JP3675562B2 - ばね式トルクリミッタ - Google Patents

ばね式トルクリミッタ Download PDF

Info

Publication number
JP3675562B2
JP3675562B2 JP07669196A JP7669196A JP3675562B2 JP 3675562 B2 JP3675562 B2 JP 3675562B2 JP 07669196 A JP07669196 A JP 07669196A JP 7669196 A JP7669196 A JP 7669196A JP 3675562 B2 JP3675562 B2 JP 3675562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
diameter
side hook
outer ring
diameter side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07669196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09264332A (ja
Inventor
声一 高田
紀子 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP07669196A priority Critical patent/JP3675562B2/ja
Publication of JPH09264332A publication Critical patent/JPH09264332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675562B2 publication Critical patent/JP3675562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ばね式トルクリミッタに関し、特にそのコイルばねの形状に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ばね式トルクリミッタの基本的な構造を、図4及び図5に基づいて説明する。図示のように、ばね式トルクリミッタは、外輪1、内輪2、蓋3及びコイルばね4を基本的な構成部材とする。外輪1は、その一端に端壁5を有し、その端壁5の中心に軸穴6が設けられている。上記端壁5の内面において、軸穴6のまわりに位置決め凹所7が形成され、その位置決め凹所7に内輪2の一端が微小な間隙をもって回転自在、かつ外輪1と同芯状態に挿入される。
【0003】
また、外輪1の他端の内径面には、環状の蓋3が所要の締付け力で嵌合される。該蓋3の内径面には前記の内輪2が回転可能な状態で貫通される。
【0004】
コイルばね4は、上記内輪2のまわりに嵌合され、該内輪2に所要の締付け力で密着した小径コイル部8と、内輪2に接触しない大径コイル部9を有する。小径コイル部8と大径コイル部9の各端部には、それぞれ軸方向外向きに屈曲された小径側フック部11と大径側フック部12が設けられ、前者は端壁5の小径側フック穴13に、後者は蓋3の大径側フック穴14にそれぞれ挿入係止される。
【0005】
上記構成のばね式トルクリミッタは、内輪2の一端の係合部15と外輪1の係合部16にそれぞれ外部部材を連結して使用に供され、小径コイル部8における緊縛力の範囲内でトルクの伝達を行う。また、蓋3を適宜角度回転させることにより上記の緊縛力を変えて伝達トルクの大きさを調整することができる。
【0006】
ところで、上記の小径コイル部8の終端17(図5参照)から小径側フック部11に至る部分は、内輪2に密着した上記終端17から次第に半径が大きくなって内輪2から離れる円弧状に形成され、その最も大きく離れた部分に小径側フック部11が設けられる。上記の終端17から小径側フック部11に至る円弧状部分をここでは非接触部18と称する。
【0007】
上記コイルばね4の中心から小径側フック部11までの寸法Hは、外輪1中心から小径側フック穴14までの寸法Hと一致し、小径側フック部11は小径側フック穴13に無理なく挿入係止される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上述のごとき従来のばね式トルクリミッタにおいては、コイルばね4の非接触部18が内輪2の半周ないし1/4周程度の長い範囲にわたり存在する。このような長い範囲にわたる非接触部18は内輪2に接触しないために剛性が不足する。このためトルク伝達時にその非接触部18に振動(いわゆるビビリ)が発生し、小径コイル部8の緊縛力を変動させる原因となっていた。
【0009】
また、前述の内輪2の端部と外輪1の位置決め凹所7との嵌合部分には、内輪2の回転を許容するための微小な間隙が存在する。従来のばね式トルクリミッタにおいては、上記の間隙の存在により、トルク伝達時に内輪2が振動し、トルクリップルの原因となっていた。
【0010】
そこで、この発明は、コイルばねの振動及び内輪の振動を防止することにより、トルク変動の少ないばね式トルクリミッタを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この発明は、外輪と、その外輪に所要の間隔をおいて同芯状態に挿入された内輪、外輪の一端に嵌着された蓋及び上記内輪のまわりに装着されたコイルばねを有し、上記コイルばねは内輪に密着した小径コイル部と内輪から離れた大径コイル部を有すると共に、各コイル部の端部にそれぞれ小径側フック部と大径側フック部が形成され、上記の小径側フック部を外輪に設けた小径側フック穴に、また大径側フック部を上記蓋に設けた大径側フック穴にそれぞれ係合し、上記小径コイル部の終端と小径側フック部との間に内輪と接触しない非接触部を設けてなるばね式トルクリミッタにおいて、上記コイルばね中心から小径側フック部までの半径方向の寸法hを、外輪の中心から小径側フック穴までの半径方向の寸法Hより小さく設定し、かつ上記非接触部を小径コイル部内径面の一定位置における接線と平行の直線状に形成した構成としたものである。
【0012】
また、外輪と、その外輪に所要の間隔をおいて同芯状態に挿入された内輪、外輪の一端に嵌着された蓋及び上記内輪のまわりに装着されたコイルばねを有し、上記コイルばねは内輪に密着した小径コイル部と内輪から離れた大径コイル部を有すると共に、各コイル部の端部にそれぞれ小径側フック部と大径側フック部が形成され、上記の小径側フック部を外輪に設けた小径側フック穴に、また大径側フック部を上記蓋に設けた大径側フック穴にそれぞれ係合し、上記小径コイル部の終端と小径側フック部との間に内輪と接触しない非接触部を設けてなるばね式トルクリミッタにおいて、上記コイルばね中心から小径側フック部までの半径方向の寸法hを、外輪の中心から小径側フック穴までの半径方向の寸法Hより小さく設定し、かつ上記非接触部を小径コイル部の終端から半径方向に立上がった形状に形成した構成とすることもできる。
【0013】
【作用】
上記の構成によれば、コイルばねの非接触部の寸法が従来に比べて顕著に短縮されるため、非接触部の剛性が高くなり、非接触部の振動が防止される。
【0014】
また、小径側フック部を外輪の小径側フック穴に挿入することにより、小径コイル部が内輪に対してラジアル力を及ぼし、内輪を外輪の位置決め凹所に押圧する。これにより、トルク伝達時の内輪の振動が防止される。
【0015】
【実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図1から図3に基づいて説明する。
この実施形態のばね式トルクリミッタは、基本的には図4及び図5に示した従来例のものと同一構造であるので、同一部分には同一符号を付して示すにとどめ、その説明を省略する。
【0016】
相違する点は、コイルばね4の形状、特にその小径側フック部11、小径コイル部8の終端17の位置及び非接触部18の形状にある。
【0017】
即ち、この場合のコイルばね4中心から小径側フック部11までの寸法hは、図2に示すように、外輪1中心から小径側フック穴13までの寸法Hより小さく設定される。小径側フック部11の内面と、小径コイル部8の内径間の寸法aは、小径コイル部8の内径の1〜8%の範囲、望ましくは3〜4%程度に設定される。
【0018】
前記の非接触部18は、小径コイル部8の終端17における接線Mと平行の直線状に形成される。小径側フック部11の小径コイル部8中心からの寸法hは、従来のコイルばねの場合(図5参照)寸法Hより小さいので、終端17から小径側フック部11に至る非接触部18の長さは従来の円弧状の非接触部18に比べて著しく短縮され、その部分の剛性が高くなる。
【0019】
上記のごときコイルばね4を内輪2のまわりに装着し、小径側フック部11と大径側フック部12を、それぞれ小径側フック穴13と大径側フック穴14に挿入係止する。この場合、大径側は従来の場合と同様であるが、小径側においては、小径側フック部11をH−hの寸法差分だけ半径方向外向きに持ち上げて挿入係止する。これによって、内輪2に外向きのラジアル力F(図1(a)参照)が作用し、内輪2の端部を外輪1の位置決め凹所7に押圧する。
【0020】
次に、図3に示したものは、コイルばね4の変形例である。この場合の小径コイル部8の終端17は、小径側フック部11と同じ位置まで達している。非接触部18はその終端17から半径方向に立上がった形状に形成され、その非接触部18を軸方向外側に屈曲して小径側フック部11を形成している。この小径側フック部11は非接触部18との境界部分の屈曲部19により内方へ屈曲され、該小径側フック部11の小径コイル部8中心からの寸法hを、前述の寸法h(図2参照)に等しくなるようにしている。
【0021】
この場合も、非接触部18の寸法が従来より短縮されるので、剛性が高くなる。また、小径側フック部11を小径側フック穴13に挿入係止することにより、内輪2にラジアル力Fを作用させることができる。
【0022】
なお、以上述べた各コイルばね4は、線条の断面形状が四角形であるが、円形の断面形状であっても同様のことがいえる。
【0023】
また、内輪2を軸と直角方向に2分割し、その分割部分の両側にわたり一方向クラッチ用のコイルばねを装着することにより、一方向クラッチ機能を付与したばね式トルクリミッタにおいても以上と同様の構成を採用することができる。
【0024】
【発明の効果】
以上のように、この発明によればコイルばねの、小径コイル部と小径側フック部の間に設けられた非接触部の寸法が短縮されるので、その部分の振動(ビビリ)が減少すると共に、上記の小径側フック部を外輪の小径側フック穴に挿入係止することにより内輪に対してラジアル力が作用するので、内輪の振動も防止される。その結果、従来品と同様のコストで、しかもトルク値の安定したばね式トルクリミッタを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)実施形態の断面図
(b)コイルばねの一部省略斜視図
【図2】上記コイルばねの小径コイル部の端面図
【図3】(a)コイルばねの変形例の一部省略斜視図
(b)上記コイルばねの小径コイル部の端面図
(c)(b)図のc−c線の拡大断面図
【図4】(a)従来例の断面図
(b)コイルばねの一部省略斜視図
【図5】上記従来例のコイルばねの小径コイル部の端面図
【符号の説明】
1 外輪
2 内輪
3 蓋
4 コイルばね
5 端壁
6 軸穴
7 位置決め凹所
8 小径コイル部
9 大径コイル部
11 小径側フック部
12 大径側フック部
13 小径側フック穴
14 大径側フック穴
15 係合部
16 係合部
17 終端
18 非接触部
19 屈曲部

Claims (2)

  1. 外輪と、その外輪に所要の間隔をおいて同芯状態に挿入された内輪、外輪の一端に嵌着された蓋及び上記内輪のまわりに装着されたコイルばねを有し、
    上記外輪の他端の端壁内面に設けた軸穴のまわりに位置決め凹所が形成され、その位置決め凹所に前記内輪の一端が微小な間隙をもって回転自在、かつ外輪と同芯状態に挿入され、上記コイルばねは内輪に密着した小径コイル部と内輪から離れた大径コイル部を有すると共に、各コイル部の端部にそれぞれ小径側フック部と大径側フック部が形成され、上記の小径側フック部を外輪に設けた小径側フック穴に、また大径側フック部を上記蓋に設けた大径側フック穴にそれぞれ係合し、上記小径コイル部の終端と小径側フック部との間に内輪と接触しない非接触部を設けてなるばね式トルクリミッタにおいて、上記コイルばね中心から小径側フック部までの半径方向の寸法hを、外輪の中心から小径側フック穴までの半径方向の寸法Hより小さく設定し、かつ上記非接触部を小径コイル部内径面の一定位置における接線と平行の直線状に形成したことを特徴とするばね式トルクリミッタ。
  2. 外輪と、その外輪に所要の間隔をおいて同芯状態に挿入された内輪、外輪の一端に嵌着された蓋及び上記内輪のまわりに装着されたコイルばねを有し、
    上記外輪の他端の端壁内面に設けた軸穴のまわりに位置決め凹所が形成され、その位置決め凹所に前記内輪の一端が微小な間隙をもって回転自在、かつ外輪と同芯状態に挿入され、上記コイルばねは内輪に密着した小径コイル部と内輪から離れた大径コイル部を有すると共に、各コイル部の端部にそれぞれ小径側フック部と大径側フック部が形成され、上記の小径側フック部を外輪に設けた小径側フック穴に、また大径側フック部を上記蓋に設けた大径側フック穴にそれぞれ係合し、上記小径コイル部の終端と小径側フック部との間に内輪と接触しない非接触部を設けてなるばね式トルクリミッタにおいて、上記コイルばね中心から小径側フック部までの半径方向の寸法hを、外輪の中心から小径側フック穴までの半径方向の寸法Hより小さく設定し、かつ上記非接触部を小径コイル部の終端から半径方向に立上がった形状に形成したことを特徴とするばね式トルクリミッタ。
JP07669196A 1996-03-29 1996-03-29 ばね式トルクリミッタ Expired - Lifetime JP3675562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07669196A JP3675562B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 ばね式トルクリミッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07669196A JP3675562B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 ばね式トルクリミッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09264332A JPH09264332A (ja) 1997-10-07
JP3675562B2 true JP3675562B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=13612505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07669196A Expired - Lifetime JP3675562B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 ばね式トルクリミッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3675562B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5445900B2 (ja) * 2008-10-08 2014-03-19 Ntn株式会社 トルクリミッタ
JP5127693B2 (ja) * 2008-12-25 2013-01-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トルクリミッタ、用紙分離機構及び画像形成装置
US10384877B2 (en) * 2017-12-08 2019-08-20 General Kinematics Corporation Spring assembly with transverse attachment site

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09264332A (ja) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528095A (en) Permanent magnet rotor
US6065920A (en) Securing ring
EP1133018A2 (en) Anti-decoupling arrangement for an electrical connector
JPS6247721B2 (ja)
JP3675562B2 (ja) ばね式トルクリミッタ
JPH0842549A (ja) スナップリング保持用ワッシャ
US8425333B2 (en) Torque limiter
JP2002521634A (ja) 重車両用ホイールハブ及びブレーキディスク構造
JP3306649B2 (ja) ステータコア
JP2007333166A (ja) トルク変動吸収ダンパ
JPS63203910A (ja) 摩擦ロックリング
JPH0424631Y2 (ja)
JP2009278777A (ja) ロータ及びモータ
JPH043123Y2 (ja)
JPH0636961Y2 (ja) 車両用ホイールカバー
JP2002174272A (ja) 両方向トルクリミッタ
JP3344905B2 (ja) トルクリミッタ
CN219827637U (zh) 摩擦机构和齿轮马达
JPH0332077Y2 (ja)
JPS6134381Y2 (ja)
JPH0531129U (ja) スタータ
JPH0544713A (ja) リンクプレート係止構造
JPH059555Y2 (ja)
JP2584369Y2 (ja) 樹脂軸受け装置
JP2509292Y2 (ja) セグメントシ―ルリングにおける押圧構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term