JP3624551B2 - 自動車のフロントバンパー構造 - Google Patents

自動車のフロントバンパー構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3624551B2
JP3624551B2 JP16292796A JP16292796A JP3624551B2 JP 3624551 B2 JP3624551 B2 JP 3624551B2 JP 16292796 A JP16292796 A JP 16292796A JP 16292796 A JP16292796 A JP 16292796A JP 3624551 B2 JP3624551 B2 JP 3624551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
grill member
shaped
grill
front bumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16292796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH106887A (ja
Inventor
伸之 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP16292796A priority Critical patent/JP3624551B2/ja
Publication of JPH106887A publication Critical patent/JPH106887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624551B2 publication Critical patent/JP3624551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車のフロントバンパー構造に関し、特にフロントバンパーがそのバンパー本体部から上方に一体に延設されてグリル枠部を形成するコ字状部を有するものの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来、バンパーの構造として、例えば実開平2−13852号公報に示されているように、バンパー内にグリル部を設け、バンパーリインホースにそのグリル部を一体的に形成してバンパー自体を補強するようにすることが提案されている。
【0003】
一方、近年、自動車のフロントバンパー前側の左右方向中央部に、例えば鉄製のコ字状グリルガードを設けるようにすることがあり、このグリルガードは自動車のデザインとしての役割が高くなりつつある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、デザイン的な観点からフロントバンパー自体をグリルガードのように見せるために、フロントバンパーに、そのバンパー本体部から上方に一体に延設されてグリル枠部を形成するコ字状部を設けることが考えられる。しかし、そのコ字状部の上端面がボンネット先端面よりも高くならないようにする等のデザイン的な観点から、通常、そのコ字状部上辺部の上下方向の幅を大きくすることはできない。そのため、そのコ字状部上辺部の強度がバンパー本体部に比べて非常に弱くなり、その強度及び剛性を確保することが困難で、振動等によりボンネット先端面と当たって異音が発生する等の問題がある。
【0005】
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、フロントバンパーに上記のようなコ字状部を設ける場合、上記提案例のようにグリル部材を利用する考え方をさらに推し進めることによって、コ字状部上辺部を有効に補強することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この発明では、バンパー本体部とコ字状部との間にグリル部材を配設し、そのグリル部材に、コ字状部上辺部内に位置してその上辺部を補強する上方補強部を一体成形し、上記コ字状部上辺部を前方に凸状とし、グリル部材の上方補強部が、上記コ字状部上辺部の凸状内に位置する縦断面コ字状部を備えてなるようにした。
【0007】
具体的には、請求項1の発明では、バンパー本体部から上方に一体に延設され、グリル枠部を形成するコ字状部を有するフロントバンパーと、上記バンパー本体部と上記コ字状部との間のグリル空間部に配設されるグリル部材とを備え、上記グリル部材は、コ字状部上辺部内に位置しかつ該上辺部を補強する上方補強部が一体成形されてなり、上記フロントバンパーのコ字状部上辺部は前方に凸状であり、上記グリル部材の上方補強部は、上記コ字状部上辺部の凸状内に位置する縦断面コ字状部を備えてなる自動車のフロントバンパー構造とする。
【0008】
このことにより、グリル部材に一体成形された上方補強部がコ字状部上辺部内に位置してそのコ字状部上辺部をその内部で補強する働きをする。具体的には、グリル部材の上方補強部における縦断面コ字状部が、前方に凸状のコ字状部上辺部の上下部を内部で繋ぐリブの役目を果たす。よって、デザイン制約等からコ字状部上辺部の上下方向の幅が小さくなったとしても、コ字状部上辺部をグリル部材によって有効に補強することができる。また、簡単な形状からなるコ字状部上辺部及び上方補強部の具体的構成が容易に得られる。
【0009】
請求項の発明では、請求項の発明において、グリル部材の上方補強部は、グリル部材長手方向の略全体に亘って設けられているものとする。
【0010】
このようにすることで、コ字状部上辺部全体をグリル部材の上方補強部によって補強することができる。よって、コ字状部上辺部をより一層有効に補強することができる。
【0011】
請求項の発明では、請求項の発明において、グリル部材は、該グリル部材下方のバンパー本体部内に位置しかつ該バンパー本体部を補強する下方補強部が一体成形されてなり、上記グリル部材下方のバンパー本体部は前方に凸状であり、上記グリル部材の下方補強部は、上記バンパー本体部の凸状内に位置する縦断面コ字状部を備えてなるものとする。
【0012】
このことにより、コ字状部上辺部と同様に、グリル部材の下方補強部がバンパー本体部をその内部で補強する役目を果たす。具体的には、グリル部材の下方補強部における縦断面コ字状部は、前方に凸状のバンパー本体部の上下部を内部で繋ぐリブの役目を果たす。よって、バンパー本体部の強度及び剛性をも効果的に向上させることができる。また、簡単な形状からなるバンパー本体部及び下方補強部の具体的構成が容易に得られる。
【0013】
請求項の発明では、請求項の発明において、グリル部材の下方補強部はボックス形状とされているものとする。
【0014】
このことにより、縦断面コ字状部をグリル部材長手方向に亘って連続して設ける場合に比べて、成形性が良好であり、グリル部材の下方補強部の強度及び剛性がより一層向上する。よって、簡単な形状の下方補強部によりバンパー本体部をさらに有効に補強することができる。
【0015】
請求項の発明では、請求項の発明において、グリル部材の下方補強部は、車幅方向に所定間隔を空けて複数箇所に設けられているものとする。
【0016】
この発明により、バンパー本体部をその車幅方向に亘って効果的に補強することができる。よって、バンパー本体部のさらなる強度及び剛性を確保することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図2及び図3は、本発明の実施形態に係る自動車のフロントバンパー構造を示し、1は樹脂製のフロントバンパーであり、このバンパー1は、図4に示すように、車幅方向(左右方向)に延びる正面部2と該正面部2の左右両側より一体的に後方向に延びる左右側面部3,3とからなるバンパー本体部5と、このバンパー本体部5における正面部2の左右方向中央部に、このバンパー本体部5から上方に一体に延設され、グリル枠部を形成するコ字状部7とを備えている。このコ字状部7は、バンパー本体部5の上方でこれに略平行に左右方向に延びる上辺部7aと、その上辺部7aの左右両端部をバンパー本体部5とそれぞれ一体連結する上下方向に延びる左右2つの立柱部7b,7bとからなり、これら上辺部7a及び各立柱部7bはグリル枠部を形成する。すなわち、バンパー本体部5における左右の立柱部7b,7bの間の上側部分つまり中央上部5aと上記コ字状部7との間の空間はグリル空間部9とされている。
【0018】
上記コ字状部上辺部7a及びバンパー本体部5の中央上部5aは、図1に二点鎖線で示すように、共に前方に凸状とされ、略水平状の上下部と円弧状の前部とからなる。
【0019】
尚、バンパー本体部5における正面部2の左右両端下部には2つのフォグランプ用孔38,38が、また中央上部5aの下側には、左右方向に長いダクト状長孔39がそれぞれ開けられている。上記各フォグランプ用孔38の後側(裏側)には、バンパー本体部5後面から後方向に延びて車体の各バンパー締結部41に締結されるバンパーステイ45,45がそれぞれ一体的に取付固定されている。また、上記各フォグランプ用孔38の上方に相当するバンパー本体部5の直ぐ上側には、図示しないが、左右のヘッドランプがそれぞれ配置されるようになっており、各ヘッドランプは、後述の如く、左右のランプブラケット35,35によりそれぞれ支持されている。
【0020】
上記バンパー本体部5の中央上部5aとコ字状部7との間のグリル空間部9には、樹脂製のグリル部材11が配設されている。このグリル部材11は、図1及び図5〜図11に示すように、左右方向に細長い形状であり、その中央部には、空気取入用の開口を有するようにメッシュ状のグリル部12を備え、このグリル部12の周囲形状は、上記グリル空間部9の正面形状と略同じになるようにされている。
【0021】
上記グリル部材11の上端部には、グリル部材長手方向つまり左右方向の略全体に亘って上記バンパー1のコ字状部上辺部7a内に位置してその上辺部7aを補強する上方補強部としての縦断面コ字状部13が一体成形されている。すなわち、この縦断面コ字状部13は、前方に凸状とされた上記コ字状部上辺部7a内に位置するように前方に凸状のコ字状とされ、その上辺部7aの上下部を内部で繋ぐリブの役目を果たすことで、バンパー1のコ字状部上辺部7aが補強されるようになっている。尚、上記グリル部材11における縦断面コ字状部13の前方への突出量は、バンパー1のコ字状部上辺部7aよりも小さく、縦断面コ字状部13前部とコ字状部上辺部7a前部との間には隙間が設けられている。
【0022】
一方、上記グリル部材11の下端部には、そのグリル部材11下方において前方に凸状とされた上記バンパー本体部5の中央上部5a内に位置してそのバンパー本体部5の中央上部5aを補強する下方補強部としての3つのボックス部14,14,…が車幅方向(左右方向)に所定間隔を空けて一体成形されている。すなわち、この各ボックス部14も、上記縦断面コ字状部13と同様に、その縦断面形状が前方に凸状のコ字状とされ、バンパー本体部5の中央上部5aにおける略水平状の上下部を内部で繋ぐリブの働きをすることで、バンパー本体部5の中央上部5aが補強されるようになっている。尚、上記縦断面コ字状部13と同様に、各ボックス部14前部とバンパー本体部5の中央上部5a前部との間にも隙間が設けられている。
【0023】
また、上記グリル部材11の左右両端部は、バンパー1のコ字状部7における両立柱部7b,7bの後方に位置して各立柱部7bをその後側(裏側)から補強するようになっている。
【0024】
上記グリル部材11の各ボックス部14の下面には、バンパー本体部5の中央上部5aにおける下部とボルト50で締結するためのボルト挿通用孔15がそれぞれ開けられている。上記グリル部12の下端部には、バンパー本体部5における中央上部5aの上部とねじ51,51,…で締結するための複数のねじ挿通用孔16,16,…が、またグリル部12の上端部には、上記コ字状部上辺部7aの下部とねじ52,52,…で締結するための複数のねじ挿通用孔17,17,…がそれぞれ形成されている。さらに、グリル部材11の上端面における左右両端部及び中央部には、上記コ字状部上辺部7aの上部とねじ53,53,…で締結するための3つのねじ締結用下穴18,18,…が形成されている。尚、この各ねじ締結用下穴18の位置に対応した上記バンパー1のコ字状部上辺部7aの上部には、3つのグリル部材締結用孔7c,7c,…が形成されている。
【0025】
上記グリル部材11の左右両端部であって、バンパー1のコ字状部上辺部7aの左右両端部(左右の立柱部7b,7b上部)と車体の左右2つのブラケット締結部42,42との間には、バンパー左右方向中央に対して互いに対称形状の2つの樹脂製のブラケット25,25がそれぞれ介設されている。この各ブラケット25の上面における左右両端部には、図13に示すように、それぞれ立柱部取付部26,26が形成され、その各立柱部取付部26にはねじ締結用下穴26aが形成されている。一方、上記グリル部材11の上端面の左右両端部における上記両ねじ締結用下穴18,18の両側には、上記各ブラケット25の各ねじ締結用下穴26aに対応してそれぞれ2つのブラケット締結用孔19,19が設けられ、また、上記バンパー1の左右の立柱部7b,7b上部にも、上記各ねじ締結用下穴26aに対応してそれぞれ2つのブラケット締結用孔7d,7dが形成されている。そして、図11に示すように、上記各ブラケット25上面に、グリル部材11の上端部の左右両端部とバンパー1の各立柱部7b上部とがグリル部材11を下側にしてそれぞれ2つのねじ54,54で共締めされて取付けられるようになっている。
【0026】
上記各ブラケット25の後面には、図14にも示すように、上下2つの係止部27,27が後方に突設され、この各ブラケット25の2つの係止部27,27にそのブラケット25に近い側のヘッドランプを支持するランプブラケット35が係止されるようになっている。すなわち、この各ランプブラケット35はバンパー左右方向中央側がそれに近い側の各ブラケット25後方まで延ばされており、各ブラケット25の2つの係止部27,27に対応した位置に係合孔35a,35aが設けられ、この各係合孔35aに各係止部27がそれぞれ貫通状態で嵌められるようになっている。
【0027】
また、各ブラケット25後面の上記各係止部27よりもバンパー左右方向中央側には上下2つの車体取付部28,28が後方に突出して形成され、この各車体取付部28のボルト挿通用孔28aにボルト55が挿通されて各ブラケット25が上記ランプブラケット35を介して車体の各ブラケット締結部42に締結されるようになっている。そして、この各ブラケット25の上部は上側の車体取付部28を基部としてその基部から略V字状にそのブラケット25の左右両端部の立柱部取付部26,26に向かって前方に突出するようにされ、各立柱部取付部26がその前側から力を受けると後方に撓むことができるようになっている。このことで、バンパー1の各立柱部7b上部とグリル部材11とは、共に2つのブラケット25を介して車体の各ブラケット締結部42に取付けられることになるが、各立柱部7bに対する前突時に、各立柱部取付部26が後方に撓むことにより、その衝撃力を吸収するようになっている。
【0028】
上記各ブラケット25前面の上部における左右両端部には、図11及び図12にも示すように、それぞれ2つの上側縦リブ29,29が前方に突設され、この各上側縦リブ29は、その上部が前方に向かって下方に傾斜するテーパ面29aを有している。また、各ブラケット25前面上部のバンパー左右方向中央と反対側であって、上記上側縦リブ29の下方となる位置には、下側縦リブ30と横リブ31とが十字状に交差して形成されている。この下側縦リブ30には、図9及び図10にも示すように、その上下部が共に前方に向かってリブ上下方向中央側に傾斜するテーパ面30a,30aが、また横リブ31にはその左右部が共に前方に向かってリブ左右方向中央側に傾斜するテーパ面31a,31aがそれぞれ設けられている。グリル部材11後面の上記各ブラケット25の下側縦リブ30及び横リブ31に対応した位置にはこれらのリブ30,31と略嵌合するように左右2つの凹陥部20,20が設けられている。
【0029】
以上の構成からなる自動車のフロントバンパー構造において、そのフロントバンパー1を車体に取付けるには、先ず、各ブラケット25の係止部27,27に各ランプブラケット35を係合させた状態で、その各ランプブラケット35を介して各ブラケット25をその車体取付部28,28にて車体の各ブラケット締結部42にそれぞれ締結しておく。一方、バンパー1にはそのグリル空間部9にバンパー1の後方からグリル部材11を取付けておく。
【0030】
続いて、グリル部材11を取付けたバンパー1を、車体の各ブラケット締結部42にそれぞれ締結した両ブラケット25,25に対してその前方から取付ける。このとき、各ブラケット25前面の各上側縦リブ29のテーパ面29a及び下側縦リブ30aの各テーパ面30aがバンパー1の上下方向の位置決めを行なう。すなわち、グリル部材11の上端後部が各上側縦リブ29のテーパ面29aに沿って上方に誘い込まれてグリル部材11と共にバンパー1の上下方向の位置決めがなされ、また、下側縦リブ30の各テーパ面30aがグリル部材11の各凹陥部20に嵌合する際、グリル部材11と共にバンパー1が上下いずれかの方向に誘い込まれて上下方向の位置決めがなされる。さらに、バンパー1の左右方向の位置決めも、上記上側及び下側縦リブ29,30と同様に、横リブ31の各テーパ面31aによってなされる。このことで、このバンパー1をロボット等によって自動的に取付ける場合でも、バンパー1の位置合わせを容易かつ確実に行うことができる。
【0031】
その後、各ブラケット25の立柱部取付部26,26上面に、グリル部材11の上端部における左右両端部とバンパー1の左右の立柱部7b,7b上部とをそれぞれ2つのねじ54,54で共締めし、バンパー1の各バンパーステイ45にて車体の各バンパー締結部41に締結することにより、バンパー1の車体への取付けが完了する。
【0032】
したがって、上記実施形態では、フロントバンパー1のバンパー本体部5から上方に一体形成したコ字状部7の上辺部7aが前方に凸状とされ、そのバンパー本体部5とコ字状部7との間のグリル空間部9に配設したグリル部材11に、上記コ字状部上辺部7aの凸状内に位置しかつその上辺部7aを補強する上方補強部としての縦断面コ字状部13が一体成形されているので、グリル部材11の縦断面コ字状部13は、前方に凸状のコ字状部上辺部7aの上下部を内部で繋ぐリブの役目を果たし、コ字状部上辺部7aをその内部で補強する働きをする。よって、デザイン制約等からコ字状部上辺部7aの上下方向の幅が小さくなったとしても、簡単な形状でコ字状部上辺部7aを有効に補強することができる。
【0033】
また、グリル部材11の縦断面コ字状部13は、グリル部材11長手方向の略全体に亘って設けられているので、コ字状部上辺部7a全体をグリル部材11の縦断面コ字状部13によって補強することができる。よって、コ字状部上辺部7aのさらなる有効補強を図ることができる。
【0034】
さらに、グリル部材11下方のバンパー本体部5の中央上部5aが前方に凸状とされ、グリル部材11に、そのバンパー本体部5の中央上部5aの凸状内に位置しかつその中央上部5aを補強する下方補強部としての縦断面コ字状のボックス部14,14,…が一体成形されているので、バンパー本体部5の中央上部5aも、コ字状部上辺部7aと同様に、その内部がグリル部材11によって補強される。よって、簡単な形状でバンパー本体部5の中央上部5aも有効に補強することができる。
【0035】
また、グリル部材11のボックス部14,14,…は、車幅方向に所定間隔を空けて複数箇所に設けられているので、バンパー本体部5の中央上部5aをその車幅方向に亘って効果的に補強することができる。よって、バンパー本体部5の中央上部5aの強度及び剛性をより一層向上させることができる。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によると、バンパー本体部から上方に一体に延設され、グリル枠部を形成するコ字状部を有するフロントバンパーと、そのバンパー本体部とコ字状部との間のグリル空間部に配設されるグリル部材とを備え、そのグリル部材に、コ字状部上辺部内に位置しかつその上辺部を補強する上方補強部を一体成形し、上記コ字状部上辺部を前方に凸状とし、上記グリル部材の上方補強部が、上記コ字状部上辺部の凸状内に位置する縦断面コ字状部を備えてなるようにしたことにより、デザイン制約等からコ字状部上辺部の上下方向の幅が小さくなったとしても、コ字状部上辺部の補強を有効に図ることができるとともに、簡単な形状からなるコ字状部上辺部及び上方補強部の具体的構成が容易に得られる。
【0037】
請求項の発明によると、グリル部材の上方補強部を、グリル部材長手方向の略全体に亘って設けたことにより、コ字状部上辺部のより一層の有効補強を図ることができる。
【0038】
請求項の発明によると、グリル部材に、そのグリル部材下方のバンパー本体部内に位置しかつ該バンパー本体部を補強する下方補強部を一体成形し、上記グリル部材下方のバンパー本体部を前方に凸状とし、上記グリル部材の下方補強部が、上記バンパー本体部の凸状内に位置する縦断面コ字状部を備えてなるようにしたことにより、バンパー本体部の強度及び剛性の向上をも効果的に図ることができるとともに、簡単な形状からなるバンパー本体部及び下方補強部の具体的構成が容易に得られる。
【0039】
請求項の発明によると、グリル部材の下方補強部をボックス形状としたことにより、簡単な形状の下方補強部によりバンパー本体部のより一層の有効補強を図ることができる。
【0040】
請求項の発明によると、グリル部材の下方補強部を、車幅方向に所定間隔を空けて複数箇所に設けたことにより、バンパー本体部の強度及び剛性のさらなる向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図7のI−I線断面図である。
【図2】本発明の実施形態に係るフロントバンパー構造の要部を示す正面図である。
【図3】フロントバンパー構造の要部を示す上面図である。
【図4】フロントバンパーを示す斜視図である。
【図5】グリル部材を示す斜視図である。
【図6】図7のVI−VI線断面図である。
【図7】グリル部材の要部を示す正面図である。
【図8】グリル部材の要部を示す上面図である。
【図9】図7のIX−IX線断面図である。
【図10】図9のX−X線断面図である。
【図11】図7のXI−XI線断面図である。
【図12】ブラケットを示す正面図である。
【図13】ブラケットを示す上面図である。
【図14】図2のXIV −XIV 線断面図である。
【符号の説明】
1 フロントバンパー
5 バンパー本体部
7 コ字状部
7a コ字状部上辺部
7b 立柱部
9 グリル空間部
11 グリル部材
13 縦断面コ字状部
14 ボックス部
25 ブラケット
26 立柱部取付部
27 係止部
28 車体取付部
35 ランプブラケット
42 ブラケット締結部

Claims (5)

  1. バンパー本体部から上方に一体に延設され、グリル枠部を形成するコ字状部を有するフロントバンパーと、
    上記バンパー本体部と上記コ字状部との間のグリル空間部に配設されるグリル部材とを備え、
    上記グリル部材は、コ字状部上辺部内に位置しかつ該上辺部を補強する上方補強部が一体成形されてなり、
    上記フロントバンパーのコ字状部上辺部は前方に凸状であり、
    上記グリル部材の上方補強部は、上記コ字状部上辺部の凸状内に位置する縦断面コ字状部を備えてなることを特徴とする自動車のフロントバンパー構造。
  2. 請求項1記載の自動車のフロントバンパー構造において、
    グリル部材の上方補強部は、グリル部材長手方向の略全体に亘って設けられていることを特徴とする自動車のフロントバンパー構造。
  3. 請求項記載の自動車のフロントバンパー構造において、
    グリル部材は、該グリル部材下方のバンパー本体部内に位置しかつ該バンパー本体部を補強する下方補強部が一体成形されてなり、
    上記グリル部材下方のバンパー本体部は前方に凸状であり、
    上記グリル部材の下方補強部は、上記バンパー本体部の凸状内に位置する縦断面コ字状部を備えてなることを特徴とする自動車のフロントバンパー構造。
  4. 請求項記載の自動車のフロントバンパー構造において、
    グリル部材の下方補強部はボックス形状とされていることを特徴とする自動車のフロントバンパー構造。
  5. 請求項4記載の自動車のフロントバンパー構造において、
    グリル部材の下方補強部は、車幅方向に所定間隔を空けて複数箇所に設けられていることを特徴とする自動車のフロントバンパー構造。
JP16292796A 1996-06-24 1996-06-24 自動車のフロントバンパー構造 Expired - Fee Related JP3624551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16292796A JP3624551B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 自動車のフロントバンパー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16292796A JP3624551B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 自動車のフロントバンパー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH106887A JPH106887A (ja) 1998-01-13
JP3624551B2 true JP3624551B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=15763888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16292796A Expired - Fee Related JP3624551B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 自動車のフロントバンパー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624551B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552182B2 (ja) * 2004-08-10 2010-09-29 スズキ株式会社 フロントバンパ構造
JP4718958B2 (ja) * 2005-09-29 2011-07-06 ダイキョーニシカワ株式会社 フロントバンパー
JP5067139B2 (ja) * 2007-11-22 2012-11-07 マツダ株式会社 自動車の前部構造
WO2011104853A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP5879742B2 (ja) * 2011-05-11 2016-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両用樹脂部品
CN103596811B (zh) * 2011-06-10 2015-10-21 铃木株式会社 车体前部结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH106887A (ja) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6886872B2 (en) Automobile bumper structure
US20040144522A1 (en) Motor vehicle front end comprising a bumper unit
JPH0966864A (ja) 自動車の車体構造
JP2007091000A (ja) 車体前部構造
JP4651788B2 (ja) カウルパネル・フロントバルクヘッド構造
JP6962853B2 (ja) 車両のリヤバンパ
JP4444773B2 (ja) 自動車のフロントバンパ構造
JP3624551B2 (ja) 自動車のフロントバンパー構造
JP3956845B2 (ja) 自動車のバンパー構造
JP3564900B2 (ja) 自動車のステアリング支持構造
JP3624552B2 (ja) 自動車のフロントバンパー構造
JP3339127B2 (ja) バンパ補強部材の取付構造及びその取付方法
JPH08258742A (ja) 自動車の車体フロント構造
JPH08258745A (ja) 自動車の車体フロント構造
JP2007284003A (ja) 車体下部構造
JP3617109B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JP3672802B2 (ja) 車両用バンパフェイシャ
JP3242069B2 (ja) 車両用バンパとサイドガーニッシュとの割線部処理構造
JP7347370B2 (ja) 車両の後部構造
JP3173540B2 (ja) ヘッドランプステー取付部構造
JP3671695B2 (ja) マッドプロテクタ取付構造
JP3919483B2 (ja) 自動車のバンパ補強構造
JPS6116671B2 (ja)
JP3606117B2 (ja) フロントフェンダ構造
JPS6137555Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees