JP3679146B2 - 超吸収性ポリマー、その製法、および加圧下吸収の改良方法 - Google Patents

超吸収性ポリマー、その製法、および加圧下吸収の改良方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3679146B2
JP3679146B2 JP22327694A JP22327694A JP3679146B2 JP 3679146 B2 JP3679146 B2 JP 3679146B2 JP 22327694 A JP22327694 A JP 22327694A JP 22327694 A JP22327694 A JP 22327694A JP 3679146 B2 JP3679146 B2 JP 3679146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
acid
weight
monomer
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22327694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07185331A (ja
Inventor
ジェイ.スミス スコット
ジェイ.リンド エリック
Original Assignee
ストックハウゼン ルイジアナ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22409400&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3679146(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ストックハウゼン ルイジアナ リミティド filed Critical ストックハウゼン ルイジアナ リミティド
Publication of JPH07185331A publication Critical patent/JPH07185331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679146B2 publication Critical patent/JP3679146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530583Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form
    • A61F2013/530649Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form in sponge or foam
    • A61F2013/530656Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form in sponge or foam being cut into pieces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、一般に、加圧下で改良された吸収性を有し、迅速な吸収速度を示す超吸収性ポリマーに関する。特に本発明は、発泡剤を取り込んだ表面架橋超吸収性ポリマーに関する。
【0002】
【従来の技術】
超吸収性ポリマーは、水溶性でないヒドロゲルを形成するポリマーであって、合成尿、生理的食塩水、および生理的流出液たとえば尿、汗および血液を多量に吸収し、吸収したこれらの流出液を加圧下で保持することが可能なポリマーである。ヒドロゲルを形成する超吸収性ポリマーは、吸収性物品、たとえば、使い捨ておむつ、成人向け失禁用パッド、衛生ナプキンおよび包帯に組み込んだとき、水および身体からの水性流出液の吸収材として有用である。現在の超吸収材の多くは、架橋によって水溶性をなくしたアクリル酸、メタクリル酸、アルキルアクリレートおよびアクリルアミドを含む不飽和カルボン酸モノマーから形成されている。
【0003】
架橋の程度は、超吸収材の吸収能力およびゲル強度に影響する。吸収能力は、所与の超吸収性ポリマーが吸収する液量で測定する。ゲル強度は、一度形成されたヒドロゲルが、応力を受けたときの変形傾向を示す。不適切なゲル強度を有するポリマーは、変形して吸収性物品の空隙を埋め、吸収能力を害なって、液体が物品全体に分布することを妨げるヒドロゲルを形成するであろう。吸収能力の低いポリマーは、おむつ、または他の吸収性物品を使用中に、十分な量の液体を吸収することができない。ゲル強度の高いポリマーは、一般に吸収能力が低く、他方、吸収能力の高いポリマーは、ゲルの閉塞現象、または吸収後の低いゲル強度のために、吸収速度が典型的に遅い。
【0004】
超吸収性ポリマーが必要とする他の特性は、超吸収材に残留する抽出可能な水溶性ポリマーの量が許容範囲なことである。抽出可能なポリマーは、液体が超吸収材に接触したときに、ヒドロゲルから浸み出すことができる。超吸収材から浸み出た抽出可能なポリマーは、超吸収材の吸収能力および吸収速度を明かに低下させて、吸収性物品から液体が洩れることになる。
【0005】
市販の超吸収材は、一般に吸収能力が十分であるが、ゲル強度、吸収速度すなわち膨潤速度、および加圧下の吸収が、現在製造されている吸収性物品の寸法および厚さが小さいのに対して適当でない。吸収性製品の毛羽立ち繊維を、多量の超吸収性ポリマーで置換えるとき、ポリマーは毛羽立ち繊維の作用を行う必要がある。ポリマーは、液体を迅速に吸収して、吸収性物品全体に浸み込ませ、この液体を、膨潤したヒドロゲルから加圧下で放出してはならない。従って、膨潤したゲル粒子は、障壁となってさらに液体を吸収することを妨げてはならず、吸収した液体の浸透性を保持する必要がある。
【0006】
超吸収性ポリマーの吸収速度を改良するために、発泡剤を超吸収材に取り込むことが、米国特許第5,118,719号および第5,145,713号に記載されている。重合中に、モノマー溶液に発泡剤を分布させると、加熱時に二酸化炭素を放出する。得られた超吸収性ポリマーが多孔性となるので、ポリマー粒子内部の表面積が増大し、ポリマーによって吸収される液体の吸収速度が増大する。
【0007】
超吸収材の加圧下の吸収は、ポリマー表面において分子鎖を架橋することによって改良された。また表面架橋は、ポリマーのゲル強度を改良し、かつ表面において抽出可能な量を減少させる。ポリマー表面においては、吸収能力が減少するが、ポリマーの内部においては、架橋密度が低いので、吸収能力を保持する。ポリマー粒子の表面における架橋は、膨潤したときに粒子間に空隙を形成するので、液体が、膨潤した粒子を通過して吸収材全体に移動することを可能にする。しかし表面架橋は、ポリマーの吸収速度を低下させることが多い。これらの物質は、加圧下で適切な吸収性を有するが、毛羽立てた繊維より顕著に吸収が遅いので、個人の介護物品を薄くするようになってきている。
【0008】
表面において架橋したポリマー(ここではコア・ポリマーという)は、米国特許第5,118,719号および第5,145,713号で開示されたポリマーのように、多孔性の物質ではない。従って、これらの超吸収材は、一般に吸収速度が遅い。米国特許第4,666,983号および第5,140,076号はカルボキシル基を有する吸収性樹脂粉末を、分子単位に少なくとも2つの官能基を有する架橋剤と反応させて、ポリマー表面を架橋させて形成した吸収性ポリマーを開示する。ドイツ特許第4,020,780号は、酸基を有するモノマーをアルキレンカルボネートで被覆して形成した表面架橋超吸収性粒子を記載する。米国特許第5,229,466号は、水膨潤性カルボキシル基を有するポリマーをN−(ヒドロキシアルキル)−β−(メタ)アラニンエステル、またはその重縮合生成物の溶液で処理する表面架橋を開示する。米国特許第5,145,906号は、アクリル酸、水溶性ポリサッカリド、および分子単位に少なくとも2つの重合可能なエチレン型不飽和二重結合を有する架橋性モノマーから形成した超吸収性ポリマーを記載する。米国特許第4,824,901号は、ポリ第四アミンで処理した吸水性樹脂を開示する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題、解決する手段】
加圧下において、速い吸収速度で高い吸収性を示し、高いゲル強度を有する吸水性樹脂を製造する方法が要求されている。
加圧下で吸収量が大きく、かつ吸収速度が速い、改良された超吸収材に対する要求を満足するために、本発明の1つの面は、次の方法によって調製可能な超吸収性ポリマーを提供する、すなわち、まずカルボン酸モノマーまたはその水溶性塩、および架橋剤を含む溶液(以下、モノマー溶液という)を調製する。カルボネート発泡剤および重合開始剤を、個別に、または組み合わせて、モノマー溶液に添加し、カルボネート化モノマー溶液を形成する。次に、このカルボネート化モノマー溶液を、温度約0℃〜約130℃で重合させて、微孔性ヒドロゲルを形成する。この微孔性ヒドロゲルを、粒径約0.1mm〜約5.0cmのゲル片に細断または粉砕する。このゲル片を温度約85℃〜約210℃で乾燥した後、粒子の大きさ約0.05mm〜約5.0mmのポリマーに粉砕する。このポリマー100重量部を、表面架橋剤約0.001〜約30重量部との混合物とし、ポリマーが表面架橋剤と反応して、ポリマーの表面に存在する分子鎖を架橋する工程を含む方法によって形成される超吸収性ポリマーである。
【0010】
本発明の他の態様は、身体からの水性流出液を加圧下で吸収するとき、改良された吸収および吸収速度を示す超吸収性ポリマーを、前述の方法によって製造する方法である。
本発明の第3の態様は、超吸収性ポリマーの加圧下で吸収および吸収速度を改良する方法である。この超吸収性ポリマーは、前述の方法によって製造し、次にこの超吸収性ポリマーを加圧下で身体からの水性流出液にさらす。この超吸収性ポリマーは、おむつ、失禁用パッド、衛生ナプキン、または包帯に含ませることができる。
【0011】
本発明の目的は、加圧下で改良された吸収を示すが、圧力の有無に関わらず、ポリマーの吸収速度を増加させる表面架橋超吸収性ポリマーを提供することである。
本発明のこれに関連する目的は、コアが、ポリマーの表面に比べて、架橋密度が低くて、吸収能力を保持する超吸収性ポリマーを提供することである。
【0012】
本発明の他の目的は、ポリマーが膨潤したときに、液体が、ポリマーの膨潤した粒子を通過して吸収性物品全体に移動できる空隙を粒子間に有する超吸収性ポリマーを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、ポリマー粒子間および粒子内の全体の浸透性が改良された超吸収性ポリマーを提供することである。
【0013】
本発明の他の目的は、ここに記載した開示から当業者にとって明かになるであろう。
【0014】
【作用、効果】
本発明は、吸収性物品、たとえば、おむつ、成人向け失禁用パッド、衛生ナプキンおよび包帯に組み込むことが可能なヒドロゲルを形成する超吸収性ポリマーを提供する。このポリマーは流出液を迅速に吸収して、これらの物品全体に浸み込ませ、吸収した流出液を膨潤したヒドロゲルから加圧下で放出しない。膨潤したゲル粒子は、障壁とならず、流出液をさらに吸収することを妨げない。
【0015】
本発明の超吸収性ポリマーの製造は、まずカルボン酸モノマーまたはその水溶性塩、およびこれを水不溶性によるのに十分な量の架橋剤を含むモノマー溶液を形成する。このモノマー溶液に、カルボネート発泡剤および重合開始剤を、個別に、または組み合せて添加してカルボネート化モノマー溶液を形成する。次にこのカルボネート化モノマー溶液を重合させて、微孔を有するヒドロゲルを形成する。この微孔を有するヒドロゲルを細断または粉砕してゲル片とし、次に乾燥し粉砕してコア・ポリマーを形成する。
【0016】
コア・ポリマーを形成した後に、表面架橋して、粒子の内部では架橋密度が低く、粒子の表面では架橋密度が高い超吸収性ポリマーを調製した。このコア・ポリマー100重量部と表面架橋剤約0.001〜約30重量部との混合物を形成し、コア・ポリマーの表面に存在する分子鎖に、表面架橋剤を反応させて超吸収性ポリマーを形成する。
【0017】
さらに特定すれば、コア・ポリマーは、モノマーおよび架橋剤を含むカルボン酸含有の水溶液または油中水型の乳濁液中で形成する。微孔を形成するのに十分な量のカルボネート発泡剤を、モノマー溶液に添加して、カルボネート化モノマー溶液を形成する。
このモノマー溶液またはカルボネート化モノマー溶液に、重合開始剤を添加して、モノマーと架橋剤との間で反応を開始させる。この開始剤をモノマー溶液に添加する時期は、発泡剤を添加する直前または同時とするか、または発泡剤をモノマー溶液に添加した直後とする。すなわち開始剤の添加時期は、モノマー溶液にカルボネート発泡剤を添加する前5分以内、または添加した後15分以内とする。開始剤と発泡剤とを同時に添加するか、または発泡剤の添加後に開始剤を添加することが好ましい。
【0018】
コア・ポリマーは、予め空気を除去(酸素をパージ)したカルボネート化モノマー溶液の薄層から形成することが好ましい。この薄層溶液は、重合前、および遊離ラジカル触媒の添加またはラジカルイオンを形成するラジカルのイオン化によって重合を開始した後に、空気を除去して空気から保護することが好ましい。重合の結果、架橋した水に不溶性のコア・ポリマーの水性ヒドロゲルを形成する。この重合は発熱反応であって、ゲルの温度をカルボネート化モノマー溶液の最初の温度約0℃〜20℃から、約80℃〜130℃に上昇させる。カルボネート発泡剤が存在するので、重合がおきるとこの発泡剤が加熱によって分解して、二酸化炭素をヒドロゲル全体に分散させ、水性ヒドロゲルは微孔を含むヒドロゲルとなる。
【0019】
コア・ポリマーの微孔構造は、比較的小さな気泡が分散しているときは曇って見え、やゝ大きな気泡または二酸化炭素の量が多いときは白濁か、あるいは泡状に見える。この微孔を含むゲルの体積は、カルボネート化モノマー溶液の体積の約1.01倍から少なくとも10.0倍に増大する、これは主としてカルボネート化モノマー溶液に含まれるカルボネート発泡剤の濃度によって増大する。
【0020】
次に、この微孔性ゲルを、細断、粉砕または他の方法によって、粒径約0.1mm〜約5.0cm、好ましくは約10mm〜約2.0cmのゲル片に砕く。次にこのゲル片を、温度約85℃〜約210℃で乾燥して、乾燥超吸収性コア・ポリマーを形成する。次に、このコア・ポリマーを、粒径約0.05mm〜約5.0mmの粒子に砕く。得られたコア・ポリマーは、参照文献として引用した米国特許第5,154,713号および第5,118,719号に記載するように水性流出液の吸収速度を改良し、その一方で、カルボネート発泡剤なしで調製した通常の超吸収材の能力およびゲル強度を実質的に保持する。
【0021】
コア・ポリマーを形成した後、その表面領域を、表面架橋剤を使用して架橋させ、本発明の超吸収性ポリマーを得る。コア・ポリマーの表面架橋は、加圧下の吸収、吸収速度および吸収後のゲル強度を改良し、その一方で吸収能力を許容可能な程度に保持する。本発明で使用する表面架橋剤は、有機カルボネート、ポリ第四アミン、多価カチオン、およびコア・ポリマーのカルボキシル基と反応可能な少なくとも2つの官能基を分子単位に有する化合物である。上記のようにして形成したコア・ポリマー100重量部を、選択したコア・ポリマーの種類に応じて、表面架橋剤約0.01〜約30重量部と混合し、コア・ポリマーの表面領域を表面架橋剤と反応させる。この反応は、通常の混合機を使用して、混合の間および/または後に行う。
【0022】
コア・ポリマーと表面架橋剤との反応は、表面架橋剤としてアジリジン化合物を選択したときには、室温で行うことができる多くの例において反応させるのに必要ではないが、加熱して反応を促進することが好ましい。多価アルコール、ポリグリシジル化合物、ポリアミン化合物、またはポリオキサゾリン化合物を表面架橋剤として使用するときは、反応をおこすのに加熱が必要である。この加熱は、コア・ポリマーおよび表面架橋剤を混合した後に行うことが好ましい。加熱処理温度は、一般に40℃〜250℃とし、90℃〜250℃が好ましい。温度が250℃を超えると、コア・ポリマーは熱劣化することがある。この混合物は、通常の乾燥機または加熱オーブンを使用して加熱することができる。
【0023】
本発明の超吸収性ポリマーの製造に必要な物質を次に特定する。コア・ポリマーの形成に使用するモノマーは、水溶液、または水に溶解したモノマーを分散させた油中水型乳濁液とする。ヒドロゲルを形成するコア・ポリマーは、通常、アクリル液、メタクリル酸、これらの水溶性塩、およびこれらの混合物を含む水溶液から合成する。モノマーは、架橋剤を含む水溶液に溶解することが好ましい。モノマー溶液は、全モノマー含量で、少なくとも20重量%、好ましくは約25〜約75重量%、もっとも好ましくは約30〜約60重量%を含む。
【0024】
いずれのオレフィン型不飽和のカルボン酸およびカルボン酸無水物も、本発明のコア・ポリマーの形成に使用可能である。適切なモノマーは、アクリル酸、およびその無水物、たとえばアクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸、α−シアノアクリル酸、およびβ−メチルアクリル酸である。本発明の目的には、用語(メタ)アクリル酸は、アクリル酸単独、メタクリル酸単独、これらの酸の混合物、およびこれらの酸の水溶性塩単独または混合物を表す。また不飽和カルボン酸モノマーは、イタコン酸、シトラコン酸、マレイン酸、フマル酸およびマレイン酸無水物を含む。他のオレフィン型不飽和モノマー、たとえばスルホン酸モノマーも使用可能である。これらのモノマーは、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、スルホアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル、たとえばスルホエチルアクリレート、スルホエチルメタクリレート、スルホプロピルアクリレートを含むスチレンエステル、およびスルホ(メタ)アクリルアミド、たとえばアクリルアミド−N−メチレンスルホン酸、アクリルアミド−N−エチレンスルホン酸、および2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸から選択することができるが、これに限定するものではない。他のオレフィン型不飽和モノマー、たとえばアクリルアミドおよびメタクリルアミドも、架橋してコア・ポリマーを形成することができるコポリマーの形成に使用することができる。
【0025】
モノマーは、アクリル酸、アクリル酸の水溶性塩、メタクリル酸、メタクリル酸の水溶性塩およびこれらの混合物から選択することができる。好ましいモノマー混合物は(メタ)アクリル酸20〜40重量%と(メタ)アクリル酸ナトリウム60〜80重量%から実質的になる。
コア・ポリマーは、遊離酸、部分的に中性化したモノマーから得るか、または重合の前か後に、適切な塩基性物質、たとえぱ水酸化ナトリウム、アンモニアなどを添加して部分的または完全に中性とする。中性化の目的には、アルカリ金属、アンモニア、アンモニウム塩およびアミンを含むカチオンを形成する適切な塩基性塩を使用することができる。
【0026】
カルボン酸モノマーの中性化の程度は、少なくとも50モル%から約60〜80モル%までが好ましい。適切な場合には、中性化の程度は、カルボネート発泡剤の添加によって部分的に完結することができる。
コア・ポリマーに存在するカルボキシル基は、コア・ポリマー100gにつき、0.01当量以上が好ましい。たとえば、部分的に中和されたポリアクリル酸の場合は、中性化されないポリアクリル酸の割合が、1〜50モル%が好ましく、5〜40モル%がさらに好ましい。
【0027】
モノマー溶液の形成に使用することができる架橋剤は、少なくとも2つの重合可能な二重結合を有する化合物、少なくとも1つの重合可能な二重結合および酸を含むモノマー物質と反応可能な少なくとも1つの官能基を有する化合物、酸を含むモノマー物質と反応可能な少なくとも2つの官能基を有する化合物、および金属カチオンがイオン架橋可能な多価金属化合物を含むが、これに限定されるものではない。少なくとも2つの重合可能な二重結合を有する架橋剤は、ジ、トリまたはポリビニル化合物、たとえばジビニルベンゼン、およびジビニルトルエン、ならびにポリオールとモノまたはポリ不飽和カルボン酸のジ、トリまたはポリエステル、たとえばポリオールとジ、トリまたはポリアクリル酸のエステルを含み、このポリオールは、たとえばエチレングリコール、トリメチロールプロパノール、グリセリンおよびポリオキシエチレングリコールである。他の架橋剤は、アルキレン−ビス−アクリルアミドたとえば水酸基を含むモノマーとポリイソシアネートを反応させて得られるカルバミルエステル、N,N’−メチレン−ビス−アクリルアミドポリオールのジ、トリまたはポリアリルエーテル、ポリカルボン酸のジ、トリまたはポリアリルエステルたとえばアリルフタレートおよびジアリルアジペート、ポリカルボン酸ポリオールエステルたとえばトリメチロールプロパントリアクリレート、ポリオールのモノアリルエーテルとモノまたはポリ不飽和カルボン酸のエステルたとえばポリエチレングリコールモノアリルエーテルのアクリル酸エステル、ジまたはトリアリルアミン、およびアルキレングリコールジグリシジルエーテルを含むことができる。
【0028】
架橋剤の量は、モノマー溶液の約0.005〜約2.0重量%とする。架橋剤は、モノマー溶液の重量に基づき、約0.10〜約1.0重量%を使用することが好ましい。
もっとも好ましい架橋剤は、ビス−アクリルアミドたとえばN−N’−メチレン−ビス−アクリルアミド、ポリオールとモノまたはポリ不飽和カルボン酸のジ、トリまたはポリエステルたとえばトリメチロールプロパントリアクリレート、ポリオールのジまたはトリグリシジルエーテルたとえばエチレングリコールジグリシジルエーテル、多置換アリルアミンたとえばジアリルアミンおよびトリアリルアミン、またはこれらの混合物である。
【0029】
カルボネート発泡剤を、モノマー溶液に添加して、カルボネート化モノマー溶液を形成する。発泡剤を加熱すると、二酸化炭素が放出されてカルボネート化モノマー溶液に溶解または分散する。発泡剤は、塩または混合塩を含むいずれのカルボネートまたは炭酸水素塩であることができ、気体または固体の二酸化炭素、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウム、(ヒドロキシ)炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸水素塩およびこれらの水和物、または他のカチオン、および天然産のカルボネートたとえばドロマイト、およびこれらの混合物を含む。好ましい発泡剤は、MgCO3 ,(NH4 2 CO3 ,Na2 CO3 およびこれらの混合物である。発泡剤は、カルボネート化モノマー溶液の重量に基づき、約0.05〜約2.5重量%を添加することが好ましく、約0.2〜約2.5重量%を添加することがもっとも好ましい。発泡剤は、重合開始の前または直後に、添加することが必要である。発泡剤は、ヒドロゲルが形成した後に、添加すると効果がない。またゲル化ポリマーを細断または乾燥した後に、添加しても効果がない。
【0030】
好ましい発泡剤は、多価カチオンたとえばマグネシウム、カルシウムおよび亜鉛の炭酸塩である。多くの多価遷移金属カチオンを使用できるが、そのうちのあるもの、たとえば第二鉄イオンは、着色をおこすことがあり、水中の加水分解平衡または酸化−還元反応を受けることがある。これは最終重合製品の品質管理に困難をきたす。また他の多価カチオンたとえばニッケル、バリウム、カドミウムおよび水銀は、毒性または皮ふ過敏性を有するので使用することができない。
【0031】
カルボネート化モノマー溶液は、当業者に周知の遊離基触媒で重合を開始する。これらの開始剤は、限定するものではないが、過酸化物、または過硫酸塩触媒、アゾ触媒、いわゆる酸化還元触媒、またはこれらの任意の組み合せを含む。好ましい触媒は、過酸化水素、過硫酸ナトリウム、有機過酸化物、亜硫酸水素ナトリウム、過酢酸塩触媒、アゾ触媒およびこれらの組み合せを含む。
本発明で使用する表面架橋剤は、有機カルボネート、ポリ第四アミン、多価金属化合物、およびコア・ポリマーのカルボキシル基と反応可能な少なくとも2つの官能基を分子単位に有する化合物を含む。表面架橋剤は、多価アルコールたとえばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ポリグリセロール、プロピレングリコール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ポリオキシプロピレン、オキシエチレン−オキシプロピレンブロックコポリマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ポリビニルアルコールおよびソルビトール、ポリグリシジルエーテル化合物たとえばエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、グリセロールポリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル、ペンタエリトリトールポリグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテルおよびポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリアジリジン化合物たとえば2,2−ビス−ヒドロキシメチルブタノール−トリス〔3−(1−アジリジニル)プロピオネート〕、1,6−ヘキサメチレンジエチレンウレア、およびジフェニルメタン−ビス−4,4’−N,N’−ジエチレンウレア、ハロエポキシ化合物たとえばエピクロロヒドリンおよびα−メチルフルオロヒドリン、ポリアミン化合物たとえばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミンおよびポリエチレンイミン、ポリイソシアネート化合物たとえば2,4−トリレンジイソシアネートおよびヘキサメチレンジイソシアネート、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄、チタンおよびジルコンの水酸化物、ハロゲン化物、アルキレンカルボネートたとえば1,3−ジオキソラン−2−オンおよび4−メチル−1,3−ジオキソラン−2−オン、多価金属化合物たとえば(硫酸塩で代表される)塩、およびポリ第四アミンたとえばジメチルアミンとエピクロロヒドリンの縮合生成物、ジアリルジメチルアンモニウムクロライドのホモおよびコポリマー、およびジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートメチルクロライド第四アンモニウム塩のホモおよびコポリマーを含む。上記の群から選択された1つ、または相互に反応しない2つ以上の架橋剤を使用する。
【0032】
好ましくは、表面架橋剤は、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ポリグリセリン、プロピレングリコール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ポリオキシプロピレン、オキシエチレン−オキシプロピレンブロックコポリマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ポリビニルアルコール、ソルビトール、エチレンカルボネートおよびエチレングリコールジグリシジルエーテルからなる群から選択された少なくとも1つの化合物を含む。架橋剤は、コポリマー100重量部に基づき、約0.01〜約30重量部、好ましくは約0.1〜約10重量部を使用する。
【0033】
コア・ポリマーおよび表面架橋剤を混合するとき、有機溶剤または水を添加して、均一な分散を促進することができる。水の量は、コア・ポリマー100重量部に基づき、0〜約50重量部、好ましくは約40重量部まで、さらに好ましくは約20重量部までを使用する。もし水の量が50重量部を超えると、乾燥時間が長くなって、表面架橋剤は、コア・ポリマー粒子の中心に浸透して吸収能力を減少させる。
【0034】
有機溶剤は、コア・ポリマー100重量部に基づき、0〜約60重量部、好ましくは約10重量部までを添加することができる。溶剤の量が60重量%を超えると、超吸収材の乾燥に必要な時間が長くなる。有機溶剤は、低級アルコールたとえばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec-ブタノール、t−ブタノール、およびケトンたとえばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、およびエーテルたとえばジオキサン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、およびアミドたとえばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、およびスルホキシドたとえばジメチルスルホキシドを含む。
【0035】
吸収性物品、たとえば、おむつ、成人の失禁用パッド、衛生ナプキンおよび包帯は、全体が本発明の超吸収性ポリマーからなるコアを有するか、またはコア物質にこの超吸収性ポリマーを100%まで含むポリマー層を有することができる。
【0036】
【実施例及び効果】
次の例は、本発明の好ましい実施態様およびその使用を記載するが、特許請求の範囲に、特に記載しない限り、本発明を限定することを意図するものではない。
例1
次の試験方法は、試験したポリマーの特性を測定するために行った。加圧下の吸収(AUP)は、まず結晶用皿の内側にガラスフリット板をおいて測定した。0.9重量%の食塩水すなわち合成尿を更に入れて濾板の頂部まで満たし、ワットマン濾紙#1を濾板の上に載せた。ポリマー0.9000gを、プラスチック円筒の底に固定した400メッシュ・スクリーンの上に、均一に分布させた。円筒の内部に、テフロンのプランジャすなわち0.3または0.7psi(21または49g/cm2 )の重しをおき、円筒集合体全部の重量を計量した。円筒集合体を濾板の上に載せ、特定の時間液体を吸収させ後、再び計量した。吸収中は、皿のなかの液体の水準を、一定に保持した。加圧下の吸収は、吸収の前後における、円筒集合体全部の重量の差を、ポリマーの乾燥重量で除して計算した。
【0037】
遠心分離能力は、ポリマー0.2000±0.005gをテー・バッグに入れて封止し、計算した。次に、このバックを空のバッグとともに、0.9重量%の食塩水すなわち合成尿に特定の時間浸けて、吸収させた。2つのバッグを、試験液から取り出して、1500rpm で3分間遠心分離を行い、これらの重量を記録した。吸収遠心分離能力は、ポリマーを含む湿潤バッグの重量から、空のバッグおよび乾燥ポリマーの重量を減じ、この量を乾燥ポリマーの重量で除して計算した。
【0038】
膨潤速度は、ポリマー0.358±0.001gを−20/+50メッシュ粒子に濾別して、ポリマーの重量を測定し、これを16mm試験管のなかに入れた。この試験管に合成尿10.0mlを時間ゼロで添加した。ゲルが、液体目盛の底まで膨潤するのに要した時間を記録した。膨潤速度は、吸収した液体の体積を、使用したポリマーの重量および液体の吸収に要した時間で除して計算した。
【0039】
試験した合成尿は、水中に溶解した次のカチオンおよびアニオンまたは元素を含んでいた。
Na+ 600〜700ppm
Ca2+ 65〜75ppm
Mg2+ 55〜65ppm
+ 1100〜1200ppm
P 240〜280ppm
S 450〜500ppm
Cl-1 1100〜1300ppm
SO4 2- 1300〜1400ppm
約30:70の比のアクリル酸とアクリル酸ナトリウムの混合物約30〜40重量%と、表1に示す量のトリアリルアミン架橋剤を含むモノマー水溶液を調製した。発泡剤を添加せずに試料を重合させた。得られたゲルは粉砕して乾燥し、非多孔性コア・ポリマーの特性を、前述の試験方法で、ゲル強度、能力および膨潤速度を測定した。これらの結果は、表1に試料1および3として記載する。
【0040】
次に、試料1および3の非多孔性コア・ポリマーは、約1〜約3重量%のエチレンカルボネートと反応させて表面架橋させ、それぞれ試料2および4の超吸収性ポリマーを形成した。これらの試料のゲル強度、能力および膨潤速度を次の表1に示す。
【0041】
【表1】
Figure 0003679146
【0042】
非多孔性コア・ポリマーの表面を架橋させた後、膨潤速度および能力が減少したが、ゲル強度および加圧下の吸収は実質的に改良された。
例2
約30:70の比のアクリル酸およびとアクリル酸ナトリウム約30〜40重量%と、表2に特定する量のトリアリル架橋剤を含むモノマー水溶液を調製した。この試料を、発泡剤なしで重合させた。得られたゲルを粉砕して乾燥した。非多孔性コア・ポリマーの特性は、前述の試験方法で、ゲル強度、能力および膨潤速度を測定した。これらの結果は、表2に試料1,3および5として示す。次に、試料1,3および5の非多孔性コア・ポリマーをグリセリン約1〜約3重量%と反応させて、表面架橋し、試料2,4および6の超吸収性ポリマーをそれぞれ形成した。これらの試料のゲル強度および膨潤速度を次の表2に示す。
【0043】
【表2】
Figure 0003679146
【0044】
非多孔性ポリマーの表面を架橋した後、膨潤速度は予期に反して改良され、かつゲル強度を改良させた。
例3
約30:70の比のアクリル酸およびアクリル酸ナトリウム約30〜40重量%と、表3に特定する量のトリアリル架橋剤を含むモノマー水溶液を調製した。これらのモノマー溶液に、発泡剤Na2 CO3 0.4重量%を添加して、カルボネート化モノマー溶液を調製した。これらの試料を重合させ、得られた微孔性ゲルを粉砕して乾燥した。
【0045】
多孔性コア・ポリマーの特性は、前述の試験によって、ゲル強度、能力および膨潤速度を測定した。これらの結果は、表3に試料1,3および5と示す。次に、試料1,3および5の多孔性ポリマーは、グリセリン約1〜約3重量%と反応させて、試料2,4および6の超吸収性ポリマーをそれぞれ形成した。これらの試料のゲル強度、能力および膨潤速度を次の表3に示す。
【0046】
【表3】
Figure 0003679146
【0047】
多孔性コア・ポリマーの表面を架橋した後、膨潤速度、ゲル強度および加圧下の吸収は実質的に改良された。能力は減少したが、許容できる程度であった。多孔性コア・ポリマーからの超吸収性ポリマーの特性は、例1の非多孔性コア・ポリマーからの超吸収性ポリマーに比べると、コア・ポリマーに発泡剤を取り込むことによって、ポリマーの膨潤速度は改良されたが、多くの場合、表面架橋の後に膨潤速度は低下した。例2の非多孔性コア・ポリマーに比べると、多孔性コア・ポリマーからの超吸収性ポリマーの膨潤速度は、例2の膨潤速度より2〜3倍速かった。
【0048】
本発明は、多様な変更および代替の形態を考えることができるが、例示のため、特殊な実施態様を示して、ここに詳細に記載した。しかし、本発明は、開示した特殊な態様に限定することを意図するものではなく、特許請求の範囲によって規定される本発明の精神および範囲に該当するすべての変更、均等物および代替を含むものである。

Claims (28)

  1. (a)カルボン酸モノマーまたはその水溶性塩、および架橋剤を含む溶液を準備し、
    (b)この溶液に、カルボネート発泡剤および重合開始剤を、個別に、または組み合せて添加して、カルボネート化モノマー溶液を形成し、
    (c)このカルボネート化モノマー溶液を、温度約0℃〜約130℃で重合させて、微孔性ヒドロゲルを形成し、
    (d)この微孔性ヒドロゲルを、粒径約0.1mm〜約5.0cmのゲル片に細断または粉砕し、
    (e)このゲル片を、温度約85℃〜約210℃で乾燥し、
    (f)このゲル片を、粒子の大きさ約0.05mm〜約5.0mmのポリマーに粉砕し、
    (g)このポリマー100重量部を、表面架橋剤約0.001〜約30重量部と混合し、かつ
    (h)このポリマーを、この表面架橋剤と反応させて、ポリマー表面に存在する分子鎖を架橋させる
    工程を含む方法によって調製することができる、超吸収性ポリマー。
  2. 工程(b)のカルボネート化モノマー溶液が、実質的に20〜40重量%の(メタ)アクリル酸よりなる(メタ)アクリル酸モノマー20〜40重量%、(メタ)アクリル酸ナトリウム60〜80重量%、発泡剤約0.05〜約2.5重量%、および架橋剤約0.005〜約2.0重量%を含む水溶液である、請求項1に記載のポリマー。
  3. 工程(b)の発泡剤が、カルボネートを含む塩、ビカルボネートを含む塩、または気体もしくは固体の二酸化炭素である、請求項2に記載のポリマー。
  4. 発泡剤が、CO2 ,Na2 CO3 ,K2 CO3 ,(NH4 2 CO3 ,MgCO3 ,(MgCO3 4 ・Mg(OH)2 ・5H2 O,CaCO3 ,ZnCO3 、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項3に記載のポリマー。
  5. 工程(a)の架橋剤が、少なくとも2つの重合可能な二重結合;少なくとも1つの重合可能な二重結合および酸モノマーもしくはその水溶性塩と反応可能な少なくとも1つの官能基;または酸モノマーもしくはその水溶性塩と反応可能な少なくとも2つの官能基を有するか、あるいは多価金属化合物である、請求項2に記載のポリマー。
  6. 架橋剤が、ビス−アクリルアミド、不飽和のモノもしくはポリカルボン酸ポリオールのジ、トリもしくはポリエステル、ポリオールのジもしくはトリグリシジルエーテル、多置換アリルアミン、またはこれらの混合物である、請求項5に記載のポリマー。
  7. 工程(b)の重合開始剤が、過酸化水素、過硫酸ナトリウム、アゾ触媒、有機過酸化物、亜硫酸水素ナトリウム、過酢酸塩触媒、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のポリマー。
  8. 工程(a)のカルボン酸モノマーが、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸、α−シアノアクリル酸、β−メチルアクリル酸、イタコン酸、シトラコン酸、マレイン酸、フマル酸、マレイン酸無水物、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、スルホエチルアクリレート、スルホエチルメタクリレート、スルホプロピルアクリレート、スルホプロピルメタクリレート、アクリルアミド−N−メチレンスルホン酸、アクリルアミド−N−エチレンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のポリマー。
  9. (i)超吸収性ポリマーを加熱して乾燥する工程をさらに含む方法によって調製することができる、請求項1に記載のポリマー。
  10. 工程(g)の表面架橋剤が、分子単位につき、ポリマーのカルボキシル基と反応可能な少なくとも2つの官能基を有する化合物、有機カルボネート、多価金属、またはポリ第四アミンである、請求項1に記載のポリマー。
  11. 表面架橋剤が、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ポリグリセリン、プロピレングリコール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ポリオキシプロピレン、オキシエチレン−オキシプロピレンブロックコポリマー、ポリビニルアルコール、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ソルビトール、ジグリシジルエーテル、多価金属、アルキレンカルボネート、ポリ第四アミン、またはこれらの混合物である、請求項10に記載のポリマー。
  12. 重合開始剤を添加する前5分以内に、カルボネート発泡剤をモノマー溶液に添加する、請求項1に記載のポリマー。
  13. カルボネート発泡剤を添加した後15分以内に、重合開始剤をモノマー溶液に添加する、請求項1に記載のポリマー。
  14. 身体よりの水性流出液を吸収するとき、加圧下で改良された吸収を有し、かつ改良された吸収速度を示す超吸収性ポリマーを製造する方法であって、
    (a)カルボン酸モノマーまたはその水溶性塩、および架橋剤を含む溶液を準備し、
    (b)この溶液に、カルボネート発泡剤および重合開始剤を、個別に、または組み合せて添加して、カルボネート化モノマー溶液を形成し、
    (c)このカルボネート化モノマー溶液を、温度約0℃〜約130℃で重合させて、微孔性ヒドロゲルを形成し、
    (d)この微孔性ヒドロゲルを、粒径約0.1mm〜約5.0cmのゲル片に細断または粉砕し、
    (e)このゲル片を、温度約85℃〜約210℃で乾燥し、
    (f)このゲル片を、粒子の大きさ約0.05mm〜約5.0mmのポリマーに粉砕し、
    (g)このポリマー100重量部を、表面架橋剤約0.001〜約30重量部と混合し、かつ
    (h)このポリマーを、この表面架橋剤と反応させて、ポリマー表面に存在する分子鎖を架橋させて、超吸収性ポリマーを形成する工程を含む方法。
  15. 工程(b)のカルボネート化モノマー溶液が、実質的に20〜40重量%の(メタ)アクリル酸よりなる(メタ)アクリル酸モノマー約20〜40重量%、(メタ)アクリル酸ナトリウム60〜80重量%、発泡剤約0.05〜約2.5重量%、および架橋剤約0.005〜約2.0重量%を含む水溶液である、請求項14に記載の方法。
  16. 工程(b)の発泡剤が、カルボネートを含む塩、ビカルボネートを含む塩、または気体もしくは固体の二酸化炭素である、請求項15に記載の方法。
  17. 発泡剤が、CO2 ,Na2 CO3 ,K2 CO3 ,(NH4 2 CO3 ,MgCO3 ,(MgCO3 4 ・Mg(OH)2 ・5H2 O,CaCO3 ,ZnCO3 およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
  18. 工程(a)の架橋剤が、少なくとも2つの重合可能な二重結合;少なくとも1つの重合可能な二重結合および酸モノマーもしくはその水溶性塩と反応可能な少なくとも1つの官能基;または酸モノマーもしくはその水溶性塩と反応可能な少なくとも2つの官能基を有するか、あるいは多価金属化合物である、請求項15に記載の方法。
  19. 架橋剤が、ビス−アクリルアミド、不飽和のモノもしくはポリカルボン酸ポリオールのジ、トリもしくはポリエステル、ポリオールのジもしくはトリグリシジルエーテル、多置換アリルアミン、またはこれらの混合物である、請求項18に記載の方法。
  20. 工程(b)の重合開始剤が、過酸化水素、過硫酸ナトリウム、アゾ触媒、有機過酸化物、亜硫酸水素ナトリウム、過酢酸塩触媒、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  21. 工程(a)のカルボン酸モノマーが、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸、α−シアノアクリル酸、β−メチルアクリル酸、イタコン酸、シトラコン酸、マレイン酸、フマル酸、マレイン酸無水物、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、スルホエチルアクリレート、スルホエチルメタクリレート、スルホプロピルアクリレート、スルホプロピルメタクリレート、アクリルアミド−N−メチレンスルホン酸、アクリルアミド−N−エチレンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  22. (i)超吸収性ポリマーを加熱して乾燥する工程をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  23. 工程(g)の表面架橋剤が、分子単位につき、ポリマーのカルボキシル基と反応可能な少なくとも2つの官能基を有する化合物、有機カルボネート、多価金属、またはポリ第四アミンである、請求項14に記載の方法。
  24. 表面架橋剤が、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ポリグリセリン、プロピレングリコール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ポリオキシプロピレン、オキシエチレン−オキシプロピレンブロックコポリマー、ポリビニルアルコール、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ソルビトール、ジグリシジルエーテル、多価金属、アルキレンカルボネート、ポリ第四アミン、またはこれらの混合物である、請求項23に記載の方法。
  25. 重合開始剤を添加する前5分以内に、カルボネート発泡剤をモノマー溶液に添加する、請求項14に記載の方法。
  26. カルボネート発泡剤を添加した後15分以内に、重合開始剤をモノマー溶液に添加する、請求項14に記載の方法。
  27. 超吸収性ポリマーの加圧下の吸収を改良する方法であって、
    (a)カルボン酸モノマーまたはその水溶性塩、および架橋剤を含む溶液を準備し、
    (b)この溶液に、カルボネート発泡剤および重合開始剤を、個別に、または組み合せて添加して、カルボネート化モノマー溶液を形成し、
    (c)このカルボネート化モノマー溶液を、温度約0℃〜約130℃で重合させて、微孔性ヒドロゲルを形成し、
    (d)この微孔性ヒドロゲルを、粒径約0.1mm〜約5.0cmのゲル片に細断または粉砕し、
    (e)このゲル片を、温度約85℃〜約210℃で乾燥し、
    (f)このゲル片を、粒子の大きさ約0.05mm〜約5.0mmのポリマーに粉砕し、
    (g)このポリマー100重量部を、表面架橋剤約0.001〜約30重量部と混合し、かつ
    (h)このポリマーを、この表面架橋剤と反応させて、ポリマー表面に存在する分子鎖を架橋させて超吸収性ポリマーを形成し、かつ
    (i)この超吸収性ポリマーを、身体よりの水性流出液に加圧下でさらす工程を含む方法。
  28. 超吸収性ポリマーが加圧下にあるとき、これをおむつ、失禁用パッド、衛生ナプキンまたは包帯に含ませる、請求項27に記載の方法。
JP22327694A 1993-09-17 1994-09-19 超吸収性ポリマー、その製法、および加圧下吸収の改良方法 Expired - Lifetime JP3679146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US123561 1993-09-17
US08/123,561 US5314420A (en) 1993-09-17 1993-09-17 Superabsorbent polymer having improved absorption rate and absorption under pressure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185331A JPH07185331A (ja) 1995-07-25
JP3679146B2 true JP3679146B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=22409400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22327694A Expired - Lifetime JP3679146B2 (ja) 1993-09-17 1994-09-19 超吸収性ポリマー、その製法、および加圧下吸収の改良方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5314420A (ja)
EP (1) EP0644207B2 (ja)
JP (1) JP3679146B2 (ja)
DE (1) DE69401325T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10669381B2 (en) 2016-03-14 2020-06-02 Lg Chem, Ltd. Method for preparing super absorbent polymer

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291605B1 (en) 1990-06-06 2001-09-18 Clarence S. Freeman Polymerization process with spraying step
MX213505B (ja) 1993-02-24 2003-04-03
DE4418818C2 (de) * 1993-07-09 1997-08-21 Stockhausen Chem Fab Gmbh Pulverförmige, vernetzte, wäßrige Flüssigkeiten und/oder Körperflüssigkeiten absorbierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung
US5451613A (en) * 1993-09-17 1995-09-19 Nalco Chemical Company Superabsorbent polymer having improved absorption rate and absorption under pressure
US5977014A (en) * 1993-10-22 1999-11-02 The Procter & Gamble Company Absorbent composite structure formed of a substrate and cross-linkable hydrogel polymer particles
US5518634A (en) * 1993-12-27 1996-05-21 Nalco Chemical Company Coagulant for twin belt filter presses
US5653886A (en) * 1994-01-06 1997-08-05 Nalco Chemical Company Coagulant for mineral refuse slurries
US5843575A (en) * 1994-02-17 1998-12-01 The Procter & Gamble Company Absorbent members comprising absorbent material having improved absorbent property
US5599335A (en) 1994-03-29 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Absorbent members for body fluids having good wet integrity and relatively high concentrations of hydrogel-forming absorbent polymer
US5830543A (en) * 1994-05-30 1998-11-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Gelling material for aqueous fluids
USRE38444E1 (en) 1994-06-13 2004-02-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Absorbing agent, process of manufacturing same, and absorbent product containing same
WO1995034377A1 (fr) 1994-06-13 1995-12-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Produit absorbant l'eau, son procede de production, et article absorbant le renfermant
FR2723935B1 (fr) * 1994-08-26 1997-01-03 Atochem Elf Sa Procede pour abaisser la teneur en cations multivalents de solutions aqueuses
ATE214906T1 (de) * 1994-09-09 2002-04-15 Procter & Gamble Methode zur herstellung einer absorbierenden struktur
US5985944A (en) * 1994-12-08 1999-11-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin, process for production thereof, and water-absorbent resin composition
JP3462217B2 (ja) * 1995-07-07 2003-11-05 株式会社 日本触媒 吸水剤粉末およびその製造方法
WO1997004157A1 (fr) * 1995-07-21 1997-02-06 Hisaka Works, Ltd. Dispositif de traitement du type a etirage et procede de traitement
TW522024B (en) * 1995-09-01 2003-03-01 Nippon Catalytic Chem Ind Absorbing agent composite, absorbent material, and absorbent product containing absorbent material
JP3558756B2 (ja) * 1995-09-13 2004-08-25 三洋化成工業株式会社 吸水剤
DE19646484C2 (de) * 1995-11-21 2000-10-19 Stockhausen Chem Fab Gmbh Flüssigkeitsabsorbierende Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19543368C2 (de) * 1995-11-21 1998-11-26 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit verbesserten Eigenschaften, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19543366C2 (de) * 1995-11-21 1998-09-10 Stockhausen Chem Fab Gmbh Mit ungesättigten Aminoalkoholen vernetzte, wasserquellbare Polymerisate, deren Herstellung und Verwendung
DE19607551A1 (de) * 1996-02-28 1997-09-04 Basf Ag Wasserabsorbierende, schaumförmige, vernetzte Polymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
AU3144697A (en) * 1996-05-30 1998-01-05 Shell Oil Company Process to prepare low density porous cross-linked polymeric materials
US6107358A (en) * 1996-08-23 2000-08-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin and method for production thereof
TW474961B (en) * 1996-10-14 2002-02-01 Nippon Catalytic Chem Ind Water-swelling crosslinked polymer, production process thereof, and measurement method for pore volume of swollen crosslinked polymer
CN100345891C (zh) * 1996-10-24 2007-10-31 株式会社日本触媒 吸水性树脂的制造方法
US6184433B1 (en) 1997-04-14 2001-02-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Pressure-resistant absorbent resin, disposable diaper using the resin, and absorbent resin, and method for production thereof
KR20010006512A (ko) 1997-04-18 2001-01-26 데이비드 엠 모이어 하이드로겔 형성 흡수 중합체를 사용하는 신체 유체를 위한 흡수 부재
US20030008396A1 (en) * 1999-03-17 2003-01-09 Ku David N. Poly(vinyl alcohol) hydrogel
US5856410A (en) * 1997-05-23 1999-01-05 Amcol International Corporation Polyacrylate superabsorbent post-polymerization neutralized with solid, non-hydroxyl neutralizing agent.
DE19726131A1 (de) * 1997-06-20 1998-12-24 Beiersdorf Ag Mittels kovalent verknüpfter Netzwerke, disperse Zwei- oder Mehrphasensysteme
JP3763376B2 (ja) 1997-12-25 2006-04-05 株式会社日本触媒 親水性樹脂の製造方法
US6254990B1 (en) 1998-02-18 2001-07-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Surface-crosslinking process for water-absorbent resin
US6265488B1 (en) * 1998-02-24 2001-07-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for water-absorbing agent
US6304701B1 (en) 1998-03-27 2001-10-16 Corning Cable Systems Llc Dry fiber optic cable
JP4141526B2 (ja) 1998-04-07 2008-08-27 株式会社日本触媒 吸水性樹脂の製造方法
US6409924B1 (en) * 1998-05-14 2002-06-25 Amcol International Corporation Method for removing oil from water
DE19825486C2 (de) * 1998-06-08 2000-07-06 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit supramolekularen Hohlraummolekülen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
KR100545673B1 (ko) * 1998-06-22 2006-05-23 송원산업주식회사 다공성 흡수성수지의 제조방법
JP4062778B2 (ja) * 1998-07-01 2008-03-19 日本エクスラン工業株式会社 多孔質吸放湿性粒子およびその製造方法
CA2356849C (en) 1998-12-16 2008-06-03 Sca Hygiene Products Zeist B.V. Acidic superabsorbent polysaccharides
US6562743B1 (en) * 1998-12-24 2003-05-13 Bki Holding Corporation Absorbent structures of chemically treated cellulose fibers
DE19909214A1 (de) 1999-03-03 2000-09-07 Basf Ag Wasserabsorbierende, schaumförmige, vernetzte Polymerisate mit verbesserter Verteilungswirkung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19909653A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-07 Stockhausen Chem Fab Gmbh Pulverförmige, vernetzte, wässrige Flüssigkeiten sowie Blut absorbierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6514615B1 (en) 1999-06-29 2003-02-04 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Superabsorbent polymers having delayed water absorption characteristics
DE19939662A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit Hohlraumverbindungen, Verfahren zur deren Herstellung und deren Verwendung
JP4679702B2 (ja) * 2000-08-22 2011-04-27 共同印刷株式会社 ガスバリア性フィルム及びその製造方法
US6479593B2 (en) * 2001-02-06 2002-11-12 Huntsman Petrochemical Corporation Absorbent polymer modification
US7842498B2 (en) * 2001-11-08 2010-11-30 Bio-Rad Laboratories, Inc. Hydrophobic surface chip
DE60238439D1 (de) * 2001-12-19 2011-01-05 Nippon Catalytic Chem Ind Wasserabsorbierende polymere und verfahren zu deren herstellung
US7101946B2 (en) * 2002-02-14 2006-09-05 Stockhausen Gmbh Water-absorbing polymers having interstitial compounds, a process for their production, and their use
US20060015083A1 (en) * 2002-03-11 2006-01-19 Munro Hugh S Absorbent hydrogels
WO2004007601A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-22 Basf Aktiengesellschaft Sheetlike structures of water-absorbent open-celled foams based on crosslinked acid-functional polymers
JP2004210924A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 吸水性樹脂組成物
EP1595899B1 (en) * 2003-02-17 2009-11-25 Kawamura Institute Of Chemical Research Polymer gel containing biocompatible material, dry gel, and process for producing polymer gel
US7169843B2 (en) * 2003-04-25 2007-01-30 Stockhausen, Inc. Superabsorbent polymer with high permeability
JP4640923B2 (ja) * 2003-09-05 2011-03-02 株式会社日本触媒 粒子状吸水性樹脂組成物の製造方法
US7285614B2 (en) * 2003-09-12 2007-10-23 Stockhausen, Inc. Superabsorbent polymer with slow absorption times
EP1696972B1 (en) 2003-12-19 2016-10-26 Buckeye Technologies Inc. Fibers of variable wettability and materials containing the fibers
US7163966B2 (en) * 2003-12-19 2007-01-16 Stockhausen, Inc. Superabsorbent polymer having increased rate of water absorption
WO2005077304A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-25 Georgia Tech Research Corporation Load bearing biocompatible device
AU2005213499B2 (en) 2004-02-06 2010-09-02 Georgia Tech Research Corporation Surface directed cellular attachment
EP1726601B1 (en) * 2004-03-19 2012-04-18 Japan Exlan Company Limited Ultrafine particle capable of moisture absorption and desorption and product utilizing the ultrafine particle
US20050278025A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Salumedica Llc Meniscus prosthesis
US20060173431A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Laumer Jason M Absorbent articles comprising polyamine-coated superabsorbent polymers
TWI344469B (en) 2005-04-07 2011-07-01 Nippon Catalytic Chem Ind Polyacrylic acid (salt) water-absorbent resin, production process thereof, and acrylic acid used in polymerization for production of water-absorbent resin
DE102005042606A1 (de) 2005-09-07 2007-03-08 Basf Ag Neutralisationsverfahren
JP5367364B2 (ja) * 2005-09-30 2013-12-11 株式会社日本触媒 吸水性樹脂を主成分として含む吸水剤およびその製造方法
TWI394789B (zh) 2005-12-22 2013-05-01 Nippon Catalytic Chem Ind 吸水性樹脂組成物及其製造方法、吸收性物品
EP1837348B9 (en) 2006-03-24 2020-01-08 Nippon Shokubai Co.,Ltd. Water-absorbing resin and method for manufacturing the same
DE102006060156A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Evonik Stockhausen Gmbh Wasserabsorbierende Polymergebilde, welche unter Einsatz von Polymerdispersionen hergestellt wurden
CN101274226B (zh) * 2008-05-06 2012-02-22 武汉大学 一种聚合物阴离子交换膜的制备方法
TWI500663B (zh) * 2008-10-07 2015-09-21 Evonik Degussa Gmbh 用於製造超吸性聚合物的連續方法
US8357766B2 (en) * 2008-10-08 2013-01-22 Evonik Stockhausen Gmbh Continuous process for the production of a superabsorbent polymer
US8048942B2 (en) * 2008-10-08 2011-11-01 Evonik Stockhausen Gmbh Process for the production of a superabsorbent polymer
US8063121B2 (en) * 2008-10-08 2011-11-22 Evonik Stockhausen Gmbh Process for the production of a superabsorbent polymer
US8404784B2 (en) * 2008-12-03 2013-03-26 Navinta Llc Manufacturing process of making polymeric amine salts
WO2010095427A1 (ja) 2009-02-17 2010-08-26 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸系吸水性樹脂粉末およびその製造方法
EP2238957A1 (en) 2009-04-10 2010-10-13 The Procter & Gamble Company Absorbent core
CN102498134B (zh) 2009-09-16 2013-10-30 株式会社日本触媒 吸水性树脂粉末的制造方法
WO2011040472A1 (ja) 2009-09-29 2011-04-07 株式会社日本触媒 粒子状吸水剤及びその製造方法
EP2498763A4 (en) 2009-11-09 2015-10-07 Spotlight Technology Partners Llc HYDROGELS BASED ON POLYSACCHARIDE
JP2013509963A (ja) 2009-11-09 2013-03-21 スポットライト テクノロジー パートナーズ エルエルシー 断片化ヒドロゲル
WO2011078298A1 (ja) 2009-12-24 2011-06-30 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸系吸水性樹脂粉末及びその製造方法
JP5552610B2 (ja) * 2010-02-19 2014-07-16 株式会社タイヨートマー 多孔質合成樹脂製成形体の製造方法
US9127131B2 (en) 2010-02-19 2015-09-08 Shachihata Inc. Porous synthetic resin molded part and method of producing the same
US8975387B1 (en) 2010-03-22 2015-03-10 North Carolina State University Modified carbohydrate-chitosan compounds, methods of making the same and methods of using the same
EP3115382B1 (en) 2010-04-07 2019-07-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing water absorbent polyacrylic acid (salt) resin powder, and water absorbent polyacrylic acid (salt) resin powder
US8765906B2 (en) 2010-04-27 2014-07-01 Nippon Shokubai, Co., Ltd. Method for producing polyacrylic acid (salt) type water absorbent resin powder
EP2722026A1 (en) * 2010-06-15 2014-04-23 Asahi Kasei Chemicals Corporation Absorbent Sheet And Method For Producing Same
EP2589613B1 (en) 2010-06-30 2015-05-13 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyacrylic acid-based water-absorbing resin and process for producing same
KR101290740B1 (ko) 2010-11-22 2013-07-29 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조 방법
DE102011007723A1 (de) * 2011-04-20 2012-10-25 Evonik Stockhausen Gmbh Verfahren zur Herstellung von wasserabsorbierenden Polymeren mit hoher Absorptionsgeschwindigkeit
WO2012162552A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Cartiva, Inc. Tapered joint implant and related tools
WO2013002387A1 (ja) 2011-06-29 2013-01-03 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂粉末及びその製造方法
DE102011086522A1 (de) 2011-11-17 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Superabsorbierende Polymere für hochgefüllte oder faserfreie Hygieneartikel
DE102011086516A1 (de) * 2011-11-17 2013-05-23 Evonik Degussa Gmbh Superabsorbierende Polymere mit schnellen Absorptionseigenschaften sowieVerfahren zu dessen Herstellung
GB201206190D0 (en) * 2012-04-05 2012-05-23 Health Prot Agency Decontaminant product and method
KR101507299B1 (ko) * 2012-04-25 2015-03-30 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조 방법
CN104334614B (zh) 2012-04-25 2016-05-25 Lg化学株式会社 超吸收性聚合物及其制备方法
KR102105733B1 (ko) 2012-10-03 2020-04-28 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 흡수제 및 그의 제조 방법
EP2912110B1 (de) 2012-10-24 2018-12-05 Evonik Degussa GmbH Geruchs- und farbstabile wasserabsorbierende zusammensetzung
JP2015535034A (ja) * 2012-11-15 2015-12-07 エルジー・ケム・リミテッド 高吸水性樹脂の製造方法
US9089161B2 (en) 2013-02-12 2015-07-28 Hratch A. Kardachian Method for modifying a base water matrix prior to adding a super absorbant acrylic based copolymer such as in order to form a flavored gelatinous composition suited for use with smoking devices
US9302248B2 (en) 2013-04-10 2016-04-05 Evonik Corporation Particulate superabsorbent polymer composition having improved stability
DE102013208942A1 (de) * 2013-05-15 2014-11-20 Evonik Industries Ag Superabsorbierende Polymere mit schnellen Absorptionseigenschaften sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102013209023A1 (de) 2013-05-15 2014-11-20 Evonik Industries Ag Superabsorbierende Polymere mit schnellen Absorptionseigenschaften sowie Verfahren zu dessen Herstellung
CN105593119B (zh) 2013-09-30 2018-11-13 株式会社日本触媒 颗粒状吸水剂的填充方法和颗粒状吸水剂填充物的取样方法
WO2015093594A1 (ja) 2013-12-20 2015-06-25 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水剤及びその製造方法
EP3112022A4 (en) 2014-02-28 2017-11-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Poly(meth)acrylic acid (salt)-based particulate absorbent, and production method
CN104148038B (zh) * 2014-03-18 2016-02-10 苏州康磁医疗科技有限公司 一种基于金表面硼酸类葡萄糖敏感型印迹水凝胶及其制备方法
BR112016028045A8 (pt) 2014-06-02 2021-05-04 Anavo Tech Llc biopolímeros modificados, e seus métodos de produção
KR101769100B1 (ko) 2014-11-27 2017-08-30 주식회사 엘지화학 가압하 흡수 속도가 빠른 고흡수성 수지 및 이의 제조 방법
CN104674574B (zh) * 2015-02-13 2016-09-07 浙江传化股份有限公司 一种去油匀染复合乳化剂及其应用
EP3753531A1 (en) 2015-03-31 2020-12-23 Cartiva, Inc. Hydrogel implants with porous materials
CA2981064C (en) 2015-03-31 2024-01-02 Cartiva, Inc. Carpometacarpal (cmc) implants and methods
EP3282961A4 (en) 2015-04-14 2018-12-05 Cartiva, Inc. Tooling for creating tapered opening in tissue and related methods
US10689566B2 (en) 2015-11-23 2020-06-23 Anavo Technologies, Llc Coated particles and methods of making and using the same
KR101949996B1 (ko) * 2016-01-28 2019-02-19 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조 방법
KR102086050B1 (ko) 2016-12-20 2020-03-06 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지 및 이의 제조 방법
WO2018117441A1 (ko) * 2016-12-20 2018-06-28 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지 및 이의 제조 방법
EP3753976B1 (en) 2018-11-13 2023-08-30 Lg Chem, Ltd. Method for preparing super absorbent polymer
CN109810215B (zh) * 2018-12-28 2019-11-08 珠海得米新材料有限公司 一种双交联高吸水性树脂的制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755562A (en) * 1986-06-10 1988-07-05 American Colloid Company Surface treated absorbent polymers
JPS58180233A (ja) * 1982-04-19 1983-10-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 吸収剤
US4783510A (en) * 1986-06-04 1988-11-08 Taiyo Fishery Co., Ltd. Process for improving a water absorbent polyacrylic acid polymer and an improved polymer produced by said process
ES2039640T3 (es) * 1987-10-29 1993-10-01 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd Un metodo de tratamiento de la superficie de una resina absorbente de agua.
US5145906A (en) * 1989-09-28 1992-09-08 Hoechst Celanese Corporation Super-absorbent polymer having improved absorbency properties
US5124188A (en) * 1990-04-02 1992-06-23 The Procter & Gamble Company Porous, absorbent, polymeric macrostructures and methods of making the same
US5164459A (en) 1990-04-02 1992-11-17 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for treating the surface of an absorbent resin
US5140076A (en) * 1990-04-02 1992-08-18 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method of treating the surface of an absorbent resin
US5300565A (en) * 1990-04-02 1994-04-05 The Procter & Gamble Company Particulate, absorbent, polymeric compositions containing interparticle crosslinked aggregates
DE4020780C1 (ja) 1990-06-29 1991-08-29 Chemische Fabrik Stockhausen Gmbh, 4150 Krefeld, De
GB9107952D0 (en) * 1991-04-15 1991-05-29 Dow Rheinmuenster Surface crosslinked and surfactant coated absorbent resin particles and method of preparation
DE4116428C2 (de) * 1991-05-18 1995-04-13 Stockhausen Chem Fab Gmbh Pulverförmiges Absorptionsmittel für wässrige Flüssigkeiten auf Basis eines wasserquellbaren Polymeren
US5118719A (en) * 1991-10-22 1992-06-02 Nalco Chemical Company Enhancing absorption rates of superabsorbents by incorporating a blowing agent
US5154713A (en) * 1991-10-22 1992-10-13 Nalco Chemical Company Enhancing absorption rates of superabsorbents by incorporating a blowing agent
US5338766A (en) * 1993-03-26 1994-08-16 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymer foam
IL110134A (en) 1993-07-09 1998-07-15 Stockhausen Chem Fab Gmbh Polymers capable of adsorbing aqueous liquids and body fluids, their preparation and use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10669381B2 (en) 2016-03-14 2020-06-02 Lg Chem, Ltd. Method for preparing super absorbent polymer

Also Published As

Publication number Publication date
DE69401325T3 (de) 2004-12-30
DE69401325T2 (de) 1997-08-14
EP0644207B1 (en) 1997-01-02
US5399591A (en) 1995-03-21
EP0644207A1 (en) 1995-03-22
JPH07185331A (ja) 1995-07-25
EP0644207B2 (en) 2004-04-14
US5314420A (en) 1994-05-24
DE69401325D1 (de) 1997-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3679146B2 (ja) 超吸収性ポリマー、その製法、および加圧下吸収の改良方法
US5462972A (en) Superabsorbent polymer having improved absorption rate and absorption under pressure
JP2849617B2 (ja) 水状の液体および人体内の体液を吸収可能な粉末状のクロスリンクポリマー、その製造方法およびその使用
KR100331343B1 (ko) 수성액및체액을흡수할수있는가교된분말중합체,이의제조방법및용도
US5154713A (en) Enhancing absorption rates of superabsorbents by incorporating a blowing agent
US7981833B2 (en) Aqueous-liquid-absorbing agent and its production process
US7495056B2 (en) Water-absorbing agent and production process therefor, and water-absorbent structure
KR100697944B1 (ko) 수분-흡수제
JP4380873B2 (ja) 吸水性樹脂粉末およびその用途
JP2002536471A (ja) 架橋した親水性の高膨潤性のヒドロゲル、その製造方法及びその使用
MXPA06012381A (es) Agente absorbente de agua y metodo de produccion del mismo.
JP2001523289A (ja) 弾力のある高吸収性組成物
JPH0625543A (ja) タンパク質を含む液体の吸収用ポリマー組成物
EP0538983A1 (en) Enhancing absorption rates of superabsorbents by incorporating a blowing agent
JP2008522760A (ja) おむつに使用するための改質された吸水性樹脂を含む吸収性部材
JPH09124955A (ja) 吸収剤組成物および吸収体、並びに、吸収体を含む吸収物品
JPH10114801A (ja) 高吸水速度吸水性樹脂およびその製造方法
JP2000342963A (ja) 吸収剤組成物およびその製造方法、並びに、吸収剤組成物を含む吸収物品
JP4447019B2 (ja) 吸水剤
JP5008790B2 (ja) 表面架橋吸水性樹脂および吸水性樹脂の表面架橋方法
JPH1057805A (ja) 高吸水速度吸水性樹脂組成物
JP2000095955A (ja) 吸水剤組成物
JP4942235B2 (ja) 吸水剤、吸収体、吸収性物品、および吸収特性の測定方法
WO2004020008A1 (en) Superabsorbent polymer particles
TWI777713B (zh) 吸水性樹脂及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term