JP3686922B2 - プラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3686922B2
JP3686922B2 JP2000225302A JP2000225302A JP3686922B2 JP 3686922 B2 JP3686922 B2 JP 3686922B2 JP 2000225302 A JP2000225302 A JP 2000225302A JP 2000225302 A JP2000225302 A JP 2000225302A JP 3686922 B2 JP3686922 B2 JP 3686922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
plasma display
substrate
manufacturing
sealant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000225302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002042667A (ja
Inventor
立樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2000225302A priority Critical patent/JP3686922B2/ja
Publication of JP2002042667A publication Critical patent/JP2002042667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686922B2 publication Critical patent/JP3686922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプラズマディスプレイパネルおよびその製造方法に関し、特にパネル封着時における不具合を改善するに適した構成を有するプラズマディスプレイパネルおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
プラズマディスプレイパネルの一般的な封着方法としては、図5に示すように、放電間隙を規定する隔壁3を介して対向配置されたガラス板等で形成される前面基板1および背面基板2の周辺部をシールフリットなどのシール剤4により封止するものである。
【0003】
貼り合わせ工程である封着時には、前面基板1と背面基板2とを組合せた位置を固定するために両基板は耐熱性の金属クリップ(図示せず)を用いて図中の矢印で示すクリップ位置12で挟みつけて固定される。その後シール剤4が十分にリフローする温度で焼成することで前面基板1と背面基板2とが気密シールされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図5に示すように、クリップの加圧部12がシール部40と隔壁3との間の領域に位置する場合は、シール部40における対向基板間隔は表示部10の対向基板間隔に比べて約30μmも狭くなる程度につぶれてしまうことにより周辺部が変形するために前面板と背面板の隔壁との間に空隙を生じることがある。図5の例では、前面基板1と隔壁3との間に空隙13が生じた状況を示している。この空隙13が最終製品に残ると、放電の衝撃によって振動し音を発することがある。音を発するパネルは商品価値を著しく下げるために不良品として処分しなければならず、製造歩留まりの低下をまねくという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、プラズマディスプレイパネルを構成する対向基板間に放電間隙を規定する隔壁を有する表示部を備えたプラズマディスプレイパネルにおいて、前記プラズマディスプレイパネルの周辺部に設けられたシール部と前記表示部との間に、前記対向基板の両方に当接して前記対向基板の間隔を前記表示部における対向基板の間隔と同じにするための支柱を設けたことを特徴とするプラズマディスプレイパネルが得られる。
【0006】
このようなプラズマディスプレイパネルにおいて、前記支柱は前記シール部と前記表示部との中間位置に位置するように設けられても良いし、前記シール部の近傍に位置するように設けられてもよい。
【0007】
また、前記支柱は前記シール部と前記表示部との間に位置するとともに、複数本並置されるように設けられていることをも特徴とする。
【0008】
さらに、前記支柱は前記隔壁と同一材料でかつ同一高さに形成されていることが望ましい。
【0009】
とくに本発明によれば、ガラス基板上に形成された透明電極群を被覆する誘電体層を備えた前面基板と、ガラス基板上に形成された電極および放電可能な間隙を保ちかつセルを規定する隔壁とを備えた背面基板とを、周囲にシール剤を塗布して貼り合わせて、放電可能な希ガスを封止してなるプラズマディスプレイパネルにおいて、前記背面基板に設けた前記隔壁から前記シール剤までの空隙に、空隙を支えるように前記隔壁と略同一の高さで、かつ前記隔壁と同一材料からなる支柱を前記前面基板と前記背面基板の両方に当接するように設けたことを特徴とするプラズマディスプレイパネルが得られる。
【0010】
また、本発明によれば、プラズマディスプレイパネルを構成する対向基板間に放電間隙を規定する隔壁を有する表示部を備えたプラズマディスプレイパネルの製造方法において、前記プラズマディスプレイパネルの周辺部に設けられたシール剤と前記表示部との間に、前記対向基板の両方に当接して前記対向基板の間隔を前記表示部における対向基板の間隔と同じにするための支柱を介在させて前記対向基板を配置するとともに、前記支柱と前記表示部との間の位置に荷重をかけた状態で前記シール剤を焼成することを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法も得られる。
【0011】
前記支柱は前記シール剤と前記表示部との中間位置や前記シール剤の近傍に位置するように設けられている。
【0012】
また、前記支柱は前記シール剤と前記表示部との間に位置するとともに、複数本並置されるように設けられていることをも特徴とする。
【0013】
さらに、前記支柱は前記隔壁と同一材料でかつ同一高さに形成されていることが望ましい。
【0014】
とくに本発明によれば、ガラス基板上に形成された透明な電極群を被覆する誘電体層を備えた前面基板と、ガラス基板上に形成された電極および放電可能な間隙を保ちかつセルを規定する隔壁を備えた背面基板とを、周囲にシール剤を塗布して貼り合わせて、放電ガスを封止するプラズマディスプレイパネルの製造方法において、前記背面基板に設けた前記隔壁から前記シール剤までの空隙に、空隙を支えるように前記隔壁と略同一の高さで、かつ前記隔壁と同一材料からなる支柱を前記前面基板と前記背面基板の両方に当接するように設けるとともに、前記支柱と前記隔壁との中間位置に荷重をかけた状態で前記シール剤を焼成することを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法も得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
図1に示すように、本発明のプラズマディスプレイパネルは、放電間隔を規定する隔壁3を介して対向配置された前面基板1と背面基板2とを有し、シールフリット等のシール剤4で封止されたシール部40と隔壁3を備えた表示部10との間に2本のレール状四角柱からなる支柱5を近接並置している。なお、同図ではプラズマディスプレイパネルの構成要件である電極と誘電体層とは簡略化のため省略して示してある。
【0017】
この支柱5は隔壁3を形成するときに同時に形成することができることが望ましく、よって、その材質も隔壁と同一材料で同一高さに形成されることが製造プロセスを増加させない点で好ましい。
【0018】
周知のとおり、プラズマディスプレイパネルにおける前面基板1は可視光透過性のガラス板等で形成される絶縁性の透明な基板上に形成された透明導電膜や厚膜導電ペーストにて形成された電極群と、この電極群を被覆する誘電体層とを備えた構成となっている。背面基板2は、上記ガラス板等で形成される絶縁性の透明な基板上に形成された厚膜導電ペースト等の導電材料にて形成された電極と、放電可能な間隙を保ちかつセルを規定する隔壁3とを備えている。そして背面基板2の周囲に低融点ガラス等のシール剤4を塗布して前面基板1と貼り合わせたのち、放電可能な希ガスを封止してなるプラズマディスプレイパネルが構成されることも周知である。
【0019】
本例のプラズマディスプレイパネルでは、背面基板2に設けた隔壁3からシール剤1までの空隙に、空隙を支えるように隔壁3と略同一の高さで隔壁3と同一材料からなる支柱5を設けることを特徴としている。この支柱5が前面基板1と背面基板2との両方に当接するように配置することにより、この支柱の箇所における対向基板間隔と隔壁3の箇所における対向基板間隔を同一に維持することが可能となっている。
【0020】
前面基板と背面基板とを貼り合わせるためのシール剤4としては、低融点ガラスを主成分とするシールフリットが採用される。支柱5および表示部10における隔壁3は、放電可能な間隙を保ちかつセルを規定する低融点ガラス及びフィラーとを主成分とする材料で構成される。
【0021】
貼り合わせ工程である封着時には、前面基板と背面基板とを組合せた位置を固定するために両基板は耐熱性の金属クリップを用いて挟まれるが、本発明では図中の矢印で示すクリップ位置35、すなわち支柱5と隔壁3との間の位置で挟みつけて固定される。その後シールフリット1が十分にリフローする温度で焼成することで前面基板1と背面基板2とが気密シールされる。本発明では、シールフリットが十分に軟化してもシール部40を支柱5の高さ未満につぶす力は生じず、表示部10からシール部40までの間隙は略一定に保たれた封着が可能になり、隔壁3と前面基板1との間に空隙が生じることが防げ、それによる振動音の発生を抑えることが可能となる。
【0022】
なお、隔壁とシール部の間にシール剤が表示部に侵入することを目的として、障壁を形成する技術が特開2000−82401号公報に開示されているが、その障壁の高さについての具体的な記載はない。同公報では、障壁は必ずしも必要ではないとも明記されており、シール剤の表示部への侵入防止という観点からすると、隔壁と同じ高さにする必然性については開示も示唆もない。したがって、同公報の障壁は本発明における支柱5とはその形成目的が全く異なるばかりか、対向基板間隔を一定にするという技術思想についても何ら示唆されていない。
【0023】
次に本発明の第2の実施の形態を図2を参照して説明する。本例では、最外周に位置する支5柱の位置が、シール剤に略接する位置に形成されている点が第1の実施の形態例と異なる点である。
【0024】
上述した実施の形態では、支柱を2本とした例で説明したが、1本でも構わないし、3本以上でも構わない。また、支柱5としては、図3に示すように、プラズマディスプレイパネルの背面基板2の全周に沿って設けられるが、少なくとも一部は脱気工程において支障が生じないように隙間55を設けることが望ましい。
【0025】
また、図4に示すように、平坦部を有するクリップ60は、その先端と背面基板2との距離Lが例えば、約32mm程度になるような位置に設けることにより、クリップの荷重が支柱5と隔壁3との間になるようにすることができる。
【0026】
なお、図3の例では、背面基板2の上に隔壁3が等間隔で格子状に形成されており、背面基板2の左右の辺に沿って形成された支柱5は隔壁3と同一幅で直線上に形成されている。また、背面基板2の上下の辺に沿って形成された支柱は、隙間55をあけて点在するように形成している。
【0027】
【発明の効果】
以上述べたように、プラズマディスプレイパネルの周辺部に設けられたシール部40と隔壁3を備えた表示部10との間に、対向基板1,2の両方に当接して対向基板の間隔を表示部における対向基板の間隔と同じにするための支柱5を設けた構成とすることによるとともに、その支柱5と表示部10との中間位置に荷重をかけてシール部40の焼成を行うことにより前面基板と隔壁との間に生じる空隙を抑えられ、空隙が振動することで生じる音の発生を抑えることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの周辺部を示す断面図。
【図2】本発明の第2の実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの周辺部を示す断面図。
【図3】本発明による支柱を備えた背面基板を説明するための概略平面図。
【図4】本発明による支柱を備えたプラズマディスプレイパネルの周辺をクリップで挟んだ状態を示す概略断面図。
【図5】従来例による問題を説明するためのプラズマディスプレイパネルの周辺部を示す断面図。
【符号の説明】
1 前面基板
2 背面基板
3 隔壁
4 シール剤
5 支柱
10 表示部
12 クリップ位置
13 空隙
35 クリップ位置
40 シール部
60 クリップ

Claims (6)

  1. プラズマディスプレイパネルを構成する対向基板間に放電間隙を規定する隔壁を有する表示部を備えたプラズマディスプレイパネルの製造方法において、前記プラズマディスプレイパネルの周辺部に設けられたシール剤と前記表示部との間に、前記対向基板の両方に当接して前記対向基板の間隔を前記表示部における対向基板の間隔と同じにするための支柱を介在させて前記対向基板を配置するとともに、前記支柱と前記表示部との中間位置に荷重をかけた状態で前記シール剤を焼成することを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  2. 前記支柱は前記シール剤と前記表示部との中間位置に位置するように設けられていることを特徴とする請求項に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  3. 前記支柱は前記シール剤の近傍に位置するように設けられていることを特徴とする請求項に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  4. 前記支柱は前記シール剤と前記表示部との間に位置するとともに、複数本並置されるように設けられていることを特徴とする請求項乃至請求項のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  5. 前記支柱は前記隔壁と同一材料でかつ同一高さに形成されていることを特徴とする請求項乃至請求項のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  6. ガラス基板上に形成された透明な電極群を被覆する誘電体層を備えた前面基板と、ガラス基板上に形成された電極および放電可能な間隙を保ちかつセルを規定する隔壁を備えた背面基板とを、周囲にシール剤を塗布して貼り合わせて、放電ガスを封止するプラズマディスプレイパネルの製造方法において、前記背面基板に設けた前記隔壁から前記シール剤までの空隙に、空隙を支えるように前記隔壁と略同一の高さで、かつ前記隔壁と同一材料からなる支柱を前記前面基板と前記背面基板の両方に当接するように設けるとともに、前記支柱と前記隔壁との中間位置に荷重をかけた状態で前記シール剤を焼成することを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。
JP2000225302A 2000-07-26 2000-07-26 プラズマディスプレイパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3686922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225302A JP3686922B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225302A JP3686922B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002042667A JP2002042667A (ja) 2002-02-08
JP3686922B2 true JP3686922B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18719095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225302A Expired - Fee Related JP3686922B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686922B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356038A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP4614333B2 (ja) * 2005-03-04 2011-01-19 日立金属株式会社 クリップ
JP2006278144A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100784524B1 (ko) * 2006-03-16 2007-12-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP5092463B2 (ja) * 2006-12-12 2012-12-05 パナソニック株式会社 ガス放電パネルの製造装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513003A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Nec Corp プラズマデイスプレイパネル
JP3849735B2 (ja) * 1997-04-10 2006-11-22 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JPH117897A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Hitachi Ltd ガス放電型表示パネルおよびそれを用いた表示装置
JP3465634B2 (ja) * 1998-06-29 2003-11-10 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002042667A (ja) 2002-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0812348B2 (ja) プラズマアドレス方式の液晶表示素子とその製造方法
US7629746B2 (en) Plasma display panel having sealing structure for reducing noise
KR100334169B1 (ko) 평면표시패널
JP4535864B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100484645B1 (ko) 더미 격벽을 갖는 플라즈마 디스플레이 패널
JP3686922B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
WO2010061418A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20020087495A (ko) 표시패널 및 그 제조방법
JP2006228639A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4241201B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004039422A (ja) 表示パネルおよびその製造方法
JP4532292B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001236896A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4103688B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2000074102A1 (en) Plasma display panel
US6924597B2 (en) Plasma display panel
JP4070534B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005158336A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2004095216A (ja) フラットディスプレイパネルの製造方法
JPH08304789A (ja) プラズマアドレス表示装置の製造方法
JP2560289B2 (ja) ガス放電パネル
JP2006221837A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH10228858A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH08304790A (ja) プラズマアドレス表示装置の製造方法
JP2002216648A (ja) プラズマディスプレイパネル並びにそのシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041001

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees