JP3634655B2 - 内視鏡用生検鉗子 - Google Patents

内視鏡用生検鉗子 Download PDF

Info

Publication number
JP3634655B2
JP3634655B2 JP03105099A JP3105099A JP3634655B2 JP 3634655 B2 JP3634655 B2 JP 3634655B2 JP 03105099 A JP03105099 A JP 03105099A JP 3105099 A JP3105099 A JP 3105099A JP 3634655 B2 JP3634655 B2 JP 3634655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
finger
forceps
closed
around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03105099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000229084A (ja
Inventor
輝雄 大内
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP03105099A priority Critical patent/JP3634655B2/ja
Priority to US09/479,064 priority patent/US6443909B1/en
Priority to DE10005584A priority patent/DE10005584B4/de
Publication of JP2000229084A publication Critical patent/JP2000229084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634655B2 publication Critical patent/JP3634655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/06Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • A61B2017/2929Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通されて体腔内から生検組織標本を採取するための内視鏡用生検鉗子に関する。
【0002】
【従来の技術】
内視鏡用生検鉗子は、一般に、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される可撓性のシース内に軸線方向に進退自在に操作ワイヤが挿通され、シースの基端に連結された操作部において操作ワイヤを進退操作することにより、シースの先端部分に開閉自在に配置された一対の鉗子カップが開閉駆動されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
鉗子カップの外縁部には刃付けがされており、その部分で体腔内粘膜等を小さな固まりとして切り取って、鉗子カップ内に標本として採取するようになっている。
【0004】
しかし、単に鉗子カップを閉じる力だけで粘膜等が切り取れることは稀であり、現実には、鉗子カップを閉じて粘膜に噛みついた状態にし、それからシースを手元側へ引っ張ることにより、粘膜をなかば引きちぎるようにして標本採取が行われている。
【0005】
そのため、鉗子カップが噛みついた部分だけでなく、その周囲の粘膜組織等も破壊されて必要以上に大きな傷を残すことになり、また鉗子カップが噛みついた場所に血管があると、血管が引きちぎられて多量に出血する場合がある。
【0006】
そこで本発明は、鉗子カップが噛みついた部分の周囲の粘膜組織破壊が小さく、標本採取部からの出血を少なくすることができる内視鏡用生検鉗子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用生検鉗子は、可撓性のシース内に軸線方向に進退自在に操作ワイヤが挿通され、上記シースの基端に連結された操作部において上記操作ワイヤを進退操作することにより、上記シースの先端部分に開閉自在に配置された一対の鉗子カップが開閉駆動されるようにした内視鏡用生検鉗子において、上記シースを全長にわたって軸線周りに捩じれが生じない部材で形成すると共に、上記シースを軸線周りに回転操作するための回転操作部材を上記操作部又はその近傍に設けたことを特徴とする。
【0008】
なお、上記操作部に、操作者の手の親指を係合させるための第1の指掛けと、上記操作者の手の中指と人指し指とを係合させるための第2の指掛けとが配置されると共に、上記シースと上記操作部とが軸線周りに一体的に回転するように連結されて、上記操作部に突設された突片により上記回転操作部材が形成されており、上記回転操作部材によって上記操作部の第1と第2の指掛け以外の部分が回転駆動されるようにしてもよい。
【0009】
或いは、上記操作部に、操作者の手の親指を係合させるための第1の指掛けと、上記操作者の手の中指と人指し指とを係合させるための第2の指掛けとが配置されると共に、上記シースと上記操作部とが軸線周りに一体的に回転するように連結されていて、上記第2の指掛けを上記第1の指掛けの方に引き寄せることによりまず上記操作ワイヤが牽引されて上記鉗子カップが閉じられ、さらに強い力で上記第2の指掛けを上記第1の指掛けの方に引き寄せることにより上記操作部の第1と第2の指掛け以外の部分が回転駆動されるようにしてもよい。
【0010】
或いは、上記シースと上記操作部とが軸線周りに相対的に回転自在に連結されていて、その連結部の上記シース側の部材に上記回転操作部材が設けられていてもよい。
【0011】
また、上記シースが、巻き方向の異なる複数の密着巻きコイルパイプを径方向にほぼ隙間なく重ね合わせて構成されていてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態の内視鏡用生検鉗子を示しており、図示されていない内視鏡の鉗子チャンネルに挿脱される可撓性のシース1の内部には、軸線方向に進退自在に操作ワイヤ2が全長にわたって挿通配置されている。
【0013】
シース1の基端(手元側)には、操作ワイヤ2を進退操作させるための操作部20が連結されており、シース1の先端には、操作ワイヤ2によって駆動される先端作動部10が連結されている。
【0014】
図2は先端作動部10を示しており、シース1の先端に、先側から大きなスリット3が形成された先端本体4が連結固着されていて、そのスリット3の先端近傍を横断する状態に、支軸12が先端本体4に取り付けられている。
【0015】
一対の鉗子カップ11は、支軸12を中心に嘴状に開閉するように各々支軸12に回動自在に軸支されており、鉗子カップ11を開閉作動させるために操作ワイヤ2によって駆動される公知のリンク機構15がスリット3内に配置されている。
【0016】
このリンク機構15は、四つのリンクを互いに回動自在に環状に連結したいわゆるパンタグラフ状に形成されており、そのうちの先側の二つのリンクは、一対の鉗子カップ11に一体に連続して形成されていて、支軸12を中心に回動する。
【0017】
リンク機構15の後端に連結された駆動ロッド16には、操作ワイヤ2の先端が連結固着されており、手元側(図2において右方)からの遠隔操作によってリンク機構15を動作させ、操作ワイヤ2を先側へ押し込めば一対の鉗子カップ11が二点鎖線で示されるように開き、操作ワイヤ2を手元側へ牽引すれば鉗子カップ11が実線で示されるように閉じる。
【0018】
シース1は、例えばステンレス鋼細線を一定の径に密着巻きして形成された二本のコイルパイプ1a,1bを径方向にほぼ隙間なく二重に重ね合わせて構成されており、内側のコイルパイプ1aと外側のコイルパイプ1bとでは巻き方向が逆になっている。
【0019】
したがって、内側のコイルパイプ1aが広がろうとする回転方向にシース1が回転されたときには、外側のコイルパイプ1bが縮径しようとするので、シース1はその回転方向にはほぼ完璧な回転追従性を有していて、両端間において捩じれが生じることなく回転が確実に伝達される。
【0020】
なお、巻き方向が順に相違する三重以上の複数のコイルパイプを隙間なく重ね合わせてシース1を形成すれば、シース1は回転方向に関係なくほぼ完璧な回転追従性を有する。
【0021】
また、シース1をニッケル−チタン系等の形状記憶合金により形成しても、ほぼ完璧な回転追従性を得ることができ、腰の強い合成樹脂チューブ(四フッ化エチレン樹脂製等)で形成しても相当の回転追従性を得ることができる。
【0022】
図3は操作部20を示しており、細長い丸棒状に形成された操作部本体21の手元側端部には、操作者の親指を係合させるための第1の指掛け22が軸線周りに回転自在に取り付けられている。また、操作部本体21に沿ってスライド自在に配置されたスライダー23には、操作者の中指と人指し指を係合させるための第2の指掛け24が形成されている。
【0023】
操作部本体21に細長く形成されたスリ割り26内には、操作ワイヤ2の基端が連結固定されたワイヤ止め27が配置されていて、そのワイヤ止め27に形成された一対の係合突片28がスライダー23の内面に係合している。
【0024】
29は、係合突片28がスライダー23から抜けないように押さえるための抜け止めリングであり、ワイヤ止め27とスライダー23とは、軸線周りには相対的に回転自在に、軸線方向には一体に移動するように係合している。
【0025】
操作部本体21の先端部分にはシース1の基端部分が軸線を一致させて固着連結されており、その近傍の操作部本体21の側面には、回転操作ピン30が側方に向けて突設されている。
【0026】
したがって、第1の指掛け22と第2の指掛け24とに操作者の指を係合させた状態で操作部本体21の軸線周りに回転操作ピン30を回転させれば、操作部20のうち第1の指掛け22と第2の指掛け24以外の全ての部分が回転する。そして、それと共にシース1が軸線周りに回転してその回転がシース1の先端側にそのまま伝達され、一対の鉗子カップ11がシース1の軸線周りに回転する。
【0027】
このように構成された内視鏡用生検鉗子は、操作ワイヤ2を牽引操作して一対の鉗子カップ11が粘膜に噛みついた状態になったら、そのままの状態で回転操作ピン30により操作部本体21を軸線周りに回転させる。
【0028】
すると、それによって一対の鉗子カップ11が、粘膜等に噛みついた状態のままシース1の軸線周りに回転駆動されることにより粘膜が切り取られて標本採取が行われる。その結果、その周囲の粘膜組織破壊が小さくて標本採取部からの出血を少なくすることができる。
【0029】
図4は、本発明の第2の実施の形態の操作部20を示しており、シース1が操作部本体21に固着連結され、第1の指掛け22と第2の指掛け24とが操作部本体21に対して回転自在に配置されている点は第1の実施の形態と同じである。
【0030】
この実施の形態においては、ワイヤ止め27に180度対称に形成された一対の係合突片28と、第2の指掛け24が一体成形されたスライダー23とがネジ結合している。
【0031】
そのスライダー23側のネジ部31には二条ネジが用いられ、軸線方向に圧縮コイルスプリング32が装着されている。第1の実施の形態において操作部本体21に突設されたような回転操作ピン30の類は設けられていない。
【0032】
このような構成により、第2の実施の形態においては、第2の指掛け24を第1の指掛け22の方に引き寄せる操作を行うと、まず操作ワイヤ2が牽引されて一対の鉗子カップ11が閉じられて粘膜に噛みついた状態になる。
【0033】
そして、さらに第2の指掛け24を強い力で第1の指掛け22の方に引き寄せ操作すると、係合突片28とスライダー23との間のネジ係合部が回転して、第1の指掛け22及び第2の指掛け24に対して操作部本体21が軸線周りに回転し、その回転が第1の実施の形態と同様にシース1を介して鉗子カップ11に伝達されて標本採取が行われる。
【0034】
図5は、本発明の第3の実施の形態を示しており、シース1の基端に取り付けた回転操作環33を操作部本体21の先端部分21aに対して軸線周りに回転自在に連結したものである、第1の指掛け22と第2の指掛け24を操作部本体21に対して回転自在に構成する必要はない。
【0035】
このように構成すると、回転操作環33を軸線周りに回転操作することにより、操作部20を回転させることなくシース1だけを回転させて先端の鉗子カップ11を回転させることができる。なお、この場合にはシース1と操作ワイヤ2との間に相対的に捩じれ生じるので、操作ワイヤ2として撚り線を用いるのが望ましい。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、シースを全長にわたって軸線周りに捩じれが生じない部材で形成すると共に、シースを軸線周りに回転操作するための回転操作部材を操作部又はその近傍に設けたことにより、一対の鉗子カップが粘膜に噛みついた状態で手元側からシースを介して鉗子カップを回転させて標本採取を行うことができる。その結果、鉗子カップが噛みついた部分の周囲の粘膜組織破壊が小さく、標本採取部からの出血を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用生検鉗子の側面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用生検鉗子の先端部分の側面断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用生検鉗子の操作部の側面断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の内視鏡用生検鉗子の操作部の側面断面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態の内視鏡用生検鉗子の操作部の側面部分断面図である。
【符号の説明】
1 シース
2 操作ワイヤ
11 鉗子カップ
20 操作部
21 操作部本体
22 第1の指掛け
23 スライダー
24 第2の指掛け
30 回転操作ピン
31 ネジ部
32 圧縮コイルスプリング
33 回転操作環

Claims (3)

  1. 可撓性のシース内に軸線方向に進退自在に操作ワイヤが挿通され、上記シースの基端に連結された操作部において上記操作ワイヤを進退操作することにより、上記シースの先端部分に開閉自在に配置された一対の鉗子カップが開閉駆動されるようにした内視鏡用生検鉗子において、
    上記シースが、巻き方向の相違する密着巻きコイルパイプを少なくとも二重に重ね合わせた部材又は形状記憶合金により全長にわたって軸線周りに捩じれが生じないように形成され、上記操作部に、操作者の手の親指を係合させるための第1の指掛けと、上記操作者の手の中指と人指し指とを係合させるための第2の指掛けとが配置されると共に、上記シースと上記操作部とが軸線周りに一体的に回転するように連結されて、上記シースを軸線周りに回転操作するための回転操作部材が上記操作部に突設された突片により形成されており、上記回転操作部材によって上記操作部の第1と第2の指掛け以外の部分が回転駆動されることを特徴とする内視鏡用生検鉗子。
  2. 可撓性のシース内に軸線方向に進退自在に操作ワイヤが挿通され、上記シースの基端に連結された操作部において上記操作ワイヤを進退操作することにより、上記シースの先端部分に開閉自在に配置された一対の鉗子カップが開閉駆動されるようにした内視鏡用生検鉗子において、
    上記シースが、巻き方向の相違する密着巻きコイルパイプを少なくとも二重に重ね合わせた部材又は形状記憶合金により全長にわたって軸線周りに捩じれが生じない部材で形成され、上記操作部に、操作者の手の親指を係合させるための第1の指掛けと、上記操作者の手の中指と人指し指とを係合させるための第2の指掛けとが配置されると共に、上記シースと上記操作部とが軸線周りに一体的に回転するように連結されていて、上記第2の指掛けを上記第1の指掛けの方に引き寄せることによりまず上記操作ワイヤが牽引されて上記鉗子カップが閉じられ、さらに強い力で上記第2の指掛けを上記第1の指掛けの方に引き寄せることにより上記操作部の第1と第2の指掛け以外の部分が回転駆動されることを特徴とする内視鏡用生検鉗子。
  3. 可撓性のシース内に軸線方向に進退自在に操作ワイヤが挿通され、上記シースの基端に連結された操作部において上記操作ワイヤを進退操作することにより、上記シースの先端部分に開閉自在に配置された一対の鉗子カップが開閉駆動されるようにした内視鏡用生検鉗子において、
    上記シースが、巻き方向の相違する密着巻きコイルパイプを少なくとも二重に重ね合わせた部材又は形状記憶合金により全長にわたって軸線周りに捩じれが生じない部材で形成されると共に、上記シースと上記操作部とが軸線周りに相対的に回転自在に連結されていて、その連結部の上記シース側の部材に上記シースを軸線周りに回転操作するための回転操作部材が設けられていることを特徴とする内視鏡用生検鉗子。
JP03105099A 1999-02-09 1999-02-09 内視鏡用生検鉗子 Expired - Fee Related JP3634655B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03105099A JP3634655B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 内視鏡用生検鉗子
US09/479,064 US6443909B1 (en) 1999-02-09 2000-01-07 Biopsy forceps for endoscope
DE10005584A DE10005584B4 (de) 1999-02-09 2000-02-09 Biopsiezange für ein Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03105099A JP3634655B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 内視鏡用生検鉗子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000229084A JP2000229084A (ja) 2000-08-22
JP3634655B2 true JP3634655B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=12320668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03105099A Expired - Fee Related JP3634655B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 内視鏡用生検鉗子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6443909B1 (ja)
JP (1) JP3634655B2 (ja)
DE (1) DE10005584B4 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITCE990004A1 (it) 1999-10-25 2000-01-25 Mario Immacolato Paternuosto Valve per pinza da biopsia in endoscopia digestiva
DK1487357T3 (da) * 2002-03-15 2012-03-19 Gore & Ass Koblingssystem anvendeligt til placering af implantater
JP4414662B2 (ja) * 2003-03-03 2010-02-10 オリンパス株式会社 密巻コイル及びこの密巻コイルを用いた医療用処置具
JP4056989B2 (ja) * 2003-06-24 2008-03-05 オリンパス株式会社 内視鏡処置具
US20050015113A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Baptiste Reginald C. Guide system for controlled manipulation of surgical instruments
US20050159676A1 (en) * 2003-08-13 2005-07-21 Taylor James D. Targeted biopsy delivery system
US7588545B2 (en) 2003-09-10 2009-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Forceps and collection assembly with accompanying mechanisms and related methods of use
US7942896B2 (en) 2003-11-25 2011-05-17 Scimed Life Systems, Inc. Forceps and collection assembly and related methods of use and manufacture
US20090197249A1 (en) 2004-11-01 2009-08-06 George Mason University Compositions and methods for diagnosing colon disorders
WO2006078743A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-27 Wilson-Cook Medical, Inc. Biopsy forceps
JP4880251B2 (ja) 2005-06-21 2012-02-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 高周波処置具
US8025621B2 (en) * 2005-07-26 2011-09-27 Microline Surgical, Inc. Medical device with adjustable inner shaft movement
JP5042700B2 (ja) * 2007-02-08 2012-10-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
JP4526544B2 (ja) * 2007-02-08 2010-08-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
EP1955657B1 (en) 2007-02-08 2011-01-12 Olympus Medical Systems Corp. Treatment tool for endoscope
JP2008237266A (ja) 2007-03-26 2008-10-09 Fujinon Corp 内視鏡用処置具
JP4956287B2 (ja) * 2007-06-06 2012-06-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型内視鏡システムおよびプログラム
US20090247820A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Olympus Medical Systems Corp. Treatment instrument for endoscopic use
US8728089B2 (en) * 2008-03-28 2014-05-20 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope treatment instrument
US20090259105A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Miyano Hiromichi Medical treatment system and suturing method
JP5161681B2 (ja) * 2008-07-22 2013-03-13 和也 赤星 内視鏡用処置具
WO2010106714A1 (ja) 2009-03-18 2010-09-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
JP4801230B2 (ja) * 2009-11-09 2011-10-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 インプラント留置装置、連結支持具、及び内視鏡用処置具
CA2821282C (en) 2010-12-13 2019-02-19 Altria Client Services Inc. Process of preparing printing solution and making patterned cigarette wrappers
JP2013063106A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Fujifilm Corp 医療用処置具
WO2013067007A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable medical device
JP2013126464A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Hoya Corp 内視鏡用バイポーラ型高周波処置具
CN103429175B (zh) * 2012-03-21 2016-02-24 奥林巴斯株式会社 内窥镜处理器具
JP5940864B2 (ja) * 2012-04-12 2016-06-29 カール シュトルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 医療用マニピュレータ
JP6110098B2 (ja) * 2012-10-12 2017-04-05 株式会社ハイレックスコーポレーション 鉗子装置
US11033715B2 (en) 2015-05-18 2021-06-15 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with adjustable deflection
EP3318205B1 (en) * 2015-07-01 2020-01-29 Olympus Corporation Treatment instrument for endoscope
WO2018118698A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 Intuitive Surgical Operations, Inc. Sample retrieval tool with compliant retention member
CN109044412A (zh) * 2018-06-27 2018-12-21 蔡瑜 一种便于术中取样的活检器及其使用方法
JP7291812B2 (ja) * 2019-06-14 2023-06-15 子雋 譚 サンプリングシステム
KR102652179B1 (ko) * 2021-08-30 2024-03-29 주식회사 파인메딕스 내시경용 지혈 겸자

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240616A (en) 1975-09-26 1977-03-29 Toyobo Co Ltd Paper bobbin for winding up spun fibers
US5133727A (en) * 1990-05-10 1992-07-28 Symbiosis Corporation Radial jaw biopsy forceps
JPS6118885A (ja) 1984-07-06 1986-01-27 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 複数目標表示処理器
EP0296538A1 (fr) 1987-06-26 1988-12-28 Egis S.A. Dispositif à roulement pour le guidage de pièces mobiles à mouvement linéaire
US4945920A (en) 1988-03-28 1990-08-07 Cordis Corporation Torqueable and formable biopsy forceps
JP3417778B2 (ja) 1997-01-17 2003-06-16 ペンタックス株式会社 内視鏡用処置具
JPH11104071A (ja) 1997-08-05 1999-04-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具

Also Published As

Publication number Publication date
DE10005584B4 (de) 2007-06-06
US6443909B1 (en) 2002-09-03
JP2000229084A (ja) 2000-08-22
DE10005584A1 (de) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634655B2 (ja) 内視鏡用生検鉗子
US5820630A (en) Medical forceps jaw assembly
US6027522A (en) Surgical instrument with a rotatable distal end
US20120053595A1 (en) Endoscopic Instrument with Rotational and Axial Motion Control
US20080300461A1 (en) Endoscopic Device
JPH0560752B2 (ja)
US9277932B2 (en) Endoscopic scissors instrument with friction enhancing tissue stops
US6283924B1 (en) Endoscopic biopsy forceps
JP3159953B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP3718372B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP4350420B2 (ja) 内視鏡用鉗子
JPH08275948A (ja) 外科用鉗子
US20100298854A1 (en) Endoscopic Instrument with Control Member Having Decreasing Torsional and Flexural Stiffness Along Its Length
JPH05237120A (ja) 内視鏡用生検鉗子
JP2002282265A (ja) 内視鏡用鉗子
JP4373536B2 (ja) 内視鏡用針付生検鉗子
JPH03139340A (ja) 内視鏡用処置具
JP4618880B2 (ja) 内視鏡用鰐口型生検鉗子
JP3732911B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2000201939A (ja) 医療用処置具
JP3899170B2 (ja) 組織採取装置
JP2005021346A (ja) 内視鏡用鉗子
CN216060595U (zh) 一种内窥镜活组织取样装置
JPS6118885Y2 (ja)
JP4373503B2 (ja) 内視鏡用鉗子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees