JP3657002B2 - レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用なα−およびβ−アミノ酸ヒドロキシエチルアミノスルホンアミド - Google Patents

レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用なα−およびβ−アミノ酸ヒドロキシエチルアミノスルホンアミド Download PDF

Info

Publication number
JP3657002B2
JP3657002B2 JP50653094A JP50653094A JP3657002B2 JP 3657002 B2 JP3657002 B2 JP 3657002B2 JP 50653094 A JP50653094 A JP 50653094A JP 50653094 A JP50653094 A JP 50653094A JP 3657002 B2 JP3657002 B2 JP 3657002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
alkyl
compound
phenylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50653094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08501288A (ja
Inventor
エル. バズケズ,マイクル
エイ. ミューラー,リチャード
ジェイ. ターリィ,ジョン
ゲットマン,ダニエル
エイ. デクレセンツオ,ゲイリー
エヌ. フレスコス,ジョン
Original Assignee
ジー.ディー.サール アンド カンパニー
ザ モンサント カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25466397&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3657002(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジー.ディー.サール アンド カンパニー, ザ モンサント カンパニー filed Critical ジー.ディー.サール アンド カンパニー
Publication of JPH08501288A publication Critical patent/JPH08501288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657002B2 publication Critical patent/JP3657002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/05Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/11Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/12Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • C07C311/13Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/14Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/18Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/20Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/23Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/24Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/31Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/32Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/37Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C311/38Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
    • C07C311/39Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/41Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/45Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the singly-bound nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylaminosulfonamides
    • C07C311/46Y being a hydrogen or a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/02Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C317/04Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/02Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C317/10Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/14Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/28Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/46Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms
    • C07C323/49Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms to sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/67Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfonamide groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Description

関連出願
この出願は、1992年8月25日出願の米国特許出願番号076/934,984の一部継続出願である。
発明の背景
1.発明の分野
本発明はレトロウイルスプロテアーゼ阻害剤に関し、更に特定的には、レトロウイルスプロテアーゼの阻害のための新規化合物、および組成物および方法に関するものである。特に、この発明はスルホンアミド−含有ヒドロキシルエチルアミン プロテアーゼ阻害化合物、ヒト免疫不全症ウイルス(HIV)プロテアーゼ等のレトロウイルスプロテアーゼの阻害のための組成物および方法、ならびに例えばHIV感染等のレトロウイルス感染症治療のための組成物および方法に関する。また本発明は、このような化合物の調製方法ならびにこの方法において有用な中間体にも関する。
2.関連技術
レトロウイルスの転写の際に、gagおよびgag−pol遺伝子生成物が蛋白質に翻訳される。これらの蛋白質は、続いてウイルスによりコードされるプロテアーゼ(またはプロテイナーゼ)によって処理されてウイルスコアの構造蛋白質を生じる。最も普通には、gag前駆体蛋白質が、コア蛋白質として処理され、またpol蛋白質が逆転写酵素およびレトロウイルスプロテアーゼとして処理される。レトロウイルスプロテアーゼによる前駆体蛋白質の正確な処理が、感染性のバイロンの組立のために必要であることが示されている。例えば、HIVのpol遺伝子のプロテアーゼ領域におけるフレーム変位突然変異は、gag前駆体蛋白質の処理を阻害することが示されている。また、HIVプロテアーゼのアスパラギン酸残基の部位指向変異生成を介して、gag前駆体蛋白質の処理が阻害されることが示されている。従って、レトロウイルスプロテアーゼの作用を阻害することにより、ウイルス転写を阻害する試みがなされてきた。
レトロウイルスプロテアーゼ阻害は、遷移状態偽症を含み得、これによってレトロウイルスプロテアーゼは、gagおよびgag−pol蛋白質との競合において酵素に結合する偽症化合物に曝され、これによって構造蛋白質、更に重要なことにレトロウイルス自体の転写を阻害する。このようにしてレトロウイルス転写プロテアーゼは、効果的に阻害されうる。
HIVプロテアーゼの阻害等、特にプロテアーゼ阻害のために数種類の化合物が提案されている。このような化合物は、ヒドロキシエチルアミンアイソステアおよび還元アミドアイソステアを含む。例えば、EP0346847;EP342,541;Roberts等、“Rational Design of Peptide−based Proteinase Inhibitors"Science,248,358(1990);およびErickson等、“Design Activity,and 2.8A Crystal Structure of a C2 Symmetric Inhibitor Complexed to HIV−1 Protease"Science,249,527(1990)参照。
数種類の化合物は、蛋白質分解酵素レニンの阻害剤として有用であることが知られている。例えば、米国特許4,599,198;英国特許2,184,730;英国特許2,209,752;EP0264795;英国特許2,200,115および米国特許SIRH725参照。これらの内、英国特許2,200,115、英国特許2,209,752、EP0264,795、米国特許SIR H725および米国特許4,599,198は、ウレア−含有ヒドロキシルエチルアミンレニン阻害剤を開示している。また英国特許2,200,115は、スルファモイル−含有ヒドロキシエチルアミンレニン阻害剤を、EP0264795は、スルホンアミド−含有ヒドロキシエチルアミンレニン阻害剤を開示している。しかしながら、レニンおよびHIVプロテアーゼは共にアスパルチルプロテアーゼとして分類されるものであるが、一般に有効なレニン阻害剤である化合物が、有効なHIVプロテアーゼ阻害剤であることを予想することは出来ない。
発明の簡単な記述
本発明は、ウイルス阻害化合物および組成物に向けられるものである。更に特定的には、本発明は、レトロウイルスプロテアーゼ阻害化合物および組成物、レトロウイルスプロテアーゼの阻害方法、該化合物の調製方法ならびにこのような方法に有用な中間体の調製方法に向けられるものである。本発明の化合物は、スルホンアミド−含有ヒドロキシエチルアミン阻害化合物として特徴づけられる。
発明の詳細な記述
本発明によれば、式:
Figure 0003657002
式中、
Rは、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいは前記アミノカルボニルおよびアミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
R'は、水素、R3に対して定義される基、またはR"がR3に対して定義される基であるR"SO2−を表すか;あるいはRおよびR'はそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基を表し;
R1は、水素、−CH2SO2NH2、−CH2CO2CH3、−CO2CH3、−CONH2、−CH2C(O)NHCH3、−C(CH3(SH)、−C(CH3(SCH3)、−C(CH3(S[O]CH3)、−C(CH3(S[O]2CH3)、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニルおよびシクロアルキル基、ならびにアスパラギン、S−メチルシステインおよびそのスルホキシド(SO)およびスルホン(SO2)誘導体、イソロイシン、アロ−イソロイシン、アラニン、ロイシン、tert−ロイシン、フェニルアラニン、オルニチン、ヒスチジン、ノルロイシン、グルタミン、スレオニン、グリシン、アロ−スレオニン、セリン、O−アルキルセリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニン、およびバリン側鎖から選択されるアミノ酸側鎖を表し;
R1'およびR1"は、独立して、水素またはR1に対して定義される基を表すか、あるいは、R1'およびR1"の一方が、R1およびR1、R1'およびR1"が結合する炭素原子と一緒になってシクロアルキル基を表し;
R2は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基を表し、該基は、場合によりアルキルおよびハロゲン基、−NO2、−CN、−CF3、−OR9、−SR9から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素およびアルキル基およびハロゲン基を表し;
R3は、水素、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アミノアルキルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルキル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいは前記アミノアルキル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
R4は、水素を除きR3によって定義される基を表し;
R6は、水素およびアルキル基を表し;
xは、0、1または2を表し;
tは、0または1のいずれかを表し;ならびに
Yは、O、SおよびNR15を表し、ここにおいてR15は水素およびR3に対して定義される基を表す;
を有するレトロウイルスプロテアーゼ阻害化合物、またはそれらの医薬的に許容される塩、プロドラッグもしくはエステルが提供される。
式Iを有する特に興味ある化合物の群は、式II:
Figure 0003657002
式中、
Rは、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいは前記アミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
R'は、水素、R3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'はそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基を表し;
R1は、水素、−CH2SO2NH2、−CH2CO2CH3、−CO2CH3、−CONH2、−CH2C(O)NHCH3、−C(CH3(SH)、−C(CH3(SCH3)、−C(CH3(S[O]CH3)、−C(CH3(S[O]2CH3)、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニルおよびシクロアルキル基、ならびにアスパラギン、S−メチルシステインおよびそのスルホキシド(SO)およびスルホン(SO2)誘導体、イソロイシン、アロ−イソロイシン、アラニン、ロイシン、tert−ロイシン、フェニルアラニン、オルニチン、ヒスチジン、ノルロイシン、グルタミン、スレオニン、グリシン、アロ−スレオニン、セリン、O−メチルセリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニン、およびバリン側鎖から選択されるアミノ酸側鎖を表し;
R2は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基を表し、該基は場合により、アルキルおよびハロゲン基、−NO2、−C≡N、CF3、−OR9、−SR9から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素およびアルキル基およびハロゲン基を表し;
R3は、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アミノアルキルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルキル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいはジ−置換アミノアルキル基である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;ならびに
R4は、R3によって定義される基を表す;
により包含される化合物である。
式IIを有する更に好ましい化合物の群は:
Rが、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいは前記アミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
R'が、水素、R3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'がそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基を表し;
R1が、CH2C(O)NHCH3、C(CH3(SCH3)、C(CH3(S[O]CH3)、C(CH3(S[O]2CH3)、アルキル、アルケニルおよびアルキニル基、ならびにアスパラギン、バリン、スレオニン、アロ−スレオニン、イソロイシン、tert−ロイシン、S−メチルシステインおよびそのスルホンおよびスルホキシド誘導体、アラニン、およびアロ−イソロイシン側鎖からなる群から選択されるアミノ酸側鎖を表し;
R2が、アルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基を表し、該基は場合により、ハロゲン基、ならびに式−OR9、−SR9により表される基から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9はアルキル基を表し;ならびに
R3およびR4が、独立してアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキルおよびヘテロアラルキル基を表す;
からなる化合物である。
極めて興味あるものは、式IIを有し:
Rが、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロアロイル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいは前記アミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
R'が、水素、R3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'がそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基を表し;
R1が、CH2C(O)NHCH3、C(CH3(SCH3)、C(CH3(S[O]CH3)、C(CH3(S[O]2CH3)、メチル、プロパルギル、t−ブチル、イソプロピル、sec−ブチル基、ならびにアスパラギン、バリン、S−メチルシステイン、アロ−イソロイシンおよびベータ−シアノアラニン側鎖からなる群から選択されるアミノ酸側鎖を表し;
R2が、CH3SCH2CH2−、イソ−ブチル、n−ブチル、ベンジル、4−フルオロベンジル、2−ナフチルメチルおよびシクロヘキシルメチル基を表し;
R3が、イソアミル、n−ブチル、イソブチルおよびシクロヘキシル基を表し;ならびに
R4が、フェニル、置換フェニルおよびメチル基を表す;
化合物である。
式Iを有する特に興味ある化合物の別の群は、式III:
Figure 0003657002
式中、
Rは、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシ−カルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいは前記アミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
R'は、水素、R3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'はそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基を表し;
R1は、水素、−CH2SO2NH2、−CH2CO2CH3、−CO2CH3、−CONH2、−CH2C(O)NHCH3、−C(CH3(SH)、−C(CH3(SCH3)、−C(CH3(S[O]CH3)、−C(CH3(S[O]2CH3)、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニルおよびシクロアルキル基、ならびにアスパラギン、S−メチルシステインおよびそのスルホキシド(SO)およびスルホン(SO2)誘導体、イソロイシン、アロ−イソロイシン、アラニン、ロイシン、tert−ロイシン、フェニルアラニン、オルニチン、ヒスチジン、ノルロイシン、グルタミン、スレオニン、グリシン、アロ−スレオニン、セリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニン、およびバリン側鎖から選択されるアミノ酸側鎖を表し;
R2は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基を表し、該基は場合により、アルキルおよびハロゲン基、−NO2、−C≡N、CF3、−OR9、−SR9から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素およびアルキル基を表し;
R3は、水素、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アミノアルキルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルキル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいはジ−置換アミノアルキル基である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;ならびに
R4は、R3によって定義される基を表す;
により包含される化合物である。
式IIIを有する更に好ましい化合物の群は:
Rが、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシ−カルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいは前記アミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
R'が、水素、R3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'がそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基を表し;
R1が、水素、アルキルおよびアルケニル基、ならびにアスパラギン、バリン、スレオニン、アロ−スレオニン、イソロイシン、tert−ロイシン、S−メチルシステインおよびそのスルホンおよびスルホキシド誘導体、アラニン、およびアロ−イソロイシン側鎖からなる群から選択されるアミノ酸側鎖を表し;
R2が、アルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基を表し、該基は場合により、ハロゲン基、ならびに式−OR9、−SR9により表される基から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9はアルキルおよびハロゲン基を表し;ならびに
R3およびR4が、独立してアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアラルキル基を表す;
からなる化合物である。
極めて興味あるものは、式IIIを有し:
Rが、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシ−カルボニル、ヘテロアロイル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいは前記アミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
R'が、水素およびR3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'がそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基を表し;
R1が、水素、メチル、プロパルギル、t−ブチル、イソプロピルおよびsec−ブチル基、ならびにアスパラギン、バリン、S−メチルシステイン、アロ−イソロイシン、イソロイシン、セリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニンおよびアロ−スレオニン側鎖からなる群から選択されるアミノ酸側鎖を表し;
R2が、CH3SCH2CH2−、イソ−ブチル、n−ブチル、ベンジル、4−フルオロベンジル、2−ナフチルメチルおよびシクロヘキシルメチル基を表し;
R3が、アルキル、シクロアルキル、イソブチル、イソアミルおよびn−ブチル基を表し;ならびに
R4が、フェニル、置換フェニルおよびメチル基を表し、前記置換基はハロ、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロおよびアミノ置換基から選択される;
化合物である。
式Iを有する特に興味ある化合物の別の群は、式IV:
Figure 0003657002
式中、
Rは、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシ−カルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいは前記アミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
R'は、水素およびR3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'はそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基を表し;
R1は、水素、−CH2SO2NH2、−CH2CO2CH3、−CO2CH3、−CONH2、−CH2C(O)NHCH3、−C(CH3(SH)、−C(CH3(SCH3)、−C(CH3(S[O]CH3)、−C(CH3(S[O]2CH3)、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニルおよびシクロアルキル基、ならびにアスパラギン、S−メチルシステインおよびそのスルホキシド(SO)およびスルホン(SO2)誘導体、イソロイシン、アロ−イソロイシン、アラニン、ロイシン、tert−ロイシン、フェニルアラニン、オルニチン、ヒスチジン、ノルロイシン、グルタミン、スレオニン、グリシン、アロ−スレオニン、セリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニン、およびバリン側鎖から選択されるアミノ酸側鎖を表し;
R1'およびR1"は、独立して、水素またはR1に対して定義される基を表すか、あるいは、R1'およびR1"の一方が、R1およびR1、R1'およびR1"が結合する炭素原子と一緒になってシクロアルキル基を表し;
R2は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基を表し、該基は場合により、アルキルおよびハロゲン基、−NO2、−C≡N、CF3、−OR9、−SR9から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素およびアルキル基を表し;
R3は、水素、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アミノアルキルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルキル基を表し、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキル基から選択され、あるいはジ−置換アミノアルキル基である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;ならびに
R4は、R3によって定義される基を表す;
により包含される化合物である。
式IVを有する更に好ましい化合物の群は:
Rが、アリールアルカノイル、ヘテロアロイル、アリールオキシアルカノイル、アリールオキシカルボニル、アルカノイル、アミノカルボニル、モノ−置換アミノアルカノイル、もしくはジ−置換アミノアルカノイル、またはモノ−もしくはジ−アルキルアミノカルボニル基を表し;
R'が、水素およびR3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'はそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基を表し;
R1、R1'およびR1"が、独立して、水素および1〜約4個の炭素原子を有するアルキル基、アルケニル、アルキニル、アラルキル基、ならびに式−CH2C(O)R"または−C(O)R"によって表される基を表し、ここにおいてR"は、R38、−NR38R39およびOR38を表し、R38およびR39は、独立して水素および1〜約4個の炭素原子を有するアルキル基を表し;
R2が、アルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基を表し、該基は場合により、ハロゲン基、ならびに式−OR9、−SR9により表される基から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素およびアルキル基を表し;ならびに
R3およびR4が、独立してアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアラルキル基を表す;
からなる化合物である。
極めて興味あるものは、式IVを有し:
Rが、アリールアルカノイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシアルカノイル、アルカノイル、アミノカルボニル、モノ−置換アミノアルカノイル、もしくはジ−置換アミノアルカノイル、またはモノ−もしくはジ−アルキルアミノカルボニル基を表し;
R'が、水素およびR3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'がそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基を表し;
R1、R1'およびR1"が、独立して、水素、メチル、エチル、ベンジル、フェニルプロピルおよびプロパルギル基を表し;
R2が、CH3SCH2CH2−、イソ−ブチル、n−ブチル、ベンジル、4−フルオロベンジル、2−ナフチルメチルおよびシクロヘキシルメチル基を表し;
R3が、アルキル、シクロアルキル、イソブチル、イソアミルおよびn−ブチル基を表し;ならびに
R4が、メチル、フェニルおよび置換フェニル基を表し、前記置換基はハロ、アルコキシ、アミノおよびニトロ置換基から選択される;
化合物である。
ここにおいて使用されるように“アルキル”なる用語は、単独または組合せにおいて1〜約10個の炭素原子、好ましくは1〜約8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基を意味する。そのような基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、オクチル等である。“アルケニル”なる用語は、単独または組合せにおいて、1個以上の二重結合を含む直鎖または分枝鎖の炭化水素基であり、かつ2〜約18個の炭素原子、好ましくは2〜約8個の炭素原子を有する基を意味する。好ましいアルケニル基の例は、エテニル、プロペニル、アリル、1,4−ブタジエニル等を含む。“アルキニル”なる用語は、単独または組合せにおいて、1個以上の三重結合を有し、2〜約10個の炭素原子を有する直鎖炭化水素基を意味する。アルキニル基の例は、エチニル、プロピニル、(プロパルギル)、ブチニル等を含む。“アルコキシ”なる用語は、単独または組み合わせにおいて、アルキルが上記のように定義されるアルキルエーテル基を意味する。好ましいアルキルエーテル基の例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソ−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ等を含む。“シクロアルキル”なる用語は、単独または組み合わせにおいて、飽和または部分飽和の単環、二環または三環式アルキル基を意味し、ここにおいて各環式残基は、約3個〜約8個の炭素原子を含み、環状である。“シクロアルキルアルキル”なる用語は、3〜約8個、好ましくは3〜約6個の炭素原子を含むシクロアルキル基によって置換された上記のように定義されるアルキル基を意味する。このようなシクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等を含む。“アリール”なる用語は、単独または組み合わせにおいて、フェニルまたはナフチル基を意味し、場合によりアルキル、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロアルキル等から選択される1個以上の置換基を保持していてもよく、例えばフェニル、p−トリル、4−メトキシフェニル、4−(tert−ブトキシ)フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−ヒドロキシフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル等を含む。“アラルキル”なる用語は、単独または組み合わせにおいて、例えばベンジル、2−フェニルエチル等のように1個の水素原子が上記に定義されるアリール基により置換される上記に定義されるアルキル基を意味する。“アラルコキシカルボニル”なる用語は、単独または組合せにおいて、“アラルキル”なる用語が上記の意味を有する式−C(O)−O−アラルキルの基を意味する。アラルコキシカルボニル基の例は、ベンジルオキシカルボニルである。“アリールオキシ”なる用語は、アリールなる用語が上記の意味を有する式アリール−O−の基を意味する。“アルカノイル”なる用語は、単独または組合せにおいて、アルカンカルボン酸から誘導されるアシル基を意味し、その例は、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、4−メチルバレリル等を含む。“シクロアルキルカルボニル”なる用語は、シクロプロパンカルボニル、シクロヘキサンカルボニル、アダマンタンカルボニル等の単環または架橋シクロアルカンカルボン酸から誘導されるアシル基、あるいは1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフトイル、2−アセトアミド−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフトイル等の、場合により置換されていてもよいベンズ−融合単環シクロアルカンカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。“アラルカノイル”なる用語は、フェニルアセチル、3−フェニルプロピオニル(ヒドロシンナモイル)、4−フェニルブチリル、(2−ナフチル)アセチル、4−クロロヒドロシンナモイル、4−アミノヒドロシンナモイル、4−メトキシヒドロシンナモイル等のアリール−置換アルカンカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。“アロイル”なる用語は、芳香族性カルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。このような基の例は、ベンゾイル、4−クロロベンゾイル、4−カルボキシベンゾイル、4−(ベンゾイルオキシカルボニル)ベンゾイル、1−ナフトイル、2−ナフトイル、6−カルボキシ−2−ナフトイル、6−(ベンゾイルオキシカルボニル)−2−ナフトイル、3−ベンジルオキシ−2−ナフトイル、3−ヒドロキシ−2−ナフトイル、3−(ベンジルオキシホルムアミド)−2−ナフトイル等の、芳香族カルボン酸、場合により置換された安息香酸またはナフトイル酸を含む。ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、またはヘテロシクロアルキル基等のヘテロ環またはヘテロシクロアルキル部分は、窒素、酸素または硫黄から選択される1個以上のヘテロ原子を含む飽和または部分不飽和の単環、二環、または三環式のヘテロ環であり、場合により1個以上の炭素原子上でハロゲン、アルキル、アルコキシ、オキソ等により置換されるか、および/または第2窒素原子(すなわち−NH−)上で、アルキル、アラルコキシカルボニル、アルカノイル、フェニル、またはフェニルアルキルにより置換されるか、または第3窒素原子(すなわち=N−)上でオキシドにより置換され、また炭素原子を介して結合する。ヘテロアロイル、ヘテロアリールオキシカルボニル、またはヘテロアラルコキシカルボニル基等のヘテロアリール部分は、ヘテロ原子を含む芳香族性の単環、二環または三環式ヘテロ環であり、場合によりヘテロ環の定義に関して上記に定義される様に置換されている。このようなヘテロ環およびヘテロアリール基の例は、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアモルホリニル、ピロリル、イミダゾイル(例えば、イミダゾール−4−イル、1−ベンジルオキシカルボニルイミダゾール−4−イル等)、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、フリル、チエニル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、インドリル(例えば、2−インドリル等)、キノリニル(例えば、2−キノリニル、3−キノリニル、1−オキシド−2−キノリニル等)、イソキノリニル(例えば、1−イソキノリニル、3−イソキノリニル等)、テトラヒドロキノリニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリニル等)、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−オキソ−イソキノリニル等)、キノキサリニル、β−カルボリニル、2−ベンゾフランカルボニル、1−、2−、4−または5−ベンズイミダゾリル等である。“シクロアルキルアルコキシカルボニル”なる用語は、シクロアルキルアルキルが上述の意味を有する式シクロアルキルアルキル−O−COOHのシクロアルキルアルコキシカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。“アリールオキシアルカノイル”なる用語は、アリールおよびアルカノイルが上述の意味を有する式アリール−O−アルカノイルのアシル基を意味する。“ヘテロシクロオキシカルボニル”なる用語は、ヘテロ環が上述の意味を有する式ヘテロ環−O−COOHから誘導されるアシル基を意味する。“ヘテロシクロアルカノイル”なる用語は、ヘテロ環が上述の意味を有するヘテロ環置換アルカンカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。“ヘテロシクロアルコキシカルボニル”なる用語は、ヘテロ環が上述の意味を有するヘテロ環置換アルカン−O−COOHから誘導されるアシル基を意味する。“ヘテロアリールオキシカルボニル”なる用語は、ヘテロアリールが上述の意味を有するヘテロアリール−O−COOHにより表されるカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。“アミノカルボニル”なる用語は、単独または組合せにおいて、アミノ基が水素、ならびにアルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル基から選択される置換基を含み、第1、第2または第3アミノ基であり得るアミノ−置換カルボン酸から誘導されるアミノ−置換カルボニル(カルバモイル)基を意味する。“アミノアルカノイル”なる用語は、アミノ基が水素、ならびにアルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル基から選択される置換基を含み、第1、第2または第3アミノ基であり得るアミノ−置換アルカンカルボン酸から誘導されるアシル基を意味する。“ハロゲン”なる用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。“ハロアルキル”なる用語は、1個以上の水素がハロゲンにより置換される上記定義の意味を有するアルキル基を意味する。このようなハロアルキル基の例は、クロロメチル、1−ブロモエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1,1,1−トリフルオロエチル等を含む。“脱離基”なる用語は、一般にアミン、チオールまたはアルコール親核性試薬等の親核性試薬によって容易に除去される基を指す。このような脱離基は、この技術分野で周知である。限定されるものではないが、このような脱離基の例は、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ハライド、トリフレート、トシレート等を含む。好ましい脱離基は、ここに適切なところで示される。
式Iの化合物の調製方法が以下に示される。一般的方法は、特定の立体化学を有する化合物、例えばヒドロキシル基に関する絶対立体化学が、(R)で示される場合の調製に関連して示されていることに注意しなければならない。しかしながら、このような方法は、一般に逆の配置を有する化合物、例えばヒドロキシル基に関する立体化学が(S)であるものにも適用可能である。更に、(R)の立体化学を有する化合物は、(S)の立体化学を有するものの調製にも利用可能である。例えば、(R)立体化学を有する化合物は、周知の方法によって(S)立体化学に変換されうる。
式Iの化合物の調製
上記式Iにより表される本発明の化合物は、以下の一般的方法を使用して調製され得る。この方法は、以下のスキームIおよびIIに模式的に表される。
Figure 0003657002
Figure 0003657002
式:
Figure 0003657002
式中、Pはアミノ保護基を表し、R2は上記に定義される、
を有するアミノ酸のN−保護クロロケトン誘導体を、適切な還元剤を使用して対応するアルコールに還元する。適当なアミノ保護基は、この技術において周知であり、カルボベンゾキシ、t−ブトキシカルボニル等を含む。好ましいアミノ保護基は、カルボベンゾキシである。好ましいN−保護クロロケトンは、N−ベンジルオキシカルボニル−L−フェニルアラニン クロロメチルケトンである。好ましい還元剤は、水素化ホウ素ナトリウムである。還元反応は、適当な溶媒系中、例えばテトラヒドロフラン等において、−10℃〜約25℃、好ましくは約0℃にて行われる。N−保護クロロケトン類は、例えばBachem,Inc.Torrance,California等から商業的に入手可能である。別法として、クロロケトン類を、S.J.Fittkau,J.Prakt.Chem.315,1037(1973)に記載の方法、および引き続いてこの分野で周知の方法でN−保護することにより調製することが出来る。
該ハロアルコールは、以下に記述されるように直接に使用され得、あるいは好ましくは、次いで適当な溶媒系中にて、好ましくは室温で適当な塩基との反応に付されて式:
Figure 0003657002
式中、PおよびR2は、上記定義に同じである、
を有するN−保護アミノエポキシドが生成される。アミノエポキシド生成のための適当な溶媒系は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等、およびそれらの混合物を含む。還元クロロケトンからエポキシドを調製するための適当な塩基は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、カリウムt−ブトキシド、DBU等を含む。好ましい塩基は、水酸化カリウムである。
別法として、保護アミノエポキシドは、ここに参考として取り入れる共願に係り、同時係属中のPCT特許出願番号PCT/US93/04804に記載のように、L−アミノ酸から出発し、これを適当な溶媒中で適当なアミノ保護基と反応させ、式:
Figure 0003657002
式中、
P3はメチル、エチル、ベンジル、tert−ブチル等のカルボキシル−保護基を表し;R2は上記定義に同様であり;P1およびP2は、限定されるものではないがアリールアルキル、置換アリールアルキル、シクロアルケニルアルキル、および置換シクロアルケニルアルキル、アリル、置換アリル、アシル、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニルおよびシリルを含むアミン保護基から独立して選択される、
のアミノ−保護L−アミノ酸エステルを生成させることにより調製され得る。アリールアルキルの例は、限定されるものではないが、ベンジル、オルト−メチルベンジル、トリチルおよびベンズヒドリルを含み、これは、場合によりハロゲン、C1−C8アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アルキレン、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノおよびアシル、により置換されていてもよく、またはそれらのホスホニウムおよびアンモニウム塩等の塩であることが出来る。アリール基の例は、フェニル、ナフタレニル、インダニル、アントラセニル、デュレニル、9−(9−フェニルフルオレニル)およびフェナントレニル、C6−C10シクロアルキルを含むシクロアルケニルアルキルまたは置換シクロアルキレニルアルキル基を含む。好適なアシル基は、カルボベンゾキシ、ベンゾイル、置換ベンゾイル、ブチリル、アセチル、トリ−フルオロアセチル、トリ−クロロアセチル、フタロイル等を含む。
更に、P1および/またはP2保護基は、1,2−ビス(メチレン)ベンゼン、フタルイミジル、スクシンイミジル、マレイミジル等の様に結合する窒素原子と共にヘテロ環式基を形成してもよく、これらのヘテロ環式基は、更に隣接するアリールおよびシクロアルキル簡素含むこともできる。さらには、該ヘテロ環式基は、例えばニトロフタルイミジル等のモノ−、ジ−またはトリ−置換であることが出来る。シリルなる用語は、場合により1個以上のアルキル、アリールおよびアラルキル基により置換される珪素原子を指す。
好適なシリル保護基は、限定されるものではないが、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリ−イソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、1,2−ビス(ジメチルシリル)ベンゼン、1,2−ビス(ジメチルシリル)エタンおよびジフェニルメチルシリルを含む。モノ−またはビス−ジシリルアミンを与えるアミン官能基のシリル化は、アミノアルコール、アミノ酸、アミノ酸エステルおよびアミノ酸アミドの誘導体を与え得る。アミノ酸、アミノ酸エステルおよびアミノ酸アミドの場合には、カルボニル官能基の還元は、所望のモノ−またはビス−シリルアミノアルコールを与える。アミノアルコールのシリル化は、N,N,O−トリ−シリル誘導体を導く。シリルエーテル官能基からのシリル官能基の除去は、例えば金属水酸化物またはアンモニウムフルオライド試薬を用いる処理によって、別個の反応工程として、またはアミノアルデヒド試薬の調製の間にその場で容易に行われる。好適なシリル化試薬は、例えば、トリメチルシリルクロライド、tert−ブチルジメチルシリルクロライド、フェニルジメチルシリルクロライド、ジフェニルメチルシリルクロライドまたはそれらのイミダゾールもしくはDMFとの組合せ生成物である。アミンのシリル化方法およびシリル保護基の除去方法は、当業者に周知である。対応するアミノ酸、アミノ酸アミドまたはアミノ酸エステルからのアミン誘導体の調製方法は、アミノ酸/アミノ酸エステルまたはアミノアルコール化学を含む有機化学の分野において当業者に周知である。
好ましくは、P1およびP2は、アラルキルおよび置換アラルキルから独立して選択される。更に好ましくは、P1およびP2は、それぞれベンジルである。
次いで、アミノ保護L−アミノ酸エステルは、対応するアルコールに還元される。例えば、該アミノ保護L−アミノ酸エステルは、トルエン等の適当な溶媒中で−78℃にて水素化ジイソブチルアルミニウムを用いて還元され得る。好ましい還元剤は、水素化リチウムアルミニウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、ボレーン、水素化トリ−tert−ブトキシアルミニウム、ボレーン/THF複合体を含む。最も好ましい還元剤は、トルエン中の水素化ジイソブチルアルミニウム(DiBAL−H)である。次いで得られるアルコールは、例えばSwern酸化等の方法により、式:
Figure 0003657002
式中、P1、P2およびR2は上記定義に同様である、
を有する対応するアルデヒドに変換される。而して、該アルコールのジクロロメタン溶液は、冷却(−75〜−68℃)されたジクロロメタン中のオキサリルクロライドおよびジクロロメタン中のDMSO溶液に添加され、35分間撹拌される。
許容される酸化試薬は、例えば三酸化硫黄−ピリジン複合体およびDMSO、オキサリルクロライドおよびDMSO、アセチルクロライドまたは無水物およびDMSO、トリフルオロアセチルまたは無水物およびDMSO、メタンスルホニルクロライドおよびDMSOまたはテトラヒドロチアフェン−S−オキシド、トルエンスルホニルブロマイドおよびDMSO、無水トリフルオロメタンスルホン酸(無水トリフル酸)およびDMSO、五塩化リンおよびDMSO、ジメチルホスホリルクロライドおよびDMSO、ならびにイソブチルクロロホルメートおよびDMSOを含む。Reetz等のAngew Chem.99,p1186(1987)、Angew Chem.Int.Ed.Engl.,26,p1141(1987)に報告された酸化条件は、オキサリルクロライドおよびDMSOを−78℃にて採用している。
本発明において記述される好ましい酸化条件は、室温における三酸化硫黄ピリジン複合体、トリエチルアミンおよびDMSOである。この系は、所望のカイラル保護アミノアルデヒドの優れた収率を与え、これは精製を要せずに使用可能であり、すなわち、クロマトグラフィーによるキログラム量の精製の必要を除去し、大規模操作をより危険の少ないものとする。室温での反応は、低温反応容器の使用の必要を除去し、このことは該方法を商業的製造により適したものとする。
該反応は、窒素もしくはアルゴン等の不活性雰囲気下、または通常もしくは乾燥空気中で、大気圧下、または正圧の封止反応容器中で行われ得る。好ましくは窒素雰囲気下である。別のアミン塩基は、例えばトリ−ブチルアミン、トリ−イソプロピルアミン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、アザビシクロノナン、ジイソプロピルエチルアミン、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン、またはこれらの塩基の混合物を含む。トリエチルアミンは好ましい塩基である。溶媒としての純粋DMSOの代替物は、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、エチレンジクロライド等の非プロトン性またはハロゲン化溶媒とのDMSOの混合物を含む。二極性非プロトン性共溶媒は、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、アセトアミド、テトラメチルウレアおよびその環状類似体、N−メチルピロリドン、スルホレーン等を含む。アルデヒド前駆体としては、N,N−ジベンジルフェニルアラニノールよりむしろ、先に議論したフェニルアラニノール誘導体が、対応するN−モノ置換〔P1またはP2=H〕またはN,N−ジ置換アルデヒドを与えるために使用され得る。
さらに、対応するアルキル、ベンジルもしくはシクロアルケニル窒素保護フェニルアラニン、置換フェニルアラニンまたはフェニルアラニン誘導体のシクロアルキル類似体の、アミドまたはエステル誘導体の水素化物還元が、アルデヒドを与えるために行われ得る。水素化物遷移は、アルデヒド縮合が回避される条件下におけるアルデヒド合成の付加的方法である。Oppenauer酸化参照。
この工程のアルデヒドは、保護フェニルアラニンおよびフェニルアラニン類似体またはそれらのアミドもしくはエステル誘導体を、例えばエタノール中のHClを用いるナトリウムアマルガムまたはアンモニア中のリチウムもしくはナトリウムもしくはカリウムによって還元する方法でも調製され得る。反応温度は、約−20℃〜約45℃、好ましくは約5℃〜約25℃であり得る。窒素保護アルデヒドを得る2種類の更なる方法は、触媒量の2,2,6,6−テトラメチル−1−ピリジルオキシ遊離基の存在下、漂白剤を用いて対応するアルコールを酸化することを含む。第2の方法において、アルコールのアルデヒドへの酸化は、N−メチルモルホリン−N−オキシドの存在下で触媒量のテトラプロピルアンモニウムパールテネートにより達成される。
別法として、保護フェニルアラニンまたはフェニルアラニン誘導体の酸塩化物誘導体は、上述されるように水素および炭酸バリウムまたは硫酸バリウム上のPd等の触媒を用い、硫黄またはチオール等の付加的な触媒緩和剤と共にまたは無しで還元され得る(Rosenmund還元)。
次いで、Swern酸化により得られるアルデヒドは、アルキルリチウムまたはアリールリチウム化合物をX1およびX2が独立して、I、BrまたはClである式X1CH2X2により表されるジハロメタンと反応させることによりその場で生成される試薬であるロメチルリチウムとの反応に付される。例えば、THF中のアルデヒドおよびクロロアイオドメタンの溶液が−78℃に冷却され、ヘキサン中のn−ブチルリチウムの溶液が添加される。得られる生成物は、式:
Figure 0003657002
の対応するアミノ−保護エポキシドのジアステレオマーの混合物である。該ジアステレオマーは、例えばクロマトグラフィーにより分離され得、あるいは別法として一旦引き続く工程の反応を行い、ジアステレオ生成物を分離することが出来る。(S)ステレオ化学を有する化合物については、L−アミノ酸に代えて、D−アミノ酸を使用することが出来る。
カイラルアミノアルデヒドに対するクロロメチルリチウムまたはブロモメチルリチウムの添加は、極めてジアステレオ選択的である。好ましくは、クロロメチルリチウムまたはブロモメチルリチウムは、ジハロメタンとn−ブチルリチウムとの反応から、その場にて生成される。許容されるメチレン化ハロメタンは、ジクロロアイオドメタン、ブロモクロロメタン、ジブロモメタン、ジアイオドメタン、ブロモフルオロメタン等を含む。例えば臭化水素のホルムアルデヒドへの付加化合物のスルホネートエステルは、同じくメチレン化試薬である。テトラヒドロフランは好ましい溶媒であるが、トルエン、ジメトキシエタン、エチレンジクロライド、メチレンクロライド等の別の溶媒を純粋な溶媒として、または混合物として使用することが出来る。アセトニトリル、DMF、N−メチルピロリドン等の二極性非プロトン性溶媒は、溶媒として、または溶媒混合物の一部として有用である。該反応は、窒素またはアルゴン等の不活性雰囲気下にて行われ得る。n−ブチルリチウムについては、メチルリチウム、tert−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、フェニルリチウム、フェニルナトリウム等の他の有機金属試薬に置き換えることが出来る。該反応は、約−80℃〜0℃にて行われ得るが、好ましくは−80℃〜−20℃である。最も好ましい反応温度は、−40℃〜−15℃である。試薬は、一度に添加することが出来るが、ある条件下では、複数回の添加が好ましい。反応物の好ましい圧力は、大気圧であるが、例えば高湿度環境下等のある種の条件では陽圧が有用である。
本発明のエポキシドへの変換の別法は、他の荷電メチレン化前駆体分子種の置換、および引き続くそれらの塩基による処理により、類似陰イオンを形成することを含む。これらの分子種の例は、トリメチルスルホキソニウムトシレートもしくはトリフレート、ハライドがクロライド、ブロマイドもしくはアイオダイドであるテトラメチルアンモニウムハライド、メチルジフェニルスルホキソニウムハライドを含む。
この発明のアルデヒドのエポキシド誘導体への変換は、多工程をもって行うこともできる。例えば、ブチルまたはアリールリチウム試薬から調製されるチオアニソール陰イオンの保護アミノアルデヒドへの添加、得られる保護アミノスルフィドアルコールの、過酸化水素、次亜塩素酸tert−ブチル、漂白剤または過ヨウ素酸ナトリウム等の周知の酸化剤を用いる酸化により、スルホキシドを得る。例えば、メチルアイオダイドもしくはブロマイド、メチルトシレート、メチルメシレート、メチルトリフレート、エチルブロマイド、イソプロピルブロマイドベンジルクロライド等を用いる、有機または無機塩基の存在下でのスルホキシドのアルキル化。別法として、保護アミノスルフィドアルコールは、上記アルキル化剤にてアルキル化され、スルホニウム塩を与え、続いてこれをtert−アミンまたは無機塩基を用いて目的のエポキシドに変換することもできる。
最も好ましい条件を用いて所望のエポキシドは、少なくとも85:15(S:R)の量比をもってジアステレオ選択的に形成される。生成物は、クロマトグラフィーにより精製してジアステレオマー的に、かつエナンチオマー的に純粋な生成物を与えることが出来るが、これは精製することなく直接にレトロウイルスプロテアーゼの調製により都合良く使用される。前述の方法は、分割した化合物のみならず光学異性体の混合物にも適用されうる。特定の光学異性体が必要であれば、例えば、L−フェニルアラニン、D−フェニルアラニン、L−フェニルアラニノール、D−フェニルアラニノール、D−ヘキサヒドロフェニルアラニノール等の出発材料の選択、あるいは中間または最終段階で行い得る分割により選択され得る。カンファースルホン酸、クエン酸、カンファー酸、2−メトキシフェニル酢酸等の1種または2種の均等物の様なカイラル性副次物は、本発明の化合物の塩類、エステル類またはアミドの形成のための使用され得る。これらの化合物または誘導体は、結晶化されるか、または当業者に周知のカイラルもしくは非カイラルカラムのいずれかを使用して、クロマトグラフィー的に分離されうる。
次いで、該アミノエポキシドは、適当な溶媒系中にて、等量のまたは好ましくは過剰量の式:
R3NH2
式中、R3は、水素または上記定義に同じである、
を有する所望のアミンとの反応に付される。該反応は、例えば約10℃〜約100℃の広い温度範囲にて行われ得るが、必要とはされないが好ましくは溶媒が還流を始める温度にて行われ得る。適当な溶媒系は、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル、トルエン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、およびそれらの混合物等のプロトン性、非プロトン性、および二極性非プロトン性有機溶媒を含む。好ましい溶媒はイソプロパノールである。式R3NH2に対応する例示的アミンは、ベンジルアミン、イソブチルアミン、n−ブチルアミン、イソペンチルアミン、イソアミルアミン、シクロヘキサンメチルアミン、ナフチレンメチルアミン等を含む。得られる生成物は、3−(N−保護アミノ)−3−(R2)−1−(NHR3)−プロパン−2−オール(以下、アミノアルコールと称する)であり、これは式:
Figure 0003657002
式中、P、P1、P2、R2およびR3は、上記定義と同様である、
によって表されうる。別法として、アミノエポキシドに代えてハロアルコールを使用することが出来る。
次いで、上記に定義されるアミノアルコールは、適当な溶媒中で酸除去剤の存在下、スルホニルクロライド(R4SO2Cl)またはスルホニル無水物との反応に付される。反応が行われ得る適当な溶媒は、メチレンクロライド、テトラヒドロフランを含む。適当な酸除去剤は、トリメチルアミン、ピリジンを含む。好ましいスルホニルクロライドは、メタンスルホニルクロライドおよびベンゼンスルホニルクロライドである。得られるスルホンアミド誘導体は、使用されるエポキシドに依存して式:
Figure 0003657002
式中、P、P1、P2、R2、R3およびP4は、上記定義と同様である、
によって表されうる。これらの中間体は、本発明の阻害剤化合物の調製のために有用であり、かつレトロウイルスプロテアーゼの活性な阻害剤でもある。
式R4SO2Xのスルホニルハライドは、適当なグリニヤールまたはアルキルリチウム試薬と、スルフリルクロライドまたは二酸化硫黄との反応、および続いてハロゲン、好ましくは塩素による酸化にて調製され得る。チオールもまた、注意深く制御された条件下で水の存在下に塩素を使用してスルホニルクロライドに酸化されうる。更に、スルホン酸は、PCl5等の試薬を使用してスルホニルハライドに、また適当な脱水素試薬を使用して無水物に変換されうる。スルホン酸は、この分野で周知の方法を使用して調製され得る。このようなスルホン酸は、商業的にも入手可能である。残基−SO2−が、−SO−または−S−残基に置換された化合物を調製するためには、スルホニルハライドに代えて、スルフィニルハライド(R4SOX)またはスルフェニルハライド(R4SX)が、それぞれ使用され得る。
スルホンアミド誘導体の調製に続いて、アミノ保護基PまたはP1およびP2が、分子の他の部分に影響を与えない条件下で除去される。これらの方法はこの技術において周知であり、加水分解および水素添加分解等を含む。好ましい方法は、例えば炭素上のパラジウムをアルコール、酢酸等、またはそれらの混合物等の適当な溶媒系にて使用する水素添加分解により、保護基、例えばカルボベンゾキシ基を除去することを含む。保護基がt−ブトキシカルボニル基の場合には、例えばジオキサンまたはメチレンクロライド等の適当な溶媒系にて、例えばHClまたはトリフルオロ酢酸等の無機または有機酸を使用して除去されうる。得られる生成物は、アミン塩誘導体である。塩の中和に続いて、該アミンは、式(PN〔CR1'R1"〕tCH(R1)COOH)(式中、t、R1、R1'およびR1"は上記定義に同じである)によって表されるアミノ酸または対応する誘導体との反応に付され、式:
Figure 0003657002
式中、t、P、R1、R1'、R1"、R2、R3およびR4は上記定義と同じである、
を有する本発明の抗ウイルス化合物が生成される。この場合の好ましい保護基は、ベンジルオキシカルボニル基またはt−ブトキシカルボニル基である。該アミンがアミノ酸誘導体との反応に付される場合、例えばt=1およびR1'とR1"とが共にHであって、アミノ酸がβ−アミノ酸である場合に、このようばβ−アミノ酸は共に係属中の米国特許出願番号07/345,808に記述される方法に従って調製され得る。tが1、R1'およびR1"の一方がHならびにR1が水素であって、アミノ酸がホモ−β−アミノ酸である場合に、このようなホモ−β−アミノ酸は、共に係属中の米国特許出願番号07/853,561に記述される方法に従って調製され得る。tが0であり、R1がアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、−CH2SO2NH2、−CH2CO2CH3、−CO2CH3、−CONH2、−CH2C(O)NHCH3、−C(CH3(SH)、−C(CH3(SCH3)、−C(CH3[S(O)CH3]、−C(CH3[S(O2)CH3]、またはアミノ酸側鎖である場合、そのような材料は周知であり、多くはSigma−Aldrichから商業的に入手可能である。
N−保護基は、所望により上述の方法を使用して除去され、次いで式:
Figure 0003657002
式中、Rは上記定義と同様であり、またLは、
ハライド等の適当な脱離基である、
により表されるカルボキシレートとの反応に付される。R1が天然に生じるα−アミノ酸の側鎖である場合には、好ましくはRは、N−ヒドロキシスクシンイミド−2−カルボキシレートから誘導される2−キノリンカルボニル基であり、すなわち、Lはヒドロキシスクシンイミドである。遊離の塩基(またはアミン酢酸塩)の溶液および約1.0等量のカルボキシレートを適当な溶媒系中にて混合し、場合により5等量までの塩基、例えばN−メチルモルホリンにておよそ室温で処理する。適当な溶媒系は、テトラヒドロフラン、メチレンクロライドまたはN,N−ジメチルホルムアミド等、およびそれらの混合物を含む。
別法として、エポキシドの開環に由来する保護アミノアルコールは、新たに導入されたアミノ基において、第1の保護基Pが除去される際に除去されない保護基P'により、更に保護され得る。当業者は、適切なPおよびP'の組合せを選択することが出来る。一つの適当な選択は、PがCbzである場合に、P'はBocである。得られる式:
Figure 0003657002
により表される化合物は、残る合成を通して持ち越され、式:
Figure 0003657002
の化合物を与え、新たな保護基P'が選択的に除去され、脱保護に次いで得られるアミンが反応に付されて上述のようなスルホンアミドが形成される。この選択的脱保護、およびスルホンアミドへの変換は、合成の最後、または所望により任意の適切な中間段階のいずれかにおいて達成されうる。
残基−SO2−が、−SO−または−S−残基に置換された化合物を調製するためには、スルホニルハライドに代えて、スルフィニルハライド(RSOC1)またはスルフェニルハライド(RSC1)が、それぞれ使用され得る。
R6を有する式の化合物を調製するためには、該化合物は、上述の方法に引き続き、かつ、この分野で還元的アミン化として引用される方法に従って行われるスルホンアミド誘導体またはその類似体とのカップリング、例えばアミノ酸PNH(CH2tCH(R1)COOHとのカップリングに先行して調製され得ると考えられる。而して、式I−IVのいずれかの化合物を還元的にアミン化するために、ナトリウムシアノボロヒドリドおよび適当なアルデヒドまたはケトンは、スルホンアミド誘導体化合物または適当な類似体との反応に室温にて付される。また、アミノアルコール中間体のR3が水素である場合には、R3がアルキル、またはα−Cが少なくとも1個の水素を含む他の置換基である本発明の阻害剤化合物は、アミノアルコールとアミンとの間の反応の最終生成物の還元的アミン化、または阻害剤化合物の調製のための合成の他の任意の段階で調製され得るものと考えられる。
抗ウイルス性化合物および誘導体、ならびに中間体として上記に与えられた一般式の考えられる均等物は、別の点でそれらに対応し、かつ同じ一般的性質を有するトートマー等の化合物であるか、あるいは、種々のR基の1個以上が定義された置換基の単純な変形物、例えばRが示されているものよりもより高級アルキル基である場合の化合物等である。加うるに、置換基が水素として示されるか、または水素であり得る場合に、その位置における水素以外の置換基、例えばヒドロカルビル基、またはハロゲン、ヒドロキシ、アミノ等の官能基の厳密な化学的性質は、それが全体としての活性および/または合成方法に対して悪影響を与えないものである限り、臨界的なものではない。
上述される化学反応は、本発明の化合物の合成に対するそれらの最も広い意味をもって一般的に開示される。場合により、該反応は、開示の範囲に包含される各化合物について記述されるように適用可能ではないこともあり得る。このことが起こる化合物は、当業者には容易に認識されるであろう。そのような場合の全てにおいても、該反応は、当業者に知られた慣用の変法、例えば干渉する基の適切な保護、別の慣用の試薬への変更、反応条件の通常の変更等によって成功裏に行い得るか、あるいはここに開示される別の反応、または他の慣用方法が、本発明の対応する化合物の調製に適用可能であろう。全ての調製方法において、全ての出発材料は既知であるか、既知の出発材料から容易に調製され得る。
更に労力を費やすことなく、当業者は先行する記述を使用して本発明をその全ての範囲について用いることが出来るものと考えられる。従って、以下の好ましい特定の実施態様は、単に例示としてのものと解釈され、開示の他の部分を何ら限定するものではない。
全ての試薬は、生成することなく、入手したままのものを使用した。全てのプロトンおよび炭素NMRスペクトルは、Varian VXR−300またはVXR−400核磁気共鳴スペクトロメータにて得られた。
下記の例1から9までは中間体の調製方法を例示するものである。これらの中間体は、例10−16に例示されるように本発明の阻害化合物の調製において有用である。更に、例2−6の中間体は、レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤であって、特にHIVプロテアーゼを阻害する。
例1A
Figure 0003657002
N〔3(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2 (R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル〕−N−イソ アミルアミンの調製
パートA
807mLのメタノールおよび807mLのテトラヒドロフランの混合物中の75.0g(0.226mol)のN−ベンジルオキシカルボニル−L−フェニルアラニン クロロメチルケトンの溶液に、−2℃において13.17g(0.348mol、1.54等量)の固体水素化ホウ素ナトリウムを、100分間で添加した。減圧下、40℃にて溶媒を除去し、残渣を酢酸エチル(約1L)に溶解させた。該溶液を、1Mの硫酸水素カリウム、飽和重炭酸ナトリウム、次いで飽和塩化ナトリウム溶液にて順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、濾過し、該溶液を減圧下で留去した。得られた油状物にヘキサン(約1L)を加え、該混合物を回転させつつ60℃に加温した。室温まで冷却後、固体を回収し、2Lのヘキサンにて洗浄した。得られた固体を熱酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶し、32.3g(収率43%)のN−ベンジルオキシカルボニル−3(S)−アミノ−1−クロロ−4−フェニル−2(S)−ブタノール、mp150−151℃およびM+Li+=340を得た。
パートB
968mLの無水エタノール中の6.52g(0.116mol、1.2等量)の水酸化カリウム溶液に、32.3g(0.097mol)のN−Cbz−3(S)−アミノ−1−クロロ−4−フェニル−2(S)−ブタノールを室温にて添加した。15分間撹拌後、溶媒を減圧下で留去し、該固体をメチレンクロライドに溶解させた。水による洗浄、濾過およびストリッピング後、27.9gの白色固体を得た。熱酢酸エチルおよびヘキサンからの再結晶にて22.3g(収率77%)のN−ベンジルオキシカルボニル−3(S)−アミノ−1,2(S)−エポキシ−4−フェニルブタン、mp102−103℃およびMH+298を得た。
パートC
10mLのイソプロピルアルコール中のN−ベンジルオキシカルボニル−3(S)−アミノ−1,2(S)−エポキシ−4−フェニルブタン(1.00g、3.36mmol)およびイソアミルアミン(4.90g、67.2mmol、20等量)の溶液を、還流下に1.5時間加熱した。該溶液を室温まで冷却し、減圧下で濃縮し、100mLの撹拌しつつあるヘキサンに注入し、ここで生成物が溶液から結晶化した。該生成物を濾過により単離し、空気乾燥して1.18g、95%のN=〔〔3(S)−フェニルメチルカルバモイル)アミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル〕N−〔(3−メチルブチル)〕アミン、mp108.0−109.5℃、MH+ m/z=371を得た。
例1B
Figure 0003657002
N,N−ジベンジル−3(S)−アミノ−1,2−(S)−エ ポキシ−4−フェニルブタンの調製
工程A
水(500mL)中の、L−フェニルアラニン(50.0g、0.302mol)、水酸化ナトリウム(24.2g、0.605mol)および炭酸カリウム(83.6g、0.605mol)の溶液を97℃に加熱した。次いでベンジルブロマイド(108.5mL、0.912mol)を徐々に添加した(添加時間〜25分間)。次いで該混合物を97℃にて30分間撹拌した。該溶液を室温まで冷却し、トルエン(2x250mL)にて抽出した。合わせた有機層を、次いで水および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して油状の生成物を得た。次いで該粗生成物を、精製することなく次の工程にて使用した。
工程B
上記工程の粗製のベンジル化生成物を、トルエン(750mL)に溶解させ、−55℃に冷却した。次いでトルエン(443.9ml、0.666mol)中のDIBAL−Hの1M溶液を、温度を−55℃〜−50℃に保って添加した(添加時間1時間)。該混合物を−55℃にて20分間撹拌した。該反応を、メタノール(37ml)を徐々に添加することにより−55℃にてクェンチングした。次いで、該冷溶液を冷却した(5℃)1.5NHCl溶液(1.8L)に注入した。沈殿した固体(約138g)を濾別し、トルエンにて洗浄した。固体物質をトルエン(400ml)および水(100ml)の混合物中に懸濁した。該混合物を5℃に冷却し、2.5NのNaOH(186ml)にて処理し、次いで固体が溶解するまで室温にて撹拌した。トルエン層を水性層から分離し、水および食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、75ml(89g)の体積まで濃縮した。次いで酢酸エチル(25ml)およびヘキサン(25ml)を残渣に添加し、ここでアルコール生成物が結晶化し始めた。30分後に更に結晶化を促進するために追加の50mlのヘキサンを添加した。固体を濾別し、50mlのヘキサンで洗浄して約35gの物質を得た。物質の第2の回収分は、母液を再度濾過することにより単離することが出来た。固体を合わせ、酢酸エチル(20ml)およびヘキサン(30ml)から再結晶して、2回の回収で約40g(L−フェニルアラニンから40%)の分析的に純粋なアルコール生成物を得た。母液を合わせ、濃縮した(34g)。残渣を酢酸エチルおよびヘキサンにて処理して若干不純な追加の固体生成物7g(収率〜7%)を与えた。母液からの回収率の更なる至適化が可能であろう。
別法として、アルコールをL−フェニルアラニノールから調製した。L−フェニルアラニノール(176.6g、1.168mol)を、710mLの水中の炭酸カリウム(484.6g、3.506mol)の撹拌しつつある溶液に添加した。該混合物を窒素雰囲気下で65℃に加熱した。3Aエタノール(305mL)中のベンジルブロマイド(400g、2.339mol)の溶液を、温度が60−68℃に維持できる速度にて添加した。該二相溶液を65℃にて55分間撹拌し、次いで激しく撹拌しつつ10℃まで冷却させた。油状の生成物を小さい顆粒に固化した。生成物を2.0Lの水道水に希釈し、無機副生成物を溶解させるために5分間撹拌した。生成物を減圧下で濾過して単離し、pHが7になるまで水で洗浄した。得られた粗生成物を一夜空気乾燥して、半乾燥固体(407g)を得、これを1.1Lの酢酸エチル/ヘプタン(体積で1:10)から再結晶した。生成物を濾過により単離し(−8℃にて)、1.6Lの冷却(−10℃)酢酸エチル/ヘプタン(体積で1:10)にて洗浄し、空気乾燥して339g(収率88%)のβS−2−〔ビス(フェニルメチル)アミノ〕ベンゼン−プロパノール、mp71.5−73.0℃を得た。必要に応じて母液から更に生成物を得ることが出来る。他の分析的特徴は、前述のように得られた化合物を同等であった。
工程C
ジクロロメタン(240ml)中のオキサリルクロライド(8.4ml、0.096mol)の溶液を−74℃に冷却した。次いでジクロロメタン(50ml)中のDMSO(12.0ml、0.155mol)の溶液を、温度が−74℃に維持される速度でゆっくり添加した(添加時間〜1.25時間)。該混合物を5分間撹拌し、次いで100mlのジクロロメタン中の該アルコール(0.074mol)の溶液を添加した(添加時間−20分間、温度−75℃〜−68℃)。該溶液を−78℃にて35分間撹拌した。次いでトリエチルアミン(41.2ml、0.295mol)を10分間で添加し(温度−78℃〜−68℃)、ここでアンモニウム塩が沈殿した。冷混合物を30分間撹拌し、次いで水(225ml)を添加した。ジクロロメタン相を水性相から分離し、水および食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、酢酸エチルおよびヘキサンにて希釈し、次いで濾過してアンモニウム塩を更に除去した。濾液を濃縮して所望のアルデヒド生成物を得た。該アルデヒドを、精製することなく次の工程に移した。
Swern酸化について、−70℃より高温度が文献中に報告されている。Swern酸化について、他のSwern修飾および変更も可能である。
別法として、該アルデヒドが以下のように調製された。(200g、0.604mol)をトリエチルアミン(300mL、2.15mol)に溶解させた。該混合物を12℃に冷却し、DMSO(1.6L)中の三酸化硫黄/ピリジン複合体(380g、2.39mol)の溶液を、温度が8−17℃に保たれる速度で添加した(添加時間−1.0時間)。該溶液を窒素雰囲気下、環境温度にて1.5時間撹拌し、この時に反応はTLC分析(33%酢酸エチル/ヘキサン、シリカゲル)によると完了した。該反応混合物を氷水で冷却し、1.6Lの冷却した水(10−15℃)を用いて45分間でクェンチングした。得られた溶液を酢酸エチル(2.0L)により抽出し、5%クエン酸(2.0L)および食塩水(2.2L)にて洗浄し、MgSO4(280g)にて乾燥させ、濾過した。溶媒を、ロータリーエバポレータにて35−40℃で除去し、次いで減圧下で乾燥させて198.8gのαS−〔ビス−(フェニルメチル)アミノ〕ベンゼンプロパンアルデヒドを淡黄色油状物として得た(99.9%)。得られた粗生成物は、次の工程に精製することなく直接使用するのに充分に純粋であった。該化合物の分析データは、刊行されている文献に一致した。〔α〕D 25=−92.9゜(c 1.87、CH2Cl2);1H NMR(400MHz、CDCl3)δ、2.94および3.15(ABX−システム、2H,JAB=13.9Hz,JAX=7.3HzおよびJBX=6.2Hz)、3.56(t,1H,7.1Hz)、3.69および3.82(AB−システム,4H,JAB=13.7Hz)、7.25(m,15H)および9.72(s,1H);HRMS、(M+1)C23H24NOについての理論値 330.450、実験値 330.1836;元素分析、C23H23ONについての理論値:C、83.86;H、7.04;N、4.24、実験値:C、83.64;H、7.42;N、4.19。カイラル定常相でのHPLC:(S,S)Pirkle−Whelk−O 1カラム(250x4.6mm I.D.)、移動相:ヘキサン/イソプロパノール(99.5:0.5、v/v)、流速:1.5ml/分、210nmのUV検出器にて検出。所望のS−異性体の保持時間:8.75分間、R−エナンチオマーの保持時間:10.62分間
工程D
テトラヒドロフラン(1.8L)中のαS−〔ビス(フェニルメチル)アミノ〕ベンゼン−プロパンアルデヒド(191.7g、0.58mol)およびクロロアイオドメタン(56.4mL、0.77mol)の溶液を、窒素雰囲気下、ステンレス製反応器内で−30〜35℃に冷却した(−70℃等のより低い温度も良好に働くが、大規模操作においては、より高温度がより容易に達成される)。次いで、ヘキサン中のn−ブチルリチウム溶液(1.6M、365mL、0.58mol)を、温度が−25℃より低く保たれる速度で添加した。添加後に該混合物を−30〜−35℃にて10分間撹拌した。更なる試薬の添加を、以下のように行った:(1)追加のクロロアイオドメタン(17mL)、ついでn−ブチルリチウム(110mL)を<−25℃にて添加した。添加後、該混合物を−30〜−35℃にて10分間撹拌した。これを1回反復した。(2)追加のクロロアイオドメタン(8.5mL、0.11mol)、ついでn−ブチルリチウム(55mL、0.088mol)を<−25℃にて添加した。添加後、該混合物を−30〜−35℃にて10分間撹拌した。これを5回反復した。(2)追加のクロロアイオドメタン(8.5mL、0.11mol)、ついでn−ブチルリチウム(37mL、0.059mol)を<−25℃にて添加した。添加後、該混合物を−30〜−35℃にて10分間撹拌した。これを1回反復した。外部冷却を停止し、混合物をTLC(シリカゲル、20%酢酸エチル/ヘキサン)が反応の完了を示すまで4〜16時間かけて環境温度まで昇温させた。該反応混合物を10℃に冷却し、1452gの16%塩化アンモニウム溶液(232gの塩化アンモニウムを1220mLの水に溶解して調製)を用い、温度を23℃より低く保ってクェンチングした。該混合物を10分間撹拌し、有機相と水性相とを分離した。水性相を酢酸エチル(2x500mL)にて抽出した。酢酸エチル層をテトラヒドロフラン層と合わせた。合わせた溶液を、硫酸マグネシウム(220g)により乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレータにて65℃で濃縮した。褐色の油状残渣を70℃にて減圧下(0.8bar)で1時間乾燥させ、222.8gの粗製の材料を得た。(粗生成物の重量は>100%であった。該生成物は、シリカゲル上で比較的に不安定であるため、通常は精製することなく次の工程にて直接に使用される。)粗製混合物のジアステレオマーの比をプロトンNMRにより測定した:(2S)/(2R):86:14。少数および主要なエポキシドジアステレオマーは、この混合物中にtlc分析(シリカゲル、10%酢酸エチル/ヘキサン)のRf=0.29および0.32によってそれぞれ特徴付けられた。それぞれのジアステレオマーの分析用試料は、シリカゲルクロマトグラフィー(3%酢酸エチル/ヘキサン)での精製によって得られ、以下のように特徴付けられた:
N,N,αS−トリス(フェニルメチル)−2S−オキシランメタンアミン
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ、2.49および2.51(AB−システム、1H,JAB=2.82)、2.76および2.77(AB−システム、1H,JAB=4.03)、2.83(m,2H)、2.99および3.03(AB−システム、1H,JAB=10.1Hz)、3.15(m,1H)、3.73および3.84(AB−システム、4H,JAB=14.00)、7.21(m,15H);13C NMR(400MHz、CDCl3)δ 139.55、129.45、128.42、128.14、128.09、126.84、125.97、60.32、54.23、52.13、45.99、33.76;HRMS、C24H26NO(M+1)についての理論値 344.477、実験値 344.2003
N,N,αS−トリス(フェニルメチル)−2R−オキシランメタンアミン
1H NMR(300MHz、CDCl3)δ、2.20(m,1H)、2.59(m,1H)、2.75(m,2H)、2.97(m,1H)、3.14(m,1H)、3.85(AB−システム、4H)、7.25(m,15H)。カイラル定常相でのHPLC:Pirkle−Whelk−O 1カラム(250x4.6mm I.D.)、移動相:ヘキサン/イソプロパノール(99.5:0.5、v/v)、流速:1.5ml/分、210nmのUV検出器にて検出。(8)の保持時間:9.38分間、(4)のエナンチオマーの保持時間:13.75分間
別法として、テトラヒドロフラン(285ml)中の粗製のアルデヒド0.074molおよびクロロアイオドメタン(7.0ml、0.096mol)の溶液を、窒素雰囲気下で−78℃に冷却した。次いでヘキサン(25ml、0.040mol)中のn−ブチルリチウムの1.6M溶液を、温度が−75℃に維持される速度にて添加した(添加時間15分間)。最初の添加後、追加のクロロアイオドメタン(1.6ml、0.022mol)、続いてn−ブチルリチウム(23ml、0.037mol)を、温度を−75℃に保ちながら再度添加した。該混合物を15分間撹拌した。各試薬、クロロアイオドメタン(0.70ml、0.010mol)およびn−ブチルリチウム(5ml、0.008mol)を、−75℃にて45分間で更に4回添加した。次いで冷却浴を外し、該溶液を1.5時間で22℃に加温した。該混合物を300mlの飽和塩化アンモニウム水溶液に注入した。テトラヒドロフラン層を分離した。水性相を酢酸エチル(1x300ml)にて抽出した。合わせた有機相を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、濃縮して褐色の油状物(27.4g)を得た。該生成物は精製することなく次の工程にて使用され得る。所望のジアステレオマーは、続く工程にて再結晶により精製され得る。該生成物はクロマトグラフィーによっても精製され得る。
別法として、テトラヒドロフラン(1.8L)中のαS−〔ビス(フェニルメチル)アミノ〕ベンゼン−プロパンアルデヒド(178.84g、0.54mol)およびブロモクロロドメタン(46mL、0.71mol)の溶液を、窒素雰囲気下、ステンレス製反応器内で−30〜35℃に冷却した(−70℃等のより低い温度も良好に働くが、大規模操作においては、より高温度がより容易に達成される)。次いで、ヘキサン中のn−ブチルリチウム溶液(1.6M、340mL、0.54mol)を、温度が−25℃より低く保たれる速度で添加した。添加後に該混合物を−30〜−35℃にて10分間撹拌した。更なる試薬の添加を、以下のように行った:(1)追加のブロモクロロメタン(14mL)、ついでn−ブチルリチウム(102mL)を<−25℃にて添加した。添加後、該混合物を−30〜−35℃にて10分間撹拌した。これを1回反復した。(2)追加のブロモクロロメタン(7mL、0.11mol)、ついでn−ブチルリチウム(51mL、0.082mol)を<−25℃にて添加した。該混合物を−30〜−35℃にて10分間撹拌した。これを5回反復した。(2)追加のブロモクロロメタン(7mL、0.11mol)、ついでn−ブチルリチウム(51mL、0.082mol)を<−25℃にて添加した。添加後、添加後、該混合物を−30〜−35℃にて10分間撹拌した。これを1回反復した。外部冷却を停止し、混合物をTLC(シリカゲル、20%酢酸エチル/ヘキサン)が反応の完了を示すまで4〜16時間かけて環境温度まで昇温させた。該反応混合物を10℃に冷却し、1452gの16%塩化アンモニウム溶液(232gの塩化アンモニウムを1220mLの水に溶解して調製)を用い、温度を23℃より低く保ってクェンチングした。該混合物を10分間撹拌し、有機相と水性相とを分離した。水性相を酢酸エチル(2x500mL)にて抽出した。酢酸エチル層とテトラヒドロフラン層と合わせた。合わせた溶液を、硫酸マグネシウム(220g)により乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレータにて65℃で濃縮した。褐色の油状残渣を70℃にて減圧下(0.8bar)で1時間乾燥させ、222.8gの粗製の材料を得た。
例2
Figure 0003657002
N−〔〔3S−(フェニルメチルカルバモイル)アミノ〕 −2R−ヒドロキシ−4−フェニル〕−1−〔(2−メチ ルプロピル)アミノ−2−(1,1−ジメチルエトキシ ル)カルボニル〕ブタンの調製
67mLの無水テトラヒドロフラン中の7.51g(20.3mmol)のN−〔〔3S−(フェニルメチルカルバモイル)アミノ〕−2R−ヒドロキシ−4−フェニル〕−N−(2−メチルプロピル)〕アミンの溶液に、2.25g(22.3mmol)のトリエチルアミンを添加した。0℃に冷却後、4.4g(20.3mmol)のジ−tert−ブチルジカルボネートを添加し、室温にて撹拌を21時間継続した。揮発成分を減圧下で除去し、酢酸エチルを添加し、次いで5%クエン酸、飽和重炭酸ナトリウム、食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、濃縮して9.6gの粗生成物を得た。30%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、8.2gの純粋なN−〔〔3S−(フェニルメチルカルバモイル)アミノ〕−2R−ヒドロキシ−4−フェニル〕−1−〔(2−メチルプロピル)アミノ−2−(1,1−ジメチルエトキシル)カルボニル〕ブタン、質量スペクトルm/e=477(M+Li)を得た。
例3A
Figure 0003657002
フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチル ブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニ ルメチル)プロピル〕カルバメートの調製
ジクロロメタン(20mL)中のN−〔3(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル〕−N−イソアミルアミン(2.0gm、5.2mmol)およびトリエチルアミン(723uL、5.5mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロライド(400uL、5.2mmol)を滴々添加した。該反応混合物を室温にて2時間撹拌し、次いでジクロロメタン溶液を約5mLに濃縮し、シリカゲルカラム(100gm)にかけた。該カラムを1%エタノールおよび1%メタノールを含有するクロロホルムにて溶出した。フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメートを、白色固体として得た。元素分析、C24H34N2O5Sについて理論値:C、62.31;H、7.41;N、6.06。実験値:C、62.17;H、7.55;N5.97。
例3B
Figure 0003657002
フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチル ブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェ ニルメチル)プロピル〕カルバメートの調製
N〔3(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル〕−イソアミルアミン(1.47gm,3.8mmol)、トリエチルアミン(528uL、3.8mmol)およびベンゼンスルホニルクロライド(483uL、3.8mmol)の反応により、フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメートを得た。1%のエタノールを含むクロロホルムにより溶出されるシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより純粋な生成物を得た。元素分析、C29H36N2O5Sについて理論値:C、66.39;H、6.92;N、5.34。実験値:C、66.37;H、6.93;N5.26。
例4
Figure 0003657002
フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチル ブチル)(n−プロパンスルホニル)アミノ〕−1S− (フェニルメチル)プロピル〕カルバメートの調製
ジクロロメタン(10mL)中のN〔3(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル〕N−イソアミルアミン(192mg、0.5mmol)およびトリエチルアミン(139uL、1.0mmol)の溶液に、トリメチルシリルクロライド(63uL、0.5mmol)を滴々添加した。該反応物を室温にて1時間撹拌し、氷浴にて0℃に冷却し、次いでn−プロパンスルホニルクロライド(56uL、0.5mmol)を滴々添加した。該反応混合物を室温にて1時間撹拌し、次いで酢酸エチル(50mL)にて希釈し、1N HCl、水、飽和重炭酸ナトリウム溶液、および飽和塩化ナトリウム溶液(各25mL)により順次洗浄した。該有機溶液を硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、油状に濃縮した。該油状物をメタノール(10mL)と共に16時間撹拌し、濃縮し、該残渣をシリカゲル所にてヘキサン中の10%酢酸エチル(450mL)、次いで1:1酢酸エチル/ヘキサンにて溶出するクロマトグラフィーにかけた。フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(n−プロパンスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメートエチルエーテル/ヘキサンから再結晶して白色固体を得た。元素分析、C26H38N2O5Sについて理論値:C、63.64;H、7.81;N、5.71。実験値:C、63.09;H、7.74;N5.64。
例5
Figure 0003657002
例2に記述した方法を、フェニルメチル〔2S−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメートの調製に使用した。
ジクロロメタン(8mL)中のN−〔3(S)−ベンジルオキシカルバモイルアミノ−2(S)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル〕N−イソアミルアミン(192mg、0.5mmol)およびトリメチルアミン(139uL、0.55mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロライド(39uL、0.55mmol)を滴々添加した。該混合物を室温にて16時間撹拌し、次いで該ジクロロメタン溶液をシリカゲルカラム(50gm)に負荷した。該カラムを2.5%のメタノールを含むジクロロメタンにより溶出した。フェニルメチル〔2S−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメートを白色固体として得た。元素分析、C24H34N2O5S◇0.2H2Oについて理論値:C、61.83;H、7.44;N、6.01。実験値:C、61.62;H、7.40;N5.99。
例6
上述の例1−5の方法に従って、表1Aおよび1Bに示す中間体化合物を調製した。
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
以下の例7−9は、β−アミノ酸中間体の調製を例示するものである。これらの中間体は、例1−6の中間体化合物をカップリングしてβ−アミノ酸を含む本発明の阻害化合物を調製しうる。
例7
A. 4(4−メトキシベンジル)イタコネートの調製
Figure 0003657002
定圧負荷ロート、還流凝集器、窒素導入部および機械式撹拌装置を装着した5Lの三首丸底フラスコに、無水イタコン酸(660.8g、5.88mol)およびトルエン(2300mL)を装填した。溶液を還流まで加温し、4−メトキシベンジルアルコール(812.4g、5.88mol)を用いて2.6時間で滴下処理した。該溶液を更に1.5時間還流下に保ち、次いで内容物を2Lのエーレンメイヤーフラスコに結晶化のために注入した。溶液を室温まで冷却し、ここで所望のモノ−エステルが結晶化した。生成物をブフナーロート上で濾過して単離し、空気乾燥して850.2g、58%のmp83−85℃を有する物質を得、また第2の回収物、17%を濾液の氷浴による冷却後に単離した。
1H NMR(CDCl3)300MHz、7.32(d,J=8.7Hz,2H)、6.91(d,J=8.7Hz,2H)、6.49(s,1H)、5.85(s,1H)、5.12(s,2H)、3.83(s,3H)、3.40(s,2H)。
B. メチル 4(4−メトキシベンジル)イタコネートの調製
Figure 0003657002
還流凝集器、窒素導入部、定圧負荷ロートおよび機械式撹拌装置を装着した5Lの三首丸底フラスコに、4(4−メトキシベンジル)イタコネート(453.4g、1.81mol)を装填し、1,5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノン−5−エン(275.64g、1.81mol)(DBN)を用いて温度が15℃以上に上昇しないように滴下処理した。この撹拌混合物に、250mLのトルエン中のメチルアイオダイド(256.9g、1.81mol)の溶液を、滴下ロートから45分間で添加した。該溶液を室温まで加温し、更に3.25時間撹拌した。
沈殿したDBNハイドロアイオダイドを濾過により除去し、トルエンにより洗浄し、濾液を分離ロートに注入した。該溶液を、飽和NaHCO3水溶液(2x500mL)、0.2N HCl(1x500mL)および食塩水(2x500mL)により洗浄し、無水MgSO4により乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。これにより透明な無色油状物、450.2g、94%を得、そのNMRは与えられた構造に一致した。
1H NMR(CDCl3)300MHz、7.30(d,J=8.7Hz,2H)、6.90(d,J=8.7Hz,2H)、6.34(s,1H)、5.71(s,1H)、5.09(s,2H)、3.82(s,3H)、3.73(s,3H)、3.38(s,2H)。13C NMR(CDCl3)170.46、166.47、159.51、133.55、129.97、128.45、127.72、113.77、66.36、55.12、51.94、37.64。
C. メチル 4(4−メトキシベンジル)2(R)−メチルスクシネートの調製
Figure 0003657002
500mLのフィッシャー−ポーターボトルにメチル 4(4−メトキシベンジル)イタコネート(71.1g、0.269mol)、ロジウム(R,R)DiPAMP触媒(204mg、0.269mol、0.1モル%)および脱気したメタノール(215mL)を入れた。ボトルを窒素にて5回掃気し、次いで水素にて5回掃気し、最終圧を40psigとした。水素添加が直ちに開始され、約1時間後には取り込みが漸減し始め、3時間後に取り込みが停止し、ここでボトルを窒素で掃気し、開封して内容物をロータリーエバポレータにて濃縮し、褐色の油状物を得、これを沸騰イソオクタン(約200mL、これを2回反復した)にいれ、珪藻土のパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して66.6g、93%の透明な無色の油状物を得た。
1H NMR(CDCl3)300MHz、7.30(d,J=8.7Hz,2H)、6.91(d,J=8.7Hz,2H)、5.08(s,2H)、3.82(s,3H)、3.67(s,3H)、2.95(ddq,J=5.7,7.5,8.7Hz,1H)、2.79(dd,J=8.1,16.5Hz,1H)、2.45(dd,J=5.7,16.5Hz,1H)、1.23(d,J=7.5Hz,3H)。
D. メチル 2(R)−メチルスクシネートの調製
窒素導入部、機械式撹拌装置、還流凝縮器および定圧負荷ロートを装着した3Lの三首丸底フラスコに、4(4−メトキシベンジル)2(R)−メチルスクシネート(432.6g、1.65mol)およびトルエン(1200mL)を装填した。撹拌を開始し、該溶液を滴下ロートからトリフルオロ酢酸(600mL)により0.25時間で処理した。溶液は深い紫色となり、内部温度は45℃まで上昇した。2.25時間撹拌後、温度は27℃となり、溶液はピンク色となった。該溶液をロータリーエバポレータにて濃縮した。残渣を水(2200mL)および飽和NaHCO3(1000mL)にて希釈した。酸が中和されるまで追加のNaHCO3を加えた。水性相を酢酸エチル(2x1000mL)にて抽出して副生成物を除去し、水性相を濃HClにてpH=1.8間で酸性化した。該溶液を酢酸エチル(4x1000mL)にて抽出し、食塩水にて洗浄し、MgSO4により乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレータにて濃縮して透明な液体251g、>100%を得、これを短経路の装置で真空蒸留した:分画1:浴温度120℃、@>1mm、bp25−29℃;分画2:浴温度140℃、@0.5mm、bp95−108℃、151g、〔α〕@25℃=+1.38℃(c=15.475、MeOH)〔α〕=+8.48℃(純粋);分画3:浴温度140℃、bp108℃、36g、〔α〕@25℃=+1.49℃(c=15.00、MeOH)、〔α〕=+8.98℃(純粋)。分画2および3を合わせて189g、78%の生成物を得た。1H NMR(CDCl3)300MHz、11.6(brs,1H)、3.72(s,3H)、2.92(ddq,J=5.7,6.9,8.0Hz,1H)、2.81(dd,J=8.0,16.8Hz,1H)、2.47(dd,J=5.7,16.8Hz,1H)、1.26(d,J=6.9Hz,3H)。
E. メチルイタコネートの調製
Figure 0003657002
還流凝縮器、窒素導入部および磁気撹拌棒を備えた50mLの丸底フラスコに、メチル 4(4−メトキシベンジル)イタコネート(4.00g、16mmol)、12mLのトルエンおよび6mLのトリフルオロ酢酸を入れた。該溶液を室温に18時間保持し、次いで揮発成分を減圧下で除去した。残渣をエチル酢酸中に取り、飽和重炭酸ナトリウム水溶液にて3回抽出した。合わせた水性抽出物を重硫酸カリウムにてpH=1まで酸性化し、次いで酢酸エチルにて3回抽出した。合わせた酢酸エチル溶液を飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を真空蒸留して1.23g、75%の純粋な生成物、bp85−87@0.1mmを得た。
1H NMR(CDCl3)300MHz、6.34(s,1H)、5.73(s,2H)、3.76(s,3H)、3.38(s,2H)。13C NMR(CDCl3)177.03、166.65、129.220、132.99、52.27、37.46。
F. メチル 2(R)−メチルスクシネートのCurtius反転:メチル N−Moz−α−メチルβ−アラニンの調製
Figure 0003657002
窒素導入部、還流凝縮器、機械式撹拌装置、定圧負荷ロートおよび温度計アダプタを備えた5Lの四首丸底フラスコに、メチル 2(R)−メチルスクシネート(184.1g、1.26mol)、トリエチルアミン(165.6g、218mL、1.64mol、1.3等量)およびトルエン(1063mL)を入れた。該溶液を85℃に加温し、次いでジフェニルホスホリルアジド(346.8g、1.26mol)の溶液を1.2時間で滴下して処理した。該溶液をその温度に更に1.0時間保持し、次いで該溶液を滴下ロートから4−メトキシベンジルアルコール(174.1g、1.26mol)を0.33時間で滴下して処理した。該溶液を88℃にて更に2.25時間撹拌し、次いで室温まで冷却した。フラスコの内容物を分液ロートに注入し、飽和NaHCO3水溶液(2x500mL)、0.2N HCl(2x500mL)、食塩水(1x500mL)により洗浄し、無水MgSO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して302.3g、85%の所望の生成物を若干褐色の油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)300MHz、7.32(d,J=8.4Hz、2H)、6.91(d,J=8.4Hz、2H)、5.2(brm,1H)、5.05(s,2H)、3.38(s,3H)、3.70(s,3H)、3.35(m,2H)、2.70(m,2H)、1.20(d,J=7.2Hz、3H)。
G. メチル N−Moz−α−メチルβ−アラニンの加水分解:α−メチルβ−アラニン塩酸塩の調製
Figure 0003657002
還流凝縮器、窒素導入部および機械式撹拌装置を備えた5Lの三首丸底フラスコに、メチル N−Moz−α−メチル β−アラニン(218.6g、0.78mol)、氷酢酸(975mL)および12N塩酸(1960mL)を入れた。次いで、該溶液を3時間還流させつつ加熱した。溶液が室温まで冷却された後(約1時間)、水性相をデカンテーションにて有機残渣(ポリマー)と分離し、該水性相をロータリーエバポレータで濃縮した。濃縮残渣へのアセトン添加時に黄色がかった固体が形成され、これをアセトンでスラリー化し、白色固体をブフナーロートにより濾過して単離した。アセトンの最後の痕跡分を真空に引いて除去し、97.7g、90%の純粋生成物、mp128.5−130.5℃、〔α〕@25℃=9.0℃(c=2.535、メタノール)を得た。
1H NMR(D2O)300MHz、3.29(dd,J=8.6、13.0Hz,1H)、3.16(dd,J=5.0、13.0Hz,1H)、2.94(ddq,J=7.2、5.0、8.6Hz,1H)、1.30(d,J=7.2Hz,3H);13C NMR(D2O)180.84、44.56、40.27、17.49。
H. N−Boc α−メチル β−アラニンの調製
Figure 0003657002
水(1050mL)およびジオキサン(1050mL)中のa−メチル b−アラニン塩酸塩(97.7g、0.70mol)の溶液のpHを2.9N NaOH溶液を用いて8.9に調整した。次いでこの撹拌溶液をジ−tert−ブチルピロカルボネート(183.3g、0.84mol、1.2等量)にて一度に処理した。2.5N NaOH溶液の定期的添加によって、溶液のpHを8.7と9.0との間に維持した。2.5時間後にpHが安定化し、反応が完了したものと判断された。該溶液をロータリーエバポレータにて濃縮した(温度を<40℃に維持した)。過剰量のジ−tert−ブチルピロカルボネートをジクロロメタンを用いる抽出により除去し、次いで水溶液を冷却した1N HClにより酸性化し、直ちに酢酸エチル(4x1000mL)にて抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物を食塩水で洗浄し、無水MgSO4で乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレータにより濃縮して濃厚な油状の127.3g、90%の粗製回収分を得、これをn−ヘキサン中で撹拌することにより純粋生成物の結晶を形成させた。95.65g、67%、mp76−78℃、〔α〕@25℃=−11.8℃(c=2.4,EtOH)。第2の回収分は、濾液の濃縮およびヘキサンを用いた希釈により15.4g得られ、合計の収率は111.05g、78%であった。
1H NMR(アセトンD6)300MHz、11.7(brs,1H)、6.05(brs,1H)、3.35(m,1H)、3.22(m,1H)、2.50(m,1H)、1.45(s,9H)、1.19(d,J=7.3Hz,3H);13C NMR(アセトンD6)177.01、79.28、44.44、40.92、29.08、15.50。元素分析C9H17NO4について理論値:C、53.19;H、8.42;N、6.89。実験値:C、53.36;H、8.46;N、6.99。
I. N−4−メトキシベンジルオキシカルボニル α−メチル β−アラニンの調製
30mLの25%水性メタノール中のN−4−メトキシベンジルオキシカルボニル α−メチルβ−アラニンメチルエステル(2.81g、10.0mmol)の溶液を、水酸化リチウム(1.3等量)により室温にて2時間処理した。該溶液を減圧下で濃縮し、残渣を水とエーテルの混合物中に取り入れ、相を分離させて有機相を廃棄した。水性相を硫酸水素カリウム水溶液を用いてpH=1.5に酸性化し、次いでエーテルにて3回抽出した。合わせたエーテル相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して2.60g、97%のN−4−メトキシベンジルオキシカルボニル α−メチル β−アラニン(N−Moz−AMBA)を得、これを酢酸エチルとヘキサンとの混合物から再結晶して2.44g、91%の純粋生成物、mp96−97℃、MH+=268を得た。
1H NMR(D6−アセトン/300MHz)、1.16(3H,d,J=7.2Hz)、2.70(1H,m)、3.31(2H,m)、3.31(3H,s)、4.99(2H,s)、6.92(2H,4,J=8.7Hz)、7.13(2H,d,J=8.7Hz)。
例8
例7の一般的手法に従って、表1に示されるβ−アミノ酸類を調製した。
Figure 0003657002
例 9
例7に示される方法を全般に使用して、下記のβ−アミノ酸化合物を調製した。
Figure 0003657002
例10A
Figure 0003657002
4−ピリジンカルボキサミド,N−〔2R−ヒドロキシ−3 −〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メ チルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロ ピルの調製
3mLのメチレンクロライド中の231mg(0.57mmol)の2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−メトキシフェニル)スルホニル〕アミノ−1S−(フェニルメチル)プロピルアミンの溶液に、0℃にて288mg(2.85mmol)のトリエチルアミン、次いで112mg(0.63mmol)のイソニコチノイルクロライド塩酸塩を添加した。室温にて19時間後、溶媒を除去し、酢酸エチルを加え、次いで飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して290mgの粗生成物を得た。これを、溶離液として3−5%のイソプロパノール/メチレンクロライドを使用してシリカゲル上でのクロマトゲラフィーにかけ、190mgの所望の化合物を得た。質量スペクトル、C27H34N3O5S(M+H)について理論値:512.2219;実験値:512.2280。
例10B
Figure 0003657002
ベンズアミド,N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(メトキ シフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミ ノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2,6−ジメ チルの調製
3mLの無水DMF中の、83mg(0.55mmol)の2,6−ジメチル安息香酸および125mg(0.82mmol)のN−ヒドロキシベンゾトリアゾールの溶液に、0℃にて117mg(0.61mmol)の1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩を添加した。0℃にて2時間後、203mg(0.50mmol)の2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−メトキシフェニル)スルホニル〕アミノ−1S−(フェニルメチル)プロピルアミンを添加した。室温にて22時間後、溶媒を減圧下で除去し、酢酸エチルを添加し、次いで飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、濃縮して300mgの粗生成物を得た。20−50%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより37mgの所望の生成物を得た。質量分析、C30H38N2O5S(M+H)について理論値、539.2580、実験値、539.2632。
例11A
Figure 0003657002
N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル) (メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチ ル)プロピル〕−2S−〔(2−キノリニルカルボニル) アミノ〕ブタンジアミドの調製
パートA
メタノール(10mL)中の、例3のように調製されたフェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート(100mg)の溶液を、炭素上の10%パラジウムにて2時間水素添加し、濾過し、珪藻土を通して濾過し、濃縮して生成物を油状物として得た。
パートB
DMF(2mL)中の、N−CBZ−L−アスパラギン(61mg、0.23mmol)およびN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(33mg、0.22mmol)の溶液を氷浴にて0℃に冷却し、次いでEDC(42mg、0.22mmol)を添加した。該溶液を0℃にて30分間撹拌し、次いでDMF(2mL)中のパートAの生成物(69mg、0.21mmol)を添加した。0℃にて30分間後、該反応物を室温まで昇温させ、16時間撹拌した。次いで該反応混合物を、重炭酸ナトリウムの50%飽和水溶液(100mL)に注入し、生じた白色沈殿を吸引濾過により回収し、水にて洗浄し、減圧下で乾燥させた。該フェニルメチル〔3−アミノ−1S−〔〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)アミノ〕カルボニル〕−3−オキソプロピル〕カルバメートを白色固体として得た。元素分析、C28H40N4O7S・0.5H2Oについて理論値:C、57.42;H、7.06;N、9.57、実験値:C、57.72;H、7.21;N、9.24。
パートC
メタノール(15mL)中の、フェニルメチル〔3−アミノ−1S−〔〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)アミノ〕カルボニル〕−3−オキソプロピル〕カルバメート(135mg、0.23)の溶液を、炭素上の10%パラジウムにて6時間水素添加し、珪藻土を通して濾過し、濃縮して生成物を油状物として得た。
パートD
DMF(5mL)中の、パートCからの生成物(101mg、0.23mmol)の溶液に、2−キノリンカルボン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(67mg、0.25mmol)を添加した。該反応物を室温にて16時間撹拌し、次いで50%飽和重炭酸ナトリウム溶液(60mL)に注入した。得られた固体を吸引濾過により回収し、水にて洗浄し、減圧下で乾燥させた。N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(2−キノリニルカルボニル)アミノ〕ブタンジアミドを、白色固体として得た。
元素分析、C30H39N5O6S・0.1H2Oについて理論値:C、58.52;H、6.71;N、11.37、実験値:C、58.34;H、6.35;N、11.13。
例11B
Figure 0003657002
N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル) (フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチ ル)プロピル〕−2S−〔(2−キノリニルカルボニル) アミノ〕ブタンジアミドの調製
パートA
〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメートのCBZ保護化合物(200mg、0.38mmol)を、炭素上の10%パラジウムにて水素添加することにより脱保護し、生じた化合物を油状物として得た。
パートB
パートAからの遊離のアミンを、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(63mg、0.41mmol)およびEDC(77mg、0.40mmol)の存在下で、N−CBZ−L−アスパラギン(109mg、0.41mmol)とカップリングさせ、フェニルメチル〔3−アミノ−1S−〔〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)アミノ〕カルボニル〕−3−オキソプロピル〕カルバメートを白色固体として得た。
元素分析、C33H42N4O7Sについて理論値:C、62.05;H、6.63;N、8.77、実験値:C、61.86;H、6.60;N、8.64。
パートC
パートBの生成物(110mg、0.17)を、炭素上の10%パラジウムにて水素添加することにより脱保護し、生成物を油状物として得た。
パートD
得られた遊離のアミンを、2−キノロンカルボン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(45mg、0.17mmol)とカップリングさせ、N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(2−キノリニルカルボニル)アミノ〕ブタンジアミドを白色固体として得た。
元素分析、C35H41N5O6Sについて理論値:C、63.71;H、6.26;N、10.61、実験値:C、63.59;H、6.42;N、10.42。
例12A
Figure 0003657002
2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N− 〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチ ルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロ ピル〕−3,3−ジメチルブタンアミドの調製
パートA
DMF(3mL)中のN−CBZ−L−tert−ロイシン(100mg、0.38mmol)およびN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(52mg、0.34mmol)の溶液に、EDC(65mg、0.34mmol)を添加した。該溶液を室温にて60分間撹拌し、次いでDMF(2mL)中の例10、パートAの生成物(105mg、0.32mmol)を添加した。該反応物を室温にて16時間撹拌し、次いで50%飽和重炭酸ナトリウムの溶液に注入した。該水性混合物を酢酸エチル(25mL)にて2回抽出した。合わせた酢酸エチル層を水(25mL)にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させた。濾過および濃縮により油状物を生じ、これをジクロロメタン中の2.5%メタノールにて溶出するシリカゲル(50g)でのクロマトグラフィーにかけた。フェニルメチル〔1S−〔〔〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕アミノ〕カルボニル〕−2,2−ジメチルプロピル〕カルバメートをゴム状の固体として得た。
元素分析、C30H45N3O6S◇2.2H2Oについて理論値:C、58.55;H、8.09;N、6.83、実験値:C、58.38;H、7.77;N、7.10。
パートB
メタノール(10mL)中のフェニルメチル〔1S−〔〔〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕アミノ〕カルボニル〕−2,2−ジメチルプロピル〕カルバメート(100mg、0.17mmol)の溶液を、炭素上の10%パラジウムにて2時間水素添加した。反応物を珪藻土を通して濾過し、濃縮して油状物とした。
パートC
N,N−ジメチルグリシン(20mg、0.19mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(28mg、0.18mmol)およびEDC(35mg、0.18mmol)を、DMF(4mL)中で室温にて40分間撹拌した。DMF(4mL)中のパートBの生成物を添加し、該反応混合物を16時間撹拌し、次いで50%飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)に注入した。該水性混合物をジクロロメタン(30mL)にて3回抽出し、次いで水(30mL)にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させた。濾過および濃縮は油状物を生じた。該油状物を、最初にジクロロメタン中の2.5%メタノール、次いでジクロロメタン中の5%メタノールにて溶出するシリカゲル(50g)でのクロマトグラフィーにかけた。2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3,3−ジメチルブタンアミドを白色固体として得た。
元素分析、C26H46N4O5S◇0.5H2Oについて理論値:C、56.04;H、8.34;N、9.87、実験値:C、56.06;H、8.36;N、9.70。
例12B
Figure 0003657002
2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N− 〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチル−ブチル)(フ ェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル) プロピル〕−3,3−ジメチルブタンアミドの調製
パートA
DMF(10mL)中のN−CBZ−L−ロイシン(450mg、1.7mmol)およびN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(260mg、1.6mmol)の溶液に、EDC(307mg、1.6mmol)を添加した。該溶液を室温にて60分間撹拌し、次いでDMF(2mL)中の例11、パートAの生成物(585mg、1.5mmol)を添加した。該反応物を室温にて16時間撹拌し、次いで50%飽和重炭酸ナトリウム溶液(200mL)に注入した。水性混合物を酢酸エチル(50mL)にて3回抽出した。合わせた酢酸エチル層を水(50mL)および飽和NaCl溶液(50mL)にて洗浄し、次いで硫酸マグネシウムにて乾燥させた。濾過および濃縮は油状物を生じ、これをヘキサン中の20%酢酸エチルにて溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにかけた。フェニルメチル〔1S−〔〔〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕アミノ〕カルボニル〕−2,2−ジメチルプロピル〕カルバメートを固体として得た。
元素分析、C35H47N3O6Sについて理論値:C、65.91;H、7.43;N、6.59、実験値:C、65.42;H、7.24;N、6.55
パートB
メタノール(15mL)中のフェニルメチル〔1S−〔〔〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕アミノ〕カルボニル〕−2,2−ジメチルプロピル〕カルバメート(200mg、0.31mmol)の溶液を、炭素上の10%パラジウムにて2時間水素添加した。該反応物を珪藻土を通して濾過し、濃縮して生成物を油状物として得た。
パートC
パートBにて得られた遊離のアミン(150mg、0.3mmol)を、ジクロロメタン(5mL)中のジイソプロピルエチルアミン(114uL、0.33mmol)と合わせた。これに、ブロモアセチルクロライド(27uL、0.33mmol)を滴滴添加した。該反応物を室温にて30分間撹拌し、次いでジクロロメタン(30mL)にて希釈し、1N HCl、水、および飽和NaCl溶液(それぞれ25mL)にて抽出した。有機溶液をMgSO4にて乾燥させ、濃縮して固体とした。2S−〔〔ブロモアセチル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3,3−ジメチルブタンアミドは、次の工程に使用するために充分に純粋であった。この材料はブロモアセチルクロライドを無水ブロモ酢酸に代えることによっても調製でき、また、クロロアセチルクロライドもしくは無水クロロ酢酸を使用することもできる。
パートD
パートCの生成物をジクロロメタン(5mL)に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(114uL、0.66mmol)およびジメチルアミン塩酸塩(53mg、0.66mmol)を添加した。該反応物を18時間撹拌し、次いで窒素気流下で約1mLまで濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中の2%メタノールにて溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにかけた。2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3,3−ジメチルブタンアミドを、固体として得た。
元素分析、C31H48N4O5Sについて理論値:C、63.24;H、8.22;N、9.52、実験値:C、63.03;H、8.01;N、9.40。
例12C
Figure 0003657002
2S−〔〔(メチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N− 〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェ ニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プ ロピル〕−3,3−ジメチルブタンアミド
2S−〔〔ブロモアセチル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3,3−ジメチルブタンアミド(103mg、0.16mmol)および40%水性メチルアミン(42uL、0.49mmol)を、エタノール(2mL)中に合わせ、室温にて24時間撹拌した。該反応混合物を濃縮乾燥させ、エーテルを用いてトリチュレートした。固体を濾過により除去し、濾液を濃縮して油状物とした。該油状物を、ジクロロメタン中の4%メタノールにて溶出するシリカ(50g)上でのクロマトグラフィーにかけた。2S−〔〔(メチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3,3−ジメチルブタンアミドを、固体として得た。
元素分析、C30H46N4O5Sについて理論値:C、62.69;H、8.07;N、9.75、実験値:C、62.38;H、8.14;N、9.60。
例12D
Figure 0003657002
ペンタンアミド,2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチ ル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メ チルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S− (フェニルメチル)プロピル〕−3S−メチルの調製
パートA
27mLのジオキサン中の例11、パートAのアミン生成物(2.79g、7.1mmol)の溶液に、N−t−ブチルカルボニル−L−イソロイシン−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(2.3g、7.1mmol)を添加し、該反応物を窒素雰囲気下で16時間撹拌した。反応内容物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解させ、硫酸水素カリウム(5%水溶液)、飽和重炭酸ナトリウムおよび飽和塩化ナトリウムで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、濃縮して4.3グラムの粗製材料を得、これを3:1の酢酸エチル:ヘキサンを使用してクロマトグラフィーにかけ、3.05g、収率72%のペンタンアミド,2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3S−メチルを得た。
パートB
パートAの生成物(3.05g、5.0mmol)を、20mLのジオキサン中の4N HClに溶解し、窒素雰囲気下で1.5時間撹拌した。内容物を減圧下で濃縮し、ジエチルエーテルにて希釈した。粗製の塩酸塩を乾燥するまで1mmHgにて引いて、2.54gの生成物を塩酸塩として得た。
パートC
2.54g、5.0mmolのアミン塩酸塩を50mLのテトラヒドロフランに溶解し、これに1.01g、10mmolの4−メチル−モルホリンを添加し、この時沈殿が形成された。この懸濁物に、無水クロロ酢酸(0.865g、5.0mmol)を添加し、40分間撹拌した。内容物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル(200mL)および5%KHSO4で分配した。有機層を飽和重炭酸ナトリウムおよび飽和塩化ナトリウムにて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を得た。1:1の酢酸エチル:ヘキサンの溶出液を使用するシリカゲルクロマトグラフィーは、1.89グラムの純粋なクロロアセトアミドを与えた。
パートD
25mLのテトラヒドロフラン中の、パートCからのクロロアセトアミド(1.89g、3.2mmol)の溶液に、4.0mLの50%ジメチルアミン水溶液を添加し、該溶液を1時間撹拌した。該溶液を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解し、水にて洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を得、これを酢酸エチルおよびイソオクタンからの再結晶により精製して1.80g(収率88%)を得た。mp=121−122℃。HRes質量分析、理論値:589.3424、実験値:589.3405。
例12E
Figure 0003657002
ペンタンアミド,2S−〔〔(メチルアミノ)アセチル〕 アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチル ブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェ ニルメチル)プロピル〕−3S−メチルの調製
テトラヒドロフラン(25mL)中の例12DパートCのクロロアセトアミド(2.36g、4.0mmol)の溶液に、3mLの水性メチルアミン40%を添加し、該反応物を1時間撹拌した。内容物を濃縮し、酢酸エチル(100mL)と水(100mL)との間で分配した。有機層を硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を得、これを酢酸エチル・ヘプタンからの再結晶により精製した;(M+H)575、HRes実験値、575.3267。
例12F
Figure 0003657002
ペンタンアミド,2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチ ル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メ チルプロピル)(4−メチルフェニルスルホニル)アミ ノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3S−メチル の調製
パートA
40mLのジクロロメタン中の、2R−ヒドロキシ−〔(2−メチルプロピル)(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−プロピルアミン(1.70g、4.18mmol)の溶液に、N−カルボベンジルオキシ−L−イソロイシン−N−ヒドロキシスクシンアミドエステル(1.51g、4.18mmol)を添加し、該溶液を窒素雰囲気下で16時間撹拌した。内容物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。該酢酸エチル溶液を、5%KHSO4、飽和重炭酸ナトリウムおよび飽和塩化ナトリウムの水溶液にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、濃縮して2.47gの粗生成物を得た。該生成物を、12:1のヘキサン:酢酸エチル溶出液を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにて精製して、2.3g(収率84%)のペンタンアミド,2−〔(カルボベンジルオキシ)アミノ〕−N−〔2−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルプロピル)(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ〕−1−(フェニルメチル)プロピル〕−3−メチル,[4−(R,S,S)〕を得た。
パートB
1.18g、1.8mmolのパートAの生成物を50mLのメタノールに溶解し、これに250mgの炭素上の10%パラジウムを窒素気流下で添加した。該懸濁物を50psigの水素を使用して20時間水素添加した。内容物を窒素を使用して送出し、珪藻土にて濾過し、減圧下で濃縮して935mgの2S−(アミノ)−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルプロピル)(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ〕−1−S−(フェニルメチル)プロピル〕−3S−メチルを得、これは更に精製することなく使用された。
パートC
0.935g、1.8mmolのパートBのアミンを、15mLのジオキサンに溶解し、これに4−メチルモルホリン(190mg、1.85mmol)、次いで無水クロロ酢酸(0.315g、1.8mmol)を添加した。該反応混合物を窒素雰囲気下で3時間撹拌し、減圧下で濃縮し、酢酸エチル中の再度溶解した。該酢酸エチル溶液を50mLの5%KHSO4水溶液、飽和NaHCO3および飽和NaCl溶液にて洗浄し、MgSO4にて乾燥させ、濾過および濃縮して、1:1のヘキサン:酢酸エチルを用いるシリカゲルクロマトグラフィーによる精製の後に613mg(収率68%)のペンタンアミド,2S−〔(クロロアセチル)アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルプロピル)(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3S−メチルを得た。
パートD
20mLのテトラヒドロフラン中のパートCのクロロアセトアミド(673mg、1.10mmol)の溶液に、5mLの50%水性ジメチルアミンを添加し、該溶液を1時間撹拌した。該反応物を濃縮し、残渣を50mLの酢酸エチルに再度溶解し、25mLの水にて洗浄した。酢酸エチル層を硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過し、濃縮して粗製の固体を得、これを97:3のジクロロメタン:メタノールを溶出液に用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製して、400mgのペンタンアミド,2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルプロピル)(4−メチルフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3S−メチルを得た。
例13A
Figure 0003657002
カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−ジメ チルアミノフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピ ル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−フ ェニルメチルエステルの調製
1mLのピリジン中のカルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−フルオロフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−フェニルメチルエステル(100mg、0.19mmol)の溶液に、53uLのトリエチルアミンおよび120uL(0.95mmol)の40%水性ジメチルアミンを添加した。100℃にて24時間加熱後、溶液を冷却し、酢酸エチルを添加し、次いで5%クエン酸、飽和重炭酸ナトリウムにて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過および濃縮した。得られた固体を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して、10mgの所望の生成物を得た:質量スペクトルm/e=540(M+H)。
例13B
Figure 0003657002
カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メト キシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)ア ミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3−ピリ ジルメチルエステルの調製
パートA
650mLのイソプロピルアルコール中の、N−ベンジルオキシカルボニル−3S−アミノ−1,2−S−エポキシ−4−フェニルブタン(50g、0.168mol)およびイソブチルアミン(246g、3.24mol)の溶液を、1.25時間還流した。該溶液を室温まで冷却し、減圧下で濃縮し、1Lの撹拌しつつあるヘキサンに注入し、これによって溶液から結晶化する生成物を回収し、空気で乾燥させ、57.6gのN−〔3S−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2R−ヒドロキシ−4−フェニル〕−N−イソブチルアミン、mp108−109℃、質量スペクトルm/e=371(M+H)を得た。
パートB
20mLのメチレンクロライド中の、パートAからのアミン(1.11g、3.0mmol)およびトリエチルアミン(324mg、3.20mmol)を、714mg(3.46mmol)の4−メトキシベンゼンスルホニルクロライドにより処理した。該溶液を室温にて6時間撹拌し、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、次いで1N硫酸水素カリウム、飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して透明な油状物を得た。これをジエチルエーテルから再結晶して1.27gのカルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−フェニルメチルエステル、mp97−101℃質量スペクトルm/e=541(M+H)を得た。
パートC
30mLのメタノール中のパートBの生成物930mg(3.20mmol)の溶液を、70mgの炭素上10%パラジウム触媒の存在下で、40psigにて17時間水素添加し、触媒を濾過により除去し、溶液を濃縮して704mgの〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピルアミン、質量スペクトルm/e=407(M+H)を得、これを精製することなく次の工程に直接に使用した。
パートD
100mLの無水アセトニトリル中の、2.5g(22.9mmol)の3−ピリジルカルビノール溶液に、8.8g(34.4mmol)のN,N'−ジスクシンイミジルカルボネートおよび5.55mL(68.7mmol)のピリジンを添加した。該溶液を1時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、次いで飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して5.3gのN−ヒドロキシスクシンイミド−3−ピリジルメチルカルボネート、質量スペクトルm/e=251(M+H)を得、これを精製することなく次の工程に直接に使用した。
パートE
24mLの無水メチレンクロライド中の、パートCからのアミン(2.87g、7.0mmol)、および1.38mLのトリエチルアミンの溶液に、24mLのメチレンクロライド中の1.65g(6.6mmol)のパートCからのN−ヒドロキシスクシンイミド−3−ピリジルカルボネート溶液を添加した。該溶液を1時間撹拌し、100mLのメチレンクロライドを添加し、次いで飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して3.69gの粗生成物を得た。2%メタノール/メチレンクロライドを使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、3.27gのカルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3−ピリジルメチルエステル、質量スペクトル、m/e=548(M+H)を得た。
例13C
Figure 0003657002
カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔(フェニルス ルホニル)(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フ ェニルメチル)プロピル〕−3−ピリジルメチルエステ ルの調製
パートA
650mLのイソプロピルアルコール中の、N−ベンジルオキシカルボニル−3S−アミノ−1,2−S−エポキシ−4−フェニルブタン(50g、0.168mol)およびイソブチルアミン(246g、3.24mol)の溶液を、1.25時間還流した。該溶液を室温まで冷却し、減圧下で濃縮し、1Lの撹拌しつつあるヘキサンに注入し、これによって溶液から結晶化する生成物を回収し、空気で乾燥させ、57.6gのN−〔3S−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2R−ヒドロキシ−4−フェニル〕−N−イソブチルアミン、mp108−109℃、質量スペクトルm/e=371(M+H)を得た。
パートB
20mLのメチレンクロライド中の、パートAからのアミン(0.94g、2.5mmol)およびトリエチルアミン(288mg、2.85mmol)を、461mg(2.61mmol)のベンゼンスルホニルクロライドにより処理した。該溶液を室温にて16時間撹拌し、濃縮し、酢酸エチルに溶解し、次いで1N硫酸水素カリウム、飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して透明な油状物を得た。これをジエチルエーテルおよびヘキサンから再結晶して0.73gのカルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔(フェニルスルホニル)(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−フェニルメチルエステル、mp95−9℃質量スペクトルm/e=511(M+H)を得た。
パートC
20mLのメタノール中の、500mgのカルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔(フェニルスルホニル)(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−フェニルメチルエステルの溶液を、250mgの炭素上10%パラジウム触媒の存在下で、40psigにて3時間水素添加し、触媒を濾過により除去し、溶液を濃縮して352mgの〔2R−ヒドロキシ−3−〔(フェニルスルホニル)(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピルアミン、質量スペクトルm/e=377(M+H)を得、これを精製することなく次の工程に直接に使用した。
パートD
1mLの無水メチレンクロライド中の、1.24mmolの5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミドカルボノクロリデート(Henklein,P.等、Synthesis 1987,166−167)の溶液に、1mLのメチレンクロライド中の43μL(2.44mmol)の3−ピリジルカルビノールおよび129μL(1.6mmol)のピリジン溶液を、窒素雰囲気下、0℃にて添加した。室温にて4時間後、上記パートCからの150mg(0.4mmol)の〔2R−ヒドロキシ−3−〔(フェニルスルホニル)(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピルアミンおよび100μLのピリジンを添加した。室温にて15時間撹拌後、酢酸エチルを添加し、次いで1N塩酸、飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して175mgの粗生成物を得た。1%メタノール/メチレンクロライドを使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、69mgのカルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔(フェニルスルホニル)(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3−ピリジルメチルエステル、質量スペクトル、m/e=512.2267(M+H)を得た:C27H33N3O5Sについての理論値512.2219。
例13D
Figure 0003657002
カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メト キシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)ア ミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3−ピリ ジルメチルエステル,N−オキシドの調製
5mLのメチレンクロライド中の、カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3−ピリジルメチルエステルの溶液に、0℃にて500mgの50%3−クロロ過安息香酸を添加した。室温にて1時間撹拌後、酢酸エチルを添加し、該溶液を飽和重炭酸ナトリウムおよび0.2N水酸化アンモニウム溶液にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して200mgの粗生成物を得た。これをC18逆相担体上で20−40%アセトニトリル/水、次いで100%アセトニトリルを使用してクロマトグラフィーにかけ、90mgの所望の生成物を得、次いでこれを酢酸エチル/イソオクタンから再結晶して34mgのカルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3−ピリジルメチルエステル,N−オキシド;質量スペクトルm/e=564(M+H)を得た。
例13E
Figure 0003657002
カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−ヒド ロキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル) アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3−ピ リジルメチルエステルの調製
パートA
3.8mLの無水DMF中の、0.98g(1.85mmol)のカルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−フルオロフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3−ピリジルメチルエステルの溶液に、2mLのDMF中の22mg(7.4mmol)の80%水素化ナトリウムを添加した。この混合物に、0.40g(3.7mmol)のベンジルアルコールを添加した。2時間後に溶液を0℃に冷却し、水、次いで酢酸エチルを添加した。有機層を5%クエン酸、飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して0.90gの粗生成物を得た。これを、3%メタノール/メチレンクロライドを使用する塩基性アルミナ上でのクロマトグラフィーにかけ、0.70gの2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−ヒドロキシフェニル)スルホニル〕アミノ−1S−(フェニルメチル)プロピルアミン,環状カルバメート;質量分析m/e=509(M+H)を得た。
パートB
15mLのエタノール中の、パートAからの0.65g(1.28mmol)の環状カルバメートの溶液に、2.6mL(6.4mmol)の2.5N水酸化ナトリウム溶液を添加した。1時間の還流後、4mLの水を添加し、該溶液を更に8時間還流させた。揮発成分を除去し、酢酸エチルを添加し、水および食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して、550mgの粗製の2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−ヒドロキシフェニル)スルホニル〕アミノ−1S−(フェニルメチル)プロピルアミンを得た。
パートC
10mLのエタノール中の2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−ベンジルオキシフェニル)スルホニル〕アミノ−1S−(フェニルメチル)プロピルアミンの溶液を、500mgの炭素上の10%パラジウム触媒の存在下、50psigの水素にて2時間水素添加した。触媒を濾過により除去し、溶媒を減圧下で除去して、330mgの2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−ヒドロキシフェニル)スルホニル〕アミノ−1S−(フェニルメチル)プロピルアミン、質量スペクトルm/e=393(M+H)を得た。
パートD
6mLのDMF中の320mg(0.82mmol)のパートCのアミンの溶液に、192mg(0.76mmol)のN−ヒドロキシスクシンイミド−3−ピリジルメチルカルボネートを添加した。室温にて15時間後、DMFを減圧下で除去し、酢酸エチルを添加し、水および食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して390mgの粗生成物を得た。50−80%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーは、180mgのカルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−ヒドロキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,3−ピリジルメチルエステル、質量スペクトルm/e=528(M+H)を得た。
例13F
Figure 0003657002
カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メト キシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)ア ミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,5−ピリ ジルメチルエステルの調製
1mLの無水アセトニトリル中の9.5mg(0.09mmol)のピリミジルカルビノールの溶液に、24mg(0.09mmol)のN,N'−ジスクシンイミジルカルボネートおよび19.1μL(0.24mmol)のピリジンを室温にて添加した。5時間撹拌後、32mg(0.08mmol)の2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−メトキシフェニル)スルホニル〕アミノ−1S−(フェニルメチル)プロピルアミンを添加し、該溶液を48時間撹拌した。減圧下で濃縮後、メチレンクロライドを添加し、次いで飽和重炭酸ナトリウムおよび食塩水の1:1混合物により洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して27mgの粗生成物を得た。2%メタノール/メチレンクロライドを使用するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより22mgの所望の生成物、質量スペクトルm/e=543(M+H)を得た。
例14
Figure 0003657002
フェニルメチル〔3−アミノ−1S−〔〔2R−ヒドロキシ −3−〔(3−プロピル)(フェニルスルホニル)アミ ノ〕−1S−(フェニルメチル)アミノ〕−カルボニル〕 −3−オキソプロピル〕カルバメートの調製
フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−プロピル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−カルバメート(200mg、0.40mmol)を、炭素上の10%パラジウムにて水素添加することにより脱保護し、得られた遊離のアミンを、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(114mg、0.84mmol)およびEDC(130mg、0.67mmol)の存在下でN−CBZ−L−アスパラギン(157mg、0.42mmol)とカップリングさせ、フェニルメチル〔3−アミノ−1S−〔〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−プロピル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)アミノ〕−カルボニル〕−3−オキソプロピル〕カルバメートを固体として得た。
元素分析、C31H38N4O7S・0.2H2Oについて理論値:C、60.61;H、6.30;N、9.12、実験値:C、60.27;H、6.16;N、8.93。
例15A
Figure 0003657002
N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル) (フェニルスルホニル)アミノ〕−N4−メチル−1S− (フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(2−キノリニ ルカルボニル)アミノ〕ブタンジアミドの調製
パートA
N2−〔(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−N−メチル−L−アスパラギンを、DMF(20mL)中でBoc−L−アスパラギン酸アルファ−ベンジルエステル(1.0g、3.09mmol)、メチルアミン・HCl(209mg、3.09mmol)、EDC(711mg、3.7mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(627mg、4.63mmol)およびN−メチルモルホリン(0.7mL、6.3mmol)から調製した。室温にて一夜撹拌後、該反応混合物を酢酸エチルにて希釈し、水、飽和重炭酸ナトリウム、5%クエン酸および食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濃縮して油状物とした。該油状物を20mLの乾燥エタノールに取り、10%w/wの炭素上の10%Pdの存在下、大気圧、室温にて一夜水素添加した。該混合物を珪藻土を通して濾過し、白色固体泡状物、670mgを得た。
パートB
メタノール(10mL)中のフェニルメチル〔〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート(310mg、0.59mmol)の溶液を、炭素上の10%パラジウムによって3時間水素添加し、珪藻土を通して濾過し、濃縮して生成物を油状(214mg)として得た。この遊離のアミン(208mg、0.53mmol)を、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(102mg、0.76mmol)およびEDC(130mg、0.67mmol)の存在下で、N2−〔(1,1−ジメチルエトキシ)−カルボニル〕−N−メチル−L−アスパラギン(137mg、0.56mmol)とカップリングさせ、290mgのN1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−N4−メチル−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(1,1−ジメチルエトキシ−カルボニル)アミノ〕ブタンジアミドを得た。
パートC
N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−N4−メチル−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕ブタンジアミド(270mg、0.43mmol)を、ジオキサン(5mL)中の4N HCl中で、室温にて0.5時間撹拌した。溶媒および過剰量の試薬を蒸発乾燥させた。生成物を減圧下で乾燥させた。次いでこの材料(125mg、0.225mmol)を、メチレンクロライド(2mL)中で2−キノリンカルボン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(61mg、0.225mmol)およびN−メチルモルホリン(50uL、0.45mmol)と3時間反応させた。生成物N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−N4−メチル−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(2−キノリニルカルボニル)アミノ〕ブタンジアミドをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
元素分析、C36H43N5O6S・0.2H2Oについての理論値:C、63.83;H、6.45;N、10.34、実験値:C、63.64;H、6.40;N、10.34。
例15B
上述の手法に従って、下記の化合物も調製される:
Figure 0003657002
カルバミン酸,〔3−〔〔2−ヒドロキシ−3−〔(3 −メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1 −(フェニルメチル)プロピル〕アミノ〕−2−メチル −3−オキソプロピル〕−,(4−メトキシフェニル) メチルエステル,〔1S−〔1R (S ),2S 〕〕−の 調製
而して、4.10g(7.8mmol)のカルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,フェニルメチルエステル,〔1S〔R,S)〕−を、メタノールおよびエタノール溶液中で触媒Pd/C 10%を使用し、50psig水素にて3時間水素添加した。触媒を濾別し、溶媒を減圧下で除去して3.0gの遊離のアミンを得た。
別のフラスコ中で、2.09g(7.8mmol)のN−Moz−AMBAを、10mLのジメチルホルムアミドおよび1.58g(1.5等量)のN−ヒドロキシベンゾトリアゾールを添加し、該溶液を5℃に冷却した。この溶液に、1.49g(7.8mmol)のEDCを添加し、この溶液を30分間撹拌した。これに、10mLのジメチルホルムアミド中の遊離のアミンを添加し、該反応物を20時間撹拌した。溶媒を留去し、粗生成物を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウムとの間で分配した。酢酸エチル層を5%硫酸水素カリウムおよび食塩水にて洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、濾過および濃縮して、更に酢酸エチル、エーテルおよびヘキサン空の再結晶の後に2.58グラムの純粋生成物を得た(収率52%)。
例16
例1−15の方法に従って、表3に示される化合物が調製された。
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
例17
本発明の化合物は、有効なHIVプロテアーゼ阻害剤である。下記の酵素アッセイを使用して、ここに開示される例に示された化合物は、HIV酵素を阻害した。本発明の好ましい化合物およびそれらの計算されるIC50(阻害濃度50%、すなわち酵素活性を50%低減する阻害化合物の濃度)は、表16に示される。酵素法は以下に記述される。基質は、2−Ile−Nle−Phe(p−NO2)−Gln−Arg NH2である。正の対照は、MVT−102〔Miller,M.ら、Science,246,1149(1989)〕である。アッセイ条件は以下の通りである。
Figure 0003657002
上述の基質は、DMSOに溶解され、次いでアッセイ緩衝溶液に10倍に希釈された。アッセイにおける最終基質濃度は、80μMである。
HIVプロテアーゼは、10,780の分子量に基づいて、最終酵素濃度12.3ナノモルとなるようにアッセイ緩衝溶液に希釈された。
DMSOの最終濃度は、14%であり、またグリセロールの最終濃度は18%である。試験化合物は、DMSOに溶解され、10倍の試験濃度までDMSOにて希釈され;10μlの酵素調製物を添加し、材料を混合し、次いで混合物を環境温度にて15分間インキュベートする。酵素反応は、40μlの基質を添加することによって開始される。蛍光の増大が、環境温度にて4時点(0、8、16および24分)で監視される。各アッセイは、2個1組のウエルにて実施される。
前述の例は、一般的または特定的に記述される反応試薬および/またはそこに使用される本発明の操作条件を置換することにより、同様な成功を繰り返すことが出来る。
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
例18
表15に示された化合物の有効性が、上述の酵素アッセイおよびCEM細胞アッセイにおいて測定された。
急性感染細胞のHIV阻害アッセイ法は、基本的にPauwlesら、J.Virol.Methods,20,309−321(1988)に報告されたテトラゾリウムに基づく自動化色測定アッセイである。アッセイは、96−ウエル組織培養プレートにて行われた。CEM細胞、CD4+細胞系は、10%のウシ胎児血清が補充されたRPMI−1640培地(Gibco)にて育成され、ポリブレン(2μg/ml)にて処理された。1x104個の細胞を含む80μlの培地を、組織培養プレートの各ウエルに分配した。各ウエルに、組織培養培地に溶解された試験化合物(または対照として試験化合物を含まない培地)の100μlを添加して、所望の最終濃度を達成し、そして細胞を37℃にて1時間インキュベートした。HIV−1の冷凍培養物を、培養培地中にmlあたり5x104TCID50(TCID50は、組織培養物中の細胞の50%が感染するウイルス投与量)の濃度となるように希釈し、20μlの体積のウイルス試料(1000TCID50のウイルスを含む)を、試験化合物が含まれるウエルおよび培地のみを含んだウエル(感染対照細胞)に添加した。数個のウエルには、ウイルスを含まない培養培地を入れた(非感染対照細胞)。同様にして、試験化合物の固有の毒性を、試験化合物を含む数個のウエルにウイルスを含まない培地を添加することよって測定した。要約すると、組織培養プレートは、以下の実験を含んでいた:
Figure 0003657002
実験2および4において、試験化合物の最終濃度は、1、10、100および500μg/mlであった。アジドチミジン(AZT)またはジデオキシイノシン(ddI)のいずれかが、正の薬剤対照として含まれた。試験化合物はDMSO中に溶解され、最終DMSO濃度がいずれの場合にも1.5%を越えないように組織培養培地に希釈された。DMSOは、適切な濃度をもって、全ての対照ウエルに添加された。
ウイルスの添加に続き、細胞は加湿、5%CO2雰囲気下、37℃にて7日間インキュベートされた。試験化合物は、所望により0、2および5日目に添加された。感染後7日目に、それぞれのウエルを再懸濁し、各細胞懸濁物の100μlの試料をアッセイのために取り出した。3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロマイド(MTT)の5mg/ml溶液の20μlを、各100μL細胞懸濁物に添加し、細胞を27℃にて5%CO2環境で4日間インキュベートした。インキュベーションの間に、MTTは生存細胞によって代謝的に還元され、細胞内に着色したホルマザン生成物の産生をもたらす。各試料に、細胞を溶解するために0.01N HCl中の10%ドデシル硫酸ナトリウム100μLを添加し、試料を一夜インキュベートした。各試料の590nmにおける吸光度を、Molecular Devicesのマイクロプレート読み取り装置を使用して測定した。各ウエルの組の吸光度値を、試験化合物に加えてウイルス対照、感染、非感染対照細胞の応答について、細胞毒性および抗ウイルス効果により評価するために比較した。
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
Figure 0003657002
本発明の化合物は、有効な抗ウイルス性化合物であり、特に上述したように有効なレトロウイルス阻害剤である。従って、本願の化合物は、有効なHIVプロテアーゼ阻害剤である。本願の化合物は、他のレンチウイルス、特にHIVの別の株、例えばHIV−2、ヒトT−細胞白血病ウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、サル免疫不全症ウイルス、ネコ白血病ウイルス、ネコ免疫不全症ウイルス、ヘパドナウイルス、サイトメガロウイルスおよびピコルナウイルス等をも阻害するものと考えられる。従って、本発明の化合物は、レトロウイルス感染の治療および/または予防に有効である。
本発明の化合物は、1個以上の不斉炭素原子を有し、従ってラセミもしくは非ラセミ混合物に加えて光学異性体の形態で存在し得る。光学異性体は、例えば光学活性の酸または塩基によってジアステレオ異性体を形成する等の慣用の方法に従って、ラセミ混合物を分割することによって得ることが出来る。適当な酸の例は、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸およびカンフォスルホン酸を含み、次いで結晶化によるジアステレオ異性体混合物の分離および、引き続いてこれらの塩類からの光学活性塩基の遊離を含む。光学異性体の別の分離方法は、エナンチオマーの分離を最大とするように至適に選択されるカイラルクロマトグラフィーカラムの使用に関連する。更に別の利用可能な方法は、式Iの化合物と、活性化形態の光学的に純粋な酸または光学的に純粋なイソシアネートとの反応による共有結合的ジアステレオ異性体分子の合成に関連する。合成されるジアステレオ異性体は、クロマトグラフィー、蒸留、結晶化または昇華等の慣用方法で分離され、次いで加水分解してエナンチオマー的に純粋な化合物が遊離される。同様に式Iの光学活性化合物は、光学活性の出発材料を使用して得ることが出来る。これらの異性体は、遊離の酸、遊離の塩基エステルまたは塩の形態であってよい。
本発明の化合物は、無機または有機酸から誘導される塩の形態で使用することもできる。これらの塩類は、限定されるものではないが、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンフォスルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭素酸塩、ヨウ素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、オキサール酸塩、パルモン酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、トリメチル酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、メチル硫酸塩およびウンデカン酸塩を含む。また、塩基性窒素を含む基は、メチル、エチル、プロピル、およびブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物等の低級アルキルハロゲン化物;ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミル硫酸塩等のジアルキル硫酸;デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルの塩化物、臭化物およびヨウ化物等の長鎖ハロゲン化物;ベンジルおよびフェネチルブロマイド等のアラルキルハロゲン化物等の試薬により4級化され得る。水または油に可溶性あるいは分散可能な生成物が、これによって得られる。
医薬的に許容される酸付加塩を形成するために使用される酸の例は、塩酸、硫酸およびリン酸等の無機酸、ならびにオキサール酸、マレイン酸、コハク酸、クエン酸等の有機酸を含む。他の例は、ナトリウム、カリウム、カルシウムもしくはマグネシウム等のアルカリ金属またはアルカリ土類金属との塩類、あるいは有機塩基との塩類を含む。
単一または分割された投与量において宿主に投与される1日投与量は、例えば1日あたり、体重kgあたり0.001〜10mgであり、更に一般的には0.01〜1mgである。投与単位組成物は、1日投与量の約数となる量を含むことが出来る。
担体物質と組み合わされて単一投与量を生じる活性成分の量は、治療される宿主および特定の投与様式に依存して変化するであろう。
本発明の化合物および/または組成物を用いた疾患症状の治療のための投与療法は、患者の病型、年齢、体重、性、食事療法および病状、投与経路、使用される特定の化合物の活性、有効性、薬理動態および毒性的プロフィール等の薬理学的な考慮、薬剤分配系が使用されるか否か、ならびに該化合物が薬剤の組合せの一部として投与されるものであるか、等の種々の因子に従って選択される。従って、実際に採用される投与療法は、広範囲で変化しうるものであり、上述した好ましい投与療法から外れることもあり得る。
本発明の化合物は、所望により慣用の非毒性の医薬的に許容される担体、アジュバント、およびベヒクル等を含む投与単位剤型において、経口的、非経口的、吸入スプレーにより、直腸的または局所的に投与されうる。局所的投与は、経皮パッチまたはイオン導入装置等の経皮投与の使用を含む。ここで使用される非局所的なる用語は、皮内注射、脈管内注射、筋内注射、胸骨内注射または輸液技術等を含む。
例えば、滅菌注射用水性または油性懸濁物等の注射用調製物は、適当な分散または湿潤剤および懸濁剤を使用して、既知の技術に従って製剤化され得る。滅菌注射用調製物は、例えば1,3−ブタンジオールの溶液のような非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌的注射用溶液または懸濁物であってもよい。使用されるであろう許容されるベヒクルおよび溶媒の内には、水、リンゲル溶液および等張塩化ナトリウム溶液がある。更に、滅菌不揮発性油は、溶媒または分散媒として慣用的に使用される。この目的で、合成のモノ−またはジグリセリドを含んで非刺激性の不揮発性油が使用され得る。更に、オレイン酸等の脂肪酸は、注射剤の調製に使用されうる。
薬剤の直腸投与用の座剤は、薬剤をココアバターおよびポリエチレングリコール等の常温では固体であるが直腸温度で液体となり、従って直腸内で融解して薬剤を放出するような、非刺激性の適当な賦形剤と混合することにより調製され得る。
経口投与のための固形投与形態は、カプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒を含みうる。このような固形投与形態においては、活性化合物はしょ糖、乳糖またはデンプン等の少なくとも1種類の不活性希釈剤と予め混合される。またこのような投与形態は、通常の実務において、不活性希釈剤の他の物質、例えばステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤も含むうる。カプセル、錠剤およびピルの場合には、該投与形態は、緩衝剤を含んでもよい。錠剤およびピルは、更に腸内用被覆をもって調製されてもよい。
経口投与のための液体投与形態は、水等のこの分野で普通に使用される不活性希釈剤を含む医薬的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよび液剤を含んでよい。このような組成物は、潤滑剤、乳化および懸濁剤ならびに、甘味、香味および着香剤等のアジュバントを含んでもよい。
本発明の化合物は、単一の活性な薬剤として投与されうるものであるが、それらは1種以上の免疫調節剤、抗ウイルス剤または他の抗感染症剤との組合せにて使用されることもできる。例えば、本発明の化合物は、AIDSの予防および/または治療のために、AZT、DDI、DDCとの組合せ、またはN−ブチル−1−デオキシノジリマイシンもしくはそのプロドラッグ等のグリコシダーゼ阻害剤との組合せにおいて投与されうる。組合せとして投与される場合には、治療剤を、同時または異なる時点で投与される分離された組成物として製剤化することができ、あるいは単一組成物として製剤化することもできる。
上述したものは、本発明を単に例示するものであって、本発明を開示した化合物に限定することを意図するものではない。この技術分野の当業者にとって明らかな変更や改変は、添付する特許請求の範囲に定義される発明の範囲および本質の内に含むことを意図するものである。
以上の記述から、当業者はこの発明の本質的特徴を容易に確認することができ、また、その精神および範囲を離れることなく本発明を種々の用途および条件に適合させるために、種々の変更および修飾を行うことができる。

Claims (155)

  1. 式:
    Figure 0003657002
    式中、
    Rは、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基からなる群から 選択され、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキル基から なる群から選択され、あるいは前記アミノカルボニル たはアミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
    R'は、水素、R3に対して定義される基、またはR"がR3に対して定義される基であるR"SO2−を表すか;あるいはRおよびR'はそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を表し;
    R1は、
    水素、−CH2SO2NH2、−CH2CO2CH3、−CO2CH3、−CONH2、−CH2C(O)NHCH3、−C(CH3(SH)、−C(CH3(SCH3)、−C(CH3(S[O]CH3)、−C(CH3(S[O]2CH3)、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニルおよびシクロアルキル基、ならびにアスパラギン、S−メチルシステインおよびそのスルホキシド(SO)およびスルホン(SO2)誘導体、イソロイシン、アロ−イソロイシン、アラニン、ロイシン、tert−ロイシン、フェニルアラニン、オルニチン、ヒスチジン、ノルロイシン、グルタミン、スレオニン、グリシン、アロ−スレオニン、セリン、O−アルキルセリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニンおよびバリン側鎖からなる群から選択されるアミノ酸側鎖
    からなる群から選択され
    R1'およびR1"は、独立して、水素またはR1に対して定義される基を表すか、あるいは、R1'およびR1"の一方が、R1 と、R1、R1'およびR1"が結合する炭素原子と一緒になってシクロアルキル基を表し;
    R2は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基からなる群から選択 され、該基は、アルキルおよびハロゲン基、−NO2、−C≡N、−CF3、−OR9 ならびに−SR9からなる群から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素アルキル基またはハロゲン基を表し;
    R3は、水素、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アミノアルキルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルキル基からなる群から選択され、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキル基からなる群から選択され、あるいは前記アミノアルキル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
    R4は、水素を除きR3によって定義される基を表し;
    R6は、水素またはアルキル基を表し;
    xは、0、1または2を表し;
    tは、0または1のいずれかを表し;ならびに
    Yは、O、SまたはNR15を表し、ここにおいてR15水素、またはR3に対して定義される基を表す;
    を有する化合物、またはそれらの医薬的に許容される塩もしくはエステル。
  2. 式:
    Figure 0003657002
    式中、
    Rは、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基からなる群から選択され、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル よびヘテロシクロアルキルアルキル基からなる群から選択され、あるいは前記アミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
    R'は、水素、R3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'はそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を表し;
    R1は、
    水素、−CH2SO2NH2、−CH2CO2CH3、−CO2CH3、−CONH2、−CH2C(O)NHCH3、−C(CH3(SH)、−C(CH3(SCH3)、−C(CH3(S[O]CH3)、−C(CH3(S[O]2CH3)、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニルおよびシクロアルキル基、ならびにアスパラギン、S−メチルシステインおよびそのスルホキシド(SO)およびスルホン(SO2)誘導体、イソロイシン、アロ−イソロイシン、アラニン、ロイシン、tert−ロイシン、フェニルアラニン、オルニチン、ヒスチジン、ノルロイシン、グルタミン、スレオニン、グリシン、アロ−スレオニン、セリン、O−メチルセリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニンおよびバリン側鎖からなる群から選択されるアミノ酸側鎖
    からなる群から選択され
    R2は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基からなる群から選択 され、該基は、アルキルおよびハロゲン基、−NO2、−C≡N、CF3、−OR9 ならびに−SR9からなる群から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素アルキル基またはハロゲン基を表し;
    R3は、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アミノアルキルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルキル基からなる群から選択され、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキル基からなる群から選択され、あるいはジ−置換アミノアルキル基である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;ならびに
    R4は、R3によって定義される基を表す;
    を有する化合物。
  3. Rが、アラルコキシカルボニルまたはヘテロアロイル基を表す請求項2記載の化合物。
  4. Rが、カルボベンゾキシ、2−ベンゾフラノカルボニルまたは2−キノリニルカルボニル基を表す請求項2記載の化合物。
  5. Rが、カルボベンゾキシ基を表す請求項2記載の化合物。
  6. Rが、2−キノリニルカルボニルまたは2−ベンゾフラノカルボニル基を表す請求項2記載の化合物。
  7. R1が、
    アルキル、アルキニルおよびアルケニル基、ならびにアスパラギン、バリン、スレオニン、アロ−スレオニン、イソロイシン、S−メチルシステインおよびそのスルホンおよびスルホキシド誘導体、アラニンならびにアロ−イソロイシンからなる群から選択されるアミノ酸側鎖
    からなる群から選択される請求項2記載の化合物。
  8. R1が、
    メチル、プロパルギル、t−ブチル、イソプロピルおよびsec−ブチル基、ならびにアスパラギン、バリン、S−メチルシステイン、アロ−イソロイシン、イソロイシン、スレオニン、セリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニンおよびアロ−スレオニン側鎖からなる群から選択されるアミノ酸側鎖
    からなる群から選択される請求項2記載の化合物。
  9. R1が、プロパルギルまたはt−ブチル基を表す請求項2記載の化合物。
  10. R1が、t−ブチル基を表す請求項2記載の化合物。
  11. R1が、アスパラギン、バリン、アラニンおよびイソロイシン側鎖からなる群から選択されるアミノ酸側鎖を表す請求項2記載の化合物。
  12. R1が、アスパラギン、イソロイシンおよびバリン側鎖からなる群から選択されるアミノ酸側鎖を表す請求項2記載の化合物。
  13. R1が、アスパラギン側鎖を表す請求項2記載の化合物。
  14. R1が、t−ブチル基またはアスパラギン側鎖を表す請求項2記載の化合物。
  15. R1が、プロパルギル側鎖を表す請求項2記載の化合物。
  16. R1が、イソロイシン側鎖を表す請求項2記載の化合物。
  17. R1が、バリン側鎖を表す請求項2記載の化合物。
  18. R2が、アルキル、シクロアルキルアルキルまたはアラルキル基を表し、該基は、ハロゲン基ならびに式−OR9 および−SR9により表される基からなる群か 選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9はハロゲンまたはアルキル基を表す請求項2記載の化合物。
  19. R2が、アルキル、シクロアルキルアルキルまたはアラルキル基を表す請求項2記載の化合物。
  20. R2が、アラルキル基を表す請求項2記載の化合物。
  21. R2が、CH3SCH2CH2−、イソ−ブチル、n−ブチル、ベンジル、4−フルオロベンジル、2−ナフチルメチルおよびシクロヘキシルメチル基からなる群か ら選択される請求項2記載の化合物。
  22. R2が、ナフチルメチルまたはイソ−ブチル基を表す請求項2記載の化合物。
  23. R2が、ベンジル、4−フルオロベンジルまたは2−ナフチルメチル基を表す請求項2記載の化合物。
  24. R2が、シクロヘキシルメチル基を表す請求項2記載の化合物。
  25. R3およびR4が、独立してアルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキルおよびヘテロアラルキル基からなる群から選択され 請求項2記載の化合物。
  26. R4が、フェニルを表す請求項25記載の化合物。
  27. R3およびR4が、独立してアルキルまたはアルケニル基を表す請求項25記載の化合物。
  28. R3およびR4が、独立してアルキル、アルケニル、ハロアルキル、アルコキシアルキルおよびヒドロキシアルキル基からなる群から選択される請求項25記載の化合物。
  29. R3およびR4が、独立してアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基を表す請求項25記載の化合物。
  30. R3およびR4が、独立してアルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキル基を表す請求項25記載の化合物。
  31. R3およびR4が、独立してアルキル、アリールまたはアラルキル基を表す請求項25記載の化合物。
  32. R4が、フェニルまたは置換フェニル基を表す請求項25記載の化合物。
  33. R3が、2個〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表す請求項2記載の化合物。
  34. R3が、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−プロピル、i−ブチル、シクロヘキシル、ネオ−ペンチル、i−アミルおよびn−ブチル基からなる群から選 択される請求項2記載の化合物。
  35. R3およびR4が、独立して2個〜5個の炭素原子を有するアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アラルキル基、ヘテロシクロアルキルアルキル基またはヘテロアラルキル基を表す請求項2記載の化合物。
  36. R3が、イソブチル、n−プロピル、n−ブチル、イソアミル、シクロヘキシルおよびシクロヘキシルメチル基からなる群から選択され、R4が、フェニルまたは置換フェニル基を表す請求項2記載の化合物。
  37. R3が、シクロヘキシルメチル基を表し、R4が、フェニルまたは置換フェニル基を表す請求項2記載の化合物。
  38. R3が、i−アミルまたはi−ブチル基を表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニルフェニル、パラ−アミノフェニルおよびパラ−メトキシフェニルからなる群から選択される置換フェニル基を表す請求項2記載の化合物。
  39. R3が、i−ブチル基を表し、R4が、フェニルを表す請求項2記載の化合物。
  40. R3が、n−ブチル基を表し、R4が、フェニルを表す請求項2記載の化合物。
  41. R3が、シクロヘキシルを表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニルフェニル、パラ−アミノフェニルおよびパラ−メトキシフェニルからなる群か 選択される置換フェニル基を表す請求項2記載の化合物。
  42. R4が、アルキルまたはシクロアルキル基を表す請求項2記載の化合物。
  43. R4が、アリール基を表す請求項2記載の化合物。
  44. R4が、ヘテロアリール基を表す請求項2記載の化合物。
  45. R3が、ヘテロアラルキル基を表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニルフェニル、パラ−アミノフェニルおよびパラ−メトキシフェニルからなる群から選択される置換フェニル基を表す請求項2記載の化合物。
  46. R3が、p−フルオロベンジル基を表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニルフェニル、パラ−アミノフェニルおよびパラ−メトキシフェニルからなる群から選択される置換フェニル基を表す請求項2記載の化合物。
  47. R3が、4−ピリジルメチル基またはそのN−オキシドを表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニルフェニル、パラ−アミノフェニルおよびパラ−メトキシフェニルからなる群から選択される置換フェニル基を表す請求項2記載の化合物。
  48. R4が、1個〜6個の炭素原子を有するアルキル基を表す請求項2記載の化合物。
  49. R4が、1個〜3個の炭素原子を有するアルキル基により置換されていてもよい5または6員環ヘテロ環式基を表す請求項2記載の化合物。
  50. R1'およびR1"が共に水素であり、R1 個〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す請求項1記載の化合物。
  51. R'およびR"が、共に水素であり、
    R1が、
    −CH2SO2NH2、CONH2、CO2CH3、アルキルおよびシクロアルキル基、ならびにアスパラギン、S−メチルシステインおよびそのスルホンおよびスルホキシド誘導体、ヒスチジン、ノルロイシン、グルタミン、グリシン、アロ−イソロイシン、アラニン、スレオニン、イソロイシン、ロイシン、tert−ロイシン、フェニルアラニン、オルニチン、アロ−スレオニン、セリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニンおよびバリン側鎖からなる群から選択されるアミノ酸側鎖
    からなる群から選択される請求項1記載の化合物。
  52. R1が、アスパラギンのアミノ酸側鎖を表す請求項2記載の化合物。
  53. Rが、ヘテロアロイルを表す請求項52記載の化合物。
  54. Rが、2−キノリニルカルボニルまたは2−ベンゾフランカルボニルを表す請求項52記載の化合物。
  55. R1が、t−ブチルもしくはプロパルギル基、またはバリンもしくはイソロイシンのアミノ酸側鎖を表す請求項2記載の化合物。
  56. Rが、アリールアルカノイル、アリールオキシカルボニル、アルカノイル、アミノカルボニル、モノ−置換アミノアルカノイル、もしくはジ−置換アミノアルカノイル、またはモノ−もしくはジ置換アミノカルボニル基を表す請求項55記載の化合物。
  57. Rが、アリールアルカノイル、アリールオキシカルボニルまたはアルカノイル基を表す請求項55記載の化合物。
  58. Rが、アミノカルボニル、モノ−置換アミノアルカノイル、またはジ−置換アミノアルカノイル基を表す請求項55記載の化合物。
  59. Rが、アセチル、N,N−ジメチルアミノアセチル、N−メチルアミノアセチルまたはN−ベンジル−N−メチルアミノアセチルを表す請求項55記載の化合物。
  60. R1が、メチル基である請求項1記載の化合物。
  61. Rが、アルカノイル、アリールアルカノイル、アリールオキシアルカノイルまたはアリールアルキルオキシカルボニル基を表す請求項60記載の化合物。
  62. Rが、フェノキシアセチル、2−ナフチルオキシアセチル、ベンジルオキシカルボニルまたはp−メトキシベンジルオキシカルボニル基を表す請求項60記載の化合物。
  63. Rが、N,N−ジアルキルアミノカルボニル基を表す請求項60記載の化合物。
  64. Rが、アミノカルボニルまたはアルキルアミノカルボニル基を表す請求項60記載の化合物。
  65. Rが、N−メチルアミノカルボニル基を表す請求項60記載の化合物。
  66. 請求項1記載の化合物および医薬的に許容される担体を含んでなる、レトロウイルス感染症治療 のための医薬組成物。
  67. 請求項2記載の化合物および医薬的に許容される担体を含んでなる、レトロウイルス感染症治療 のための医薬組成物。
  68. 式:
    Figure 0003657002
    式中、
    Rは、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシ−カルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基からなる群から選択され、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキル基からなる群から選択され、あるいは前記アミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
    R'は、水素、R3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'はそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を表し;
    R1は、
    水素、−CH2SO2NH2、−CH2CO2CH3、−CO2CH3、−CONH2、−CH2C(O)NHCH3、−C(CH3(SH)、−C(CH3(SCH3)、−C(CH3(S[O]CH3)、−C(CH3(S[O]2CH3)、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニルおよびシクロアルキル基、ならびにアスパラギン、S−メチルシステインおよびそのスルホキシド(SO)およびスルホン(SO2)誘導体、イソロイシン、アロ−イソロイシン、アラニン、ロイシン、tert−ロイシン、フェニルアラニン、オルニチン、ヒスチジン、ノルロイシン、グルタミン、スレオニン、グリシン、アロ−スレオニン、セリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニンおよびバリン側鎖から る群から選択されるアミノ酸側鎖
    からなる群から選択され
    R2は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基からなる群から選択 され、該基は、アルキルおよびハロゲン基、−NO2、−C≡N、CF3、−OR9 ならびに−SR9からなる群から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素またはアルキル基を表し;
    R3は、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アミノアルキルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルキル基からなる群から選択され、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキル基からなる群から選択され、あるいはジ−置換アミノアルキル基である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;ならびに
    R4は、R3によって定義される基を表す;
    を有する化合物。
  69. R1が、メチル基を表す請求項68記載の化合物。
  70. R1が、水素、アルキルまたはアルケニル基を表す請求項68記載の化合物。
  71. R1が、1個〜4個の炭素原子を有する ルキルまたは〜8個の炭素原子を有するアルキニル基を表す請求項68記載の化合物。
  72. R1が、メチル、エチル、イソプロピル、プロパルギルまたはt−ブチル基を表す請求項68記載の化合物。
  73. R'が水素であり、Rが、
    Figure 0003657002
    である請求項68記載の化合物。
  74. R'が水素であり、Rがアセチル、フェノキシアセチル、2−ナフチルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルおよびp−メトキシベンジルオキシカルボニルからなる群から選択される請求項68記載の化合物。
  75. R'が水素であり、Rがアラルコキシカルボニル基である請求項68記載の化合物。
  76. R'が水素であり、Rがヘテロアラルコキシカルボニルである請求項68記載の化合物。
  77. RおよびR'が、独立してメチルおよびフェネチル基からなる群から選択される請求項68記載の化合物。
  78. R2が、アルキル、シクロアルキルアルキルまたはアラルキル基を表し、該基は、ハロゲン基、ならびに式−OR9および−SR9により表される基からなる群 から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素またはアルキル基を表す請求項68記載の化合物。
  79. R2が、アルキル、シクロアルキルアルキルまたはアラルキル基を表す請求項68記載の化合物。
  80. R2が、アラルキル基を表す請求項68記載の化合物。
  81. R2が、CH3SCH2CH2−、イソ−ブチル、ベンジル、4−フルオロベンジル、2−ナフチルメチルおよびシクロヘキシルメチル基からなる群から選択される請求項68記載の化合物。
  82. R2が、n−ブチルまたはイソ−ブチル基を表す請求項68記載の化合物。
  83. R2が、ベンジル、4−フルオロベンジルまたは2−ナフチルメチル基を表す請求項68記載の化合物。
  84. R2が、シクロヘキシルメチル基を表す請求項68記載の化合物。
  85. R3およびR4が、独立してアルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、アリール、アラルキルおよびヘテロアラルキル基からな る群から選択される請求項68記載の化合物。
  86. R4が、メチルまたはフェニルを表す請求項85記載の化合物。
  87. R3およびR4が、独立してアルキルまたはアルケニル基を表す請求項85記載の化合物。
  88. R3およびR4が、独立してアルキルまたはヒドロキシアルキル基を表す請求項85記載の化合物。
  89. R3およびR4が、独立してアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基を表す請求項85記載の化合物。
  90. R3およびR4が、独立してアルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキル基を表す請求項85記載の化合物。
  91. R3およびR4が、独立してアルキル、ヘテロアリール、アリールまたはアラルキル基を表す請求項85記載の化合物。
  92. R3およびR4が、独立してアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、アリール、アラルキルおよびヘテロアラルキル基 らなる群から選択される請求項85記載の化合物。
  93. R3が、2個〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表す請求項68記載の化合物。
  94. R4が、メチル、フェニルまたは置換フェニル基を表す請求項93記載の化合物。
  95. R3およびR4が、独立して2個〜5個の炭素原子を有するアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アラルキル基、ヘテロシクロアルキルアルキル基またはヘテロアラルキル基を表す請求項68記載の化合物。
  96. R3が、イソブチル、n−プロピル、n−ブチル、イソアミル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシル、ベンジル、パラ−フルオロベンジル、パラ−メトキシベンジル、パラ−メチルベンジルおよび2−ナフチルメチル基からなる群から選択され、R4が、フェニルまたは置換フェニル基を表し、ここにおいて置換フェニルの置換基は、クロロ、フルオロ、ニトロ、メトキシおよびアミノ置換基からなる群から選択される請求項68記載の化合物。
  97. R3が、シクロヘキシルメチル基を表し、R4が、フェニル基を表す請求項68記載の化合物。
  98. R3が、i−アミルを表し、R4が、フェニル基を表す請求項68記載の化合物。
  99. R3が、i−ブチル基を表し、R4が、フェニルを表す請求項68記載の化合物。
  100. R3が、n−ブチル基を表し、R4が、フェニルを表す請求項68記載の化合物。
  101. R3が、シクロヘキシル基を表し、R4が、フェニルを表す請求項68項に記載の化合物。
  102. R4が、アルキルまたはシクロアルキル基を表す請求項68記載の化合物。
  103. R4が、メチルまたはシクロヘキシル基を表す請求項68記載の化合物。
  104. RおよびR'が、それらが結合する窒素原子と共にピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピペラジニル基を表す請求項68記載の化合物。
  105. R3が、ヘテロアラルキル基を表し、R4が、メチルまたはフェニル基を表す請求項68記載の化合物。
  106. R3が、p−フルオロベンジル基を表し、R4が、メチルまたはフェニル基を表す請求項68記載の化合物。
  107. 請求項68記載の化合物および医薬的に許容される担体を含んでなる、レトロウイルス感染症治 療のための医薬組成物。
  108. 式:
    Figure 0003657002
    式中、
    Rは、水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシ−カルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ−置換アミノカルボニルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルカノイル基からなる群から選択され、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキル基からなる群から選択され、あるいは前記アミノアルカノイル基がジ−置換である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
    R'は、水素、またはR3に対して定義される基を表すか;あるいはRおよびR'はそれらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を表し;
    R1は、
    水素、−CH2SO2NH2、−CH2CO2CH3、−CO2CH3、−CONH2、−CH2C(O)NHCH3、−C(CH3(SH)、−C(CH3(SCH3)、−C(CH3(S[O]CH3)、−C(CH3(S[O]2CH3)、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニルおよびシクロアルキル基、ならびにアスパラギン、S−メチルシステインおよびそのスルホキシド(SO)およびスルホン(SO2)誘導体、イソロイシン、アロ−イソロイシン、アラニン、ロイシン、tert−ロイシン、フェニルアラニン、オルニチン、ヒスチジン、ノルロイシン、グルタミン、スレオニン、グリシン、アロ−スレオニン、セリン、アスパラギン酸、ベータ−シアノアラニンおよびバリン側鎖から る群から選択されるアミノ酸側鎖
    からなる群から選択され
    R1'およびR1"は、独立して、水素またはR1に対して定義される基を表すか、あるいは、R1'およびR1"の一方が、R1 と、R1、R1'およびR1"が結合する炭素原子と一緒になってシクロアルキル基を表し;
    R2は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基からなる群から選択 され、該基は、アルキルおよびハロゲン基、−NO2、−C≡N、CF3、−OR9 ならびに−SR9からなる群から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素またはアルキル基を表し;
    R3は、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アミノアルキルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルキル基からなる群から選択され、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキル基からなる群から選択され、あるいはジ−置換アミノアルキル基である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;ならびに
    R4は、R3によって定義される基を表す;
    を有する化合物。
  109. R'が水素を表し、Rがアラルコキシカルボニルまたはヘテロアロイル基を表す請求項108記載の化合物。
  110. R'が水素を表し、Rがカルビベンゾキシ、2−ベンゾフランカルボニルまたは2−キノリニルカルボニル基を表す請求項108記載の化合物。
  111. R'が水素を表し、Rが2−キノリニルカルボニル基を表す請求項108記載の化合物。
  112. R1、R1'およびR1"が、独立して水素、1個〜4個の炭素原子を有するアルキル基、アルケニル、アルキニル、アラルキル基ならびに−CH2SO2NH2、−CO2CH3、−CONHCH3、CON(CH3、−CH2C(O)NHCH3、−CH2C(O)N(CH3、−CONH2、−C(CH3(SCH3)、−C(CH3(S[O]CH3)および−C(CH3(S[O]2CH3)からなる群から選択される基を表す請求項108記載の化合物。
  113. R1、R1'およびR1"が、独立して水素、メチル、エチル、ベンジル、フェニルプロピル、プロパルギルヒドロキシル基ならびに−CO(O)CH3、−C(O)NH2 および−C(O)OHからなる群から選択される基を表す請求項108記載の化合物。
  114. R1およびR1'が共に水素であり、R1"が−C(O)NH2である請求項108記載の化合物。
  115. Rが、アラルコキシカルボニルまたはヘテロアロイル基を表す請求項108記載の化合物。
  116. R1およびR1'が共に水素であり、R1"がメチルである請求項108記載の化合物。
  117. R1'が水素であり、R1およびR1"が、それらが結合する炭素原子と共に3〜6員環シクロアルキル基を形成する請求項108記載の化合物。
  118. Rが、カルボベンゾキシ、2−キノリニルカルボニルまたは2−ベンゾフランカルボニル基を表す請求項114記載の化合物。
  119. R1およびR1'が共に水素であり、R1"がプロパルギルである請求項108記載の化合物。
  120. R2が、アルキル、シクロアルキルアルキルまたはアラルキル基を表し、該基は、ハロゲン基ならびに−OR9および−SR9 により表される基からなる群か 選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素またはアルキル基を表す請求項108記載の化合物。
  121. R2が、アルキル、シクロアルキルアルキルまたはアラルキル基を表す請求項108記載の化合物。
  122. R2が、アラルキル基を表す請求項108記載の化合物。
  123. R2が、CH3SCH2CH2−、イソ−ブチル、n−ブチル、ベンジル、2−ナフチルメチルまたはシクロヘキシルメチル基を表す請求項108記載の化合物。
  124. R2が、n−ブチルまたはイソ−ブチル基を表す請求項108記載の化合物。
  125. R2が、ベンジル、4−フルオロベンジルまたは2−ナフチルメチル基を表す請求項108記載の化合物。
  126. R2が、シクロヘキシルメチル基を表す請求項108記載の化合物。
  127. R3およびR4が、独立してアルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、アリール、アラルキルおよびヘテロアラルキル基 らなる群から選択される請求項108記載の化合物。
  128. R3が、アルキルまたはアルケニル基を表し、R4が、アリール基を表す請求項108記載の化合物。
  129. R3およびR4が、独立してアルキルまた アルケニル基を表す請求項127記載の化合物。
  130. R3およびR4が、独立してアルキルまた アルコキシアルキル基を表す請求項108記載の化合物。
  131. R3およびR4が、独立してアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基を表す請求項108記載の化合物。
  132. R3およびR4が、独立してアルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキル基を表す請求項108記載の化合物。
  133. R3およびR4が、独立してアルキル、アリールまたはアラルキル基を表す請求項108記載の化合物。
  134. R3およびR4が、独立してアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、アリール、アラルキルまたはヘテロアラルキル基を表す請求項108記載の化合物。
  135. R3が、2個〜5個の炭素原子を有するアルキル基を表す請求項108記載の化合物。
  136. R3が、n−プロピル、i−ブチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、i−アミルまた n−ブチル基を表し、R4が、フェニルまたは置換フェニル基を表す請求項108記載の化合物。
  137. R3およびR4が、独立して2個〜5個の炭素原子を有するアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アラルキル基、ヘテロシクロアルキルアルキル基およびヘテロアラルキル基からなる群から選択される請求項108記載の化合物。
  138. R3が、ベンジル、パラ−フルオロベンジル、パラ−メトキシベンジル、パラ−メチルベンジルまたは2−ナフチルメチル基を表し、R4が、フェニル たは置換フェニル基を表し、ここにおいて置換フェニルの置換基は、クロロ、フルオロ、ニトロ、メトキシおよびアミノ置換基からなる群から選択される請求項108記載の化合物。
  139. R3が、シクロヘキシルメチル基を表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニル、p−メトキシフェニルおよびパラ−アミノフェニルからなる群 から選択される置換フェニル基を表す請求項108記載の化合物。
  140. R3が、i−アミルまたはn−ブチル基を表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニル、p−メトキシフェニルおよびパラ−アミノフェニルからなる群から選択される置換フェニル基を表す請求項108記載の化合物。
  141. R3が、i−ブチルまたはn−プロピル基を表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニル、p−メトキシフェニルおよびパラ−アミノフェニルからなる群から選択される置換フェニル基を表す請求項108記載の化合物。
  142. R3が、ベンジルまたはp−フルオロベンジル基を表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニル、p−メトキシフェニルおよびパラ−アミノフェニルからなる群から選択される置換フェニル基を表す請求項108記載の化合物。
  143. R3が、シクロヘキシル基を表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニル、p−メトキシフェニルおよびパラ−アミノフェニルからなる群から選択される置換フェニル基を表す請求項108記載の化合物。
  144. R4が、アルキルまたはアリール基を表す請求項108記載の化合物。
  145. R4が、フェニル、パラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニル、p−メトキシフェニルまたはパラ−アミノフェニル基を表す請求項108記載の化合物。
  146. R4が、アリール基を表す請求項108記載の化合物。
  147. R3がヘテロアラルキル基を表し、R4がアリール基を表す請求項108記載の化合物。
  148. R3が、p−フルオロベンジル基を表し、R4が、フェニルまたはパラ−クロロフェニル、パラ−フルオロフェニル、パラ−ニトロフェニル、p−メトキシフェニルおよびパラ−アミノフェニルからなる群 から選択される置換フェニル基を表す請求項108記載の化合物。
  149. 請求項108記載の化合物および医薬的に許容される担体を含んでなる、レトロウイルス感染症 治療のための医薬組成物。
  150. 化合物が、
    i)N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(2−キノリニルカルボニル)アミノ〕ブタンジアミド(例11A)
    N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(フェニルメチルオキシカルボニル)アミノ〕ブタンジアミド;
    N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(2−キノリニルカルボニル)アミノ〕ブタンジアミド(例11B)および
    N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(フェニルメチルオキシカルボニル)アミノ〕ブタンジアミド;
    ii)2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3,3−ジメチルブタンジアミド(例12 B)および
    2S−〔〔(メチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3,3−ジメチルブタンジアミド(例12C)
    iii)N1−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−N4−メチル−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2S−〔(2−キノリニルカルボニル)アミノ〕ブタンジアミド(例15A)ならびに
    iv)カルバミン酸,〔3−〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1−(フェニルメチル)プロピル〕アミノ〕−2−メチル−3−オキソプロピル〕−,(4−メトキシフェニル)メチルエステル,〔1S−〔1R(S),2S〕〕−(例15B)、
    からなる群から選択される請求項1記載の化合物。
  151. 式:
    Figure 0003657002
    式中、
    P1およびP2は、独立して水素、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルコキシカルボニル、シクロアルキルアルカノイル、アルカノイル、アラルカノイル、アロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシカルボニルアルキル、アリールオキシアルカノイル、ヘテロシクロカルボニル、ヘテロシクロオキシカルボニル、ヘテロシクロアルカノイル、ヘテロシクロアルコキシカルボニル、ヘテロアラルカノイル、ヘテロアラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロアロイル、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、アミノアルカノイル、ならびにモノ−およびジ置換アミノカルボニル、ならびにモノ−およびジ置換アミノアルカノイル基からなる群か ら選択され、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキル基からなる群から選択され、または前記アミノアルカノイル基がジ置換である場合には該置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;
    R2は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアラルキル基からなる群から選択 され、該基は、アルキルおよびハロゲン基、−NO2、−C≡N、CF3、−OR9 ならびに−SR9からなる群から選択される基によって置換されていてもよく、ここにおいてR9は水素またはアルキル基を表し;
    R3は、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、アミノアルキルならびにモノ−およびジ−置換アミノアルキル基からなる群から選択され、ここにおいて該置換基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキル基からなる群から選択され、あるいはジ−置換アミノアルキル基である場合に、前記置換基はそれらが結合する窒素原子と共にヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリール基を形成し;ならびに
    R4は、水素を除いてR3によって定義される基を表す;
    を有する化合物。
  152. P1およびP2が、独立して水素、アルコキシカルボニル、アラルキルオキシカルボニル、ヘテロアラルコキシカルボニル、アロイル、ヘテロアロイル、アルカノイル、シクロアルカノイル、3−ピリジルメチルオキシカルボニル、3−ピリジルメチルオキシカルボニル N−オキシド、4−ピリジルメチルオキシカルボニル、4−ピリジルメチルオキシカルボニル N−オキシド、5−ピリジルメチルオキシカルボニル、tert−ブチルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、2−プロピルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、シクロヘプチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、ベンゾイル、2−置換ベンゾイル、4−ピリジルカルボニル、2−メチルベンゾイル、3−メチルベンゾイル、4−メチルベンゾイル、2−クロロベンゾイル、2−エチルベンゾイル、2,6−ジメチルベンゾイル、2,3−ジメチルベンゾイル、2,4−ジメチルベンゾイルおよび2,5−ジメチルベンゾイルからなる群から選択され
    R2が、シクロアルキルアルキル、アラルキル、アルキル、ベンジル、シクロヘキシルメチル、2−ナフチルメチル、パラ−フルオロベンジル、パラ−メトキシベンジル、イソブチルおよびn−ブチルからなる群から選択さ
    R3が、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、イソブチル、イソアミル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、n−ブチルおよびn−プロピルから なる群から選択され;ならびに、
    R4が、アリール、アルキルおよびヘテロアリール、アリール、パラ−置換アリール、ヘテロアリール、フェニル、パラ−メトキシフェニル、パラ−シアノフェニル、パラ−クロロフェニル、パラ−ヒドロキシフェニル、パラ−ニトロフェニル、パラ−フルオロフェニル、2−ナフチル、3−ピリジル、3−ピリジル N−オキシド、4−ピリジルならびに4−ピリジル N−オキシドから なる群から選択される、
    請求項151記載の化合物。
  153. 請求項151記載の化合物および医薬的に許容される担体を含んでなる、レトロウイルス感染症 治療のための医薬組成物。
  154. 化合物が、
    i)フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メ チルブチル)(メチルスルホニル)アミノ〕−1S−(フ ェニルメチル)プロピル〕カルバメート(例3A);
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチル ブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェ ニルメチル)プロピル〕カルバメート(例3B);
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート(表1A、エント リ22)
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート(表1A、エントリ54)
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(フルオロフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート(表1 A、エントリ45)
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−ニトロフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート;
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート;
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−アセトアミドフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート(表1A、エントリ46)
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−アミノフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート;
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート(表 1A、エントリ17)
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(4−フルオロフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート(表 1A、エントリ1)
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(4−ニトロフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート(表1 A、エントリ2)
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルブチル)(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート(表1 A、エントリ16)
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(4−フルオロフェニルメチル)プロピル〕カルバメート;
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−フルオロフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(4−フルオロフェニルメチル)プロピル〕カルバメート;
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(ブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート;
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(シクロヘキシルメチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート;
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(シクロヘキシル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート;および
    フェニルメチル〔2R−ヒドロキシ−3−〔(プロピル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕カルバメート;
    ii)ペンタンアミド、2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N−2R−ヒドロキシ−3−〔(3−メチルプロピル)(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3S−メチル(例12F)
    ペンタンアミド、2S−〔〔(メチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N−2R−ヒドロキシ−3−〔(4−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3S−メチル;および
    ペンタンアミド、2S−〔〔(ジメチルアミノ)アセチル〕アミノ〕−N−2R−ヒドロキシ−3−〔(4−メチルブチル)(フェニルスルホニル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−3S−メチル;
    iii)〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピルアミン;
    2R−ヒドロキシ−3−〔(2−メチルプロピル)(4−ヒドロキシフェニル)スルホニル〕アミノ−1S−(フェニルメチル)プロピルアミン;
    〔2R−ヒドロキシ−3−〔(フェニルスルホニル)(3−メチルブチル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピルアミン;
    〔2R−ヒドロキシ−3−〔(フェニルスルホニル)(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピルアミン;
    〔2R−ヒドロキシ−3−〔(フェニルスルホニル)(シクロヘキシルメチル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピルアミン;および
    〔2R−ヒドロキシ−3−〔(フェニルスルホニル)(シクロヘキシル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピルアミン;
    iv)4−ピリジンカルボキサミド,N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕(例10A)
    v)ベンズアミド,N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2,6−ジメチル(例10B)
    ベンズアミド,N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2−メチル;
    ベンズアミド,N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2−エチル;および
    ベンズアミド,N−〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−2−クロロ;ならびに
    vi)カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,3−ピリジルメチルエステル(例13B)
    カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,3−ピリジルメチルエステル,N−オキシド(例13D)
    カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔フェニルスルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,3−ピリジルメチルエステル(例13C)
    カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,4−ピリジルメチルエステル;
    カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,4−ピリジルメチルエステル,N−オキシド;
    カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−クロロフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,3−ピリジルメチルエステル;
    カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−ニトロフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,3−ピリジルメチルエステル;
    カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−フルオロフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,3−ピリジルメチルエステル;
    カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−ヒドロキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,3−ピリジルメチルエステル(例13E)および
    カルバミン酸,〔2R−ヒドロキシ−3−〔〔(4−メトキシフェニル)スルホニル〕(2−メチルプロピル)アミノ〕−1S−(フェニルメチル)プロピル〕−,5−ピリジルメチルエステル(例13F)、
    からなる群から選択される請求項151記載の化合物。
  155. 式:
    Figure 0003657002
    によって表される請求項151記載の化合物。
JP50653094A 1992-08-25 1993-08-24 レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用なα−およびβ−アミノ酸ヒドロキシエチルアミノスルホンアミド Expired - Lifetime JP3657002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93498492A 1992-08-25 1992-08-25
US07/934,984 1992-08-25
PCT/US1993/007814 WO1994004492A1 (en) 1992-08-25 1993-08-24 Hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08501288A JPH08501288A (ja) 1996-02-13
JP3657002B2 true JP3657002B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=25466397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50653094A Expired - Lifetime JP3657002B2 (ja) 1992-08-25 1993-08-24 レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用なα−およびβ−アミノ酸ヒドロキシエチルアミノスルホンアミド

Country Status (17)

Country Link
US (16) US5843946A (ja)
EP (2) EP0810209B1 (ja)
JP (1) JP3657002B2 (ja)
KR (2) KR100296463B1 (ja)
AT (2) ATE172717T1 (ja)
AU (1) AU680635C (ja)
CA (1) CA2140929C (ja)
DE (3) DE69321845T2 (ja)
DK (2) DK0656887T3 (ja)
ES (2) ES2123065T3 (ja)
FI (2) FI112471B (ja)
FR (1) FR07C0034I2 (ja)
LU (1) LU91339I2 (ja)
NL (1) NL300283I1 (ja)
NO (2) NO305478B1 (ja)
PT (1) PT810209E (ja)
WO (1) WO1994004492A1 (ja)

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040122000A1 (en) * 1981-01-07 2004-06-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated. Inhibitors of aspartyl protease
US6878728B1 (en) 1999-06-11 2005-04-12 Vertex Pharmaceutical Incorporated Inhibitors of aspartyl protease
DE69321845T2 (de) * 1992-08-25 1999-04-29 Searle & Co Hydroxyethylaminosulfonamide verwendbar als inhibitoren retroviraler proteasen
US7141609B2 (en) 1992-08-25 2006-11-28 G.D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5968942A (en) 1992-08-25 1999-10-19 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
KR100296461B1 (ko) * 1992-08-25 2001-11-14 죤 에이치. 뷰센 레트로바이러스프로테아제저해제로서유용한n-(알카노일아미노-2-히드록시프로필)-술폰아미드
US6046190A (en) * 1992-08-25 2000-04-04 G.D. Searle & Co. Hydroxyethylamino sulphonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5521219A (en) * 1992-08-25 1996-05-28 G. D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
IS2334B (is) 1992-09-08 2008-02-15 Vertex Pharmaceuticals Inc., (A Massachusetts Corporation) Aspartyl próteasi hemjari af nýjum flokki súlfonamíða
US5783701A (en) 1992-09-08 1998-07-21 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Sulfonamide inhibitors of aspartyl protease
US5723490A (en) * 1992-09-08 1998-03-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated THF-containing sulfonamide inhibitors of aspartyl protease
US5484926A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US5846993A (en) * 1992-12-22 1998-12-08 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
ES2127938T3 (es) * 1993-08-24 1999-05-01 Searle & Co Hidroxietilamino sulfonamidas utiles como inhibidores de proteasas retroviricas.
EP0749421B1 (en) * 1994-03-07 1999-09-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Sulphonamide derivatives as aspartyl protease inhibitors
US5527829A (en) * 1994-05-23 1996-06-18 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US6143747A (en) 1995-01-20 2000-11-07 G. D. Searle & Co. Bis-sulfonamide hydroxyethylamino retroviral protease inhibitors
US5831117A (en) 1995-01-20 1998-11-03 G. D. Searle & Co. Method of preparing retroviral protease inhibitor intermediates
US5756533A (en) * 1995-03-10 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6140505A (en) 1995-03-10 2000-10-31 G. D. Searle & Co. Synthesis of benzo fused heterocyclic sulfonyl chlorides
US5776971A (en) * 1995-03-10 1998-07-07 G.D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US7339078B2 (en) * 1995-03-10 2008-03-04 G.D. Searle Llc Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6407134B1 (en) 1995-03-10 2002-06-18 G. D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6143788A (en) * 1995-03-10 2000-11-07 G.D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethlamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
ATE229033T1 (de) * 1995-03-10 2002-12-15 Searle & Co Heterocyclocarbonyl-aminosäure-hydroxyethylamin - sulfonamid inhibitoren retroviraler proteasen
US6861539B1 (en) 1995-03-10 2005-03-01 G. D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6150556A (en) * 1995-03-10 2000-11-21 G. D. Dearle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
EP1188766A1 (en) 1995-03-10 2002-03-20 G.D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5691372A (en) * 1995-04-19 1997-11-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Oxygenated-Heterocycle containing sulfonamide inhibitors of aspartyl protease
US6004957A (en) * 1995-06-07 1999-12-21 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Sulfonamide inhibitors of aspartyl protease
DK0861233T3 (da) 1995-11-16 2000-08-07 Searle & Co N-Beskyttede/N-substituerede beta-aminohydroxysulfonater
US6730679B1 (en) 1996-03-22 2004-05-04 Smithkline Beecham Corporation Pharmaceutical formulations
CN1228026A (zh) 1996-06-25 1999-09-08 葛兰素集团有限公司 用于治疗hiv感染的含有vx478、叠氮胸苷、ftc和/或3tc的复方制剂
US5962725A (en) * 1996-09-05 1999-10-05 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediate compounds useful for making HIV protease inhibitors such as nelfinavir
US5925759A (en) 1996-09-05 1999-07-20 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Methods of making HIV-protease inhibitors and intermediates for making HIV-protease inhibitors
US5705647A (en) * 1996-09-05 1998-01-06 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for making HIV-protease inhibitors
US6001851A (en) * 1997-03-13 1999-12-14 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US6084107A (en) * 1997-09-05 2000-07-04 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for making HIV-protease inhibitors
US6436989B1 (en) 1997-12-24 2002-08-20 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Prodrugs of aspartyl protease inhibitors
GB9805898D0 (en) * 1998-03-20 1998-05-13 Glaxo Group Ltd Process for the sythesis of hiv protease inhibitors
OA11573A (en) * 1998-06-19 2004-07-01 Vertex Pharma Sulfonamide inhibitors of aspartyl protease.
ES2604662T3 (es) 1998-06-23 2017-03-08 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Ensayo de acondicionamiento físico y métodos para reducir la resistencia del VIH a la terapia
AU4862799A (en) * 1998-07-08 2000-02-01 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
JP2002536298A (ja) * 1999-01-13 2002-10-29 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー Hivプロテアーゼ阻害剤としてn末端置換ベンジル基を含むビス−アミノ酸スルホンアミド
TWI260322B (en) 1999-02-12 2006-08-21 Vertex Pharma Inhibitors of aspartyl protease
JP4814427B2 (ja) * 1999-02-12 2011-11-16 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アスパルチルプロテアーゼのインヒビター
AR031520A1 (es) * 1999-06-11 2003-09-24 Vertex Pharma Un compuesto inhibidor de aspartilo proteasa, una composicion que lo comprende y un metodo para tratar un paciente con dicha composicion
RU2247123C2 (ru) * 1999-10-06 2005-02-27 Тиботек Фармасьютикалз Лтд. Гексагидрофуро [2,3-b] фуран-3-ил-n-{3-[(1,3-бензодиоксол-5- илсульфонил)(изобутил)амино]-1-бензил -2-гидроксипропил}карбамат, фармацевтическая композиция на их основе, способы ингибирования и способ лечения
US6391919B1 (en) 2000-01-12 2002-05-21 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Bis-amino acid sulfonamides containing substituted benzyl amines HIV protease inhibitors
US6737420B2 (en) * 2000-03-23 2004-05-18 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat Alzheimer's disease
US6992081B2 (en) 2000-03-23 2006-01-31 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat Alzheimer's disease
US20030096864A1 (en) * 2000-06-30 2003-05-22 Fang Lawrence Y. Compounds to treat alzheimer's disease
EP1666452A2 (en) 2000-06-30 2006-06-07 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat Alzheimer's disease
PE20020276A1 (es) 2000-06-30 2002-04-06 Elan Pharm Inc COMPUESTOS DE AMINA SUSTITUIDA COMO INHIBIDORES DE ß-SECRETASA PARA EL TRATAMIENTO DE ALZHEIMER
WO2002002518A2 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat alzheimer's disease
US6846813B2 (en) * 2000-06-30 2005-01-25 Pharmacia & Upjohn Company Compounds to treat alzheimer's disease
US6617310B2 (en) 2000-07-19 2003-09-09 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Phosphate esters of bis-amino acid sulfonamides containing substituted benzyl amines
CN100369904C (zh) 2001-02-14 2008-02-20 泰博特克药品有限公司 2-(取代-氨基)-苯并噻唑磺酰胺hiv蛋白酶抑制剂
BR0210721A (pt) * 2001-06-27 2004-07-20 Elan Pharm Inc Composto, sal ou éster farmaceuticamente aceitável, método para fabricar um composto, e, método para tratar um paciente que tem, ou para evitar que o paciente adquira uma doença ou condição
US20070213407A1 (en) * 2001-06-29 2007-09-13 Elan Pharmaceuticals And Pharmacia & Upjohn Company Llc Compounds to treat Alzheimer's disease
US6562848B1 (en) * 2001-09-18 2003-05-13 Bristol-Myers Squibb Company Bis-amino acid sulfonamides as HIV protease inhibitors
US7244755B2 (en) 2001-10-04 2007-07-17 Pharmacia & Upjohn Company Hydroxypropylamines
JP2005513420A (ja) * 2001-11-08 2005-05-12 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド 治療薬をモニタリングするためのプロテアーゼアッセイ
IL162079A0 (en) * 2001-11-19 2005-11-20 Upjohn Co 3,4-Disubstituted, 3,5-disubstituted and substituted and 3,4,5-substituted piperidines and piperazines
MXPA04005366A (es) * 2001-12-11 2004-09-27 Wyeth Corp Produccion de alfa-aminoacidos de n-sulfonilo y alfa-aminoacidos quiralmente puros.
EP1483254A4 (en) * 2002-01-07 2005-06-08 Sequoia Pharmaceuticals INHIBITORS OF ANTI-RESISTANCE RETROVIRAL PROTEASE
MY142238A (en) * 2002-03-12 2010-11-15 Tibotec Pharm Ltd Broadspectrum substituted benzimidazole sulfonamide hiv protease inhibitors
US7157489B2 (en) * 2002-03-12 2007-01-02 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois HIV protease inhibitors
US7262208B2 (en) * 2002-04-30 2007-08-28 Elan Pharmaceuticals, Inc. Hydroxypropyl amides for the treatment of Alzheimer's disease
ES2292976T3 (es) * 2002-05-17 2008-03-16 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Inhibidores de amplio espectro de tipo bencisoxazol-sulfonamida sustituida de la proteasa del vih.
CN1732161A (zh) * 2002-09-06 2006-02-08 艾伦药物公司 1,3-二氨基-2-羟基丙烷前体药物衍生物
GB0228410D0 (en) 2002-12-05 2003-01-08 Glaxo Group Ltd Novel Compounds
GB0310593D0 (en) * 2003-05-08 2003-06-11 Leuven K U Res & Dev Peptidic prodrugs
GB0314476D0 (en) * 2003-06-20 2003-07-23 Glaxo Group Ltd Compounds
US7273533B2 (en) * 2003-11-19 2007-09-25 Tokyo Electron Limited Plasma processing system with locally-efficient inductive plasma coupling
US8193227B2 (en) * 2003-12-11 2012-06-05 Abbott Laboratories HIV protease inhibiting compounds
US20050131042A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Flentge Charles A. HIV protease inhibiting compounds
ME01059B (me) 2003-12-23 2012-10-20 Janssen Sciences Ireland Uc Proces za pripremanje (3r,3as,6ar)-heksahidrofuro [2,3-b] furan-3-il (1s,2r)-3-[[(4-aminofenil) sulfonil] (izobutil) amino]-1-benzil-2- hidroksipropilkarbamata
AU2005222435B2 (en) 2004-03-11 2012-03-15 Sequoia Pharmaceuticals, Inc. Resistance-repellent retroviral protease inhibitors
WO2005110428A2 (en) 2004-05-07 2005-11-24 Sequoia Pharmaceuticals, Inc. Resistance-repellent retroviral protease inhibitors
WO2006104646A1 (en) * 2005-03-11 2006-10-05 Smithkline Beecham Corporation Hiv protease inhibitors
US20110178092A1 (en) * 2005-06-22 2011-07-21 Akbar Ali HIV-1 Protease Inhibitors
ES2426345T3 (es) 2005-07-20 2013-10-22 Eli Lilly And Company Compuesto unidos en posición 1-amino
JP5401652B2 (ja) * 2006-09-21 2014-01-29 タイメッド バイオロジクス インコーポレイテッド プロテアーゼ阻害剤
RU2009143867A (ru) * 2007-04-27 2011-06-10 Тиботек Фармасьютикалз Лтд. (Ie) Способы получения производных n-изобутил-n-(2-гидрокси-3-амино-4-фенилбутил)-пара-нитробензолсульфониламида
CN101808516B (zh) * 2007-07-30 2013-08-28 阿迪生物科学公司 作为mek抑制剂的包括多晶型物的n-(芳氨基)磺酰胺衍生物和组合物、其使用方法和制备方法
US8592487B2 (en) 2007-10-26 2013-11-26 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated darunavir
US20090131363A1 (en) * 2007-10-26 2009-05-21 Harbeson Scott L Deuterated darunavir
JP5629585B2 (ja) * 2008-01-04 2014-11-19 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド シトクロムp450のインヒビター
US8921415B2 (en) 2009-01-29 2014-12-30 Mapi Pharma Ltd. Polymorphs of darunavir
US20100305173A1 (en) * 2009-04-30 2010-12-02 Concert Pharmaceuticals, Inc. Hydroxyethylamino sulfonamide derivatives
BR112012009956A2 (pt) 2009-10-30 2015-09-29 Lupin Ltd um novo processo para a preparação de darunavir e etanolato darunavir de tamanho de partícula.
WO2011061590A1 (en) 2009-11-17 2011-05-26 Hetero Research Foundation Novel carboxamide derivatives as hiv inhibitors
CA2784398A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Mapi Pharma Limited Process for the preparation of darunavir and darunavir intermediates
GB201118182D0 (en) 2011-10-21 2011-12-07 Jagotec Ag Improvements in or relating to organic compounds
US9643976B2 (en) 2012-01-18 2017-05-09 Aurobindo Pharma Ltd. Solvates of darunavir
US9475821B2 (en) 2012-07-24 2016-10-25 Laurus Labs Private Limited Process for preparation of Darunavir
CA2918707A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Teva Pharmaceuticals Industries Ltd. Unit dosage form comprising emtricitabine, tenofovir, darunavir and ritonavir and a monolithic tablet comprising darunavir and ritonavir
WO2015155673A1 (en) 2014-04-08 2015-10-15 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Unit dosage form comprising emtricitabine, tenofovir, darunavir and ritonavir
US20160075643A1 (en) 2014-09-16 2016-03-17 Zcl Chemicals Limited Novel process to prepare intermediates of hiv-protease inhibitors thereof
WO2016069955A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Boronic acid inhibitors of hiv protease
US20180162870A1 (en) 2015-06-05 2018-06-14 Amneal Pharmaceuticals Company Gmbh Process for the Preparation of Darunavir
EP3496719B1 (en) 2016-08-08 2023-06-14 Hetero Labs Limited A multi-class anti-retroviral composition
US11045423B2 (en) 2016-08-08 2021-06-29 Hetero Labs Limited Anti-retroviral compositions
US10407438B2 (en) 2016-10-27 2019-09-10 Gilead Sciences, Inc. Crystalline forms of darunavir
CN108558808B (zh) * 2018-05-22 2020-05-05 中国医学科学院医药生物技术研究所 一种酰胺类衍生物或其药学上可接受的盐及其制备方法和应用
CN111205206B (zh) * 2020-02-13 2021-10-22 中国医学科学院医药生物技术研究所 一种包含氨基酸连接链的羰基化合物或其药学上可接受的盐及其制备方法和应用
CN113277991B (zh) * 2021-02-03 2022-07-12 中国医学科学院医药生物技术研究所 一种含氮杂环氨基衍生物及其制备方法和一种抗hiv-1的药物

Family Cites Families (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US725A (en) 1838-05-04 Cabbiage-spbing
DE264795C (ja) *
GB1435386A (en) 1973-07-26 1976-05-12 Made Labor Sa Cyanoglutaric acid derivatives
DE2352452A1 (de) 1973-10-19 1975-04-30 Made Labor Sa 2-cyan-3-dialcoximethyl-alkylglutarate sowie verfahren zur herstellung dieser verbindungen und ihrer derivate
JPS5041814Y1 (ja) 1975-03-06 1975-11-27
US5142056A (en) 1989-05-23 1992-08-25 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
DE3269604D1 (en) 1981-06-26 1986-04-10 Schering Corp Novel imidazo(1,2-a)pyridines and pyrazines, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3377497D1 (en) 1982-09-15 1988-09-01 Haessle Ab Enzyme inhibitors
US4668770A (en) 1982-12-27 1987-05-26 Merck & Co., Inc. Renin inhibitory tripeptides
DE3381565D1 (de) 1982-12-27 1990-06-21 Merck & Co Inc Reninhemmende tripeptide.
EP0316965A3 (en) 1983-02-07 1989-08-09 Aktiebolaget Hässle Enzyme inhibitors
JPS59227851A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Sankyo Co Ltd レニン阻害作用を有するペプチド類
US4514391A (en) 1983-07-21 1985-04-30 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxy substituted peptide compounds
US4477441A (en) 1983-09-14 1984-10-16 Merck & Co., Inc. Renin inhibitors containing a C-terminal disulfide cycle
US4645759A (en) 1984-06-22 1987-02-24 Abbott Laboratories Renin inhibiting compounds
US4616088A (en) 1984-10-29 1986-10-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid ester and amide renin inhibitor
WO1986006726A1 (en) 1985-05-15 1986-11-20 Integrated Genetics, Inc. Cytidine analogs
US4826815A (en) 1985-05-17 1989-05-02 Abbott Laboratories Renin inhibiting compounds
US4668769A (en) 1985-08-02 1987-05-26 Hoover Dennis J Oxa- and azahomocyclostatine polypeptides
US4599198A (en) 1985-08-02 1986-07-08 Pfizer Inc. Intermediates in polypeptide synthesis
CA1282549C (en) 1985-11-12 1991-04-02 Eric M. Gordon Aminocarbonyl renin inhibitors
US4757050A (en) * 1985-12-23 1988-07-12 E. R. Squibb Sons, Inc. Ureido renin inhibitors
CA1297631C (en) 1985-12-23 1992-03-17 Sesha I. Natarajan Ureido renin inhibitors
US4757060A (en) * 1986-03-04 1988-07-12 Bristol-Myers Company Non-steroidal anti-inflammatory compositions protected against gastrointestinal injury with a combination of certain H1 and H2, receptor blockers
US4880938A (en) 1986-06-16 1989-11-14 Merck & Co., Inc. Amino acid analogs
DE3635109A1 (de) 1986-10-15 1988-04-21 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum betrieb von niedervolt-halogengluehlampen
DE3635907A1 (de) 1986-10-22 1988-04-28 Merck Patent Gmbh Hydroxy-aminosaeurederivate
CH676988A5 (ja) 1987-01-21 1991-03-28 Sandoz Ag
USH725H (en) 1987-02-26 1990-01-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Ureido amino and imino acids, compositions and methods for use
GB8707412D0 (en) 1987-03-27 1987-04-29 Fujisawa Pharmaceutical Co Peptide compounds
USH1649H (en) 1987-07-31 1997-05-06 Barrish; Joel C. HIV protease inhibitor combinations
DE3830825A1 (de) 1987-09-15 1989-03-23 Sandoz Ag Hydrophile reninhemmer, ihre herstellung und verwendung
CA1328333C (en) * 1988-03-04 1994-04-05 Quirico Branca Amino acid derivatives
IL89900A0 (en) 1988-04-12 1989-12-15 Merck & Co Inc Hiv protease inhibitors useful for the treatment of aids and pharmaceutical compositions containing them
US4977277A (en) 1988-05-09 1990-12-11 Abbott Laboratories Functionalized peptidyl aminodiols and -triols 4-amino-5-cyclohexyl-3-hydroxy-1,2-oxopentane and derivatives thereof
IL90218A0 (en) 1988-05-13 1989-12-15 Abbott Lab Retroviral protease inhibitors
DE3816890A1 (de) * 1988-05-18 1989-11-30 Schaeffler Waelzlager Kg Ausruecklagereinrichtung fuer eine gedrueckte kraftfahrzeugkupplung
CA1340588C (en) 1988-06-13 1999-06-08 Balraj Krishan Handa Amino acid derivatives
IL91307A0 (en) 1988-08-24 1990-03-19 Merck & Co Inc Hiv protease inhibitors and pharmaceutical compositions for the treatment of aids containing them
US5268374A (en) * 1988-10-04 1993-12-07 Abbott Laboratories Non-peptide renin inhibitors
IL91780A (en) * 1988-10-04 1995-08-31 Abbott Lab History of the amine of the xenon-preventing xanine acid, the process for their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
DE3840289A1 (de) * 1988-11-30 1990-05-31 Merck Patent Gmbh Aminosaeurederivate
US4969530A (en) * 1989-03-03 1990-11-13 Kopczynski John F All-terrain vehicle
CA2012306A1 (en) 1989-03-28 1990-09-28 Werner Neidhart Amino acid derivatives
CA2012901A1 (en) * 1989-04-05 1990-10-05 Quirico Branca Amino acid derivatives
JP2701932B2 (ja) 1989-04-10 1998-01-21 サントリー株式会社 タンパク質分解酵素阻害剤
DE3912829A1 (de) 1989-04-19 1990-10-25 Bayer Ag Verwendung von renininhibitorischen peptiden als mittel gegen retroviren
US5552558A (en) 1989-05-23 1996-09-03 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
EP0428849A3 (en) 1989-09-28 1991-07-31 Hoechst Aktiengesellschaft Retroviral protease inhibitors
GB8927913D0 (en) 1989-12-11 1990-02-14 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
CA2032259A1 (en) 1989-12-18 1991-06-19 Wayne J. Thompson Hiv protease inhibitors useful for the treatment of aids
US5122514A (en) * 1990-04-23 1992-06-16 Abbott Laboratories Psoriasis treatment
US5223615A (en) * 1990-06-28 1993-06-29 Shionogi & Co., Ltd. Dipeptide derivatives
US5272268A (en) * 1990-06-28 1993-12-21 Shionogi & Co., Ltd. Dipeptide derivatives
TW225540B (ja) * 1990-06-28 1994-06-21 Shionogi & Co
JPH05508855A (ja) 1990-07-06 1993-12-09 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤
GB9024938D0 (en) 1990-11-16 1991-01-02 Process Dev Ltd Filtering
US5475013A (en) 1990-11-19 1995-12-12 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
JPH06503092A (ja) * 1990-11-19 1994-04-07 モンサント カンパニー レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤
EP0815856B1 (en) 1990-11-19 2005-06-01 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
EP0607334B1 (en) 1991-10-11 1997-07-30 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Cyclic ureas and analogues useful as retroviral protease inhibitiors
WO1993008184A1 (en) 1991-10-23 1993-04-29 Merck & Co., Inc. Hiv protease inhibitors
US5413999A (en) 1991-11-08 1995-05-09 Merck & Co., Inc. HIV protease inhibitors useful for the treatment of AIDS
NZ244986A (en) 1991-11-08 1995-10-26 Merck & Co Inc Hiv protease inhibitor and pharmaceutical compositions
ATE116640T1 (de) 1992-03-13 1995-01-15 Bio Mega Boehringer Ingelheim Substituierte pipecoline-säurederivate als hiv- protease-hemmer.
JP3492362B2 (ja) 1992-05-20 2004-02-03 ジー.ディー.サール アンド カンパニー レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤の合成に有用な中間体の製造方法
US5559256A (en) 1992-07-20 1996-09-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminediol protease inhibitors
US6022994A (en) 1992-08-25 2000-02-08 G. D. Searle &. Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5968942A (en) 1992-08-25 1999-10-19 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
KR100296461B1 (ko) 1992-08-25 2001-11-14 죤 에이치. 뷰센 레트로바이러스프로테아제저해제로서유용한n-(알카노일아미노-2-히드록시프로필)-술폰아미드
US7141609B2 (en) * 1992-08-25 2006-11-28 G.D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6046190A (en) 1992-08-25 2000-04-04 G.D. Searle & Co. Hydroxyethylamino sulphonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5521219A (en) 1992-08-25 1996-05-28 G. D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
DE69321845T2 (de) 1992-08-25 1999-04-29 Searle & Co Hydroxyethylaminosulfonamide verwendbar als inhibitoren retroviraler proteasen
US5830897A (en) 1992-08-27 1998-11-03 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
AU4812393A (en) 1992-09-03 1994-03-29 Biochem Pharma Inc. Use of rapamycin in the treatment of aids
IS2334B (is) * 1992-09-08 2008-02-15 Vertex Pharmaceuticals Inc., (A Massachusetts Corporation) Aspartyl próteasi hemjari af nýjum flokki súlfonamíða
US5783701A (en) 1992-09-08 1998-07-21 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Sulfonamide inhibitors of aspartyl protease
US5723490A (en) 1992-09-08 1998-03-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated THF-containing sulfonamide inhibitors of aspartyl protease
US6869925B1 (en) 1992-09-09 2005-03-22 Amgen Inc. Inhibition of retrovirus infection
US5376633A (en) 1992-09-30 1994-12-27 Lezdey; John Method for deactivating viruses in blood component containers
US5578606A (en) 1992-10-30 1996-11-26 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US5484926A (en) 1993-10-07 1996-01-16 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US5514801A (en) 1992-12-29 1996-05-07 Monsanto Company Cyclic sulfone containing retroviral protease inhibitors
WO1994026749A1 (en) 1993-05-14 1994-11-24 Merck & Co., Inc. Hiv protease inhibitors
ES2127938T3 (es) 1993-08-24 1999-05-01 Searle & Co Hidroxietilamino sulfonamidas utiles como inhibidores de proteasas retroviricas.
US5567592A (en) 1994-02-02 1996-10-22 Regents Of The University Of California Screening method for the identification of bioenhancers through the inhibition of P-glycoprotein transport in the gut of a mammal
UA49803C2 (uk) 1994-06-03 2002-10-15 Дж.Д. Сьорль Енд Ко Спосіб лікування ретровірусних інфекцій
US5691372A (en) 1995-04-19 1997-11-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Oxygenated-Heterocycle containing sulfonamide inhibitors of aspartyl protease
GB9509321D0 (en) 1995-05-09 1995-06-28 Zylepsis Ltd Methods of and substances for inhibiting oxidative enzymes
US6037157A (en) 1995-06-29 2000-03-14 Abbott Laboratories Method for improving pharmacokinetics
KR980009238A (ko) 1995-07-28 1998-04-30 우에노 도시오 설포닐아미노산 유도체
SK283878B6 (sk) 1996-01-26 2004-04-06 Virco B.V.B.A. In vitro spôsob určenia HIV chemoterapie HIV pozitívnych pacientov
AP9801360A0 (en) 1996-01-29 1998-12-31 Virologic Incorporated Compositions and methods ofr determining anti-viral drug susceptibility and resistance and anti-viral drug screening.
US5837464A (en) 1996-01-29 1998-11-17 Virologic, Inc. Compositions and methods for determining anti-viral drug susceptibility and resistance and anti-viral drug screening
US6191165B1 (en) 1996-05-31 2001-02-20 Allelix Neuroscience Inc. Pharmaceutical for treatment of neurological and neuropsychiatric disorders
WO1998007888A1 (en) 1996-08-22 1998-02-26 Northwestern University Process of determining the efficacy of drug treatment in hiv infected subjects
US6245809B1 (en) 1996-12-09 2001-06-12 Cor Therapeutics Inc. Integrin antagonists
ZA984514B (en) 1997-05-29 1998-11-30 Merck & Co Inc Hiv protease inhibitor
GB9712253D0 (en) 1997-06-13 1997-08-13 Glaxo Group Ltd Antiviral compound
WO1999033792A2 (en) 1997-12-24 1999-07-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Prodrugs os aspartyl protease inhibitors
GB9805898D0 (en) 1998-03-20 1998-05-13 Glaxo Group Ltd Process for the sythesis of hiv protease inhibitors
US6251874B1 (en) 1998-03-26 2001-06-26 Research Institute For Genetic And Human Therapy (R.I.G.H.T.) Method of inhibiting human immunodeficiency virus using hydroxurea and a reverse transcriptase inhibitor in vivo
ES2604662T3 (es) 1998-06-23 2017-03-08 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Ensayo de acondicionamiento físico y métodos para reducir la resistencia del VIH a la terapia
AU4862799A (en) 1998-07-08 2000-02-01 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
AU783235B2 (en) 1999-05-28 2005-10-06 Virco Bvba New mutational profiles in HIV-1 reverse transcriptase correlated with phenotypic drug resistance
GB9913079D0 (en) 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
US6869759B1 (en) 1999-06-22 2005-03-22 Virologic, Inc. Means and methods for monitoring protease inhibitor antiretroviral therapy and guiding therapeutic decisions in the treatment of HIV/AIDS
US6943170B2 (en) 2002-11-14 2005-09-13 Bristol-Myers Squibb Company N-cycloalkylglycines as HIV protease inhibitors
US6890942B2 (en) 2003-05-16 2005-05-10 Bristol-Myers Squibb Company Acyl sulfonamides as inhibitors of HIV integrase

Also Published As

Publication number Publication date
CA2140929C (en) 2006-09-12
NO983099D0 (no) 1998-07-03
DE69332002D1 (de) 2002-07-11
LU91339I2 (fr) 2007-07-23
DE69321845D1 (en) 1998-12-03
FI20012317A (fi) 2001-11-27
FI119427B (fi) 2008-11-14
US6472407B1 (en) 2002-10-29
JPH08501288A (ja) 1996-02-13
KR100336699B1 (ko) 2002-05-13
WO1994004492A1 (en) 1994-03-03
US5786483A (en) 1998-07-28
USRE43596E1 (en) 2012-08-21
KR950702960A (ko) 1995-08-23
PT810209E (pt) 2002-09-30
DE122007000045I2 (de) 2011-07-21
US7115618B2 (en) 2006-10-03
US6455581B1 (en) 2002-09-24
KR100296463B1 (ko) 2001-10-24
AU680635C (en) 2007-05-17
NO983099L (no) 1995-02-13
AU680635B2 (en) 1997-08-07
US20040229922A1 (en) 2004-11-18
FI950650A0 (fi) 1995-02-14
FI950650A (fi) 1995-02-14
ATE172717T1 (de) 1998-11-15
US6060476A (en) 2000-05-09
DE69332002T2 (de) 2002-12-19
US20090023664A1 (en) 2009-01-22
US20040044047A1 (en) 2004-03-04
FR07C0034I1 (ja) 2007-06-07
FI112471B (fi) 2003-12-15
AU5347494A (en) 1994-03-15
RU95106624A (ru) 1996-12-10
ES2177868T3 (es) 2002-12-16
EP0656887B1 (en) 1998-10-28
NO950533D0 (no) 1995-02-13
NO305478B1 (no) 1999-06-07
DE69321845T2 (de) 1999-04-29
EP0656887A1 (en) 1995-06-14
US6500832B1 (en) 2002-12-31
US6846954B2 (en) 2005-01-25
US6335460B1 (en) 2002-01-01
NO307047B1 (no) 2000-01-31
NL300283I1 (nl) 2007-09-03
NO950533L (no) 1995-02-13
DK0810209T3 (da) 2002-08-12
US5843946A (en) 1998-12-01
ES2123065T3 (es) 1999-01-01
EP0810209A2 (en) 1997-12-03
US6172082B1 (en) 2001-01-09
EP0810209B1 (en) 2002-06-05
US7829564B2 (en) 2010-11-09
US5744481A (en) 1998-04-28
DK0656887T3 (da) 1999-07-05
EP0810209A3 (en) 1998-12-02
US6534493B1 (en) 2003-03-18
US7320983B2 (en) 2008-01-22
USRE43802E1 (en) 2012-11-13
ATE218541T1 (de) 2002-06-15
CA2140929A1 (en) 1994-02-26
DE122007000045I1 (de) 2007-08-16
FR07C0034I2 (fr) 2008-05-09
US20070078173A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657002B2 (ja) レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用なα−およびβ−アミノ酸ヒドロキシエチルアミノスルホンアミド
US6924286B1 (en) α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
CA2142998C (en) N-(alkanoylamino-2-hydroxypropyl)-sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
EP0715618A1 (en) Hydroxyethylamino sulphonamides useful as retroviral protease inhibitors
USRE42889E1 (en) α- and β- amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US7038084B2 (en) Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
RU2173680C2 (ru) Гидроксиэтиламиносульфонамиды, промежуточные соединения, фармацевтическая композиция, способ ингибирования ретровирусных протеаз, способ лечения ретровирусных инфекций, способ лечения спида

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term