JPS603269A - 画像の鮮鋭度強調方式 - Google Patents
画像の鮮鋭度強調方式Info
- Publication number
- JPS603269A JPS603269A JP58110646A JP11064683A JPS603269A JP S603269 A JPS603269 A JP S603269A JP 58110646 A JP58110646 A JP 58110646A JP 11064683 A JP11064683 A JP 11064683A JP S603269 A JPS603269 A JP S603269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image
- color
- sharpness
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N Cloperastine hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(Cl)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)OCCN1CCCCC1 UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
- H04N1/4092—Edge or detail enhancement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/58—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、製版用のカラースキャナ、レーザカラープ
リンタ、ファクシミリ等に用いられる画像の鮮鋭度強調
方式に関する。
リンタ、ファクシミリ等に用いられる画像の鮮鋭度強調
方式に関する。
画像の鮮鋭度を強調する場合、画像から得られるシャー
プ信号とアンシャープ信号との差に鮮鋭度強調の程度を
決定する定数を乗算して鮮鋭度強調信号を形成し、この
鮮鋭度強調信号を画像信号に加える方式が一般に用いら
れている。ところで、画像がカラー画像の場合には3色
フィルタで分解し、得られた3色の画像信号のそれぞれ
に上記鮮鋭化処理を施すようになっている。今、入力の
3色の画像信号をDi(i=1,2.3) 、シャープ
信号を5i(i=1.2.3) 、アンシャープ信号を
Di(i=1,2.3)で表わすと、F4鋭化処理の後
の画像信号Di’ (j冨1.2.3)は Di’は1十Kie(Sl−旧) ・・・・・・・・・
(1)と定式化される。なお、Kiは鮮鋭度強調の程度
を決定する定数パラメータである。
プ信号とアンシャープ信号との差に鮮鋭度強調の程度を
決定する定数を乗算して鮮鋭度強調信号を形成し、この
鮮鋭度強調信号を画像信号に加える方式が一般に用いら
れている。ところで、画像がカラー画像の場合には3色
フィルタで分解し、得られた3色の画像信号のそれぞれ
に上記鮮鋭化処理を施すようになっている。今、入力の
3色の画像信号をDi(i=1,2.3) 、シャープ
信号を5i(i=1.2.3) 、アンシャープ信号を
Di(i=1,2.3)で表わすと、F4鋭化処理の後
の画像信号Di’ (j冨1.2.3)は Di’は1十Kie(Sl−旧) ・・・・・・・・・
(1)と定式化される。なお、Kiは鮮鋭度強調の程度
を決定する定数パラメータである。
しかしながら、上記(1)式の鮮鋭度強調方式では鮮鋭
度強調信号Ki・(Sl−Ui)を3色について形成す
る必要があり、処理装置の複雑化を招く欠点がある。そ
のため、従来より上記(1)式で表現される強調方式め
簡易化手法として、鮮鋭度強調信号Ki・(Si−υ1
)を3色の内の何れか1色のもので代表させる方式が広
く用いられてきた。すなわち、選択された1色に対する
鮮鋭度強調信号をKi・(So−Do)とすると、この
方式では鮮鋭化処理後の画像信号01°は Di’ = Di+Kie (So −Llo ) ・
・・・・・・・・(2)となる。
度強調信号Ki・(Sl−Ui)を3色について形成す
る必要があり、処理装置の複雑化を招く欠点がある。そ
のため、従来より上記(1)式で表現される強調方式め
簡易化手法として、鮮鋭度強調信号Ki・(Si−υ1
)を3色の内の何れか1色のもので代表させる方式が広
く用いられてきた。すなわち、選択された1色に対する
鮮鋭度強調信号をKi・(So−Do)とすると、この
方式では鮮鋭化処理後の画像信号01°は Di’ = Di+Kie (So −Llo ) ・
・・・・・・・・(2)となる。
しかしながら、かかる従来の簡易方式によると、鮮鋭瓜
強調の程度を決定する定数パラメータXiの設定を工夫
しないと問題が生じうる。以下例を挙げて説明する。
強調の程度を決定する定数パラメータXiの設定を工夫
しないと問題が生じうる。以下例を挙げて説明する。
例えば3色の画像信号(DI +02 、Os )が第
1図中の(A)、(C)のような波形の場合を考えてみ
る。
1図中の(A)、(C)のような波形の場合を考えてみ
る。
シャープ信号Soとして画像信号り、を使用すると、ア
ンシャープ信号u0は第1図(B)のような波形になる
ので、シャープ信号Soとアンシー? −プ信号U。と
の差は第1図(D)のようになり、鮮鋭度強調の程度を
決定する定数パラメータをKiと各色で一定にしてしま
うと、鮮鋭化処理後の波形は第1図中の(E) 、 (
F)のようになり1画像信号n2.03に対しては不適
当な大きさの鮮鋭化が施され、輪郭部(第1図のCN)
において3色の画像信号CDI ’+ 02°、D3°
)の強度比率が原画像信号(DI +D2 +03 )
のそれと異なってしまう。一般に、3色の画像信号の強
度比率によって画像の色相は決定されるから、3色の画
像信号の強度比率が変化すると色相が変化する。このた
め、輪郭部に色の変化1色の濁りが生ずる。これを防ぐ
ためには、定数パラメータKiをDI以外の色に対して
は、 Dl に比べ小さくする必要がある。他方、3色
の画像信号(DI 、o、 +03 )の波形が第2図
(A)。
ンシャープ信号u0は第1図(B)のような波形になる
ので、シャープ信号Soとアンシー? −プ信号U。と
の差は第1図(D)のようになり、鮮鋭度強調の程度を
決定する定数パラメータをKiと各色で一定にしてしま
うと、鮮鋭化処理後の波形は第1図中の(E) 、 (
F)のようになり1画像信号n2.03に対しては不適
当な大きさの鮮鋭化が施され、輪郭部(第1図のCN)
において3色の画像信号CDI ’+ 02°、D3°
)の強度比率が原画像信号(DI +D2 +03 )
のそれと異なってしまう。一般に、3色の画像信号の強
度比率によって画像の色相は決定されるから、3色の画
像信号の強度比率が変化すると色相が変化する。このた
め、輪郭部に色の変化1色の濁りが生ずる。これを防ぐ
ためには、定数パラメータKiをDI以外の色に対して
は、 Dl に比べ小さくする必要がある。他方、3色
の画像信号(DI 、o、 +03 )の波形が第2図
(A)。
(C)のような場合には輪郭部(第2図のCN)での色
の変化1色の濁りを防ぐためには、定数パラメータKi
をD1以外の色に対して、D、に比べ大きくする必要が
ある。したがって、従来の鮮鋭度強調の簡易方式では画
像の輪郭部での色の変化1色の濁りを防ぐためには、定
数パラメータKiを3色の画像信号の強度比率に合せて
設定しなければならない。しかも、画像信号の強度比率
は画像の位置によって異なるから、定数パラメータKi
を位置に依存させて変化させなければならないという欠
点があった。
の変化1色の濁りを防ぐためには、定数パラメータKi
をD1以外の色に対して、D、に比べ大きくする必要が
ある。したがって、従来の鮮鋭度強調の簡易方式では画
像の輪郭部での色の変化1色の濁りを防ぐためには、定
数パラメータKiを3色の画像信号の強度比率に合せて
設定しなければならない。しかも、画像信号の強度比率
は画像の位置によって異なるから、定数パラメータKi
を位置に依存させて変化させなければならないという欠
点があった。
よってこの発明の目的は上述の如き欠点のない画像の鮮
鋭度強調方式を提供することにある。
鋭度強調方式を提供することにある。
この発明のかかる目的は、入力される画像信号の関数に
応じて、つまりカラー信号の場合には入力される3色の
画像信号の強度比率に応して各色の鮮鋭度強調の程度を
変化させることにより可能となる。すなわち、この発明
は画像(g Pfからシャープ信号及びアンシャープ信
号を形成し、シャープ信号とアンシャープ信号の差に鮮
鋭度強調の程度を決定する定数を乗算して鮮鋭度強調信
号とし、上記画像信号に加えて鮮鋭化処理を行なう画像
の鮮鋭度強調方式に関するもので、上記定数を画像信号
の関数とし、鮮鋭度強調の程度が画像信号の強度に応じ
て設定されるようにしたものである。この発明のかかる
鮮鋭度強調方式を式で示すと Di’−1十k(DI 、D2 、D3 ) ” (S
o −Uo ) −−(3)のようになる、これにより
1画像の輪郭部における色の変化や色の濁りを自動的に
防ぐことができる。
応じて、つまりカラー信号の場合には入力される3色の
画像信号の強度比率に応して各色の鮮鋭度強調の程度を
変化させることにより可能となる。すなわち、この発明
は画像(g Pfからシャープ信号及びアンシャープ信
号を形成し、シャープ信号とアンシャープ信号の差に鮮
鋭度強調の程度を決定する定数を乗算して鮮鋭度強調信
号とし、上記画像信号に加えて鮮鋭化処理を行なう画像
の鮮鋭度強調方式に関するもので、上記定数を画像信号
の関数とし、鮮鋭度強調の程度が画像信号の強度に応じ
て設定されるようにしたものである。この発明のかかる
鮮鋭度強調方式を式で示すと Di’−1十k(DI 、D2 、D3 ) ” (S
o −Uo ) −−(3)のようになる、これにより
1画像の輪郭部における色の変化や色の濁りを自動的に
防ぐことができる。
ここで、上記(3)式の鮮鋭度強調処理を行なう装置の
一例を第3図に示して説明すると、画像信号旧の内の1
色り、はシャープ信号/アンシャープ信号形成器lに入
力され、このシャープ信号/アンシャープ信号形成器1
で形成されたシャープ信号SO及びアンシャープ信号U
oがそれぞれ減算器2に入力されて差(So −Uo)
がめられる。また、画像信号Diは関数発生器3及び加
算器5に入力され、関数発生器3では予め設定されてい
る鮮鋭化処理のための関ak(Di 、ひ2 、D3
)に変換され1乗算器4に減算器2でめられた差(SO
−υ0)と共に入力され、その乗算結果k(DI lD
210s ) ” (So −Uo )が加算器5に入
力される。加算器5には画像信号Diが入力されている
ので、加算器5の出力Di’はDi 4−k(Di 1
02、D3)・(so−uo)となり、結局上記(3)
式が得られることになる。
一例を第3図に示して説明すると、画像信号旧の内の1
色り、はシャープ信号/アンシャープ信号形成器lに入
力され、このシャープ信号/アンシャープ信号形成器1
で形成されたシャープ信号SO及びアンシャープ信号U
oがそれぞれ減算器2に入力されて差(So −Uo)
がめられる。また、画像信号Diは関数発生器3及び加
算器5に入力され、関数発生器3では予め設定されてい
る鮮鋭化処理のための関ak(Di 、ひ2 、D3
)に変換され1乗算器4に減算器2でめられた差(SO
−υ0)と共に入力され、その乗算結果k(DI lD
210s ) ” (So −Uo )が加算器5に入
力される。加算器5には画像信号Diが入力されている
ので、加算器5の出力Di’はDi 4−k(Di 1
02、D3)・(so−uo)となり、結局上記(3)
式が得られることになる。
次に、この発明を具体的な実施例をあげて説明すると、
関数k(貼+D2 +D3 )としてf(Di) eD
i/D、) −(4)を与えると共に、 f(Di)を
たとえば第4図に示すように変化する関数とする。この
結果、各色の画像信号Diを、従来の(1)式における
鮮鋭度強調信号Ki・(So−’UO)の形成に用いた
色の画像信号Doで除算した値Di/ Doを鮮鋭度強
調信号に乗算するようにしているので、3色の画像信号
の強度比率の違いを考慮することになり、輪郭部や込み
入った細部においても色の渇りゃ色の変化を生じること
はない。□また、関数f(Di)が鮮鋭度強調の定数項
に入っているために、3色分解性号Diの小さい部分(
画像の明るい部分)で鮮鋭化係数が小さくなり、画像の
粒状性の悪さを鮮鋭化処理によって増大させてしまうこ
とが避けられる。この場合の鮮鋭化処理の様子は、第5
図に示される。
関数k(貼+D2 +D3 )としてf(Di) eD
i/D、) −(4)を与えると共に、 f(Di)を
たとえば第4図に示すように変化する関数とする。この
結果、各色の画像信号Diを、従来の(1)式における
鮮鋭度強調信号Ki・(So−’UO)の形成に用いた
色の画像信号Doで除算した値Di/ Doを鮮鋭度強
調信号に乗算するようにしているので、3色の画像信号
の強度比率の違いを考慮することになり、輪郭部や込み
入った細部においても色の渇りゃ色の変化を生じること
はない。□また、関数f(Di)が鮮鋭度強調の定数項
に入っているために、3色分解性号Diの小さい部分(
画像の明るい部分)で鮮鋭化係数が小さくなり、画像の
粒状性の悪さを鮮鋭化処理によって増大させてしまうこ
とが避けられる。この場合の鮮鋭化処理の様子は、第5
図に示される。
これと同時に、3色分解性号Diの大きい部分で鮮鋭化
係数が飽和していることから、第6図に示す如く不必要
に大きな鮮鋭化を施す可能性を減らし、特に文字等のよ
うに鮮鋭化の効果が大きく現れる部分での過鮮鋭化によ
る画像のにじみ等を防ぐことができる。
係数が飽和していることから、第6図に示す如く不必要
に大きな鮮鋭化を施す可能性を減らし、特に文字等のよ
うに鮮鋭化の効果が大きく現れる部分での過鮮鋭化によ
る画像のにじみ等を防ぐことができる。
なお、上述の実施例ではカラー信号について述べている
が、黒白信号についても同様に適用することができる。
が、黒白信号についても同様に適用することができる。
第1図(A)〜(F)及び第2図(A)〜(F)はそれ
ぞれ従来の鮮鋭度強調方式の様子を示す図、第3図はこ
の発明方式を適用した装置の一例を示すブロック図、第
4図はこの発明に用いる関数の一例を示す図、第5図及
び第6図はそれぞれこの発明の鮮鋭度強調方式の様子を
示す図である。 1・・・シャープ信号/アンシャープ信号形成器、2・
・・減算器、3・・・関!+!発生器、4・・・乗算器
、5・・・加算器・ 出願人代理人 安 形 雄 三 第 f 固 蓄 第2図 N
ぞれ従来の鮮鋭度強調方式の様子を示す図、第3図はこ
の発明方式を適用した装置の一例を示すブロック図、第
4図はこの発明に用いる関数の一例を示す図、第5図及
び第6図はそれぞれこの発明の鮮鋭度強調方式の様子を
示す図である。 1・・・シャープ信号/アンシャープ信号形成器、2・
・・減算器、3・・・関!+!発生器、4・・・乗算器
、5・・・加算器・ 出願人代理人 安 形 雄 三 第 f 固 蓄 第2図 N
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 画像信号からシャープ信号及びアンシャープ信号
を形成し、前記シャープ信号とアンシャープ信号の差に
鮮鋭度強調の程度を決定する定数を乗算して鮮鋭度強調
信号とし、前記画像信号。 に加えて鮮鋭化処理を行なう画像の鮮鋭度強調方式にお
いて、前記定数を前記画像信号の関数とすることを特徴
とする画像の鮮鋭度強調方式。 2、 前記画像信号をカラー信号とすると共に、3色に
分解された内の1色を選択して前記シャープ信号及びア
ンシャープ信号を形成するようにした特許請求の範囲第
1項記載の画像の鮮鋭度強調方式。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58110646A JPS603269A (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 画像の鮮鋭度強調方式 |
US06/802,343 US4785347A (en) | 1983-06-20 | 1985-11-25 | Method for emphasizing sharpness of a picture image by forming and processing sharp and unsharp signals from a picture image signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58110646A JPS603269A (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 画像の鮮鋭度強調方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS603269A true JPS603269A (ja) | 1985-01-09 |
JPH0471390B2 JPH0471390B2 (ja) | 1992-11-13 |
Family
ID=14540964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58110646A Granted JPS603269A (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 画像の鮮鋭度強調方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4785347A (ja) |
JP (1) | JPS603269A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01200359A (ja) * | 1988-02-05 | 1989-08-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像走査複製における鮮鋭度強調方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL78675A (en) * | 1986-05-02 | 1993-02-21 | Scitex Corp Ltd | Color separation scanner |
JPS63156475A (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-29 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 多階調画像読取装置 |
US5172223A (en) * | 1987-12-29 | 1992-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of processing a color image to obtain color and black reproduction signals |
US4972256A (en) * | 1988-02-05 | 1990-11-20 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Method of enhancing image sharpness for image reproduction using sharp/unsharp signal processing |
JP2555430B2 (ja) * | 1988-11-07 | 1996-11-20 | 大日本スクリーン製造 株式会社 | 画像の輪郭強調方法 |
US5229868A (en) * | 1989-08-25 | 1993-07-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and apparatus for converting a line density of a bi-level image signal |
JP3003799B2 (ja) * | 1990-03-28 | 2000-01-31 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像の鮮鋭度強調方法及びその装置 |
US5485534A (en) * | 1990-03-28 | 1996-01-16 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for emphasizing sharpness of image by detecting the edge portions of the image |
US5384776A (en) * | 1991-02-22 | 1995-01-24 | Erricsson Ge Mobile Communications Inc. | Audio routing within trunked radio frequency multisite switch |
JP3624483B2 (ja) * | 1995-09-29 | 2005-03-02 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像処理装置 |
US6115078A (en) * | 1996-09-10 | 2000-09-05 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Image sharpness processing method and apparatus, and a storage medium storing a program |
US5966506A (en) * | 1997-06-26 | 1999-10-12 | Eastman Kodak Company | Method for printing electronically sharpened images |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58166874A (ja) * | 1982-03-26 | 1983-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理方式 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4005475A (en) * | 1972-06-02 | 1977-01-25 | Dr. -Ing. Rudolf Hell Gmbh | Method for improving sharpness when recording half-tone pictures by modulating a sharpness signal |
US4054916A (en) * | 1972-06-02 | 1977-10-18 | Dr. -Ing. Rudolf Hell Gmbh | Apparatus for improving sharpness when recording continuous-tone pictures |
GB2032219B (en) * | 1978-09-26 | 1982-10-13 | Crosfield Electronics Ltd | Image reproduction detail enhancement method |
US4317179A (en) * | 1978-12-26 | 1982-02-23 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for processing a radiographic image |
US4315318A (en) * | 1978-12-26 | 1982-02-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for processing a radiation image |
JPS55142345A (en) * | 1979-04-23 | 1980-11-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Masking operation method in digital color tone control |
JPS5691735A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and apparatus for treating xxray image |
US4334244A (en) * | 1980-07-28 | 1982-06-08 | Magnavox Government And Industrial Electronics Company | Adaptive image enhancement system |
JPS58198969A (ja) * | 1982-05-17 | 1983-11-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像の鮮鋭度強調方式 |
DE3270088D1 (en) * | 1982-07-03 | 1986-04-30 | Hell Rudolf Dr Ing Gmbh | Method and arrangement for contrast enhancement |
JPS6054570A (ja) * | 1983-09-05 | 1985-03-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像の鮮鋭度強調方式 |
US4571635A (en) * | 1984-02-17 | 1986-02-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method of image enhancement by raster scanning |
JP2677283B2 (ja) * | 1984-06-14 | 1997-11-17 | キヤノン株式会社 | カラー画像処理装置 |
-
1983
- 1983-06-20 JP JP58110646A patent/JPS603269A/ja active Granted
-
1985
- 1985-11-25 US US06/802,343 patent/US4785347A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58166874A (ja) * | 1982-03-26 | 1983-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理方式 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01200359A (ja) * | 1988-02-05 | 1989-08-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像走査複製における鮮鋭度強調方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4785347A (en) | 1988-11-15 |
JPH0471390B2 (ja) | 1992-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2536094B2 (ja) | カラ―画像処理装置 | |
EP0142975B1 (en) | Apparatus and method for reproducing an original colour image | |
EP0348145B1 (en) | Image forming and processing apparatus | |
US6118935A (en) | Digital halftoning combining multiple screens within a single image | |
EP0652674B1 (en) | Cascaded image processing using histogram prediction | |
US6778186B2 (en) | Method of and apparatus for carrying out gray conversion on color image | |
JPS603269A (ja) | 画像の鮮鋭度強調方式 | |
JP2756280B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
US4591923A (en) | Method and apparatus for intensifying sharpness of picture images | |
JPH0983824A (ja) | 色修正方法 | |
US4237481A (en) | Image reproduction using sharp and unsharp signals | |
US6115078A (en) | Image sharpness processing method and apparatus, and a storage medium storing a program | |
US5313304A (en) | Chroma keyer with fringe control offset | |
US20040070777A1 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP2008011286A (ja) | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 | |
US7072072B1 (en) | Color rendering optimized for text and line art | |
JP3987592B2 (ja) | 合成ビデオ信号の生成方法および回路 | |
JPH07212583A (ja) | カラー画像処理方法および装置 | |
JPH0366872B2 (ja) | ||
JPH0373668A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JPS58182957A (ja) | 画像の鮮鋭度強調方式 | |
JPH05174142A (ja) | カラー画像輪郭強調・弛緩処理方法 | |
JPH04175065A (ja) | 画像処理装置 | |
EP0920190B1 (en) | Unsharp masking for draft mode rendering of digital images | |
JPH0318387B2 (ja) |