JP2001009627A - スローアウェイ式カッタ - Google Patents

スローアウェイ式カッタ

Info

Publication number
JP2001009627A
JP2001009627A JP18017699A JP18017699A JP2001009627A JP 2001009627 A JP2001009627 A JP 2001009627A JP 18017699 A JP18017699 A JP 18017699A JP 18017699 A JP18017699 A JP 18017699A JP 2001009627 A JP2001009627 A JP 2001009627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
rake angle
cutter
tip
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18017699A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Furuya
孝一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP18017699A priority Critical patent/JP2001009627A/ja
Publication of JP2001009627A publication Critical patent/JP2001009627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2204Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23C5/2208Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】工作機械の主軸方向に長く突き出して縦送りで
使用されるカッタを改善して、たわみやびびりが起きに
くくする。 【解決手段】カッタの軸方向すくい角αを11゜〜20
゜、半径方向すくい角βを−5゜〜5゜、外周側のすか
し角δおよび正面側のすかし角γを共に1゜〜5゜に設
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スローアウェイ
式のカッタに関し、特に工作機械の主軸方向に長く突き
出して縦送りされるカッタに関する。
【0002】
【従来の技術】ボーリング加工のように、スローアウェ
イ式カッタに装着された切刃チップの正面切刃の幅以下
に削り代を取り、カッタの回転軸の軸線方向(以下、縦
送りと呼ぶ。)に切削送りをかけて切削する加工方法が
ある。このような加工方法に適用するスローアウェイ式
のカッタが、たとえば特開平11−114718号公報
に開示されている。この種の従来のカッタは、底面側の
切削面と外周側の切削面との直角度を確保しようとする
ために、多くはカッタの外周側のすかし角は略0゜、軸
方向すくい角は、縦送りおよびこれに直角方向の送り
(以下、横送りと呼ぶ。)の両方の送りに共用できるよ
うに10゜以下の角度に設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】金型などの加工におい
て、加工する材料の形状によっては、深彫加工や深い縦
壁面の縦送り加工が必要となることがある。このような
場合には、工作機械の主軸部と加工物との干渉を避ける
ために、柄の長いアーバの先端にカッタを取り付けて加
工が行われるが、切削荷重によるたわみが生じやすく、
振動やびびりによって切刃欠損を招くこともある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の如き
課題に鑑みなされたもので、円盤状をなすカッタ本体の
先端外周部に切欠きして設けられた複数のチップ座に切
刃チップが装着されるとともに、回転軸の軸線方向の切
削送り可能に構成されたスローアウェイ式カッタにおい
て、前記カッタの軸方向すくい角は11゜〜20゜、半
径方向すくい角は−5゜〜5゜、外周側のすかし角およ
び正面側のすかし角は共に1゜〜5゜にあることを特徴
とする。
【0005】この発明のカッタは、縦送りの切削を主た
る狙いとして開発されたものであり、軸方向すくい角の
大きさが切削荷重の大きさとなって影響する。すなわ
ち、軸方向すくい角が大きいほど、切削荷重は小さくな
り、長いアーバを曲げようとする分力も比例的に小さく
なる。外周側のすかし角も、加工材料との接触長さを減
少させ、抵抗を和らげる。正面側のすかし角は、カッタ
先端が加工材料の底面に達したときに正面切刃の全長が
接触するのを避けるためである。半径方向すくい角は、
軸方向すくい角を大きくとったときの切屑カールの大き
さを実験して調べた上で求められたもので、適当な大き
さにカールして切屑の咬み込みが起きない形状となる範
囲となっている。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、この発明の一実施形態につ
いて図を参照しながら説明する。すなわち図1および図
2において、円盤状をなすカッタ本体1の先端外周部に
は、複数の切屑ポケット2が切欠きされ、その回転方向
後端にはチップ座3が座掘りされている。そして、この
チップ座3に切刃チップ4が装着される。切刃チップ4
は平行四辺形平板状のもので、中央部には取付穴が穿設
されている。チップ座3に載置された切刃チップ4は、
締付ねじ5の締付力によってカッタ本体1に締付固定さ
れる。
【0007】切刃チップ4は、外周側面に逃げ角の付与
されたポジタイプのチップである。そして、カッタ本体
1に装着したときの軸方向すくい角αが11゜〜20゜
にあるようにして、切削荷重を減少させる。外周側のす
かし角δは1゜〜5゜にして、加工材料の側面の壁面と
の接触範囲が短くなるようにする。正面側のすかし角γ
についても1゜〜5゜として、正面切刃が加工材料の底
面に達したときに全接触しないようになっている。半径
方向すくい角βは、大きな角度の軸方向すくい角αとの
組合せにおいて切屑排出に優れる−5゜〜5゜の範囲と
する。
【0008】
【発明の効果】この発明のスローアウェイ式カッタは、
切削荷重の軽減が図られること、外周切刃の加工材料と
の接触長さが短く抑えられていること、切屑が適当な大
きさにカールするので咬み込まれることがないことなど
の相乗効果により、突き出し量の長い縦送り加工におい
て、たわみやびびりが起きにくくなり、よって切刃の欠
損防止が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一形態を示す正面図である。
【図2】 図1の底面図である。
【符号の説明】
4 切刃チップ α 軸方向すくい角 β 半径方向すくい角 δ (外周側の)すかし角 γ (正面側の)すかし角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円盤状をなすカッタ本体の先端外周部に
    切欠きして設けられた複数のチップ座に切刃チップが装
    着されるとともに、回転軸の軸線方向の切削送り可能に
    構成されたスローアウェイ式カッタにおいて、前記カッ
    タの軸方向すくい角は11゜〜20゜、半径方向すくい
    角は−5゜〜5゜、外周側のすかし角および正面側のす
    かし角は共に1゜〜5゜にあることを特徴とするスロー
    アウェイ式カッタ。
JP18017699A 1999-06-25 1999-06-25 スローアウェイ式カッタ Pending JP2001009627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18017699A JP2001009627A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 スローアウェイ式カッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18017699A JP2001009627A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 スローアウェイ式カッタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001009627A true JP2001009627A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16078733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18017699A Pending JP2001009627A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 スローアウェイ式カッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001009627A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044782A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sumitomo Electric Hardmetal Corp スローアウェイチップ及びそれを用いたミーリングカッタ
EP1908543A1 (en) * 2005-07-25 2008-04-09 Mitsubishi Materials Corporation Radius end mill and cutting method
WO2009125785A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 三菱マテリアル株式会社 プランジ加工用カッタの工具本体、プランジ加工用カッタ、およびプランジ加工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1908543A1 (en) * 2005-07-25 2008-04-09 Mitsubishi Materials Corporation Radius end mill and cutting method
EP1908543A4 (en) * 2005-07-25 2008-08-06 Mitsubishi Materials Corp TORCH MILLING AND CUTTING PROCESS
US7997834B2 (en) 2005-07-25 2011-08-16 Mitsubishi Materials Corporation Radius end mill and cutting method
JP2007044782A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sumitomo Electric Hardmetal Corp スローアウェイチップ及びそれを用いたミーリングカッタ
WO2009125785A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 三菱マテリアル株式会社 プランジ加工用カッタの工具本体、プランジ加工用カッタ、およびプランジ加工方法
JP2009255182A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Mitsubishi Materials Corp プランジ加工用カッタの工具本体、プランジ加工用カッタ、およびプランジ加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007142224A1 (ja) 切削工具及び切削インサート
JP2008062382A (ja) 締付ネジ用のセンタ孔を有する焼結切削植刃
US5984592A (en) Rotary cutting tools
JP2002200512A (ja) 穴表面を切削加工するための工具
JP2001009627A (ja) スローアウェイ式カッタ
JP4330709B2 (ja) スローアウェイ式カッタ
JP2008100316A (ja) 切削工具及び仕上げ刃インサート
WO2001045886A1 (en) Indexable drill and cutting inserts therefor
JP4142892B2 (ja) 刃先交換式回転工具
JP2000126920A (ja) 正面フライスカッタ
JP2003019619A (ja) スローアウェイチップ及びボールエンドミル
JP2586463B2 (ja) スロ−アウエイ式カツタ−
JPH0131370Y2 (ja)
JPS6393511A (ja) スロ−アウエイ式転削工具
JP3348534B2 (ja) スローアウェイ式転削工具
KR0137202B1 (ko) 드로우웨이팁
JPH1133815A (ja) 突き加工工具
JPH0337858Y2 (ja)
JP2586465B2 (ja) スロ−アウエイ式カツタ−
JP2508723Y2 (ja) さらい刃付き正面フライス
JPH0137856Y2 (ja)
JPH0511923Y2 (ja)
JPS632248Y2 (ja)
JP2562258Y2 (ja) 転削工具
JPH11262812A (ja) スローアウェイ式エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090416

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090420

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02