JP3638189B2 - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3638189B2
JP3638189B2 JP35758796A JP35758796A JP3638189B2 JP 3638189 B2 JP3638189 B2 JP 3638189B2 JP 35758796 A JP35758796 A JP 35758796A JP 35758796 A JP35758796 A JP 35758796A JP 3638189 B2 JP3638189 B2 JP 3638189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial layer
silicon carbide
recess
type
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35758796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10189967A (ja
Inventor
忠夫 高野
Original Assignee
日本インター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本インター株式会社 filed Critical 日本インター株式会社
Priority to JP35758796A priority Critical patent/JP3638189B2/ja
Publication of JPH10189967A publication Critical patent/JPH10189967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3638189B2 publication Critical patent/JP3638189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体基板として炭化珪素(SiC)基板(以下、SiC基板と略記する。)を使用した電界効果トランジスタ、特にMIS FETの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
MIS FETを製作するに当たり、仮にイオン注入工程を採用して2重拡散構造を形成しようとすると、図6〜図9に示すような工程を経ることになる。すなわち、図6において、N型SiC基板1の所定の部位にマスク2Aを施し、このマスク2Aの除去部分3に対してP型不純物のイオン注入4Aを行う。次に、図7に示すようにマスク2Aを除去した後、所定時間アニールを行ってP型拡散層5を形成する。
【0003】
次に、図8に示すように所定の部位に再度マスク2Bを施した後、N型不純物をイオン注入4Bする。その後、上記と同様にマスク2Bを除去した後、所定時間アニールしてN型拡散層6を形成する。次に、図9に示すように公知のフォトリソグラフィ技術を用い、ゲート絶縁膜7及びゲート電極8を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
SiC基板を使用したMIS FETを、上記のような2重拡散法により形成することにすると、次のような解決すべき課題が生じる。
(1)フォトリソグラフィ技術による微細化の負担が大きく、そのため特性のバラツキが大きくなり、素子の一部しか動作しない場合が生じる。
(2)SiC基板に対して拡散法では、P型拡散層5やN型拡散層6の深さを深くすることが困難であり、結局N型拡散層6やゲート部の抵抗を大きくしてしまい現実的な方法とは言えない。
【0005】
【発明の目的】
本発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、SiC基板に対してイオン注入後の活性率の悪い2重拡散法を用いることなく、現状で現実的なエピタキシャル成長技術により所定の不純物層を形成し、また、その他の各工程とも可能な限り従来の製造技術を利用して製作するようにして高特性で安価な電界効果トランジスタを得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の電界効果トランジスタの製造方法は、一方導電型炭化珪素基板の一方の主面上に、一方導電型炭化珪素の第1のエピタキシャル層を形成する工程と、
前記第1のエピタキシャル層上に選択的にレジスト膜を形成する工程と、
次いで、前記レジスト膜をマスクとして第1のエピタキシャル層の厚さの途中までドライエッチングし、凹部を形成する工程と、
次いで、上記凹部及び前記第1のエピタキシャル層上に他方導電型炭化珪素の第2のエピタキシャル層を形成し、さらにその上に一方導電型炭化珪素の第3のエピタキシャル層を形成する工程と、
次いで、上記炭化珪素基板の一方の主面を研磨して前記凹部上面に前記第2、第3のエピタキシャル層を露出させる工程と、
前記第2、第3のエピタキシャル層上及び前記第1のエピタキシャル層上にゲート絶縁膜とゲート電極とを形成すると共に、前記凹部内の第3のエピタキシャル層上にソース電極、上記炭化珪素基板の他方の主面にドレイン電極を形成する工程と、
を含むことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を、図1〜図5を参照して説明する。図1に示すように、一方導電型、例えば のSiC基板10の主面上に、N型SiCの第1のエピタキシャル層11を形成する。
次に、図2に示すように、前記第1のエピタキシャル層11上に選択的にレジスト膜12を形成する。次いで、図3に示すように、上記レジスト膜12をマスクとして第1のエピタキシャル層11の厚さの途中までドライエッチングし、凹部13を形成する。なお、上記のドライエッチングの方法としては、RIEエッチング、スパッタエッチング、あるいは若干の技術的課題は残るが、イオンビームエッチング等が利用可能である。さらに、完全結晶面を得る目的で高温ガスによるエッチングを併用することも良く知られている。
【0008】
次いで、図4に示すように上記凹部13及び前記第1のエピタキシャル層11上に所定不純物濃度のP型SiCの第2のエピタキシャル層14を形成し、さらにその上に SiCの第3のエピタキシャル層15を形成する。次いで、図5に示すように上記SiC基板10の一方の主面をダイヤモンド等を使用して研磨し、前記凹部上面131に前記第2、第3のエピタキシャル層14、15を露出させる。また、前記第2、第3のエピタキシャル層14、15上及び前記第1のエピタキシャル層11上にゲート絶縁膜16とゲート電極17とを形成すると共に、前記凹部13内の第3のエピタキシャル層15上にソース電極18、上記SiC基板10の他方の主面にドレイン電極19を形成する。なお、図中、20は上記構造により形成されたチャネル部である。
【0009】
以上の方法によれば、従来法に比較して概略次のような利点がある。
(1)拡散法によらず、また、特別新しい技術を用いずに所定の構造のMIS FET等を安価製作することができる。
(2)超微細なフォトレジスト工程によらず、比較的均一で短いチャネル部20を横方向に形成することができる。
(3)横方向電流の流れに有利な第3のエピタキシャル層15や深い構造で耐圧の出し易い第2のエピタキシャル層14を容易に形成することができる。
(4)横型FET等に比べ、特に大電流型の電界効果トランジスタの製造に適している。
【0010】
【発明の効果】
以上のように、本発明の製造方法によれば、SiC基板に対してイオン注入後の活性率の悪い2重拡散法を用いることなく、エピタキシャル成長技術により所定の不純物層を形成し、また、各工程とも可能な限り従来の製造技術を利用して製作するようにしたので、高特性で安価な電界効果トランジスタが容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法を説明するための第1の工程を示す説明図である。
【図2】本発明の製造方法を説明するための第2の工程を示す説明図である。
【図3】本発明の製造方法を説明するための第3の工程を示す説明図である。
【図4】本発明の製造方法を説明するための第4の工程を示す説明図である。
【図5】本発明の製造方法を説明するための第5の工程を示す説明図である。
【図6】従来の製造方法を説明するための第1の工程を示す説明図である。
【図7】従来の製造方法を説明するための第2の工程を示す説明図である。
【図8】従来の製造方法を説明するための第3の工程を示す説明図である。
【図9】従来の製造方法を説明するための第4の工程を示す説明図である。
【符号の説明】
10 SiC基板
11 第1のエピタキシャル層
12 レジスト膜
13 凹部
14 第2のエピタキシャル層
15 第3のエピタキシャル層
16 ゲート絶縁膜
17 ゲート電極
18 ソース電極
19 ドレイン電極

Claims (2)

  1. 一方導電型炭化珪素基板の一方の主面上に、一方導電型炭化珪素の第1のエピタキシャル層を形成する工程と、
    前記第1のエピタキシャル層上に選択的にレジスト膜を形成する工程と、
    次いで、前記レジスト膜をマスクとして第1のエピタキシャル層の厚さの途中までドライエッチングし、凹部を形成する工程と、
    次いで、上記凹部及び前記第1のエピタキシャル層上に他方導電型炭化珪素の第2のエピタキシャル層を形成し、さらにその上に一方導電型炭化珪素の第3のエピタキシャル層を形成する工程と、
    次いで、上記炭化珪素基板の一方の主面を研磨して前記凹部上面に前記第2、第3のエピタキシャル層を露出させる工程と、
    前記第2、第3のエピタキシャル層上及び前記第1のエピタキシャル層上にゲート絶縁膜とゲート電極とを形成すると共に、前記凹部内の第3のエピタキシャル層上にソース電極、上記炭化珪素基板の他方の主面にドレイン電極を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  2. 前記一方導電型はN型であり、他方導電型はP型であることを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
JP35758796A 1996-12-27 1996-12-27 電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP3638189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35758796A JP3638189B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35758796A JP3638189B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10189967A JPH10189967A (ja) 1998-07-21
JP3638189B2 true JP3638189B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=18454891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35758796A Expired - Fee Related JP3638189B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3638189B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7629616B2 (en) * 2007-02-28 2009-12-08 Cree, Inc. Silicon carbide self-aligned epitaxial MOSFET for high powered device applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10189967A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59966A (ja) Mosfet及びオ−バハングマスクを用いたその製造方法
JPS63147368A (ja) 両面ゲ−ト静電誘導サイリスタ及びその製造方法
JPS60170257A (ja) 半導体装置
JP6871562B2 (ja) 炭化珪素半導体素子およびその製造方法
JP2002299620A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS5873156A (ja) 半導体装置
JP3638189B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2003069043A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JPH08227897A (ja) 半導体装置およびその製法
KR0172509B1 (ko) 수평 구조의 바이폴라 트랜지스터 제조 방법
JP2988067B2 (ja) 絶縁型電界効果トランジスタの製造方法
JPS6057968A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS62281367A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61214472A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH1074938A (ja) パワーmosfet
JPS61187273A (ja) 半導体装置
JPH0955501A (ja) 縦型半導体装置
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63240068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5951573A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果半導体装置及び製造方法
JPS61198674A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621204A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPS6251261A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61198673A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees