JP3680264B2 - 部品調達システム - Google Patents

部品調達システム Download PDF

Info

Publication number
JP3680264B2
JP3680264B2 JP2000220579A JP2000220579A JP3680264B2 JP 3680264 B2 JP3680264 B2 JP 3680264B2 JP 2000220579 A JP2000220579 A JP 2000220579A JP 2000220579 A JP2000220579 A JP 2000220579A JP 3680264 B2 JP3680264 B2 JP 3680264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
production
data
parts
production line
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000220579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002041121A (ja
Inventor
勝利 西本
南八 林
晋作 日名子
達也 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000220579A priority Critical patent/JP3680264B2/ja
Priority to US09/902,667 priority patent/US7251539B2/en
Priority to CA002353310A priority patent/CA2353310A1/en
Priority to EP01117596A priority patent/EP1174810A3/en
Publication of JP2002041121A publication Critical patent/JP2002041121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680264B2 publication Critical patent/JP3680264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生産ラインで生産する生産対象物についての部品発注を適切なタイミングで行う部品調達システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、自動車等の多数の部品で構成される製品にあっては、その組立過程において、部品が適切に調達される必要がある。そこで、生産計画に沿って、適切なタイミングで部品を発注できるように、各種の提案がなされている。
【0003】
例えば、特開平8−190586号公報においては、部品使用のタイミング、部品の発注から納入までの時間についての納入リードタイム、部品の使用数等に基づいて、どのタイミングで部品発注を行うべきかを判断し、適切な部品発注方式を選択する部品調達システムが提案されている。
【0004】
その部品発注方式としては、使用した分だけ発注する後補充方式、実際に生産に入った段階で発注する生産時発注方式、生産計画が確定した段階で発注する生産計画時発注方式等が挙げられている。
【0005】
そして、これら発注方式を部品に応じて採用することによって、適切なタイミングでの部品の発注を行い、欠品の発生を防止して、かつ在庫低減効果を得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来技術は、部品についての納入リードタイムが比較的短いことを前提としており、納入リードタイムが長い場合に対応していない。すなわち、生産計画が確定してからの発注では間に合わない部品については、その対処が示されていない。このような納入リードタイムが非常に長い部品については、生産計画が確定する前に長期計画を立て、その長期計画に基づいて発注を行うことになるが、実際の生産はその通り行われない場合も多く、結局欠品が生じたり、不要の在庫をかかえる結果となる。
【0007】
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、納入リードタイムが長い部品についても適切な部品調達が行える部品調達システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、車両の生産に必要な部品の調達の処理を行う部品調達システムであって、生産計画が未確定の車両についての長期生産計画データを記憶する長期生産計画ファイルと、生産計画が確定した車両についての確定生産計画データを記憶する確定生産計画ファイルと、生産する車両の順序を平準化して車両の生産を平準化する平準化条件データを記憶する平準化ファイルと、長期生産計画データと、確定生産計画データと、平準化条件データとに基づき、長期生産計画および確定生産計画の対象である実際の生産ラインに投入される前の車両について、実際に車両が生産される場合の順序に時系列にコンピュータ上で仮想的にライン状に並べた計画生産ラインデータを作成する計画生産ライン作成手段と、この計画生産ライン作成手段により作成されたコンピュータ上の仮想的なライン状の並びを記憶する計画生産ライン記憶部と、複数種類の車両のそれぞれに必要な部品およびその部品数についての部品データを記憶する部品構成情報ファイルと、各部品についての発注から納入までにかかる時間についての納入リードタイムを記憶する納入リードタイムファイルと、を含み、長期生産計画データおよび確定生産計画データの更新に応じて、前記計画生産ライン作成手段により作成される計画生産ラインデータを更新して、前記計画生産ライン記憶部に記憶される計画生産ラインデータを更新する更新手段と、この更新手段に基づいて更新された計画生産ラインデータ上に並んだ各車両のそれぞれの部品について、前記部品構成情報ファイルに記憶されている部品データと、前記納入リードタイムファイルに記憶されている納入リードタイムとにより、部品発注タイミングを算出し、算出された部品発注タイミングと各車両の計画生産ラインデータ上の並びから、発注が必要な部品を取り出しその部品についての発注情報を出力する部品発注情報出力手段と、を有する。
【0009】
このように長期計画を含む生産計画から、仮想生産ラインを作成しておく。従って、この仮想生産ラインにおける計画の段階にある車両についても必要な部品があれば、これを発注することができる。とくに、未確定の生産計画を用いても部品発注が行えるため、納入リードタイムが長い場合においても確実に対処ができる。
【0010】
また、前記実際に行われた生産対象の生産実績を前記仮想生産ライン計画手段によって作成された仮想生産ラインに反映させて補正する補正手段を備え、補正された仮想生産ラインに基づいて、前記部品発注手段が部品発注タイミングを算出し部品を発注する。
【0011】
このように、実績に応じて仮想生産ラインデータを変更することによって、実際の生産ラインに合致した仮想生産ラインを維持することができ、適切な発注が行える。
【0012】
また、前記補正手段は、生産順序変更、生産対象の設計変更、生産進度、部品の調達リードタイムなどのパラメータのうちの少なくとも1つを補正して仮想生産ラインを変更する。このようなパラメータの考慮によって、仮想生産ラインをより正しいものに維持することができ、正しい部品発注が行える。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)について、図面に基づいて説明する。
【0014】
自動車工場に適用した部品調達システムの一実施形態について説明する。図1は、全体構成を示す図であり、処理装置10には、長期生産計画ファイル12、確定生産計画ファイル14、平準化条件ファイル16、部品構成情報ファイル18、部品取付位置ファイル20、納入リードタイムファイル22、ライン進度ファイル24、車両生産実績ファイル26が接続されている。
【0015】
長期生産計画ファイル12は、未確定の生産計画である長期生産計画に基づく未確定車両の毎日の生産計画を記憶するファイルである。例えば、3ヶ月後までの車両の生産計画が記憶されており、少なくとも1ヶ月先までの生産計画を記憶するように更新される。確定生産計画ファイル14は、確定した生産計画に基づく毎日の生産計画を記憶するファイルであり、例えば8〜13日後の計画を記憶し、1週間毎に更新される。或いは5日後の計画を記憶し、毎日更新される。これらのファイルによって、生産ラインに投入する前の車両並びが仮想的に設定される。
【0016】
平準化条件ファイル16には、実際に車両を生産するに当たり、どのような車両並びにして生産ラインに投入すべきかという平準化条件について記憶するファイルであり、これに基づいて車両並びが修正される。部品構成情報ファイル18は、車両毎にその車両に必要な部品のデータが記憶されているファイルであり、これによって各車両について必要な部品が認識される。この部品構成情報ファイル18は、車両の設計変更などに応じて変更される。部品取付位置ファイル20は、各部品の取付位置についてのデータが記憶されており、これによって各部品が生産ライン上のどのタイミングで使用されるかが判断される。部品取付位置ファイル20も、設計変更などにより内容が変更される。納入リードタイムファイル22は、各部品について、発注から納品までの期間が記憶されている。その内容は、仕入先における変更等に応じて変更される。これによって、発注タイミングが調整される。ライン進度ファイル24は、実際の生産ラインの進度状況についてデータが記憶されるファイルである。ラインの進度状況に応じて内容が変更される。また、このライン進度ファイル24の内容に応じて、発注タイミングが調整される。車両生産実績ファイル26は、実際に生産ラインから得られた車両についてのデータが記憶されるファイルで、計画通りに生産ラインにおける生産が行われたか否かがチェックでき、計画と異なった場合にはこれに基づいて生産計画が変更され、車両並びが変更される。
【0017】
処理装置10は、上述の長期生産計画ファイル12、確定生産計画ファイル14、平準化条件ファイル16、部品構成情報ファイル18、部品取付位置ファイル20、納入リードタイムファイル22、ライン進度ファイル24、車両生産実績ファイル26の内容に基づいて、バーチャル(仮想)ライン40に構築する。
【0018】
このバーチャルライン40は、現実の生産ラインの他に生産計画についてもこれを車両並びとして構成するものであり、各車両についてどの部品がいつ必要かについてのデータも有している。なお、バーチャルライン40の中の長期生産計画および確定生産計画に対応した車両並びの部分を計画生産ラインという。また、納入リードタイムファイル22を参照することで、発注タイミングも算出できる。そこで、処理装置10は、このバーチャルライン40における車両並びからそれらに当日に発注すべき部品を取り出し、それら部品の発注を行う。
【0019】
処理装置10には、ネットワーク30を介し仕入先32(通常は部品に応じて複数の仕入先)が接続されており、処理装置10は、決定された発注タイミングで各仕入先32に各部品の発注をオンラインで行う。なお、ネットワーク30は、インターネットを使用した通信回線でもよいし、専用回線などでもよい。
【0020】
仕入先32は、発注された部品を指定されたタイミングで用意し、用意された部品34を工場の生産ライン36に納入する。そこで、生産ライン36において、納入された部品を利用して自動車の製造が行われる。
【0021】
また、生産ライン36におけるライン進度情報、生産実績情報など計測され、ライン進度ファイル24、車両実績ファイル26の更新に利用される。従って、実態に応じてバーチャルライン40が補正され、バーチャルライン40が常に正しい状態に維持される。従って、バーチャルライン40のデータを利用して適切な部品発注が行える。
【0022】
図2は、本実施形態で用いるバーチャル(仮想)ライン40のイメージを示す図である。このように、バーチャルラインでは、実際の生産ラインだけでなく、長期計画で得られる生産計画も考慮して、部品発注が行われるべきタイミングを基本的にカバーできる期間について生産ラインを仮定して、生産する車両並びを仮想的に作っている。すなわち、すでに生産を終了した車両生産実績についての車両並び(a)、実際に生産されている生産ライン上の車両並び(b)、確定生産計画に基づく車両並び(c)、長期計画に基づく車両並び(d)をすべて実生産ラインと同様に持っている。
【0023】
そして、本実施形態では、上述のように、バーチャルライン40における各車両について、毎日の部品発注が必要かを判断し、部品の発注を行う。
【0024】
この動作について、図3に基づいて説明する。まず、長期生産計画ファイル12および確定生産計画ファイル14からバーチャルライン40において、書き換えが必要なデータについて抽出する(S11)。このS11の処理は、例えば1日に1回行い、バーチャルライン40に追加しなければならないデータを各ファイル12,14から抽出する。
【0025】
例えば、バーチャルライン40を、現在の日付けより15日将来までの車両並びとする。この場合、毎日15日目の車両生産計画を長期生産計画ファイル12から抽出する。一方、確定生産計画ファイル14からは、このファイルが更新されたときに、更新されたデータを抽出する。
【0026】
なお、バーチャルライン40が備える車両並びの期間は、各部品の納入リードタイムとの関連で、必要な部品のほとんどすべてがまかなえる期間とする。従って、工場によっては15日より長くしてもよいし、また短くしてもよい。なお、非常に少ない特別な部品でさらに長い納入リードタイムのものがあった場合には、それについては別途発注を行うのが好適である。
【0027】
このようにして、バーチャルライン40の更新に必要なデータを取り込んだ場合には、次に車両生産順序付け処理を行う(S12)。このために、平準化条件ファイル16から平準化条件を読み出し、この平準化条件に基づいて車両の生産順序を決定する。なお、S11のバーチャルライン対象抽出において、長期生産計画ファイル12からのデータによる車両生産順序付けは基本的に1日分の追加であり、確定生産計画ファイル14からのデータの場合には、長期生産計画により設定されていた車両並びについての変更になる。
【0028】
S12において、すでに設定されている車両並びの入れ替えが発生した場合には、そのデータに基づき順序変更を反映させるための処理を行う(S13)。ここで、実生産ラインにおいて、計画通りの生産が行えなかった場合にも車両並びを変更しなければならない。そこで、S13の順序変更反映補正処理においては、車両生産実績ファイル26のデータも参照して、順序変更の処理を行う。
【0029】
S12において得られた車両並びについてのデータが得られた場合には、このデータに基づいて各車両について部品構成を展開する(S14)。すなわち、部品構成情報ファイル18には、生産対象である各車両についてそれを構成する部品についてのデータを有している。そこで、バーチャルライン40に追加される車両についてその部品構成が得られる。また、車両についての設計変更があった場合には、その車両の部品構成情報が変更される。この場合には、その設計変更をバーチャルラインの各部品に反映させるための処理を行う(S15)。
【0030】
S14において、各車両の使用部品についてのデータが得られた場合には、これら部品の使用タイミングを計算する(S16)。ここで、実際の生産ラインが計画通りに動いていれば、使用タイミングは計画に基づいて計算できる。しかし、計画通りでない場合には、使用タイミングがずれる。このラインの進度については、ライン進度ファイル24に随時更新して記憶されているため、使用タイミングの計算にライン進度ファイル24の内容を利用する。さらに、車両における部品取付位置が変更される場合もある。この場合にも、部品の使用タイミングがずれる場合もある。部品取付位置ファイル20に各車両における部品取付位置が記憶されているため、このデータも利用して部品使用タイミングを計算する。また、ライン進度が計画通りでない場合には、バーチャルライン40において、車両並びの移動状態の変更や使用タイミングを補正する必要がある。そこで、ライン進度反映のための処理を行う(S17)。また、取付位置が変更になった場合も、バーチャルライン40の中の車両についてもその位置変更に使用タイミングの変更のための処理を行う(S18)。
【0031】
このように、S16において使用タイミングが計算されたときには、各部品の使用タイミングを含む追加車両のデータによって、バーチャルライン40を書き換える(S19)。また、S13の順序変更反映補正、S15の設計変更反映補正、S17のライン進度反映補正、S18の取付位置変更補正などのデータに基づくバーチャルライン40の補正も行う。
【0032】
このようにして、計画および現状に基づいて、バーチャルライン40が更新され、常に正しいものに維持される。
【0033】
そして、このバーチャルライン40のデータを利用して部品の発注を行う。このためにバーチャルライン40の各部品のデータについて、その使用タイミングと読み出すとともに、納入リードタイムファイル22から読み出した納入リードタイムとから、各部品発注タイミングを計算する(S20)。納入リードタイムファイル22の内容は、仕入先の納入リードタイムの改善などにより変更されることもあり、この場合には、リードタイム変更をバーチャルライン40に反映させるための処理を行う(S21)。そして、この結果に基づいてバーチャルライン40を変更する。
【0034】
S20において部品発注タイミング計算が終了した場合には、当日の部品発注情報を作成し(S22)、これを送信して発注する(S23)。なお、バーチャルライン40にも発注した情報が車両、部品毎に記憶されると同時に仕入先毎の発注総量が発注情報ファイル(図示せず)に記憶される。
【0035】
なお、S20の部品発注タイミングの計算処理結果によっては、部品の納入が生産に間に合わない場合等もあり、その場合には、アラームを出力し特急での発注にて対処する。
【0036】
さらに、バーチャルライン40の更新によって、発注してしまった部品についても修正が必要な場合がある。この場合には、適切な発注の修正を行う。
【0037】
このように、本実施形態によれば、長期計画を含む生産計画と実績などから、生産ラインの車両並びについて、バーチャルライン40を作成しておく。従って、このバーチャルライン40における計画の段階にある車両についても必要な部品があれば、これを発注することができる。とくに、未確定の生産計画を用いても部品発注が行えるため、納入リードタイムが長い場合においても確実に対処ができる。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、長期計画を含む生産計画から、仮想生産ラインを作成しておく。従って、この仮想生産ラインにおける計画の段階にある車両についても必要な部品があれば、これを発注することができる。とくに、未確定の生産計画を用いても部品発注が行えるため、納入リードタイムが長い場合においても確実に対処ができる。
【0039】
また、生産実績を仮想生産ラインに反映させて補正することによって、実際の生産ラインに合致した仮想生産ラインを維持することができ、適切な発注が行える。
【0040】
また、仮想生産ラインを、生産順序変更、生産対象の設計変更、生産進度、部品の調達リードタイムなどのパラメータにより補正することによって、仮想生産ラインをより正しいものに維持することができ、正しい部品発注が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態のシステム構成を示す図である。
【図2】 バーチャルラインのイメージを示す図である。
【図3】 発注動作を示す図である。
【符号の説明】
10 処理装置、12 長期生産計画ファイル、14 確定生産計画ファイル、16 平準化条件ファイル、18 部品構成情報ファイル、20 部品取付位置ファイル、22 納入リードタイムファイル、24 ライン進度ファイル、26 車両生産実績ファイル、30 ネットワーク、32 仕入先、34 部品、36 生産ライン、40 バーチャルライン。

Claims (2)

  1. 車両の生産に必要な部品の調達の処理を行う部品調達システムであって、
    生産計画が未確定の車両についての長期生産計画データを記憶する長期生産計画ファイルと、
    生産計画が確定した車両についての確定生産計画データを記憶する確定生産計画ファイルと、
    生産する車両の順序を平準化して車両の生産を平準化する平準化条件データを記憶する平準化ファイルと、
    長期生産計画データと、確定生産計画データと、平準化条件データとに基づき、長期生産計画および確定生産計画の対象である実際の生産ラインに投入される前の車両について、実際に車両が生産される場合の順序に時系列にコンピュータ上で仮想的にライン状に並べた計画生産ラインデータを作成する計画生産ライン作成手段と、
    この計画生産ライン作成手段により作成された計画生産ラインデータを記憶する計画生産ライン記憶部と、
    複数種類の車両のそれぞれに必要な部品およびその部品数についての部品データを記憶する部品構成情報ファイルと、
    各部品についての発注から納入までにかかる時間についての納入リードタイムを記憶する納入リードタイムファイルと、
    を含み、
    長期生産計画データおよび確定生産計画データの更新に応じて、前記計画生産ライン作成手段により作成される計画生産ラインデータを更新して、前記計画生産ライン記憶部に記憶されるコンピュータ上の仮想的なライン状の並びを更新する更新手段と、
    この更新手段に基づいて更新された計画生産ラインデータ上に並んだ各車両のそれぞれの部品について、前記部品構成情報ファイルに記憶されている部品データと、前記納入リードタイムファイルに記憶されている納入リードタイムとにより、部品発注タイミングを算出し、算出された部品発注タイミングと各車両の計画生産ラインデータ上の並びから、発注が必要な部品を取り出しその部品についての発注情報を出力する部品発注情報出力手段と、
    前記実際に生産が行われた車両の生産実績に基づいて、前記計画生産ラインデータを補正すると共に、生産順序変更、車両の設計変更、生産進度、部品の調達リードタイムなどのパラメータのうちの少なくとも1つの変更に基づき、前記計画生産ラインデータを補正する補正手段と、
    を備え、
    補正された計画生産ラインデータに基づいて、前記部品発注手段が部品発注タイミングを算出し部品を発注する部品調達システム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記計画生産ラインデータは、実際の生産ラインに投入される前の車両だけでなく、実際の生産ラインに投入された車両についてライン状に並べたデータも含むことを特徴とする部品調達システム。
JP2000220579A 2000-07-21 2000-07-21 部品調達システム Expired - Fee Related JP3680264B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220579A JP3680264B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 部品調達システム
US09/902,667 US7251539B2 (en) 2000-07-21 2001-07-12 Parts procurement system and method
CA002353310A CA2353310A1 (en) 2000-07-21 2001-07-18 Parts procurement system and method
EP01117596A EP1174810A3 (en) 2000-07-21 2001-07-20 Parts procurement system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220579A JP3680264B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 部品調達システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002041121A JP2002041121A (ja) 2002-02-08
JP3680264B2 true JP3680264B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=18715161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220579A Expired - Fee Related JP3680264B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 部品調達システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7251539B2 (ja)
EP (1) EP1174810A3 (ja)
JP (1) JP3680264B2 (ja)
CA (1) CA2353310A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097421A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Honda Motor Co Ltd 最適生産計画システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8239870B2 (en) * 2006-03-29 2012-08-07 International Business Machines Corporation Scheduling execution of work units with policy based extension of long-term plan
US7418307B2 (en) * 2006-05-16 2008-08-26 International Business Machines Corporation System and process for supply management for the assembly of expensive products
JP4749385B2 (ja) 2007-05-29 2011-08-17 本田技研工業株式会社 部品発注管理のためのコンピュータ/システム
US10614414B1 (en) * 2016-07-12 2020-04-07 Jda Software Group, Inc. System and method of an explanation tool for automotive production planning
US10417595B2 (en) 2017-05-05 2019-09-17 DeHart Consulting, LLC Time-based, demand-pull production
CN114881618A (zh) * 2022-07-06 2022-08-09 小米汽车科技有限公司 车辆生产数据处理方法、装置及存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2686977B2 (ja) 1988-07-29 1997-12-08 マツダ株式会社 自動車組立装置および自動車組立方法
JP2794837B2 (ja) 1989-10-16 1998-09-10 トヨタ自動車株式会社 部品納入指示装置
JP3364927B2 (ja) 1991-01-31 2003-01-08 トヨタ自動車株式会社 生産制御装置
JPH07271864A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Kawasaki Steel Corp 生産管理方法
US6801820B1 (en) * 1994-05-27 2004-10-05 Lilly Software Associates, Inc. Method and apparatus for scheduling work orders in a manufacturing process
JPH08190586A (ja) 1994-11-07 1996-07-23 Toyota Motor Corp 部品調達システム
JPH09225787A (ja) 1996-02-22 1997-09-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 生産管理装置および方法
JP2861929B2 (ja) * 1996-04-12 1999-02-24 日本電気株式会社 見込生産計画立案方法及び装置
US6141598A (en) 1998-04-06 2000-10-31 Hyundai Motor Company Vehicle assembly line control system and method
JP4149028B2 (ja) * 1998-04-30 2008-09-10 株式会社日立製作所 日程計画・手配管理システム
DE19829366C2 (de) * 1998-07-01 2000-06-29 Stefan Gleis Verfahren zur Bereitstellung von fertigungsbezogenen Daten in einer Serienfertigung von Fertigungsobjekten, insbesondere von Kraftfahrzeugen
US6606527B2 (en) * 2000-03-31 2003-08-12 International Business Machines Corporation Methods and systems for planning operations in manufacturing plants
US6684119B2 (en) * 2000-07-19 2004-01-27 Ford Motor Company Method of providing dynamic production material replenishment information via an internet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097421A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Honda Motor Co Ltd 最適生産計画システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1174810A3 (en) 2004-01-07
US7251539B2 (en) 2007-07-31
EP1174810A2 (en) 2002-01-23
CA2353310A1 (en) 2002-01-21
JP2002041121A (ja) 2002-02-08
US20020065692A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156003B2 (ja) 地図情報管理システム及び地図情報配信システム
US7222137B2 (en) Difference updating method, program and apparatus
JP3680264B2 (ja) 部品調達システム
US7877313B2 (en) Method and system for a failure recovery framework for interfacing with network-based auctions
JP2011123907A (ja) 証券取引のマルチ・サイト・ソリューション
JP2008015845A (ja) 資産管理システム、資産管理方法及び資産管理プログラム
US20050004826A1 (en) Method for updating the supply plan used by an available-to-promise system
US7890201B2 (en) Production planning system
JP4764275B2 (ja) 調整依頼支援装置、納期回答・出荷調整システムおよび納期回答・出荷調整方法
JP2022073420A (ja) 情報管理システム
JPH1131179A (ja) 企業間の取引進捗管理方法および装置
US20080270176A1 (en) Method, apparatus and computer program product for adjusting a quantity of an item supplied in preparation for a medical procedure
US20120245972A1 (en) Providing access to future exception information in a supply plan collaboration system
JP4168639B2 (ja) 生産進捗管理システム、生産進捗管理方法および生産進捗管理プログラム
JP2002278616A (ja) 納期予測回答システム及び方法及びプログラム
JP2001282344A (ja) タクト生産の生産計画立案方法及びその生産計画立案システム
JP2000158300A (ja) 生産計画作成方法及びシステム
US20050065960A1 (en) Method and system of data management
JP2001209629A (ja) 商品の販売計画数量又は生産計画数量の算出方法
JP4441320B2 (ja) 注文処理システム
JP7000929B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理システム
JP2848349B2 (ja) 原価積み上げシミュレーションシステム
US11869034B2 (en) Optimization device, optimization method, and recording medium
CN110457395B (zh) 假日数据的同步方法及装置
JP2003085317A (ja) 予防保守サービス管理システム及び管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees