JP3631259B2 - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3631259B2
JP3631259B2 JP02342993A JP2342993A JP3631259B2 JP 3631259 B2 JP3631259 B2 JP 3631259B2 JP 02342993 A JP02342993 A JP 02342993A JP 2342993 A JP2342993 A JP 2342993A JP 3631259 B2 JP3631259 B2 JP 3631259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cis
retinoic acid
pharmaceutically acceptable
tumor
tumors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02342993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06107542A (ja
Inventor
ヴェルナー・ボラーグ
ジョセフ・フランシス・グリッポ
アーサー・レビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basilea Pharmaceutica AG
Original Assignee
Basilea Pharmaceutica AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Basilea Pharmaceutica AG filed Critical Basilea Pharmaceutica AG
Publication of JPH06107542A publication Critical patent/JPH06107542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631259B2 publication Critical patent/JP3631259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩およびその薬学的に許容し得る加水分解性エステルを含有する新規な医薬組成物に関するものである。
【0002】
さらに、本発明は医薬として使用するための9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩およびその薬学的に許容し得る加水分解性エステルに関するものである。
【0003】
他の見地においては、本発明は以下に記載するような医療に適用される医薬の製造における9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩およびその薬学的に許容し得る加水分解性エステルの使用に関するものである。
【0004】
本発明によって、9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルは、上皮病変に関して、抗過形成、抗化生、抗新形成の、腫瘍予防性および腫瘍治療性を有し、レチノイド類(retinoids )に関連して毒性または他の不利な影響は限定されていることが見出された。上記性質を含む病理学的疾患の治療は、9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルを全身的にまたは局所的に投与することにより効果的に治療できるということが見出された。
【0005】
本発明の一実施態様によれば、9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルは、前悪性の上皮病変、すなわち前癌性の病変を有する哺乳動物に投与した場合、これらの病変の進行を遅延させる。これらの化合物はこれらの前悪性または前癌性病変の細胞生長および分化を抑制しそして細胞修復をもたらす。これにより、これらの病変の上皮癌への進行が防止される。
【0006】
これらの病変の癌への進行を遅延させるための前悪性または前癌性上皮病変の治療において、9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルは、これらの病変の進行を遅延させるのに有効な量で、これらの病変に侵された患者に経口的または局所的に投与される。これらの投与量は病変の量と大きさおよび患者の必要性により決定される。
【0007】
9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルは、特に胸部、頸、前立腺、皮膚、結腸、膀胱、食道、胃、喉頭、肺または口腔の上皮の前悪性または前癌性病変の治療に有効である。好適な実施態様によれば、これらの化合物は種々な白斑症、特に口および舌の白斑症の前悪性または前癌性病変ならびに胸部の前癌性または前悪性の病変を治療するために利用することができる。
【0008】
本発明の他の実施態様によれば、9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルは、上皮起点の癌または腫瘍を治療してこれらの腫瘍の進行を遅延するために利用することができる。これらの化合物の抗癌特性または抗腫瘍特性によって、これらの化合物による腫瘍の治療は、これらの腫瘍の大きさおよび数の両方を後退させる。抗腫瘍剤としてのこれらの化合物の利用において、これらの化合物は特に胸部、頸、前立腺、皮膚、結腸、膀胱、食道、胃、喉頭、肺また口の腫瘍の進行を遅延させるのに有効である。9−シス−レチノイン酸は前悪性または前癌性病変を有する患者の治療に関して上述した方法で患者に投与することができる。
【0009】
上述した治療にあたっては、9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルは、9−シス−レチノイン酸および該化合物と適合し得、かつ薬学的に許容し得る担体を含有する組成物として、全身的または局所的に投与される。このような組成物の製造においては、通常の薬学的に許容し得る担体はどのようなものでも利用することができる。薬剤が経口的に投与される場合は、それは規則的な時間的間隔で、好都合には食事時間にまたは1日1回投与される。この化合物は局所的に投与される場合および経口的に投与される場合には、比較的非毒性であることが確証された。
【0010】
9−シス−レチノイン酸で有効に治療される前悪性および前癌性上皮病変または腫瘍を含む疾患の例は、例えば、口、舌、咽頭および喉頭の粘膜の光線性角化症、ヒ素性角化症、色素性乾皮症、Bowen 氏病、白斑症、化生症、異形成症および乳頭腫、化生症および異形成症のような気管支粘膜の前癌生変化(特にヘビースモーカーおよびアスベストおよび/またはウラニウムを取扱う人々にしばしばみられる)、子宮頸の異形成症および白斑症、外陰部ジストロフィー、膀胱の前癌変化、例えば膀胱の化生症、異形成症、乳頭腫ならびに腸管路のポリープである。9−シス−レチノイン酸により有効に治療される上皮起点の半悪性または悪性の腫瘍または癌の例は、胸部腫瘍、頸および前立腺腫瘍、皮膚腫瘍、例えば基底細胞癌、膀胱腫瘍、例えば表面膀胱癌、結腸腫瘍、食道腫瘍、胃腫瘍、喉頭腫瘍および肺腫瘍である。
【0011】
上皮性の前癌性病変および悪性腫瘍の治療は、9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルを、単独でまたは手術、放射線療法、ホルモン療法または標準的な化学療法(細胞増殖抑制剤および細胞毒性剤)または生物学的応答変性剤(インターフェロン類、インターロイキン類または他のサイトカイン類)による治療と組み合わせて使用して行うことができる。
【0012】
さらに、本発明によって、患者の皮膚に局所的に適用された9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩および加水分解性エステルは、光損傷に係わる症状を修復するということが見出された。このために、太陽光線に露出することにより損傷された患者の皮膚に9−シス−レチノイン酸を局所的に適用することによって、しわ形成、弾力線維症および早期老化の影響を修復して、皮膚の外観を改善し得る。
【0013】
9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩および加水分解性エステルは、局所投与により皮膚損傷の修復を促進し、なめらかなそして若年の外観を有する皮膚を与えることができる。
【0014】
また、本発明によって、9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルは、経口的または局所的に患者に投与された場合、皮脂分泌を減少させるということが見出された。それ故に、皮脂分泌の減少および座瘡病変を緩解するように作用するこれらの化合物の投与は、座瘡、油性頭髪および油性頭皮のような病気を抑制する手段を提供する。このような方法において、座瘡または油性頭皮および頭髪のような過剰な皮脂分泌により起る病気に対する予防またはこれらの病気の治療に、これらの化合物の投与を行うことができる。
【0015】
皮脂生成および/または分泌の阻害は、座瘡のような病気の治療および/または予防に有効であるということは知られている。増大した皮脂分泌は、ふけ、油性皮膚、油性頭髪、白色面皰および黒色面皰を含む脂漏症のような皮膚病学的疾患を生じさせる。
【0016】
本発明によれば、9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩およびその薬学的に許容し得る加水分解性エステルの局所的および経口的投与は、炎症性および非炎症性のようなすべての形態の座瘡の治療に有効である。
【0017】
さらに本発明の他の見地において、9−シス−レチノイン酸、その薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルは、乾癬の患者に経口的または局所的に投与した場合、それは乾癬の治療に有効であるということが見出された。これらの化合物の投与は、病気である乾癬の皮膚での影響を減少させる。
【0018】
薬学的に許容し得る塩は、薬学的に許容し得る製剤として、9−シス−レチノイン酸に対して化学的に許容し得、かつヒト患者に適用できるどのような塩も包含する。このような通常の薬学的に許容し得る何れの塩も利用することができる。利用し得る通常の塩は、例えば、アルカリ金属塩、例えばナトリウムまたはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムまたはマグネシウム塩、およびアンモニウムまたはアルキルアンモニウム塩を包含する塩基塩である。
【0019】
本発明によれば、9−シス−レチノイン酸は、その薬学的に許容し得る加水分解性エステルの形態で投与することができる。薬学的に許容し得る加水分解性エステルの何れもが、本発明の組成物および方法に使用することができる。エステルは、例えば、ベンジル(OBzl)または低級アルキル、ハロゲン、ニトロにより置換されたベンジルのような芳香族エステル;低級アルキル、例えばt−ブチルエステル;シクロペンチル、シクロヘキシルもしくはシクロヘプチルエステル;または9−フルオレニルメチルエステルである。
【0020】
本発明によれば、9−シス−レチノイン酸またはその薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルは、薬学的に許容し得る経口的または局所的組成物として与えることができる。本発明のこれらの医薬組成物は、該9−シス−レチノイン酸またはその薬学的に許容し得る塩またはその薬学的に許容し得る加水分解性エステルを適合し得る薬学的に許容し得る担体物質と一緒に含有する。何れの通常の担体物質も利用することができる。担体物質は、経口投与に適した有機または無機の不活性担体物質であることができる。適当な担体は、水、ゼラチン、アラビヤゴム、ラクトース、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、タルク、植物油、ポリアルキレングリコール、ワセリンなどを包含する。さらに、この医薬製剤は他の薬学的に活性な活性剤を含有することができる。さらにこの医薬配合に許容されている実施例にしたがって、風味剤、防腐剤、安定剤、乳化剤、緩衝剤などのさらなる添加剤を加えることができる。
【0021】
この医薬製剤は、(a)錠剤、カプセル、ピル、粉末、顆粒などのような経口投与に適した固体形態および(b)溶液、懸濁液、軟膏、クリーム、ゲル、微小粉末、エーロゾルなどのような局所投与に適した製剤を包含する通常のどのような形態でも製造することができる。この医薬製剤は滅菌することができ、そして/または防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧を変化する塩および/または緩衝剤のような補助剤を含有することができる。
【0022】
皮膚に対する局所投与のために、上述した化合物は、好ましくは軟膏、チンキ、クリーム、ゲル、溶液、ローション、スプレー、懸濁液、シャンプー、頭髪ソープ、香水などとして製造される。事実、頭皮また皮膚に適用するために利用される通常のどのような組成物も、本発明により利用することができる。本発明の活性成分を含有する組成物を適用する好ましい方法は、ゲル、ローションおよびクリームの形態である。皮膚に局所的に投与するための医薬製剤は、上述した活性成分を、このような製剤に慣用的に使用される非毒性の治療的に不活性な固体または液体の担体と混合することによって製造することができる。これらの製剤は組成物の全重量を基にして活性成分の少なくとも約0.01重量%を含有しなければならない。活性成分である9−シス−レチノイン酸は比較的非毒性でありそして非刺激性であるので、それは、0.15%を超える量で局所組成物に使用することができる。これらの製剤は組成物の全重量を基にして、活性成分の約0.01〜0.15重量%を含有することが好ましい。また、これらの製剤を皮膚に1日1回または2回適用することが好ましい。これらの製剤は患者の必要性により適用することができる。本発明の実施において、活性成分は水溶液またはエチルアルコールのようなアルコール溶液として適用することができる。
【0023】
上述した局所用製剤の製造において、局所用製剤の医薬配合の技術において通常の保存剤、増粘剤、香料などのような添加剤を使用することができる。さらに、通常の抗酸化剤または通常の抗酸化剤の混合物を、上述した活性成分を含有する局所用製剤に混入させることができる。これらの製剤に利用することのできる通常の抗酸化剤は、N−メチル−α−トコフェロールアミン、トコフェロール、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、エトキシクイン(ethoxyquin)など含む。本発明により使用される活性成分を含有するクリーム−基材の医薬処方は、脂肪酸アルコール、半固体の石油炭化水素、1,2−エチレングリコールおよび乳化剤を含む水性懸濁剤からなる。
【0024】
本発明による活性成分を含有する軟膏処方は、半固体の石油炭化水素と活性物質の溶剤分散液からなる。本発明に使用される活性成分を含有するクリーム組成物は、好ましくは、湿潤剤、粘度安定剤および水の水相、脂肪酸アルコール、半固体の石油炭化水素および乳化剤の油相ならびに安定剤−緩衝剤水溶液中に分散された活性成分を含有する相から形成された乳濁液からなる。安定剤を局所用製剤に加えることができる。通常のどのような安定剤も本発明により利用することができる。油相において、脂肪酸アルコール成分は安定剤として作用する。これらの脂肪酸アルコール成分は、少なくとも約14個の炭素原子の飽和長鎖脂肪酸の還元により誘導される。また、一般に頭髪の局所用製剤に利用されている通常の香料およびローションを、本発明により利用することができる。さらに、必要に応じて、通常の乳化剤を本発明の局所用製剤に利用することができる。
【0025】
好ましい経口投与形態は、錠剤、硬質もしくは軟質ゼラチン、メチルセルロースまたは消化管路中で容易に溶解する他の適当な材料のカプセルからなる。本発明により企図される経口投与用量は、処方医師により決定され、個々の患者の必要性により変化する。しかしながら、一般に、患者の体重1kg当り約0.01mg〜約3mg、好ましくは患者の体重1kg当り約0.025mg〜約1.5mgの1日当りの投与量が使用される。この投与用量は患者の必要性により医師により決定された投与計画にしたがって、決めることができる。
【0026】
明細書中に列挙した治療的に活性な物質を経口単位投与形態に混入することは、経腸投与のための所望のどのような量であっても、同様に本発明の範囲内にある。しかしながら、一回の投与用量が適当な治療的に不活性な充填剤および稀釈剤と一緒に活性物質約1mg〜約50mgを含有するような方法で、本発明の活性物質を含有する製剤を処方することが好ましい。特に、このような投与用量を軟膏ゼラチンカプセルおよび錠剤に混入することが望ましい。
【0027】
本発明による使用における9−シス−レチノイン酸の効能は、以下に記載する試験モデルにおいて証明することができる。
【0028】
【実施例】
A.ヒトの腫瘍細胞系および実験腫瘍における9−シス−レチノイン酸の抗腫瘍効果
ヒトの形質転換された上皮細胞系の生長および増殖に対する阻害作用
9−シス−レチノイン酸を、ヒトの腫瘍細胞系SCC15(舌の扁平上皮癌)およびA431(外陰の扁平上皮癌)に対して試験した。増殖は糸粒体酵素活性によりMTT染料[3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロマイド]を還元する生菌細胞の能力により測定した[Mosmann T., Rapid Colorimetric assay for cellular growth and survival: application to proliferation and cytotoxic assays, J. Immunol. Methods 65: 55−63, 1983 ]。
【0029】
Figure 0003631259
【0030】
3・10−7M の濃度の9−シス−レチノイン酸は、増殖を46%、そしてIFNαと組み合わされて増殖を80%阻害した。
【0031】
Figure 0003631259
【0032】
3・10−7M の濃度の9−シス−レチノイン酸は、増殖を64%、そしてIFNαと組み合わされて増殖を77%阻害した。
【0033】
9−シス−レチノイン酸は試験した2種のヒトの上皮癌細胞系に対して著しい生長阻害作用を示した。
【0034】
さらに、他の形質転換された細胞系に対する9−シス−レチノイン酸の効果について調査した。増殖分析を、ウイルス含有細胞系に対して行なった。ヒトの乳頭腫ウイルス16(HPV16)を含有する形質転換されたケラチノサイト細胞系であるSKv−l 1を、4回反復での2つの実験において、9−シス−レチノイン酸による増殖の阻害に関して試験した。5・10 細胞/ウエルをイーグル培地中の平板培養で2日間培養した。10−6M の濃度におけるレチノイドおよび相当するDMSO比較対照での、培養前および培養後にヘモサイトメーターによる直接的な細胞計数を行なった。生長阻害は比較対照に比較した%で表わした。
【0035】
結果:10−6M の濃度の9−シス−レチノイン酸は、ヒトの形質転換されたケラチノサイトSKv−l 1の増殖を有意に32.4%(p<0.001)阻害した。
【0036】
B.腫瘍細胞誘導脈管形成における9−シス−レチノイン酸の効果
腫瘍の制限のない生長が脈管形成(angiogenesis)に依存するということは、確立されている。腫瘍細胞集団の増大は、腫瘍上に集中する新規な毛細管の増加によって先行されなければならない。それ故に、脈管形成を阻害することによって、腫瘍生長は阻害される[Folkman J., How is blood vessel growth regulated in normal and neoplastic tissue? G.H.A. Clowes Memorial Award Lecture. Cancer Res. 46: 467−473, 1986; Sidky YA およびBorden EC., Inhibition of angiogenesis by interferons: Effects on tumor−and lymphocyte−induced vascular responses. Cancer Res. 47: 5155−5161, 1987] 。
【0037】
脈管形成分析は、すでに記載されている[Sidky YAおよびAuerbach R., Lymphocyte induced angiogenesis; A quantitative and sensitive assay of the graft−vs−host reaction. J exp Med 141: 1084−1100, 1975. Majewski Sら.,Inhibition of tumor−induced angiogenesis by systemically administered protamine sulfate. Int J Cancer 33: 831−833, 1984]。9−シス−レチノイン酸の試験において、2つの分析法を使用した。第1の分析法においては、レチノイドを試験管内において細胞系に加え、次いでその細胞をマウスに注射した。第2の分析法においては、マウスに生体内的にレチノイドを腹腔内的に注射し、次に腫瘍細胞系を皮内的に注射した。
【0038】
方法:2種の腫瘍形成細胞系SKv−e 2およびHeLaならびに非腫瘍形成細胞系SKv−e 1の細胞を、10−7M の濃度の9−シス−レチノイン酸と一緒に試験管内で48時間予備培養し、次いで細胞計数し、TC199培地中で洗浄した。細胞濃度を、培地0.1ml当り生菌細胞2・10 に調節し、レチノイド処理しないでX線照射したBalb/cマウスに皮内的に注射した。比較対照動物には、DMSOを使用して予備培養した腫瘍細胞を注射した。上述した方法により脈管形成効果を測定した。
【0039】
結果
(a)Balb/cマウスにおける細胞系SKv−e 2(腫瘍形成)、HeLa(腫瘍形成)およびSKv−e 1(非腫瘍形成)の脈管形成能力における9−シス−レチノイン酸を使用した試験管内予備培養での効果
Figure 0003631259
【0040】
2種の腫瘍形成細胞系により誘導される新血管の形成に対する9−シス−レチノイン酸の阻害効果に対して、9−シス−レチノイン酸は非腫瘍形成細胞系により誘導される脈管形成を阻害しなかった。
【0041】
(b)Balb/cマウスを生体内的に9−シス−レチノイン酸で予備処理することによる細胞誘導脈管形成効果の阻害
Figure 0003631259
【0042】
3種の腫瘍形成細胞系の細胞で注射した場合、9−シス−レチノイン酸で処理したマウスは、新血管形成の阻害を示した。非腫瘍形成細胞系を使用した場合は、抗脈管形成効果はなかった。
【0043】
9−シス−レチノイン酸は試験管内および生体内で腫瘍細胞系により誘導される新血管の形成を阻害した。新血管形成は腫瘍生長に対するあらかじめ必要な条件であるので、9−シス−レチノイン酸は増殖および/または分化の誘導の阻害を経て直接的な抗腫瘍作用によって効くのみでなく、抗脈管形成効果によって作用するので間接的に腫瘍生長を阻害する。
【0044】
C.マウスでの化学的に誘導された皮膚乳頭腫における9−シス−レチノイン酸の効果
皮膚、呼吸、消化および尿管ならびに乳腺の化学的に誘導された腫瘍に対するレチノイドの予防的および治療的作用は、よく知られている[Bollag W. およびHartmann HR., Prevention and therapy of cancer with retinoids in animal and man, Cancer Surveys 2: 293−314, 1983] 。9−シス−レチノイン酸はマウスの確立された皮膚乳頭腫に対して著しい治療効果を有し、これらの上皮腫瘍を後退させた。乳頭腫試験はレチノイドの抗腫瘍スクリーニングのための標準試験である。
【0045】
結果
投与量 1匹のマウス当り乳頭腫直径の平均総計における変化%
mg/kg 腹腔内
比較対照 +23.5±2.1
9−シス−レチノイン酸
400 −43.3±2.4 p<0.0005
200 −24.8±4.5 p<0.0005
【0046】
9−シス−レチノイン酸はマウスの確立された化学的に誘導された皮膚乳頭腫に対して実質的な治療的抗腫瘍効果を有し、この上皮腫瘍を後退させた。
【0047】
D.抗乾癬活性における9−シス−レチノイン酸の効果
抗乾癬活性はパラグラフCにおいて引用した試験モデルにおいて、マウスの化学的に誘導された皮膚乳頭腫を後退させる能力によって測定することができる。乳頭腫試験はレチノイドの抗乾癬効果のための標準試験である[Teelmann K. およびBollag W., The relevance of the mouse papilloma test as a predictor of retinoid activity in human psoriasis, Dermatologica 180: 30−35, 1990] 。
【0048】
パラグラフCに示されたデータから理解することができるように、9−シス−レチノイン酸はヒトにおける抗乾癬活性を予測するこのモデルにおいて著しい治療効果を示した。
【0049】
E.座瘡および皮脂抑制における9−シス−レチノイン酸の活性
座瘡の病因は多要因的であって、過剰な皮脂分泌、過角化および細菌集落形成が、その病理学において重要な役割を果す。
【0050】
抗座瘡活性に対する測定手段として、次の2つのモデルを使用した。
【0051】
1.ヒトの皮脂細胞の増殖分析が、座瘡がヒトで臨床的に試験された化合物とつよく関連していることを証明している(Doran T.I.およびShapirs S.S. Retinoid effects on sebocyte proliferation. In”Retinoids, Part B. Cell Differentiation and Clinical Applications”. Methods in Enzymology, Volume 190. Ed. L. Packer, Academic Press, 334−338,1990] 。
【0052】
2.リノマウス(rhino mouse) 抗角化分析も、また、抗座瘡活性の測定手段として使用されている[Mezick J.A., Bhatia M.C.およびCapetola R.J., Topical and systemic effects of retinoids on horn−filled utriculus size in the rhino mouse. A model to quantify ”antikeratinizing” effects of retinoids. J Invest Dermatol 83, 110−113, 1984.ならびに Mezick J.A., Bhatia M.C., Shea L.M., Thorne E.G. およびCapetola R.J., Anti−acne activity of retinoids in the Rhino−mouse. In: Models of Dermatology, Maiback and Lowe (eds), Karger (Basel), volume 2, 59−63, 1985]。
【0053】
1.皮脂細胞の増殖
I.方法
皮脂細胞を、成人のヒトの皮脂腺から単離し、化粧外科手術中に除去された顔面皮膚から誘導し、そしてマウス3T3線維芽細胞の層上で培養した[Doran T.I., Baff R., Jacobs P.およびPacia E., Characterization of human sebaceous cells in vitio. J Invest Dermatol 96, 341−348, 1991 ]。細胞を試験化合物なしに培地中で平面培養し、次いで初期の平面培養の24−48時間の後に、新鮮な培地中に試験化合物を与えた。培養物を48時間毎に試験化合物を含有する新鮮な培地に与えた。収穫の日に、培養物をPBS中の0.03%EDTAですすいで3T3線維芽細胞のみを除去し、次いでトリプシン0.05%/EDTA0.03%中で培養した。細胞を懸濁し、はげしく混合して単一の細胞懸濁液を調製し、そしてヘモサイトメーター中で計数した。結果は、稀釈剤でのみ処理した比較対照培養物と比較して、皮脂細胞の増殖を50%(IC50)まで阻害するのに必要な化合物の量(μM)として測定した。
【0054】
II.結果
9−シス−レチノイン酸は試験管内で0.1μM のIC50値を有し、ヒトの皮脂細胞の増殖の抑制に活性であった。
【0055】
2.リノマウス卵形のうの減少および抗角化分析
I.方法
6〜8週令の雌のリノマウス(hrhrhrhr)をJackson Laboratoriesから得た。1群当り6匹の動物を使用した。化合物は、化合物をアセトンに溶解することにより調製した。試験化合物をミクロピペットでマウスの背に塗布した。試験物質100μl を連続して3週間の間5日間毎日塗布した。マウスにCO を吸入させて殺した。背から皮弁を切断し、そして組織学的検査に使用した。真皮から分離した表皮を、金網の組織学的カセット中におき、70%、80%、95%、100%エタノールおよびキシレン中においてそれぞれ2時間脱水した。皮膚試料をキシレン浴から除去しそしてガラス製の顕微鏡スライド上においた。最終像系を使用する像分析を使用して、卵形のう平均面積を測定した。1匹のマウス当りほぼ150の卵形のうを分析した。
【0056】
Figure 0003631259
【0057】
p値は、すべて、ベヒクル処理したグループに対する化合物処理したグループの比較に対して<0.001である。Student’s t−検定は、統計学的測定に対して行なった。
9−シス−レチノイン酸はこの抗角化および抗座瘡分析において活性であった。
【0058】
F.9−シス−レチノイン酸による尋常性座瘡患者の治療における臨床データ15〜48才(平均年令27才)の8人の患者(男性2名および女性6名)を、1〜3ケ月の間9−シス−レチノイン酸で治療した。8人の患者のうち、2人は1ケ月間、2人は2ケ月間そして4人は3ケ月間治療した。5人の患者は面皰であり、7人の患者は丘疹であり、6人の患者は濃疱でありそして1人の患者は結節であった。7人の患者は顔面にのみ病変を有し、1人の患者は顔面および背部に病変を有していた。9−シス−レチノイン酸を次の処方、すなわち、エタノール−プロピレングリコール(50/50)中の活性化合物0.01%の溶液処方で与えた。この溶液を座瘡病変が存在する部位に毎夕1日1回塗布した。
【0059】
病変(面皰、丘疹、濃疱および結節)を、基準線および治療の1、2および3ケ月後に別々に計数した。基準線の計数からの全病変の計数の減少%をすべての患者に対して測定し、平均値を計算した。結果は次の通りである:1ケ月後、全病変計数(8人の患者)は平均48%まで減少し、2ケ月後、病変計数(6人の患者)は72%まで減少し、3ケ月後、病変(4人の患者)は77%まで減少した。皮膚の刺激に特に注意した。2人の患者において、治療の初期に、僅かな紅斑および僅かな鱗屑が観察された。これらは、連続した治療にもかかわらず、一時的であり、1〜2週間以内に消失した。患者は、これらの副作用に注意が引かれることは殆どなかった。
【0060】
9−シス−レチノイン酸による座瘡の治療は、すべてのトランスまたは13−シス−レチノイン酸により達成される結果に匹敵する非常に良好な結果を与えた。有利な局所治療に必要な薬剤濃度は、0.01%であり、同じ治療結果を達成するのに、0.05%の濃度が必要であるすべてのトランス−レチノイン酸または13−シス−レチノイン酸の濃度より著しく低い。さらに、9−シス−レチノイン酸の治療的に有効な濃度では、副作用はすべてのトランスまたは13−シス−レチノイン酸より実質的に少ない。
【0061】
G.光損傷における9−シス−レチノイン酸の活性
I.方法
無毛のマウスにUVB照射し、その後に9−シス−レチノイン酸で局所的に処理して皮膚損傷の修復を行った。
【0062】
照射および処理した領域の皮膚の修復の程度を組織学的に評価した。修復は表皮から圧縮エラスチンにのびる正常な真皮の外観により定義した。修復の程度はこの帯域の幅に反映されている。
【0063】
この方法は以下に記載されている:Bryce G.F., Bogdan N.J.,および Brown C.C, Retinoic acids promote the repair of the dermal damage and the effacement of wrinkles in the UVB−irradiated hairless mouse. J. Muest Dermatol. 91, 175−180, 1988 。
【0064】
Figure 0003631259
【0065】
H.急性毒性
急性毒性はFuellinsdorf 白マウスで測定した。9−シス−レチノイン酸をなたね油に懸濁し、そして1回の投与量で腹腔内的に投与した。マウスの10%、50%および90%の致死投与量(LD)を1回の投与量で適用後、24時間、10日および20日後に記録した。それぞれの群に対して10匹のマウスを使用した。
【0066】
Figure 0003631259
【0067】
以下の例は、本発明により与えられる9−シス−レチノイン酸を含有する医薬製剤を例示する。9−シス−レチノイン酸は、(E,Z,E,E)−3,7−ジメチル−9−[2,6,6−トリメチル−1−シクロヘキセン−1−イル]−2,4,6,8−ノナテトラエン酸と称することもできる。
【0068】
Figure 0003631259
【0069】
Figure 0003631259
【0070】
Figure 0003631259
【0071】
例4
軟質ゼラチンカプセルに対する充填混合物
9−シス−レチノイン酸 5.00−50.00mg
1− 3部
ワックス混合物** 1− 5部
充填容量 1− 6ミニム(minim)
* 天然植物油、例えば大豆油、落花生油および人工グリセライド
** 天然および人工ワックスの組成物または部分的水和化脂肪。
【0072】
例5
1.活性物質20mgを含有する硬質ゼラチンカプセル
組成:1個のカプセルは次の成分を含有する。
9−シス−レチノイン酸 20.0mg
ゼラチンブルーム30 70.0mg
マルトデキストリンMD05 108.0mg
dl−α−トコフェロール 2.0mg
アスコルビン酸ナトリウム 10.0mg
微結晶性セルロース 48.0mg
ステアリン酸マグネシウム 2.0mg
(カプセル含有重量) 260.0mg
【0073】
操作:
活性成分を、ゼラチン、マルトデキストリン、dl−α−トコフェロールおよびアスコルビン酸ナトリウムの溶液中で湿潤ミル処理した。
【0074】
湿潤ミル処理した懸濁液を、噴霧乾燥した。
【0075】
噴霧乾燥した粉末を、微結晶性セルロースおよびステアリン酸マグネシウムと混合した。
【0076】
この混合物のそれぞれ260mgを、適当の大きさおよび色の硬質ゼラチンカプセルに充填した。
【0077】
例6
2.活性物質20mgを含有する錠剤
組成:
錠剤核:
9−シス−レチノイン酸 20.0mg
無水のラクトース 130.5mg
微結晶性セルロース 80.0mg
dl−α−トコフェロール 2.0mg
アスコルビン酸ナトリウム 10.0mg
ポリビニルピロリドンK30 5.0mg
ステアリン酸マグネシウム 2.5mg
(核重量) 250.0mg
フィルム被覆:
9ヒドロキシプロピルメチルセルロース 3.5mg
ポリエチレングリコール6000 0.8mg
タルク 1.3mg
酸化鉄、黄色 0.8mg
二酸化チタン 0.8mg
(フィルムの重量) 7.4mg
【0078】
操作:
9−シス−レチノイン酸を無水のラクトースおよび微結晶性セルロースと混合した。
【0079】
この混合物を、ポリビニルピロリドン、dl−α−トコフェロールおよびアスコルビン酸ナトリウムの溶液/分散液とともに水中で顆粒化した。
【0080】
この顆粒物質をステアリン酸マグネシウムと混合し、そしてその後250mgの重量を有する核として圧縮した。
【0081】
この核を上述した組成の溶液/懸濁液でフィルム被覆した。
【0082】
例7
活性物質50mgを含有するサツシエ(Sachet)
組成:
9−シス−レチノイン酸 50.0mg
ラクトース(微粉末) 990.0mg
微結晶性セルロース 1,400.0mg
ナトリウムカルボキシメチルセルロース 14.0mg
dl−α−トコフェロール 5.0mg
アスコルビン酸ナトリウム 20.0mg
ポリビニルピロリドンK30 10.0mg
ステアリン酸マグネシウム 10.0mg
風味剤 1.0mg
(サツシエの充填重量) 2,500.0mg
【0083】
操作:
9−シス−レチノイン酸をラクトース、微結晶性セルロースおよびナトリウムカルボキシメチルセルロースと混合した。
【0084】
この混合物をポリビニルピロリドン、dl−α−トコフェロールおよびアスコルビン酸ナトリウムの溶液/分散液とともに水中で顆粒化した。
【0085】
この顆粒をステアリン酸マグネシウムおよび風味剤と混合した。
【0086】
それを適当な大きさのサツシエ中に充填した。

Claims (5)

  1. 9−シス−レチノイン酸またはその薬学的に許容し得る塩もしくは薬学的に許容し得る加水分解性エステル、および治療的に不活性な、薬学的に許容し得る担体を含有する医薬組成物であって、
    前悪性もしくは前癌性の上皮病変を治療するための、
    前悪性もしくは前癌性の上皮腫瘍を治療するための、
    口腔内の白斑症を治療するための、または
    胸部、頸、前立腺、結腸、膀胱、食道、胃、喉頭もしくは口の上皮腫瘍を治療するための組成物。
  2. 経口投与に適している請求項1記載の組成物。
  3. 局所投与に適している請求項1記載の組成物。
  4. 9−シス−レチノイン酸またはその薬学的に許容し得る塩もしくは薬学的に許容し得る加水分解性エステルを、一回の投与用量において1〜50mg含有する、請求項2記載の組成物。
  5. 9−シス−レチノイン酸またはその薬学的に許容し得る塩もしくは薬学的に許容し得る加水分解性エステルが、0.01〜0.15重量%の量で存在する、請求項3記載の組成物。
JP02342993A 1992-01-22 1993-01-20 医薬組成物 Expired - Fee Related JP3631259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82378692A 1992-01-22 1992-01-22
US82392892A 1992-01-22 1992-01-22
US82374192A 1992-01-22 1992-01-22
US823786 1992-01-22
US823741 1992-01-22
US82464792A 1992-01-23 1992-01-23
US824647 1992-01-23
US823928 1997-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06107542A JPH06107542A (ja) 1994-04-19
JP3631259B2 true JP3631259B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=27505866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02342993A Expired - Fee Related JP3631259B2 (ja) 1992-01-22 1993-01-20 医薬組成物

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0552624B1 (ja)
JP (1) JP3631259B2 (ja)
CN (2) CN1068200C (ja)
AT (1) ATE194077T1 (ja)
AU (1) AU667864B2 (ja)
CA (1) CA2087251C (ja)
CY (1) CY2251B1 (ja)
CZ (1) CZ282548B6 (ja)
DE (1) DE69328910T2 (ja)
DK (1) DK0552624T3 (ja)
ES (1) ES2148184T3 (ja)
GR (1) GR3034323T3 (ja)
HU (2) HU212734B (ja)
IL (1) IL104450A (ja)
NO (1) NO302274B1 (ja)
NZ (1) NZ245686A (ja)
PH (1) PH31621A (ja)
PT (1) PT552624E (ja)
RU (1) RU2119333C1 (ja)
TW (1) TW226329B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056954B2 (en) 1991-12-18 2006-06-06 The Salk Institute For Biological Studies Means for the modulation of processes mediated by retinoid receptors and compounds useful therefor
US5968989A (en) 1991-12-18 1999-10-19 The Salk Institute For Biological Studies Means for the modulation of processes mediated by retinoid receptors and compounds useful therefor
DE10199015I2 (de) 1991-12-18 2004-01-29 Salk Inst For Biological Studi Mitteln zur Modulierung von Verfahren durch Retinoid Rezeptoren und dafür nützliche Verbindungen.
US7655699B1 (en) 1992-04-22 2010-02-02 Eisai Inc. Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors
US5780676A (en) * 1992-04-22 1998-07-14 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Compounds having selective activity for Retinoid X Receptors, and means for modulation of processes mediated by Retinoid X Receptors
US5962731A (en) * 1992-04-22 1999-10-05 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors
US5549888A (en) * 1994-01-31 1996-08-27 Procter & Gamble Aqueous topical anti-acne compositions of low pH
US5534261A (en) * 1995-01-17 1996-07-09 University Of Southern California Retinoid-based compositions and method for preventing adhesion formation using the same
US7115728B1 (en) 1995-01-30 2006-10-03 Ligand Pharmaceutical Incorporated Human peroxisome proliferator activated receptor γ
US5821254A (en) * 1995-02-17 1998-10-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Uses of 9-cis-retinoic acids and derivatives thereof alone or in combination with antineoplastic agents in the prevention or treatment of cancer
US5807900A (en) * 1995-03-31 1998-09-15 Hoffmann-La Roche, Inc. Method for identifying compounds having increased activity for the repair of skin photodamage
CA2218685A1 (en) * 1995-04-21 1996-10-24 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Inhibition of apoptosis in cells expressing fas-ligand following activation
DE19523079A1 (de) * 1995-06-26 1997-01-02 Basf Ag Ester und Amide der 9(Z)-Retinsäure
US6028052A (en) * 1995-09-18 2000-02-22 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Treating NIDDM with RXR agonists
DE69631541T2 (de) * 1995-09-18 2004-12-23 Ligand Pharmaceuticals, Inc., San Diego Behandlung von NIDDM (nicht-insulinabhängigem Diabetes Mellitus)
TW442459B (en) * 1996-04-15 2001-06-23 Hoffmann La Roche Retinoid compounds, pharmaceutical composition comprising same and process for the preparation thereof
FR2765480B1 (fr) 1997-07-07 1999-09-10 Oreal Utilisation pour le revetement des matieres keratiniques d'un materiau polymerique hybride ; compositions cosmetiques ou dermatologiques
US7098025B1 (en) 1997-07-25 2006-08-29 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Human peroxisome proliferator activated receptor gamma (pparγ) gene regulatory sequences and uses therefor
AU1707599A (en) * 1998-03-20 1999-10-18 Warner-Lambert Company Retinoid-glitazone combinations
WO2000061581A1 (en) 1999-04-07 2000-10-19 Sankyo Company, Limited Amine derivatives
JP5249484B2 (ja) * 2001-12-11 2013-07-31 第一三共株式会社 医薬組成物
AU2003223477A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-27 University Of Utah Research Foundation Regulation of a novel colon specific retinol dehydrogenase by apc and cdx2
WO2004022042A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-18 Oregon Health And Science University Effect of vitamin a gel on paranasal sinus mucosal regeneration
EP1527774A1 (en) 2003-11-03 2005-05-04 Basilea Pharmaceutica AG New formulation for retinoid-containing soft gelatin capsules
JP4825957B2 (ja) * 2005-03-29 2011-11-30 国立大学法人 鹿児島大学 抗腫瘍剤
JP5663025B2 (ja) 2009-09-15 2015-02-04 キューエルティー インコーポレイテッド 9−cis−レチニルエステルを脂質ビヒクル中に含む医薬製剤
EP2558102A4 (en) * 2010-04-16 2013-09-25 Davos Life Science Pte Ltd SYNERGISTIC INTERACTION OF AT LEAST ONE COMPONENT OF VITAMIN E AND TYROSINASE INHIBITORS FOR DERMATOLOGICAL APPLICATIONS
CN102939081A (zh) 2010-04-19 2013-02-20 Qlt股份有限公司 用于治疗或改善与内源性类视黄醇缺乏有关的视觉障碍的治疗方案和方法
NZ629267A (en) 2012-03-01 2016-11-25 Quadra Logic Tech Inc Therapeutic regimens and methods for improving visual function in visual disorders associated with an endogenous retinoid deficiency
JP6182728B2 (ja) * 2012-11-02 2017-08-23 国立大学法人名古屋大学 幹細胞を標的とした薬効及び毒性の評価法
EP4215178A1 (en) 2020-09-11 2023-07-26 Chemyunion Ltda Composition, use of the composition, cosmetic method and method for modulating the production of sebum
WO2023168608A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Mastery Biotech Co., Ltd. Pharmaceutical composition including retinoic acid and carbohydrate and use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA713539B (en) * 1970-06-23 1972-02-23 Hoffmann La Roche Pharmaceutical compositions
AU610587B2 (en) * 1987-04-06 1991-05-23 Daltex Medical Sciences, Inc. Treatment of aged skin with oral 13-cis-retinoic acid
US4994491A (en) * 1988-12-14 1991-02-19 Molecular Design International Dermal uses of trans-retinoids for the treatment of cancer
LU86969A1 (fr) * 1987-08-12 1989-03-08 Oreal Association de derives de pyrimidine et de retinoides en composants separes pour induire et stimuler la croissance des cheveux et diminuer leur chute
DE10199015I2 (de) * 1991-12-18 2004-01-29 Salk Inst For Biological Studi Mitteln zur Modulierung von Verfahren durch Retinoid Rezeptoren und dafür nützliche Verbindungen.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06107542A (ja) 1994-04-19
DK0552624T3 (da) 2000-09-25
PH31621A (en) 1999-01-12
RU2119333C1 (ru) 1998-09-27
PT552624E (pt) 2000-10-31
CZ282548B6 (cs) 1997-08-13
NZ245686A (en) 1995-05-26
EP0552624A1 (en) 1993-07-28
CZ372892A3 (en) 1993-12-15
AU667864B2 (en) 1996-04-18
ES2148184T3 (es) 2000-10-16
TW226329B (ja) 1994-07-11
IL104450A0 (en) 1993-05-13
ATE194077T1 (de) 2000-07-15
CN1074826A (zh) 1993-08-04
CA2087251A1 (en) 1993-07-23
CN1068200C (zh) 2001-07-11
AU3186193A (en) 1993-07-29
DE69328910T2 (de) 2001-01-11
CN1256916A (zh) 2000-06-21
CA2087251C (en) 2003-06-24
HU9300116D0 (en) 1993-04-28
EP0552624B1 (en) 2000-06-28
NO302274B1 (no) 1998-02-16
HU212734B (en) 1996-10-28
HUT63053A (en) 1993-07-28
GR3034323T3 (en) 2000-12-29
CN1155376C (zh) 2004-06-30
NO930206L (no) 1993-07-23
HU211167A9 (en) 1995-11-28
CY2251B1 (en) 2003-07-04
IL104450A (en) 1997-03-18
DE69328910D1 (de) 2000-08-03
NO930206D0 (no) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631259B2 (ja) 医薬組成物
JP2003526595A (ja) 細胞媒介性免疫病の処置
EP3030229B1 (en) Anti-acne compositions comprising bile acid-fatty acid conjugates
JPH07300421A (ja) 抗炎症剤
KR20190134652A (ko) 피부 치료 방법
KR100274101B1 (ko) 9-시스 레틴산을 함유하는 약제학적 조성물
WO2011021892A2 (ko) 헥사미딘류 및 레티노이드류를 함유하는 피부 개선 조성물
US3934028A (en) Acne and psoriasis treatment with retinoic acid analogs
JPS5921630A (ja) 皮脂分泌低下剤
WO2017111069A1 (ja) 止痒剤
A. VIGLIOGLIA Therapeutic evaluation of the oral retinoid Ro 10‐9359 in several non‐psoriatic dermatoses
JPH10175854A (ja) 津液改善用皮膚外用剤
CA2639904C (en) Use of mimosine or a derivative thereof for treating the cutaneous effects of psoriasis and related skin disorders, and cosmetic or pharmaceutical composition containing same
JP2023038290A (ja) ロイシン誘導体、それを含む組成物及びその用途
JP2563158B2 (ja) ノナテトラエン酸誘導体
JPH10120558A (ja) 津液改善用皮膚外用剤
CA1268125A (en) Use of a retinoid
JP2012506851A (ja) 局所脱色素用組成物及びその使用
BR112020023972A2 (pt) tratamentos
JPH06316520A (ja) 非環状ポリイソプレノイド系細胞分化誘導剤
RU2197235C1 (ru) Раствор для лечения заболеваний кожи, способ его получения и способ лечения заболеваний кожи
JP2006232769A (ja) セラミド合成促進剤
JPH08253415A (ja) 抗動脈硬化治療剤
JPH09227376A (ja) 白血病治療剤
JP2015500841A (ja) 脂漏症の治療

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees