JP3624483B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3624483B2
JP3624483B2 JP25247595A JP25247595A JP3624483B2 JP 3624483 B2 JP3624483 B2 JP 3624483B2 JP 25247595 A JP25247595 A JP 25247595A JP 25247595 A JP25247595 A JP 25247595A JP 3624483 B2 JP3624483 B2 JP 3624483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image data
data
identification number
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25247595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0998296A (ja
Inventor
森 哲 弥 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP25247595A priority Critical patent/JP3624483B2/ja
Priority to US08/719,699 priority patent/US5991056A/en
Publication of JPH0998296A publication Critical patent/JPH0998296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624483B2 publication Critical patent/JP3624483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/58Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6022Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
    • H04N1/6025Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking using look-up tables

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、原稿上の画像を読み取って、一定の画像処理を行った後、製版用のフイルムを作成するカラースキャナシステムに適用して、読み取られた画像信号の色処理やシャープネス処理の前処理などに用いられる、画像信号を階調変換および色マトリックス変換するための画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、印刷、製版の分野において作業工程の合理化、画像品質の向上を目的として原稿に担持された画像情報を電気的に処理し、フィルム原版を作成する画像走査読取再生システムが広範に用いられている。
【0003】
このシステムは入力機である画像読取装置と出力機である画像記録装置とから基本的に構成されており、この画像読取装置では、例えば副走査搬送される読取走査子(スキャナ)が用いられ、原稿に担持された画像情報がCCDなどの固体撮像素子によって光電的に走査読取され電気信号に変換される。この後、画像読取装置で光電変換された画像情報は、その画像処理装置において、製版条件に応じて所定の画像処理が施された後、例えば、連続階調画像では、その濃淡を再現するために網掛処理が行われて網点画像に変換された後、画像記録装置においてレーザ光等の光信号に変換されフィルム等の感光材料からなる画像記録媒体上に記録される。ここで、前記画像記録媒体は所定の現像装置によって現像処理され、フィルム原板として印刷等に供される。
【0004】
このような従来の画像走査読取再生システムにおいては、画像読取装置の画像処理装置において、3原色の画像信号、例えば赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の画像信号を色処理してY,M,C,Kの4色の画像信号に変換し、次いで、順に解像度変換、輪郭(シャープネス)強調、階調変換などを行って、Y,M,C,Kの4色の画像信号として画像記録装置に出力している。
【0005】
ここで、画像の鮮鋭度や立体感を高めるために、画像データに対して輪郭強調処理(シャープネス処理またはエッジ強調処理ともいう。)を施す従来のシャープネス処理回路では、単色画像データについて、原画像データから、先ず、アンシャープ信号データを作成する。次に、原画像データからアンシャープ信号データを差し引いたUSM(Un Sharp Mask )信号データを作成する。最後に、原画像データとUSM信号データの定数倍のデータとを加算してシャープネス処理(後の)画像データを作成する。
従来、カラーの3原色の原画像データに対してシャープネス処理を施す場合には、3−4変換処理、カラー修正処理、階調変換処理等を行う色処理回路において、3色の原画像データをK(黒)色を含む4色の原画像データに変換してから上記のシャープネス処理回路においてシャープネス処理を行っている。
【0006】
このような従来のカラー画像データのシャープネス処理に対し、本出願人は、Y,M,C,Kの各色の濃度が自由に変えられ、各色の濃度に対してシャープネスの度合いを任意に調整可能とし、ノイズの少ない画像を形成するための画像データを得ることのできるシャープネス処理を行う画像処理方法およびその装置を特願平6−80733号に提案した。
【0007】
図5に、提案した画像処理装置80を示す。同図に示す画像処理装置80は、3原色、例えばR,G,Bの3色の10ビットの画像データをY,M,Cの3色の8ビットの画像データに階調変換するためのルックアップテーブル(LUT)を用いた階調変換回路82と、4行3列のマトリックスに対して階調変換された3原色の画像データを列マトリックスとしてマトリックス乗算を行って4色、すなわちY,M,C,Kの4色の8ビット画像データに変換をするマトリックス演算回路84と、前述の3原色の10ビットの画像データを、3−4変換、カラー修正、階調変換などを含む色処理を行ってY,M,C,Kの4色の8ビットの画像データに変換する色処理変換回路86と、マトリックス演算回路84から出力される4色の画像データから各色についてUSM信号データを作成するUSM信号データ作成回路88および4色のUSM信号データと色処理変換回路86から出力される4色の画像データとを各色について加算する加算回路90からなるシャープネス処理回路92とを有する。
【0008】
ここで、LUT82には、3原色、例えばR,G,Bの各色の10ビットの画像データの全てRi (i=0〜1023),Gi (i=0〜1023),Bi (i=0〜1023)に対して所定の階調変換を行って得られたY,M,Cの3色の各色の8ビットの画像データ、例えばYj (j=0〜255),Mj (j=0〜255),Cj (i=0〜255)が書き込まれている。例えば、LUT82では、画像データRi (i=0〜1023)に対応する階調変換画像データがアドレス(0,0)〜(0,1023)に、Gi (i=0〜1023)に対応するデータがアドレス(1,0)〜(1,1023)に、Bi (i=0〜1023)に対応するデータがアドレス(2,0)〜(2,1023)に書き込まれており、10ビットの入力画像データ(Ri ,Gi ,Bi )に対して読み出された8ビットの階調変換画像データ(Yj ,Mj ,Cj )が出力される。
【0009】
次に、マトリックス演算回路84では、下記式(I)に従って、入力画像データ(Yin,Min,Cin)を列マトリックスとして、4行3列のマトリックスを用いてマトリックス乗算して、(Yout ,Mout ,Cout ,Kout )を出力する。
【数1】
Figure 0003624483
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、図5に示す画像処理装置80においては、シャープネス処理の前処理として階調変換やマトリックス演算を行うために、階調変換用LUT82とマトリックス演算回路84とがそれぞれ必要で、回路規模が大きくなるという問題があった。また、マトリックス演算回路84は、乗算器が多数必要であり、高価であるという問題もある。
【0011】
さらに、3原色の画像データを4色の画像データに変換する3−4変換を行う場合に、最初に10ビットから8ビットへの階調変換を行っているので、4色目、すなわちK(黒)色の画像データは、3原色、例えばY,M,Cの階調変換画像データからマトリックス演算されることになり、3原色の階調変換画像データに依存し、独立にすることができない、すなわち4色目の黒色用の階調変換データを独立につくることができないという問題があった。
【0012】
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、回路規模が縮小され、なおかつY,M,C,Kの4色の各色に非線型変換を独立でかけた高精度の補正を行うことのできる、画像の階調および色変換を行う画像処理装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、下記式(1)〜(4)に従って、3原色の画像データの各色の画像データを階調変換するとともに前記3原色の画像データの各色の階調変換後の画像データ4行3列のマトリックスの各要素との乗算を行い、黒色の画像データを含む4色の画像データに変換する階調および色変換回路を有する画像処理装置であって、
Figure 0003624483
(ここで、IN x (x=1,2,3)は前記3原色の画像データの各色の画像データ、OUT y (y=1,2,3,4)は前記4色の画像データの各色の画像データ、a ij (i=1,2,3,4、j=1,2,3)は前記4行3列のマトリックスの各要素、F z (z=1,2,3,4)は前記4色の画像データの各色の画像データに対応する非線型階調変換関数であって、F z (IN x )は前記3原色の画像データの各色の階調変換後の画像データを表す)
前記階調および色変換回路は、
上記式(1)〜(4)の各項を構成する、前記マトリックスの各要素a ij と前記3原色の画像データの各色の階調変換後の画像データF z (IN x との乗算値が、アドレス(α、β、γ)(αは前記4色の画像データの各色の画像データに対応する出力の色識別番号の値、βは前記3原色の画像データの各色の画像データに対応する入力の色識別番号の値、γは前記3原色の画像データの各色の画像データの値)に書き込まれたルックアップテーブルと、
各々の前記出力の色識別番号の値に対応する出力の色識別番号データの全ての値を順次変化させる毎に、各々の前記入力の色識別番号の値に対応する入力の色識別番号データの全ての値を順次変化させて、前記出力の色識別番号データおよび前記入力の色識別番号データの全ての組合せを順次生成し、入力される前記3原色の画像データの各色の画像データの値と各々の前記出力の色識別番号データの値および各々の前記入力の色識別番号データの値とを組合わせて、前記ルックアップテーブルを参照するためのアドレス信号を順次発生するアドレス信号発生手段と、
前記アドレス信号発生手段により、前記出力の色識別番号データの値が同一である間に前記入力の色識別番号データの全ての値が順次変化されることによって発生される3通りのアドレス信号に対応する前記ルックアップテーブルの3つのアドレスから順次出力される3つの前記乗算値を累積加算して前記4色の画像データのうちの1つの画像データを出力することを、前記アドレス信号発生手段により、前記出力の色識別番号データの全ての値が順次変化される4回繰り返し行い、前記4色の画像データの各色の画像データを順次出力する累積加算手段とを有することを特徴とする画像処理装置を提供するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明に係る画像処理装置を添付の図面に示す好適実施例に基づいて以下に詳細に説明する。
【0015】
図1は、本発明の画像処理装置の一実施例のブロック図である。
同図に示すように、画像処理装置10は、入力側のSCSIインターフェース(以下、SCSIIFという)12と、画像処理回路14と、出力側の小容量の画像バッファである、例えば2MBのFIFOメモリ16と、出力側のSCSIIF18とを有している。またこの画像処理回路14は、SCSIIF12で受け取った画像信号を一時的に保持するアルタネートラインメモリ20と、フォーマッタ22と、バイパス回路24と、色処理(カラーコレクション)回路26と、プレシャープネス回路28と副走査遅れの補正回路30と、倍率変換回路32と、主走査遅れの補正回路34と、シャープネス強調回路36、階調変換回路38と、ラインワークバッファ(LWBuff)40と、ラインワーク(LW)付加回路42と、ルックアップテーブル(%−QLLUT)44と、アルタネートラインメモリ46とを有する。
【0016】
ここで、入出力のアルタネートラインメモリ20および46は、トグルメモリであって、内部同期信号で常に処理を行うように構成され、入力側のラインメモリ20は、例えば32KB×4ラインのデュアルポートRAM(DPRAM)で構成され、SCSIIF12からのR,G,Bの3色の画像信号の16ビットデータを8ビットデータに変換し、ラインの切り替えを倍率変換の前後で別々に制御することにより、直線補間による副走査変倍にも対応する。一方、出力側のラインメモリ46は、例えば128KB×2ラインのRAMで構成され、階調変換回路44からのY,M,C,Kの4色の各々の画像信号の8ビットデータを16ビットデータに変換し、かつ線点変換をも含み、FIFO16へ書き込む。
【0017】
フォーマッタ22は、R,G,Bの3色の画像データもY,M,C,Kの4色の画像データも同じく内部フォーマットに変換するためのもので、ここでは、例えば3色および4色と8ビット、16ビットおよび10ビットとの組み合わせ信号をすべて、10ビットY(B),M(G),C(R),Kの点順次信号に変換する。
【0018】
次にバイパス回路24は、入力データの上位8ビットをそのままの順序で倍率変換32の前に送るものである。
色処理回路26は、上位5ビットで3Dルックアップテーブル(LUT)を使った3−4変換や階調変換などを含む色処理(カラーコレクション)を行って、R,G,Bの3色の画像データをY,M,C,Kの4色の画像データに変換する。
プレシャープネス回路28は、本発明の最も特徴とする部分であって、1Dルックアップテーブル(LUT)を使って階調変換と3色→4色変換のための演算とを行う回路である。このプレシャープネス回路28については後述する。
【0019】
副走査遅れ補正回路30および主走査遅れ補正回路34は、画像処理回路14内の各回路がパイプライン処理を行うように構成されているので、遅れ段数が発生するため、それぞれシャープネスによる副走査および主走査遅れの補正を行う回路である。
次に倍率変換回路32は、色処理を行った後の4色の画像データおよびプレシャープネス処理を行った4色の画像データ、ならびにバイパスしてきた4色の画像データに直線補間による主走査方向の変倍(倍率変換)や解像度変換をかけるもので、同時に主走査位置の移動および点順次信号を線順次信号に変換する点線変換も行う。
【0020】
シャープネス処理回路36は、輪郭強調するために、プレシャープネス回路28からの4色の画像信号と、色処理回路26またはバイパス回路24からの4色の画像信号との2つの画像データを使って前述したように従来同様のシャープネス処理を行うものである。なお、シャープネス処理回路36側では、入力画像データ信号のタイプ(3色か4色か)によって、色処理回路26の出力と色処理回路26を通らないバイパス回路24の出力を選択する機能を有している。従って、入力フォーマット変換部であるフォーマッタ22は4色入力機能を有しており、ここで色処理回路26の出力とバイパス回路24の出力を選択する機能を有しているので、R,G,Bの3色の画像データに加え、Y,M,C,Kの4色の画像データも画像処理回路14で所要の画像処理、例えば倍率・解像度変換、輪郭強調、階調変換、トンボ、コメント、ボーダーラインなどのラインワーク付加などの処理を行うことができ、画像記録装置に出力して色版フィルムを作製することができる。
【0021】
階調変換回路38は、8ビット入力8ビット出力のルックアップテーブル(%−%LUT)を用いて、ネガポジの反転、ハイライト(HL)やシャドウ(SD)側を強くしたり弱く(つぶ)したりする階調変換を行うものである。
ラインワークバッファ(LWBuff)40は、2MBのメモリで、トンボ、コメント、ボーダーラインなどのラインワーク情報を記憶しているバッファメモリである。ラインワーク付加回路42は、ラインワーク情報を画像データから再生される画像に上から重ねるために画像信号と合成するものである。
【0022】
階調変換回路44は、所定ビット長、例えば8ビットの画像信号、従って0−255階調の画像信号を必要な階調、例えば0−100階調に変換する回路である。このように得られた画像データをラインメモリ46に入力し、ラインの切れ目のない連続したデータに変換して、FIFO16に送り、バッファリングして、必要なタイミングで、SCSIインターフェース18を通して、網掛処理を施して画像記録装置に出力すめたの出力インターフェースユニットに送ることができる。
【0023】
次にプレシャープネス回路28は、本発明における画像の階調変換および色変換を同時に行うための回路であって、具体的には、10ビットから8ビットへの変換と3色データ信号から4色のデータ信号を作り出す機能を持つものである。すなわち、プレシャープネス回路28は、下記式(II)の演算を行い、10ビットの3原色の画像データ信号(Yin,Min,Cin)から8ビットの4色の画像データ信号(Yout ,Mout ,Cout ,Kout )を生成する。
Figure 0003624483
【0024】
ここでFy (x),Fm (x),Fc (x)およびFk (x)は、非線型階調変換関数を示し、例えば図4に示す非線型変換曲線に従って求められる階調変換値を得るためのものである。また、a11,a12,a13,a21,a22,a23,a31,a32,a33,a41,a42,a43は下記マトリックス演算式(I)に用いられるマトリックスの要素である。
【数2】
Figure 0003624483
【0025】
図2は、プレシャープネス回路28の一実施例のブロック図であり、図3は、本発明に用いられるLUTの内部構成の一例を示す説明図である。同図に示すように、画像データ入力端子DATA INに入力される3原色、例えばY,M,Cの画像データのシリアル信号を各色Y,M,C毎にパラレルに保持するレジスタ52Y,52M,52Cと、レジスタ52Y,52M,52Cを切り換えるセレクタ(Sel)54と、セレクタ54によって選択された画像データ信号に応じて読み出される、非線型階調変換画像データとマトリックスの係数との乗算値が記憶されるルックアップテーブル(以下、LUTとする)56と、LUT56から読み出された乗算値を加算する加算器58と、加算器58によって加算された加算値を保持(ラッチ)するD型フリップフロップ(以下、DFFとする)60と、DFF60から出力される画像データを一時的に保持し、画像データ出力端子DATA OUTから出力するためのDFF62と、セレクタ54の切り換えタイミングおよびDFF60のクリア(消去)タイミングを発生させるためのカウンタCNT64とデコーダDEC66とを有する。
【0026】
本発明においては、LUT56は図3に示す内部構成を有する。同図に示すように、LUT56は、その第1行目にマトリックスの要素a11と10ビットの全入力画像データYin(0〜1023)を非線型変換F y して得られる8ビットの階調変換後の画像データFy (Yin)(0〜255)との乗算値(積)a11×Fy (Yin)がアドレス(0,0,0)〜(0,0,1023)に書き込まれ、同様に第2行目のアドレス(0,1,0)〜(0,1,1023)には乗算値a12×Fy (Min)が、第3行目のアドレス(0,2,0)〜(0,2,1023)には乗算値a13×Fy (Cin)が、第4行目の全アドレス(0,3,0)〜(0,3,1023)にはすべて0が書き込まれている。次いで、第5行目のアドレス(1,0,0)〜(1,0,1023)に乗算値a21×Fm が、第6行目、第7行目にはそれぞれ乗算値a22×Fm ,a23×Fm 、第8行目にはすべて0が書き込まれている。LUT56には、以下同様に乗算値a31×Fc ,a32×Fc ,a33×Fc ,0,a41×Fk ,a42×Fk ,a43×Fk ,0が書き込まれている。
ここで、アドレス(α,β,γ)のうち、αは出力の色識別番号であり、例えば0はY(イエロー)、1はM(マゼンタ)、2はC(シアン)、3はK(黒)を表し、βは入力の色識別番号を表し、0,1,2はそれぞれY,M,Cで、3は0であり、γは画像データそのものである。
【0027】
ここで、LUT56内のアドレスと書き込まれているデータの関係の具体例を以下に示す。
Figure 0003624483
【0028】
図示例のプレシャープネス回路28においては、レジスタ52Y,52M,52Cは、周波数fのクロック(CLK)で動作し、入力端子DATAINから入力されるY,M,C、3色のシリアル画像データをそれぞれ保持する。
次いでセレクタ54は、画像データの入力先を順次切り換え、レジスタ52Y,52M,52Cに保持されている画像データの1つを選択するとともに、選択された画像データとデコーダ66で生成された出力および入力の色識別番号データとを合わせて、LUT56の読み出すべきアドレスを発生する。ここでは、レジスタ52Y,52M,52Cに保持されている入力データが(Yx ,Mx ,Cx )であるとき、以下のようアドレス発生方式が行われる。
Figure 0003624483
【0029】
ここで、まず最初にセレクタ54はレジスタ52Yを選択し、アドレス(0,0,Yx )が発生されたとすると、このアドレス信号はLUT56のA端子から入力され、LUT56は、アドレス(0,0,Yx )に記憶されているデータa11×Fy (Yx )を読み出し、D端子から出力する。LUT56のD端子から出力されたデータa11×Fy (Yx )は加算器56に入力され、DFF60に保持されていたデータと加算される。この時、すなわち演算の開始に当たってはDFF60はDEC66からのクリア信号CLRによってクリアされているので、DFF60の保持データは存在しない、すなわち0である。従って加算器58における加算値はa11×Fy (Yx )となり、この加算値はDFF60に出力され、保持される。
【0030】
次に、セレクタ54はレジスタ52Mを選択し、アドレス信号(0,1,Mx )が発生され、LUT56ではa12×Fy (Mx )が読み出され、加算器58に出力される。加算器58ではLUT56から読み出されたデータa12×Fy (Mx )とDFF60に保持されているデータa11×Fy (Yx )とが加算され、加算値a11×Fy (Yx )+a12×Fy (Mx )が更新データとしてDFF60に保持される。
【0031】
次いで、同様にして、セレクタ54によるレジスタ52Cの選択により発生されるアドレス信号(0,2,Cx )によってLUT56からa13×Fy (Cx )が読み出され、加算器58で先にDFF60に保持されているデータa11×Fy (Yx )+a12×Fy (Mx )と累積加算され、データa11×Fy (Yx )+a12×Fy (Mx )+a13×Fy (Cx )が更新データとしてDFF60に保持される。
【0032】
この後、セレクタ54は、いずれのレジスタも選択せず、画像データ信号は選択されないので、デコーダ66からの色識別番号データによってアドレス(0,3,X)(Xは任意の値)が発生される。LUT56のアドレス(0,3,0)〜(0,3,1023)にはすべて0が書き込まれているので、LUT56から読み出されるデータは0であり、加算器58は先にDFF60に保持されていたデータをそのまま出力し、DFF60は更新データとしてその値を保持する。この時、DFF60の下流のDFF62には周波数fのクロックが入力され、DFF60が保持しているデータa11×Fy (Yx )+a12×Fy (Mx )+a13×Fy (Cx )を保持し、次のクロックでYout データとして出力端子DATAOUTから出力する。この時DFF60は、デコーダ66からのクリア信号CLRでクリアされる。
【0033】
こうして、10ビットの入力画像データ(Yx ,Mx ,Cx )から8ビットの出力画像データYout が出力されると、同様にして、8ビットの出力画像データMout ,Cout ,Kout が出力され、1組の8ビット画像データ(Yout ,Mout ,Cout ,Kout )の生成が終了し、3原色の画像データの階調および色変換を終了する。この後、同様にして、次の入力画像データ(Yin,Min,Cin)の階調および色変換、すなわちプレシャープネス処理を行う。
【0034】
なお、DFF62が周波数fのクロックで駆動されるとすると、セレクタ54,LUT56,加算器58,DFF60の一連の処理は周波数4fの同期信号によって行われる。
なお、カウンタ64には、周波数4fのクロック信号が入力され、周波数fのクロックを生成し、デコーダ66に入力し、周波数fのDFF60用クリア信号CLRを生成する。また、デコーダ66は、出力および入力の色識別番号データを生成し、セレクタ54によって選択されたレジスタ52Y,52M,52Cのいずれか1つの画像データと合わせてアドレス信号を発生するとともに、DFF60用クリア信号CLRを生成するものである。
【0035】
以上、上述したように、本発明の特徴とする画像の階調および色変換回路をプレシャープネス回路に適用した例を代表例として本発明の画像処理装置を説明したが、本発明はこれに限定されず、階調変換および色変換もしくは3色−4色変換を同時に行う処理回路であれば、どのような回路に適用してもよい。
【0036】
本発明に係る画像処理装置は基本的に以上のように構成されるが、本発明はこれに限定されるわけではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、改良および設計の変更が可能なことはもちろんである。
【0037】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、回路規模が縮小され、4色すべての色の画像データに、すなわち例えばすべての色の製版フイルム(色版)に独立した処理を行うことができ、得られる画像の階調および色変換を自由に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像処理装置の一実施例のブロック図である。
【図2】図1に示される画像処理装置に用いられるプレシャープネス回路の一実施例のブロック図である。
【図3】図2に示されるプレシャープネス回路に用いられるルックアップテーブルの内部構成の一例を説明するための構成図である。
【図4】図3に示すルックアップテーブルを構成するのに用いられる非線型変換曲線の一例を示すグラフである。
【図5】従来の画像処理回路のブロック図である。
【符号の説明】
10 画像処理装置
14 画像処理回路
22 フォーマッタ
24 バイパス回路
26 色処理回路
28 プレシャープネス回路
32 倍率変換回路
36 シャープネス強調回路
38 階調変換回路
52Y,52M,52C レジスタ
54 セレクタ
56 ルックアップテーブル(LUT)
58 加算器
60,62 D型フリップフロップ(DFF)
64 カウンタ
66 デコーダ

Claims (1)

  1. 下記式(1)〜(4)に従って、3原色の画像データの各色の画像データを階調変換するとともに前記3原色の画像データの各色の階調変換後の画像データ4行3列のマトリックスの各要素との乗算を行い、黒色の画像データを含む4色の画像データに変換する階調および色変換回路を有する画像処理装置であって、
    Figure 0003624483
    (ここで、IN x (x=1,2,3)は前記3原色の画像データの各色の画像データ、OUT y (y=1,2,3,4)は前記4色の画像データの各色の画像データ、a ij (i=1,2,3,4、j=1,2,3)は前記4行3列のマトリックスの各要素、F z (z=1,2,3,4)は前記4色の画像データの各色の画像データに対応する非線型階調変換関数であって、F z (IN x )は前記3原色の画像データの各色の階調変換後の画像データを表す)
    前記階調および色変換回路は、
    上記式(1)〜(4)の各項を構成する、前記マトリックスの各要素a ij と前記3原色の画像データの各色の階調変換後の画像データF z (IN x との乗算値が、アドレス(α、β、γ)(αは前記4色の画像データの各色の画像データに対応する出力の色識別番号の値、βは前記3原色の画像データの各色の画像データに対応する入力の色識別番号の値、γは前記3原色の画像データの各色の画像データの値)に書き込まれたルックアップテーブルと、
    各々の前記出力の色識別番号の値に対応する出力の色識別番号データの全ての値を順次変化させる毎に、各々の前記入力の色識別番号の値に対応する入力の色識別番号データの全ての値を順次変化させて、前記出力の色識別番号データおよび前記入力の色識別番号データの全ての組合せを順次生成し、入力される前記3原色の画像データの各色の画像データの値と各々の前記出力の色識別番号データの値および各々の前記入力の色識別番号データの値とを組合わせて、前記ルックアップテーブルを参照するためのアドレス信号を順次発生するアドレス信号発生手段と、
    前記アドレス信号発生手段により、前記出力の色識別番号データの値が同一である間に前記入力の色識別番号データの全ての値が順次変化されることによって発生される3通りのアドレス信号に対応する前記ルックアップテーブルの3つのアドレスから順次出力される3つの前記乗算値を累積加算して前記4色の画像データのうちの1つの画像データを出力することを、前記アドレス信号発生手段により、前記出力の色識別番号データの全ての値が順次変化される4回繰り返し行い、前記4色の画像データの各色の画像データを順次出力する累積加算手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
JP25247595A 1995-09-29 1995-09-29 画像処理装置 Expired - Lifetime JP3624483B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25247595A JP3624483B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 画像処理装置
US08/719,699 US5991056A (en) 1995-09-29 1996-09-27 Image processing apparatus for performing tonal and color matrix transformations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25247595A JP3624483B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0998296A JPH0998296A (ja) 1997-04-08
JP3624483B2 true JP3624483B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=17237906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25247595A Expired - Lifetime JP3624483B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5991056A (ja)
JP (1) JP3624483B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771275B1 (en) * 2000-06-07 2004-08-03 Oak Technology, Inc. Processing system and method using a multi-dimensional look-up table
US6970208B1 (en) * 2001-09-21 2005-11-29 Lsi Logic Corporation Block move engine with gamma and color conversions
GB2402567B (en) * 2003-04-05 2006-07-19 Autodesk Canada Inc Image processing
CN100544450C (zh) * 2003-06-12 2009-09-23 株式会社尼康 图像处理方法
US7418138B2 (en) * 2004-12-15 2008-08-26 Lexmark International, Inc. Image processor for and method of performing tonal transformation on image data
US9013750B2 (en) * 2009-06-25 2015-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing for processing image data in correspondence with each pixel of an image
US8976411B2 (en) 2009-07-01 2015-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing in correspondence with each pixel of an image
US9635218B2 (en) * 2009-07-03 2017-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing based on a pixel value in image data
US11244478B2 (en) * 2016-03-03 2022-02-08 Sony Corporation Medical image processing device, system, method, and program

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603269A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像の鮮鋭度強調方式
DE68926150T2 (de) * 1988-11-26 1996-09-05 Konishiroku Photo Ind Farbbildverarbeitungsgerät
JPH0736609B2 (ja) * 1991-04-17 1995-04-19 富士ゼロックス株式会社 カラー画像形成装置の下色除去方式
US5657068A (en) * 1992-04-02 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus and conversion method
JPH07123285B2 (ja) * 1992-05-08 1995-12-25 松下電器産業株式会社 画像処理装置
US5673335A (en) * 1992-08-26 1997-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing method and apparatus therefor
US5642204A (en) * 1992-12-02 1997-06-24 Industrial Technology Research Institute Error diffusion method
JP3488729B2 (ja) * 1993-09-10 2004-01-19 富士ゼロックス株式会社 カラー画像処理方法および装置
KR100300950B1 (ko) * 1994-01-31 2001-10-22 윤종용 색보정방법및장치
JP3426696B2 (ja) * 1994-04-19 2003-07-14 富士写真フイルム株式会社 シャープネス処理装置およびその方法
JPH0877341A (ja) * 1994-08-29 1996-03-22 Xerox Corp カラー画像処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5991056A (en) 1999-11-23
JPH0998296A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239913B2 (ja)
JP2002016939A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP3624483B2 (ja) 画像処理装置
JP4508108B2 (ja) 階調表現をするための画像処理
JP4321698B2 (ja) 画像出力方法および装置並びに記録媒体
JPH0722327B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2002252781A (ja) 色変換方法、色変換装置およびスキャナ機能付きプリンタ
JP3105963B2 (ja) 画像記録装置
JPH05284347A (ja) カラー画像出力装置
JP3629509B2 (ja) 網掛け処理装置
JP4261720B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JP3218904B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH09107463A (ja) 画像処理装置
KR840001217B1 (ko) 디지탈 컬러제어에 있어서의 마스킹 연산방법
JP3314245B2 (ja) 画像処理装置
JPH0983823A (ja) 画像処理装置
JPH0719048B2 (ja) 画像処理装置
JPH07274017A (ja) 画像処理装置
JP2001157072A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置
JPH10191063A (ja) カラー画像の輪郭強調方法及び装置
JPH09511635A (ja) Cmy色空間における任意のhsl補正用のブラック再計算法
JP3265735B2 (ja) カラー画像処理装置
JP4322639B2 (ja) カラー画素データ変換装置、カラー画素データ変換プログラム、カラー画素データ変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びデータ変換方法
JP2002218208A (ja) 画像処理装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH1188697A (ja) 画像処理回路および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term