JP3622056B1 - 切断加工用刃物 - Google Patents

切断加工用刃物 Download PDF

Info

Publication number
JP3622056B1
JP3622056B1 JP2004139491A JP2004139491A JP3622056B1 JP 3622056 B1 JP3622056 B1 JP 3622056B1 JP 2004139491 A JP2004139491 A JP 2004139491A JP 2004139491 A JP2004139491 A JP 2004139491A JP 3622056 B1 JP3622056 B1 JP 3622056B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
cutting tool
blade body
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004139491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005186261A (ja
Inventor
清信 阿形
恒三 阿形
Original Assignee
近畿刃物工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 近畿刃物工業株式会社 filed Critical 近畿刃物工業株式会社
Priority to JP2004139491A priority Critical patent/JP3622056B1/ja
Priority to PCT/JP2004/017269 priority patent/WO2005053918A1/ja
Priority to US10/562,684 priority patent/US7631586B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3622056B1 publication Critical patent/JP3622056B1/ja
Publication of JP2005186261A publication Critical patent/JP2005186261A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • B26D7/2642Means for adjusting the position of the cutting member for slotting cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/006Cutting members therefor the cutting blade having a special shape, e.g. a special outline, serrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/14Forming notches in marginal portion of work by cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/917Notching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/4798Segmented disc slitting or slotting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9314Pointed perforators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9391Notching tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9406Radially adjustable tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9408Spaced cut forming tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9464For rotary tool
    • Y10T83/9469Adjustable

Abstract

【課題】 段ボールシート等のシート材に形成するスリット端部の損傷を容易に防止することができる切断加工用刃物を提供する。
【解決手段】
シート材にスリットを形成するための切断加工用刃物であって、刃物本体11と、スリットを形成する溝切り刃13と、スリットの端部を形成する切欠生成刃12とを備え、刃物本体11は、扇形状に形成されており、溝切り刃13は、刃物本体11の厚み方向両側縁に沿ってそれぞれ設けられており、切込生成刃12は、半円筒状の刃先部と、刃物本体11の一端側に着脱自在に取り付けられる取付部とを備え、前記刃先部の外周曲面を刃物本体11の一端側に露出させて刃物本体11の一端側に取り付けられ、前記取付部は、前記刃先部を刃物本体11の径方向に位置調整可能に構成される切断加工用刃物。
【選択図】 図1

Description

本発明は、切断加工用刃物に関する。
物を保管又は移動等させるための包装箱として、図9に示すような段ボールシート50を組み立てて製造される段ボール箱が知られている。この段ボール箱の上蓋及び底板は、段ボールシート50の一部にスリットを形成して切り離された部分を互いに重なり合うように折り畳んで形成される。
このスリットの形成に際して、溝切り装置が用いられるのが一般的であり、この溝切り装置には、図10に示すような切断加工用刃物60がよく用いられる(例えば、特許文献1の従来技術参照)。
この切断加工用刃物60は、扇形状に形成された刃物本体61に切込生成刃62と溝切り刃63とが一体形成されている。切込生成刃62は、刃物本体61の外周面の一端から径方向外方に、刃物本体61の端面と面一になるように突出しており、端面の幅方向両側に角部64を備えている。溝切り刃63は、刃物本体61の外周面に沿って、刃物本体61の厚み方向両側にそれぞれ設けられている。
切断加工用刃物60は、図11及び12に示すような溝切り装置70に取り付けられる。図11は溝切り装置の概略構成を示す側面図であり、図12は正面図である。この溝切り装置70には、上述した切断加工用刃物60が2枚取り付けられるが、それぞれの刃物を切断加工用刃物60a,60bとして、溝切り装置70の構成について以下説明する。
溝切り装置70は、上側回転軸71及び下側回転軸72を備えている。
上側回転軸71及び下側回転軸72は、互いに平行に、シート給送ラインLを挟んで対向するように配置されており、それぞれ円盤状の一対の上側回転ホルダ73,73及び一対の下側回転ホルダ74,74を備えている。
一対の上側回転ホルダ73,73には、2枚の切断加工用刃物60a,60bがそれぞれボルト等の締結具(図示せず)により挟持されている。これら切断加工用刃物60a、60bは、一対の回転ホルダ73,73の外周に沿って所定の間隔を空けて、かつ、それぞれの切込生成刃62a,62bが、外周方向に沿って向き合うように取り付けられる。
これに対し、一対の下側回転ホルダ74,74のそれぞれの対向面には、2枚の受刃75,75が、切断加工用刃物60a及び60bの厚み寸法に対応した所定間隔をあけて取り付けられる。
次に、以上の構成を備えた溝切り装置70を用いて、段ボールシート50にスリットを形成する方法を説明する。図11に示すように、上側回転ホルダ73,73及び下側回転ホルダ74,74を回転させた状態で、溝切り装置70のシート給送ラインL上に沿って、段ボールシート50を図11の右側から溝切り装置70に給送する。これにより、切断加工用刃物60aが、受刃75,75の隙間に挟み込まれて、段ボールシート50が切断され、図9に示すような終端部53を終点とした前方スリット51が形成される。同様に、他方の切断加工用刃物60bが、受刃75,75の隙間に挟み込まれて、段ボールシート50が切断され、始端部54を起点とした後方スリット52が形成される。
また、特許文献2には、切断加工用刃物として、刃物本体の両端部分に切欠き部を設け、この切欠き部に切込生成刃が着脱自在に取り付けられている構成が開示されている。
特開平9−39118号公報 実公平6−1356号公報
ところが、特許文献1に記載の切断加工用刃物60を用いてスリット加工を行った場合、後方スリット52の始端部54に裂け目等の損傷が生じるという問題があった。すなわち、図13に示すように、切込生成刃62bが後方スリット52の始端部54に切込みを生成するに際し、切込生成刃62bの端面が、後方スリット52の始端部54の側壁を押し下げることになる。また、図14に示すように、上側回転ホルダ73が矢印方向に回転すると共に、切込生成刃62bが段ボールシート50の上方へ抜ける際に、切込生成刃62bが後方スリット52の始端部54に接触し該始端部54の側壁を押し上げることになる。このとき、従来の切断加工用刃物60bの切込生成刃62bは、後方スリット52の始端部54との接触面に角部64を有しているので、切込生成刃62bの端面が、後方スリット52の始端部54の側壁を押し下げたり、押し上げたりする際に、この角部64を起点として裂け目等の損傷が発生していた。この裂け目等の損傷部分は、段ボールシート50を組み立てて段ボール箱を製造した場合に、段ボール箱のコーナー部に現れるため、美観を損ねると共に、段ボール箱の強度低下を招くおそれがあった。
このため、特許文献1には、段ボールシートのスリット端部における上記損傷の発生を防止するために、損傷原因であった切込生成刃を備えていない切断加工用刃物を用いると共に、段ボールシートのスリット端部に該当する位置に予め切込みを生成するカッタ装置を別置する溝切り装置が提案されている。
しかし、上記特許文献1に開示された溝切り装置は、新たなカッタ装置を別置するものであるので、設備コストが増加するという問題があった。更に、スリット端部に該当する位置において、正確にカッタ装置によって切込みを形成するために、段ボールシートに対するカッタ装置のカッタ部の位置調整及び切込みを形成するタイミング調整が必要となり、作業工程が複雑化するという問題があった。
本発明は、このような問題を解決すべくなされたものであって、段ボールシート等のシート材に形成するスリット端部の損傷を容易かつ確実に防止することができる切断加工用刃物の提供を目的とする。
本発明の上記目的は、刃物本体と、スリットを形成する溝切り刃と、スリットの端部を形成する切欠生成刃とを備え、前記刃物本体は、扇形状に形成されており、前記溝切り刃は、前記刃物本体の厚み方向両側縁に沿ってそれぞれ設けられており、前記切込生成刃は、半円筒状の刃先部と、前記刃物本体の一端側に着脱自在に取り付けられる取付部とを備え、前記刃先部の外周曲面を前記刃物本体の一端側に露出させて前記刃物本体の一端側に取り付けられ、前記取付部は、前記刃先部を前記刃物本体の径方向に位置調整可能に構成される切断加工用刃物により達成される。
この切断加工用刃物において、前記取付部は、長孔を備えており、前記刃物本体の一端側に形成されたボルト孔に前記長孔を介してボルトを取り付けることにより、前記切込生成刃が取り付けられることが好ましい。
また、前記刃物本体における外周縁よりも径方向内側に前記刃先部を配置して、前記切込生成刃を保持可能であることが好ましい。
また、前記刃物本体は、一端側に切欠き部が形成されることにより、端面に対して5°〜30°の角度をなす支持面を有しており、前記切込生成刃は、前記支持面に取り付けられることが好ましい。
また、前記切込生成刃は、前記刃先部の先端に切欠き部を有していることが好ましい。
また、前記切込生成刃の幅は、前記刃物本体の厚みよりも0.1mm〜0.3mm短いことが好ましい。
本発明によれば、段ボールシート等のシート材に形成するスリット端部の損傷を容易に防止することができる切断加工用刃物を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかる切断加工用刃物を示す平面図である。図1に示すように、切断加工用刃物1は、刃物本体11と、切込生成刃12と、溝切り刃13とを備えている。
刃物本体11は、扇形状に形成されており、切欠き部15と、取付孔16とを備えている。切欠き部15は、図2に示すように、刃物本体11の一端側が平面視において略三角形状に切り欠かれて形成されており、刃物本体11の端面18に対して角度θの傾斜を有する支持面17を備えている。角度θは、5°〜30°の範囲が好ましく、特に10°〜20°の範囲が好適であり、本実施形態では15°としている。取付孔16は、刃物本体11に切込生成刃12をボルト14により取り付けるための孔であり、支持面17に形成されている。
切込生成刃12の概略構成を図3に示す。図3(a)は切込生成刃12を上方から見た場合の平面図、(b)は側面図、(c)はX方向から見た場合の側面図である。切込生成刃12は、図3に示すように、半円筒状の刃先部21と、刃先部21の刃物本体11に対する径方向位置を変更するための取付部22とを備えている。刃先部21は、裏面側の一端部が図3(a)及び(b)の破線で示すように切り欠かれることにより、一端外周縁に刃が形成されている。取付部22は、外周の一部が切り欠かれて形成された平面上に長孔23を有している。
溝切り刃13は、従来の切断加工用刃物60(図10参照)と同様に、刃物本体11の外周面に沿って、刃物本体11の厚み方向両側にそれぞれ設けられている。
次に、以上の構成を備えた切断加工用刃物1を用いて、段ボールシートのスリットを形成する方法を説明する。
まず、切込生成刃12を刃物本体11に取り付ける。取り付けに際しては、図4に示すような固定治具30を用いるのが好適である。
この固定治具30は、一対のプレート31,31と、ボルト32と、ナット33とを備えている。一対のプレート31,31は、ボルト32を挿通するための貫通孔35,35を備えるとともに、一対のプレート31,31の対向面一端部に、それぞれ突出部34、34を備えている。
切込生成刃12の刃物本体11への取り付けは、固定治具30のそれぞれの突出部34、34を支持面17の角部に引っかけると共に、両プレート31,31によって刃物本体11を挟み込むようにして、ボルト32とナット33により固定することにより行う。次に、切込生成刃12をプレート31,31間の隙間に挿入し、支持面17にボルト14によって取り付ける。そして、切込生成刃12の取り付けが終了した後、固定治具30を取り外す。
この固定治具30を用いることによって、切込生成刃12を挿入する隙間寸法を一定に保つことができるため、切込生成刃12を刃物本体11にボルト14によってトルク締めにより固定する際に生じる位置ずれを容易に防止することができ、切込生成刃12を所定位置に取り付けることができる。
ここで、切込生成刃12の幅Wは、刃物本体11の厚みVよりも0.1mm〜0.3mm短くすることが好ましい。この数値範囲外でも使用することはできるが、幅Wが小さすぎると、切込生成刃12と刃物本体11との支持面17における段差が大きくなり、当該段差の存在により、後方スリット52の始端部54に切り残しが生じるおそれがある。一方、幅Wが大きすぎると、固定治具30の突出部34,34を支持面17の角部に引っかけにくくなるため、固定冶具30を用いて切込生成刃12を刃物本体11に精度よく取り付けることが困難となるおそれがあり、後方スリット52の始端部54を所望の形状に形成することが困難となるおそれがある。
また、刃物本体における外周縁に対する刃先部21の位置は、後方スリット52が形成される段ボールシート50の厚さ若しくは硬さ、又は溝切り装置の回転軸71,72の回転速度等により適宜決められるものであり、刃先部21は刃物本体11における外周縁よりも径方向内側に配置してもよく、又、径方向外側に配置してもよい。例えば、刃先部21は、刃物本体11における外周縁よりも径方向内側に5mmから径方向外側に10mmの範囲で調整することができる。
本実施形態においては、切込生成刃12の取り付けを固定治具30を用いて行っているが、図3に示す切込生成刃12の底平面にキー部を設けるとともに、図2に示す支持面17に上記キー部に対応するキー溝を設けることにより、固定治具30を用いることなく、切込生成刃12を所定位置に取り付けるようにしてもよい。
次に、切込生成刃12が刃物本体11に取り付けられた切断加工用刃物1を、図5に示すような溝切り装置40の回転ホルダ73に取り付ける。溝切り装置40の基本構成は、背景技術で説明した図11に示される溝切り装置70と同じであるため、溝切り装置70の部材と同一の部材については、同一の符号を付すると共に、詳細な説明は省略する。切断加工用刃物1の取り付けに際しては、図11における従来技術の切断加工用刃物60bに対応する位置に、切込生成刃12と切込生成刃62aが外周方向に沿って向き合うように取り付ける。
図5に示すように、上側回転ホルダ73,73及び下側回転ホルダ74,74を回転させた状態で、溝切り装置40のシート給送ラインL上に沿って、段ボールシート50を図5の右側から溝切り装置40に給送する。これにより、切断加工用刃物60aが、受刃75,75の隙間に挟み込まれて、段ボールシート50が切断され、図9に示すような終端部53を終点とした前方スリット51が形成される。同様に、本実施形態に係る切断加工用刃物1が、受刃75,75の隙間に挟み込まれて、段ボールシート50が切断され、始端部54を起点とした後方スリット52が形成される。
切断加工用刃物1によって、図9に示すような後方スリット52の加工を開始する場合、切断加工用刃物1と段ボールシート50とは図6に示すような位置関係にある。切込生成刃12は、段ボールシート50に食い込んで後方スリット52の始端部54(図9参照)を形成する。その後、段ボールシート50が給送されるに従い、図7に示すように、切断加工用刃物1が取り付けられた上側ホルダ73が回転軸71を中心に矢印方向に回転し、切込生成刃12は段ボールシート50の上方側へ抜けて行くと共に、溝切り刃13が後方スリット52を形成して行き、段ボールシート50の後端部まで切断された際に切り屑が段ボールシート50から分離される。
切込生成刃12の刃先部21は、半円筒状の形状であるため、スリット始端部54の側壁と切込生成刃12との接触面において、図10に示す従来の切断加工用刃物60の切込生成刃62のような角部64は存在しない。従って、切込生成刃12が段ボールシート50に侵入する際(図6参照)に、刃先部21が後方スリット52の始端部54の側壁を押し下げても、該始端部54に裂け目等の損傷を発生することはない。同様に、切込生成刃12が段ボールシート50の上方側へ抜ける際(図7参照)に、刃先部21が後方スリット52の始端部54の側壁を押し上げても、該始端部54に裂け目等の損傷を発生することはなく、綺麗な始端部54を形成することができる。
また、本実施形態では、切込生成刃12は、刃物本体11の端面18に対して5°〜30°の傾きを有する支持面17に取り付けられている。これにより、図6に示すように、切込生成刃12が段ボールシート50に侵入する際に、切込生成刃12の刃先部21が始端部54の側壁を押し下げることがなく、段ボールシート50にスムーズに侵入することができるため、始端部54における裂け目等の損傷の発生をより確実に防止することができると共に、段ボールシート50との接触時における衝撃の緩和を達成することができる。また、図7に示すように、切込生成刃12が、段ボールシート50の上方側へ抜けるときにおいて、切込生成刃12の刃先部21は、段ボールシート50の上方側へ抜けやすくなり、始端部54における損傷の発生をより確実に防止することができる。特に、端面18に対する支持面17の傾きが、10°〜20°の範囲である場合に、刃先部21の段ボールシート50への侵入、及び、段ボールシート50の上方側への脱出をよりスムーズに行うことができる。
また、本実施形態の切込生成刃12は、取付部22に図3に示すような長孔23を設けているので、刃先部21の刃物本体11(図1参照)に対する径方向位置を、長孔寸法に対応した範囲で適宜調整することができる。これにより、スリットの切り残しを防止しつつ、切込生成刃12が段ボールシート50の上方側へ抜ける際に(図7参照)、切込生成刃12の刃先部21が、段ボールシート50の始端部54を押し上げることのない最適な位置に刃先部21を配置することができるため、始端部54の損傷の発生をより確実に防止することが可能となる。
また、本実施形態の切込生成刃12には、図3に示すように半円筒状の刃先部21が設けられているが、図8に示すように、刃先部21の外周曲面の先端に一又は複数の切欠き部26を設けた形状としてもよい。この切欠き部26を設けることにより、図7に示すように、切込生成刃12が段ボールシート50の上方へ抜ける際に、後方スリット52の始端部54と接触する面積を減少させることができるため、始端部54の裂け目等の損傷をより確実に防止することができる。
また、本実施形態の切断加工用刃物1は、切込生成刃12が刃物本体11から着脱可能な構成となっているため、段ボールシートのスリット形成に際し、受刃75,75(図12参照)と切込生成刃12との位置ずれ等により、切込生成刃12が受刃75,75に接触して刃先が欠けてしまった場合でも、図4に示す固定治具30を用いて、切込生成刃12を容易に交換することができる。従って、切込生成刃が欠けたとしても、溝切り刃13の刃物寿命を全うすることができ、製造設備コストを低減できるという利点がある。
また、本実施形態における切込生成刃12は、図3に示すように、取付部22に長孔23を設けて、当該長孔寸法に対応した範囲で刃先部21の刃物本体11に対する径方向位置を調整するように構成しているが、位置調整を行なう構成としてはこれに限定されず、例えば、次のような構成を採用して刃先部21の位置調整をすることもできる。すなわち、取付部22にボルト挿通用の複数の挿通孔を設けると共に、刃物本体11の支持面17にも複数のボルト孔を設け、各ボルト孔と各挿通孔との位置を組み合わせてボルトにより刃物本体11と切込生成刃12とを固定することにより、刃先部21の刃物本体11に対する径方向位置を任意に調整することができる。
なお、本実施形態は、段ボールシートのスリット加工を行うために用いられる切断加工用刃物1についてのものであるが、段ボールシート以外の合成樹脂等のシート材に対しても実施できることはいうまでもない。
また、本実施形態の切断加工用刃物1は、図5に示すように、後方スリット52の形成用として使用されているが、前方スリット51の形成用として切断加工刃物60aの代わりに用いてもよい。これにより、前方スリットの後端部及び後方スリットの始端部の切断形状を同一形状とすることができる。
本発明の実施形態に係る切断加工用刃物の平面図である。 図1に示す刃物本体の切欠き部を拡大した平面図である。 切込生成刃を示す(a)上方から見た場合の平面図、(b)側面図、(c)X方向から見た場合の側面図である。 図3に示す切込生成刃を刃物本体に取り付ける際に用いる固定治具の側面図である。 図1に示す切断加工用刃物が、取り付けられた溝切り装置の概略構成を示す側面図である。 図1に示す切断加工用刃物が、段ボールシートに後方スリットの形成を開始するときの要部を拡大して示す側面図である。 図1に示す切断加工用刃物が、段ボールシートに後方スリットを形成するときの要部を拡大して示す側面図である。 図3に示す切込生成刃の変形例である切込生成刃を示す平面図である。 スリットが形成された後の段ボールシートの概略平面図である。 従来の切断加工用刃物の平面図である。 図10に示す切断加工用刃物が取り付けられた溝切り装置の概略構成を示す側面図である。 図10に示す切断加工用刃物が取り付けられた溝切り装置の概略構成を示す正面図である。 図10に示す切断加工用刃物の切込生成刃の角部が、段ボールシートの後方スリットの始端部を押し下げることにより、始端部に裂け目等の損傷を発生させる場合の要部を拡大して示す側面図である。 図10に示す切断加工用刃物の切込生成刃の角部が、段ボールシートの後方スリットの始端部を押し上げることにより、始端部に裂け目等の損傷を発生させる場合の要部を拡大して示す側面図である。
符号の説明
1 切断加工用刃物
11 刃物本体
12 切込生成刃
13 溝切り刃
14 ボルト
15 切欠き部
16 取付孔
17 支持面
18 端面
21 刃先部
22 取付部
23 長孔
26 切欠き部
50 段ボールシート
51 前方スリット
52 後方スリット
53 終端部
54 始端部

Claims (6)

  1. シート材にスリットを形成するための切断加工用刃物であって、
    刃物本体と、スリットを形成する溝切り刃と、スリットの端部を形成する切欠生成刃とを備え、
    前記刃物本体は、扇形状に形成されており、
    前記溝切り刃は、前記刃物本体の厚み方向両側縁に沿ってそれぞれ設けられており、
    前記切込生成刃は、半円筒状の刃先部と、前記刃物本体の一端側に着脱自在に取り付けられる取付部とを備え、前記刃先部の外周曲面を前記刃物本体の一端側に露出させて前記刃物本体の一端側に取り付けられ、
    前記取付部は、前記刃先部を前記刃物本体の径方向に位置調整可能に構成される切断加工用刃物。
  2. 前記取付部は、長孔を備えており、
    前記刃物本体の一端側に形成されたボルト孔に前記長孔を介してボルトを取り付けることにより、前記切込生成刃が取り付けられる請求項1に記載の切断加工用刃物。
  3. 前記刃物本体における外周縁よりも径方向内側に前記刃先部を配置して、前記切込生成刃を保持可能である請求項1又は2に記載の切断加工用刃物。
  4. 前記刃物本体は、一端側に切欠き部が形成されることにより、端面に対して5°〜30°の角度をなす支持面を有しており、
    前記切込生成刃は、前記支持面に取り付けられる請求項1から3のいずれかに記載の切断加工用刃物。
  5. 前記切込生成刃は、前記刃先部の先端に切欠き部を有している請求項1から4のいずれかに記載の切断加工用刃物。
  6. 前記切込生成刃の幅は、前記刃物本体の厚みよりも0.1mm〜0.3mm短い請求項1から5のいずれかに記載の切断加工用刃物。
JP2004139491A 2003-12-04 2004-05-10 切断加工用刃物 Active JP3622056B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139491A JP3622056B1 (ja) 2003-12-04 2004-05-10 切断加工用刃物
PCT/JP2004/017269 WO2005053918A1 (ja) 2003-12-04 2004-11-19 切断加工用刃物
US10/562,684 US7631586B2 (en) 2003-12-04 2004-11-19 Cutting tool

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405914 2003-12-04
JP2004139491A JP3622056B1 (ja) 2003-12-04 2004-05-10 切断加工用刃物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3622056B1 true JP3622056B1 (ja) 2005-02-23
JP2005186261A JP2005186261A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34277756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139491A Active JP3622056B1 (ja) 2003-12-04 2004-05-10 切断加工用刃物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7631586B2 (ja)
JP (1) JP3622056B1 (ja)
WO (1) WO2005053918A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112672865A (zh) * 2018-09-14 2021-04-16 三菱重工机械系统株式会社 开槽装置及制盒机

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2451459B (en) * 2007-07-28 2011-12-07 Mansfield Board Machinery Ltd Stitch flap cutting block
DE102007045351B3 (de) * 2007-09-22 2009-04-16 Matthias Teufel Segmentmesser
JP5341644B2 (ja) * 2009-07-08 2013-11-13 三菱重工印刷紙工機械株式会社 スロッタ、スロッタの切断方法、スロッタナイフ及び刃物台
JP4915711B1 (ja) * 2011-11-24 2012-04-11 近畿刃物工業株式会社 切断加工用刃物
JP6529778B2 (ja) * 2015-02-17 2019-06-12 三菱重工機械システム株式会社 スロッタ装置及びシートの溝切り加工方法、製函機
USD791205S1 (en) * 2015-04-06 2017-07-04 Zenith Cutter, Inc. Serrated male slot knife
USD791206S1 (en) * 2015-07-31 2017-07-04 Zenith Cutter, Inc. Serrated male slot knife
WO2018004440A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 Välinge Innovation AB A method and device for managing and separating a tongue from a tongue blank
JP6173627B1 (ja) * 2017-01-26 2017-08-02 近畿刃物工業株式会社 切断加工用刃物
JP6227185B1 (ja) * 2017-07-04 2017-11-08 近畿刃物工業株式会社 切込生成刃
CN110788250B (zh) * 2019-10-29 2021-07-02 南通中尧特雷卡电梯产品有限公司 一种电缆裁线机
CN112760961A (zh) * 2020-12-30 2021-05-07 杭州乐果化成科技有限公司 一种带边角料回收功能的纺织面料割边装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2117220A (en) * 1936-09-10 1938-05-10 Samuel M Langston Co Machine for making box blanks
US2718828A (en) * 1951-12-12 1955-09-27 Envo Tab Company Envelope machine
US3036486A (en) * 1958-03-07 1962-05-29 Simonds Saw & Steel Co Slotting segments with v-shaped cutting portion for corrugated paperboard and the like
US3003403A (en) * 1959-11-03 1961-10-10 Samuel M Langston Co Mechanism for reducing set-up time and maintenance of slotting, scoring, slitting and lap cutting apparatus
US3237501A (en) * 1963-06-20 1966-03-01 William J Hottendorf Slitter knife
US3211066A (en) * 1963-12-03 1965-10-12 Koppers Co Inc Rotary slotting apparatus
US3236137A (en) * 1964-05-13 1966-02-22 Koppers Co Inc Cutting blade retention means
US3353460A (en) * 1965-05-21 1967-11-21 Edward V Henc Apparatus for working sheet material
DE1571945A1 (ja) * 1966-03-26
GB1235479A (en) * 1967-09-15 1971-06-16 Bell Punch Co Ltd Improvements in or relating to tubes to display alpha-numeric characters and read-out circuits for use therewith
US3518922A (en) * 1967-10-23 1970-07-07 Koppers Co Inc Blank stripping apparatus for rotary cutters
US3575091A (en) * 1969-08-04 1971-04-13 Orchard Container Corp Cuttings remover for slotting machines
GB1319996A (en) * 1970-08-12 1973-06-13 Simon Ltd Henry Slotting heads
US3664240A (en) * 1970-09-17 1972-05-23 Smithe Machine Co Inc F L Arrangement for adjustable split scoring of seal and bottom score of an envelope of a bag blank
US3880056A (en) * 1974-01-02 1975-04-29 Garden City Envelope Company Envelope blank scoring and feeding apparatus
US4167884A (en) * 1978-05-26 1979-09-18 S&S Corrugated Paper Machinery Co., Inc. Piggy back slotter blades
US4725261A (en) * 1986-12-19 1988-02-16 The Ward Machinery Company Cutting carton blanks and cutters therefor
US4819534A (en) * 1988-03-25 1989-04-11 Frades Sanchez Removable knives for punching cardboard slots
JPH061356Y2 (ja) * 1988-05-13 1994-01-12 近畿刃物工業株式会社 段ボール板用のカッター
NL9001606A (nl) * 1990-07-16 1992-02-17 Hoogovens Ind Ceramics Guillotinemes.
US5144874A (en) * 1991-05-20 1992-09-08 Garrett Jimmy R Rotary cutter knife
US5297462A (en) * 1991-10-25 1994-03-29 The Lawrence Paper Company Slotter wheel mechanism having dynamically retractable slotter blades
DE4141678A1 (de) * 1991-12-17 1993-07-01 Focke & Co Verpackung aus karton sowie verfahren und vorrichtung zum herstellen derselben
US5174184A (en) * 1992-05-18 1992-12-29 Lawrence Paper Company Slotter head assembly having pneumatically locked slotter blades
JPH0627128A (ja) 1992-07-09 1994-02-04 Unisia Jecs Corp スキー用スピードメータ
JPH08192390A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Kinki Hamono Kogyo Kk ロータリー切断刃物
JPH0939118A (ja) 1995-07-26 1997-02-10 Isowa Corp 段ボール製函機における溝切り装置
JPH0985854A (ja) 1995-09-26 1997-03-31 Isowa Corp 段ボールシート製函機のスロッタ角切り装置
US5890409A (en) * 1997-05-20 1999-04-06 Zenith Cutter Co. Slotting blade with out-of-phase serrations
JP2003025277A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Chiyoda Container Corp 段ボール板切断加工用刃物
DE102007045351B3 (de) * 2007-09-22 2009-04-16 Matthias Teufel Segmentmesser

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112672865A (zh) * 2018-09-14 2021-04-16 三菱重工机械系统株式会社 开槽装置及制盒机
CN112672865B (zh) * 2018-09-14 2022-09-27 三菱重工机械系统株式会社 开槽装置及制盒机

Also Published As

Publication number Publication date
US20060156891A1 (en) 2006-07-20
JP2005186261A (ja) 2005-07-14
WO2005053918A1 (ja) 2005-06-16
US7631586B2 (en) 2009-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622056B1 (ja) 切断加工用刃物
KR101063622B1 (ko) 인서트팁 및 이를 이용한 면취기
JP6618650B1 (ja) 切断加工用刃物
JP2003211391A (ja) 回転ダイ打抜き装置および回転ダイからスクラップ材を除去する方法
JP5341644B2 (ja) スロッタ、スロッタの切断方法、スロッタナイフ及び刃物台
JP6274544B1 (ja) 切断加工用刃物
JP2011245600A (ja) 溝切り刃物、および、その溝切り刃物を備えたスロッタ
JP4915711B1 (ja) 切断加工用刃物
JP6308485B1 (ja) 切断加工用刃物
JP6648912B1 (ja) 切断加工用刃物
JP6613442B1 (ja) 切断加工用刃物
JP6681560B1 (ja) 切込生成刃
JP6173627B1 (ja) 切断加工用刃物
JP6681559B1 (ja) 刃物本体
JP2005145022A (ja) 段ボールシートの接合端部切断加工装置
JP6670515B1 (ja) 切断加工用刃物
JP2001038519A (ja) スローアウェイ式エンドミル
JP2011045983A (ja) チップソー
JPH0632919B2 (ja) 回転式打抜き機
CN212288929U (zh) 一种刀具及刀具组件
JP6227185B1 (ja) 切込生成刃
JP6779461B1 (ja) 切断加工用刃物
JP3057049U (ja) 回転式打抜機における円筒形抜型の取付装置
JP2001009627A (ja) スローアウェイ式カッタ
JP2961084B2 (ja) 円筒形抜型及びその円筒形抜型のムラ取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3622056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250