JP3653210B2 - リチウムニ次電池用スピネル系マンガン酸化物の製造方法 - Google Patents

リチウムニ次電池用スピネル系マンガン酸化物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3653210B2
JP3653210B2 JP2000161209A JP2000161209A JP3653210B2 JP 3653210 B2 JP3653210 B2 JP 3653210B2 JP 2000161209 A JP2000161209 A JP 2000161209A JP 2000161209 A JP2000161209 A JP 2000161209A JP 3653210 B2 JP3653210 B2 JP 3653210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
spinel
manganese oxide
secondary battery
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000161209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001302248A (ja
Inventor
真幸 芳尾
英行 野口
康文 秀島
博吉 中村
Original Assignee
財団法人佐賀県地域産業支援センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人佐賀県地域産業支援センター filed Critical 財団法人佐賀県地域産業支援センター
Priority to JP2000161209A priority Critical patent/JP3653210B2/ja
Priority to US09/809,490 priority patent/US6475455B2/en
Publication of JP2001302248A publication Critical patent/JP2001302248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653210B2 publication Critical patent/JP3653210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【産業の属する技術分野】
本発明は、金属リチウムあるいはリチウムカーボン(リチウム−グラファイト)等のインターカレーション化合物を負極活物質とするリチウム二次電池において、正極活物質として使用する低比表面積のリチウム過剰型マンガン系スピネル化合物を提供するための製造方法に関する
【0002】
【従来の技術】
4ボルト系高エネルギー密度型のリチウム二次電池用正極活物質としてはLiNiOの他、LiC、LiMnが使用可能である。LiCoOを正極活物質とする電池は既に市販されている。しかしコバルトは資源量が少なく且つ高価であるため、電池の普及に伴う大量生産には向かない。資源量や価格の面から考えるとマンガン化合物が有望な正極材料である。原料として使用可能な二酸化マンガンは現在乾電池材料として大量に生産されている。
【0003】
スピネル構造のLiMnはサイクルを重ねると容量が低下する欠点があり、この欠点を改善するためにMgやZn等の添加(Thackerayら,Solid State Ionics,69,59(1994))やCo,Ni,Cr等の添加(岡田ら、電池技術,Vol.5,(1993))が行われ、その有効性が既に明らかにされている。しかしながら50℃以上の高温作動時には電解液へのMn溶解が顕著となるため、サイクルに伴う容量低下が大きく単純に上述の金属をドープしただけでは正極の十分なサイクル寿命を保持することは困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる従来技術の課題に鑑みなされたもので、サイクル特性の優れたl6dサイトにLiが存在するリチウムリッチスピネルの特徴を保持させる手法と比表面積を小さくすることにより高温サイクル特性の改善をはかるものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
化学量論LiMnは充放電を繰り返すにつれ容量の低いリチウムリッチスピネル化合物となり、次第に安定した容量を示すことが確認され、リチウムリッチのスピネルを用いればサイクル特性が良好となることは当然であり、実験的にも確認されている(芳尾ら:J.Electrochem. Soc.,143,625(1996))。しかしながらLi/Mn比が高くなるほど容量が低下し、正極材料として使用することは不可能となる。前述したようにLi及びMnと異なる異種金属のドープもサイクル特性の改善に有効であり、16dサイトの構成をLi,Mn,M(Ni,Co,Fe,CrおよびCu)とすることにより単純にLiとMnにした場合よりも大きな容量を得ることが出来る。
【0006】
活物質が高温の電解液中に溶解するさい反応面積が少なくなれば当然マンガン溶解量は抑制され、サイクル特性が向上することとなる。即ち、活物質の比表面積を小さくすることにより高温サイクル特性は良好となる。正極材料を合成する際高温で焼成すれば焼結や結晶成長が進み、高温サイクル特性の改善が期待できる。しかしながら、単純に焼成温度を高くすると3.3V付近に電圧プラトーを有する高温サイクル特性の劣る酸素欠陥型のスピネル化合物が生成する。
【0007】
予め合成したスピネル化合物と水酸化リチウムを混合し、750℃以上で焼成しリチウム過剰スピネルを合成するとXRD回折図の線幅が狭く、BET法で評価した比表面積の値が0.5m/g以下と結晶構造の発達した材料が生成することを発見した。即ち、水酸化リチウムは結晶成長促進剤として作用することを示している。この効果は水酸化リチウムのみでなく硫化リチウムあるいは両者の混合物でも認められることを確認した。この成果を高温特性に優れた異種金属ドープスピネル化合物に応用した。
【0008】
16dサイトの構成をLi,Mn,M(Ni,Co,Fe,CrおよびCu)とした異種金属のドープスピネルを900℃以上で焼成し、合成すると、比表面積は小さいスピネル化合物を得ることができるが、通常は酸素欠陥スピネルとなり高温サイクル特性は悪くなる。焼成温度750℃程度で焼成したマンガンのみの純スピネル化合物は通常16dサイトの0.5〜1%が陽イオン欠陥となっている(芳尾ら,J.Power Sources,77,198(1999))が、本法では900℃以上の高温で合成するため陽イオン欠陥の無い酸素欠陥スピネル化合物ができる。この原料を用いて結晶成長促進剤である水酸化リチウム、硫化リチウムあるいは両者の混合物を加え750〜850℃で再焼成するとサイクル特性のよいリチウム過剰型スピネルへと変化するとともに結晶構造の発達した大きな結晶となり、比表面積も小さくなる。
【0009】
とくに結晶成長促進剤として硫化リチウムを水酸化リチウムとともに併用すると、水酸化リチウム単独より、表面積の小さい、酸素の一部が硫黄に置換された化合物が得られる。
【0010】
実施例1−9に示すように本発明による製造法を用いて合成した材料は優れた高温サイクル特性を有し、電気自動車のように高温での作動が予測される電池材料として適している。
【0011】
【実施例】
実施例1
炭酸リチウム、電解二酸化マンガン、酢酸ニッケルを0.5:1.90:0.10のモル比で混合粉砕する。600℃で5時間加熱後、更に1000℃で10時間以上加熱した。冷却後、粉砕し原料スピネル化合物を得た。この原料に対し5mol%に相当する水酸化リチウムを加え、800℃で10時間焼成した。この試料の比表面積は0.1m/gであった。
【0012】
上記試料25mgと導電性バインダー10mgを用いてフィルム状合剤を作成し、ステンレスメッシュに圧着して正極とした。正極は200℃で乾燥して使用した。負極には金属リチウムを、電解液にはLiPF−EC・DMC(体積比1:2)を用いた。充放電電流は0.25mA(0.1mA/cm)とし、充放電電圧範囲は4.53.5Vとした。充放電テストは50℃で行った。以下の実施例での評価は全て上記の条件で行った。
【0013】
この試料の初期放電容量は103mAh/g以上であり、50サイクルまでの容量減少率は0.04%以下であった。
【0014】
実施例2
実施例1と同じ原料スピネル化合物に対し、5mol%に相当する水酸化リチウムおよび2.5mol%に相当する硫化リチウムを加え、粉砕混合後800℃で10時間以上焼成した。この試料の比表面積は0.2m/gであった。化学分析の結果、この化合物はLi1.08Mn1.87Ni0.103.980.02であった。
【0015】
この試料の初期放電容量は103mAh/g以上であり、50サイクルまでの容量減少率は0.05%以下であった。
【0016】
実施例3
水酸化リチウム、電解二酸化マンガン、四酸化三コバルトを0.5:1.90:0.10のモル比で混合粉砕する。600℃で5時間加熱後、更に1000℃で10時間以上加熱した。冷却後、粉砕し原料スピネル化合物を得た。この原料に対し5mol%に相当する水酸化リチウムを加え、800℃で10時間焼成した。この試料の比表面積は0.2m/gであった。この試料の初期放電容量は118mAh/g以上であり、50サイクルまでの容量減少率は0.05%以下であった。
【0017】
実施例4
水酸化リチウム、電解二酸化マンガン、硝酸コバルトを0.5:1.90:0.10のモル比で混合粉砕する。600℃で5時間加熱後、更に1000℃で10時間以上加熱した。冷却後、粉砕し原料スピネル化合物を得た。この原料に対し5mol%に相当する水酸化リチウムを加え、800℃で10時間焼成した。この試料の比表面積は0.5m/gであった。
【0018】
この試料の初期放電容量は118mAh/g以上であり、50サイクルまでの容量減少率は0.05%以下であった。
【0019】
実施例5
炭酸リチウム、二酸化マンガン、硝酸鉄を0.5:1.90:0.10のモル比で混合粉砕する。600℃で5時間加熱後、更に1000℃で10時間以上加熱した。冷却後、粉砕し原料スピネル化合物を得た。この原料に対し5mol%に相当する水酸化リチウムを加え、800℃で10時間焼成した。この試料の比表面積は0.2m/gであった。この試料の初期放電容量は118mAh/g以上であり、50サイクルまでの容量減少率は0.05%以下であった。
【0020】
実施例6
炭酸リチウム、二酸化マンガン、硝酸銅を0.5:1.90:0.10のモル比で混合粉砕する。600℃で5時間加熱後、更に1000℃で10時間以上加熱した。冷却後、粉砕し原料スピネル化合物を得た。この原料に対し5mol%に相当する水酸化リチウムを加え、800℃で10時間焼成した。この試料の比表面積は0.3m/gであった。この試料の初期放電容量は102mAh/g以上であり、50サイクルまでの容量減少率は0.04%以下であった。
【0021】
【発明の効果】
本発明により製造した高結晶性の異種金属置換および硫黄置換のリチウムリッチスピネルマンガン酸化物はリチウム二次電池正極としての機能を有し、高温でのサイクル特性がすぐれるため、ノートパソコン電源などのようにコンピューターのCPUによる発熱環境下での使用、高温環境で使用されるリチウムイオン電池あるいはリチウムニ次電池の正極活物質として有用である。

Claims (2)

  1. 炭酸リチウムなどのリチウム塩、マンガン酸化物、Li及びMnと異なる異種金属塩の混合物を予備焼成後、900〜1200℃で焼成して得た原料スピネル化合物に、結晶成長促進剤としての水酸化リチウムあるいは硫化リチウムの単独あるいは両者の混合塩を加え、さらに750〜850℃で焼成する、BET法による比表面積0.5m/g以下のリチウム過剰異種金属ドープスピネル化合物を得ることを特徴とするリチウム二次電池用スピネル系マンガン酸化物の製造方法。
  2. ドープ金属はNi,Co,FeおよびCuで置換したスピネル化合物であることを特徴とする請求項1記載のリチウム二次電池用スピネル系マンガン酸化物の製造方法。
JP2000161209A 2000-04-21 2000-04-21 リチウムニ次電池用スピネル系マンガン酸化物の製造方法 Expired - Fee Related JP3653210B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000161209A JP3653210B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 リチウムニ次電池用スピネル系マンガン酸化物の製造方法
US09/809,490 US6475455B2 (en) 2000-04-21 2001-03-15 Manufacturing method of spinel lithium manganese oxide for lithium secondary cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000161209A JP3653210B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 リチウムニ次電池用スピネル系マンガン酸化物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001302248A JP2001302248A (ja) 2001-10-31
JP3653210B2 true JP3653210B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=18665272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000161209A Expired - Fee Related JP3653210B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 リチウムニ次電池用スピネル系マンガン酸化物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6475455B2 (ja)
JP (1) JP3653210B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4806755B2 (ja) * 2001-04-10 2011-11-02 三井金属鉱業株式会社 スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP4608946B2 (ja) * 2004-05-26 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 リチウム複合酸化物材料およびその利用
KR100639526B1 (ko) 2005-02-02 2006-10-30 한양대학교 산학협력단 탄산염 공침법을 이용한 3볼트급 스피넬 산화물, 그제조방법 및 이를 이용한 리튬이차전지
US7959882B2 (en) 2007-04-16 2011-06-14 Basf Se Method for the production of lithium-rich metal oxides
WO2009021651A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Umicore Doped lithium transition metal oxides containing sulfur
US20110311437A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing spinel-type lithium manganate
KR101210756B1 (ko) 2011-05-02 2012-12-10 삼성코닝정밀소재 주식회사 리튬이온 이차전지용 양극 활물질의 제조방법, 이에 의해 제조된 양극 활물질 및 이것을 포함하는 리튬이온 이차전지
JP5765179B2 (ja) * 2011-10-14 2015-08-19 日産自動車株式会社 電気化学デバイス用正極材料およびこれを用いた電気化学デバイス
JP6274536B2 (ja) * 2013-07-10 2018-02-07 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用混合活物質の製造方法、リチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池の製造方法
JP6075236B2 (ja) * 2013-07-24 2017-02-08 株式会社Gsユアサ 充放電制御装置、充放電制御方法及び蓄電システム
EP3504160B1 (en) 2016-08-25 2023-06-07 Topsoe A/S Cathode active material for high voltage secondary battery
CN115621449A (zh) * 2022-11-01 2023-01-17 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 高容量层状-尖晶石两相复合掺杂型锰酸锂及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2240805C (en) * 1997-06-19 2005-07-26 Tosoh Corporation Spinel-type lithium-manganese oxide containing heteroelements, preparation process and use thereof
KR100245808B1 (ko) * 1997-12-30 2000-03-02 박찬구 리튬이온 전지용 양극재료의 제조방법
US6267943B1 (en) * 1998-10-15 2001-07-31 Fmc Corporation Lithium manganese oxide spinel compound and method of preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
US6475455B2 (en) 2002-11-05
JP2001302248A (ja) 2001-10-31
US20010046466A1 (en) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fey et al. Synthesis, characterization and cell performance of inverse spinel electrode materials for lithium secondary batteries
US7655358B2 (en) Positive active material composition for rechargeable lithium battery and method of preparing positive electrode using same
JP4592931B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料及び及びその製造方法
Kim et al. Electrochemical performance of Li [LixNi (1− 3x)/2Mn (1+ x)/2] O2 cathode materials synthesized by a sol–gel method
Yang et al. Preparation and characterization of LiNiO2 synthesized from Ni (OH) 2 and LiOH· H2O
KR20020070495A (ko) 비수성 전해질 2차 전지와 그 양극활성 물질
JP3606290B2 (ja) 非水系電池の正極活物質用コバルト含有ニッケル酸リチウムの製造方法
JP3922040B2 (ja) リチウムマンガン複合酸化物とその製造方法並びにその用途
JP7207261B2 (ja) 正極活物質の製造方法、及びリチウムイオン電池の製造方法
JPH08217452A (ja) マンガン複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP2003238165A (ja) リチウム含有複合酸化物およびその製造方法
Jeong et al. Electrochemical studies on cathode blends of LiMn2O4 and Li [Li1/15Ni1/5Co2/5Mn1/3O2]
JP3653210B2 (ja) リチウムニ次電池用スピネル系マンガン酸化物の製造方法
KR100307165B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질 조성물 및 그를 포함하는 리튬이차 전지
JP4830136B2 (ja) リチウム二次電池用スピネル系マンガン酸化物およびこれを用いたリチウム二次電池
JPH11213999A (ja) リチウム電池用正極活物質、これを備えたリチウム電池、及びリチウム電池用正極活物質の製造方法
JP2000067864A (ja) リチウム二次電池用スピネル系マンガン酸化物
JPH11189419A (ja) リチウム二次電池用スピネル系マンガン酸化物
JP3487941B2 (ja) 非水電解液電池用正極活物質の製造方法
JP2000154022A (ja) 新規リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP2000128540A (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JP3655737B2 (ja) 非水電解液二次電池の正極活物質の製造方法
US20230249983A1 (en) Li-rich transition metal oxides material
JP3746099B2 (ja) リチウム電池用正極活物質及びその製造方法
JP2000154021A (ja) 新規リチウムマンガン酸化物及びその製造方法並びにその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees