、筐体20の開口面側にてコネクタを有するワイヤハーネス(接続線)により行われるので、モジュール32〜34の組み付け、及び交換が容易に行われ得る。加えて、モジュール32〜35は筐体20のスリット22L1,22R1に挿入・嵌着されるようになっているので、この点においても、筐体20への組み付け・交換が容易に成され得る。
【0044】
なお、本発明は上記実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲内において種々の変形例を採用することができる。例えば、上記実施形態ではモジュール35に、モジュール31〜34に対する電源回路を集約していたが、モジュール35にはモジュール33,34に対する電源回路を集約し、モジュール32にモジュール31,32の電源回路を搭載してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による電子機器ユニットの車両への組付図である。
【図2】 図1に示した筐体と、同筐体に組み付けられるモジュールの分解斜視図である。
【図3】 図1に示した電子機器ユニットの断面を概念的に示した図である。
【図4】 図1に示した操作パネルの背面側斜視図である。
【図5】 図1に示した電子機器ユニットの部分的断面図である。
【図6】 従来の電子機器ユニットの断面を概念的に示した図である。
【符号の説明】
10…電子機器システム、11…インストルメントパネル、20…筐体、21R…右側壁、21L…左側壁、22R…右側スリット形成体(右側レール形成体)、22L…左側スリット形成体(左側レール形成体)、22R1,22L1…スリット(レール)、23…鍔部(フランジ部)、23a…ボルト孔、31〜35…モジュール、31a…液晶ディスプレイ、31b…取付け基板、32a…回路基板、32a1…描画制御回路、32a2…ナビゲーション用制御回路、32a3,32a4…コネクタ、32b…取付け基板、32c…取付け部、33a…MDユニット、33a1…コネクタ、33b…取付け基板、33c…取付け部、34a…CDユニット、34a1…コネクタ、34b…取付け基板、34c…取付け部、35a…回路基板、35a1…定電圧回路(定電圧源)、35a2…通信制御部、35a3…オーディオ回路、35a4…チューナー回路、35a5〜35a8…コネクタ、35b…取付け基板、35c…取付け部、36…統合コネクタ、40…操作パネル、41…操作子(スイッチ)。

Claims (5)

  1. 乗員により操作される複数の操作子を含む操作部をなす操作パネルと、
    ナビゲーション及び音楽の演奏のうちの特定の作動を行うための特有な構成をそれぞれ有するとともに物理的に独立分離された複数の特有部をなす複数のモジュールと、
    前記物理的に独立分離された二以上の特有部をなすモジュールに対して電力の供給及び信号の増幅を含む共通する機能を達成する部分が物理的に統合されてなる制御部をなすモジュールと、
    筐体とを有し、
    前記操作部をなす操作パネル、前記複数の特有部をなす複数のモジュール及び前記制御部をなすモジュールが前記筐体に取り付けられるとともに、前記操作部をなす操作パネルの操作に応じ前記複数の特有部のモジュールの一つのモジュールと前記制御部をなすモジュールとが協働して同特有部のモジュールの一つのモジュールの特定の作動を行うように構成された車両用電子機器であって、
    前記複数の特有部をなす複数のモジュールのうちの少なくとも一つのモジュール及び前記制御部をなすモジュールが前記筐体に対し単独で着脱可能に構成された車両用電子機器。
  2. 請求項1に記載の車両用電子機器において、
    前記筐体は車両に着脱可能に組み付けられるとともに、同車両に組み付けられたときに同車両の後方側に位置する面に開口部を有し、
    前記筐体に対して着脱可能な特有部をなすモジュール及び前記制御部をなすモジュールは、同筐体の前記開口部から同筐体に挿入されて同筐体に着脱可能に取付けられるように構成された車両用電子機器。
  3. 請求項2に記載の車両用電子機器において、
    前記筐体の開口部は同筐体に対して着脱可能に取付けられる前記操作パネルにより閉塞されるように構成された車両用電子機器。
  4. 請求項4に記載の車両用電子機器において、
    前記操作パネルの操作部は、前記複数の操作子が同操作パネルに一体的に設けられたスイッチ回路を介して前記特有部をなすモジュール又は前記制御部をなすモジュールに電気的に接続されるように構成された車両用電子機器。
  5. 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の車両用電子機器において、
    前記筐体は内壁面に複数のスリットを有し、前記筐体に対して着脱可能な特有部をなすモジュール及び前記制御部をなすモジュールは取り付け基板上に形成されるとともに同取り付け基板の端部が前記スリットに挿入された状態にて前記筐体に固定されるように構成された車両用電子機器。
JP2000239687A 2000-08-08 2000-08-08 車両用電子機器システム Expired - Fee Related JP3692915B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239687A JP3692915B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 車両用電子機器システム
EP01954490A EP1310406B1 (en) 2000-08-08 2001-08-07 Vehicle-mounted electronic apparatus system
US10/343,919 US6984784B2 (en) 2000-08-08 2001-08-07 Electronic equipment system for vehicle
DE60140875T DE60140875D1 (de) 2000-08-08 2001-08-07 Im fahrzeug eingebautes, elektronisches Geräte-System
PCT/JP2001/006780 WO2002012023A1 (fr) 2000-08-08 2001-08-07 Systeme d'appareillage electronique monte sur vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239687A JP3692915B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 車両用電子機器システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002056660A JP2002056660A (ja) 2002-02-22
JP3692915B2 true JP3692915B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18731184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239687A Expired - Fee Related JP3692915B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 車両用電子機器システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6984784B2 (ja)
EP (1) EP1310406B1 (ja)
JP (1) JP3692915B2 (ja)
DE (1) DE60140875D1 (ja)
WO (1) WO2002012023A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10024126B4 (de) * 2000-05-18 2004-02-05 Harman Becker Automotive Systems (Becker Division) Gmbh Elektronische Anlage mit einem Gehäuse oder Gestell und Gestell oder Gehäuse für Module
US7473931B1 (en) * 2002-02-28 2009-01-06 Garmin International, Inc. System and method for mounting units for an avionic display
EP1566305A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-24 Harman/Becker Automotive Systems GmbH Configurable vehicle multimedia system
DE102004029334A1 (de) * 2004-06-17 2006-01-05 Volkswagen Ag Radio für ein Kraftfahrzeug
US20060035586A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Jernigan Steven R S-Ray universal CD recorder
US8264856B2 (en) 2006-08-18 2012-09-11 Delphi Technologies, Inc. Lightweight audio system for automotive: applications and method
US7733659B2 (en) 2006-08-18 2010-06-08 Delphi Technologies, Inc. Lightweight audio system for automotive applications and method
US9237685B2 (en) 2006-08-18 2016-01-12 Delphi Technologies, Inc. Lightweight audio system for automotive applications and method
US7686127B2 (en) * 2007-01-04 2010-03-30 Whirlpool Corporation Acoustic chamber as part of adapter or appliance
US8094832B2 (en) 2008-11-21 2012-01-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modular automotive multimedia and telematic extension box and head unit
FR2970237B1 (fr) * 2011-01-12 2013-02-08 Airbus Operations Sas Panneau superieur pour cockpit d'aeronef et aeronef comprenant un tel panneau
EP2675711B1 (fr) 2011-02-18 2016-06-22 Airbus Operations Pylone central pour cockpit d'aeronef et aeronef comprenant un tel pylone
US9439051B2 (en) 2011-09-01 2016-09-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System for providing Internet access to an automotive vehicle having a multimedia device
US8991772B2 (en) 2011-09-02 2015-03-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Instrument panel assembly
FR3037300B1 (fr) * 2015-06-11 2018-07-13 Renault S.A.S Dispositif de support de boitiers electroniques
CN109249872A (zh) * 2018-09-28 2019-01-22 佛吉亚好帮手电子科技有限公司 一种模块化车载娱乐系统
DE102019204964B4 (de) * 2019-04-08 2023-10-05 Audi Ag Instrumententafel für ein Fahrzeug und Verfahren zur Montage und Demontage eines Geräts in eine Instrumententafel eines Fahrzeugs
US10688946B1 (en) * 2019-06-21 2020-06-23 Evobic Holdings LLC Switch system
EP3988396A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-27 Veoneer Sweden AB Driver monitoring system
CN112776734A (zh) * 2021-01-06 2021-05-11 南京英莫特信息科技有限公司 一种汽车智能电源盒
JP2023039575A (ja) * 2021-09-09 2023-03-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載機器の取付構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR230385A1 (es) 1979-09-20 1984-04-30 Westinghouse Electric Corp Soplete de soldadura por arco con electrodo de tungsteno en atmosfera gaseosa,y metodo para soldar una union con abertura profunda y estrecha,utilizando dicho soplete
JPH11348678A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Yazaki Corp センタークラスタモジュール
JP3305104B2 (ja) * 1994-03-14 2002-07-22 アルパイン株式会社 電子機器の操作装置
JP3105163B2 (ja) 1996-04-23 2000-10-30 株式会社ハーネス総合技術研究所 車内インストルメントパネル用カバーパネル及びその組立方法並びにそのカバーパネルを使用した車載用電子装置の組立方法
JP3952532B2 (ja) 1997-03-31 2007-08-01 マツダ株式会社 車載用電子機器装置および電子機器組立体
JP3638787B2 (ja) 1997-04-28 2005-04-13 矢崎総業株式会社 センタークラスタモジュールシステム
JP3259954B2 (ja) * 1997-12-18 2002-02-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用ユニット
JP2000090653A (ja) 1998-09-11 2000-03-31 Mazda Motor Corp 車両用電子機器装置
JP2000095032A (ja) 1998-09-18 2000-04-04 Fms Audio Sdn Bhd 車載用オーディオ機器ユニットシステム
US6441510B1 (en) * 1999-08-17 2002-08-27 Lear Corporation Reconfigurable modular instrument cluster arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
US20030167094A1 (en) 2003-09-04
EP1310406B1 (en) 2009-12-23
DE60140875D1 (de) 2010-02-04
EP1310406A1 (en) 2003-05-14
EP1310406A4 (en) 2005-04-06
WO2002012023A1 (fr) 2002-02-14
JP2002056660A (ja) 2002-02-22
US6984784B2 (en) 2006-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692915B2 (ja) 車両用電子機器システム
EP0986184B1 (en) Vehicle electronic system
EP0917511B1 (en) Vehicle electronic equipment apparatus and its assembling method
KR100903838B1 (ko) 차량 탑재용 전자 장치
JP3259954B2 (ja) 車載用ユニット
JP2002144918A (ja) 車両用電子機器システム
JP3811933B2 (ja) 車両用電子機器
JP2000003584A (ja) 車載用音響機器
JP2001130334A (ja) 車載用機器システム
JP2000090653A (ja) 車両用電子機器装置
JP5144941B2 (ja) 移動体搭載装置
JP3811940B2 (ja) 車両用電子機器
JP3811939B2 (ja) 車両用電子機器
JP2000095033A (ja) 車両用電子機器装置
JP2000293148A (ja) 車両用電子機器
JP2004034889A (ja) 車両用電子機器システム及びこれに使用されるサブパネル
JP2000095031A (ja) 車両用電子機器装置
JP2001105986A (ja) 車載用電子装置
JP3655480B2 (ja) 自動車のセンタパネル部の構造
JP2002036966A (ja) 車両用モジュール化機器の搭載構造
JP4282585B2 (ja) 車両用電子機器
JP2000079851A (ja) 車載用音響装置
JPH0918259A (ja) 音響機器調整装置
JPH0556651U (ja) 車載用電子機器の取付構造
JP2001130335A (ja) 車載用電子機器システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees