JPH0955501A - 縦型半導体装置 - Google Patents
縦型半導体装置Info
- Publication number
- JPH0955501A JPH0955501A JP7206106A JP20610695A JPH0955501A JP H0955501 A JPH0955501 A JP H0955501A JP 7206106 A JP7206106 A JP 7206106A JP 20610695 A JP20610695 A JP 20610695A JP H0955501 A JPH0955501 A JP H0955501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductivity type
- region
- semiconductor substrate
- impurity diffusion
- drift layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 159
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 120
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 110
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 88
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 31
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/08—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/0843—Source or drain regions of field-effect devices
- H01L29/0847—Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/0852—Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
- H01L29/0873—Drain regions
- H01L29/0878—Impurity concentration or distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/08—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/0843—Source or drain regions of field-effect devices
- H01L29/0847—Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】オン抵抗の小さい縦型半導体装置を提供するこ
とにある。 【解決手段】ドレイン領域12の表面に凸状部12aを
形成し、この凸状部12aがソース領域15直下の位置
になるように、ゲート領域14、ソース領域15を形成
する。凸状部12aは主電流路となるソース領域15直
下のドレイン領域12とソース領域15との間の距離を
短くし、従来高比抵抗領域であった部分を低比抵抗領域
とする。
とにある。 【解決手段】ドレイン領域12の表面に凸状部12aを
形成し、この凸状部12aがソース領域15直下の位置
になるように、ゲート領域14、ソース領域15を形成
する。凸状部12aは主電流路となるソース領域15直
下のドレイン領域12とソース領域15との間の距離を
短くし、従来高比抵抗領域であった部分を低比抵抗領域
とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電誘導トランジ
スタや、縦型MOSトランジスタのような縦型半導体装
置に関するものである。
スタや、縦型MOSトランジスタのような縦型半導体装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7、図8は従来の縦型半導体装置たる
静電誘導トランジスタ、縦型MOSトランジスタのセル
部の断面図を示す。従来の静電誘導トランジスタでは、
図7に示すように、ドレイン領域52とドリフト層53
とで構成された半導体基板5のドリフト層53の表面に
ゲート領域54、ソース領域55が形成されている。
静電誘導トランジスタ、縦型MOSトランジスタのセル
部の断面図を示す。従来の静電誘導トランジスタでは、
図7に示すように、ドレイン領域52とドリフト層53
とで構成された半導体基板5のドリフト層53の表面に
ゲート領域54、ソース領域55が形成されている。
【0003】また従来の縦型MOSトランジスタでは、
図8に示すように、ドレイン領域52とドリフト層53
とで構成された半導体基板5のドリフト層53の表面に
P型不純物領域57が、またP型不純物領域57内にソ
ース領域55が、更にP型不純物領域57間のドリフト
層53表面に酸化膜58を介してゲート電極59が夫々
形成されている。
図8に示すように、ドレイン領域52とドリフト層53
とで構成された半導体基板5のドリフト層53の表面に
P型不純物領域57が、またP型不純物領域57内にソ
ース領域55が、更にP型不純物領域57間のドリフト
層53表面に酸化膜58を介してゲート電極59が夫々
形成されている。
【0004】ところで、上記の静電誘導トランジスタ、
縦型MOSトランジスタの抵抗成分は、ドリフト層53
の占める割合が高く、低オン抵抗とするには、ドリフト
層53での電圧降下を小さくする必要がある。つまり、
ドリフト層53の厚みを薄くして、比抵抗を低比抵抗と
すれば良い。しかし、要求される耐圧を満足するために
は、逆にドリフト層53の厚みが厚く、比抵抗が高比抵
抗である方が望ましい。
縦型MOSトランジスタの抵抗成分は、ドリフト層53
の占める割合が高く、低オン抵抗とするには、ドリフト
層53での電圧降下を小さくする必要がある。つまり、
ドリフト層53の厚みを薄くして、比抵抗を低比抵抗と
すれば良い。しかし、要求される耐圧を満足するために
は、逆にドリフト層53の厚みが厚く、比抵抗が高比抵
抗である方が望ましい。
【0005】図9は上記静電誘導トランジスタ、縦型M
OSトランジスタの半導体基板5の断面図を示し、半導
体基板5は一定の厚みを持つ平面状のドレイン領域52
と一定の厚みを持つ平面状のドリフト層53とで構成さ
れ、ドリフト層53表面に有効領域が形成されるてい
る。
OSトランジスタの半導体基板5の断面図を示し、半導
体基板5は一定の厚みを持つ平面状のドレイン領域52
と一定の厚みを持つ平面状のドリフト層53とで構成さ
れ、ドリフト層53表面に有効領域が形成されるてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の静電誘導トランジスタ、縦型MOSトランジスタを
構成する縦型半導体装置の場合、要求される耐圧を得る
ためには、その耐圧に応じたドリフト層53の厚みと比
抵抗が必要である。しかし、十分耐圧が得られるように
ドリフト層53の厚みと比抵抗を設定すると、オン抵抗
が高くなる。つまりオン抵抗は、このドリフト層53の
厚みと比抵抗で制限される。
来の静電誘導トランジスタ、縦型MOSトランジスタを
構成する縦型半導体装置の場合、要求される耐圧を得る
ためには、その耐圧に応じたドリフト層53の厚みと比
抵抗が必要である。しかし、十分耐圧が得られるように
ドリフト層53の厚みと比抵抗を設定すると、オン抵抗
が高くなる。つまりオン抵抗は、このドリフト層53の
厚みと比抵抗で制限される。
【0007】また、ドレイン領域52でも、厚みを持つ
ため、電圧降下が生じ、オン抵抗を大きくする。ドレイ
ン領域52は、半導体基板5の裏面側の電極とのオーミ
ックコンタクトがとれれば良いので、薄くてもかまわな
いが、薄すぎると割れるという問題がある。さらに、チ
ップ周縁部の表面までドリフト層53で形成されている
ため、チップ周縁部をドレイン領域52からドリフト層
53を経てソース領域55に達する電流により、ドリフ
ト層53による電圧降下が生じ、オン抵抗を大きくする
という問題がある。
ため、電圧降下が生じ、オン抵抗を大きくする。ドレイ
ン領域52は、半導体基板5の裏面側の電極とのオーミ
ックコンタクトがとれれば良いので、薄くてもかまわな
いが、薄すぎると割れるという問題がある。さらに、チ
ップ周縁部の表面までドリフト層53で形成されている
ため、チップ周縁部をドレイン領域52からドリフト層
53を経てソース領域55に達する電流により、ドリフ
ト層53による電圧降下が生じ、オン抵抗を大きくする
という問題がある。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みて為されたもの
で、その目的とするところはオン抵抗の小さい縦型半導
体装置を提供することにある。
で、その目的とするところはオン抵抗の小さい縦型半導
体装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明では、低比抵抗の第1導電型の半導体
基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形成し
た半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に所定の間隔
で設けられた二つのゲート領域用の第2導電型の不純物
拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型の不純物拡
散領域の間に設けられたソース領域用の第1導電型の不
純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基
板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘導トランジ
スタを構成する縦型半導体装置において、前記ソース領
域直下の前記ドレイン領域と前記ソース領域間の距離が
短くなるように前記ドレイン領域を凹凸のある形状とし
たことを特徴とする。
に請求項1の発明では、低比抵抗の第1導電型の半導体
基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形成し
た半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に所定の間隔
で設けられた二つのゲート領域用の第2導電型の不純物
拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型の不純物拡
散領域の間に設けられたソース領域用の第1導電型の不
純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基
板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘導トランジ
スタを構成する縦型半導体装置において、前記ソース領
域直下の前記ドレイン領域と前記ソース領域間の距離が
短くなるように前記ドレイン領域を凹凸のある形状とし
たことを特徴とする。
【0010】また請求項2の発明では、低比抵抗の第1
導電型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリ
フト層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表
面に所定の間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物
拡散領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成
されたソース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、
前記第2導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型
の半導体基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜
表面に電極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵
抗の第1導電型の半導体基板で構成するドレイン領域と
を備えて縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体
装置において、主電流路となるゲート直下の前記ドレイ
ン領域と前記ゲートの距離が短くなるように前記ドレイ
ン領域を凹凸のある形状としたことを特徴とする。
導電型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリ
フト層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表
面に所定の間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物
拡散領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成
されたソース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、
前記第2導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型
の半導体基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜
表面に電極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵
抗の第1導電型の半導体基板で構成するドレイン領域と
を備えて縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体
装置において、主電流路となるゲート直下の前記ドレイ
ン領域と前記ゲートの距離が短くなるように前記ドレイ
ン領域を凹凸のある形状としたことを特徴とする。
【0011】請求項3の発明では、低比抵抗の第1導電
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電
型の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型
の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘
導トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前
記ドリフト層と前記ドレイン領域との界面の主電流路
に、第1導電型の高不純物濃度の埋め込み層を形成した
ことを特徴とする。
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電
型の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型
の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘
導トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前
記ドリフト層と前記ドレイン領域との界面の主電流路
に、第1導電型の高不純物濃度の埋め込み層を形成した
ことを特徴とする。
【0012】請求項4の発明では、低比抵抗の第1導電
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物拡散
領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成され
たソース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、前記
第2導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型の半
導体基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜表面
に電極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵抗の
第1導電型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備
えて縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置
において、前記ドリフト層と前記ドレイン領域との界面
の主電流路に、第1導電型の高不純物濃度の埋め込み層
を形成したことを特徴とする。
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物拡散
領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成され
たソース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、前記
第2導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型の半
導体基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜表面
に電極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵抗の
第1導電型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備
えて縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置
において、前記ドリフト層と前記ドレイン領域との界面
の主電流路に、第1導電型の高不純物濃度の埋め込み層
を形成したことを特徴とする。
【0013】請求項5の発明では、低比抵抗の第1導電
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電
型の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型
の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘
導トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前
記ドレイン領域を周縁部を残して裏面側から掘り込んだ
構造を特徴とする。
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電
型の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型
の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘
導トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前
記ドレイン領域を周縁部を残して裏面側から掘り込んだ
構造を特徴とする。
【0014】請求項6の発明では、低比抵抗の第1導電
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物拡散
領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成され
たソース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、前記
第2導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型の半
導体基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜表面
に電極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵抗の
第1導電型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備
えて縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置
において、前記ドレイン領域を周縁部を残して裏面側か
ら掘り込んだ構造を特徴とする。
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物拡散
領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成され
たソース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、前記
第2導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型の半
導体基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜表面
に電極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵抗の
第1導電型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備
えて縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置
において、前記ドレイン領域を周縁部を残して裏面側か
ら掘り込んだ構造を特徴とする。
【0015】請求項7の発明では、低比抵抗の第1導電
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電
型の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型
の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘
導トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前
記ドリフト層を前記ドレイン領域の表面に周辺部を残し
て埋め込んだ構造を特徴とする。
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電
型の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型
の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘
導トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前
記ドリフト層を前記ドレイン領域の表面に周辺部を残し
て埋め込んだ構造を特徴とする。
【0016】請求項8の発明では、低比抵抗の第1導電
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物拡散
領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成され
たソース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、前記
第2導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型の半
導体基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜表面
に電極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵抗の
第1導電型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備
えて縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置
において、前記ドリフト層を前記ドレイン領域の表面に
周辺部を残して埋め込んだ構造を特徴とする。
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物拡散
領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成され
たソース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、前記
第2導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型の半
導体基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜表面
に電極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵抗の
第1導電型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備
えて縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置
において、前記ドリフト層を前記ドレイン領域の表面に
周辺部を残して埋め込んだ構造を特徴とする。
【0017】以上のように本発明の静電誘導トランジス
タ、縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置
では、主電流路の従来高比抵抗であった領域を小さくす
ることにより、或いは高比抵抗の部分に低比抵抗の埋め
込み層を形成することにより、またはドレイン領域の厚
みを薄くすることにより、また或いはチップ周縁部を低
比抵抗にすることにより、オン抵抗を低減することがで
きる。
タ、縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置
では、主電流路の従来高比抵抗であった領域を小さくす
ることにより、或いは高比抵抗の部分に低比抵抗の埋め
込み層を形成することにより、またはドレイン領域の厚
みを薄くすることにより、また或いはチップ周縁部を低
比抵抗にすることにより、オン抵抗を低減することがで
きる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を静電誘導トランジ
スタ、縦型MOSトランジスタの各実施形態に基づいて
詳説する。 (実施形態1)本実施形態は請求項1の発明の静電誘導
トランジスタを構成する縦型半導体装置にかかるもの
で、図1は本実施形態のセル部の断面図を示す。
スタ、縦型MOSトランジスタの各実施形態に基づいて
詳説する。 (実施形態1)本実施形態は請求項1の発明の静電誘導
トランジスタを構成する縦型半導体装置にかかるもの
で、図1は本実施形態のセル部の断面図を示す。
【0019】図1に示す静電誘導トランジスタでは、ド
レイン領域12を構成する半導体基板をマスクを介して
異方性エッチング等によりエッチングして表面に突出し
た凸状部12aを形成し、更にその表面にドリフト層1
3をエピタキシヤル成長法等を用いて形成し、更に表面
を研磨により平坦にした後、ドリフト層13の表面を酸
化し、フォトリソグラフィ法により、選択的に酸化膜を
エッチングしてP型不純物を注入・拡散し、二つのゲー
ト領域14を所定間隔あけて形成する。更にフォトリソ
グラフィ法により、選択的に酸化膜をエッチングし、N
型不純物を注入・拡散し、ソース領域15を形成する。
ただし、凸状部12aがソース領域15直下の位置にな
るように、ゲート領域14、ソース領域15を形成す
る。この後コンタクトをとり、配線を形成する。この場
合、凸状部12aにより主電流路となるソース領域15
直下のドレイン領域12とソース領域15との間の距離
が短くなり、つまり当該部位のドリフト層13の厚みが
薄くなり、そのため従来高比抵抗領域であった部分が低
比抵抗領域となって、ここを流れる電流による電圧降下
が小さくなる。つまりオン抵抗が低減できる。
レイン領域12を構成する半導体基板をマスクを介して
異方性エッチング等によりエッチングして表面に突出し
た凸状部12aを形成し、更にその表面にドリフト層1
3をエピタキシヤル成長法等を用いて形成し、更に表面
を研磨により平坦にした後、ドリフト層13の表面を酸
化し、フォトリソグラフィ法により、選択的に酸化膜を
エッチングしてP型不純物を注入・拡散し、二つのゲー
ト領域14を所定間隔あけて形成する。更にフォトリソ
グラフィ法により、選択的に酸化膜をエッチングし、N
型不純物を注入・拡散し、ソース領域15を形成する。
ただし、凸状部12aがソース領域15直下の位置にな
るように、ゲート領域14、ソース領域15を形成す
る。この後コンタクトをとり、配線を形成する。この場
合、凸状部12aにより主電流路となるソース領域15
直下のドレイン領域12とソース領域15との間の距離
が短くなり、つまり当該部位のドリフト層13の厚みが
薄くなり、そのため従来高比抵抗領域であった部分が低
比抵抗領域となって、ここを流れる電流による電圧降下
が小さくなる。つまりオン抵抗が低減できる。
【0020】耐圧はゲート領域14直下のドリフト層1
3の厚みで決まるが、凸状部12aの位置がゲート領域
14直下ではないので、凸状部12aをドリフト層12
に形成したことによって耐圧が低下することはない。つ
まり、要求される耐圧を維持しつつ、オン抵抗を低減さ
せることができる。 (実施形態2)本実施形態は請求項2の発明の縦型MO
Sトランジスタを構成する縦型半導体装置にかかるもの
で、図2は本実施形態のセル部の断面図を示す。
3の厚みで決まるが、凸状部12aの位置がゲート領域
14直下ではないので、凸状部12aをドリフト層12
に形成したことによって耐圧が低下することはない。つ
まり、要求される耐圧を維持しつつ、オン抵抗を低減さ
せることができる。 (実施形態2)本実施形態は請求項2の発明の縦型MO
Sトランジスタを構成する縦型半導体装置にかかるもの
で、図2は本実施形態のセル部の断面図を示す。
【0021】本実施形態の縦型MOSトランジスタも実
施形態1の静電誘導トランジスタと同様にドレイン領域
12を構成する半導体基板をマスクを介し異方性エッチ
ングによりエッチングして表面に突出した凸状部12a
を形成している。そしてその表面にドリフト層13をエ
ピタキシヤル成長法等を用いて形成し、更に表面を研磨
により平坦にした後、ドリフト層13の表面を酸化し、
フォトリソグラフィ法により選択的に酸化膜をエッチン
グしてP型不純物を注入・拡散し、二つのP型不純物領
域17を所定間隔をあけて形成する。更にP型不純物領
域17内にソース領域15を形成するとともに、二つの
P型不純物領域17間のドリフト層13の表面に酸化膜
18を介してゲート電極19を形成する。ただし、凸状
部12aがゲート電極19直下の位置になるように、ゲ
ート電極19を形成している。
施形態1の静電誘導トランジスタと同様にドレイン領域
12を構成する半導体基板をマスクを介し異方性エッチ
ングによりエッチングして表面に突出した凸状部12a
を形成している。そしてその表面にドリフト層13をエ
ピタキシヤル成長法等を用いて形成し、更に表面を研磨
により平坦にした後、ドリフト層13の表面を酸化し、
フォトリソグラフィ法により選択的に酸化膜をエッチン
グしてP型不純物を注入・拡散し、二つのP型不純物領
域17を所定間隔をあけて形成する。更にP型不純物領
域17内にソース領域15を形成するとともに、二つの
P型不純物領域17間のドリフト層13の表面に酸化膜
18を介してゲート電極19を形成する。ただし、凸状
部12aがゲート電極19直下の位置になるように、ゲ
ート電極19を形成している。
【0022】従って主電流路となるゲート電極19直下
のドレイン領域12とゲート電極19との距離が短くな
り、つまり当該部位のドリフト層13の厚みが薄くな
り、そのため従来高比抵抗領域であった部分が低比抵抗
領域となって、ここを流れる電流による電圧降下が小さ
くなる。つまりオン抵抗が低減できる。耐圧は、P型不
純物領域17直下のドリフト層13の厚みで決まるが、
凸状部12aの位置がP型不純物領域17直下ではない
ので、凸状部12aをドリフト層12に形成したことに
よって耐圧が低下することはない。つまり、要求される
耐圧を維持しつつ、オン抵抗を低減させることができ
る。
のドレイン領域12とゲート電極19との距離が短くな
り、つまり当該部位のドリフト層13の厚みが薄くな
り、そのため従来高比抵抗領域であった部分が低比抵抗
領域となって、ここを流れる電流による電圧降下が小さ
くなる。つまりオン抵抗が低減できる。耐圧は、P型不
純物領域17直下のドリフト層13の厚みで決まるが、
凸状部12aの位置がP型不純物領域17直下ではない
ので、凸状部12aをドリフト層12に形成したことに
よって耐圧が低下することはない。つまり、要求される
耐圧を維持しつつ、オン抵抗を低減させることができ
る。
【0023】(実施形態3)本実施形態は請求項3の発
明の静電誘導トランジスタを構成する縦型半導体装置に
かかるもので、図3は本実施形態のセル部の断面図を示
す。図3に示す静電誘導トランジスタでは、半導体基板
のドリフト層13とドレイン領域12との界面で、主電
流路となる部分に、低比抵抗の埋め込み層16を形成し
ている。この形成方法は、ドリフト層13となる低比抵
抗基板に、フォトリソグラフィ法によって選択的にN型
不純物を高濃度に注入し、その後、この表面にドリフト
層13となる低比抵抗領域をエピタキシヤル成長法によ
り成長させることにより、N型不純物を高濃度に注入し
た部分に埋め込み層16を形成するのである。この埋め
込み層16を形成した後、ドリフト層13の表面を酸化
し、フォトリソグラフィ法により、選択的に酸化膜をエ
ッチングし、P型不純物を注入・拡散し、ゲート領域1
4を形成する。さらに、フオトリソグラフィ法により、
選択的に酸化膜をエッチングし、N型不純物を注入・拡
散し、ソース領域15を形成する。ただし、埋め込み層
16がソース領域15直下の位置になるように、ゲート
14、ソース15領域を形成する。この後コンタクトを
とり、配線を形成する。この場合、従来、主電流路の高
比抵抗のドリフト層13部分が埋め込み層16により低
比抵抗領域となるので、電圧降下が小さくなる。つまり
オン抵抗が低減できる。
明の静電誘導トランジスタを構成する縦型半導体装置に
かかるもので、図3は本実施形態のセル部の断面図を示
す。図3に示す静電誘導トランジスタでは、半導体基板
のドリフト層13とドレイン領域12との界面で、主電
流路となる部分に、低比抵抗の埋め込み層16を形成し
ている。この形成方法は、ドリフト層13となる低比抵
抗基板に、フォトリソグラフィ法によって選択的にN型
不純物を高濃度に注入し、その後、この表面にドリフト
層13となる低比抵抗領域をエピタキシヤル成長法によ
り成長させることにより、N型不純物を高濃度に注入し
た部分に埋め込み層16を形成するのである。この埋め
込み層16を形成した後、ドリフト層13の表面を酸化
し、フォトリソグラフィ法により、選択的に酸化膜をエ
ッチングし、P型不純物を注入・拡散し、ゲート領域1
4を形成する。さらに、フオトリソグラフィ法により、
選択的に酸化膜をエッチングし、N型不純物を注入・拡
散し、ソース領域15を形成する。ただし、埋め込み層
16がソース領域15直下の位置になるように、ゲート
14、ソース15領域を形成する。この後コンタクトを
とり、配線を形成する。この場合、従来、主電流路の高
比抵抗のドリフト層13部分が埋め込み層16により低
比抵抗領域となるので、電圧降下が小さくなる。つまり
オン抵抗が低減できる。
【0024】耐圧は、ゲート領域14直下のドリフト層
13の厚みで決まるが、埋め込み層26を形成した領域
の位置がゲート領域14直下ではないので、埋め込み層
16を形成したことによって耐圧が低下することはな
い。つまり、要求される耐圧を維持しつつ、オン抵抗を
低減させることができる。 (実施形態4)本実施形態は請求項4の発明の縦型MO
Sトランジスタを構成する縦型半導体装置にかかるもの
で、図4は本実施形態のセル部の断面図を示す。
13の厚みで決まるが、埋め込み層26を形成した領域
の位置がゲート領域14直下ではないので、埋め込み層
16を形成したことによって耐圧が低下することはな
い。つまり、要求される耐圧を維持しつつ、オン抵抗を
低減させることができる。 (実施形態4)本実施形態は請求項4の発明の縦型MO
Sトランジスタを構成する縦型半導体装置にかかるもの
で、図4は本実施形態のセル部の断面図を示す。
【0025】本実施形態の縦型MOSトランジスタも実
施形態3の静電誘導トランジスタと同様に半導体基板の
ドリフト層13とドレイン領域12との界面で、主電流
路となる部分に、低比抵抗の埋め込み層16を形成して
いる。この形成方法は実施形態3と同じであるため、そ
の説明は省略する。そして埋め込み層16を形成した
後、ドリフト層13の表面を酸化し、フォトリソグラフ
ィ法により、選択的に酸化膜をエッチングしてP型不純
物を注入・拡散してP型不純物領域17を形成し、更に
P型不純物領域17内にソース領域15を形成し、更に
またP型不純物領域17間のドリフト層13の表面に酸
化膜18を介してゲート電極19を形成する。ただし、
埋め込み層16がゲート電極19直下の位置になるよう
に、ゲート電極19を形成している。
施形態3の静電誘導トランジスタと同様に半導体基板の
ドリフト層13とドレイン領域12との界面で、主電流
路となる部分に、低比抵抗の埋め込み層16を形成して
いる。この形成方法は実施形態3と同じであるため、そ
の説明は省略する。そして埋め込み層16を形成した
後、ドリフト層13の表面を酸化し、フォトリソグラフ
ィ法により、選択的に酸化膜をエッチングしてP型不純
物を注入・拡散してP型不純物領域17を形成し、更に
P型不純物領域17内にソース領域15を形成し、更に
またP型不純物領域17間のドリフト層13の表面に酸
化膜18を介してゲート電極19を形成する。ただし、
埋め込み層16がゲート電極19直下の位置になるよう
に、ゲート電極19を形成している。
【0026】従って主電流路の高比抵抗のドリフト層1
3部分が埋め込み層16により低比抵抗領域となるの
で、電圧降下が小さくなる。つまりオン抵抗が低減でき
る。耐圧は、P型不純物領域17直下のドリフト層13
の厚みで決まるが、埋め込み層16の位置がP型不純物
領域17直下ではないので、凸状部12aをドリフト層
12に形成したことによって耐圧が低下することはな
い。つまり、要求される耐圧を維持しつつ、オン抵抗を
低減させることができる。
3部分が埋め込み層16により低比抵抗領域となるの
で、電圧降下が小さくなる。つまりオン抵抗が低減でき
る。耐圧は、P型不純物領域17直下のドリフト層13
の厚みで決まるが、埋め込み層16の位置がP型不純物
領域17直下ではないので、凸状部12aをドリフト層
12に形成したことによって耐圧が低下することはな
い。つまり、要求される耐圧を維持しつつ、オン抵抗を
低減させることができる。
【0027】(実施形態5)本実施形態は、本発明の請
求項5、6の静電誘導トランジスタ、縦型MOSトラン
ジスタを構成する縦型半導体装置にかかるもので、図5
はこれら縦型半導体装置に用いる半導体基板の断面図を
示す。本実施形態の半導体基板のドリフト層13の表面
は、図8に示す従来例と同様な構成とするが、裏面側か
らチップ周縁部を残してエッチング等でドレイン領域1
2を掘り込んだ構造としている。尚チップ周縁部はウェ
ハの割れに対する強度を維持するためにエッチングせず
に残しておくが、ダイシングの工程で切り代となるの
で、半導体チップになると、この部分はなくなる。
求項5、6の静電誘導トランジスタ、縦型MOSトラン
ジスタを構成する縦型半導体装置にかかるもので、図5
はこれら縦型半導体装置に用いる半導体基板の断面図を
示す。本実施形態の半導体基板のドリフト層13の表面
は、図8に示す従来例と同様な構成とするが、裏面側か
らチップ周縁部を残してエッチング等でドレイン領域1
2を掘り込んだ構造としている。尚チップ周縁部はウェ
ハの割れに対する強度を維持するためにエッチングせず
に残しておくが、ダイシングの工程で切り代となるの
で、半導体チップになると、この部分はなくなる。
【0028】而して、本実施形態の半導体基板の裏面よ
りドレイン領域12を掘り込んだことによりオン抵抗を
低減できる。尚ドレイン領域12は、割れに対する強度
維持ができれば、なるべく深く捕り込んだ方が、オン抵
抗を低減できる。 (実施形態6)本実施形態は、本発明の請求項7、8の
静電誘導トランジスタ、縦型MOSトランジスタを構成
する縦型半導体装置にかかるもので、図6はこれら縦型
半導体装置に用いる半導体基板の断面図を示す。
りドレイン領域12を掘り込んだことによりオン抵抗を
低減できる。尚ドレイン領域12は、割れに対する強度
維持ができれば、なるべく深く捕り込んだ方が、オン抵
抗を低減できる。 (実施形態6)本実施形態は、本発明の請求項7、8の
静電誘導トランジスタ、縦型MOSトランジスタを構成
する縦型半導体装置にかかるもので、図6はこれら縦型
半導体装置に用いる半導体基板の断面図を示す。
【0029】本実施形態の半導体基板では、ドレイン領
域12となる低比抵抗の半導体基板に、ドリフト層13
となる高比抵抗領域を、チップ周縁部を残して埋め込ん
だ構造とする。つまりドレイン領域12となる低比抵抗
の半導体基板の中央部分をエッチングにより除去し、こ
の除去した部分に、ドリフト層13となる高比抵抗層を
エピタキシヤル成長法等で形成し、その後、研磨で表面
を平坦化する。この場合、チップ周縁部では、表面まで
低比抵抗の領域が形成されているので、チップ周縁部を
流れる電流による電圧降下が小さくなり、そのためオン
抵抗を低減することができる。
域12となる低比抵抗の半導体基板に、ドリフト層13
となる高比抵抗領域を、チップ周縁部を残して埋め込ん
だ構造とする。つまりドレイン領域12となる低比抵抗
の半導体基板の中央部分をエッチングにより除去し、こ
の除去した部分に、ドリフト層13となる高比抵抗層を
エピタキシヤル成長法等で形成し、その後、研磨で表面
を平坦化する。この場合、チップ周縁部では、表面まで
低比抵抗の領域が形成されているので、チップ周縁部を
流れる電流による電圧降下が小さくなり、そのためオン
抵抗を低減することができる。
【0030】尚本発明は、上記6つの実施形態に限定さ
れるものではなく、夫々の実施形態を組み合わせても良
い。また、静電誘導トランジスタ、縦型MOSトランジ
スタが、図においてP型とN型が逆転した構成のもので
あってもよい。
れるものではなく、夫々の実施形態を組み合わせても良
い。また、静電誘導トランジスタ、縦型MOSトランジ
スタが、図においてP型とN型が逆転した構成のもので
あってもよい。
【0031】
【発明の効果】請求項1の発明は、低比抵抗の第1導電
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電
型の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型
の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘
導トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前
記ソース領域直下の前記ドレイン領域と前記ソース領域
間の距離が短くなるように前記ドレイン領域を凹凸のあ
る形状としたので、また請求項2の発明は、低比抵抗の
第1導電型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型の
ドリフト層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト
層表面に所定の間隔で設けられた二つの第2導電型の不
純物拡散領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に
形成されたソース領域用の第1導電型の不純物拡散領域
と、前記第2導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導
電型の半導体基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸
化膜表面に電極を形成して構成されるゲートと、前記低
比抵抗の第1導電型の半導体基板で構成するドレイン領
域とを備えて縦型MOSトランジスタを構成する縦型半
導体装置において、主電流路となるゲート直下の前記ド
レイン領域と前記ゲートの距離が短くなるように前記ド
レイン領域を凹凸のある形状としたので、主電流路の領
域となるドリフト層の厚みを薄くできて低比抵抗領域と
することができ、そのため主電流路を流れる電流による
電圧降下が小さくなり、オン抵抗が低減できるという効
果がある。
型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト
層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に
所定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電
型の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型
の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘
導トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前
記ソース領域直下の前記ドレイン領域と前記ソース領域
間の距離が短くなるように前記ドレイン領域を凹凸のあ
る形状としたので、また請求項2の発明は、低比抵抗の
第1導電型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型の
ドリフト層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト
層表面に所定の間隔で設けられた二つの第2導電型の不
純物拡散領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に
形成されたソース領域用の第1導電型の不純物拡散領域
と、前記第2導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導
電型の半導体基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸
化膜表面に電極を形成して構成されるゲートと、前記低
比抵抗の第1導電型の半導体基板で構成するドレイン領
域とを備えて縦型MOSトランジスタを構成する縦型半
導体装置において、主電流路となるゲート直下の前記ド
レイン領域と前記ゲートの距離が短くなるように前記ド
レイン領域を凹凸のある形状としたので、主電流路の領
域となるドリフト層の厚みを薄くできて低比抵抗領域と
することができ、そのため主電流路を流れる電流による
電圧降下が小さくなり、オン抵抗が低減できるという効
果がある。
【0032】請求項3の発明は、低比抵抗の第1導電型
の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト層
を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に所
定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型の
不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1導
電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型の
半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘導
トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前記
ドリフト層と前記ドレイン領域との界面の主電流路に、
第1導電型の高不純物濃度の埋め込み層を形成したの
で、また請求項4の発明は、低比抵抗の第1導電型の半
導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形
成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に所定の
間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物拡散領域
と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成されたソ
ース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、前記第2
導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型の半導体
基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜表面に電
極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵抗の第1
導電型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて
縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置にお
いて、前記ドリフト層と前記ドレイン領域との界面の主
電流路に、第1導電型の高不純物濃度の埋め込み層を形
成したので、埋め込み層により主電流路の領域を低比抵
抗領域とすることができ、そのため主電流路を流れる電
流による電圧降下が小さくなり、オン抵抗が低減できる
という効果がある。
の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト層
を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に所
定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型の
不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1導
電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型の
半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘導
トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前記
ドリフト層と前記ドレイン領域との界面の主電流路に、
第1導電型の高不純物濃度の埋め込み層を形成したの
で、また請求項4の発明は、低比抵抗の第1導電型の半
導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形
成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に所定の
間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物拡散領域
と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成されたソ
ース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、前記第2
導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型の半導体
基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜表面に電
極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵抗の第1
導電型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて
縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置にお
いて、前記ドリフト層と前記ドレイン領域との界面の主
電流路に、第1導電型の高不純物濃度の埋め込み層を形
成したので、埋め込み層により主電流路の領域を低比抵
抗領域とすることができ、そのため主電流路を流れる電
流による電圧降下が小さくなり、オン抵抗が低減できる
という効果がある。
【0033】請求項5の発明は、低比抵抗の第1導電型
の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト層
を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に所
定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型の
不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1導
電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型の
半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘導
トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前記
ドレイン領域を周縁部を残して裏面側から掘り込んだの
で、また請求項6の発明は、低比抵抗の第1導電型の半
導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形
成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に所定の
間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物拡散領域
と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成されたソ
ース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、前記第2
導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型の半導体
基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜表面に電
極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵抗の第1
導電型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて
縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置にお
いて、前記ドレイン領域を周縁部を残して裏面側から掘
り込んだので、ドレイン領域の厚みを薄くすることがで
き、そのため主電流路の領域を低比抵抗領域とすること
ができ、そのため主電流路を流れる電流による電圧降下
が小さくなり、オン抵抗が低減できるという効果ができ
る。
の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト層
を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に所
定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導電型
の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電型の
不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第1導
電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電型の
半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電誘導
トランジスタを構成する縦型半導体装置において、前記
ドレイン領域を周縁部を残して裏面側から掘り込んだの
で、また請求項6の発明は、低比抵抗の第1導電型の半
導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形
成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面に所定の
間隔で設けられた二つの第2導電型の不純物拡散領域
と、前記第2導電型の不純物拡散領域内に形成されたソ
ース領域用の第1導電型の不純物拡散領域と、前記第2
導電型の不純物拡散領域の間の前記第1導電型の半導体
基板一側の表面に酸化膜を形成し、前記酸化膜表面に電
極を形成して構成されるゲートと、前記低比抵抗の第1
導電型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて
縦型MOSトランジスタを構成する縦型半導体装置にお
いて、前記ドレイン領域を周縁部を残して裏面側から掘
り込んだので、ドレイン領域の厚みを薄くすることがで
き、そのため主電流路の領域を低比抵抗領域とすること
ができ、そのため主電流路を流れる電流による電圧降下
が小さくなり、オン抵抗が低減できるという効果ができ
る。
【0034】また請求項7の発明は、低比抵抗の第1導
電型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフ
ト層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面
に所定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導
電型の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電
型の不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第
1導電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電
型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電
誘導トランジスタを構成する縦型半導体装置において、
前記ドリフト層を前記ドレイン領域の表面に周辺部を残
して埋め込んだ構造としたので、また請求項8の発明
は、低比抵抗の第1導電型の半導体基板表面に高比抵抗
の第1導電型のドリフト層を形成した半導体基板を用
い、前記ドリフト層表面に所定の間隔で設けられた二つ
の第2導電型の不純物拡散領域と、前記第2導電型の不
純物拡散領域内に形成されたソース領域用の第1導電型
の不純物拡散領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域
の間の前記第1導電型の半導体基板一側の表面に酸化膜
を形成し、前記酸化膜表面に電極を形成して構成される
ゲートと、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基板で構
成するドレイン領域とを備えて縦型MOSトランジスタ
を構成する縦型半導体装置において、前記ドリフト層を
前記ドレイン領域の表面に周辺部を残して埋め込んだ構
造としたので、チップ周縁部の表面まで低比抵抗領域で
形成でき、そのため主電流路を流れる電流による電圧降
下が小さくなり、オン抵抗が低減できるという効果がで
きる。
電型の半導体基板表面に高比抵抗の第1導電型のドリフ
ト層を形成した半導体基板を用い、前記ドリフト層表面
に所定の間隔で設けられた二つのゲート領域用の第2導
電型の不純物拡散領域と、前記ゲート領域用の第2導電
型の不純物拡散領域の間に設けられたソース領域用の第
1導電型の不純物拡散領域と、前記低比抵抗の第1導電
型の半導体基板で構成するドレイン領域とを備えて静電
誘導トランジスタを構成する縦型半導体装置において、
前記ドリフト層を前記ドレイン領域の表面に周辺部を残
して埋め込んだ構造としたので、また請求項8の発明
は、低比抵抗の第1導電型の半導体基板表面に高比抵抗
の第1導電型のドリフト層を形成した半導体基板を用
い、前記ドリフト層表面に所定の間隔で設けられた二つ
の第2導電型の不純物拡散領域と、前記第2導電型の不
純物拡散領域内に形成されたソース領域用の第1導電型
の不純物拡散領域と、前記第2導電型の不純物拡散領域
の間の前記第1導電型の半導体基板一側の表面に酸化膜
を形成し、前記酸化膜表面に電極を形成して構成される
ゲートと、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基板で構
成するドレイン領域とを備えて縦型MOSトランジスタ
を構成する縦型半導体装置において、前記ドリフト層を
前記ドレイン領域の表面に周辺部を残して埋め込んだ構
造としたので、チップ周縁部の表面まで低比抵抗領域で
形成でき、そのため主電流路を流れる電流による電圧降
下が小さくなり、オン抵抗が低減できるという効果がで
きる。
【図1】実施形態1にかかる静電誘導トランジスタのセ
ル部の断面図である。
ル部の断面図である。
【図2】実施形態2にかかる縦型MOSトランジスタの
セル部の断面図である。
セル部の断面図である。
【図3】実施形態3にかかる静電誘導トランジスタのセ
ル部の断面図である。
ル部の断面図である。
【図4】実施形態4にかかる縦型MOSトランジスタの
セル部の断面図である。
セル部の断面図である。
【図5】実施形態5にかかる静電誘導トランジスタ、縦
型MOSトランジスタの半導体基板の断面図である。
型MOSトランジスタの半導体基板の断面図である。
【図6】実施形態6にかかる縦型MOSトランジスタ、
縦型MOSトランジスタの半導体基板の断面図である。
縦型MOSトランジスタの半導体基板の断面図である。
【図7】従来の静電誘導トランジスタのセル部の断面図
である。
である。
【図8】従来の縦型MOSトランジスタのセル部の断面
図である。
図である。
【図9】従来の静電誘導トランジスタ、縦型MOSトラ
ンジスタの半導体基板の断面図である。
ンジスタの半導体基板の断面図である。
12 ドレイン領域 12a 凸状部 13 ドリフト層 14 ゲート領域 15 ソース領域
Claims (8)
- 【請求項1】低比抵抗の第1導電型の半導体基板表面に
高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形成した半導体基
板を用い、前記ドリフト層表面に所定の間隔で設けられ
た二つのゲート領域用の第2導電型の不純物拡散領域
と、前記ゲート領域用の第2導電型の不純物拡散領域の
間に設けられたソース領域用の第1導電型の不純物拡散
領域と、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基板で構成
するドレイン領域とを備えて静電誘導トランジスタを構
成する縦型半導体装置において、前記ソース領域直下の
前記ドレイン領域と前記ソース領域間の距離が短くなる
ように前記ドレイン領域を凹凸のある形状としたことを
特徴とする縦型半導体装置。 - 【請求項2】低比抵抗の第1導電型の半導体基板表面に
高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形成した半導体基
板を用い、前記ドリフト層表面に所定の間隔で設けられ
た二つの第2導電型の不純物拡散領域と、前記第2導電
型の不純物拡散領域内に形成されたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記第2導電型の不純物拡
散領域の間の前記第1導電型の半導体基板一側の表面に
酸化膜を形成し、前記酸化膜表面に電極を形成して構成
されるゲートと、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基
板で構成するドレイン領域とを備えて縦型MOSトラン
ジスタを構成する縦型半導体装置において、主電流路と
なるゲート直下の前記ドレイン領域と前記ゲートの距離
が短くなるように前記ドレイン領域を凹凸のある形状と
したことを特徴とする縦型半導体装置。 - 【請求項3】低比抵抗の第1導電型の半導体基板表面に
高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形成した半導体基
板を用い、前記ドリフト層表面に所定の間隔で設けられ
た二つのゲート領域用の第2導電型の不純物拡散領域
と、前記ゲート領域用の第2導電型の不純物拡散領域の
間に設けられたソース領域用の第1導電型の不純物拡散
領域と、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基板で構成
するドレイン領域とを備えて静電誘導トランジスタを構
成する縦型半導体装置において、前記ドリフト層と前記
ドレイン領域との界面の主電流路に、第1導電型の高不
純物濃度の埋め込み層を形成したことを特徴とする縦型
半導体装置。 - 【請求項4】低比抵抗の第1導電型の半導体基板表面に
高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形成した半導体基
板を用い、前記ドリフト層表面に所定の間隔で設けられ
た二つの第2導電型の不純物拡散領域と、前記第2導電
型の不純物拡散領域内に形成されたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記第2導電型の不純物拡
散領域の間の前記第1導電型の半導体基板一側の表面に
酸化膜を形成し、前記酸化膜表面に電極を形成して構成
されるゲートと、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基
板で構成するドレイン領域とを備えて縦型MOSトラン
ジスタを構成する縦型半導体装置において、前記ドリフ
ト層と前記ドレイン領域との界面の主電流路に、第1導
電型の高不純物濃度の埋め込み層を形成したことを特徴
とする縦型半導体装置。 - 【請求項5】低比抵抗の第1導電型の半導体基板表面に
高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形成した半導体基
板を用い、前記ドリフト層表面に所定の間隔で設けられ
た二つのゲート領域用の第2導電型の不純物拡散領域
と、前記ゲート領域用の第2導電型の不純物拡散領域の
間に設けられたソース領域用の第1導電型の不純物拡散
領域と、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基板で構成
するドレイン領域とを備えて静電誘導トランジスタを構
成する縦型半導体装置において、前記ドレイン領域を周
縁部を残して裏面側から掘り込んだ構造を特徴とする縦
型半導体装置。 - 【請求項6】低比抵抗の第1導電型の半導体基板表面に
高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形成した半導体基
板を用い、前記ドリフト層表面に所定の間隔で設けられ
た二つの第2導電型の不純物拡散領域と、前記第2導電
型の不純物拡散領域内に形成されたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記第2導電型の不純物拡
散領域の間の前記第1導電型の半導体基板一側の表面に
酸化膜を形成し、前記酸化膜表面に電極を形成して構成
されるゲートと、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基
板で構成するドレイン領域とを備えて縦型MOSトラン
ジスタを構成する縦型半導体装置において、前記ドレイ
ン領域を周縁部を残して裏面側から掘り込んだ構造を特
徴とする縦型半導体装置。 - 【請求項7】低比抵抗の第1導電型の半導体基板表面に
高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形成した半導体基
板を用い、前記ドリフト層表面に所定の間隔で設けられ
た二つのゲート領域用の第2導電型の不純物拡散領域
と、前記ゲート領域用の第2導電型の不純物拡散領域の
間に設けられたソース領域用の第1導電型の不純物拡散
領域と、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基板で構成
するドレイン領域とを備えて静電誘導トランジスタを構
成する縦型半導体装置において、前記ドリフト層を前記
ドレイン領域の表面に周辺部を残して埋め込んだ構造を
特徴とする縦型半導体装置。 - 【請求項8】低比抵抗の第1導電型の半導体基板表面に
高比抵抗の第1導電型のドリフト層を形成した半導体基
板を用い、前記ドリフト層表面に所定の間隔で設けられ
た二つの第2導電型の不純物拡散領域と、前記第2導電
型の不純物拡散領域内に形成されたソース領域用の第1
導電型の不純物拡散領域と、前記第2導電型の不純物拡
散領域の間の前記第1導電型の半導体基板一側の表面に
酸化膜を形成し、前記酸化膜表面に電極を形成して構成
されるゲートと、前記低比抵抗の第1導電型の半導体基
板で構成するドレイン領域とを備えて縦型MOSトラン
ジスタを構成する縦型半導体装置において、前記ドリフ
ト層を前記ドレイン領域の表面に周辺部を残して埋め込
んだ構造を特徴とする縦型半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7206106A JPH0955501A (ja) | 1995-08-11 | 1995-08-11 | 縦型半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7206106A JPH0955501A (ja) | 1995-08-11 | 1995-08-11 | 縦型半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0955501A true JPH0955501A (ja) | 1997-02-25 |
Family
ID=16517907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7206106A Withdrawn JPH0955501A (ja) | 1995-08-11 | 1995-08-11 | 縦型半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0955501A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012049562A (ja) * | 2011-11-04 | 2012-03-08 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
JP2012138396A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置 |
-
1995
- 1995-08-11 JP JP7206106A patent/JPH0955501A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012138396A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置 |
JP2012049562A (ja) * | 2011-11-04 | 2012-03-08 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6204097B1 (en) | Semiconductor device and method of manufacture | |
JPH0613622A (ja) | 改良されたブレークダウン特性を有するvdmosトランジスタ及びその製造方法 | |
US20090194772A1 (en) | Method For Fabricating Silicon Carbide Vertical MOSFET Devices | |
JP4929538B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2006186145A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0354855A (ja) | 高アーリイ電圧のcmos構造及び効果的な横型バイポーラトランジスタを含んで成る混合技術集積回路及びその製造方法 | |
JPH11191559A (ja) | Mosfetの製造方法 | |
KR100843532B1 (ko) | 반도체 장치 | |
JPH09139438A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100223600B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2000188399A (ja) | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 | |
JP6391136B2 (ja) | 高電圧ダイオード | |
JPH07321321A (ja) | Pic構造体及びその製造方法 | |
EP1081768A2 (en) | Insulated gate field-effect transistor and method of making the same | |
JP2003069040A (ja) | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 | |
WO2006082618A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0955501A (ja) | 縦型半導体装置 | |
JPH11330451A (ja) | 半導体装置 | |
KR100275093B1 (ko) | 반도체 장치 | |
US4116732A (en) | Method of manufacturing a buried load device in an integrated circuit | |
JPH08227897A (ja) | 半導体装置およびその製法 | |
JPH02186675A (ja) | 高耐圧プレーナ型半導体素子およびその製造方法 | |
KR0163924B1 (ko) | 수평형 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
JPH09213954A (ja) | 縦型mosトランジスタ及び静電誘導トランジスタ及びトレンチ構造のmosトランジスタ、及び、縦型半導体装置の製造方法 | |
TW201021132A (en) | Semiconductor structure and fabrication method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021105 |